ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/20(金)09:09:44 No.747732033
初めては戸惑うよね 無関係ゾーンのお店が景品買い取ってくれるの
1 20/11/20(金)09:14:04 No.747732552
これ持って帰っちゃうとお店の人困るやつ?
2 20/11/20(金)09:16:11 ID:WZONkzHM WZONkzHM No.747732770
警察庁「存ぜぬ」
3 20/11/20(金)09:17:13 No.747732888
あのよくわからんボールペンみたいなやつとか 安いから持ってかれてもいんじゃない…
4 20/11/20(金)09:20:39 No.747733282
等価よりちょい下くらいの金が入ってるから持って帰っても得はしない
5 20/11/20(金)09:20:55 No.747733325
松坂牛セットとか箱根の温泉旅行チケット、家電製品、お菓子とか お店側が色々提供してる景品と交換する人あんまいないよね
6 20/11/20(金)09:22:54 No.747733570
初めて行った店のときは店の周囲を探し回るの?
7 20/11/20(金)09:23:14 No.747733615
そりゃ現金と交換割合比べたら誰でも現金取るよ
8 20/11/20(金)09:23:39 No.747733658
俺もパチンコやらないからこうなると思う
9 20/11/20(金)09:24:10 No.747733726
昔の漫画で景品のチョコとかそのままお土産にしてたな
10 20/11/20(金)09:24:46 No.747733798
>お店側が色々提供してる景品と交換する人あんまいないよね ビールとかには交換してたなー
11 20/11/20(金)09:25:08 No.747733836
世の中にはこんなものを大金出して買いたがる人もいるんだから不思議だよねぇ…
12 20/11/20(金)09:25:57 No.747733956
確かこの景品金使ってて普通に価値あるから質屋に持っていっても売れるんだよね
13 20/11/20(金)09:26:00 No.747733967
会話もなく無言での取引になるから まあ最後のコマみたいになるのはわかる
14 20/11/20(金)09:26:09 No.747733985
昔はそれっぽい説得力を立てるために金の切れはしとかを景品にしてたけど持って帰る阿呆が結構出たので 文鎮やボールペンにしたけどこれも他の買い取り所に持っていったりする阿呆が出たので今はICなんかで管理できる景品になってる
15 20/11/20(金)09:26:42 No.747734043
子供の頃、親父はたまに両手一杯にお菓子を抱えて帰ってきてたんだけど 換金するほどでもない金額しか勝たなかっただけなんかなあれは
16 20/11/20(金)09:26:42 No.747734045
建前すら捨ててない…?
17 20/11/20(金)09:28:50 No.747734326
>子供の頃、親父はたまに両手一杯にお菓子を抱えて帰ってきてたんだけど >換金するほどでもない金額しか勝たなかっただけなんかなあれは 景品だと換金額よりたくさんもらえる
18 20/11/20(金)09:28:56 No.747734337
は?TUC SHOPはたまたまパチンコ屋のすぐ近くに建つことが多い特殊景品の買い取りを専門に取り扱うお店ですが?
19 20/11/20(金)09:30:34 No.747734567
パチンコ店が並んでる地域は交換所がどこの店のやつってわかるの?
20 20/11/20(金)09:30:38 No.747734581
特殊なジーコサッカーが手に入るのも景品だけだったな…
21 20/11/20(金)09:30:55 No.747734627
TUCショップは金の切れ端そのものだよ
22 20/11/20(金)09:32:12 No.747734790
古物商に偽物を買い取らせた被害届がパチンコ店から出てたけど全く関係ありません!
23 20/11/20(金)09:34:15 No.747735073
アイスのあたり棒とは違うんだから 扱う景品が同じでホンモノな限り他所の店の景品持ち込まれようが別に交換所は損してないよ レシート添えろだのは偽造対策
24 20/11/20(金)09:36:44 No.747735388
小学校の頃に友達の親父さんがパチンコでファミコンソフトもらってきてて羨ましかった
25 20/11/20(金)09:37:16 No.747735460
>特殊なジーコサッカーが手に入るのも景品だけだったな… 謎すぎる脱衣麻雀ゲームが景品にあった あれは未だに何だったのかと思う
26 20/11/20(金)09:37:34 No.747735492
たまごっちブームの頃親がパチンコで取ってきてくれた思い出
27 20/11/20(金)09:38:47 No.747735633
ポケモンも三店方式のスロット屋復活させてちびっ子に義務教育させるべきだと思うの
28 20/11/20(金)09:39:32 No.747735727
景品屋、パチ屋、交換屋の3店方式という不思議方式である なお、「ウチじゃこの景品は扱っていない」とかも今はパチ屋で普通に教えてくれる うっかり事務所に連れてかれて黒服のお兄さんとご対面なんて事は無い
29 20/11/20(金)09:39:35 No.747735733
警察OBで固めておかないとヤクザが即食いついてくる三店方式
30 20/11/20(金)09:40:59 No.747735907
これ普通にまかり通ってるのなんでなんだろ 雀荘とかはたまに摘発されてたりすんのに
31 20/11/20(金)09:41:44 No.747736006
>景品屋、パチ屋、交換屋の3店方式という不思議方式である >なお、「ウチじゃこの景品は扱っていない」とかも今はパチ屋で普通に教えてくれる >うっかり事務所に連れてかれて黒服のお兄さんとご対面なんて事は無い グループ毎に景品変えてるんだろうな
32 20/11/20(金)09:41:47 No.747736015
>警察OBで固めておかないとヤクザが即食いついてくる三店方式 その結果法的にかなりあやしい事を警察が荷担してる形になっちゃうのはなんとも皮肉
33 20/11/20(金)09:42:31 No.747736112
>これ普通にまかり通ってるのなんでなんだろ >雀荘とかはたまに摘発されてたりすんのに 摘発は度々されている
34 20/11/20(金)09:42:54 No.747736155
この画像であの黄色い店がなんなのか初めて知った
35 20/11/20(金)09:43:15 No.747736211
都内のホールは文鎮屋の噂話もしてくれない
36 20/11/20(金)09:44:21 No.747736342
>初めて行った店のときは店の周囲を探し回るの? パチ密集地帯に行っちゃうと周辺にいくつもあったりして これここのじゃないよとかなる
37 20/11/20(金)09:44:58 No.747736418
欺瞞すぎる…
38 20/11/20(金)09:45:40 No.747736505
ボールペンでやってるところがあって 全く同じ商品探し出して換金しまくったら逮捕された事件あったね
39 20/11/20(金)09:46:59 No.747736671
>初めて行った店のときは店の周囲を探し回るの? 景品持った人の後ろを着いて行く
40 20/11/20(金)09:47:41 No.747736735
都内だと近くで見つからなかったら近所のとこまで持って帰って交換してるけど店側は困るんかな? 皆やりだしたら困るか
41 20/11/20(金)09:47:41 No.747736736
はじめて行く店の換金所は常連風のばあちゃんに聞いてみると耳が遠くてよく分からない会話になるぞ! 景品交換した直後の人の後ろを付けるのがベストだな
42 20/11/20(金)09:47:42 No.747736739
>グループ毎に景品変えてるんだろうな 実際に「ウチはやってないが、この数値ならウチでは1万…」とこっそり話す若手の店員さんとか 「私共では取り扱いありません」「ここ5年勤めているが見た事無い」というベテランさん 「同じグループ店舗で、隣の県で数年前見たような…」なんて言われた
43 20/11/20(金)09:48:40 No.747736845
>等価よりちょい下くらいの金が入ってるから持って帰っても得はしない 一時期金価格高騰してそのまま金売った方が高いこともあった
44 20/11/20(金)09:49:15 No.747736932
>ボールペンでやってるところがあって >全く同じ商品探し出して換金しまくったら逮捕された事件あったね ボールペン買取屋さんにボールペン売っただけなのにな…
45 20/11/20(金)09:49:22 No.747736947
流石にそれはウソか盛ってるな 景品作るのも一大利権なんだから市販商品の流用したりは絶対にしねえ
46 20/11/20(金)09:50:33 No.747737100
でもまああの金のプレートは少しそそられる
47 20/11/20(金)09:50:37 No.747737108
>ボールペンでやってるところがあって >全く同じ商品探し出して換金しまくったら逮捕された事件あったね …なんで…?
48 20/11/20(金)09:51:55 No.747737274
売り切れまくってたスターフォックスが景品にあって めっちゃ打ってめっちゃ飲まれたみたいな漫画昔読んだな
49 20/11/20(金)09:52:24 No.747737339
>…なんで…? 詐欺罪
50 20/11/20(金)09:52:33 No.747737359
>>ボールペンでやってるところがあって >>全く同じ商品探し出して換金しまくったら逮捕された事件あったね >…なんで…? 管轄が神奈川県警だから
51 20/11/20(金)09:53:46 No.747737517
一昔前ふつうに換金するより本当にゴールドとして売った方が高かったみたいな話は本当なんだろうか
52 20/11/20(金)09:54:08 No.747737582
スレ画は具体的にどのくらい当たってるの?5万円?くらい?
53 20/11/20(金)09:54:13 No.747737589
>詐欺罪 ものが一緒なら詐欺にならなくない?
54 20/11/20(金)09:54:40 No.747737653
>…なんで…? 桜田門組のシマを荒らしたから
55 20/11/20(金)09:54:51 No.747737681
それは金相場が高騰したときに実際あった 今は価格の改定が頻繁にある
56 20/11/20(金)09:57:44 No.747738058
三点方式の是非はともかく うちの店はあのパチンコ屋の商品しか買い取りたくない他の商品持ってくるなんて詐欺だ! って理屈はわからなくもない
57 20/11/20(金)09:58:33 No.747738183
1パチとか変なメダルにしてくれるけどあれが一番換金してるという気分になる
58 20/11/20(金)09:59:13 No.747738287
ワンオフで作らせたしょうもない換金用グッズが特殊景品なんだから 探したら同じの売ってた!はただの嘘
59 20/11/20(金)09:59:54 No.747738379
摘発されたりする違法カジノも似たような換金方法だよね?
60 20/11/20(金)10:00:04 No.747738412
いや…よく考えたら悪いことしてるよね?
61 20/11/20(金)10:00:42 No.747738510
20年前の30兆円産業から20兆円まで縮小したけどまだまだ元気じゃん無くなるまであと40年くらいかかるな
62 20/11/20(金)10:01:35 No.747738626
>ワンオフで作らせたしょうもない換金用グッズが特殊景品なんだから >探したら同じの売ってた!はただの嘘 ボールペンもオリジナルグッズなの?
63 20/11/20(金)10:03:05 No.747738852
>いや…よく考えたら悪いことしてるよね? たまたまそれを買い取る人がご近所に居るんですよ、不思議だなあ パチンコ経営会社の総務とかの課長辺りが警察OB?人生色々ありますよねえ
64 20/11/20(金)10:04:40 No.747739096
ボールペンだの軸だのは特殊景品の素材だもん 偽造防止用のラッピングとか封止の追加工が本体
65 20/11/20(金)10:04:53 No.747739127
金がめっちゃ値上がりしてた時期には 金の粒を換金せずに持ち帰るの人がたまにいたと聞く
66 20/11/20(金)10:05:25 No.747739206
やったことないから終わり方とか考えたことなかった 店員さん呼んでおあいそって言えばいいの?
67 20/11/20(金)10:06:29 No.747739368
もしかして警察って大概腐敗しきってるのでは…?
68 20/11/20(金)10:07:21 No.747739512
今週のヤンジャンでパチンコは賭博じゃないんですって漫画やってて笑ったな…
69 20/11/20(金)10:08:03 No.747739624
この女はじめてのパチンコで6箱以上積んで大10枚だと!? どハマリして身を滅ぼせ!!
70 20/11/20(金)10:08:06 No.747739633
とりあえずググったらボールペンは見つからないが 万年筆のペン先で詐欺事件として捜査ってのは見つかった
71 20/11/20(金)10:08:19 No.747739664
たまに店員がRPGみたいな教えてくれないことがある
72 20/11/20(金)10:09:02 No.747739777
>やったことないから終わり方とか考えたことなかった >店員さん呼んでおあいそって言えばいいの? 店はうるさいので手で×を作ると伝わるちなみに手で麺をすすると休憩になる 手でクイって飲むとコーヒーガール呼んでくれる
73 20/11/20(金)10:10:11 No.747739946
明らかにアレな方法で無い方がいいのは確かだけど警察とかでやっとかないともっと悪い人が経営し始める
74 20/11/20(金)10:10:13 No.747739952
TUCって何の略?
75 20/11/20(金)10:10:16 No.747739960
>この女はじめてのパチンコで6箱以上積んで大10枚だと!? >どハマリして身を滅ぼせ!! どハマりしてる…
76 20/11/20(金)10:10:38 No.747740024
警察の闇
77 20/11/20(金)10:10:54 No.747740067
>店はうるさいので手で×を作ると伝わるちなみに手で麺をすすると休憩になる >手でクイって飲むとコーヒーガール呼んでくれる そんなわかりづらいことしなくても上に呼び出しボタンついてるからそれを押せばすぐ来てくれるから直接言って!
78 20/11/20(金)10:10:59 No.747740084
>明らかにアレな方法で無い方がいいのは確かだけど警察とかでやっとかないともっと悪い人が経営し始める 仮にパチンコ店全面禁止しても路上賭博が蔓延するだけだろうしな…
79 20/11/20(金)10:11:14 No.747740124
景品の偽造は真っ先に狙われるからそこに市販品使うノーガードパチ屋は無い
80 20/11/20(金)10:11:38 No.747740190
ガチガチの警察利権なのになんで一時期在日がなんたらかんたらって煩かったんだろ
81 20/11/20(金)10:12:05 No.747740267
本当に「悪いことしてるわけじゃない」でいいの? 賭博にならない?
82 20/11/20(金)10:13:25 No.747740458
ギャンブルに関する法律ができる前からある遊びについてはなるべく元のままにするって方針で作られた法律だから…
83 20/11/20(金)10:13:39 No.747740489
>そんなわかりづらいことしなくても上に呼び出しボタンついてるからそれを押せばすぐ来てくれるから直接言って! 来てもらった後の話でしょこのご時世に耳元で交換とか言うの嫌がらせだよ
84 20/11/20(金)10:13:55 No.747740523
>本当に「悪いことしてるわけじゃない」でいいの? >賭博にならない? 警察さんは知らないって言ってるし…
85 20/11/20(金)10:14:37 No.747740627
時々地方で打つと店員さんがしっかりしてるのか教えてくれない所もあった なので他の客の後をつける
86 20/11/20(金)10:15:00 No.747740680
玉持って帰ったら窃盗とかにあたる?
87 20/11/20(金)10:15:05 No.747740693
>ガチガチの警察利権なのになんで一時期在日がなんたらかんたらって煩かったんだろ そりゃパチンコ大手のマルハンの名前の由来とか考えたらな
88 20/11/20(金)10:15:14 No.747740722
>ガチガチの警察利権なのになんで一時期在日がなんたらかんたらって煩かったんだろ だって警察が知らないって言うから…
89 20/11/20(金)10:17:09 No.747740964
警察利権で賭博扱ってるほうがアレだろ
90 20/11/20(金)10:17:42 No.747741044
>来てもらった後の話でしょこのご時世に耳元で交換とか言うの嫌がらせだよ ああ今はコロナがあるか… もう随分行ってなかったからそこまで考えなかったわごめんな…
91 20/11/20(金)10:18:56 No.747741234
欺瞞の極致だと思う
92 20/11/20(金)10:19:05 No.747741255
子供の頃漫画とかで「パチンコで大勝ちしてきたよ」って紙袋抱えて帰ってるの見てお菓子とか食い物がたんまり貰える戦後の闇市みたいなシステムなのかと本気で思ってたよ
93 20/11/20(金)10:19:08 No.747741257
>本当に「悪いことしてるわけじゃない」でいいの? >賭博にならない? ■「景品」を買い取ったパチンコ店の経営者逮捕、なにがアウトだったのか? いったん客に提供した「特殊景品」を買い取ったとして、福岡県中間市のパチンコ店経営の男性が風営法違反(自家買いの禁止)の疑いで逮捕された。 西日本新聞によると、男性は今年6月下旬、客が店で獲得したメダルと引き換えに提供した特殊景品を、同店敷地内に設置した「賞品買取所」で、従業員をつかって買い取った疑いが持たれている。 パチンコ店の中には、賞品買取所が敷地内に併設されているところも少なくない。なぜ今回、違法と考えられるのだろうか https://www.bengo4.com/c_1009/n_6670/
94 20/11/20(金)10:22:23 No.747741690
>子供の頃漫画とかで「パチンコで大勝ちしてきたよ」って紙袋抱えて帰ってるの見てお菓子とか食い物がたんまり貰える戦後の闇市みたいなシステムなのかと本気で思ってたよ 割と最近まで商品にしか替えられない物だと思ってた
95 20/11/20(金)10:23:19 No.747741837
三店方式がセーフって理屈ならカジノでもOKになるけどそっちは摘発されるし欺瞞すぎる こんな無理やりな理屈で実質セーフってするよりも法律で合法化しろよ法治国家なんだから
96 20/11/20(金)10:24:32 No.747741996
サツが必要な時に点数に替えられる貯金箱みたいな存在だと思ってる 多分違う
97 20/11/20(金)10:25:21 No.747742110
三店方式がセーフって言うかこの場合取引上の動きが可視化されてるから普通に金やり取りするより取り締まりやすい
98 20/11/20(金)10:26:28 No.747742254
◆1レスでわかる謎の店の成り立ち 昔のパチンコ屋はイメージ通りヤクザがシノギでやってて資金源になってたよ でも市民の敵になったから警察もヤクザをやっつけることにしたんだ だから直接換金を禁止して代わりに換金機能のある謎の店を全国に作ったよ 全国チェーンを仕切る役員には警察OBを据えて安心だ ヤクザの資金源は断てたけど実質国営で賭博認めたかたちになっちゃったよ だから警察署の前にも堂々と謎の店があるんだね
99 20/11/20(金)10:27:10 No.747742351
>こんな無理やりな理屈で実質セーフってするよりも一律摘発しろよ法治国家なんだから
100 20/11/20(金)10:27:36 No.747742424
>松坂牛セットとか箱根の温泉旅行チケット、家電製品、お菓子とか >お店側が色々提供してる景品と交換する人あんまいないよね あれレート的にはどうなの?
101 20/11/20(金)10:28:10 No.747742492
ゲーセンで一回だけやったけど一度も当たり出なくて 何が楽しいかもわからずそれ以来興味を持つ気にもなれてないな
102 20/11/20(金)10:28:46 No.747742591
>あれレート的にはどうなの? スーパーみたいな値引き無しのコンビニで定価で物を買う感じ
103 20/11/20(金)10:29:18 No.747742673
一律違法化すると面倒くさいから麻縄で首を思いっきり締め上げて減らす方を選択してるし でもカジノ作りたいとか国が馬鹿言い始めたからどうなる事やら
104 20/11/20(金)10:29:39 No.747742728
>スーパーみたいな値引き無しのコンビニで定価で物を買う感じ そこまで悪いものでもないけどわざわざ交換する意味はない感じか
105 20/11/20(金)10:29:42 No.747742736
遊戯を楽しんだあと残った球が景品にも変わる! 楽しんだ上に持ち帰れるなんて最高の遊戯! えっ換金?なんの話?
106 20/11/20(金)10:29:43 No.747742740
◆1レスでわかるなんで謎の店を警察は潰さないの? 自分たちで作ったようなものだから迂闊に潰せないよ 大事な天下り先の一つでもあるから積極的にはなれないね とはいえ賭博はよくないから年々パチンコスロットは稼げなくしていってるよ いずれ業界が滅んだらそれはそれでいいことだよね たぶんお巡りさんもそう思ってる
107 20/11/20(金)10:30:22 No.747742840
変に摘発すると今度は闇パチンコができてやくざのしのぎになるからな 禁酒法みたいな事になられても困るしだからこうして規制でじわじわ殺す
108 20/11/20(金)10:30:56 No.747742919
>いずれ業界が滅んだらそれはそれでいいことだよね ほんとかー?あまくだりさきなくなってこまるんじゃないかー?
109 20/11/20(金)10:31:06 No.747742949
地元は警察署の隣にベガスあるな…
110 20/11/20(金)10:32:12 No.747743117
>>いずれ業界が滅んだらそれはそれでいいことだよね >ほんとかー?あまくだりさきなくなってこまるんじゃないかー? 土下座スタイルで言う事何でも聞いてくれるパチンコは生かしておく方針になったと思う ただしパチスロてめーは駄目だ
111 20/11/20(金)10:33:47 No.747743343
直接お金貰ったらアウトなんだな…という常識を骨身に染みさせるという効果はある
112 20/11/20(金)10:34:25 No.747743426
>ガチガチの警察利権なのになんで一時期在日がなんたらかんたらって煩かったんだろ 日本は在日に支配されている!!!11!
113 20/11/20(金)10:35:45 No.747743601
警察利権であることと在日が絡むことは両立しうるんじゃないの?
114 20/11/20(金)10:36:32 No.747743728
韓国を見習ってパチンコ禁止にしようぜ
115 20/11/20(金)10:36:42 No.747743760
知らなかった…あの店ってそういうのだったのか…
116 20/11/20(金)10:37:15 No.747743848
ルール知らない人は入店し欲しくないってヤツ
117 20/11/20(金)10:38:16 No.747744019
つまりわざと初心者に分かりづらくしてんだな
118 20/11/20(金)10:42:03 No.747744643
パチンコやらないから分かんないんだけど、名目上黄色いお店は何を買い取ってるの?
119 20/11/20(金)10:44:19 No.747744997
>パチンコやらないから分かんないんだけど、名目上黄色いお店は何を買い取ってるの? 景品
120 20/11/20(金)10:44:35 No.747745038
書き込みをした人によって削除されました
121 20/11/20(金)10:47:07 No.747745482
>>パチンコやらないから分かんないんだけど、名目上黄色いお店は何を買い取ってるの? >景品 この景品の中身って…?
122 20/11/20(金)10:48:57 No.747745759
今のレート考えたら闇パチンコ結構あるんじゃないかな…
123 20/11/20(金)10:49:34 No.747745877
うん?パチンコとパチスロも管轄違うの?
124 20/11/20(金)10:50:06 No.747745977
>韓国を見習ってパチンコ禁止にしようぜ 禁止したので闇パチンコが蔓延したんだそうだ
125 20/11/20(金)10:50:14 No.747746009
ヤクザを取り締まるってより単にシノギを国家権力で横取りしただけですよね?
126 20/11/20(金)10:51:35 No.747746266
禁酒法みたいな? やらん方から見ればアホらしいと思うけどそういうもんかね
127 20/11/20(金)10:52:46 No.747746459
闇パチンコは結構摘発されてるからな…
128 20/11/20(金)10:56:35 No.747747105
ヤクザの懐に金が入るよりはマシではあるじゃないかな…比較的マシってレベルでしかない気もするけど
129 20/11/20(金)10:57:32 No.747747247
景品が金のインゴットだった時無関係な黄色い店に行かず 間違って質屋に持っていったらめちゃくちゃ儲かったな・・・
130 20/11/20(金)10:58:32 No.747747400
義務教育で連チャンパパ読ませるべき
131 20/11/20(金)10:58:40 No.747747422
>>韓国を見習ってパチンコ禁止にしようぜ >禁止したので闇パチンコが蔓延したんだそうだ 公営ギャンブルやカジノ破産すごいじゃん カジノの前に中古車買取店があるんだよ 毎日高級車の買取してるんだよ
132 20/11/20(金)10:59:05 No.747747506
>警察利権であることと在日が絡むことは両立しうるんじゃないの? 昔はそれこそ個人経営のパチンコ屋が多かったけどどこもチェーン店に駆逐されちゃったのがな…
133 20/11/20(金)11:00:27 No.747747754
>禁止したので闇パチンコが蔓延したんだそうだ そこら中に賭博場があって一大市場を形成してるよりは闇化して細々知る人ぞ知る存在になってる方がいいのでは?
134 20/11/20(金)11:01:28 No.747747917
曖昧にしてお上が手綱を握れる範囲でお許しを頂いてるケースが日本だと結構多いよ エロ漫画の消しとかまさにそう
135 20/11/20(金)11:03:40 No.747748266
国庫に還元せずに警察組織の利権になってるのはなあ…
136 20/11/20(金)11:04:07 No.747748351
>そこら中に賭博場があって一大市場を形成してるよりは闇化して細々知る人ぞ知る存在になってる方がいいのでは? 非合法になってもやり続ける奴は賭博中毒から搾り取られた金で裏社会の人間の懐が温まって力をつけちゃう可能性があるからあんまり良くない…
137 20/11/20(金)11:06:58 No.747748779
>国庫に還元せずに警察組織の利権になってるのはなあ… そこまで言ったらもう言いがかりじゃね
138 20/11/20(金)11:07:49 No.747748911
システムとしてはその辺の人が考えてる以上にがっつり作られてるから 結局なんか利権強そうでムカつく!ぐらいのふわっとした言葉しか外野から言えることがないという
139 20/11/20(金)11:09:36 No.747749203
完全規制よりも手綱がっつり握って弱体化のが理想なんだ
140 20/11/20(金)11:09:56 No.747749262
地方だからパチンコ屋の敷地内にあるけど都会は少し離れたところとか 近くの店共通の換金所だったりするんだっけ
141 20/11/20(金)11:11:10 No.747749457
今時というか20年くらいやってたけど景品が文鎮とかボールペンなんてみたことない
142 20/11/20(金)11:11:18 No.747749475
ググれば出てくると思ったけどうちの近くのパチ屋の交換所は情報なかった
143 20/11/20(金)11:11:28 No.747749499
>システムとしてはその辺の人が考えてる以上にがっつり作られてるから >結局なんか利権強そうでムカつく!ぐらいのふわっとした言葉しか外野から言えることがないという 法律違反だ! ってけおけお鳴いたりしてる「」がたまに涌くけど一度も違法の判例がないっていう事実を知らないんだろうか 馬鹿だから知らないんだろうな…
144 20/11/20(金)11:11:58 No.747749578
>地方だからパチンコ屋の敷地内にあるけど都会は少し離れたところとか >近くの店共通の換金所だったりするんだっけ 県や地域による都会でも関西はわりとゆるゆる関東はわりと厳しめ
145 20/11/20(金)11:12:53 No.747749747
>今時というか20年くらいやってたけど景品が文鎮とかボールペンなんてみたことない 30-40年前の話よねボールペン よほどのド田舎の場末の個人店ならもしかしたらまだあるかもしんないけど
146 20/11/20(金)11:14:09 No.747749980
>30-40年前の話よねボールペン >よほどのド田舎の場末の個人店ならもしかしたらまだあるかもしんないけど こち亀とか漫画で見ただけでさも知ったように風潮してそうだよね
147 20/11/20(金)11:15:24 No.747750170
なんでこれまかり通ってるんだ…
148 20/11/20(金)11:15:51 No.747750229
>なんでこれまかり通ってるんだ… 法律に違反してないからです
149 20/11/20(金)11:17:01 No.747750429
>なんでこれまかり通ってるんだ… 警察が首輪きっちり付けてるから 三店だからセーフだろ!って逮捕されてるのは警察の首輪の外だったりそもそも遊技場が風営登録なんてしてなかったりで他のところで穴だらけなだけ
150 20/11/20(金)11:18:02 No.747750582
書き込みをした人によって削除されました
151 20/11/20(金)11:19:00 No.747750732
>警察が首輪きっちり付けてるから それって何かしら法的な根拠があるの? 警察が管理してれば三店方式はセーフですっていう法的根拠がさあ…
152 20/11/20(金)11:19:02 No.747750735
首輪つけて順調に飼いならしてレート下げさせ続けて店減っていってるんだから禁止にする意味もなくなってきてるんじゃねえかな感はあるわな
153 20/11/20(金)11:19:19 No.747750779
大景品10枚と小景品2枚でいくらぐらいになるの?
154 20/11/20(金)11:20:26 No.747750950
ギャンブルはわかりやすく叩きやすいしやってる方もわかってるから ハイハイパチンカスパチンカスって聞き流して言い返したり反撃してこないから気持ちよくなりやすいんだろう
155 20/11/20(金)11:21:08 No.747751042
>じゃあポーカーとか麻雀も三点方式にしればセーフってこと? 交換要素付きカジノバーは風営法の申請通らないからそれ以前のとこで不可能
156 20/11/20(金)11:21:11 No.747751050
>大景品10枚と小景品2枚でいくらぐらいになるの? ホールによるけど大体 大が5k 中が2k 小が0.5k かな
157 20/11/20(金)11:21:23 No.747751085
>大景品10枚と小景品2枚でいくらぐらいになるの? だいたい五万と200円か400円か店によっては2000円とかかな
158 20/11/20(金)11:22:09 No.747751203
>交換要素付きカジノバーは風営法の申請通らないからそれ以前のとこで不可能 パチンコはいいのか…
159 20/11/20(金)11:22:45 No.747751306
>>交換要素付きカジノバーは風営法の申請通らないからそれ以前のとこで不可能 >パチンコはいいのか… 気になるなら風営法でググれよ
160 20/11/20(金)11:22:50 No.747751328
こんなところで正義の怒りをぶつけられても…
161 20/11/20(金)11:23:04 No.747751354
東京がTUC固定だけど 地方だと看板すらないので 出る出口間違えただけで永遠に見つからない
162 20/11/20(金)11:24:08 No.747751542
パチ屋周りの警察の管理マジで厳しいからね 客が金いくら入れたってのまでオンラインで全部情報飛ばして収入のごまかし絶対聞かせられないようにしてる
163 20/11/20(金)11:24:16 No.747751559
そもそもパチンコはちゃんと名指しで法律定められてるから景品交換でおかしいとかいうのがおかしいんだ
164 20/11/20(金)11:25:04 No.747751685
>>警察が首輪きっちり付けてるから >それって何かしら法的な根拠があるの? >警察が管理してれば三店方式はセーフですっていう法的根拠がさあ… 法的にガッツリ囲んである
165 20/11/20(金)11:25:30 No.747751754
店員に聞けばスレ画みたいにそれとなく教えてくれるじゃろ 管轄ポリスの締め付けが厳しくなってる時期だと教えられないこともあるけど
166 20/11/20(金)11:26:11 No.747751865
三点でパチ屋以外検挙されるのはパチ屋だけ特例って言うんじゃなくて他では三点システム自体が成立してないからなんだ
167 20/11/20(金)11:26:51 No.747751958
そもそも天下りだろうとなんだろうとこんだけ大きな経済規模の業界が法律関係を蔑ろにして手広く全国で商売すると思うか? 馬鹿でも考えればわかるだろ
168 20/11/20(金)11:26:52 No.747751964
県外とかで初めての店で交換したときカウンターの人にどっち?ってきいたら スレがみたいに一々濁さず普通にあっちの出口から右ですって教えてくれるけど