20/11/20(金)15:13:48 成田亨... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/20(金)15:13:48 No.747799360
成田亨先生大激怒の逸品
1 20/11/20(金)15:15:09 No.747799633
俺が一番大好きなウルトラ怪獣来たな…
2 20/11/20(金)15:15:38 No.747799727
何食ってたらこんなの思いつくんだろう
3 20/11/20(金)15:17:45 No.747800142
恐竜も戦車もそんなに好きじゃないけど恐竜戦車は好き
4 20/11/20(金)15:17:50 No.747800159
>何食ってたらこんなの思いつくんだろう ハンバーグカレー
5 20/11/20(金)15:17:54 No.747800173
なんか世界観違くない?とは思った でもまあ恐竜も戦車もかっこいいからいいか…
6 20/11/20(金)15:19:13 No.747800433
そもそもコイツ何しに来たんだっけダンがラリーキチになってたのは覚えてる
7 20/11/20(金)15:19:27 ID:sfjcOB5Q sfjcOB5Q No.747800491
このおしりのもったり感大好き
8 20/11/20(金)15:20:30 No.747800702
>そもそもコイツ何しに来たんだっけダンがラリーキチになってたのは覚えてる 新型爆弾奪いに来てた宇宙人の兵器のはず
9 20/11/20(金)15:21:01 No.747800824
こいつの一番の武器は尻尾での打撃ってのがまた
10 20/11/20(金)15:23:21 No.747801243
戦車は知識なくてどこの国のかよくわかんないけど 恐竜は…これ何恐竜?
11 20/11/20(金)15:23:40 No.747801295
>成田亨先生大激怒 しょっちゅう大激怒してない?
12 20/11/20(金)15:24:31 No.747801454
>戦車は知識なくてどこの国のかよくわかんないけど >恐竜は…これ何恐竜? 肉食だろうとは思われるけど体型的に四足歩行だしスピノサウルスとも違うから何者かわからん ペルム紀の肉食爬虫類セイムリアが近いと言われるが恐竜じゃねえ
13 20/11/20(金)15:25:00 No.747801548
>こいつの一番の武器は尻尾での打撃ってのがまた 目からビームとか三連装砲とかもあるぞ! あと轢殺
14 20/11/20(金)15:26:14 No.747801761
純粋にフィジカル強いし戦車だからスタミナ切れの心配もないから普通に強い スパイナーなかったらセブンに決め手がなかったかもしれん
15 20/11/20(金)15:26:25 No.747801790
>肉食だろうとは思われるけど体型的に四足歩行だしスピノサウルスとも違うから何者かわからん >ペルム紀の肉食爬虫類セイムリアが近いと言われるが恐竜じゃねえ そもそも全長60mだぞこいつ!
16 20/11/20(金)15:26:49 No.747801870
>そもそもコイツ何しに来たんだっけダンがラリーキチになってたのは覚えてる 巨大せんべい食いながらアンヌとラリーの映像観てティーカップをラリーに見立ててぐるぐる回して遊ぶ その後作戦室で高性能爆薬スパイナーの輸送作戦をどうしようか…ってなったときに「ラリーですよラリー!!!」 ってなるダンいいよね…地球の生活楽しみすぎ
17 20/11/20(金)15:27:22 No.747801971
オ ナイスデザイン
18 20/11/20(金)15:27:32 No.747801996
恐竜戦車ってのは見た目の話じゃないのかい?
19 20/11/20(金)15:27:49 No.747802056
戦車部分は他の撮影で使った61式戦車の模型らしいが あくまで撮影用の模型なのでデザインに忠実かは分からん
20 20/11/20(金)15:28:05 No.747802100
>巨大せんべい食いながらアンヌとラリーの映像観てティーカップをラリーに見立ててぐるぐる回して遊ぶ >その後作戦室で高性能爆薬スパイナーの輸送作戦をどうしようか…ってなったときに「ラリーですよラリー!!!」 変な親父すぎる…
21 20/11/20(金)15:28:14 No.747802143
>肉食だろうとは思われるけど体型的に四足歩行だしスピノサウルスとも違うから何者かわからん >ペルム紀の肉食爬虫類セイムリアが近いと言われるが恐竜じゃねえ 恐竜博士かよ
22 20/11/20(金)15:28:20 No.747802158
子供の頃クソダサと思うと同時に怖かった
23 20/11/20(金)15:29:05 No.747802287
>恐竜戦車ってのは見た目の話じゃないのかい? 宇宙人が偶然見つけた太古の恐竜をサイボーグ化したって設定だぜ! 狂ってんのか!
24 20/11/20(金)15:29:45 No.747802450
>宇宙人が偶然見つけた太古の恐竜をサイボーグ化したって設定だぜ! しらんかった
25 20/11/20(金)15:30:07 No.747802548
>そもそもコイツ何しに来たんだっけダンがラリーキチになってたのは覚えてる ラリー参加者に紛れてスパイナー奪おうとしたら失敗したので最終手段として投入してきた(というか実験場の地底から急に出てきた)
26 20/11/20(金)15:30:39 No.747802641
宇宙人が改造した恐竜と戦車の合体生物 ビーストウォーズかな?
27 20/11/20(金)15:31:25 No.747802806
書き込みをした人によって削除されました
28 20/11/20(金)15:32:15 No.747802985
コイツとかスペル星人はわざと成田亨怒らせる為のオーダーだろとすら思う
29 20/11/20(金)15:35:01 No.747803536
本編外では結構出番多いんだけど本編再登場には恵まれない
30 20/11/20(金)15:35:44 No.747803663
500円ソフビやエッグとか今でも何かしらのラインナップ入る辺り根強い需要はあるんだろうな
31 20/11/20(金)15:36:29 No.747803807
成田先生は面白おかしく激怒って言われがちだけど、事後報告やいい加減な発注に文句や不満を持ちつつ要求された注文はこなすから…
32 20/11/20(金)15:38:40 No.747804223
>コイツとかスペル星人はわざと成田亨怒らせる為のオーダーだろとすら思う スペル星人は元々、担当した監督と感性的な意味で相性が悪い ガマクジラももっとお茶の間で視聴者が顔を顰めるようなグロいのを期待してたり
33 20/11/20(金)15:39:08 No.747804305
後脚が無いのを今知った
34 20/11/20(金)15:39:30 No.747804373
いまだにソフビ売り上げの上位にくるのよね恐竜戦車 …なぜ?
35 20/11/20(金)15:40:03 No.747804478
コイツ恐竜としても戦車としてもサイズがめちゃくちゃデカいらしいな
36 20/11/20(金)15:40:28 No.747804556
戦車と恐竜 男の子の夢が詰まったデザインなのだ
37 20/11/20(金)15:40:39 No.747804591
お尻のメカっぽいでこぼこに「た、単純に乗せただけじゃないから…」っていう抵抗が若干見られるのが好き
38 20/11/20(金)15:40:45 No.747804611
セブンも初めて見た時は困惑を隠しきれてなかった
39 20/11/20(金)15:41:17 No.747804692
>いまだにソフビ売り上げの上位にくるのよね恐竜戦車 >…なぜ? 子どもと「」は恐竜×戦車って好きな物しかないじゃん!ってなる
40 20/11/20(金)15:41:18 No.747804696
成田先生がキレる要素ってだいたい子供受け良いよな…
41 20/11/20(金)15:41:30 No.747804727
恐竜も戦車も円谷プロの撮影所の倉庫にあったやつを適当に繋いだだけってのがとてもいい
42 20/11/20(金)15:42:05 No.747804837
サウルス&パンツァーなんだ
43 20/11/20(金)15:42:13 No.747804867
>いまだにソフビ売り上げの上位にくるのよね恐竜戦車 >…なぜ? 子どもは恐竜も好きだし戦車も好きだ つまり両方足したらもっと好きになる
44 20/11/20(金)15:43:03 No.747805026
割とセブン追い詰めてんなこの戦車 https://m.youtube.com/watch?v=55d63_L0P0U
45 20/11/20(金)15:43:20 No.747805066
光明寺博士の作品になることもある
46 20/11/20(金)15:43:30 No.747805092
>成田先生は面白おかしく激怒って言われがちだけど、事後報告やいい加減な発注に文句や不満を持ちつつ要求された注文はこなすから… でもウルトラマンのお墓なんかブッ建てたらそりゃヤバい人って思われても仕方ないと思うぜ…
47 20/11/20(金)15:43:42 No.747805127
>恐竜も戦車も円谷プロの撮影所の倉庫にあったやつを適当に繋いだだけってのがとてもいい 戦車部分は日活のスタジオからだよ どういうルートで借りたのかはわからない…
48 20/11/20(金)15:43:57 No.747805186
マンで没って漫画版だけ登場したヤマトンは戦艦大和を背中に乗せた怪獣だけど 怪獣の上に建造物があるっていうのは今でも見かけるアイデアだしかっこいい
49 20/11/20(金)15:44:36 No.747805296
攻めあぐねて飛び乗ってみたら振り落とされてキャタピラで轢かれて苦しむセブンは笑う
50 20/11/20(金)15:44:37 No.747805298
>マンで没って漫画版だけ登場したヤマトンは戦艦大和を背中に乗せた怪獣だけど >怪獣の上に建造物があるっていうのは今でも見かけるアイデアだしかっこいい スカルキラー邪鬼王でも海底要塞ラムーがそんな感じだったらむー
51 20/11/20(金)15:44:43 No.747805319
セブンの足をグシャって轢くとこめっちゃ痛そう
52 20/11/20(金)15:44:58 No.747805371
>戦車部分は日活のスタジオからだよ >どういうルートで借りたのかはわからない… ガッパの撮影で使ったやつみたいだからまぁなんか繋がりあったのかな…
53 20/11/20(金)15:45:23 No.747805432
>ガマクジラももっとお茶の間で視聴者が顔を顰めるようなグロいのを期待してたり 実相寺のじいちゃんはさぁ…
54 20/11/20(金)15:46:07 No.747805559
>>戦車部分は日活のスタジオからだよ >>どういうルートで借りたのかはわからない… >ガッパの撮影で使ったやつみたいだからまぁなんか繋がりあったのかな… 今もだけど狭い世界だから関わってる会社は違っても造形やってる人は大体知り合いとかザラにあるしね…
55 20/11/20(金)15:46:13 No.747805581
>どういうルートで借りたのかはわからない… 特撮出来る人材は不足していたから 色々な会社を掛け持ちしていた人がいっぱいいたからなあ
56 20/11/20(金)15:46:35 No.747805652
砲台の恐竜の脚付けた方が実用性高そう
57 20/11/20(金)15:46:48 No.747805694
>戦車部分は日活のスタジオからだよ >どういうルートで借りたのかはわからない… 日活だったのねありがとう… 何の映画の撮影に使われていたのか気になってしまう
58 20/11/20(金)15:46:55 No.747805711
長い眠りから覚めたと思ったら下半身が戦車になってたこいつの心中やいかに
59 20/11/20(金)15:47:07 No.747805748
セブンが手を轢かれるシーンがまじで痛そう
60 20/11/20(金)15:47:10 No.747805755
>砲台の恐竜の脚付けた方が実用性高そう かっこよくないのでボツ
61 20/11/20(金)15:47:15 No.747805766
恐竜としても戦車としても中途半端
62 20/11/20(金)15:47:18 No.747805774
>>成田先生は面白おかしく激怒って言われがちだけど、事後報告やいい加減な発注に文句や不満を持ちつつ要求された注文はこなすから… >でもウルトラマンのお墓なんかブッ建てたらそりゃヤバい人って思われても仕方ないと思うぜ… そりゃ墓作った辺りは特に円谷プロとドロドロの関係だったからな
63 20/11/20(金)15:47:29 No.747805806
>長い眠りから覚めたと思ったら下半身が戦車になってたこいつの心中やいかに とりあえず動けるならいいんぬ
64 20/11/20(金)15:47:33 No.747805814
>何の映画の撮影に使われていたのか気になってしまう 大巨獣ガッパ
65 20/11/20(金)15:47:38 No.747805826
ウルトラマンの墓を勝手に立てて悲しんでるのはちょっとクソコテっぽくて面白い
66 20/11/20(金)15:47:45 No.747805848
>長い眠りから覚めたと思ったら下半身が戦車になってたこいつの心中やいかに 恐竜「もしかして」 戦車「私たち…」
67 20/11/20(金)15:47:51 No.747805861
一番の激怒はカラータイマーじゃねえかな…
68 20/11/20(金)15:48:07 No.747805909
書き込みをした人によって削除されました
69 20/11/20(金)15:48:23 No.747805971
恐竜と言いながら後脚ないのが怖い
70 20/11/20(金)15:49:05 No.747806085
円谷プロも台所事情とか諸々で雑だったり意に沿わない発注をするけど成田亨は成田亨でアーティスト気質でクソコテなところがあるからまあ…みたいな
71 20/11/20(金)15:49:27 No.747806145
>>砲台の恐竜の脚付けた方が実用性高そう >かっこよくないのでボツ ジャスピオンの方にいる!
72 20/11/20(金)15:49:50 No.747806223
>かつて恐竜戦車のアダルトビデオがあったと聞く del
73 20/11/20(金)15:50:14 No.747806285
>大巨獣ガッパ 日活の怪獣映画すき 夫婦のガッパが子供を取り返しに来る優しい物語なんだ
74 20/11/20(金)15:50:40 No.747806361
恐竜戦車〇〇みたいな種族名じゃなくて恐竜戦車って怪獣名なのがすごい
75 20/11/20(金)15:51:12 No.747806465
>恐竜戦車〇〇みたいな種族名じゃなくて恐竜戦車って怪獣名なのがすごい 種族名も型番もないオンリーワンなところがかっこよすぎる
76 20/11/20(金)15:51:49 No.747806573
一目見たら覚えやすいデザインと名前
77 20/11/20(金)15:52:15 No.747806657
成田さんは他社でもっと予算面とかで条件の悪い仕事いっぱいしてるけど 円谷に対しては異様に辛辣なのは 経営者一族との遺恨があったんだろうなと
78 20/11/20(金)15:52:21 No.747806674
>>>砲台の恐竜の脚付けた方が実用性高そう >>かっこよくないのでボツ >ジャスピオンの方にいる! あいつはあいつで特撮がすごい回だったね
79 20/11/20(金)15:52:21 No.747806675
現地の素材で作り上げたワンオフ品だからな… いやまぁ戦車部分は良く分からんけど…
80 20/11/20(金)15:52:22 No.747806677
>>大巨獣ガッパ >日活の怪獣映画すき >夫婦のガッパが子供を取り返しに来る優しい物語なんだ 尼プラに来てるで!
81 20/11/20(金)15:52:22 No.747806679
素材も豊富でなんならCGでどんなフォルムでも形にできる今なら成田先生のデザイン通りに作れたのもいっぱいあるんだろうな
82 20/11/20(金)15:52:37 No.747806717
成田先生もクソコテ気質だけど過去の円谷も経営陣が中々にヤバい感じだったからな ずっと仲良くやってたTBSに高圧的な喧嘩吹っかけて切られたり
83 20/11/20(金)15:54:48 No.747807090
>>巨大せんべい食いながらアンヌとラリーの映像観てティーカップをラリーに見立ててぐるぐる回して遊ぶ >>その後作戦室で高性能爆薬スパイナーの輸送作戦をどうしようか…ってなったときに「ラリーですよラリー!!!」 >変な親父すぎる… 裕次郎映画に感化されたんかね
84 20/11/20(金)15:55:03 No.747807131
名作として語り継がれる作品ってだいたいめんどくさいクソコテみたいな人達が集まって作った物が多いな
85 20/11/20(金)15:55:30 No.747807217
>円谷に対しては異様に辛辣なのは >経営者一族との遺恨があったんだろうなと 時代的な背景もあるとはいえデザイナーに限らず裏方の人間の扱いが悪かったのは事実だから遺恨があるのは仕方ないとは思うよ だからって勝手に墓立てちゃダメだけど
86 20/11/20(金)15:55:51 No.747807288
コイツが登場する回もダンの謎のキャラ崩壊とラリーレースとアマギのトラウマ克服と負けず劣らず要素詰め込みまくってるんだよな…
87 20/11/20(金)15:56:06 No.747807348
>名作として語り継がれる作品ってだいたいめんどくさいクソコテみたいな人達が集まって作った物が多いな あと必ずしもクソコテの要求が全部通ったわけではない もキーポイントな気がする
88 20/11/20(金)15:56:10 No.747807361
>成田先生もクソコテ気質だけど過去の円谷も経営陣が中々にヤバい感じだったからな >ずっと仲良くやってたTBSに高圧的な喧嘩吹っかけて切られたり ザル管理とかセクハラとかマジで企業として終わってたと思うし一族追い出して本当に良かった
89 20/11/20(金)15:56:13 No.747807370
>裕次郎映画に感化されたんかね と思ったら映画は69年だった 原作は66年だが 自己レス
90 20/11/20(金)15:56:20 No.747807389
スプーンで変身しようとしたのですら作った人らの間では大揉めしてたりしたからな…
91 20/11/20(金)15:56:53 No.747807496
極めて生命に対する云々
92 20/11/20(金)15:57:00 No.747807514
恐竜戦車を題材としたAVがあるのは知っているな?
93 20/11/20(金)15:57:19 No.747807571
>恐竜戦車を題材としたAVがあるのは知っているな? あれ怒られないの?
94 20/11/20(金)15:57:44 No.747807652
>セブンが手を轢かれるシーンがまじで痛そう ギエロン星獣の回とか中の人は痛がるシーンめっちゃ上手いよね
95 20/11/20(金)15:58:33 No.747807801
カツカレーみたいな単純さ だから好き
96 20/11/20(金)15:58:43 No.747807830
かわいい
97 20/11/20(金)15:59:30 No.747807986
>名作として語り継がれる作品ってだいたいめんどくさいクソコテみたいな人達が集まって作った物が多いな クソコテにクソコテを合わせて劣ってるところを尖ったクソコテで補うようなスタッフいいよね・・・
98 20/11/20(金)15:59:33 No.747807990
>ギエロン星獣の回とか中の人は痛がるシーンめっちゃ上手いよね パンドン戦は体調悪くて辛そうな感じなのがマジで凄い
99 20/11/20(金)16:00:13 No.747808114
成田先生としてはキチンと打ち合わせして意見を擦り合わせてからデザイン作業に取り掛かりたかったんだけど 世間の評判に反して段々現場の予算は絞られる上に美術も改竄の事後報告や発注担当がギリギリまで雲隠れして不本意なアイディアで押し切られたり杜撰な対応が増えてったってのはあるらしい まぁウルトラマンの時点で脚本間に合ってないまま漠然とした注文でデザインする羽目になってたそうだが
100 20/11/20(金)16:00:57 No.747808235
>クソコテにクソコテを合わせて劣ってるところを尖ったクソコテで補うようなスタッフいいよね・・・ 破れ鍋に綴じ蓋と言うか破れ鍋に破れ蓋みたいな
101 20/11/20(金)16:01:05 No.747808260
実際成田デザインの怪獣って出来悪いの多いし こいつ存在価値あるのか ウルトラマンのデザインも円谷英二の功績の方が強いんじゃ
102 20/11/20(金)16:01:18 No.747808292
こだわりを持った人達が集まるとクソコテになりやすいんだろうな
103 20/11/20(金)16:03:06 No.747808620
成田先生スペル星人にもキレてたよね
104 20/11/20(金)16:03:38 No.747808706
>こだわりを持った人達が集まるとクソコテになりやすいんだろうな まず当時の現場スタッフの平均年齢が血気盛んな20~30代だからな割と喧嘩もあったようで…
105 20/11/20(金)16:03:43 No.747808726
「約束が違う!!1!111 「もう上で決まったことですので時間もないし」 みたいな事はしょっちゅうだろうなと考えられる
106 20/11/20(金)16:04:04 No.747808788
いろんな脳みそを重ね合わせれば幅になるのだ
107 20/11/20(金)16:04:59 No.747808939
>成田先生スペル星人にもキレてたよね カブトムシ型の宇宙人って話だったのにギリギリで被爆者モチーフに変更しろと言われたらそりゃね…
108 20/11/20(金)16:06:28 No.747809164
>>大巨獣ガッパ >日活の怪獣映画すき >夫婦のガッパが子供を取り返しに来る優しい物語なんだ 主題歌でだいたい全部説明してるのいいよね… やたらいい声だし大好き
109 20/11/20(金)16:06:59 No.747809244
ライダーは高寺、ガンダムは禿とかめんどくさいもんな ただ全部本人の希望通りに作るとあんまり面白くない物ができる事も多いから他のスタッフやスポンサーと殴り合うのは大事
110 20/11/20(金)16:07:54 No.747809369
ベムラーとか初期案のあの化け物お出しされてよく最終的にウルトラマンにこぎつけたと思う
111 20/11/20(金)16:07:58 No.747809379
この戦車部分よく考えたらミニチュアにしちゃ結構デカいな…
112 20/11/20(金)16:09:36 No.747809680
>「約束が違う!!1!111 >「もう上で決まったことですので時間もないし」 >みたいな事はしょっちゅうだろうなと考えられる ウルトラセブンのデザインが完全にそれ スポンサーや中の人の都合に合わせた対応策で見栄え誤魔化すアイディアで作ったから本人からは妥協の産物扱い それでも50年以上人気になるってのは皮肉なもんである
113 20/11/20(金)16:11:37 No.747810023
>ウルトラセブンのデザインが完全にそれ 古谷さんにやってもらいたい成田先生のラブコールが強すぎる…
114 20/11/20(金)16:11:45 No.747810048
>ベムラーとか初期案のあの化け物お出しされてよく最終的にウルトラマンにこぎつけたと思う 初期案のベムラーをデザインした人は後でガッパのデザインしてるから見た目が似てるんだよね…
115 20/11/20(金)16:14:28 No.747810519
>古谷さんにやってもらいたい成田先生のラブコールが強すぎる… でもアマギ隊員見てたらそりゃ惚れ込むなあと思う 同年代は当然として今でもあんなスラッとした俳優少ないもん そんな人がスーアクやってくれるとか奇跡的すぎるし
116 20/11/20(金)16:15:10 No.747810656
成田くん!戦艦大和のミニチュア使った怪獣を考えてくれ!!!
117 20/11/20(金)16:15:12 No.747810661
>>ウルトラセブンのデザインが完全にそれ >古谷さんにやってもらいたい成田先生のラブコールが強すぎる… スタイルいい人にやってもらわないと下手すりゃウルトラマンエースみたいな頭身になるからな…
118 20/11/20(金)16:18:07 No.747811146
スレ画の類型ってあんま居ない気する
119 20/11/20(金)16:18:53 No.747811273
今は長身小顔のスーツアクターさん増えたり、電飾系の機械も小型化してやり易くなっただろうけど 当時はマジで何処かで帳尻合わせないとデザインカッコ良く描かれてもスーツは不恰好な姿になりかねなかったからね…
120 20/11/20(金)16:19:25 No.747811364
何が混乱の元って 平成セブンで普通に恐竜が出てくるところ
121 20/11/20(金)16:21:11 No.747811678
>そんな人がスーアクやってくれるとか奇跡的すぎるし デザインで格好良くパワーファイターに見せてるけどセブンやっぱりちょっと背が低いよね
122 20/11/20(金)16:21:28 No.747811715
一度受けた仕事である以上どんなに自分の信念から外れたオーダーでもとりあえずやりきる成田先生はやっぱりプロだったんだと思う それはそれとしてけおるしもう円谷プロの仕事新規で請けねえ!ってなるけど
123 20/11/20(金)16:21:30 No.747811721
>何が混乱の元って >平成セブンで普通に恐竜が出てくるところ 名前:恐竜なのが若干のリスペクトを感じる
124 20/11/20(金)16:24:17 No.747812229
>成田くん!戦艦大和のミニチュア使った怪獣を考えてくれ!!! あれも脚本家とかがストーリー上の発生の成り立ちや理屈説明して発注する流れならそこまで文句出なかったんだろうなぁとは感じる 戦艦の模型余ってるからそれを怪獣にして!だと何言ってんだおめぇってなるし
125 20/11/20(金)16:28:05 No.747812877
世間でブームになってて大評判なのにどうして納期と予算が減るんですか…(横を新しい高級外車で通り過ぎる円谷一族) は、まぁ不満溜まるよね
126 20/11/20(金)16:29:35 No.747813134
>まぁ不満溜まるよね 不満がくすぶる…
127 20/11/20(金)16:29:58 No.747813190
戦車と恐竜合体させます!で恐竜に砲塔乗せるんじゃなくてキャタピラを残すのは中々に尖ってる
128 20/11/20(金)16:38:43 No.747814797
成田先生が辞めたのはウルトラセブンまでの不満の他にマイティジャックでの現場のいざこざが大きいよね…
129 20/11/20(金)16:39:38 No.747814960
ウルトラフロンティアだとCG姿で大暴れしてたな
130 20/11/20(金)16:41:28 No.747815311
円谷一族はなんやかんや言われるが皐の映画リバイバル路線好きだったし一夫あたりまでは好きよ 一さんの系譜はうn…
131 20/11/20(金)16:45:21 No.747816042
>ペルム紀の肉食爬虫類セイムリアが近いと言われるが恐竜じゃねえ セイムリアは両生類だよ?
132 20/11/20(金)16:46:51 No.747816323
でも今ゆるキャラとして生き残ってる怪獣たち殆ど成田デザインだもん 存在感とオリジナリティが群を抜いてる
133 20/11/20(金)16:47:35 No.747816461
>ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル <同時収録>大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティアDINO-TANK hunting. 公開日:2013年9月7日(土) >DINO-TANK hunting. …こんなのやってたんだ
134 20/11/20(金)16:54:10 No.747817730
>ライダーは高寺、ガンダムは禿とかめんどくさいもんな >ただ全部本人の希望通りに作るとあんまり面白くない物ができる事も多いから他のスタッフやスポンサーと殴り合うのは大事 お禿の場合はそうでもない様な…