ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/20(金)14:29:12 No.747790716
最近のジャンプ漫画って全然アニメで売り上げ伸びないのになんで鬼滅だけ超絶ヒットしたんだろ
1 20/11/20(金)14:29:38 No.747790801
アニメが良かったから
2 20/11/20(金)14:30:22 No.747790944
実のところ関係者はなぜヒットしかよくわからないらしい わかっていたら続くヒット作の準備にかかれるから
3 20/11/20(金)14:31:41 No.747791204
じゃあなんすか 煉獄さんの死は無駄だったってことすか
4 20/11/20(金)14:32:21 No.747791326
呪術かなり売れてるぞ どこの書店でも鬼滅の刃と一緒に品切れ起こして一緒にコミックランキング輪姦してる
5 20/11/20(金)14:32:31 No.747791357
なんでヒットするのかわかったら誰も苦労しないよ
6 20/11/20(金)14:33:29 No.747791531
火ノ丸ゆらぎ勉強はマジでびっくりするほど伸びなかったな…
7 20/11/20(金)14:33:31 No.747791543
〇〇みたいの作ればヒットするはず!で描いてヒットしない例は多いからな…
8 20/11/20(金)14:33:59 No.747791639
日ノ丸は…
9 20/11/20(金)14:34:18 No.747791716
>火ノ丸ゆらぎ勉強はマジでびっくりするほど伸びなかったな… やっぱアニメの出来じゃね?
10 20/11/20(金)14:35:04 No.747791863
>呪術かなり売れてるぞ どこの書店でも鬼滅の刃と一緒に品切れ起こして一緒にコミックランキング輪姦してる 普通にアニメ終了時には巻割ミリオン行きそうなペースで伸びてて凄いわ 多分鬼滅の恩恵は大きい
11 20/11/20(金)14:37:28 No.747792302
流行なんてそんなもんだろう?
12 20/11/20(金)14:38:21 No.747792450
なんだかんだストーンも伸びてる気がするけど
13 20/11/20(金)14:38:56 No.747792580
WANIMAみたいな構図だなスレ画
14 20/11/20(金)14:40:02 No.747792822
アニメで人気爆発したのはわかる なぜアニメ化まで行けたのかはわからん…
15 20/11/20(金)14:40:22 No.747792886
なぜヒットしたのか説明する奴は大抵自分は何一つヒットした事もない
16 20/11/20(金)14:40:56 No.747792996
ジョジョは弾けたじゃん 最近じゃない?そうだね
17 20/11/20(金)14:41:16 No.747793065
アニメのせいでうけたっていうけど アニメ放映と爆発って結構ラグあるからな一応
18 20/11/20(金)14:41:39 No.747793137
>なぜアニメ化まで行けたのかはわからん… 前後の差がでかすぎるから感覚麻痺してるのかもしれんが アニメ化前から普通に中堅クラスの人気があったからだよ
19 20/11/20(金)14:42:28 No.747793282
>アニメのせいでうけたっていうけど >アニメ放映と爆発って結構ラグあるからな一応 知名度アップはアニメが原因だろう そこから単行本まで爆売れしたのはまあ時流としか言えない
20 20/11/20(金)14:43:19 No.747793437
もう既に記憶曖昧だけどアニメの前から人気高い方だった気がする
21 20/11/20(金)14:43:38 No.747793488
>>火ノ丸ゆらぎ勉強はマジでびっくりするほど伸びなかったな… >やっぱアニメの出来じゃね? というか最近はアニメ化したら基本伸びてるのに 逆にそこまで伸びなかったそいつらが珍しい
22 20/11/20(金)14:43:50 No.747793525
呪術もいいアニメ化よね
23 20/11/20(金)14:43:57 No.747793555
>なぜヒットしたのか説明する奴は大抵自分は何一つヒットした事もない まあ…そりゃそうだろうな
24 20/11/20(金)14:44:03 No.747793575
制作会社のクオリティって大事
25 20/11/20(金)14:44:32 No.747793663
ワンパンマン一期と二期の評価を見ろ
26 20/11/20(金)14:44:37 No.747793677
ヒロアカもアニメよく出来てたが単行本の売上には繋がってないな
27 20/11/20(金)14:44:37 No.747793678
呪術もアニメ化でだいぶ伸びてると聞いたけどアニメ化で伸びてないジャンプ漫画ってどれのこと?
28 20/11/20(金)14:44:39 No.747793684
火ノ丸相撲はむしろアニメでデバフかかったくらいの印象まである
29 20/11/20(金)14:44:51 No.747793718
>アニメのせいでうけたっていうけど >アニメ放映と爆発って結構ラグあるからな一応 鬼滅は配信周りで手広くやったって言われてるけど それは鬼滅だけじゃないしなあとも
30 20/11/20(金)14:44:58 No.747793736
>じゃあなんすか >煉獄さんの死は無駄だったってことすか 劇場版効果でまた品切れ起こすくらい売れてるから むしろ多大な貢献をしてると言える
31 20/11/20(金)14:45:25 No.747793824
>ヒロアカもアニメよく出来てたが単行本の売上には繋がってないな その癖映画は結構普通に成功してるから一番よくわかんねえやあれ
32 20/11/20(金)14:45:45 No.747793889
鬼滅はアニメ化前で単巻20万くらいは売れてた 今は20倍くらい売り上げが伸びてまだ伸び止まらない
33 20/11/20(金)14:46:31 No.747794029
アニメで落ちたっていうとジャンプじゃないけどわたモテ
34 20/11/20(金)14:46:37 No.747794053
火の丸はなんか序盤でよく分からん改変入ってたしなんだったんだ
35 20/11/20(金)14:46:43 No.747794071
鬼滅は流行ってるから流行るの段階まで行けたからな…
36 20/11/20(金)14:47:39 No.747794232
>>ヒロアカもアニメよく出来てたが単行本の売上には繋がってないな >その癖映画は結構普通に成功してるから一番よくわかんねえやあれ ヒロアカは良くも悪くも数字が動かないから固定ファンがついてるんだろう 増えないけど減りもしない
37 20/11/20(金)14:47:42 No.747794248
女子に受ける内容かどうかなのでは
38 20/11/20(金)14:48:17 No.747794352
子供が真似してるの見ると子供にバカ受けしたイメージある
39 20/11/20(金)14:48:34 No.747794411
>女子に受ける内容かどうかなのでは 頭の病気
40 20/11/20(金)14:48:55 No.747794478
今頃の子供は最新アニメの影響受けてアバンの呼吸とかしてるよ多分
41 20/11/20(金)14:49:09 No.747794513
>鬼滅は流行ってるから流行るの段階まで行けたからな… 単巻200万あたりで有名な芸能人がこぞって鬼滅の話をし始めてワンピで見たやつだってなった マジでそのペースのままワンピ超えそうでビビる
42 20/11/20(金)14:49:19 No.747794540
間口が広すぎる 露骨がエロがないのってデカい 乳柱?ママ?まぁうん…
43 20/11/20(金)14:49:32 No.747794579
元々内容がいいのを前提としてコロナとかの事情と各メディアによる全力プッシュの相乗効果で大変なことになった…
44 20/11/20(金)14:49:46 No.747794621
ヒロアカはアニメで上がったし映画でも総売上上昇した でも最新刊はそこまで変動しないっていう感じ
45 20/11/20(金)14:49:52 No.747794644
>子供が真似してるの見ると子供にバカ受けしたイメージある どの層にウケてるとかいう次元はしばらく前に通り越したと思う
46 20/11/20(金)14:49:55 No.747794658
もうすぐワートリが来る
47 20/11/20(金)14:50:04 No.747794691
面白いから当然! みたいに言う人は信用できない
48 20/11/20(金)14:50:34 No.747794765
進撃と違って流行ってる波の中で完結まで行ったのもあると思う
49 20/11/20(金)14:50:50 No.747794812
まあ単純に男しか読んでなかったものが女や子供にも広く売れればそれだけで市場は数倍になるからそういう意味では女子受けキッズ受けは間違いじゃないよな 狙ってやれ?無理を仰る…
50 20/11/20(金)14:51:04 No.747794851
アニメは確かに作画よかったけどそんなに爆発するほどかっていうとわからない
51 20/11/20(金)14:51:06 No.747794854
>もうすぐワートリが来る ワートリ理解できる子供たちとか将来有望過ぎて怖い
52 20/11/20(金)14:51:09 No.747794866
他誌だけど五等分の花嫁とかとても出来のいいとは言えないアニメ化だったけどめっちゃ伸びたし 結局は知名度が上がってさらに潜在的な需要がその時にあるかどうかじゃないか
53 20/11/20(金)14:51:13 No.747794876
>劇場版効果でまた品切れ起こすくらい売れてるから >むしろ多大な貢献をしてると言える やっぱり杏寿郎は死んでよかった
54 20/11/20(金)14:51:15 No.747794880
祭りの神輿にえらばれたくらいの感じ
55 20/11/20(金)14:51:19 No.747794895
進撃はファミリー受け無理だし違うだろう
56 20/11/20(金)14:51:29 No.747794922
23巻完結ってのもでかいよやっぱり お年玉でまた伸びると思う
57 20/11/20(金)14:51:47 No.747794975
最近のジャンプ作品はアニメ化にも力入れてくれてるイメージ 少し前の省エネって感じのアニメ化のやり方やめてくれてよかった
58 20/11/20(金)14:51:56 No.747795005
石は伸びはしたけど原作の面白さとアニメのクオリティ的に今の倍くらいは売れてもいいと思ってる
59 20/11/20(金)14:51:59 No.747795018
進撃はアニメ前からだいぶ取り上げられてたな 初期の絵のことも言われてたな…
60 20/11/20(金)14:52:05 No.747795031
やっぱニュースとかで取り上げられたのはデカい まだ普通に流行ってる程度の段階から常にニュースに取り上げられてたし
61 20/11/20(金)14:52:12 No.747795044
>実のところ関係者はなぜヒットしかよくわからないらしい >わかっていたら続くヒット作の準備にかかれるから そんなもんいつの時代もそうでは
62 20/11/20(金)14:52:15 No.747795050
ワートリは好きだけどワートリのアニメは面白くなかったから期待してない 長文実況解説をそのままやるなんて無茶なんだよ
63 20/11/20(金)14:52:22 No.747795079
>他誌だけど五等分の花嫁とかとても出来のいいとは言えないアニメ化だったけどめっちゃ伸びたし >結局は知名度が上がってさらに潜在的な需要がその時にあるかどうかじゃないか これはある 鬼滅は絵柄で敬遠されてたのもあるからその分伸びが凄かったのもあるだろうし
64 20/11/20(金)14:52:55 No.747795172
呪術は何で受けてるかわからんな よくあるバトル展開してるし重い中のコメディタッチなノリも寒いし 作画か?
65 20/11/20(金)14:53:35 No.747795303
後付けで売れた理由をそれらしく解説することなんか誰でもできるけど それで本当に売れるものがわかってるなら世の中もっとヒット作だらけだからな
66 20/11/20(金)14:53:51 No.747795357
>祭りの神輿にえらばれたくらいの感じ まあそれはそうかもしれんが そもそもその神輿がショボけりゃいくら担ごうと見向きされないからな
67 20/11/20(金)14:54:16 No.747795428
アニメが力入ってたのは間違いないと思う そこから序盤で一番盛り上がる煉獄さんが劇場で見えるのも大きかったし 原作がそのころどうなるかまだ解らなかったからライブ感もあって 今は完結してハッピーENDになってるし20巻ぐらいだから買いやすい さらにコロナの影響と子供にも受けたので家族も映画館に来たとか とにかくかなりの要素がいい方向に噛みあってるよね…
68 20/11/20(金)14:54:17 No.747795433
>石は伸びはしたけど原作の面白さとアニメのクオリティ的に今の倍くらいは売れてもいいと思ってる そもそもの作風が人選ぶと思う
69 20/11/20(金)14:54:38 No.747795504
>後付けで売れた理由をそれらしく解説することなんか誰でもできるけど >それで本当に売れるものがわかってるなら世の中もっとヒット作だらけだからな 自分で作ればボロ儲けなのにやらないからな
70 20/11/20(金)14:54:47 No.747795530
神輿担いだくらいでそんなに売れるならもっと頻繁に担いでるよ
71 20/11/20(金)14:54:54 No.747795566
ヒットした理由はヒットした事ある作家に聞けば良いんじゃないースか
72 20/11/20(金)14:55:16 No.747795635
>>じゃあなんすか >>煉獄さんの死は無駄だったってことすか >劇場版効果でまた品切れ起こすくらい売れてるから >むしろ多大な貢献をしてると言える 杏寿郎は劇場で死んで良かった
73 20/11/20(金)14:55:16 No.747795637
呪術はすごい伸びてない? そりゃスレ画バグってるけどさ
74 20/11/20(金)14:55:18 No.747795646
>呪術は何で受けてるかわからんな ちょいダークめの話とか? チェンソーもそうだけど最終的にはハッピーエンドな感じじゃなく 影の部分が濃い感じがする
75 20/11/20(金)14:55:53 No.747795759
>呪術はすごい伸びてない? そりゃスレ画バグってるけどさ スレ画が伸びすぎなだけでグッズ展開も早いしかなり売れてると思うよ
76 20/11/20(金)14:56:22 No.747795854
>呪術は何で受けてるかわからんな >よくあるバトル展開してるし重い中のコメディタッチなノリも寒いし >作画か? よくあるバトル展開を今風の絵にするから売れるんだ いつの時代だってアニメはそんな物だ
77 20/11/20(金)14:57:08 No.747796028
>間口が広すぎる >露骨がエロがないのってデカい >乳柱?ママ?まぁうん… 乳柱エロ要員なんだけど時代背景と過去でかなり強い女性してるから結構女性人気あるのよね
78 20/11/20(金)14:57:10 No.747796041
呪術はまず鬼滅効果でジャンプ作品への注目が集まってる状態でかなり出来が良いいアニメな上に女性層ガッツリ取り込むようにチューンされたキャラデザしtdるからな…
79 20/11/20(金)14:57:18 No.747796072
>呪術は何で受けてるかわからんな 今の範囲だと雰囲気で受けてるのかなあ? 順平とかあの辺の話でドン引きしなかったらがっちりつかんだ感じになるんだろうけど
80 20/11/20(金)14:57:19 No.747796076
そりゃ俺の好みに合わないからなんで売れてるかわからないって言われても そんなの説明するだけ無駄だろうしな
81 20/11/20(金)14:57:26 No.747796100
やっぱ20巻ぐらいで読み終わるってのは新規客層呼びやすいと思う
82 20/11/20(金)14:57:28 No.747796107
ナルトとサスケとカカシがイケメン美青年になったような印象の呪術 いや話も面白いけどね
83 20/11/20(金)14:57:29 No.747796112
ジャンプじゃないけど炎炎もアニメ化ですごい売れてるよね
84 20/11/20(金)14:57:53 No.747796200
カタWANIMA
85 20/11/20(金)14:58:10 No.747796261
>順平とかあの辺の話でドン引きしなかったらがっちりつかんだ感じになるんだろうけど むしろあれくらいだから良いのでは なしだと薄味だ
86 20/11/20(金)14:58:36 No.747796342
>ヒットした理由はヒットした事ある作家に聞けば良いんじゃないースか ヒットした作品のヒットした理由って大抵オンリーワンなんだよな 肉北斗DBワンピとジャンプタイトルに絞って並べてもまったく方向性が違う
87 20/11/20(金)14:58:47 No.747796380
ジャンプのアニメ化って漫画が売れたからアニメにするイメージだからなぁ…
88 20/11/20(金)14:58:48 No.747796383
>ジャンプじゃないけど炎炎もアニメ化ですごい売れてるよね それこそジャンプ以外で1000万部超えは大ヒットと言って差し支えないレベルだと思う
89 20/11/20(金)14:58:49 No.747796387
ジャンプは金あるほうなので片っ端からアニメ化して死んでいく
90 20/11/20(金)14:59:03 No.747796439
>祭りの神輿にえらばれたくらいの感じ 選ばれたのはサム8だろ!
91 20/11/20(金)14:59:04 No.747796446
>ナルトとサスケとカカシがイケメン美青年になったような印象の呪術 それで話上手く描けたならそりゃ売れるわな
92 20/11/20(金)14:59:04 No.747796447
順平からでしょ そして改めてOPみて邪悪さにハマるんだ
93 20/11/20(金)14:59:18 No.747796497
>ジャンプのアニメ化って漫画が売れたからアニメにするイメージだからなぁ… 別にジャンプに限らず大抵のものはそうじゃねーかな
94 20/11/20(金)14:59:24 No.747796512
最近っても週刊の面子ならDr.STONEがなんかこう思った程は伸びなかったなくらいで 他は基本伸びてるぞ
95 20/11/20(金)14:59:28 No.747796526
社会現象にまでなる超絶大ヒットってもう完全に運 作品自体が面白いってのは大前提だけどマスメディアが推したからとか誰かが狙ってできるもんじゃないから「どうして超絶大ヒットしたのか」って分析することに意味が無い
96 20/11/20(金)14:59:39 No.747796563
売れない理由の方がまだ探しやすいかもな…
97 20/11/20(金)14:59:52 No.747796594
>呪術は何で受けてるかわからん 呪術うけてるの初めて知った
98 20/11/20(金)15:00:06 No.747796644
アニメの宣伝でしょ 特にアニメだの声優だのになったら見るっていう層
99 20/11/20(金)15:00:28 No.747796717
血界戦線とかは?
100 20/11/20(金)15:00:30 No.747796720
ぼく勉は一発目の時に普通に伸びてたような
101 20/11/20(金)15:00:35 No.747796742
震災然りコロナ然り 世の中が一大事になるとヒット作が生まれる 鬼滅は運が良い
102 20/11/20(金)15:00:51 No.747796780
今までの漫画ではよくある話かもしれないけど、今連載中の漫画ではよくあるわけでもないからな呪術 やっぱ連載中ってのは大事よ
103 20/11/20(金)15:00:58 No.747796800
メディアが推してヒットするなら苦労しないしワニもヒットしてるよね
104 20/11/20(金)15:01:30 No.747796889
>血界戦線とかは? あれはなんていうか元々あの作者の作風が好きなファンの為の作品というか 最初から幅広く一般に売る気があるものじゃないというか
105 20/11/20(金)15:01:48 No.747796941
>そりゃ俺の好みに合わないからなんで売れてるかわからないって言われても >そんなの説明するだけ無駄だろうしな 鬼滅の場合は良い作品だけどなんでここまで…?って思ってる人の方が多そう 確かに面白いけど歴代ジャンプには他にも面白い作品が沢山あるわけだしブーム前の中堅ポジションが妥当なんじゃっていう
106 20/11/20(金)15:02:02 No.747796985
ステマは効果あるよ なかったらする意味ないし
107 20/11/20(金)15:02:03 No.747796987
今のうちに予想しとくと海外人気は呪術>鬼滅になる 五条アイコンの外人をやたら色んなところで見かけるわ
108 20/11/20(金)15:02:07 No.747797001
>震災然りコロナ然り >世の中が一大事になるとヒット作が生まれる >鬼滅は運が良い 震災の時期ってなんかあったっけ まどマギ…は若干弱いだろうし
109 20/11/20(金)15:02:07 No.747797002
邪推入ってるのはわかってるけど呪術がアニメ始まってからなんか急に推してくる人見てると鬼滅の流れかなあって思っちゃう
110 20/11/20(金)15:02:24 No.747797053
いろいろな事情が重なってよく分からんけど 今回は主要メディアがブームに飛びつくタイミングを完全に逃してた印象は受けた
111 20/11/20(金)15:02:35 No.747797076
>ステマは効果あるよ >なかったらする意味ないし リスクのほうがでかすぎる
112 20/11/20(金)15:02:43 No.747797099
このレベルだと妖怪ウォッチ以来って感じする
113 20/11/20(金)15:02:47 No.747797113
最近のアニメに絞っても普通に伸びた作品のほうがずっと多いだろ
114 20/11/20(金)15:02:51 No.747797132
>肉北斗DBワンピとジャンプタイトルに絞って並べてもまったく方向性が違う 超人プロレス・世紀末拳法バトル・飛び回って格闘やビーム・海賊の冒険もの ジャンルもバラバラだな
115 20/11/20(金)15:03:13 No.747797200
流行りもの知りたいならnetflix等のトレンド見たほうが良さそう
116 20/11/20(金)15:03:15 No.747797209
>邪推入ってるのはわかってるけど呪術がアニメ始まってからなんか急に推してくる人見てると鬼滅の流れかなあって思っちゃう 元からアニメは宣伝媒体としてそういうもんなのに邪推も何もないだろう
117 20/11/20(金)15:03:22 No.747797231
>最近のジャンプ漫画って全然アニメで売り上げ伸びないのになんで鬼滅だけ超絶ヒットしたんだろ コロナ需要に上手く乗っかった
118 20/11/20(金)15:03:46 No.747797309
>このレベルだと妖怪ウォッチ以来って感じする そんな言うほどだっけ妖怪ウォッチ 子供にはウケてたけど大人には響いてなかったし
119 20/11/20(金)15:03:50 No.747797316
>鬼滅の場合は良い作品だけどなんでここまで…?って思ってる人の方が多そう >確かに面白いけど歴代ジャンプには他にも面白い作品が沢山あるわけだしブーム前の中堅ポジションが妥当なんじゃっていう 上でも言われてるけど結局は時流だから 他の面白い作品はその時代に需要が合わなかった・波に乗れなかった それだけだよ
120 20/11/20(金)15:03:55 No.747797330
>リスクのほうがでかすぎる ステルスしてるからステマなわけで効果の程なんて内側の人以外誰も分からんわ
121 20/11/20(金)15:03:56 No.747797331
アニメが良かったのはわかる 子供に受けたのはわからない
122 20/11/20(金)15:04:01 No.747797355
>邪推入ってるのはわかってるけど呪術がアニメ始まってからなんか急に推してくる人見てると鬼滅の流れかなあって思っちゃう 知ったきっかけが何であるかなんてくだらないこと気にするのは邪推っていうより無粋かな…
123 20/11/20(金)15:04:13 No.747797401
アニメを見るとこらえきれずに既刊を電子書籍でポチってしまえるんだ 恐ろしい世の中だぜー
124 20/11/20(金)15:04:35 No.747797495
>ステルスしてるからステマなわけで効果の程なんて内側の人以外誰も分からんわ しくじった時のリスクなんて前例がいくらでもあるが…
125 20/11/20(金)15:04:49 No.747797532
むしろ今でもワンピースが売れ続けてる理由を俺に教えろ
126 20/11/20(金)15:04:51 No.747797540
>>肉北斗DBワンピとジャンプタイトルに絞って並べてもまったく方向性が違う >超人プロレス・世紀末拳法バトル・飛び回って格闘やビーム・海賊の冒険もの >ジャンルもバラバラだな バクマンの刀が出る漫画は名作理論を当てはめるとしてもキン肉マンと北斗の拳があんまり当てはまらないんだよな…
127 20/11/20(金)15:04:52 No.747797544
>アニメが良かったのはわかる >子供に受けたのはわからない 刀と○○の型みたいなのはそりゃあ子供大好きだよ
128 20/11/20(金)15:05:01 No.747797581
>最近のアニメに絞っても普通に伸びた作品のほうがずっと多いだろ >邪推入ってるのはわかってるけど呪術がアニメ始まってからなんか急に推してくる人見てると鬼滅の流れかなあって思っちゃう 邪推というか鬼滅から他のジャンプ漫画に流れてくる人は普通にいっぱいいるでしょ
129 20/11/20(金)15:05:10 No.747797606
別にアニメ効果でもなんでもいいだろ 古参ファンが売上の足しになるのなら別だけど
130 20/11/20(金)15:05:28 No.747797663
>アニメを見るとこらえきれずに既刊を電子書籍でポチってしまえるんだ >恐ろしい世の中だぜー スマホで見られるのは本当に便利だけどマジですごい勢いで容量が増えて財布が軽くなる
131 20/11/20(金)15:05:29 No.747797665
あまり刷ってなかったのか品薄期間があったのも影響したのかね
132 20/11/20(金)15:05:46 No.747797713
ハロウィンのとき凄かったな 水の呼吸してるキッズの多いこと多いこと
133 20/11/20(金)15:05:47 No.747797718
>むしろ今でもワンピースが売れ続けてる理由を俺に教えろ ブランドと化してるから
134 20/11/20(金)15:05:47 No.747797719
>アニメが良かったのはわかる >子供に受けたのはわからない 何時の時代も真似しやすい必殺技があるのはいいってことなんじゃないか いや原作読んでてどういう動きの技だこれ…とはなるけど
135 20/11/20(金)15:06:13 No.747797796
>>このレベルだと妖怪ウォッチ以来って感じする >そんな言うほどだっけ妖怪ウォッチ >子供にはウケてたけど大人には響いてなかったし メダルの転売が盛んだったくらいだな
136 20/11/20(金)15:06:14 No.747797800
>あまり刷ってなかったのか品薄期間があったのも影響したのかね 今年一年で八千万部売ってるのに刷ってなかったはないだろ
137 20/11/20(金)15:06:30 No.747797847
>いや原作読んでてどういう動きの技だこれ…とはなるけど それをアニメが上手いこと補完してるのもでかいだろう
138 20/11/20(金)15:06:38 No.747797866
>ヒロアカもアニメよく出来てたが単行本の売上には繋がってないな アニメ期間わりと売れてたよ
139 20/11/20(金)15:06:38 No.747797869
>>このレベルだと妖怪ウォッチ以来って感じする >そんな言うほどだっけ妖怪ウォッチ >子供にはウケてたけど大人には響いてなかったし 子供向けの関連グッズがわんさか出ると社会現象レベルのヒットみたいな印象は割と感じる エヴァは社会現象でハルヒはちょっと弱いくらいの感覚
140 20/11/20(金)15:06:39 No.747797874
ウケる要素については大抵の人間が指摘できる ここまで売れたの原因が分かったら凄い
141 20/11/20(金)15:06:45 No.747797894
何がうけてるうけなかったはあやふやすぎるわ
142 20/11/20(金)15:07:24 No.747798028
連載当初にこれまた地味な必殺技だな…って思った全集中がcmやらバラエティ番組やら国会で使われるのは正直困惑
143 20/11/20(金)15:07:42 No.747798092
>何がうけてるうけなかったはあやふやすぎるわ そりゃそれがはっきり説明できる人間がいるならヒットメーカーとして重宝されるだろうからな
144 20/11/20(金)15:07:55 No.747798135
霹靂一閃ばっかりかと思ってたけどちゃんと水の呼吸も居るんだな…
145 20/11/20(金)15:08:06 No.747798169
なんか気づいたら無限列車のあたりが至上の名作扱いされて笑う
146 20/11/20(金)15:08:27 No.747798258
まぁ派手な必殺技真似てオーラとかでなくて虚しくなった経験はある
147 20/11/20(金)15:08:39 No.747798302
>メダルの転売が盛んだったくらいだな 妖怪の前にも見たな…
148 20/11/20(金)15:08:41 No.747798307
>ウケる要素については大抵の人間が指摘できる >ここまで売れたの原因が分かったら凄い ウケる要素も「ここみんな好きでしょ?」みたいな指摘とそんなに違いあるか?っていうのはあるからなぁ…
149 20/11/20(金)15:09:10 No.747798405
>あまり刷ってなかったのか品薄期間があったのも影響したのかね 普通には刷ってたよ あそこまでの爆発予想するのは無理
150 20/11/20(金)15:09:14 No.747798423
グッズが色々売れる中でラベル買えただけのコーヒーがバカ売れしたってニュースになったの見て勢いがあるとほんとすげぇなって
151 20/11/20(金)15:09:23 No.747798459
映画はブームすげーとは思うけど君の名はの爆発的なヒットはお前何だよって余計感じる
152 20/11/20(金)15:09:30 No.747798477
内容がどうこうよりも配信主体でもここまでのブームが作れるってターニングポイントにはなったと思う ウルトラマンとかシンカリオンとか配信力入れてた作品はもちろんあったけど明らかに次元が違う
153 20/11/20(金)15:09:48 No.747798537
>なんか気づいたら無限列車のあたりが至上の名作扱いされて笑う いや普通に連載当時もめちゃくちゃ話題になってたよ その年の虹裏年末テストが煉獄さんまみれだったくらいには
154 20/11/20(金)15:10:42 No.747798725
受ける要素を点として箇条書きすればそりゃ他でもやってることは多いけど 逆に言えば他がそこまで売れないのは売れるほうに点ではない線としての繋がりがあるって事だろうしな
155 20/11/20(金)15:11:06 No.747798803
チェンソーマンもこれくらいブームになって全国の子供達がデンジ君の真似をするようになってほしい
156 20/11/20(金)15:11:59 No.747798958
>>呪術かなり売れてるぞ どこの書店でも鬼滅の刃と一緒に品切れ起こして一緒にコミックランキング輪姦してる >普通にアニメ終了時には巻割ミリオン行きそうなペースで伸びてて凄いわ アニメ終了時どころか年内には巻割100万くらい普通に行くぞ 何だったらアニメ終わる頃には初版100万いっててもおかしくないレベルの伸び
157 20/11/20(金)15:12:08 No.747798984
何か一つの要素が決定的に違うんじゃなくてすべてがうまくかみ合った結果だから分析したってあまり意味はないだろう 言ってしまえばある程度は偶然の産物だし
158 20/11/20(金)15:12:29 No.747799055
結果見て理由を見当つけれたとしても その理由で結果出せるかというと出ないしね…
159 20/11/20(金)15:12:40 No.747799099
なぜヒロアカは鬼滅になれなかったのか まあ日本だとイマイチだけどアメリカで受けてるから別にいいか
160 20/11/20(金)15:13:03 No.747799194
アニメ化に際してはマガジンのほうがうまくやるイメージあったけどちょっと比較にならんな鬼滅は
161 20/11/20(金)15:13:28 No.747799293
>まあ日本だとイマイチだけどアメリカで受けてるから別にいいか 日本の方がはるかに規模上だよ ナルトみたいな海外の方が熱心みたいな受け方ではない
162 20/11/20(金)15:13:48 No.747799359
アニメ化良かったいうけどテンポは最悪だったよね
163 20/11/20(金)15:14:08 No.747799432
割と真面目にあの地味な1話見てここまで売れると予想できた人がいるならマジですごいと思う
164 20/11/20(金)15:14:11 No.747799444
>何か一つの要素が決定的に違うんじゃなくてすべてがうまくかみ合った結果だから分析したってあまり意味はないだろう >言ってしまえばある程度は偶然の産物だし ワニも言ってたけど努力なんて基本報われないしね
165 20/11/20(金)15:14:14 No.747799453
>チェンソーマンもこれくらいブームになって全国の子供達がデンジ君の真似をするようになってほしい たくさん セックス したいい!!
166 20/11/20(金)15:14:19 No.747799471
>なぜヒロアカは鬼滅になれなかったのか こういうのがもう嫌
167 20/11/20(金)15:14:41 No.747799540
まだ5巻ぐらいしかないのにあんだけ売れてるスパイファミリーは何だろう…
168 20/11/20(金)15:14:57 No.747799599
やっぱこれを機に和物が増えるんだろうか
169 20/11/20(金)15:15:14 No.747799644
>なぜヒロアカは鬼滅になれなかったのか もうヒロアカ一つがどうとかじゃないだろその前に来る名前の部分 たいがいのものが鬼滅になれなかったで片付けられるレベル
170 20/11/20(金)15:15:17 No.747799660
>割と真面目にあの地味な1話見てここまで売れると予想できた人がいるならマジですごいと思う ufoとアニプレの人以外じゃ居なかっただろうな
171 20/11/20(金)15:15:18 No.747799664
どうしてヒットしたか分からない成功から学ぶより 分かる失敗から学ぶ方がいースよ師匠
172 20/11/20(金)15:15:19 No.747799674
>何か一つの要素が決定的に違うんじゃなくてすべてがうまくかみ合った結果だから分析したってあまり意味はないだろう >言ってしまえばある程度は偶然の産物だし ぶっちゃけ鬼滅は奇跡の上に奇跡を重ねたようなヒットだから参考にならんよね アニメ化の伸びとしては呪術が理想的な伸び方だと思う 堅実にヒットさせようとしてちゃんと伸びてる
173 20/11/20(金)15:16:00 No.747799786
>チェンソーマンもこれくらいブームになって全国の子供達がデンジ君の真似をするようになってほしい チェンソーマンは語らず伝えるって作品だから鬼滅みたいに子供が読んでもわかんないでしょ
174 20/11/20(金)15:16:07 No.747799810
>やっぱこれを機に和物が増えるんだろうか まぁ基本的に常に2作か3作はあるけどね…
175 20/11/20(金)15:16:16 No.747799829
ナレーションなしは失敗じゃないかって意見はあったな 本放送当時
176 20/11/20(金)15:16:25 No.747799872
>まだ5巻ぐらいしかないのにあんだけ売れてるスパイファミリーは何だろう… あれこそ普段漫画読まない層にも刺さったんだろうけどジャンプラ連載の漫画なんてどこで知ったんだろうか…それこそ口コミなのかな
177 20/11/20(金)15:16:25 No.747799873
アニメ終わったぐらいの頃はまだ普通にオタクの間のブームぐらいなもんだったのにいつの間にかこんなことに…
178 20/11/20(金)15:16:57 No.747799972
チェも同じくらい人気だと思ってる
179 20/11/20(金)15:17:00 No.747799984
コロナ影響ないとは言い切れないがアニメはその前にもうブームになってたから俺にだって…分かんねえよ…
180 20/11/20(金)15:17:14 No.747800025
今年と来年くらいはキッズアニメの売上軒並み食われるのかな…?って思ったがDX日輪刀くらいしか玩具としてはないしそのぶんの金が映画に着てるのだろうか
181 20/11/20(金)15:17:33 No.747800093
正直言って再現性ゼロだよね
182 20/11/20(金)15:17:39 No.747800112
上手くいったものの全ての部分が正しかったわけではないんだけど 正しいから上手くいくって思い込みが誤解を生み出すことはよくある
183 20/11/20(金)15:17:42 No.747800125
ここまでブームが拡大してからはともかくそれ以前からのニュース番組とかの乗っかり具合が一番よく解らなかったけど 結果一般層に波及したならやっぱテレビって強いんだなと思っちゃう
184 20/11/20(金)15:17:45 No.747800143
>ナレーションなしは失敗じゃないかって意見はあったな >本放送当時 テレビ版はちらほらうん?ってなる箇所あったなあ 映画版は文句つけようなかったから予算かスケジュールの問題だろうけど
185 20/11/20(金)15:18:08 No.747800214
>それこそ口コミなのかな SNSとかあっての今風な感じの流行なのだろうか
186 20/11/20(金)15:18:13 No.747800229
>なぜヒロアカは鬼滅になれなかったのか アクションシーン上手いし等身大な子供受けはいいけど良いけど心に寄り添うタイプの話じゃないからそれ以外の層に刺さらない
187 20/11/20(金)15:18:17 No.747800245
>チェも同じくらい人気だと思ってる 思うだけならいいんじゃないか
188 20/11/20(金)15:18:26 No.747800277
この調子でチェンソーマンのアニメ化も頼みますね!
189 20/11/20(金)15:18:32 No.747800299
DX日輪刀を笑い飛ばした俺に商才はない
190 20/11/20(金)15:18:57 No.747800382
広くウケた理由とかわかりやすくて展開がスピーディぐらいしか言えん そんでそれだけでウケるもんかと言われると疑問だしな
191 20/11/20(金)15:18:59 No.747800390
出版数の伸びだとアニメ放映後ちょっとしてからの方が爆発的な伸びだしなあ まあそれは単に刷れただけかもしれんが
192 20/11/20(金)15:19:11 No.747800423
鬼滅はバグみてえなもん
193 20/11/20(金)15:19:14 No.747800436
>DX日輪刀を笑い飛ばした俺に商才はない 今は鬼滅だから売れる時代だし仕方ないよ 普通の時代に出したら売れるわけ無いだろうし
194 20/11/20(金)15:19:57 No.747800602
>あれこそ普段漫画読まない層にも刺さったんだろうけどジャンプラ連載の漫画なんてどこで知ったんだろうか…それこそ口コミなのかな SNSで流行った漫画の一つの形になりそうな感じはあるよなスパイ プラスはハーレム以外は地獄が強いくらいだったけどスパイが続いて以降明らかに他の漫画の話題性が違う
195 20/11/20(金)15:20:01 No.747800613
君の名はもそうだし毎年一つはみんなで騒ぎたいみたいのがある気がする
196 20/11/20(金)15:20:04 No.747800619
DXチェンソー!?
197 20/11/20(金)15:20:12 No.747800639
ヒロアカは海外人気すごいなと思う 3Dエロゲの海外コミュニティ居るけどヒロアカだらけですごい
198 20/11/20(金)15:20:16 No.747800651
ドンジャラとかリバーシだかのは売れてるのかな
199 20/11/20(金)15:20:35 No.747800725
ジャンプで読んでて連載時から普通に単行本買ってた層がかなりビックリしてそう
200 20/11/20(金)15:20:53 No.747800800
色々あるんだろうがアニメで盛り上がった状態からそのまま最終話までやって完結できたのは丁度良かった気がする あれならアニメからハマった人でも漫画を追いかけやすいし
201 20/11/20(金)15:21:19 No.747800873
作風とタイミングがたまたま一致すると売れる けどタイミングは真似できないので作風を真似してコケる
202 20/11/20(金)15:21:42 No.747800943
>君の名はもそうだし毎年一つはみんなで騒ぎたいみたいのがある気がする まあ他に競合するのが無いから今盛り上がってる鬼滅に矛先が行って そこからコロナ禍になって家に篭もるようになってから更に注目浴びるようになった感じ
203 20/11/20(金)15:21:46 No.747800956
すごいブームだけどルパンの娘とかいうドラマで鬼滅ネタ入れてくるのはいくら流行りでも寒ってなった
204 20/11/20(金)15:21:46 No.747800957
急に爆売れしたから流行り物嫌いな奴に目の敵にされてるのは可哀想
205 20/11/20(金)15:21:53 No.747800984
>>あれこそ普段漫画読まない層にも刺さったんだろうけどジャンプラ連載の漫画なんてどこで知ったんだろうか…それこそ口コミなのかな >SNSで流行った漫画の一つの形になりそうな感じはあるよなスパイ >プラスはハーレム以外は地獄が強いくらいだったけどスパイが続いて以降明らかに他の漫画の話題性が違う つってもチェンソーとかしょっちょうトレンド入りしたりファンアートが流れてくるのに比べてスパイは全然印象がない でもスパイのが3倍くらい売れてる謎
206 20/11/20(金)15:21:57 No.747800998
話題の奴なら安心だな!みたいなのはあるかもしんないね 呪術もOP動画の再生回数やらでちょっと話題作れてたしあの辺はよかったのかもしれない
207 20/11/20(金)15:22:02 No.747801010
幼稚園児がアニメは怖いから見れないけどデラックス日輪刀は欲しい!って言うぐらいには売れてるから売れてる
208 20/11/20(金)15:22:07 No.747801025
>DX日輪刀を笑い飛ばした俺に商才はない ライダー玩具でも珍しいレベルの音声の盛り具合だったり振り回して音が鳴るモードは刀身外すから安全っていう気遣いだったりとこだわりがすごいからな…
209 20/11/20(金)15:22:13 No.747801048
>>DX日輪刀を笑い飛ばした俺に商才はない >今は鬼滅だから売れる時代だし仕方ないよ >普通の時代に出したら売れるわけ無いだろうし そもそも人気前提の企画なんだからそりゃそうだ アニメ以降に人気あるからじゃあ映画に合わせて出そうっていう 狙いすました商品だからな
210 20/11/20(金)15:22:32 No.747801088
いつか知らんが二期やる頃には落ち着くだろう 進撃もそんな感じだった
211 20/11/20(金)15:22:33 No.747801091
というか大体のコミニティで鬼滅盛り上がってたのにやや売れくらいだった時期のほうが今は謎
212 20/11/20(金)15:22:54 No.747801151
話題するものが他に何もないから色んな商品がどんどん出てくる
213 20/11/20(金)15:23:01 No.747801172
>話題の奴なら安心だな!みたいなのはあるかもしんないね >呪術もOP動画の再生回数やらでちょっと話題作れてたしあの辺はよかったのかもしれない 呪術はOPよりEDの方が好きだな… あの謎ダンスとか好き
214 20/11/20(金)15:23:07 No.747801188
馬鹿にされてるグルメスパイザーだって売れたんだぞ
215 20/11/20(金)15:23:35 No.747801280
>作風とタイミングがたまたま一致すると売れる >けどタイミングは真似できないので作風を真似してコケる もう既にいっぱいうちもああいうの作れと無理な企画を持ちかけられてるクリエイター多そうだな…
216 20/11/20(金)15:23:39 No.747801292
>広くウケた理由とかわかりやすくて展開がスピーディぐらいしか言えん >そんでそれだけでウケるもんかと言われると疑問だしな デスノートと同じで被害者が警察介さないで個人的な理由で加害者に対して殺人権行使していい話だからでしょ 炭治郎が国に泣きついて妹の安全を保証してもらう話だったらここまで受けてない
217 20/11/20(金)15:23:41 No.747801303
ドンジャラとか最初笑い話だったけどまじで出たな
218 20/11/20(金)15:23:48 No.747801325
>というか大体のコミニティで鬼滅盛り上がってたのにやや売れくらいだった時期のほうが今は謎 結局オタ受けのレベルを超えて一般に受けないと大ヒットは無理ってことでは
219 20/11/20(金)15:23:54 No.747801350
ジャンプみんなUFOに頼んだらいいんじゃない?
220 20/11/20(金)15:24:06 No.747801379
A1の作画というかアクションが漫画の足りない部分を補ったら最強になった
221 20/11/20(金)15:24:24 No.747801435
>というか大体のコミニティで鬼滅盛り上がってたのにやや売れくらいだった時期のほうが今は謎 一般層に広がってなかったから 普段漫画積極的に読まない層に広がったら一気に跳ね上がる
222 20/11/20(金)15:24:26 No.747801443
鬼殺して価値観揺らいだりとか一個もないからわかりやすいんだよね 善悪がハッキリしててスカッとできる
223 20/11/20(金)15:24:34 No.747801458
>つってもチェンソーとかしょっちょうトレンド入りしたりファンアートが流れてくるのに比べてスパイは全然印象がない >でもスパイのが3倍くらい売れてる謎 濃いオタクに受けてるか広く浅く受けてるかの違いでは 創作活動しないような人でもめっちゃ描いてるような人でも購入は同じ1冊だし
224 20/11/20(金)15:24:42 No.747801484
スパイは本当あんまり話題自体は聞かないのに黙々と売れててびっくりする 俺みたいなおっさんが知らないような若いコミュニティでウケてるんだろうな…
225 20/11/20(金)15:24:44 No.747801492
というかなんでこんなイカれた伸び方したんだ...
226 20/11/20(金)15:24:45 No.747801503
>ジャンプみんなUFOに頼んだらいいんじゃない? 相性はいいよね めっちゃ濃い味で作ってくれるし
227 20/11/20(金)15:24:47 No.747801509
>>というか大体のコミニティで鬼滅盛り上がってたのにやや売れくらいだった時期のほうが今は謎 >結局オタ受けのレベルを超えて一般に受けないと大ヒットは無理ってことでは そうなるとスパイファミリーどっから流行ったんだとなる
228 20/11/20(金)15:25:02 No.747801554
インドア趣味の人間はこのコロナでもやることあるけど コロナで趣味が制限される人や元々無趣味な人は暇してるってのもあるから尚更流行りに触れてみるかになるんだよね
229 20/11/20(金)15:25:04 No.747801559
オタク受けはチェンソーが引き継いだ
230 20/11/20(金)15:25:04 No.747801563
連載初期なんて絵も話も雰囲気が暗い演出がきつすぎて ねずこがちびキャラ化するまでゆるみがひとつもなかった気がする
231 20/11/20(金)15:25:19 No.747801612
社会現象化してるの見るともう中身がどうとかのレベルじゃないと思うな… いや内容が悪いとかじゃなくてね
232 20/11/20(金)15:25:21 No.747801619
>ジャンプみんなUFOに頼んだらいいんじゃない? あそこ1作品に力入れるのは凄いんだけどそれを何作も抱えられるほど大きくないんだ
233 20/11/20(金)15:25:28 No.747801636
>鬼殺して価値観揺らいだりとか一個もないからわかりやすいんだよね >善悪がハッキリしててスカッとできる 悲しい過去に同情はするけどそれはそれとしてしっかり殺す!ってのが一貫してるのはいいと思う
234 20/11/20(金)15:26:01 No.747801723
>というかなんでこんなイカれた伸び方したんだ... 子供からジジババまで見るようになったからな やっぱ層の厚さよ
235 20/11/20(金)15:26:08 No.747801745
そもそもヒはもうオタクばっかりだから彼処でだけ受けてもそんな規模でかくならん
236 20/11/20(金)15:26:18 No.747801770
>悲しい過去に同情はするけどそれはそれとしてしっかり殺す!ってのが一貫してるのはいいと思う 共感してフワ~って泣いて最後は殺してスカッ!とする
237 20/11/20(金)15:26:19 No.747801771
>連載初期なんて絵も話も雰囲気が暗い演出がきつすぎて >ねずこがちびキャラ化するまでゆるみがひとつもなかった気がする 二話でもうちびキャラ化してるじゃん!
238 20/11/20(金)15:26:23 No.747801785
アニメジョジョですら未払い問題が出てくるぐらいに業界がブラック
239 20/11/20(金)15:26:28 No.747801804
ufoだから売れるなどというナイーブな考えはやめろ
240 20/11/20(金)15:26:30 No.747801809
>社会現象化してるの見るともう中身がどうとかのレベルじゃないと思うな… >いや内容が悪いとかじゃなくてね いやわかるよ 今もう完全に売れてるから売れてるって状態だもん
241 20/11/20(金)15:26:46 No.747801852
UFOやらに頼めというか 東映の気の抜けた部門に当たると辛いというか…
242 20/11/20(金)15:26:48 No.747801865
もう真面目に考えてもしょうがないし 鬼滅は最初からすごかったから流行った ってふわふわした認識で落とし所を作りません?
243 20/11/20(金)15:26:54 No.747801891
>ジャンプみんなUFOに頼んだらいいんじゃない? ノーサンキューだわ 会話のテンポとか完全にクソだし撮影が凄いから元の絵がゴミな作品だといいけど
244 20/11/20(金)15:27:02 No.747801918
>というかなんでこんなイカれた伸び方したんだ... 他に盛り上がる作品がなかった コロナ禍で家で見れる作品が求められてた
245 20/11/20(金)15:27:05 No.747801924
チェンソーはネトフリ限定とかで細々やってほしいな 制作は今グレートプリテンダーやってるところで…
246 20/11/20(金)15:27:08 No.747801928
やっぱテレビが煽ると効果あるんだな
247 20/11/20(金)15:27:13 No.747801943
ufoは作品制作にぶっちゃけ時間掛かるからジャンプ作品皆担当してもらおうとか無理 そんな大きな会社でもねえし
248 20/11/20(金)15:27:24 No.747801979
きょうがいさんとか遊郭みたいな話もあるけど無限城入ってからは煽り合いしかしてない…
249 20/11/20(金)15:27:29 No.747801987
まあ今どきここまで景気のいい話題もないからアニメ出版玩具その他業界をしっかり潤して欲しいよね
250 20/11/20(金)15:27:32 No.747801995
仲間に裏切り者がいる!とか余計な伏線いれないの鬼滅の良い所だと思う
251 20/11/20(金)15:27:41 No.747802028
電通案件ってやつじゃないの?
252 20/11/20(金)15:27:41 No.747802032
和服と刀も効いたな 変なスーツに西洋剣だったらみんな真似しなかった
253 20/11/20(金)15:27:42 No.747802034
ネバランとか暗殺教室とか早い段階から売れてたからジャンプに訴求力がないってわけじゃないと思うんだけどな
254 20/11/20(金)15:28:04 No.747802093
>アニメジョジョですら未払い問題が出てくるぐらいに業界がブラック ワンパンマン一期も高クオリティだったけどあそこの会社も労働関係で問題起こしてたな…
255 20/11/20(金)15:28:05 No.747802104
>もう真面目に考えてもしょうがないし >鬼滅は最初からすごかったから流行った >ってふわふわした認識で落とし所を作りません? 1話の時点だと面白いけどジャンプの作風と違うから打ち切りの可能性もあったし… どんな理由を付けてもここまでの大ヒットになるのは予想出来なかったんだ
256 20/11/20(金)15:28:11 No.747802129
>社会現象化してるの見るともう中身がどうとかのレベルじゃないと思うな… >いや内容が悪いとかじゃなくてね 正直ここまで行くと内容の良し悪し関係ないよなって 何でもいいから皆で盛り上がりたかったんだろう
257 20/11/20(金)15:28:26 No.747802181
これでアニメ業界が潤いまくっていい作品が無限に生まれまくってくれ
258 20/11/20(金)15:28:35 No.747802206
>仲間に裏切り者がいる!とか余計な伏線いれないの鬼滅の良い所だと思う まあそういうの子供が読むには難しいからな 鬼だ!殺せ!でシンプルに気持ちよくなれる
259 20/11/20(金)15:28:42 No.747802224
ufoの脱税疑惑って結局どうなったの
260 20/11/20(金)15:28:53 No.747802255
劇場版レベルをテレビ放送したのもデカい 一回ブーム起きたあとはSONYがひたすら広告注ぎ込んで拡大維持してる側面はある
261 20/11/20(金)15:28:58 No.747802262
>電通案件ってやつじゃないの? もしそうだったら最初の頃あんな微妙なグッズだらけにならないのでは
262 20/11/20(金)15:28:58 No.747802264
剣は毎回伝説の剣レベルをデザインしないといけないけど 刀は素で伝説の剣レベルのかっこよさがあると個人的に思ってる
263 20/11/20(金)15:29:00 No.747802267
敵が魅力的みたいな話も見るがならもっと響凱とか敵のグッズも出してやれや!って思う トーマスは結構強いな…沼鬼にも分けてあげて欲しい
264 20/11/20(金)15:29:01 No.747802272
アニプレの宣伝担当が優秀と聞いた
265 20/11/20(金)15:29:06 No.747802290
ufoじゃ朝や夕方に通年でやるアニメは作れないし…
266 20/11/20(金)15:29:12 No.747802311
>和服と刀も効いたな >変なスーツに西洋剣だったらみんな真似しなかった 身近かつなりきりやすいって意味ではやっぱり和風は強いんだろうなと思う 浴衣と百均のプラスチック刀でもちびっこは鬼滅ごっこできるわけだし
267 20/11/20(金)15:29:13 No.747802316
>というか大体のコミニティで鬼滅盛り上がってたのにやや売れくらいだった時期のほうが今は謎 やや売れ=ジャンプ中堅 って漫画業界全体で見ると既にトップクラスだから…
268 20/11/20(金)15:29:23 No.747802353
>これでアニメ業界が潤いまくっていい作品が無限に生まれまくってくれ 精々ufoとアニプレと集英社が潤うだけでは?
269 20/11/20(金)15:29:24 No.747802355
>ufoの脱税疑惑って結局どうなったの 追徴金納めた
270 20/11/20(金)15:29:37 No.747802408
>電通案件ってやつじゃないの? ワニとワニ 逆だったかもしれねぇ…
271 20/11/20(金)15:29:37 No.747802409
登場人物の人間性でフォロワーが数珠繋ぎみたいに増えたから 別に刀で鬼を狩る漫画で描かなくてもヒットする可能性あった
272 20/11/20(金)15:29:43 No.747802442
>アニプレの宣伝担当が優秀と聞いた あいつらFGOの稼ぎの半分以上持って行ってるから資金力がチート級
273 20/11/20(金)15:29:46 No.747802454
>ufoの脱税疑惑って結局どうなったの 追徴課税払って終わりじゃなかったか 鬼滅にも劇場版で復帰してたからもう落着したんじゃない
274 20/11/20(金)15:29:47 No.747802467
>剣は毎回伝説の剣レベルをデザインしないといけないけど 後ゴテゴテしがち!
275 20/11/20(金)15:29:48 No.747802477
>そんな大きな会社でもねえし ufoをアニメ会社の中で大手って勘違いしてる人結構いたよね
276 20/11/20(金)15:29:49 No.747802482
>電通案件ってやつじゃないの? それはサム8が引き受けてた筈なんだが…
277 20/11/20(金)15:29:53 No.747802495
アニメ業界が目指すべきなのは鬼滅じゃなくて呪術の方だと思うよ あれは制作側がどうやってヒットさせるか分かってるから再現もしやすい
278 20/11/20(金)15:29:53 No.747802496
特定のテレビ局との結び付きが強くないのも 映画周辺でもう一ブーム起きた理由の一つだったのかな
279 20/11/20(金)15:29:57 No.747802511
>ネバランとか暗殺教室とか早い段階から売れてたからジャンプに訴求力がないってわけじゃないと思うんだけどな ジャンプ読者百何万人にだって個々の趣味があるんだからそこの差はね… 今やそんな分母を鼻で笑う人間が知ってるコンテンツだからな鬼滅は
280 20/11/20(金)15:30:09 No.747802558
>ufoの脱税疑惑って結局どうなったの 刑事訴追されたので社長夫婦はまず有罪 億行ってるから執行猶予が微妙なところ もうアニプレから役員来てるのでアニメ自体は作ると思うけどワンマン社長がいなくなったらどうなるかな…というところ
281 20/11/20(金)15:30:19 No.747802581
>剣は毎回伝説の剣レベルをデザインしないといけないけど >刀は素で伝説の剣レベルのかっこよさがあると個人的に思ってる 洋ゲーとかだとKATANAってだけでプレミア感あるしな…
282 20/11/20(金)15:30:47 No.747802677
Twitterが世の中の全てじゃないしな
283 20/11/20(金)15:30:57 No.747802701
>剣は毎回伝説の剣レベルをデザインしないといけないけど >刀は素で伝説の剣レベルのかっこよさがあると個人的に思ってる その分刀は個性出すの難しいよね 色も一番シンプルなのがカッコよすぎるし…
284 20/11/20(金)15:31:00 No.747802712
>>これでアニメ業界が潤いまくっていい作品が無限に生まれまくってくれ >精々ufoとアニプレと集英社が潤うだけでは? それだけでも十分だし アニメ見る層が増えていい感じになるかもしれないだろ
285 20/11/20(金)15:31:33 No.747802835
ufo有限会社だからね…
286 20/11/20(金)15:31:39 No.747802864
作画微妙とか言われがちやブラクロのアニメも通年でやりつつ売上もあるって凄いからね…
287 20/11/20(金)15:31:45 No.747802888
そろそろ鬼滅スクラッチとか鬼滅タワーとか歌舞伎鬼滅とか出てくる筈
288 20/11/20(金)15:31:48 No.747802902
>その分刀は個性出すの難しいよね >色も一番シンプルなのがカッコよすぎるし… BLEACH…頑張ったな…
289 20/11/20(金)15:31:56 No.747802925
父ちゃんに鬼滅何でこんな映像綺麗なのに何十年もやってるONE PIECEのアニメはこう…ドラゴンボールみたいな感じなんだ?と純粋な疑問話されて何とも言えなかった
290 20/11/20(金)15:32:04 No.747802944
>その分刀は個性出すの難しいよね >色も一番シンプルなのがカッコよすぎるし… 斬魄刀なんかは始解や卍解でかなり形状変わったしな
291 20/11/20(金)15:32:11 No.747802969
>追徴金納めた >>ufoの脱税疑惑って結局どうなったの 追徴金払った後国税局から刑事告発されてるんで裁判行きだよ
292 20/11/20(金)15:32:12 No.747802976
>その分刀は個性出すの難しいよね >色も一番シンプルなのがカッコよすぎるし… 一番シンプルでカッコいい天鎖斬月からどんどんダサくなっていったのを思い出す…
293 20/11/20(金)15:32:52 No.747803116
全集中を超えた全集中!とかやり始めるオリジナルコンテンツがそのうち出てくる
294 20/11/20(金)15:33:12 No.747803188
>特定のテレビ局との結び付きが強くないのも >映画周辺でもう一ブーム起きた理由の一つだったのかな ほとんどの配信に流せたのはデカイ気軽に追い付ける
295 20/11/20(金)15:33:13 No.747803193
日本で1番金をドブに捨ててるFGO層をそのまま拾えたのがでかいかな きのこが推したりUFOがアニメ作ったりで
296 20/11/20(金)15:33:15 No.747803199
UFOフォロワー見てると昔の京アニを祭り上げてた以上の神格化だなって
297 20/11/20(金)15:33:15 No.747803200
>父ちゃんに鬼滅何でこんな映像綺麗なのに何十年もやってるONE PIECEのアニメはこう…ドラゴンボールみたいな感じなんだ?と純粋な疑問話されて何とも言えなかった 何十年も続けてやるスタイルだからとしか言いようが無い…
298 20/11/20(金)15:33:26 No.747803233
>全集中を超えた全集中!とかやり始めるオリジナルコンテンツがそのうち出てくる 鬼滅の刃超(スーパー)…
299 20/11/20(金)15:33:31 No.747803251
ワンピースを超作画で見てみたいかというと
300 20/11/20(金)15:33:48 No.747803314
>全集中を超えた全集中!とかやり始めるオリジナルコンテンツがそのうち出てくる スーパー鬼殺人
301 20/11/20(金)15:33:50 No.747803324
>作画微妙とか言われがちやブラクロのアニメも通年でやりつつ売上もあるって凄いからね… ブラクロはあのポジションでいてまだ映画とかやってないのがちょっと不思議
302 20/11/20(金)15:33:58 No.747803357
まとめると鬼滅以外はつまらないから売れてないってことでいいようだね
303 20/11/20(金)15:34:11 No.747803388
ワンピースも作画自体は結構良くなったけどとにかくテンポがな…
304 20/11/20(金)15:34:12 No.747803396
トリコとワートリは人気作品やから作画微妙でも見るやろ方針時代の犠牲者だから…
305 20/11/20(金)15:34:14 No.747803403
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec2a4211fbeb2585a9ae84d565a5c8c0c08711c 刑事告発されたのが6月だけど公判まだかな?
306 20/11/20(金)15:34:37 No.747803470
ワンピは腕伸びる時のシュイーンみたいな音がダサいダサすぎる
307 20/11/20(金)15:34:59 No.747803527
セル絵への哀愁持ってる人っていないのかな チェンソーをセル絵で暗ーい感じのアニメ化して欲しかった
308 20/11/20(金)15:35:03 No.747803541
>父ちゃんに鬼滅何でこんな映像綺麗なのに何十年もやってるONE PIECEのアニメはこう…ドラゴンボールみたいな感じなんだ?と純粋な疑問話されて何とも言えなかった スゲー嘘臭い
309 20/11/20(金)15:35:04 No.747803544
冨岡義勇を処刑せよ!
310 20/11/20(金)15:35:14 No.747803568
>まとめると鬼滅以外はつまらないから売れてないってことでいいようだね 来たか、対立煽り之助
311 20/11/20(金)15:35:24 No.747803607
>父ちゃんに鬼滅何でこんな映像綺麗なのに何十年もやってるONE PIECEのアニメはこう…ドラゴンボールみたいな感じなんだ?と純粋な疑問話されて何とも言えなかった 土俵が違う以外にない
312 20/11/20(金)15:35:27 No.747803615
一番不思議なのスパイファミリーだよ 地味にかなり売れてる
313 20/11/20(金)15:35:27 No.747803617
>父ちゃんに鬼滅何でこんな映像綺麗なのに何十年もやってるONE PIECEのアニメはこう…ドラゴンボールみたいな感じなんだ?と純粋な疑問話されて何とも言えなかった 鬼松
314 20/11/20(金)15:35:49 No.747803679
とりあえず配信されてるサイトが多いのは強みだと思う ネトフリとか特定のとこで独占配信されるとそれなら見なくていいやって層が結構出るし
315 20/11/20(金)15:35:57 No.747803708
この手の話は結局東映やぴえろはゴミって結論にしかならない
316 20/11/20(金)15:36:00 No.747803717
ワールドトリガーの愛され方は鬼滅とはまた別の感じだよね… いつまでも待つからマイペースで続けて…ってなるやつ
317 20/11/20(金)15:36:09 No.747803746
ドラゴンボールは引き伸ばしはあったけど作画演出面は品質良かったし…
318 20/11/20(金)15:36:11 No.747803752
バスターコールの関係者かもしれないだろ
319 20/11/20(金)15:36:21 No.747803781
ワンピースは通年でやり続けるものだから比べるのも違うんだけどな… ただ詳しくない人に説明するのは難しいね
320 20/11/20(金)15:36:28 No.747803805
東映はメーターにとってはありがたい会社なので…
321 20/11/20(金)15:36:33 No.747803822
ワンピースもドラえもんもコナンも劇場版で本気だすからな…
322 20/11/20(金)15:36:35 No.747803834
まとめブログへの転載禁止
323 20/11/20(金)15:36:56 No.747803903
>ワンピースを超作画で見てみたいかというと いやそれは見たいよ たまにやってるやつをデフォにしてくれ
324 20/11/20(金)15:36:56 No.747803904
>この手の話は結局東映やぴえろはゴミって結論にしかならない まあ通年やってるのはほかの中小制作会社は真似出来んし…
325 20/11/20(金)15:37:00 No.747803916
>この手の話は結局東映やぴえろはゴミって結論にしかならない その二つは通年でアニメやれるのが強みだったんだけど 今ってもう通年でアニメやるメリットなくなってるよね
326 20/11/20(金)15:37:02 No.747803923
ワートリは二期作画頑張ってそうだから俺は普通に楽しみにしてるよ どうせ東映叩きマンがネタにするんだろうけど
327 20/11/20(金)15:37:02 No.747803927
>この手の話は結局東映やぴえろはゴミって結論にしかならない まあそれに関してはバスターコールの時に集英社も公式に言ってるからなワンピアニメはゴミって
328 20/11/20(金)15:37:09 No.747803948
今は海外志向もあって目玉的なのは 綺麗な作画で一発当てた方がいいみたいな風潮にわりとどこもなってきてよいことだ
329 20/11/20(金)15:37:20 No.747803977
>>特定のテレビ局との結び付きが強くないのも >>映画周辺でもう一ブーム起きた理由の一つだったのかな >ほとんどの配信に流せたのはデカイ気軽に追い付ける 鬼滅モデルにして独占配信は廃れて欲しいもんだ先行配信とかネトフリの自前コンテンツ式位にして欲しい
330 20/11/20(金)15:37:22 No.747803988
>一番不思議なのスパイファミリーだよ >地味にかなり売れてる アニメも無し特に大きな宣伝も無しであれはどうなってんだ
331 20/11/20(金)15:37:26 No.747803995
>ワンピースもドラえもんもコナンも劇場版で本気だすからな… 全部鬼滅に負けてるぞ
332 20/11/20(金)15:37:31 No.747804018
>その二つは通年でアニメやれるのが強みだったんだけど >今ってもう通年でアニメやるメリットなくなってるよね いや?
333 20/11/20(金)15:37:34 No.747804027
>この手の話は結局東映やぴえろはゴミって結論にしかならない 来たか、まとめ之助
334 20/11/20(金)15:37:36 No.747804034
>ワールドトリガーの愛され方は鬼滅とはまた別の感じだよね… >いつまでも待つからマイペースで続けて…ってなるやつ あっちはもうオタクがオタク的に愛でてるだけだからな 言葉は変だが悪いとは言っていないぞ
335 20/11/20(金)15:37:38 No.747804042
>>まとめると鬼滅以外はつまらないから売れてないってことでいいようだね >来たか、対立煽り之助 これ何も上手いこと言えてなくて好き
336 20/11/20(金)15:38:00 No.747804106
こんな感じで自分の嫌いなモノ殴る叩き棒にされることももう見慣れてしまった鬼滅
337 20/11/20(金)15:38:02 No.747804112
ワンピースはなんか過去編が入ると長いしなんかテンプレートが出来上がってるもん…
338 20/11/20(金)15:38:04 No.747804116
通年でやるなんてドラマでも大河か朝ドラくらいだもんな もっと金かけてやれ
339 20/11/20(金)15:38:10 No.747804137
大人の事情もあるんだろうが見る側としては当然出来のいいアニメの方が嬉しいもんな
340 20/11/20(金)15:38:29 No.747804191
ドラゴンボールのアニメ見たことある人ならワンピも同じところが作ってるからって言えば納得するんでは
341 20/11/20(金)15:38:33 No.747804205
>全部鬼滅に負けてるぞ 勝てるやつがいねーぞ… たぶんいなくなるのが近いみたいだしな
342 20/11/20(金)15:38:40 No.747804224
こういうのdelしないから鬼滅は叩き棒に使われやすいんだろうなって
343 20/11/20(金)15:38:46 No.747804242
嫌いじゃないし好きなアニオリもあるけど 「今週はダメな日だったね」「今日は久々めっちゃ動いたな」とか 好きな作品でそんな可食部探すような真似するの嫌なんだよ!
344 20/11/20(金)15:39:01 No.747804284
>来たか、まとめ之助 来たか、纏之助
345 20/11/20(金)15:39:02 No.747804287
何やってんだ! 早くアルミ巻け!!
346 20/11/20(金)15:39:33 No.747804380
>>ワンピースもドラえもんもコナンも劇場版で本気だすからな… >全部鬼滅に負けてるぞ 1回の数字で勝負するのずるくない?
347 20/11/20(金)15:39:34 No.747804386
正直良い作品が少ない尺とイマイチなクオリティでアニメ化されるのきつかったからこれを機にその辺がもうちょっと改善されるといいな ぶっちゃけ今ほど大量にアニメ化しなくていいし
348 20/11/20(金)15:39:49 No.747804443
流れがいつも同じ過ぎてこれやる必要あるんすかね
349 20/11/20(金)15:39:50 No.747804446
>あっちはもうオタクがオタク的に愛でてるだけだからな 続きさえすれば一定以上の面白さは常に貰えるしな なので最優先は死なないで…
350 20/11/20(金)15:39:51 No.747804449
なんとなく歌舞伎鬼滅の刃をやるんじゃないかと ワンピース歌舞伎の画像見ておもった
351 20/11/20(金)15:40:04 No.747804479
~之助だけだったら左之助も混ざってくるわ
352 20/11/20(金)15:40:25 No.747804545
>1回の数字で勝負するのずるくない? ずるくないよ
353 20/11/20(金)15:40:26 No.747804551
来たか、天の助
354 20/11/20(金)15:40:39 No.747804593
>~之助だけだったら左之助も混ざってくるわ 世界中のクソアニメ 見てきたからな
355 20/11/20(金)15:40:59 No.747804644
>>この手の話は結局東映やぴえろはゴミって結論にしかならない >その二つは通年でアニメやれるのが強みだったんだけど >今ってもう通年でアニメやるメリットなくなってるよね ないってことはないけど配信が主流になってしまった分費用対効果だいぶ薄そうではある
356 20/11/20(金)15:41:01 No.747804648
この間も似たようなスレで語られてたけど今のワンピースアニメは 原作に追いついたせいで台詞や演出がすっごいスローなんだ ジェルマ66の変身シーンだけで3分使った
357 20/11/20(金)15:41:13 No.747804679
なんでルフィと炭治郎のコラボやらないの?
358 20/11/20(金)15:41:22 No.747804709
USJに鬼滅ランドでもつくってもらうか
359 20/11/20(金)15:41:37 No.747804749
>セル絵への哀愁持ってる人っていないのかな >チェンソーをセル絵で暗ーい感じのアニメ化して欲しかった それこそやる意味が郷愁くらいしかないからなあ…
360 20/11/20(金)15:41:38 No.747804758
尾田上がアニオリ禁止にしたから…
361 20/11/20(金)15:41:53 No.747804803
なんでワノ国編入る前にアニオリで尺稼がなかったの…
362 20/11/20(金)15:42:02 No.747804823
スローテンポにしておかないとワンピース改が作れないだろうが
363 20/11/20(金)15:42:04 No.747804832
>USJに鬼滅ランドでもつくってもらうか アトラクションで鬼の首狩りでもするのか
364 20/11/20(金)15:42:08 No.747804848
結局アニメはヒロアカみたいな間を置いてやる形式が今だと正解なんだろうな
365 20/11/20(金)15:42:08 No.747804849
>USJに鬼滅ランドでもつくってもらうか 無限列車コースター!
366 20/11/20(金)15:42:09 No.747804851
鬼滅2期で人気が沈静化してたらあれこれ言われると思うよ
367 20/11/20(金)15:42:10 No.747804859
小説書いてた鬼の話のやつだけちょっと残念なアニメ
368 20/11/20(金)15:42:16 No.747804877
>なんとなく歌舞伎鬼滅の刃をやるんじゃないかと >ワンピース歌舞伎の画像見ておもった もうやってない?
369 20/11/20(金)15:42:25 No.747804899
>USJに鬼滅ランドでもつくってもらうか 来るか…リアル無限城
370 20/11/20(金)15:42:36 No.747804933
>この間も似たようなスレで語られてたけど今のワンピースアニメは >原作に追いついたせいで台詞や演出がすっごいスローなんだ >ジェルマ66の変身シーンだけで3分使った 通年やってるデメリットが生まれてんじゃん
371 20/11/20(金)15:42:59 No.747805014
アニメでしかワンピース追ってないって層やっぱいるのかな
372 20/11/20(金)15:42:59 No.747805019
>尾田上がアニオリ禁止にしたから… 監督頭抱えてそうだな…
373 20/11/20(金)15:43:15 No.747805059
>鬼滅2期で人気が沈静化してたらあれこれ言われると思うよ 単純に次まできっと長いだろうから勢いは落ちるんじゃねえかな…
374 20/11/20(金)15:43:49 No.747805160
>鬼滅2期で人気が沈静化してたらあれこれ言われると思うよ あれこれ言われてほしいんだろ??
375 20/11/20(金)15:43:51 No.747805167
>スローテンポにしておかないとワンピース改が作れないだろうが 尺の稼ぎ方が台詞無しで風景流すようなタイプじゃないと難しいよあれ
376 20/11/20(金)15:43:52 No.747805173
>アニメでしかワンピース追ってないって層やっぱいるのかな うちの親父とか 日曜の朝なんとなくTVつけてる層
377 20/11/20(金)15:43:58 No.747805190
>>1回の数字で勝負するのずるくない? >ずるくないよ さすがにまだだけどもうちょっとがんばれば興収が 「ワンピの劇場版アニメ全部」(330億)<「無限列車」(230億) になっちゃうんだ
378 20/11/20(金)15:44:00 No.747805196
ヒロアカはネタにされてる印象しかない
379 20/11/20(金)15:44:11 No.747805222
原作が休載増えてどんどんテンポ悪くなるのにアニオリ禁止で追いつくなとか地獄かよ
380 20/11/20(金)15:44:16 No.747805242
アニオリ禁止がマジの話なら 最近ワンピースの本編カットが多いのは意識的にやってるのかな サブキャラvsサブキャラみたいなところとか
381 20/11/20(金)15:44:39 No.747805304
鬼滅多分これからは2期よりも映画で各編作っていくと思うわ
382 20/11/20(金)15:44:43 No.747805317
>日曜の朝なんとなくTVつけてる層 なんとなくテレビ見る人にとっては展開遅い方がありがたかったりする 数話見逃してもすんなり続き見られるから
383 20/11/20(金)15:44:48 No.747805331
>アニメでしかワンピース追ってないって層やっぱいるのかな 例えば小学生がアニメで知ったとして100冊くらいあるのはちょっとしんどそう
384 20/11/20(金)15:44:56 No.747805363
尾田はアニメにどうなってほしいの…
385 20/11/20(金)15:45:02 No.747805386
杏寿郎死んでくれ!流行りで売れているまま!
386 20/11/20(金)15:45:04 No.747805390
でも正直ワノ国編アニオリみてえだと思う
387 20/11/20(金)15:45:04 No.747805391
>鬼滅多分これからは2期よりも映画で各編作っていくと思うわ 儂のグッズか…これは…?
388 20/11/20(金)15:45:13 No.747805408
つまんない長期アニメを延々流してるより高クオリティの短期アニメを配信でってスタイルのが今は強いね
389 20/11/20(金)15:45:38 No.747805481
>尾田はアニメにどうなってほしいの… バスターコール許可してるし本当はクソだなこれって思ってるんでしょ
390 20/11/20(金)15:46:05 No.747805557
>杏寿郎死んでくれ!流行りで売れているまま! (挟まれる炎柱アニオリ編)
391 20/11/20(金)15:46:12 No.747805575
まあアニオリで原作のネタ潰されたら大変だろうしな… それの監修も大変だろうし
392 20/11/20(金)15:46:14 No.747805585
鬼滅4回読む程度って考えるとそんなに長くない気がしてきた100巻
393 20/11/20(金)15:46:16 No.747805591
>ヒロアカはネタにされてる印象しかない ボンズだからあれだけやって作画安定してるのはジャンプでも珍しいと思う その作画パワー他にもくれ!
394 20/11/20(金)15:46:29 No.747805638
>でも正直ワノ国編アニオリみてえだと思う ルフィ達そっちのけでカイドウと戦ってる侍たちは風水編を思い出すでござるよ
395 20/11/20(金)15:46:42 No.747805675
まあufoだし映画の方が向こうも都合良さそう
396 20/11/20(金)15:46:42 No.747805678
ワンピお休みしてストック溜まるまで別のアニメやった方がいいんじゃない?
397 20/11/20(金)15:46:43 No.747805679
>例えば小学生がアニメで知ったとして100冊くらいあるのはちょっとしんどそう ドラゴンボールだとフリーザ編だろうが魔人ブウ編だろうが 途中からでもついていけるけどワンピースはなまじ繋がってるだけに 途中からが結構つらそうだしね
398 20/11/20(金)15:46:45 No.747805687
>この間も似たようなスレで語られてたけど今のワンピースアニメは >原作に追いついたせいで台詞や演出がすっごいスローなんだ >ジェルマ66の変身シーンだけで3分使った 折角ワノ国編から作画や撮影体制刷新してクオリティ高い映像できるようになったのにな…
399 20/11/20(金)15:47:11 No.747805757
>鬼滅4回読む程度って考えるとそんなに長くない気がしてきた100巻 普通に鬼滅の刃4回読むんじゃねえかな
400 20/11/20(金)15:47:12 No.747805759
ワノクニ尾田は盛り上がってんだろうけど大して面白くないのが辛いな
401 20/11/20(金)15:47:23 No.747805786
>鬼滅4回読む程度って考えるとそんなに長くない気がしてきた100巻 サム8を20回分だぞ
402 20/11/20(金)15:47:30 No.747805809
原作に影響ないようなアニオリ話すら禁止はスタッフ辛すぎない?
403 20/11/20(金)15:47:44 No.747805845
>>鬼滅4回読む程度って考えるとそんなに長くない気がしてきた100巻 >サム8を20回分だぞ 滅茶苦茶長い…
404 20/11/20(金)15:47:54 No.747805873
>ワノクニ尾田は盛り上がってんだろうけど大して面白くないのが辛いな その辺は人によるんでね?
405 20/11/20(金)15:47:55 No.747805876
>>鬼滅4回読む程度って考えるとそんなに長くない気がしてきた100巻 >普通に鬼滅の刃4回読むんじゃねえかな 何でもかんでも噛みつこうってのは止めた方がいいよ…
406 20/11/20(金)15:48:04 No.747805899
鬼滅二期はすぐやらないのかやれないのかどっちなん?
407 20/11/20(金)15:48:04 No.747805904
>ワンピお休みしてストック溜まるまで別のアニメやった方がいいんじゃない? トリコってそういう枠じゃなかったっけ?別?
408 20/11/20(金)15:48:06 No.747805907
>>鬼滅4回読む程度って考えるとそんなに長くない気がしてきた100巻 >サム8を20回分だぞ どう見るかだ
409 20/11/20(金)15:48:15 No.747805940
ナルトは原作終わってもオリ遁の術使ってたのに…
410 20/11/20(金)15:48:36 No.747805996
>鬼滅二期はすぐやらないのかやれないのかどっちなん? 直近のスケジュールががら空きのヤバい会社なんてそうそうないんですぐやれないで合ってると思う
411 20/11/20(金)15:48:42 No.747806014
ドラゴンボール超が大ヒットしたのもう忘れて通年アニメはもうメリットないとか物申しちゃうの悲しいね
412 20/11/20(金)15:48:50 No.747806040
遊郭編映画で何回やったらおわんだよ…
413 20/11/20(金)15:48:51 No.747806043
>鬼滅二期はすぐやらないのかやれないのかどっちなん? それがわかるのは関係者だけじゃないかな…
414 20/11/20(金)15:48:52 No.747806044
ワンピはもう長すぎて完結したら読むわー(読まない)って感じになってると思う それもすごいことだと思うけど
415 20/11/20(金)15:48:52 No.747806046
>鬼滅二期はすぐやらないのかやれないのかどっちなん? それはまあやれないんじゃない?
416 20/11/20(金)15:49:00 No.747806066
>鬼滅二期はすぐやらないのかやれないのかどっちなん? アニメってそんなすぐ作れるものじゃないんだぞ
417 20/11/20(金)15:49:01 No.747806069
>鬼滅二期はすぐやらないのかやれないのかどっちなん? 映画でやっていくつもりだと思う 2期作るよりもスパン短いだろうから熱量も保ちやすいし
418 20/11/20(金)15:49:02 No.747806073
>その辺は人によるんでね? アラバスタほど楽しいか?これ
419 20/11/20(金)15:49:13 No.747806099
ドラゴンボール超方式でプロットだけ作者に提出してもらって詳細な部分はアニメスタッフに任せるようにすれば 最低限ネタが被らないように出来ていいと思うんだけど尾田くんはどう思う?
420 20/11/20(金)15:49:14 No.747806105
長期連載はもう追いつきそうになったら休み入れて 溜まったら第何期開始!すればいいんだろうけど ワンピはもう巨大な歯車だから止まれんのだろうな
421 20/11/20(金)15:49:32 No.747806160
>ドラゴンボール超が大ヒットしたのもう忘れて通年アニメはもうメリットないとか物申しちゃうの悲しいね …やっぱり連載を追いかけるアニメ化がダメってことなんじゃ
422 20/11/20(金)15:49:43 No.747806197
>鬼滅二期はすぐやらないのかやれないのかどっちなん? 売れてるからって即次作ってなんて出来る所はないです…無理やりやった例は種運命
423 20/11/20(金)15:49:47 No.747806209
>ジェルマ66の変身シーンだけで3分使った https://youtu.be/tv2sWbBgrwg 引き伸ばしのために凝りすぎる…
424 20/11/20(金)15:49:49 No.747806220
ゴボチョすごいよね 本当にドラゴンボールってどこからでも見れるんだなって思った
425 20/11/20(金)15:49:52 No.747806232
>遊郭編映画で何回やったらおわんだよ… だらだら戦ってるだけだし適当に再構成すればいいんじゃね ここから鬼滅のバトルどんどんしょうもなくなるから
426 20/11/20(金)15:49:56 No.747806244
ufoは別に鬼滅オンリーの会社じゃねえから他の仕事も入ってるだろ
427 20/11/20(金)15:50:26 No.747806326
>遊郭編映画で何回やったらおわんだよ… 二回に分けないと無理だと思うけど切りどころがないんだよな 汽車編も映画でやった方が尺がちょうど良いからという理由でやったし
428 20/11/20(金)15:50:31 No.747806340
鬼滅はこれから全部映画でやる可能性あるんか 終わるの数年後になりそう
429 20/11/20(金)15:50:31 No.747806341
>遊郭編映画で何回やったらおわんだよ… 前半の聞き込み部分をショートカットするなら 特に問題はなさそうだと思う 2時間弱でいけるんじゃないかな
430 20/11/20(金)15:50:39 No.747806360
>ドラゴンボール超が大ヒットしたのもう忘れて通年アニメはもうメリットないとか物申しちゃうの悲しいね ドラゴンボール超も前半は作画はクソでテンポもクソな恥の垂れ流し扱いだったじゃん そもそもドラゴンボール関連商品は超放送前から好調だったし
431 20/11/20(金)15:50:47 No.747806379
柱稽古までをTVでやって無限城決戦編を数パートにわけて映画化くらいがちょうどいい気がする
432 20/11/20(金)15:50:56 No.747806419
>ドラゴンボール超が大ヒットしたのもう忘れて通年アニメはもうメリットないとか物申しちゃうの悲しいね ワンピと連続した枠でやってたけど視聴率ワンピに負けてたね…
433 20/11/20(金)15:50:59 No.747806428
令和の今こそニニンがシノブ伝再アニメ化が求められてると思うんですよ
434 20/11/20(金)15:50:59 No.747806429
>ufoは別に鬼滅オンリーの会社じゃねえから他の仕事も入ってるだろ 他の仕事やるより鬼滅の方が遥かに優先順位高いだろ
435 20/11/20(金)15:51:03 No.747806440
ワンピの漫画本編は今めっちゃ面白いぞ
436 20/11/20(金)15:51:08 No.747806457
>ufoは別に鬼滅オンリーの会社じゃねえから他の仕事も入ってるだろ 正直あらゆるところから「鬼滅に注力しろ」って言われてると思う
437 20/11/20(金)15:51:19 No.747806485
>鬼滅はこれから全部映画でやる可能性あるんか >終わるの数年後になりそう テレビシリーズでやるよりもいいんじゃないかな…
438 20/11/20(金)15:51:24 No.747806503
東映でもこんなに引き延ばしてるのDBとワンピくらいだとは思うけど 作品自体の知名度の分目立ってるよね
439 20/11/20(金)15:51:28 No.747806513
>>ufoは別に鬼滅オンリーの会社じゃねえから他の仕事も入ってるだろ >他の仕事やるより鬼滅の方が遥かに優先順位高いだろ ねえよ 先に入ってる仕事終わらせてからだ
440 20/11/20(金)15:51:41 No.747806552
>鬼滅はこれから全部映画でやる可能性あるんか >終わるの数年後になりそう テレビでやっても終わる時期は大して変わらないと思う
441 20/11/20(金)15:51:44 No.747806561
>ゴボチョすごいよね ドン・ガバチョみたいなんやな
442 20/11/20(金)15:51:48 No.747806571
>ufoは別に鬼滅オンリーの会社じゃねえから他の仕事も入ってるだろ 鬼滅ほったらかしにして違うの作ってたら苦情来るんじゃないかな今の状況だと
443 20/11/20(金)15:52:06 No.747806635
今公表されてる他の仕事って何かあった?
444 20/11/20(金)15:52:09 No.747806641
注力してもすぐ二期出来る程ufoは大きい会社じゃないです…
445 20/11/20(金)15:52:10 No.747806642
ufoに入ってる仕事を把握できてる「」がいらっしゃる?
446 20/11/20(金)15:52:13 No.747806652
先に依頼があったらそっち先だろ阿呆なのか
447 20/11/20(金)15:52:16 No.747806658
>ねえよ >先に入ってる仕事終わらせてからだ 先に入ってる仕事優先なら刀剣乱舞はとっくに映画やっとるわ
448 20/11/20(金)15:52:24 No.747806682
>先に入ってる仕事終わらせてからだ 刀剣乱舞はいつ…
449 20/11/20(金)15:52:27 No.747806689
ワンピちょっと前アニオリやってたって聞いたけどやめたんか
450 20/11/20(金)15:52:42 No.747806736
>ねえよ >先に入ってる仕事終わらせてからだ 予定の変更なんていくらでもあるだろう
451 20/11/20(金)15:52:46 No.747806745
>ワンピの漫画本編は今めっちゃ面白いぞ カイドウが映ってる時だけは面白い
452 20/11/20(金)15:52:49 No.747806753
>鬼滅ほったらかしにして違うの作ってたら苦情来るんじゃないかな今の状況だと 既にスケジュール組んでるの放置する方がダメだろ
453 20/11/20(金)15:52:57 No.747806781
過去放映分使いまわせるドラえもんはいいよな
454 20/11/20(金)15:53:09 No.747806806
>注力してもすぐ二期出来る程ufoは大きい会社じゃないです… 大きい会社でもクオリティを求めると時間がかかるしね
455 20/11/20(金)15:53:27 No.747806853
これで他の仕事やってたらアホと言われるくらいだろ… 鬼滅終わるまでは鬼滅に注力すると思うぞ
456 20/11/20(金)15:53:33 No.747806868
刀剣放置してんのはそれはそれで駄目だよ… 刀剣放置してるから他も良いだろみたいなのはさ…
457 20/11/20(金)15:53:34 No.747806870
放送決定してるような作品ならともかく表に出てないようなのはいくらでも変更きくんじゃない?
458 20/11/20(金)15:53:40 No.747806878
なんでヒットしたかなんて誰にも分からんと思う
459 20/11/20(金)15:53:46 No.747806901
鬼滅見てるとドクターストーンのアニメももう少しくらい評価されてもいいと思うの
460 20/11/20(金)15:54:04 No.747806947
>注力してもすぐ二期出来る程ufoは大きい会社じゃないです… だから一年ペースで劇場版やっていけば良い 空の境界でやれたんだから行けるだろ
461 20/11/20(金)15:54:10 No.747806965
>既にスケジュール組んでるの放置する方がダメだろ そもそも「他の仕事」ってのがどういうものなのか こちらには不明だしなあ ・完全オリジナルアニメ ・Fate関連の新作 ・別のマンガなどからのアニメ デカい仕事だとこの三つだけどどれも可能性としては低い気がするし
462 20/11/20(金)15:54:11 No.747806970
タイミングと運ってわかってるじゃん
463 20/11/20(金)15:54:17 No.747806991
「もっと売れる作品あるからあなたの所の作品後回しにするね…」とかやったら嫌われまくるわ
464 20/11/20(金)15:54:39 No.747807058
鬼滅ブームはどのくらい続くかね
465 20/11/20(金)15:54:44 No.747807071
>放送決定してるような作品ならともかく表に出てないようなのはいくらでも変更きくんじゃない? きがるにいってくれるなあ
466 20/11/20(金)15:54:48 No.747807089
>刀剣放置してんのはそれはそれで駄目だよ… >刀剣放置してるから他も良いだろみたいなのはさ… 本来は駄目だけど今の状況で鬼滅優先するのは仕方ないと思うわ 規模が段違いすぎる
467 20/11/20(金)15:54:49 No.747807096
>鬼滅見てるとドクターストーンのアニメももう少しくらい評価されてもいいと思うの アクション自体少ないからアニメの利点あんまりないなって…
468 20/11/20(金)15:54:53 No.747807104
>鬼滅見てるとドクターストーンのアニメももう少しくらい評価されてもいいと思うの 言っとくけどあれアニメやる前の部数割と悲惨だからめっちゃ伸びてるぞ
469 20/11/20(金)15:55:05 No.747807138
韓国のBTSの事務所もなんでBTSが世界で売れてるのかわからないって言ってた
470 20/11/20(金)15:55:13 No.747807168
>鬼滅見てるとドクターストーンのアニメももう少しくらい評価されてもいいと思うの あれもアニメ効果はあったんだ鬼滅程じゃないってだけで
471 20/11/20(金)15:55:24 No.747807199
>だから一年ペースで劇場版やっていけば良い >空の境界でやれたんだから行けるだろ 当時はらっきょ屋さんだったから…
472 20/11/20(金)15:55:36 No.747807234
>「もっと売れる作品あるからあなたの所の作品後回しにするね…」とかやったら嫌われまくるわ 社会なんてそんなもんだろ 売れるもんが優先されるんだから文句があるなら売れろ
473 20/11/20(金)15:55:43 No.747807254
>鬼滅見てるとドクターストーンのアニメももう少しくらい評価されてもいいと思うの 評価されたから2期やるんじゃん その点で鬼滅に勝ってるぞ
474 20/11/20(金)15:55:50 No.747807285
これだけ映画が売れちゃうと後が大変だな
475 20/11/20(金)15:55:53 No.747807300
製作体制やチームもあるんだから時間かかってる事=放置ってのも違うしな
476 20/11/20(金)15:56:18 No.747807387
いい加減売上話で超特殊な事例の鬼滅と他を比べんな
477 20/11/20(金)15:56:26 No.747807409
次何作るかもわかってないんだし放置かどうかもわからないだろ
478 20/11/20(金)15:56:36 No.747807438
>これで他の仕事やってたらアホと言われるくらいだろ… >鬼滅終わるまでは鬼滅に注力すると思うぞ fateの頃に言われてた事と変わらんなufotable
479 20/11/20(金)15:56:39 No.747807454
>>だから一年ペースで劇場版やっていけば良い >>空の境界でやれたんだから行けるだろ >当時はらっきょ屋さんだったから… ならば今は鬼滅屋さんやれば良い それが一番求められてるんだから
480 20/11/20(金)15:56:48 No.747807474
>社会なんてそんなもんだろ >売れるもんが優先されるんだから文句があるなら売れろ 取引先は他にもあるんで蔑ろにしたら評判悪くなるからしないよ 社会なんてそんなもん言う割に社会に出てるのか怪しいね
481 20/11/20(金)15:56:57 No.747807508
つーか鬼滅の仕事受けた時点で2期以降も作る構想くらいあったんじゃないの?
482 20/11/20(金)15:56:58 No.747807510
そもそも鬼滅もFateも平行で手掛けているのに注力とは…
483 20/11/20(金)15:56:59 No.747807511
>社会なんてそんなもんだろ >売れるもんが優先されるんだから文句があるなら売れろ 無職が何社会語ってんだ
484 20/11/20(金)15:57:06 No.747807534
>先に入ってる仕事終わらせてからだ 普通に入った順じゃなくて 入れる時に決めた出す順でしょ 締め切り決めない仕事なんてないよ
485 20/11/20(金)15:57:17 No.747807562
>いい加減売上話で超特殊な事例の鬼滅と他を比べんな そうやってクソみたいな売上の作品を愛好してる自分のセンスのなさから目をそらすのやめようよ
486 20/11/20(金)15:57:18 No.747807564
>>鬼滅見てるとドクターストーンのアニメももう少しくらい評価されてもいいと思うの >あれもアニメ効果はあったんだ鬼滅程じゃないってだけで 鬼滅の伸びが単巻400万部とかだから単巻10万部も伸びてない石を「鬼滅ほどじゃない」って言うのはなんか違うと思うが
487 20/11/20(金)15:57:32 No.747807614
19話放送後に一気に単行本が書店から姿を消したよね… 最近はさすがに普通に手に入るようになってきたと思ったら映画公開でまた消し飛んだ…
488 20/11/20(金)15:57:34 No.747807619
戦闘は短縮しろとか簡単に言うけど具体的にどこをどうしてほしいんだ 再構成なんてそんな気軽にできるもんじゃねえぞ
489 20/11/20(金)15:57:47 No.747807660
>>いい加減売上話で超特殊な事例の鬼滅と他を比べんな >そうやってクソみたいな売上の作品を愛好してる自分のセンスのなさから目をそらすのやめようよ 荒らしは黙ってろよ…
490 20/11/20(金)15:57:58 No.747807693
つかまだこの後も映画化アニメ続編残ってるからな おだっちもそのうち上から目線でコメント言えなくなるぞ
491 20/11/20(金)15:58:17 No.747807740
>そうやってクソみたいな売上の作品を愛好してる自分のセンスのなさから目をそらすのやめようよ もっとアバン先生みたいに言って欲しい
492 20/11/20(金)15:58:21 No.747807756
>社会なんてそんなもんだろ >売れるもんが優先されるんだから文句があるなら売れろ 売上ガン無視で趣味アニメに力入れ続けて売れたアニメをわざと放置して腐らせる会社だってあるような業界だしそんなに売上最優先じゃないんだよ
493 20/11/20(金)15:58:26 No.747807776
>>注力してもすぐ二期出来る程ufoは大きい会社じゃないです… >だから一年ペースで劇場版やっていけば良い >空の境界でやれたんだから行けるだろ ここから先の話は尺が足りねえって この話題は何度ループするんだろうな
494 20/11/20(金)15:58:39 No.747807817
>戦闘は短縮しろとか簡単に言うけど具体的にどこをどうしてほしいんだ >再構成なんてそんな気軽にできるもんじゃねえぞ ましてやUFOだからな みんな再構成しろと言ってるのにそのままクソユルテンポでお出ししそう
495 20/11/20(金)15:58:39 No.747807821
>そうやってクソみたいな売上の作品を愛好してる自分のセンスのなさから目をそらすのやめようよ 何が見えてるんだ…
496 20/11/20(金)15:58:56 No.747807871
よく考えたら原作の半分もやってないんだな…
497 20/11/20(金)15:58:58 No.747807878
>19話放送後に一気に単行本が書店から姿を消したよね… あのへんで騒がれた覚えはあるからあそこのgifとかみんな気に入ったのかな
498 20/11/20(金)15:59:18 No.747807946
Lisaとufoの取り合いが始まる
499 20/11/20(金)15:59:20 No.747807960
>そうやってクソみたいな売上の作品を愛好してる自分のセンスのなさから目をそらすのやめようよ そういう話ではないんだけど煽る事優先過ぎて文章読めてないでしょ
500 20/11/20(金)15:59:22 No.747807967
そこらのアニメと同じと考えたら2期来るのなんて数年後じゃないか
501 20/11/20(金)15:59:27 No.747807978
映画やグッズが爆売れしても作者にそんな入んないんだっけ まあその分原作売れるんだろうけど
502 20/11/20(金)15:59:29 No.747807985
>取引先は他にもあるんで蔑ろにしたら評判悪くなるからしないよ >社会なんてそんなもん言う割に社会に出てるのか怪しいね 元々ufoの評判なんてアニメのクオリティー以外は脱税の件で地に落ちてるようなもんだろ それでもアニメのクオリティーだけは信頼されてるんだから「鬼滅優先ですけど良いですね?」って言われたら大抵の作品が喜んで呑むわ
503 20/11/20(金)15:59:47 No.747808032
>つかまだこの後も映画化アニメ続編残ってるからな >おだっちもそのうち上から目線でコメント言えなくなるぞ たまたま休載して巻末コメントを出さなければOK!
504 20/11/20(金)16:00:09 No.747808101
>ましてやUFOだからな >みんな再構成しろと言ってるのにそのままクソユルテンポでお出ししそう ここまでのアニメで別に戦闘のテンポでおかしいところないし殺陣がかっこよければ別にそのままでいいや
505 20/11/20(金)16:00:38 No.747808179
>映画やグッズが爆売れしても作者にそんな入んないんだっけ >まあその分原作売れるんだろうけど もうここまで売れるとお金に困らないんじゃないか
506 20/11/20(金)16:00:39 No.747808184
2年くらいなら普通に人気持つでしょこの状況なら
507 20/11/20(金)16:00:47 No.747808206
>いい加減売上話で超特殊な事例の鬼滅と他を比べんな 黒子のバスケとかちょいちょいある事例だと思う それ考えると鬼滅は落ちる前に終わって良かったねくらい 黒子のバスケとか最終回全く話題にならなかったもん というかつまんなくて読まなかったし
508 20/11/20(金)16:00:54 No.747808226
>それでもアニメのクオリティーだけは信頼されてるんだから「鬼滅優先ですけど良いですね?」って言われたら大抵の作品が喜んで呑むわ それあなたの妄想ですよね 現実と妄想の区別ついてない人が社会がどうだ語るのは恥ずかしいから止めた方がいいよ
509 20/11/20(金)16:01:00 No.747808240
ワンピと比較するやつまだいたのか……
510 20/11/20(金)16:01:04 No.747808256
正直鬼滅の売れ方は例外過ぎるから何が起きてもおかしくないと思うわ 今までと同じケースでは考えられん
511 20/11/20(金)16:01:05 No.747808261
Fate売れるからFateに注力して他やりません!なんてアホなことをしてたら鬼滅のお仕事は降ってこなかっただろうな
512 20/11/20(金)16:01:08 No.747808269
>2年くらいなら普通に人気持つでしょこの状況なら 2年は短いようで長いぞ
513 20/11/20(金)16:01:19 No.747808296
全部コロナのせいだよ
514 20/11/20(金)16:01:24 No.747808315
鬼滅も最終回は…ほら… ちょっと話題にしづらいじゃん
515 20/11/20(金)16:01:30 No.747808333
>Fate売れるからFateに注力して他やりません!なんてアホなことをしてたら鬼滅のお仕事は降ってこなかっただろうな fateはひと段落したじゃないか
516 20/11/20(金)16:01:49 No.747808392
ワンピースだってまだワンピースの正体とかルフィの父親とか 古代兵器とか世界政府のトップとか テンプル騎士団との関係とか起爆剤が残ってるんだよなぁ
517 20/11/20(金)16:01:54 No.747808410
>元々ufoの評判なんてアニメのクオリティー以外は脱税の件で地に落ちてるようなもんだろ >それでもアニメのクオリティーだけは信頼されてるんだから「鬼滅優先ですけど良いですね?」って言われたら大抵の作品が喜んで呑むわ えっどういうこと?作品公開のスケジュールって大体決まってるし枠押さえもあるんだろうけど鬼滅の刃なら全部OKになるの?
518 20/11/20(金)16:01:57 No.747808415
>黒子のバスケとかちょいちょいある事例だと思う 黒子や暗殺とかと比べても倍以上の規模になってるから今までに無いと騒がれてるんですけど…
519 20/11/20(金)16:01:59 No.747808421
>つーか鬼滅の仕事受けた時点で2期以降も作る構想くらいあったんじゃないの? アニメの範囲が途中までだから普通は続ける想定でやるんじゃないかな 下手にこけたらそのまま立ち消えになるケースもある
520 20/11/20(金)16:02:01 No.747808425
>Fate売れるからFateに注力して他やりません!なんてアホなことをしてたら鬼滅のお仕事は降ってこなかっただろうな Fateと鬼滅じゃ10倍以上も売上違うのにそれと比較されても…
521 20/11/20(金)16:02:07 No.747808440
>fateはひと段落したじゃないか 鬼滅作りながらな!
522 20/11/20(金)16:02:13 No.747808458
>>Fate売れるからFateに注力して他やりません!なんてアホなことをしてたら鬼滅のお仕事は降ってこなかっただろうな >fateはひと段落したじゃないか 日本語読めないのかオメーは
523 20/11/20(金)16:02:38 No.747808538
鬼滅が最も優れた漫画だからに決まってるだろうが
524 20/11/20(金)16:03:03 No.747808605
赤字近いからか段々雑になって来たな
525 20/11/20(金)16:03:06 No.747808622
鬼滅に逆らうUFOじゃないでしょ
526 20/11/20(金)16:03:11 No.747808636
>Fate売れるからFateに注力して他やりません!なんてアホなことをしてたら鬼滅のお仕事は降ってこなかっただろうな そもそもワニがFGO5周年イベントに寄稿してたり 10巻の帯にきのこからコメント貰ってたりとかあの辺の時期から繋がりできてるじゃない
527 20/11/20(金)16:03:21 No.747808658
>鬼滅が最も優れた漫画だからに決まってるだろうが これね
528 20/11/20(金)16:03:25 No.747808667
>ワンピースだってまだワンピースの正体とかルフィの父親とか >古代兵器とか世界政府のトップとか >テンプル騎士団との関係とか起爆剤が残ってるんだよなぁ 一番の起爆剤をお前に教える
529 20/11/20(金)16:03:25 No.747808670
まずエロゲ原作な時点で鬼滅の刃みたいな流行り方は無理だろ オタク・パワーが強すぎて
530 20/11/20(金)16:03:32 No.747808687
ufoのオリジナルじゃねえから2期以降はufo以外が作るって可能性ないわけじゃないんじゃないの ワンパンマンみたいに
531 20/11/20(金)16:03:35 No.747808699
ファンは面白いと騒ぐが売れてないってパターンが一番悲惨だからな
532 20/11/20(金)16:03:42 No.747808723
仮に制作期間に2年かかるとしても5年もありゃ完結まで終わるからいいな 実際はそんなかからんだろうが
533 20/11/20(金)16:03:44 No.747808728
女児にも結構人気なのが今までのブームとちょっと違うかなってくらい
534 20/11/20(金)16:03:49 No.747808742
鬼滅が終わったら会社潰すなら鬼滅だけやれば良いんじゃないですかね
535 20/11/20(金)16:03:55 No.747808761
>鬼滅も最終回は…ほら… >ちょっと話題にしづらいじゃん あれこれ妄想が捗るネタ満載の最終回ではあるけど 感動の最終回!ってのとは違うよね…
536 20/11/20(金)16:04:06 No.747808792
>ufoのオリジナルじゃねえから2期以降はufo以外が作るって可能性ないわけじゃないんじゃないの >ワンパンマンみたいに あれはかなり特殊な事情すぎる…
537 20/11/20(金)16:04:14 No.747808817
ああコイツタフスレにでも居んのか どうりで
538 20/11/20(金)16:04:18 No.747808825
>>ワンピースだってまだワンピースの正体とかルフィの父親とか >>古代兵器とか世界政府のトップとか >>テンプル騎士団との関係とか起爆剤が残ってるんだよなぁ >一番の起爆剤をお前に教える シャンクスの登場で大はしゃぎするやつ「」しか居ないの確定
539 20/11/20(金)16:04:20 No.747808826
赤字が近いからかかなり雑に煽りはじめたな どうせ鬼滅を叩き棒にして何かを攻撃したいだけなんだろうけどな
540 20/11/20(金)16:04:23 No.747808845
>まずエロゲ原作な時点で鬼滅の刃みたいな流行り方は無理だろ >オタク・パワーが強すぎて なんで急に猿先生みたいになったの
541 20/11/20(金)16:04:28 No.747808856
小学生ならまだしも何故か保育園幼稚園でも流行ってる すごいよ本当に…
542 20/11/20(金)16:04:37 No.747808886
>鬼滅も最終回は…ほら… >ちょっと話題にしづらいじゃん 炭治郎と炭治郎の同期とねずこは五体満足で済んだから…まぁ冨岡さんとスケベは欠損したけど
543 20/11/20(金)16:04:40 No.747808895
鬼滅完結言うけどアニメきっと全部やるからな そこまではブームだ
544 20/11/20(金)16:04:46 No.747808914
>ワンパンマンみたいに あれはマッドハウスがパワハラやブラック労働関連でゴタゴタしてたというか なんで主要スタッフは大半が残ってたじゃん
545 20/11/20(金)16:05:02 No.747808948
鬼滅だけに注力して鬼滅ブームが終わったら会社を売るこれだ
546 20/11/20(金)16:05:02 No.747808951
imgですっかり玩具にされてるけどシャンクスがマジでちゃんと描写されたら普通に凄い盛り上がると思う
547 20/11/20(金)16:05:19 No.747808987
>>>Fate売れるからFateに注力して他やりません!なんてアホなことをしてたら鬼滅のお仕事は降ってこなかっただろうな >>fateはひと段落したじゃないか >日本語読めないのかオメーは いやだから Fateと鬼滅じゃ売上規模が全然違うのに一緒くたにされてもなって Fate一つじゃ足りなくても鬼滅なら事足りるだろうし
548 20/11/20(金)16:05:20 No.747808990
>鬼滅も最終回は…ほら… >ちょっと話題にしづらいじゃん 好きだしここに限定しても普通に話題になるよ?
549 20/11/20(金)16:05:25 No.747809016
それはない
550 20/11/20(金)16:05:45 No.747809065
>小学生ならまだしも何故か保育園幼稚園でも流行ってる >すごいよ本当に… この前テレビで幼児が「ドーシタッテーケセナイユメモー」って合唱してるの見てなんか笑っちゃった
551 20/11/20(金)16:05:47 No.747809072
>黒子のバスケとか最終回全く話題にならなかったもん >というかつまんなくて読まなかったし これはここをアンテナにしてただけだろ… つまんないけどお外では十分話題になってたぞ
552 20/11/20(金)16:06:09 No.747809122
>まずエロゲ原作な時点で鬼滅の刃みたいな流行り方は無理だろ そんなエロゲ原作者からコメント貰って喜んでたり 色紙寄稿してるのが鬼滅の刃の作者よ?
553 20/11/20(金)16:06:23 No.747809150
鬼滅の最終回は満点だよ
554 20/11/20(金)16:06:25 No.747809156
あんだけ連載して未だにシャンクスがどうやって戦うのか分からないから 失せろとか覇王色の覇気とか少ない出番でそれっぽい技をでっち上げてるゲームの人は尊敬する
555 20/11/20(金)16:06:49 No.747809219
型月展にワニ寄稿してたの知らないんだな彼…
556 20/11/20(金)16:06:53 No.747809225
>小学生ならまだしも何故か保育園幼稚園でも流行ってる >すごいよ本当に… ガキなんて世間の流行に流されるだけだよ
557 20/11/20(金)16:07:01 No.747809251
鬼滅が人気すぎてアンチ化してる人もわりと見るし2期までどうなるか俺はまったくわからん
558 20/11/20(金)16:07:02 No.747809252
こういうめんどくさい叩き棒にされるくらいならもう少しブーム落ち着いてくれて構わんのだけど落ち着いたら落ち着いたで今度は鬼滅叩き始めるだろうしなこういう連中…
559 20/11/20(金)16:07:16 No.747809282
>>まずエロゲ原作な時点で鬼滅の刃みたいな流行り方は無理だろ >そんなエロゲ原作者からコメント貰って喜んでたり >色紙寄稿してるのが鬼滅の刃の作者よ? いや関係無くね…?
560 20/11/20(金)16:07:25 No.747809303
正直週刊連載で最終回が印象に残ってる作品全然ねぇな
561 20/11/20(金)16:07:30 No.747809320
>ufoのオリジナルじゃねえから2期以降はufo以外が作るって可能性ないわけじゃないんじゃないの >ワンパンマンみたいに これ製作委員会じゃなくて集英社アニプレufoの3社共同出資で作ってるからそれは無いんじゃないか ufoもガッツリ権力持ってるぞ
562 20/11/20(金)16:07:31 No.747809321
>鬼滅の最終回は満点だよ うわぁ
563 20/11/20(金)16:07:34 No.747809328
>ガキなんて世間の流行に流されるだけだよ 子供を見下すバカな大人になってしまったんだな…
564 20/11/20(金)16:07:45 No.747809343
>鬼滅の最終回は満点だよ 鬼滅おばさんだけだよそんなこと言えんの
565 20/11/20(金)16:07:52 No.747809365
Fateが鬼滅みたいに流行るのは無理だろって話に なんで型月展で寄稿したって話が出てくるんだよ
566 20/11/20(金)16:07:53 No.747809368
>小学生ならまだしも何故か保育園幼稚園でも流行ってる マジ? 園児に鬼滅見せるのは情操教育的にどうなの…
567 20/11/20(金)16:08:04 No.747809396
鬼滅最終回って僕らの血盟みたいな美学に溢れてたよね
568 20/11/20(金)16:08:11 No.747809421
>正直週刊連載で最終回が印象に残ってる作品全然ねぇな ハイキューは素晴らしかったぞ
569 20/11/20(金)16:08:34 No.747809501
>こういうめんどくさい叩き棒にされるくらいならもう少しブーム落ち着いてくれて構わんのだけど落ち着いたら落ち着いたで今度は鬼滅叩き始めるだろうしなこういう連中… どんだけ売れても何やろうと叩き続けるだろうからな 叩きが生きがいのタイプ
570 20/11/20(金)16:08:54 No.747809551
>マジ? >園児に鬼滅見せるのは情操教育的にどうなの… 教育的はどうかわからんが 流行ってるのはマジだから… 未就学児すらタンジロータンジローいってるからな
571 20/11/20(金)16:09:03 No.747809572
>正直週刊連載で最終回が印象に残ってる作品全然ねぇな よっぽど漫画読んでないだけじゃないのそれ
572 20/11/20(金)16:09:09 No.747809588
>>小学生ならまだしも何故か保育園幼稚園でも流行ってる >マジ? >園児に鬼滅見せるのは情操教育的にどうなの… 内容的には桃太郎レベルだしいいんじゃない?
573 20/11/20(金)16:09:24 No.747809642
ドンキに鬼滅グッツ溢れてるから妖怪ウォッチの二の前になるだけだよ
574 20/11/20(金)16:09:34 No.747809668
普段タフスレに居て鬼滅とfateの対立煽りやってるとか大分底辺感あるな
575 20/11/20(金)16:09:35 No.747809674
fateはなんかファン層がな…チー牛食べてそうでな.
576 20/11/20(金)16:09:47 No.747809717
>>小学生ならまだしも何故か保育園幼稚園でも流行ってる >マジ? >園児に鬼滅見せるのは情操教育的にどうなの… 本編見ずにかまぼこ隊の楽しそうなノリとか全集中の呼吸とかだけを楽しんでるんじゃないの?
577 20/11/20(金)16:10:00 No.747809747
ゲゲゲの鬼太郎とか見てたでしょ 最新作もだし旧作も子供向けなのに 結構エグいシーンあったりグロシーンもあった
578 20/11/20(金)16:10:29 No.747809831
鬼滅はブーム去ったらああそんな作品もあったねくらいのポジションになりそう
579 20/11/20(金)16:10:31 No.747809836
>普段タフスレに居て鬼滅とfateの対立煽りやってるとか大分底辺感あるな ついでに鬼滅おばさんとか言ってるし女叩きもやってるんだろう
580 20/11/20(金)16:10:41 No.747809860
まあ刀剣乱舞放置して鬼滅作ったufoだし 今まで通り売れる作品優先でしょうよ
581 20/11/20(金)16:10:49 No.747809880
>普段タフスレに居て鬼滅とfateの対立煽りやってるとか大分底辺感あるな imgにいるやつなんて俺含めてみんな底辺だろう
582 20/11/20(金)16:10:54 No.747809891
>fateはなんかファン層がな…チー牛食べてそうでな. 多分これで普段は名越も叩いてる
583 20/11/20(金)16:10:58 No.747809902
親子揃って売女と女衒で性病かかったのと戦う話とか子供に見せてええんかな
584 20/11/20(金)16:11:03 No.747809920
鬼滅の刃ブームで「ええっ園児にこんなグロテスクなもの見せていいのぉ!?」って言ってるのを見てると 世間知らずなのかガキを舐めてるのか無菌室で育てたいのかどうなんだろうって気分になる
585 20/11/20(金)16:11:10 No.747809940
今もいるんだね 初代ガンダムは当時の幼稚園児にはわからんろって そら内容は分かってないよ でもドンパチしてガンダムがザクバンバン倒すの見て楽しむんだよ子供は
586 20/11/20(金)16:11:17 No.747809961
鬼滅おばさんって呼称も何かもはや懐かしいわ
587 20/11/20(金)16:11:19 No.747809966
>鬼滅はブーム去ったらああそんな作品もあったねくらいのポジションになりそう 映画も漫画も日本記録更新した作品がそんなことなるわけ無いだろ
588 20/11/20(金)16:11:38 No.747810027
>鬼滅の刃ブームで「ええっ園児にこんなグロテスクなもの見せていいのぉ!?」って言ってるのを見てると >世間知らずなのかガキを舐めてるのか無菌室で育てたいのかどうなんだろうって気分になる いや普通にあれPG12だから判断は微妙なラインだろ
589 20/11/20(金)16:12:01 No.747810100
>シャンクスの登場で大はしゃぎするやつ「」しか居ないの確定 元ネタのYouTubeのやつが100万再生超えるぐらいウケてるんだからシャンクスファンの中で「」なんて少数派だよ
590 20/11/20(金)16:12:02 No.747810101
ほらここまでやってもさっぱりIDすら出ないんだもの そら好き勝手暴れるわ荒らしも
591 20/11/20(金)16:12:12 No.747810130
鬼滅おばさんが鬼滅おばさんって単語に反応してピリピリしてら ダイススレでまんここすってろよ
592 20/11/20(金)16:12:17 No.747810137
>imgにいるやつなんて俺含めてみんな底辺だろう 「」と言ってもピンキリでね底辺の中の底辺と一緒にされたくはないかな
593 20/11/20(金)16:12:17 No.747810140
>いや普通にあれPG12だから判断は微妙なラインだろ だからそこはただの親の判断なんだよ アニメ作ってる側にまで求めてどうする
594 20/11/20(金)16:12:31 No.747810184
というか80年代の頃からジャンプ作品もアニメ化も定期的にドカンと当ててるのに 今回の規模を見てなにか変えてくかといっても特に変わらんだろう 識者ぶってる人も質の高いアニメをとかふわふわした事しか言わんし
595 20/11/20(金)16:12:34 No.747810195
エグいから子供に見せたくないという親の気持ちもおかしいものじゃないからな
596 20/11/20(金)16:12:39 No.747810216
>まあ刀剣乱舞放置して鬼滅作ったufoだし >今まで通り売れる作品優先でしょうよ 始まる前は刀剣乱舞の方が大分売れてたじゃねーか!
597 20/11/20(金)16:12:55 No.747810254
>ほらここまでやってもさっぱりIDすら出ないんだもの >そら好き勝手暴れるわ荒らしも 何と戦ってんのさっきらから…
598 20/11/20(金)16:13:14 No.747810299
>だからそこはただの親の判断なんだよ >アニメ作ってる側にまで求めてどうする 見せていいのぉ!?は親の判断なのでは
599 20/11/20(金)16:13:27 No.747810341
>というか80年代の頃からジャンプ作品もアニメ化も定期的にドカンと当ててるのに >今回の規模を見てなにか変えてくかといっても特に変わらんだろう >識者ぶってる人も質の高いアニメをとかふわふわした事しか言わんし そら何か鬼滅使ってワンピース叩くのに躍起な連中だから元々ジャンプアニメ見下してる連中さ
600 20/11/20(金)16:13:31 No.747810355
>鬼滅の刃ブームで「ええっ園児にこんなグロテスクなもの見せていいのぉ!?」って言ってるのを見てると >世間知らずなのかガキを舐めてるのか無菌室で育てたいのかどうなんだろうって気分になる 子供の居なさそうな「」が教育語ってもな…
601 20/11/20(金)16:13:32 No.747810358
最近の鬼滅のスレこんなんばっかで辟易する 連日売り上げスレ立てる奴もいるし
602 20/11/20(金)16:13:56 No.747810435
>そら何か鬼滅使ってワンピース叩くのに躍起な連中だから元々ジャンプアニメ見下してる連中さ ワンピアニメがクソなのは集英社公式見解だろ
603 20/11/20(金)16:14:00 No.747810445
>アニメ作ってる側にまで求めてどうする アニメ制作サイドに文句つけてるわけじゃなくね?レスくらいちゃんと読めよ
604 20/11/20(金)16:14:33 No.747810542
>最近の鬼滅のスレこんなんばっかで辟易する >連日売り上げスレ立てる奴もいるし 作品語るスレは別にあるし好きにさせとけばいいんじゃね どうせいつも同じような画像使ってるし