20/11/20(金)10:59:01 怖っ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/20(金)10:59:01 No.747747489
怖っ
1 20/11/20(金)11:02:36 No.747748091
千葉はテキサス
2 20/11/20(金)11:03:49 No.747748296
地域最大の大型店でやらないでくだち
3 20/11/20(金)11:03:58 No.747748327
不明の30世帯が寒くなった途端に突然爆発する恐れ
4 20/11/20(金)11:05:13 No.747748531
おいおいおい
5 20/11/20(金)11:05:27 No.747748564
灯油は緑色にしといてよ
6 20/11/20(金)11:05:55 No.747748629
うんこも入ってた
7 20/11/20(金)11:06:04 No.747748652
カタ尿道に鉄の棒
8 20/11/20(金)11:07:10 No.747748815
千葉でよかったね 北東北や北海道だったら死人が出てたよ
9 20/11/20(金)11:07:57 No.747748941
どうやって発覚したの?
10 20/11/20(金)11:08:49 No.747749074
どのくらい混ざったかによるが…
11 20/11/20(金)11:09:32 No.747749190
ガソリンと灯油ってなんか違うのか
12 20/11/20(金)11:10:19 No.747749329
>ガソリンと灯油ってなんか違うのか お前は灯油で自動車が動くと思ってるのか
13 20/11/20(金)11:10:33 No.747749360
>ガソリンと灯油ってなんか違うのか ネタとしてもちょっと‥
14 20/11/20(金)11:13:04 No.747749780
昨日夜中回収呼びかけ凄かったな
15 20/11/20(金)11:13:34 No.747749884
>お前は灯油で自動車が動くと思ってるのか まぁ実際は動くんだけどな…
16 20/11/20(金)11:15:26 No.747750173
ガソリンに灯油が混ざっても車が壊れるだけで済むかな… 灯油にガソリンはかなりまずい
17 20/11/20(金)11:16:39 No.747750362
出光はロクな企業じゃないなやっぱり 他のオイルメジャーと提携結んでるまともなガソリンスタンドじゃないと危険すぎる
18 20/11/20(金)11:17:46 No.747750542
>>お前は灯油で自動車が動くと思ってるのか >まぁ実際は動くんだけどな… ディーゼルしか無理だろ!
19 20/11/20(金)11:17:52 No.747750557
チーバ君が赤くなっちゃう
20 20/11/20(金)11:18:41 No.747750685
千葉の配送業者遅くなったのこれかよ!
21 20/11/20(金)11:19:23 No.747750787
>昨日夜中回収呼びかけ凄かったな 30分で5~6回はやってた気がした
22 20/11/20(金)11:20:22 No.747750938
さっきのスレで「うちのボイラーは灯油でもガソリンでもいける」とか言ってた「」の存在が一番怖かった
23 20/11/20(金)11:20:30 No.747750963
千葉の出光は地元を札束で引っ叩いて黙らせてる事で有名だからな…
24 20/11/20(金)11:20:55 No.747751017
そこまで呼び掛けるってことはマジでストーブ着火即爆発コースなのか こわ~…
25 20/11/20(金)11:22:09 No.747751202
車に灯油入れると走らないけど ストーブにガソリン入れたらあったかくなる
26 20/11/20(金)11:22:29 No.747751273
>地域最大の大型店でやらないでくだち あそこ千葉ニュータウンの人達だけじゃなくて柏とか松戸の方からもイク人いるしねぇ・・・ 平日だったのが唯一の救いかな
27 20/11/20(金)11:22:32 No.747751281
ガソリンは燃えるというより爆発するって学校で教えないからなあ… 教えるところもあるかもしれないが俺は記憶にない
28 20/11/20(金)11:23:20 No.747751404
今は知らんが安いんだよなあそこ
29 20/11/20(金)11:23:24 No.747751411
>車に灯油入れると走らないけど >ストーブにガソリン入れたらあったかくなる 熱すぎてえらいことぬなる!!
30 20/11/20(金)11:24:05 No.747751530
何やったら混入するのかきになる
31 20/11/20(金)11:24:21 No.747751575
>千葉でよかったね >北東北や北海道だったら死人が出てたよ 千葉県民は炎耐性あるからな
32 20/11/20(金)11:24:38 No.747751620
一体何が起きてガソリン混ぜちゃったんだ
33 20/11/20(金)11:25:02 No.747751680
ちなみに59件売ってました
34 20/11/20(金)11:25:09 No.747751700
>ガソリンは燃えるというより爆発するって学校で教えないからなあ… 屋内でガソリンに火をつけるとどうなるかは去年ニュースになったばかりだし…
35 20/11/20(金)11:25:13 No.747751709
>何やったら混入するのかきになる 過去にあった事例だとタンクローリーから販売店のタンクに繋ぐ場所間違えて流し込んだってのなら
36 20/11/20(金)11:25:32 No.747751761
>一体何が起きてガソリン混ぜちゃったんだ 出光「俺たちは天使じゃねえんだ」
37 20/11/20(金)11:25:36 No.747751775
>ちなみに59件売ってました なそ にん
38 20/11/20(金)11:25:52 No.747751813
最近と言うかキャンプでもガソリン使う のあるし
39 20/11/20(金)11:26:08 No.747751849
動くにしてもエンジンには優しく無さそう
40 20/11/20(金)11:26:30 No.747751908
エンチャントファイアしちまうーっ!
41 20/11/20(金)11:26:51 No.747751959
キャンプでガソリンってことはキャンピングカーから引っ張って使うとかそういう感じ? 流石に携行缶持ち歩いてまでは使いたくないし
42 20/11/20(金)11:27:32 No.747752072
>過去にあった事例だとタンクローリーから販売店のタンクに繋ぐ場所間違えて流し込んだってのなら 保管場所へのバルブの指示は施設側の人たち合わないといけない決まりだけど それ守ってないとおこる事例だな…
43 20/11/20(金)11:27:45 No.747752111
>>ちなみに59件売ってました >なそ >にん 車でのアクセス性抜群だからな…
44 20/11/20(金)11:28:13 No.747752182
>キャンプでガソリンってことはキャンピングカーから引っ張って使うとかそういう感じ? >流石に携行缶持ち歩いてまでは使いたくないし ガソリンの缶詰め使う ガソリンの臭いつけてないから快適
45 20/11/20(金)11:28:24 No.747752218
>そこまで呼び掛けるってことはマジでストーブ着火即爆発コースなのか ストーブのタイプにもよるけどな むかしながらのだと最初ふつうに火が付くけどタンクが温まったガソリンを 封じ込められるようにはできてないからガソリンが漏れ出してそれに火がついて盛大なキャンプファイヤーと化す 消火器とかで消せたとしても熱で気化したガソリンに再度引火したりとかかなり厄介
46 20/11/20(金)11:29:31 No.747752397
石油火災は泡で包むか砂かけて静まってくれるのを祈るだけだ
47 20/11/20(金)11:29:53 No.747752453
気密性が高い灯油缶だと内部で高温高圧の気化ガソリンで満たされるのか…
48 20/11/20(金)11:30:17 No.747752502
>石油火災は泡で包むか砂かけて静まってくれるのを祈るだけだ 酸素奪うためにダイナマイト!
49 20/11/20(金)11:30:30 No.747752541
https://youtu.be/LsAqXJQlXxs ちなみにこうなる
50 20/11/20(金)11:30:39 No.747752560
>>千葉でよかったね >>北東北や北海道だったら死人が出てたよ >千葉県民は炎耐性あるからな 逆に北国の人が炎弱点なのもある ロンダルキアに済んでるブリザードみたいなもんだし
51 20/11/20(金)11:30:41 No.747752568
カタ子宮口
52 20/11/20(金)11:31:02 No.747752625
他社のガススタ勤務だけどファックス回ってきたな
53 20/11/20(金)11:31:07 No.747752641
>ちなみに59件売ってました 多 い !
54 20/11/20(金)11:31:26 No.747752700
>キャンプでガソリンってことはキャンピングカーから引っ張って使うとかそういう感じ? >流石に携行缶持ち歩いてまでは使いたくないし ホームセンターとかで売ってるホワイトガソリンを使う スタンドのとは蒸留方法が違ってエンジンとかに向かないガソリン
55 20/11/20(金)11:31:29 No.747752709
運良く暖かい日が続いたからまだ使われてないかもしれんな
56 20/11/20(金)11:31:32 No.747752719
ロッテの救援陣のようだ
57 20/11/20(金)11:31:36 No.747752732
どうして灯油にガソリンが混ざったんだ…
58 20/11/20(金)11:31:42 No.747752750
全部回収できなくて発火する家でちゃうんだろな…
59 20/11/20(金)11:32:06 No.747752807
>キャンプでガソリンってことはキャンピングカーから引っ張って使うとかそういう感じ? エンジンに使うのとは別に専用ストーブとかに使うガソリンがあるの
60 20/11/20(金)11:32:25 No.747752860
洒落になんねえよ…一瞬で爆発して残った大量の灯油とガソリンに引火して全焼するやつだろこれ…
61 20/11/20(金)11:32:43 No.747752911
>https://youtu.be/LsAqXJQlXxs >ちなみにこうなる エンチャントファイアというかエクスプロージョンしてるじゃないか
62 20/11/20(金)11:32:44 No.747752917
これで火事多発したら本気でやべぇな…怖っ
63 20/11/20(金)11:32:57 No.747752953
ホワイトガソリンを知らない事に驚く
64 20/11/20(金)11:32:59 No.747752965
そういえばずっとガスファンヒーターだったから灯油ストーブって使ったことないや 学校とかではあるけど
65 20/11/20(金)11:33:05 No.747752973
>全部回収できなくて発火する家でちゃうんだろな… ファンヒーターに給油だけして3泊4日くらいの旅行に出かければ交換の呼びかけに気づかないこともあるだろうしな ちょうど今GOGOやってるし旅行中はテレビ見ない人も多いし
66 20/11/20(金)11:33:51 No.747753101
>ホワイトガソリンを知らない事に驚く 俺も恥ずかしながら初めてきいた ガソリンとか車の給油以外で買ったことない
67 20/11/20(金)11:34:09 No.747753146
>ちなみに59件売ってました ちなみに1800L売ってました
68 20/11/20(金)11:34:35 No.747753217
>ちなみに1800L売ってました なそ にん
69 20/11/20(金)11:34:36 No.747753220
配送のドライバーが間違ってタンクに入れたってことでいいんかな
70 20/11/20(金)11:34:44 No.747753236
買ったほうも気づくだろうヨシ
71 20/11/20(金)11:34:47 No.747753244
カタログで虫歯治療
72 20/11/20(金)11:34:59 No.747753266
>ホワイトガソリンを知らない事に驚く 全然驚き無いだろう
73 20/11/20(金)11:35:04 No.747753282
ホワイトガソリンがガソリンと違うのは知ってるけど何が違うのかは知らない… バーナーの燃料としか思ってない…
74 20/11/20(金)11:35:08 No.747753291
>ホワイトガソリンを知らない事に驚く 普通の人はガソリンは車の動力に使うものって認識しかないんだよ…
75 20/11/20(金)11:35:26 No.747753340
>ちなみに1800L売ってました ちょっとしたテロだな…
76 20/11/20(金)11:35:27 No.747753347
これってお役所とかからめちゃくちゃ怒られる案件では?
77 20/11/20(金)11:35:29 No.747753353
灯油の代わりにガソリン詰めたわけじゃなくて 灯油にガソリン混じっただけだから着火即大爆発はない ギラメラミイオナズンみたいな変遷する
78 20/11/20(金)11:35:38 No.747753371
混入なら余計に気付きにくいんじゃないかな
79 20/11/20(金)11:36:12 No.747753465
っていうか義務教育ってマジで家事全般の話教えてくれないよね…
80 20/11/20(金)11:36:25 No.747753493
>これってお役所とかからめちゃくちゃ怒られる案件では? 結果的に起こること考えるとねぇ
81 20/11/20(金)11:36:28 No.747753499
千葉消滅 su4370180.jpg
82 20/11/20(金)11:36:33 No.747753510
>っていうか義務教育ってマジで家事全般の話教えてくれないよね… 家で教えろよ
83 20/11/20(金)11:36:38 No.747753531
>エンチャントファイアというかエクスプロージョンしてるじゃないか 漏れたガソリンが気化してたりするともっとやばい
84 20/11/20(金)11:36:41 No.747753540
つまりどうなるんです?
85 20/11/20(金)11:36:47 No.747753557
>灯油の代わりにガソリン詰めたわけじゃなくて >灯油にガソリン混じっただけだから着火即大爆発はない >ギラメラミイオナズンみたいな変遷する 余計危険では…?
86 20/11/20(金)11:37:01 No.747753602
爆発事故起きる前に回収出来れば怒られも最低限で済む 起きたら終わり
87 20/11/20(金)11:37:08 No.747753619
>>ちなみに1800L売ってました >なそ >にん 基本まとめ買いする大規模なショッピングモールにあるスタンドだしポリタンク一つだけって買い方する人少なそう
88 20/11/20(金)11:37:10 No.747753623
乙4の勉強したことある人ならマジかよ…ってなる案件
89 20/11/20(金)11:37:14 No.747753636
乙四取らないにしても危険物の知識は持ってて損はない ガソリンと灯油と軽油の違いと火災時の消化方法ぐらいは知ってた方がいい
90 20/11/20(金)11:37:16 No.747753642
危険物取扱者丙種!
91 20/11/20(金)11:37:19 No.747753649
カタエロ画像
92 20/11/20(金)11:37:43 No.747753710
事故起こっても文句は言えねぇぞ!
93 20/11/20(金)11:38:16 No.747753810
灯油にどれ位混ざると危険なんだろ
94 20/11/20(金)11:38:17 No.747753811
>乙四取らないにしても危険物の知識は持ってて損はない >ガソリンと灯油と軽油の違いと火災時の消化方法ぐらいは知ってた方がいい 火には水かければ消えるんでしょう! ポケモンやってるから知ってるわよそれくらい!
95 20/11/20(金)11:38:21 No.747753827
まあ営業停止でしょうなあ
96 20/11/20(金)11:38:30 No.747753858
炎上した?
97 20/11/20(金)11:38:47 No.747753908
>炎上した? どっちの意味で?
98 20/11/20(金)11:38:52 No.747753925
これが原因で火事が数件起きただけでも賠償額が凄そう…
99 20/11/20(金)11:39:14 No.747753995
ガソリンの危険性は義務教育でやった方がいいんじゃないかな
100 20/11/20(金)11:39:26 No.747754023
>https://youtu.be/LsAqXJQlXxs >ちなみにこうなる 一瞬で大火事じゃん怖…
101 20/11/20(金)11:39:41 No.747754060
>これってお役所とかからめちゃくちゃ怒られる案件では? 怒られるで済めばいいね 偽造軽油売ってたとこは問答無用で潰されたぞ
102 20/11/20(金)11:39:48 No.747754082
>ガソリンの危険性は義務教育でやった方がいいんじゃないかな でもね ガソリンが危ないことの問題なんて高校受験で出ないんですよ
103 20/11/20(金)11:40:03 No.747754131
親が教えろレベルのものを学校に押し付けないでくだち…
104 20/11/20(金)11:40:23 No.747754184
>ガソリンと灯油と軽油の違いと火災時の消化方法ぐらいは知ってた方がいい 関係ないけどイタリアって軽油が"Gasolio"なの思い出した
105 20/11/20(金)11:40:36 No.747754214
>偽造軽油売ってたとこは問答無用で潰されたぞ そりゃ不正経由は脱税だからな
106 20/11/20(金)11:41:18 No.747754329
>一瞬で大火事じゃん怖… 上で行ってるように混じりもんだといきなりそこまではならないよ なんか火力が上がってガソリンのパワーが増大していくと急に爆発する
107 20/11/20(金)11:41:27 No.747754359
タバコ吸いながら…
108 20/11/20(金)11:42:01 No.747754464
給油して…
109 20/11/20(金)11:42:02 No.747754468
灯油とガソリンの区別つかないのは野焼き禁止した弊害がこんなところに
110 20/11/20(金)11:42:18 No.747754515
カラー版彼岸島かと思ったのに
111 20/11/20(金)11:42:54 No.747754611
分離する…
112 20/11/20(金)11:43:01 No.747754627
これで火災起きたらどう責任とるつもりなんだろうか
113 20/11/20(金)11:43:24 No.747754693
回収したらどうすんの? ガソリンと灯油分離できんの?
114 20/11/20(金)11:44:04 No.747754806
>これで火災起きたらどう責任とるつもりなんだろうか バイト一同腹を斬ってお詫び致します
115 20/11/20(金)11:44:15 No.747754837
灯油はロケット燃料にもなるから危険!
116 20/11/20(金)11:44:16 No.747754843
今年の春までジョイフル本田直営スタンドだったけど 元売りが安価なガソリン卸さなくなったから出光に変わったばかりだったんだよね su4370194.png
117 20/11/20(金)11:44:27 No.747754872
というかそもそも都会の子供だとサラダ油以外の油を知らないんじゃないかな 今どきは自家用車もないオール電化でストーブもないそもそも生活圏内にガソリンスタンドもないで認知する機会自体がなさそう 親もいちいちそういうこと教えない…というか教えなきゃいけないっていう認識がないだろうし
118 20/11/20(金)11:44:38 No.747754910
灯油のポリタンクってガソリン入れても大丈夫なん? 混ざってるからそんなすぐどうこうはならんか
119 20/11/20(金)11:44:46 No.747754942
住宅街なら隣にも気を使わないといけないし怖いな
120 20/11/20(金)11:45:14 No.747755022
>灯油はロケット燃料にもなるから危険 純度の高い灯油がジェット燃料だったっけ?
121 20/11/20(金)11:45:23 No.747755051
>ホワイトガソリンがガソリンと違うのは知ってるけど何が違うのかは知らない… >バーナーの燃料としか思ってない… ホワイトガソリンは着火しやすく添加物がないので煤が出にくいんよ ガソリンは着火しにくくエンジンに使用してもノッキングが起きにくい…だったはず
122 20/11/20(金)11:45:38 No.747755081
2年前も別のところでガソリン入り灯油が2400リットル分売られたけど何事もなく回収できたから今回も大丈夫大丈夫
123 20/11/20(金)11:45:56 No.747755131
>回収したらどうすんの? >ガソリンと灯油分離できんの? 元々混ざってる原油を蒸留してガソリンとか灯油とかに分けてるんだしできるんじゃね やるのかどうかは知らないけど
124 20/11/20(金)11:46:11 No.747755178
まだ印西市周辺だとワーワーやってんの?
125 20/11/20(金)11:46:21 No.747755213
灯油使わない地域で良かった
126 20/11/20(金)11:46:55 No.747755314
ガソスタでバイトしていた時に勉強した知識がどんどん思い出される! いやー他は1問しか落とさなかったが法令が後一問落としてたら落ちてたわ
127 20/11/20(金)11:46:57 No.747755317
絶対爆発するじゃん…
128 20/11/20(金)11:47:44 No.747755463
回収完了した以外の続報聞きたくないな
129 20/11/20(金)11:48:20 No.747755559
>>灯油はロケット燃料にもなるから危険 >純度の高い灯油がジェット燃料だったっけ? 添加剤とかも入ってるけど基本的は同じだよ 空港で石油ストーブの匂いが漂うのはそのせい ちなみにロケット燃料って言ってるのは月へ向かったサターンロケットとかの事だと思う
130 20/11/20(金)11:49:11 No.747755705
>灯油のポリタンクってガソリン入れても大丈夫なん? ガソリンが気化して変形や破裂してしまうのでだめ ガソリン携行缶は金属製だから変形に関しては大丈夫
131 20/11/20(金)11:49:42 No.747755786
ストーブにガソリンは 消しても消えてくれないから危ないよ
132 20/11/20(金)11:50:30 No.747755900
何人の責任者の首がぶっ飛ぶかな…?
133 20/11/20(金)11:50:43 No.747755937
ガソリンも灯油もおなじよで済まなかったか
134 20/11/20(金)11:50:49 No.747755947
静電気起きにくいとか色々な技術詰まってるよねガソリン携行缶
135 20/11/20(金)11:51:06 No.747756001
自分の家が平気でも隣が平気とは限らないから怖いね…
136 20/11/20(金)11:51:20 No.747756043
>ガソリンも灯油もおなじよで済まなかったか まあ確かに原材料は同じだが…
137 20/11/20(金)11:51:22 No.747756050
火事って一軒だけでは済まない可能性あるからなぁ 洒落にならん
138 20/11/20(金)11:51:25 No.747756060
>まだ印西市周辺だとワーワーやってんの? それどころか周辺の市でも注意喚起の防災無線が出てるよ
139 20/11/20(金)11:51:38 No.747756110
どっちも同じじゃないですか
140 20/11/20(金)11:52:15 No.747756227
これで火災が起こったら誰の責任になるんだ?
141 20/11/20(金)11:52:50 No.747756334
安全手順めんどくさいから適当でヨシ!って現場ネコ案件?
142 20/11/20(金)11:53:18 No.747756419
>これで火災が起こったら誰の責任になるんだ? どこで混ざったかによるんじゃないかな
143 20/11/20(金)11:53:49 No.747756513
よく混ざってるって気がついたな
144 20/11/20(金)11:54:07 No.747756565
不幸中の幸いなのはまだ今日は暖かくて即ストーブ点けるひとは少ないだろうなって事だな
145 20/11/20(金)11:54:07 No.747756567
>ちなみにロケット燃料って言ってるのは月へ向かったサターンロケットとかの事だと思う Falcon9の1段目もケロシンだよ
146 20/11/20(金)11:54:29 No.747756632
>安全手順めんどくさいから適当でヨシ!って現場ネコ案件? 利ザヤで儲けようって案件だからこち亀かな
147 20/11/20(金)11:54:30 No.747756636
お前…混ざってるな…?
148 20/11/20(金)11:55:11 No.747756770
ガソリン輸送車とスタンドの担当者が両方ヨシ!しちゃったのかな…
149 20/11/20(金)11:55:27 No.747756830
>不幸中の幸いなのはまだ今日は暖かくて即ストーブ点けるひとは少ないだろうなって事だな ガス給湯じゃなくて灯油でお湯を沸かす給湯器使っていると…
150 20/11/20(金)11:56:01 No.747756938
>これで火災が起こったら誰の責任になるんだ? 運んできたガソリンをガススタの灯油タンクに繋げたローリーの運ちゃんと荷渡チェックでタンク容量を見て混入に気付かなくヨシ!したバイトの2人
151 20/11/20(金)11:56:27 No.747757025
>ガス給湯じゃなくて灯油でお湯を沸かす給湯器使っていると… そういうお家は配達頼んでると思う!
152 20/11/20(金)11:56:43 No.747757070
>>これで火災が起こったら誰の責任になるんだ? >運んできたガソリンをガススタの灯油タンクに繋げたローリーの運ちゃんと荷渡チェックでタンク容量を見て混入に気付かなくヨシ!したバイトの2人 本部の社員は…
153 20/11/20(金)11:57:22 No.747757202
おあしす
154 20/11/20(金)11:57:51 No.747757293
ガソリン?にブラックライト当てて光ったら灯油のクマリンに反応してるから回収! でなんとかなるかな なんとかしろ
155 20/11/20(金)11:58:25 No.747757404
バイト経験者としては荷下ろしの際はタンク残量チェックして書類に記入するの義務付けられてるからバイトが相当いいかげんかド新人のどっちかだと思う
156 20/11/20(金)11:58:30 No.747757423
事故が起きる前に気付いたのは良かったいや良くない
157 20/11/20(金)11:59:16 No.747757577
近所でこれがあった時はずっと町内放送流れてて 街宣車みたいのもしつこい位走ってたから遠方から買いに来ない限り大丈夫だと思う
158 20/11/20(金)11:59:40 No.747757651
>ガソリン?にブラックライト当てて光ったら灯油のクマリンに反応してるから回収! 可愛い物質名だな
159 20/11/20(金)12:01:31 No.747757998
待てぃ クマリン入ってんのは軽油だ 勉強し直しだ
160 20/11/20(金)12:02:33 No.747758220
津田屋だから大丈夫だな
161 20/11/20(金)12:07:25 No.747759257
ハッハッハ!ロケットスタートな温まり具合で元気でよろしい!
162 20/11/20(金)12:11:48 No.747760217
乙四「」多いな
163 20/11/20(金)12:12:54 No.747760499
自分もガソリンと灯油の違いわからないや ハイオクとレギュラーみたいな?
164 20/11/20(金)12:14:42 No.747760931
ポリタンクだとガソリンが抜けてくるよね 直ちに危険な事にはならないけど物置とかに保存するとヤバいかも
165 20/11/20(金)12:16:17 No.747761308
ガソリンって身近な割に危険性について侮られがちだよね 焚き火にガソリン注いで吹っ飛ぶ奴時々いるし
166 20/11/20(金)12:16:37 No.747761394
爆弾じゃん
167 20/11/20(金)12:17:57 No.747761719
どの程度の割合で混ざってたんだろう
168 20/11/20(金)12:18:05 No.747761758
きらきらひかるってドラマであったなストーブにガソリン
169 20/11/20(金)12:19:05 No.747762006
また京アニみたいになるのか
170 20/11/20(金)12:19:09 No.747762025
単価が高いガソリンが入ってるからですお得だな
171 20/11/20(金)12:19:31 No.747762122
>爆弾じゃん ナパーム弾の中身はガソリン
172 20/11/20(金)12:20:32 No.747762384
給油車は灯油ガソリンでコネクタの形状を分けて物理的に不可能にするとか対策してくれよなー頼むよー
173 20/11/20(金)12:24:47 No.747763493
su4370243.jpg 2017年 su4370244.jpg 2018年 su4370245.jpg 2019年 だいたい年一ペースで発生している
174 20/11/20(金)12:24:49 No.747763502
>最近と言うかキャンプでもガソリン使う のあるし あのストーブはコンロの意味合いだし 使うのってホワイトガソリンって全く違う代物
175 20/11/20(金)12:25:52 No.747763807
タンク内の仕切りに亀裂があったらしい 混ざった割合とかもうわかんねえなこれ
176 20/11/20(金)12:26:57 No.747764073
ガソリン?にブラックライト当てて光ったら灯油のクマリンに反応してるから回収! でなんとかなるかな 逆の場合はどうするんです?
177 20/11/20(金)12:27:18 No.747764162
底弁異常となるとローリ側の責任だな 運送会社が腹を斬ってお詫びだ
178 20/11/20(金)12:27:25 No.747764190
>何やったら混入するのかきになる ここじゃないけどハイオクとレギュラーが逆だったのもあったし単純な繋ぎミスじゃないかな…
179 20/11/20(金)12:27:51 No.747764304
親が教えるべき家庭の知識ではあるんだけどそもそももう親が知らないんじゃないかって
180 20/11/20(金)12:29:01 No.747764643
>タンク内の仕切りに亀裂があったらしい それってホントに昨日からなの?案件では?
181 20/11/20(金)12:29:53 No.747764874
>タンク内の仕切りに亀裂があったらしい 良かった…ヨシ!した作業員はいなかったんだ…
182 20/11/20(金)12:30:19 No.747765009
>>タンク内の仕切りに亀裂があったらしい >それってホントに昨日からなの?案件では? 荷下ろししたローリー運転手が色の違いで気づいたらしい このローリーが運んだやつ全部怪しいな...
183 20/11/20(金)12:30:29 No.747765053
>タンク内の仕切りに亀裂があったらしい それってそのローリーで納品した今までのスタンド全部点検しないとやばない? 運送会社は真っ青だろうな
184 20/11/20(金)12:31:11 No.747765230
https://www.sankei.com/economy/news/201120/ecn2011200012-n1.html >タンクローリーで運ばれたが、荷降ろしした運転手が灯油の色が違うことから、混入の可能性に気が付いた。 恐らく臭いでは気付けないんだろう
185 20/11/20(金)12:31:16 No.747765256
ただの間違いヨシ!かと思ってたら吐きそうな情報が出てきたな…
186 20/11/20(金)12:31:24 No.747765292
タンクってローリーの方かよ!?
187 20/11/20(金)12:31:43 No.747765368
○○ステーションって言われても行きつけのガソリンスタンドの正式名称すらしらんから困る 報道資料もガソリンスタンドの全景写真と地図ぐらいつけてくれ 印西市お前に言ってんだぞ
188 20/11/20(金)12:32:47 No.747765669
オオオ イイイ
189 20/11/20(金)12:33:23 No.747765812
>タンクってローリーの方かよ!? 地下タンクってヒビ入んねぇよなあって思ってたら…
190 20/11/20(金)12:33:34 No.747765858
配送会社の整備員が腹切って詫びるやつかな…
191 20/11/20(金)12:33:46 No.747765921
あれ?市川市でも危険かこれ?
192 20/11/20(金)12:34:26 No.747766123
>○○ステーションって言われても行きつけのガソリンスタンドの正式名称すらしらんから困る お隣の市のホームページに隣接してるお店の名前出てるよ
193 20/11/20(金)12:35:02 No.747766277
えっと 千葉県全域で回収点検騒ぎって出光倒産する規模では?
194 20/11/20(金)12:35:37 No.747766433
このローリーがどのくらい働いてたかだな...
195 20/11/20(金)12:36:01 No.747766537
他のスタンドの情報が出てないってことはその日一番最初に立ち寄ったガススタなんだとは思う 前日までのことはおあしす
196 20/11/20(金)12:36:19 No.747766620
千葉はまだ暖かいから問題のある灯油はしばらく保管されるんだろうな で年末あたり方々で火災が頻発すると
197 20/11/20(金)12:36:20 No.747766628
>○○ステーションって言われても行きつけのガソリンスタンドの正式名称すらしらんから困る グーグルマップでふつうに出てくるけど
198 20/11/20(金)12:36:21 No.747766632
一つのタンクローリーをセパレートして複数の油入れるんだね
199 20/11/20(金)12:36:37 No.747766730
ヨシ!どころか運転手GJ過ぎる…
200 20/11/20(金)12:36:39 No.747766743
ガソリンを薄めると灯油になるからガソリン使う前はちゃんと水で薄めてよく攪拌しようね
201 20/11/20(金)12:37:32 No.747766978
いちいちググらないとわからないのは致命的だろ 関心ないやつにも知らせないと回収できねえよこんなん
202 20/11/20(金)12:37:42 No.747767035
>一つのタンクローリーをセパレートして複数の油入れるんだね 大抵レギュラーとハイオクと軽油まとめて入れてくからな 灯油は減りが遅いからあんまこない