20/11/20(金)05:17:32 今日も一日 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/20(金)05:17:32 No.747715177
今日も一日
1 20/11/20(金)05:19:30 No.747715247
じゃあなんて言えばいいんだよ…
2 20/11/20(金)05:20:31 No.747715288
ぞい
3 20/11/20(金)05:21:11 No.747715305
店長に床掃除してって言われたらハイつって床掃除するのかよお前は
4 20/11/20(金)05:21:46 No.747715322
過労死だしたとこだっけ
5 20/11/20(金)05:24:13 No.747715413
>じゃあなんて言えばいいんだよ… てめえでやれボケカスぅ
6 20/11/20(金)05:25:25 No.747715447
チッ いまやりまーす
7 20/11/20(金)05:26:09 No.747715472
su4369918.png 希望に満ち溢れていたツイート
8 20/11/20(金)05:26:37 No.747715484
ぜひご覧ください!
9 20/11/20(金)05:26:37 No.747715485
>じゃあなんて言えばいいんだよ… はいじゃないが
10 20/11/20(金)05:27:34 No.747715507
そもそも指摘される前にやれやボンクラって気分だろうから 何言っても詰みだよ
11 20/11/20(金)05:29:40 No.747715571
>そもそも指摘される前にやれやボンクラって気分だろうから >何言っても詰みだよ 気づいたお前がやれよ
12 20/11/20(金)05:29:52 No.747715580
状況が理解できない
13 20/11/20(金)05:30:45 No.747715606
>ぞい ぞい じゃねぇぞい
14 20/11/20(金)05:30:47 No.747715607
>気づいたお前がやれよ はい…
15 20/11/20(金)05:31:29 No.747715626
はい じゃねえよ
16 20/11/20(金)05:31:34 No.747715629
ぽい
17 20/11/20(金)05:32:27 No.747715665
この店長ワーカーホリックで残業減らされることにも反対だったし ある意味羨ましい強靭メンタルだった
18 20/11/20(金)05:34:28 No.747715730
>この店長ワーカーホリックで残業減らされることにも反対だったし >ある意味羨ましい強靭メンタルだった それは強靭なのではなくメンタルが壊れて狂人になっているのでは…?
19 20/11/20(金)05:34:42 No.747715740
>ある意味羨ましい強靭メンタルだった 痛みに鈍感なんだとおもう
20 20/11/20(金)05:35:14 No.747715757
典型的飲食マンか 消費者的にはありがたいけど社会の敵でもある
21 20/11/20(金)05:35:29 No.747715766
はいじゃないが
22 20/11/20(金)05:35:49 No.747715779
>はい じゃねえよ はい
23 20/11/20(金)05:36:02 No.747715783
壊れて会社辞めたことある俺としては 壊れて痛みに鈍感になって働き続けられる方が羨ましい
24 20/11/20(金)05:36:10 No.747715788
社長と店長レベル社員全員が精神論キチガイ ガイアで密着取材と銘打って晒された 終わり
25 20/11/20(金)05:36:49 No.747715802
ガイアの大戸屋回は面白かったなぁ
26 20/11/20(金)05:37:19 No.747715819
まあこの後大戸屋は赤字から抜け出せず会社を買い取られて 最大のこだわりだった店内での手作りをやめさせられるんやけどな
27 20/11/20(金)05:37:27 No.747715825
>壊れて会社辞めたことある俺としては >壊れて痛みに鈍感になって働き続けられる方が羨ましい 鈍感なだけであって防御力高い訳じゃないので ダメージは貴方が経験したのと同じように蓄積されてるんですよ…
28 20/11/20(金)05:37:33 No.747715827
こういうのもっと見たい
29 20/11/20(金)05:37:37 No.747715831
仕事なんて真面目にやるもんじゃないよ
30 20/11/20(金)05:38:15 No.747715851
>こういうのもっと見たい 俺は見たくないかな…
31 20/11/20(金)05:38:23 No.747715854
やせ我慢強いだけなのでダメージは蓄積する
32 20/11/20(金)05:40:08 No.747715906
こういう取材してブラック企業と分かった時のガイアのスタッフめちゃ楽しかったろうなも思う
33 20/11/20(金)05:40:56 No.747715932
見せる方も悪いことだと思ってないから多分
34 20/11/20(金)05:41:49 No.747715961
散々現場の激務で疲弊していく店長たちを見せた後で 社長との面談で目が本気じゃないよね?真面目に仕事してないでしょ?って 薄笑いで店長を詰問する社長を映すガイアにはわしゃ心底痺れたよ…
35 20/11/20(金)05:42:20 No.747715976
ここ買収されて経営変わったのね
36 20/11/20(金)05:42:22 No.747715978
飲食って現場は飯つくってだすだけでなんでブラックになるのか謎過ぎる
37 20/11/20(金)05:42:37 No.747715990
そこまで言われたら俺は殴るか訴える
38 20/11/20(金)05:43:17 No.747716015
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2019/020788.html 新宿東口中央通り店(東京・新宿)は、来店客は1日約700人、売上げは月約1700万円に上る繁盛店だ。そこで精力的に働く店主・安藤隆仁さん(41)は、「もっと働きたいので(残業規制は)嫌」と話し、残業規制には反対の姿勢を示している。 人手不足が深刻化する中、安藤さんが頼みの綱にするのは24人の外国人アルバイトだ。しかし労働時間は週28時間までと定められているため、人手が足りない時間は自ら埋め合わせをする。結果、朝9時から深夜0時まで15時間働くことも。なぜそこまでするのか。 「哲学ですかね。働いている以上は会社に少しでも貢献したい」。7月の残業時間は70時間で、到底45時間に収まる気配はない。 一方、中野北口店(東京・中野)店主の石田卓さん(43)は、安藤さんとは全く違う考えの持ち主。「理想は(残業)30時間以下です。帰るときは帰らないと。休まないと結局自分が倒れちゃうと何の意味もない。決して(会社の)奴隷じゃない」と笑う。残業規制に大賛成の姿勢だ。
39 20/11/20(金)05:43:39 No.747716027
>ガイアの大戸屋回は面白かったなぁ 上のヒも含めてこの放送内容にOK出した大戸屋全体が社会といかにズレてるかよくわかる興味深い内容だったわ そりゃ株主にも見放される
40 20/11/20(金)05:43:48 No.747716034
カメラ向けられてこんなことしてるのに大丈夫だと思ってたのか
41 20/11/20(金)05:44:22 No.747716056
社長は何人殺したの?
42 20/11/20(金)05:44:40 No.747716066
>カメラ向けられてこんなことしてるのに大丈夫だと思ってたのか 上が大丈夫だって言ってるんだからこんなの世間も同じだと思ってる
43 20/11/20(金)05:44:50 No.747716075
大戸屋セントラルキッチンになったの?結構味に影響出るんじゃないか
44 20/11/20(金)05:44:55 No.747716079
きがくるっとる
45 20/11/20(金)05:45:33 No.747716094
>やせ我慢強いだけなのでダメージは蓄積する バトル漫画にたまに出てくる痛覚無いから強いってキャラもだいたい無自覚なダメージの蓄積で負けるからな…
46 20/11/20(金)05:45:55 No.747716108
>そりゃ株主にも見放される ブラックじゃない飲食店は無いと言ってもいいだろう だからと言ってこういう見せ方は誰かが止められなかったのかと思うと悲しい
47 20/11/20(金)05:46:19 No.747716118
>カメラ向けられてこんなことしてるのに大丈夫だと思ってたのか ビシバシやってる所を見せれば評価はあがるだろ?
48 20/11/20(金)05:46:43 No.747716138
残業代美味しいから残業したい勢は居るがただ貢献したいサービス残業でもいいってのは狂っとる
49 20/11/20(金)05:47:02 No.747716148
取材来ててこれをやれるのがマジで人間性なくなってるんだなって
50 20/11/20(金)05:47:30 No.747716163
間違ってないと思っちゃってるから取材後に放送OK出してるんだろうし…
51 20/11/20(金)05:47:38 No.747716168
家庭うまくいってないおっさんとか家に帰りたくないから 残業したがるとかあるしなかなか難しい問題なんだよな さっさと効率的にやってはやく帰りたい派と ダラダラやって残業代欲しい派でギスギスする
52 20/11/20(金)05:47:51 No.747716181
>ビシバシやってる所を見せれば評価はあがるだろ? これはそういうのとは違うんじゃないか…
53 20/11/20(金)05:48:06 No.747716190
会社に忠義を尽くす哲学を持って残業減らすの反対!っていうスレ画の店長に 残業減らしたいけど人手不足なんで日雇いバイト雇ったら 毎回教育しなきゃいけなくてもっと忙しくなって悲鳴上げてる店長と 残業代見込んで家建てて子供に金かけてるから減らされるとヤバい店長の 三者三様が面白かった
54 20/11/20(金)05:48:24 No.747716199
>>ビシバシやってる所を見せれば評価はあがるだろ? >これはそういうのとは違うんじゃないか… でも本人たちはそう思っていないんだ
55 20/11/20(金)05:48:29 No.747716203
多分本人たち的には仕事に対する意識が高いと思ってる
56 20/11/20(金)05:48:43 No.747716210
ホクレン…アリさんマークの引越社…レオパレス21…下町ボブスレー…いきなりステーキ…お前たちは今どうなっている…
57 20/11/20(金)05:48:44 No.747716212
>カメラ向けられてこんなことしてるのに大丈夫だと思ってたのか カブヌシサーン! 私たちがこんなに頑張ってるところ見たら売る気なんてなくなるでしょう!? とか思ってた可能性すらある
58 20/11/20(金)05:49:07 No.747716227
>会社に忠義を尽くす哲学を持って残業減らすの反対!っていうスレ画の店長に >残業減らしたいけど人手不足なんで日雇いバイト雇ったら >毎回教育しなきゃいけなくてもっと忙しくなって悲鳴上げてる店長と >残業代見込んで家建てて子供に金かけてるから減らされるとヤバい店長の >三者三様が面白かった 地獄か 地獄だな
59 20/11/20(金)05:49:11 No.747716230
自分にストイックな人たちの集まりならそれでいいのかも
60 20/11/20(金)05:49:25 No.747716244
>ダラダラやって残業代欲しい派でギスギスする 俺は残業代貰わない代わりに早く帰る そういう人は早く帰らない代わりに残業代貰う それでいいじゃねえか…
61 20/11/20(金)05:49:35 No.747716248
70時間を超える下っ端たちの残業時間表まで放映されたし それすらプラスに捉えてるとわかる大戸屋の異常さが取り分け伝わった素晴らしい回
62 20/11/20(金)05:50:28 No.747716271
おかげで大戸屋のヒのアカウントに抗議殺到っていう…
63 20/11/20(金)05:50:37 No.747716277
放送止めなかった上層部にTVに映るのにこれでOKと思っている現場 詰みである
64 20/11/20(金)05:50:56 No.747716282
確かに多少は社会貢献や会社の為に働くって意識は必要かもしれんがそれが何においても第一ってなるのは行き過ぎ
65 20/11/20(金)05:51:28 No.747716298
能無しで社会や家庭に居場所のないオッサンが残業にはまる もともとそれしか会社にしがみつく術がないから 自戒を込めて
66 20/11/20(金)05:51:41 No.747716305
>会社に忠義を尽くす哲学を持って残業減らすの反対!っていうスレ画の店長に 残業なんて無駄なんだから本当に会社に忠義があるなら逆だよな
67 20/11/20(金)05:51:47 No.747716310
忠義尽くすなら残業無くした方が会社嬉しいだろうに
68 20/11/20(金)05:52:08 No.747716320
会社に命ささげてもそれに見返りをくれるわけじゃないのに…
69 20/11/20(金)05:52:09 No.747716323
でもサービス残業なら?
70 20/11/20(金)05:52:11 No.747716324
>残業減らしたいけど人手不足なんで日雇いバイト雇ったら >毎回教育しなきゃいけなくてもっと忙しくなって悲鳴上げてる店長 アホすぎた
71 20/11/20(金)05:53:24 No.747716367
>まあこの後大戸屋は赤字から抜け出せず会社を買い取られて >最大のこだわりだった店内での手作りをやめさせられるんやけどな 店内での調理にこだわりあった割に調理の様子を見えるようにするとかしてなかったし なんか奥ゆかしかったね
72 20/11/20(金)05:53:32 No.747716372
忠義を尽くすつもりで残業代もぎ取って義は尽くしてるつもりなのに対する会社側のコメント聞きたい
73 20/11/20(金)05:54:45 No.747716406
>社長と店長レベル社員全員が精神論キチガイ >ガイアで密着取材と銘打って晒された >終わり 作業工程の最適化しよう!で早く歩いて急いで作業!解決!してたのは馬鹿丸出しだった…
74 20/11/20(金)05:54:49 No.747716407
>>そりゃ株主にも見放される >ブラックじゃない飲食店は無いと言ってもいいだろう >だからと言ってこういう見せ方は誰かが止められなかったのかと思うと悲しい ブラックでも利益出てるならまだいいけどよ 実際は赤字やばくて会社売られるかどうかで揉めまくってるときに放送されたやつだからな… そりゃ放送翌日から即炎上案件だし株も手放されていまにいたる
75 20/11/20(金)05:54:53 No.747716408
残業時間が異様に嵩んでる奴なんてまともな会社から見たらコイツ労基駆け込むつもりかとしか思えない
76 20/11/20(金)05:54:53 No.747716409
教育する暇すらないのはもう打つ手が無いんじゃ
77 20/11/20(金)05:55:39 No.747716438
まあ勤務実態がちゃんとしてて稼ぎたいってのを建前でそう言ってるならまだ人としては健全な気がする
78 20/11/20(金)05:55:52 No.747716447
夜明けは来なかったのか…
79 20/11/20(金)05:56:25 No.747716461
>夜明けは来なかったのか… 期待してない明け方をしたとも言える
80 20/11/20(金)05:56:30 No.747716464
>夜明けは来なかったのか… じゃあただのガイアじゃないか…
81 20/11/20(金)05:57:18 No.747716492
(例のエンディング曲)
82 20/11/20(金)05:57:26 No.747716499
ガイアの夜明けは内部告発番組だった…?
83 20/11/20(金)05:57:35 No.747716502
まあ自分でいくらでも働きたいですってのは結構なことだと思うよ 周りに強要しなければ
84 20/11/20(金)05:57:42 No.747716511
吸収したコロワイドもコロワイドでアレな感じのとこだし外食産業は地獄だぜハハハ
85 20/11/20(金)05:58:08 No.747716527
紹介という名目の内部告発
86 20/11/20(金)05:58:23 No.747716533
飲食店て人間関係はともかく勤務形態は程度違えど基本は全部こうだからね 大戸屋とか和民だけみたいなのじゃなくもっとマクロな話なんだ
87 20/11/20(金)05:58:36 No.747716542
>>夜明けは来なかったのか… >期待してない明け方をしたとも言える 夜明け(炎上と抗議と株暴落)
88 20/11/20(金)05:58:49 No.747716548
>残業時間が異様に嵩んでる奴なんてまともな会社から見たらコイツ労基駆け込むつもりかとしか思えない いくら残業しても時給ほぼ定額なバイトとかならまだしも店長とか社員クラスで残業嵩むとベースからの計算で馬鹿みたいに賃金高くなるし 隠せなくて労基が煩いとかで会社からしても厄介だから強制的に休ませるわ… 本人がやれますとかそんな問題じゃない
89 20/11/20(金)05:59:14 No.747716565
ガ……………ガイアッッッ
90 20/11/20(金)05:59:58 No.747716593
>夜明けは来なかったのか… だってガイアの出来事じゃないもの 他所の星の人たちだよこいつら
91 20/11/20(金)06:00:25 No.747716612
>まあこの後大戸屋は赤字から抜け出せず会社を買い取られて >最大のこだわりだった店内での手作りをやめさせられるんやけどな セントラルキッチン方式反対の理由がコストでもクオリティでもなんでもなく店内調理が最高だから!でセントラルキッチン方式にして上層部の負担が増えるのが嫌なんだなってのが透けて見えた
92 20/11/20(金)06:00:36 No.747716618
俺が何箇所かいた飲食チェーンでも流石にこんなひどくなかったぞ 今でも潰れずに屋号も変えずに存在してるけど
93 20/11/20(金)06:00:50 No.747716631
>飲食店て人間関係はともかく勤務形態は程度違えど基本は全部こうだからね >大戸屋とか和民だけみたいなのじゃなくもっとマクロな話なんだ こうならこうでもいいけど利益出てないならなんかヤバいことに気づけや
94 20/11/20(金)06:01:05 No.747716637
明けない夜はないんやで
95 20/11/20(金)06:01:12 No.747716639
ガイアは全然解決してないのにEDテーマ流れるところに 毎回笑ってしまう
96 20/11/20(金)06:02:16 No.747716676
>まあ自分でいくらでも働きたいですってのは結構なことだと思うよ >周りに強要しなければ 無茶苦茶な働き方で達成したノルマを基準にされると周りが困るから結局個人の問題でも無いんだよなぁ
97 20/11/20(金)06:02:47 No.747716692
副業なりに向けてくれ
98 20/11/20(金)06:03:17 No.747716706
店長なんだから思い切り加害者だろ
99 20/11/20(金)06:03:30 No.747716714
普通今時の会社はいくらでも残業したいマンとは個人事業主としての契約にする
100 20/11/20(金)06:05:09 No.747716785
そもそも大戸屋は創業者一族から裏切り者が出て外部のアホが乗っ取って経営が傾いたので同情する所がない
101 20/11/20(金)06:05:36 No.747716795
スレ画見る感じ労働時間長いだけじゃなく内容もヤバいんだろうなって 忙しい時に床掃除ってやらんよね
102 20/11/20(金)06:05:58 No.747716807
ここまで酷いと絶対食いに行くの辞めようってなるやつ
103 20/11/20(金)06:06:24 No.747716821
昔なんかの記事で正社員飲食店員ってのがブラックの温床になりやすいってきいたけど バイトでもきついからもう日本人の気質なんだろうなあ
104 20/11/20(金)06:07:19 No.747716859
>吸収したコロワイドもコロワイドでアレな感じのとこだし外食産業は地獄だぜハハハ ブラックいるとそこに引きずられてくからねえ… 底へ向けての競争ってやつだ
105 20/11/20(金)06:07:27 No.747716864
残業しなくても業務が回ってる企業と違ってチェーンでも こういう手仕込が多い店はこだわり出すとキリがない業務ばっかだからね 大量の残業は良くないけど残業してない人は終わらせないで 帰ってるだけで良い事をしてる訳ではないんだ その終わってない仕事はバイトが割を喰ったりするだけで全体の業務は減ってない その業務量を求めてるのは本部なり客なりって事になるから誰もメスは入れられん
106 20/11/20(金)06:07:39 No.747716875
いい歳して飲食店ごときに哲学持たれても
107 20/11/20(金)06:09:01 No.747716915
店長は哲学持つやつ出ちゃうだろー…
108 20/11/20(金)06:09:37 No.747716932
ライバルはやよい軒と聞く
109 20/11/20(金)06:09:51 No.747716938
客観的に見て狂ってようがなんだろうがとりあえず編集して放送する姿勢は正しいのかもしれん
110 20/11/20(金)06:09:56 No.747716941
やよい軒行くね…
111 20/11/20(金)06:10:49 No.747716965
テレビマンとしては笑いが止まらねえよな
112 20/11/20(金)06:11:14 No.747716984
>ガイアは全然解決してないのにEDテーマ流れるところに >毎回笑ってしまう 夜が明けなさそうだけどヨシ!ED流そう!
113 20/11/20(金)06:11:24 No.747716991
まぁ嘘は吐いてないし相手も了承して撮影許可出してくれてるし…
114 20/11/20(金)06:11:34 No.747716998
>>会社に忠義を尽くす哲学を持って残業減らすの反対!っていうスレ画の店長に >残業なんて無駄なんだから本当に会社に忠義があるなら逆だよな ラーメン発見伝のしきたりをダシに寄生するバイトたちの話思い出した
115 20/11/20(金)06:12:01 No.747717014
もう飲食全般に早い安い旨いを求めるのが自然になりすぎていると思う 店側も客側も
116 20/11/20(金)06:12:02 No.747717015
哲学持つのは良いと思うよ 方向性が完全に間違ってるだけで
117 20/11/20(金)06:13:00 No.747717055
MC松下奈緒になってもこういうのやるんだろうか
118 20/11/20(金)06:13:35 No.747717077
ガイアの実況スレは闇回だと如実にスレの勢いがすごくなるので「」の求めているものがよくわかる
119 20/11/20(金)06:14:15 No.747717107
逆にガイアの闇はないの
120 20/11/20(金)06:14:38 No.747717121
闇でも夜明けです
121 20/11/20(金)06:15:26 No.747717154
狙って見てるわけじゃないのにたまたま見た回がバターの闇だったりボブスレーの闇だったりすることが多い
122 20/11/20(金)06:15:38 No.747717163
夜明けが来なかったんだからガイアの闇だったんだろう
123 20/11/20(金)06:16:00 No.747717180
いやね 残業減らすのはいいことなんだ サーザンは犯罪だからな?
124 20/11/20(金)06:16:15 No.747717195
夜明け前が一番暗いと言うだろう
125 20/11/20(金)06:17:33 No.747717235
バターは解決したの?
126 20/11/20(金)06:17:42 No.747717240
これ系だとナポリの窯回も面白かった 一店舗を一人だけで働かされる高齢店長が悲惨すぎて告発回かと思った
127 20/11/20(金)06:18:20 No.747717272
スレ画見たけど智仁ちょっと世間知らずすぎない?と思った
128 20/11/20(金)06:18:41 No.747717283
最近見てないけどなんか面白いのあった?
129 20/11/20(金)06:19:12 No.747717307
スレ画の放送が1年前で買収された回も最近やったんだな ガイアは何か大戸屋に恨みでもあるのか
130 20/11/20(金)06:19:54 No.747717339
>最近見てないけどなんか面白いのあった? それこそ大戸屋がコロワイドに買収されるまでを密着した回
131 20/11/20(金)06:20:00 No.747717343
ありのままを見てもらおうと思って…
132 20/11/20(金)06:20:01 No.747717345
恨みとかじゃなく単純にネタとしてうますぎたんだろ
133 20/11/20(金)06:20:22 No.747717362
ジャーナリズムに溢れ過ぎる…
134 20/11/20(金)06:20:51 No.747717386
つい先月買収騒動の裏側見せます!してたからな…
135 20/11/20(金)06:20:58 No.747717394
アリさんとかもあの後どうなったんだろう
136 20/11/20(金)06:21:12 No.747717403
最新の大戸屋回はリニューアルしてから一番の当たり回だったと思うよ
137 20/11/20(金)06:21:45 No.747717430
>大戸屋セントラルキッチンになったの?結構味に影響出るんじゃないか ずいぶん前からそんなご大層な味じゃなくなってる
138 20/11/20(金)06:21:46 No.747717431
密着取材出来た!すげえ面白い絵が撮れた!じゃあ放送するね…ってなるのは当然の流れだしな…
139 20/11/20(金)06:21:53 No.747717441
いつかコロワイドの番も来てほしいよガイアの闇
140 20/11/20(金)06:23:00 No.747717487
夜明けよりも手前側
141 20/11/20(金)06:23:04 No.747717493
ガイアはこういうの容赦なく放送するから好き
142 20/11/20(金)06:23:07 No.747717496
店長は管理職でしょ 残業代でないのでは?
143 20/11/20(金)06:23:09 No.747717501
なんで客の料理に手をつけてる時に掃除なんかやらせるんだよ
144 20/11/20(金)06:23:33 No.747717521
刺激的な絵を撮るために無理にやらせたわけじゃないしな
145 20/11/20(金)06:23:44 No.747717525
ガイアが取材に来たら企業は警戒した方がいい
146 20/11/20(金)06:25:02 No.747717599
なんならガイアさんが来るからってはりきっていつも以上にブラックな面を出しちゃったまでありそう
147 20/11/20(金)06:25:12 No.747717604
>ガイアはこういうの容赦なく放送するから好き レオパレスもガイアじゃなかったか? WBSの気もしてきた…
148 20/11/20(金)06:25:18 No.747717610
>ガイアが取材に来たら企業は警戒した方がいい うちに限ってあんな事にはならん!バンバン受けろ!
149 20/11/20(金)06:25:33 No.747717626
夜明け前より闇色な
150 20/11/20(金)06:26:07 No.747717648
レオパレスもガイアだよ 社長追いかけて壱岐まで行ってたくらいだ
151 20/11/20(金)06:26:10 No.747717651
再起かけてのPR回!のつもりでお出しして来た内情がアレなのは ガイア制作スタッフはもう心の中でニヤニヤしてたかマジかよこいつら…でドン引きしてたかだろうな
152 20/11/20(金)06:26:15 No.747717655
>なんで客の料理に手をつけてる時に掃除なんかやらせるんだよ 何かをぶちまけたりして相当邪魔で汚かったに違いない
153 20/11/20(金)06:27:08 No.747717699
今どきの客の感情としては店員の扱いも気になる時代だから単純に時代錯誤なんだよね 辛いけどこんなにお客様に尽くしてる!みたいなイメージ発信したかったんだろうけど
154 20/11/20(金)06:27:14 No.747717704
>レオパレスもガイアだよ >社長追いかけて壱岐まで行ってたくらいだ 取材班ウキウキすぎる…
155 20/11/20(金)06:27:35 No.747717715
ちょっと違うけどコンビニ3社が揃って現状をお伝えするみたいな回も面白かった
156 20/11/20(金)06:28:10 No.747717743
>なんならガイアさんが来るからってはりきっていつも以上にブラックな面を出しちゃったまでありそう 本人はブラックなつもりがないからいいところを見せられたぞ!ってなってるのまで含めて完璧だ
157 20/11/20(金)06:28:22 No.747717756
やよい軒はこういうの無いの?
158 20/11/20(金)06:28:37 No.747717767
そういやテレビのスタッフも激務なんだよなぁって
159 20/11/20(金)06:29:11 No.747717792
>辛いけどこんなにお客様に尽くしてる!みたいなイメージ発信したかったんだろうけど 辛いのは勝手にそっちで辛くしてるだけよねって
160 20/11/20(金)06:29:19 No.747717801
>今どきの客の感情としては店員の扱いも気になる時代だから単純に時代錯誤なんだよね 飯食ってる時にこんなん見せられたら最悪だし二度と行かんからなそんな店…
161 20/11/20(金)06:29:22 No.747717803
客だって何かしらの仕事をやってる人だからな そりゃブラックは嫌だろう
162 20/11/20(金)06:29:36 No.747717812
レオパレスは社長が取材拒否して逃げ回ってたから取材班も使命に燃えて 逃げる社長の車を映しつつ我々はこれからもこの件を追いかけるぜ!ってやってて面白かった
163 20/11/20(金)06:29:40 No.747717813
>逆にガイアの闇はないの 普段は企業持ち上げばっかしやがってってボロクソ言われてるのに不意打ちでこういう回を平然と叩きつけてくるメンタルが闇
164 20/11/20(金)06:29:50 No.747717823
わかる
165 20/11/20(金)06:30:06 No.747717836
飯食ってる時に誰かがキレるのマジで最悪だからな…
166 20/11/20(金)06:30:36 No.747717857
レオパレスはガイアのレオパレススクープ第4弾放送日の放送時間前に緊急会見開いたくらいなので
167 20/11/20(金)06:30:41 No.747717862
カンブリアで褒め倒してガイアで殺す 隙を生じぬ二段構えだ
168 20/11/20(金)06:30:44 No.747717863
大戸屋は会社乗っ取った創業者の甥っ子が創業家なんて何もできまいとタカ括ってたらコロワイドに株ほとんど売るって最悪手打たれてそのまま成す術なく転げ落ちていったのが最高に美味しい酒の肴
169 20/11/20(金)06:31:15 No.747717886
客から見える場所で店員を説教してるのいいよね よくない
170 20/11/20(金)06:31:47 No.747717910
飲食はみなブラックだって言うけど もし飲食を全てホワイトに出来たとして、それがメニューのお値段に反映されるとどれくらい値上がりするのかな 牛丼一杯千円とかになるの
171 20/11/20(金)06:31:55 No.747717914
>カンブリアで褒め倒してガイアで殺す >隙を生じぬ二段構えだ カンブリアでも追い打ちをかけられたいきなりステーキ社長
172 20/11/20(金)06:32:04 No.747717919
スタッフは大戸屋側の反応も含めてすごい絵が撮れたって思ってただろうなあ
173 20/11/20(金)06:32:06 No.747717922
ガイアはマグロ激減の回も面白かった
174 20/11/20(金)06:32:35 No.747717944
どんな状況だろうと他人が切れて怒鳴ったりしてるの傍目にするだけでも割とストレス感じるというのに
175 20/11/20(金)06:32:57 No.747717960
ぶっちゃけ追放された創業者の孫からしたら 大戸屋の経営陣吹っ飛ばして株売って大金手に入れてるしこの時点で復讐完了してんだよな…
176 20/11/20(金)06:33:07 No.747717969
>やよい軒はこういうの無いの? 少なくともこんな内情晒して自爆行為するようなのは無いかな ただ外食はどこも多かれ少なかれこんなんだしやよい軒も客に見えるとこで出してないだけであまり変わらないかもしれない うちの経営実態やべえな隠すかってくらいの常識はあるんでない
177 20/11/20(金)06:33:07 No.747717971
>カンブリアでも追い打ちをかけられたいきなりステーキ社長 いきなりオイスター!
178 20/11/20(金)06:33:18 No.747717982
>ガイアはマグロ激減の回も面白かった これ見逃したなぁ
179 20/11/20(金)06:33:21 No.747717987
>ガイアはマグロ激減の回も面白かった あれも相当な闇回だったね…
180 20/11/20(金)06:33:51 No.747718004
ディズニーランドみたいにスタッフの質と教育が評判良いところですら ちょっとブラックっぽい話出てきたらめっちゃ叩かれてたからそれくらい従業員の扱い方って大切だよ
181 20/11/20(金)06:34:10 No.747718028
>いきなりオイスター! 本当に迷走してる!
182 20/11/20(金)06:34:21 No.747718033
単純に怒られてる人を見るのがキツいからよ…
183 20/11/20(金)06:34:29 No.747718036
令和になってもこういうクソ企業なくならないんだな 昭和のジジィが全員死ぬ八十年後ぐらいかなあ
184 20/11/20(金)06:34:52 No.747718060
>>大戸屋セントラルキッチンになったの?結構味に影響出るんじゃないか >ずいぶん前からそんなご大層な味じゃなくなってる 外人店員ガチャからの調理ガチャで質が全く安定してない… 期間限定メニュー開始直後とか2日連続で同じの注文したら1日目と2日目で別物みたいなの出てきたりした
185 20/11/20(金)06:34:58 No.747718065
>飲食はみなブラックだって言うけど >もし飲食を全てホワイトに出来たとして、それがメニューのお値段に反映されるとどれくらい値上がりするのかな >牛丼一杯千円とかになるの 店にもよるけどサイゼリヤはそこそこにホワイトだった気がする
186 20/11/20(金)06:35:18 No.747718081
>>ガイアはマグロ激減の回も面白かった >あれも相当な闇回だったね… いいよね水産の人が市場映すの必死で妨害してきたり 傷のついた質の悪いマグロは海に捨てたり船員が持ち帰って身内に配ってるって暴露されるの
187 20/11/20(金)06:36:44 No.747718136
「」おすすめのガイア教えて
188 20/11/20(金)06:37:30 No.747718174
年に一回は闇お披露目してるな
189 20/11/20(金)06:37:46 No.747718188
マグロ回はすごかった 前半部分は映像のどこ切り取っても闇闇闇だった 後半は海外の水産資源回復させた実例とかだったからまああれだけど
190 20/11/20(金)06:38:03 No.747718200
マグロそんなすごかったのか…
191 20/11/20(金)06:38:09 No.747718208
飲み会で営業パワハラして泣かせてたキリンビール回も好き ビールメーカーが酒が不味くなることしてどうすんの…てなった
192 20/11/20(金)06:38:59 No.747718251
>令和になってもこういうクソ企業なくならないんだな >昭和のジジィが全員死ぬ八十年後ぐらいかなあ ところがどっこいわずかながらも若いやつらにもこの精神が引き継がれてる 超早出、サビ残、休日サービス出勤しやがるし店長も止めない 労基は仕事しない
193 20/11/20(金)06:39:14 No.747718259
世の中ってどこも闇抱えねえと回せねえのかな…
194 20/11/20(金)06:39:19 No.747718265
>飲み会で営業パワハラして泣かせてたキリンビール回も好き >ビールメーカーが酒が不味くなることしてどうすんの…てなった あーそれもあったね
195 20/11/20(金)06:39:54 No.747718291
>「」おすすめのガイア教えて ホクレン・アリさんマーク・レオパレスは三大闇回だと思う マグロとかは単発回だからシリーズ化してる上の三つよりは格落ちする感じ
196 20/11/20(金)06:40:04 No.747718298
闇と光は表裏一体だからね 仕方ないね
197 20/11/20(金)06:40:10 No.747718303
>世の中ってどこも闇抱えねえと回せねえのかな… 回せなくはないよ でも闇抱えると儲かるから
198 20/11/20(金)06:40:39 No.747718318
これ大戸屋に見せた上で放送したのかめっちゃ気になる 流石な騙して放送したってのは不味くなかったのか
199 20/11/20(金)06:41:03 No.747718335
闇に育てられて耐えて生き残ったやつらが次の闇になるからな…中々根絶は出来ん
200 20/11/20(金)06:41:44 No.747718366
ホクレンは見てないけどその後のJAのバターの闇は見たな
201 20/11/20(金)06:42:03 No.747718379
ああすごい闇回忘れてた かぼちゃの馬車回
202 20/11/20(金)06:42:18 No.747718391
大戸屋はでも飯食いに行くチェーン店としては優良な方だったんだよな
203 20/11/20(金)06:42:58 No.747718419
ワタミはガイア無いの?
204 20/11/20(金)06:43:26 No.747718445
>これ大戸屋に見せた上で放送したのかめっちゃ気になる >流石な騙して放送したってのは不味くなかったのか 別に騙してなんかない 素材の元の味を大切にそのままお出ししただけ 昔の大戸屋の料理といっしょ
205 20/11/20(金)06:43:57 No.747718469
とにかく休まずに働けばオッケーでしょって人は世代問わず居るからな… 風邪だろうがなんだろうが無欠席目指す学生のノリなんだよな
206 20/11/20(金)06:44:12 No.747718488
たかが飯出すだけでなんでブラック化すんだろ
207 20/11/20(金)06:44:13 No.747718491
かっぱ寿司の回はあんまりにも営業と水産会社の社長が可哀想だった うちのイクラはブランド物だから安売りしないでって条件で契約したのに100円で出そう!だもん かっぱ寿司の社長ってホントワンマンなんだなってなった
208 20/11/20(金)06:45:11 No.747718546
ワタミはカンブリアの方かな 村上龍がマジかよコイツ…って顔しながら話聞いてたやつ
209 20/11/20(金)06:45:55 No.747718578
ワンマン社長というといきなりステーキを思い出す
210 20/11/20(金)06:46:21 No.747718607
>これ大戸屋に見せた上で放送したのかめっちゃ気になる >流石な騙して放送したってのは不味くなかったのか 見てないことはない気もするが レオパレス回とかは見てたら許可出るわけないしな…
211 20/11/20(金)06:47:03 No.747718641
レオパレス回は別にガイアが密着取材してるわけではないので…
212 20/11/20(金)06:47:16 No.747718649
>かっぱ寿司の回はあんまりにも営業と水産会社の社長が可哀想だった >うちのイクラはブランド物だから安売りしないでって条件で契約したのに100円で出そう!だもん >かっぱ寿司の社長ってホントワンマンなんだなってなった 地下でかっぱたちを無理やり働かせるような企業やぞ
213 20/11/20(金)06:47:25 No.747718657
ヤンキーを戦力に!~新たな“働き手”発見~
214 20/11/20(金)06:47:34 No.747718668
キリンビールのアレな上司もガイアだったっけ
215 20/11/20(金)06:48:28 No.747718707
>これ大戸屋に見せた上で放送したのかめっちゃ気になる この点に関しては事前の取り決め次第ではある 予めチェックさせろって契約してなかったら完成VTRは放送までお預けってのは取材受けても結構あるよ だからまあそこらのヒとかで研究者とかが「取材受けた番組での切り取られ方が酷かった」って告発したりとかもしてるわけで
216 20/11/20(金)06:50:00 No.747718784
レオパレスとかぼちゃの馬車同じ回でまとめてやってたな
217 20/11/20(金)06:54:11 No.747719004
テレ東はレオパレスが砕け散るまで叩くつもりだよね…
218 20/11/20(金)06:56:06 No.747719099
https://twitter.com/Kirin_Brewery/status/905264306060591104
219 20/11/20(金)06:57:20 No.747719176
この後コロワイドにTOBされるまでのゴタゴタもガイアの夜明けされちゃってて吹く
220 20/11/20(金)06:57:46 No.747719199
残業時間で言えば俺と同じくらいか… 年の半分くらいならセーフだろ
221 20/11/20(金)06:58:22 No.747719235
>テレ東はレオパレスが砕け散るまで叩くつもりだよね… 日経は叩けるものは延々と叩くから まあレオパレスはシャレにならないから仕方ないけど
222 20/11/20(金)06:58:27 No.747719238
この店長も調理師もすでにクビになったので安心していい
223 20/11/20(金)06:58:46 No.747719254
ガイアスタッフは怖いもの無しなの?
224 20/11/20(金)07:00:07 No.747719311
>ワタミはカンブリアの方かな >村上龍がマジかよコイツ…って顔しながら話聞いてたやつ つうかワタミに対する意見広告まで出したり嫌悪感凄かったからな村上龍
225 20/11/20(金)07:00:29 No.747719331
>https://twitter.com/Kirin_Brewery/status/905264306060591104 何かと思ったらパワハラ回直後の奴か みんなアサヒビール飲んでてだめだった
226 20/11/20(金)07:02:25 No.747719441
在京キー局とはいえ6局ネットの番組なのに何でこんな影響力あるの…?
227 20/11/20(金)07:02:49 No.747719456
BSでも放送してるし…
228 20/11/20(金)07:03:11 No.747719480
>ガイアスタッフは怖いもの無しなの? 北海道のJAに突撃して「牛乳?品薄商法してますよ?だって品薄なら要らない人も買うでしょ?わかります?」って言葉引き出したり行動力は凄い
229 20/11/20(金)07:05:54 No.747719644
>ヤンキーを戦力に!~新たな“働き手”発見~ これ単なる半グレのフロントじゃね? ↓ 隠れてもいなかったわ...
230 20/11/20(金)07:06:14 No.747719662
テレ東の報道関連のスタッフは本当に優秀だと聞くね… 生かす場がほとんど無いだろうけど
231 20/11/20(金)07:06:29 No.747719677
>ワンマン社長というといきなりステーキを思い出す いきなりステーキの酷さを露呈したのもガイアからだったなぁ
232 20/11/20(金)07:06:54 No.747719701
>テレ東の報道関連のスタッフは本当に優秀だと聞くね… >生かす場がほとんど無いだろうけど 秀夫はダメ
233 20/11/20(金)07:07:18 No.747719730
でもWBSはイマイチ
234 20/11/20(金)07:07:22 No.747719735
ヤンキーインターンって字面でなんか笑う
235 20/11/20(金)07:07:47 No.747719759
上が偉そうだとやる気削がれるから良くないよな なんかひとり頑張ってて俺がいなきゃみたいなのも鬱陶しい
236 20/11/20(金)07:08:28 No.747719813
いきなりステーキも牡蠣出そうとしたりロブスター出そうとしたり迷走してたなぁ
237 20/11/20(金)07:09:01 No.747719859
いきなりステーキは業務拡大も縮小もいきなりすぎた…
238 20/11/20(金)07:10:07 No.747719937
>この店長も調理師もすでにクビになったので安心していい 調理師も?
239 20/11/20(金)07:12:14 No.747720070
いきなりステーキはいくらなんでも急に拡大させすぎ
240 20/11/20(金)07:12:28 No.747720087
>いきなりステーキも牡蠣出そうとしたりロブスター出そうとしたり迷走してたなぁ おい!牡蠣の契約取ってきてやったから!今日からこの店潰す(改装する)からさぁ!どうやるかあんた(牡蠣を売るか)考えてよ! いきなりの社長の指示に店長の◯◯さんは困惑した
241 20/11/20(金)07:12:58 No.747720127
>いきなりステーキは業務拡大も縮小もいきなりすぎた… というか社長に問題あり過ぎてな
242 20/11/20(金)07:14:00 No.747720209
いきなりのお気持ちが店頭に貼り出された時はマジかこいつ客おちょくってんのかと思った
243 20/11/20(金)07:14:52 No.747720272
いきなりステーキってレイパーランチの系列なんでしょ?って警戒してるうちに消えていった
244 20/11/20(金)07:15:18 No.747720305
>いきなりの社長の指示に店長の◯◯さんは困惑した 自分の会社の規模を理解してない…昭和の個人店じゃないんだからさ…
245 20/11/20(金)07:15:28 No.747720319
餃子の王将の頭おかしい研修は何の番組だっけ
246 20/11/20(金)07:15:39 No.747720332
レイプ事件はそんなに痛手じゃなかったと言っちゃう神経がイカれてる
247 20/11/20(金)07:16:25 No.747720373
新装開店したいきなりがガラガラで駄目だった
248 20/11/20(金)07:17:13 No.747720428
昼の銀座◯◯店 銀座と言ってもビジネス街だ 元々この店は昼時になるとビジネスマンで賑わっていたが今は閑散としている 理由は 昼にワインと牡蠣を注文する客など居ないからだ ◯◯さんは 悩んだ そして◯◯さんはある行動に出た 店内での牡蠣の手売りだ
249 20/11/20(金)07:19:16 No.747720568
ヤンキーよりも真面目にやってる奴をちゃんとした条件でな…
250 20/11/20(金)07:19:23 No.747720575
>新装開店したいきなりがガラガラで駄目だった 元々比較的安い値段で和牛が食える特殊店舗として人気だったんだ それを潰していきなりオイスターの旗艦店にしろよ!と社長が
251 20/11/20(金)07:20:05 No.747720625
>理由は 昼にワインと牡蠣を注文する客など居ないからだ >◯◯さんは 悩んだ >そして◯◯さんはある行動に出た >店内での牡蠣の手売りだ この出口見えないというか無い迷走っぷりが泣ける
252 20/11/20(金)07:20:38 No.747720666
>店内での牡蠣の手売りだ 行商人スタイルで本当に売り出して酷かった その後その店は閉店した
253 20/11/20(金)07:20:48 No.747720682
牡蠣いかがですか? 大丈夫です…
254 20/11/20(金)07:22:03 No.747720771
闇回まとめて年末年始で再放送とかやらないかな…
255 20/11/20(金)07:23:50 No.747720890
いきなりステーキは調子乗ってた時期にNYに店作っててさすがにステーキの本場に日本のチェーン店が殴り込みかけるの無理だろ…って思った
256 20/11/20(金)07:24:47 No.747720955
>いきなりステーキは調子乗ってた時期にNYに店作っててさすがにステーキの本場に日本のチェーン店が殴り込みかけるの無理だろ…って思った 無理でした
257 20/11/20(金)07:25:24 No.747721006
松下奈緒もいいけど江口洋介のコント好きだったな
258 20/11/20(金)07:26:41 No.747721092
アメリカで何かやってたからやってみた!以上の理由が特になさそうなオイスター
259 20/11/20(金)07:26:43 No.747721095
>松下奈緒もいいけど江口洋介のコント好きだったな 一番良かったのは役所広司
260 20/11/20(金)07:27:16 No.747721131
>アメリカで何かやってたからやってみた!以上の理由が特になさそうなオイスター 実際それ
261 20/11/20(金)07:28:47 No.747721241
>アメリカで何かやってたからやってみた!以上の理由が特になさそうなオイスター 下記のやり取りの時に社長自身がそれ言ってたからな番組内で >おい!牡蠣の契約取ってきてやったから!今日からこの店潰す(改装する)からさぁ!どうやるかあんた(牡蠣を売るか)考えてよ! >いきなりの社長の指示に店長の◯◯さんは困惑した
262 20/11/20(金)07:29:20 No.747721295
ガイアでいきなりステーキに店舗身売りされる幸楽苑の話とかもあったな その身売りされた店閉店してたや
263 20/11/20(金)07:29:41 No.747721328
一部に集中してアホみたいに出店してたんだっけいきなりアメリカン
264 20/11/20(金)07:29:51 No.747721344
>無理でした 敗因 ・アメリカで立って肉食いたい人がいなかった
265 20/11/20(金)07:31:21 No.747721468
名前が悪い
266 20/11/20(金)07:31:36 No.747721489
>一部に集中してアホみたいに出店してたんだっけいきなりアメリカン いや単純に客が来なかった 他のダイナーと然程価格変わらないのに座れないから
267 20/11/20(金)07:32:15 No.747721536
やっぱりステーキが安くて量もあるから勢力すごい伸ばしてた コロナ以降はわからん
268 20/11/20(金)07:32:52 No.747721581
いきりステーキ
269 20/11/20(金)07:34:06 No.747721688
>他のダイナーと然程価格変わらないのに座れないから だめじゃねーか
270 20/11/20(金)07:36:06 No.747721866
日本じゃ座れるのにアメリカ座れない店舗出したのか…
271 20/11/20(金)07:36:44 No.747721924
つうか国内のいきなりステーキも元からそんなに安くなかったしな やたらとフジとテレ朝と日テレがバラエティでプッシュして格安みたいなイメージ付いてたけど
272 20/11/20(金)07:37:54 No.747722036
マイルみたいなポイント制度まだ生きてるのかな
273 20/11/20(金)07:38:08 No.747722063
>日本じゃ座れるのにアメリカ座れない店舗出したのか… 元々日本も座れない店舗あった ガイアの終盤で社長が渋々決断したのが座席の増加
274 20/11/20(金)07:38:54 No.747722146
>70時間を超える下っ端たちの残業時間表まで放映されたし >それすらプラスに捉えてるとわかる大戸屋の異常さが取り分け伝わった素晴らしい回 この直後にコロワイドによるTOB仕掛けられてたから何かあるんだろうな
275 20/11/20(金)07:40:30 No.747722272
ステーキは立ち食いするもんじゃないよな
276 20/11/20(金)07:41:22 No.747722350
>この直後にコロワイドによるTOB仕掛けられてたから何かあるんだろうな この店カリスマ経営者が急逝してからボロボロだな!ってのがガイアで露呈した そこをコロワイドが突いた
277 20/11/20(金)07:42:09 No.747722414
大量閉店にコロナ渦ダダ被りで更に加速して泣きっ面に蜂だなあってのはちょっと可哀想 そもそも大量閉店せざるを得ない時点で自業自得なんだが
278 20/11/20(金)07:43:30 No.747722530
闇回というか この報道というか放送姿勢こそがジャーナリズムだと思う わりとまじめに
279 20/11/20(金)07:43:32 No.747722533
かと言ってクソみたいな取材する時もあるし日経とりたくなる訳でもないのがガイアの特徴
280 20/11/20(金)07:44:22 No.747722583
いきなり社長直筆怪文書はネタとしては面白かったよ
281 20/11/20(金)07:44:54 No.747722636
>そこをコロワイドが突いた 資金調達が必要なTOBがそんな短期計画でできるかよ ガイアの取材前から狙われてたよ
282 20/11/20(金)07:45:53 No.747722708
>そもそも大量閉店せざるを得ない時点で自業自得なんだが 都内徒歩500m圏内に3店舗くらい出店してたくらいだもの
283 20/11/20(金)07:46:47 No.747722781
>都内徒歩500m圏内に3店舗くらい出店してたくらいだもの コンビニ感覚かよ
284 20/11/20(金)07:46:54 No.747722790
最初の頃みたいに良い土地に店出して良いシェフが良い肉でステーキ作るってところだけ守っていれば…質より量になってしまった
285 20/11/20(金)07:47:23 No.747722824
この時の社長はバイト上がりだったんだよね そりゃダメだわ
286 20/11/20(金)07:47:33 No.747722835
>社長と店長レベル社員全員が精神論キチガイ >ガイアで密着取材と銘打って晒された >終わり ガイアの夜明けのそういうとこ好き いきなりもガイアだっけ
287 20/11/20(金)07:49:17 No.747722995
監禁レイプなんて起こす様な店がマトモなわけが無い
288 20/11/20(金)07:49:49 No.747723045
>資金調達が必要なTOBがそんな短期計画でできるかよ >ガイアの取材前から狙われてたよ 放送後から現経営陣カリスマ創業者の実子引っ張ってきたり色々コロワイドがやって株主達の心証変わらせて状況変わったのよ その流れを先月くらいにガイアがやってたじゃん! 何でみんな裏切るの!!って株主のおばちゃんが叫んでたじゃん!
289 20/11/20(金)07:50:56 No.747723148
あの息子もなんつうか碌でもなさそうなのが
290 20/11/20(金)07:51:05 No.747723160
>監禁レイプなんて起こす様な店がマトモなわけが無い アレから店長にするやつは選ぶようにしたって社長言ってたから…本当かは知らん
291 20/11/20(金)07:51:46 No.747723222
>何でみんな裏切るの!!って株主のおばちゃんが叫んでたじゃん! 酷かったよね 大戸屋は株主のみんな仲間だから! ↓ 何で裏切るの!
292 20/11/20(金)07:51:53 No.747723233
選んでなかったんかい
293 20/11/20(金)07:53:45 No.747723384
>放送後から現経営陣カリスマ創業者の実子引っ張ってきたり色々コロワイドがやって株主達の心証変わらせて状況変わったのよ >その流れを先月くらいにガイアがやってたじゃん! >何でみんな裏切るの!!って株主のおばちゃんが叫んでたじゃん! この回で分かったのはコロワイドも闇 大戸屋は無知
294 20/11/20(金)07:54:56 No.747723503
飲食業界こわっ…
295 20/11/20(金)07:55:20 No.747723536
管理職でも残業代出るんだな うちは工場だけど出ない
296 20/11/20(金)07:56:30 No.747723636
コロワイドはスシロー買収計画時もエグかったからな 結果的にホワイトナイトが登場してコロワイドのスシロー買収は失敗したが
297 20/11/20(金)07:56:35 No.747723643
>管理職でも残業代出るんだな >うちは工場だけど出ない ウチも管理職は残業代出ないしヒラの時よりお賃金下がるよ 理由はいきなり上がると新入り管理職がビックリしちゃうからゆっくり上げるんだって
298 20/11/20(金)07:57:01 No.747723684
アメリカはいきなりより安価でボリュームあるステーキ食えるのに何で出店しようとしたのか
299 20/11/20(金)07:57:50 No.747723759
>アメリカはいきなりより安価でボリュームあるステーキ食えるのに何で出店しようとしたのか あの社長がワンマンだから
300 20/11/20(金)07:58:10 No.747723790
うちは出るな
301 20/11/20(金)08:00:11 No.747723976
>理由はいきなり上がると新入り管理職がビックリしちゃうからゆっくり上げるんだって やさしいね❤️
302 20/11/20(金)08:00:15 No.747723984
大戸屋買収劇回の見どころ 株主総会でコロワイドの買収失敗してから大戸屋経営陣が調子乗って何もしなかった
303 20/11/20(金)08:01:19 No.747724089
コロワイドは買収した企業の社員恫喝する怪文書を社長が流すのがやばい
304 20/11/20(金)08:01:23 No.747724098
>傷のついた質の悪いマグロは海に捨てたり船員が持ち帰って身内に配ってるって暴露されるの 話だけ聞くと普通のことに見えるがなんかやばかったの?
305 20/11/20(金)08:02:28 No.747724207
ゴミに出されるくらいなら持ち帰って食べるみたいなのってコンビニバイトとかならよくあるイメージ
306 20/11/20(金)08:02:39 No.747724225
飲食はもう仕事内容がインフレしてて店長以上は発狂しないとやってられんよマジで 残業すんなと言われてもそりゃ無理だわ
307 20/11/20(金)08:02:57 No.747724255
>理由はいきなり上がると新入り管理職がビックリしちゃうからゆっくり上げるんだって 下がるほうがビックリするわ
308 20/11/20(金)08:03:13 No.747724280
ちょくちょく特集という名の告発回してるのにOKする黒い会社側はなんで受けてしまったんだろう…
309 20/11/20(金)08:03:46 No.747724334
>かと言ってクソみたいな取材する時もあるし日経とりたくなる訳でもないのがガイアの特徴 当たり外れ大きいのはもう仕方ない 一週間に一つは作らないといけないからな
310 20/11/20(金)08:04:24 No.747724396
>下がるほうがビックリするわ 故に誰も管理職になりたがらないのである! ちなみに管理職になってもやる事はあまり変わらないというか定常業務に部下の管理がプラスされる
311 20/11/20(金)08:04:38 No.747724421
報道って普段見えない部分を白日の元に晒すわけだから暴力になり得るな…
312 20/11/20(金)08:05:43 No.747724523
「」のトラウマをえぐる何かがあるんだな
313 20/11/20(金)08:06:24 No.747724582
コロワイドの社長ってすっごいアホみたいな詐欺にひっかかってたよね M資金とかいうGHQの埋蔵金的な
314 20/11/20(金)08:06:51 No.747724623
管理職でも名ばかりでタイムカードとか切らされてるなら時間外手当付くんだけどな
315 20/11/20(金)08:07:21 No.747724683
「」が経営してれば完璧な会社にできたのにな
316 20/11/20(金)08:07:43 No.747724724
正直ガイアの夜明けの取材させなきゃいいのでは…?
317 20/11/20(金)08:08:44 No.747724844
ガイアがそういうものだって知らなかったんだろう
318 20/11/20(金)08:09:37 No.747724928
残業は悪なのでさせません!管理職には残業という概念はないので土日も有給取得時も働いてもらいますし社員達は頭の中で次のプロジェクトについて考えるのは当たり前です
319 20/11/20(金)08:10:35 No.747725034
なるべく楽しく仕事しようって気はないんだろうな 苦行大好きだから
320 20/11/20(金)08:11:08 No.747725099
どんだけ上が気を付けてもこういうクソ現場は出てくるだろうし 上が気を付けてないクソなら現場もクソになるだろうよ
321 20/11/20(金)08:11:38 No.747725153
苦行の結果客に出されるものが良いかというと特に良くない上に割り食わされてることすら
322 20/11/20(金)08:12:41 No.747725282
これに関してはテレビ側よくやったと本当に思う いやもしかしたら再三ほんとにこれ放送して大丈夫ですか?と確認したうえで 大戸屋がその真意に気づかないまま素晴らしい社風を全国放送!しちゃったのか
323 20/11/20(金)08:14:25 No.747725483
>なるべく楽しく仕事しようって気はないんだろうな >苦行大好きだから 苦行してる方がえらいだろ! でなきゃ苦行してる奴がバカみたいだろ!!!!!
324 20/11/20(金)08:14:31 No.747725497
何故OKしたのかこれがわからない 会社に提出用の内容と中身違ってたのか若しくは内容の確認取らずに出したと思いたいけどそうでもなさそうな気もする
325 20/11/20(金)08:15:00 No.747725552
買収相手も相手で関連会社へのパワハラとかすごいからどっちにしても従業員は地獄を見る事になる
326 20/11/20(金)08:15:51 No.747725652
>買収相手も相手で関連会社へのパワハラとかすごいからどっちにしても従業員は地獄を見る事になる 従業員に救いが無さすぎる…
327 20/11/20(金)08:16:12 No.747725692
>何故OKしたのかこれがわからない >会社に提出用の内容と中身違ってたのか若しくは内容の確認取らずに出したと思いたいけどそうでもなさそうな気もする 意外と人間自分がどうみられるか見失うことがある 「そうなんですか!」「ほんとですか!?」と相槌打つと 気をよくして「ビシッとしてやった話」として失言するし失言とも気付かない
328 20/11/20(金)08:16:55 No.747725764
人間は苦行を与えられると何か意味があると思い込もうとするらしいよ
329 20/11/20(金)08:17:39 No.747725833
生きることがまず苦行だからな
330 20/11/20(金)08:17:52 No.747725849
いもげのローカルルールみたいなもんか
331 20/11/20(金)08:19:08 No.747725983
行きつけの飯屋の店員がどんどん外人奴隷に代わっていくのいいよね
332 20/11/20(金)08:19:17 No.747725997
>従業員に救いが無さすぎる… 飲食に就く時点で…
333 20/11/20(金)08:20:22 No.747726113
>最初の頃みたいに良い土地に店出して良いシェフが良い肉でステーキ作るってところだけ守っていれば…質より量になってしまった 俺が知った時はすでに店ごとにバラつきも激しいし人がいないのでバイトが適当に焼いた生焼け肉を射精す店だった…
334 20/11/20(金)08:20:37 No.747726135
>>従業員に救いが無さすぎる… >飲食に就く時点で… 喧嘩したいわけじゃないんだけどそういう下に見る感覚がパワハラに繋がる一因かもしれないから気をつけたいところ
335 20/11/20(金)08:20:42 No.747726146
もう飲食はダメだ! これからの時代はゴーストレストランや! 宅配サービス専用で工場みたいなとこで作って出すとこならギスギス… するんだなあ~
336 20/11/20(金)08:21:16 No.747726220
>俺が知った時はすでに店ごとにバラつきも激しいし人がいないのでバイトが適当に焼いた生焼け肉を射精す店だった… >生焼け肉を射精す店だった… お前さんは普段いったいどんな変換してるんだ
337 20/11/20(金)08:21:36 No.747726257
>正直ガイアの夜明けの取材させなきゃいいのでは…? 普段はヨイショしてる呼ばわりされるぐらい好意的で希望に溢れた取材をしてくれる良心的な番組だぞ そこで闇暴かれるような企業なんてごく稀であって自分には関係ないと思ってるぞ
338 20/11/20(金)08:21:57 No.747726305
>>>従業員に救いが無さすぎる… >>飲食に就く時点で… >喧嘩したいわけじゃないんだけどそういう下に見る感覚がパワハラに繋がる一因かもしれないから気をつけたいところ 下に見られた方が自然と「下ならいいじゃん質の向上なんて考えなくても」ってなるからな 人間は期待されないと向上心が芽生えないというあれ
339 20/11/20(金)08:21:59 No.747726310
>俺が知った時はすでに店ごとにバラつきも激しいし人がいないのでバイトが適当に焼いた生焼け肉を射精す店だった… 一応食い物の話題でその誤字は止めてくれない?
340 20/11/20(金)08:22:10 No.747726330
>飲食に就く時点で… やりたくて仕方がない以外の動機で飲食選ぶと本人しんどいし美味しいもの出てくるわけないし勘弁して欲しい
341 20/11/20(金)08:22:51 No.747726406
ちんちんからステーキ出るマン!
342 20/11/20(金)08:23:02 No.747726430
>最初の頃みたいに良い土地に店出して良いシェフが良い肉でステーキ作るってところだけ守っていれば…質より量になってしまった これいきなりステーキのこと?
343 20/11/20(金)08:23:36 No.747726499
職に貴賤はあるからなあ…
344 20/11/20(金)08:23:57 No.747726542
>これいきなりステーキのこと? うn
345 20/11/20(金)08:25:12 No.747726703
やっぱりシェフの熱々をいただきたいよね
346 20/11/20(金)08:25:18 No.747726710
>>これいきなりステーキのこと? >うn いきなりステーキって元々多店舗経営で成功してたステーキケネディから 更に立ち食い形式で省スペース化回転率向上した業態として矢継ぎ早に店舗数拡大して 数の論理で押し勝った安かろう悪かろうなコンセプトの会社じゃなかったか?
347 20/11/20(金)08:25:39 No.747726740
いきなりステーキのボスもそうだけど なんで直筆の手紙を書いて張ればなんとかなるとか思っちゃうの
348 20/11/20(金)08:26:04 No.747726784
あといきなりステーキって焼きスタッフもバイト使っててプロフェッショナルのシェフなんてどこにも居なかったろ?
349 20/11/20(金)08:26:29 No.747726848
>いきなりステーキのボスもそうだけど >なんで直筆の手紙を書いて張ればなんとかなるとか思っちゃうの 呪術の類だろう
350 20/11/20(金)08:26:40 No.747726867
人件費を極限まで削るとこうなっていくように思う
351 20/11/20(金)08:27:25 No.747726958
コロワイドも大戸屋買収頑張ってる時にM資金詐欺被害に遭ったのを公表したもんだから下手すると頓挫してたからな…
352 20/11/20(金)08:27:52 No.747727003
>いきなりステーキのボスもそうだけど >なんで直筆の手紙を書いて張ればなんとかなるとか思っちゃうの 誠意
353 20/11/20(金)08:28:06 No.747727037
>いきなりステーキのボスもそうだけど >なんで直筆の手紙を書いて張ればなんとかなるとか思っちゃうの 精神論者にとっては手書きは常識だから 俺の時代にはパソコンなんて無かった メールより手紙!見積りはFAXなんて使うな直接持っていく!とかそういう脳ミソなので
354 20/11/20(金)08:28:43 No.747727119
>誠意 あー…なんか納得しかない
355 20/11/20(金)08:29:23 No.747727208
スレ画の人もそうだけど他店の店長連中も「働きたいもっと稼ぎたい」って序盤に言ってたのに 後半色々策を使って定時上がりにしてあげたらニッコニコで帰っててダメだった
356 20/11/20(金)08:29:35 No.747727237
どうして好意的に取り上げるっぽく取材に来といて後ろから撃つんですか? どうして後ろから何度か撃ってきてるとこからの取材を無防備に受けるんですか?
357 20/11/20(金)08:29:40 No.747727251
野村の果たし状みたいな
358 20/11/20(金)08:30:26 No.747727333
>スレ画の人もそうだけど他店の店長連中も「働きたいもっと稼ぎたい」って序盤に言ってたのに >後半色々策を使って定時上がりにしてあげたらニッコニコで帰っててダメだった 定時上がりで喜ぶのはな 長く働いたところで稼ぎは増えないって悟っちゃったからだ
359 20/11/20(金)08:30:27 No.747727335
>いきなりステーキのボスもそうだけど >なんで直筆の手紙を書いて張ればなんとかなるとか思っちゃうの ラーメン屋によく貼ってある奴真似したくなったのでは
360 20/11/20(金)08:30:53 No.747727379
>どうして後ろから何度か撃ってきてるとこからの取材を無防備に受けるんですか? だって弊社ほわいときぎょう?だもん
361 20/11/20(金)08:31:26 No.747727453
>あといきなりステーキって焼きスタッフもバイト使っててプロフェッショナルのシェフなんてどこにも居なかったろ? 最初ら辺はきちんと研修積んでちゃんとしたスタッフがやってた 急激な拡大でスタッフ教育が行き渡らなくて質がどんどん落ちる外食失敗あるある
362 20/11/20(金)08:31:34 No.747727469
カルト宗教って怖い
363 20/11/20(金)08:32:35 No.747727568
ああいう手書きの書面は通じる人には通じるんだよ この手のパワハラ丸出し指導も 同年代または同じ人種の人からは 「おっがんばってるな!」「やっぱりこのぐらい厳しくないとな!」「ちゃんとしとる!!」 という風に受け取られるしそういう書面貼り出す人はそういう人としか話してない 自分の世界観が受け入れられない人間は価値が無いと考えてしまう
364 20/11/20(金)08:32:57 No.747727606
感覚狂って社内で通用してるものがお外で通用しないの気づけないんだな 狂ってるんじゃなくてそれが普通って考えなんだろうけど
365 20/11/20(金)08:33:09 No.747727626
>どうして好意的に取り上げるっぽく取材に来といて後ろから撃つんですか? >どうして後ろから何度か撃ってきてるとこからの取材を無防備に受けるんですか? それが当たり前になりすぎて異常さに気づけないんだよ 本当に本人は良いことだ!って思ってる
366 20/11/20(金)08:33:55 No.747727710
「このぐらい厳しくしないとダメなんだよ!あいつらクソだから!ここでダメなら他も無理だろ!社会人失格!!」 って狂っていくことに本人は気付けない
367 20/11/20(金)08:35:10 No.747727863
>「このぐらい厳しくしないとダメなんだよ!あいつらクソだから!ここでダメなら他も無理だろ!社会人失格!!」 中学校がこんな感じだった
368 20/11/20(金)08:35:12 No.747727869
>誠意 直接会えば誠意 直接話せば誠意 直接書けば誠意 変な風に使う人たちのせいですっかりまともじゃない印象に
369 20/11/20(金)08:35:25 No.747727892
>「このぐらい厳しくしないとダメなんだよ!あいつらクソだから!ここでダメなら他も無理だろ!社会人失格!!」 >って狂っていくことに本人は気付けない del入れてる時の「」みたいな心境だ
370 20/11/20(金)08:36:22 No.747728009
あの手の人の誠意=土下座みたいな印象あったけど今もそうなんかな
371 20/11/20(金)08:36:58 No.747728072
ある程度の小さい会社なら通じるけど 全国チェーンの企業がやってると引く
372 20/11/20(金)08:37:06 No.747728091
飲食店側が客に見せられるであろう誠意って値段相応の飯と不快でないサービスくらいでないの
373 20/11/20(金)08:38:26 No.747728234
そもそもの商売の仕方がマイナス誠意ポイントたまりまくってるのに 紙ペラ一枚で補えるもんじゃないだろ
374 20/11/20(金)08:38:30 No.747728244
昔大学近くのコンビニで友達がバイトしてて 地域では優良採算店として知られてたんだけど 店長が強権的で客の前でバイト叱るしバイトへの給料も手渡しで 「ありがとうございますとはっきり声出せない人には渡せないね!」と言ってたりしたそうで うげえ…と思っったが近隣の中年自営業者からはそういう姿勢が「ちゃんとしてる」と評価されてたみたいで やっぱそういうのが評価されちゃうコミュニティは実在するんだなと身に染みて思った
375 20/11/20(金)08:38:47 No.747728282
>全国チェーンの企業がやってると引く 全国チェーンになる前はある程度の小規模企業だったから…図体だけデカくなった子供みたいな企業もあるから…
376 20/11/20(金)08:39:10 No.747728324
普通こんなのカメラの前でやらんだろ…って思うけどもう感覚麻痺しててこれが普通で 世間に見せられないような事ってわからなくなるとは聞く
377 20/11/20(金)08:39:20 No.747728341
>del入れてる時の「」みたいな心境だ ああ「ここでID出るような奴は現実世界でも云々」とかよく言い出すよね
378 20/11/20(金)08:39:24 No.747728348
社長生きてるの?
379 20/11/20(金)08:40:14 No.747728438
>普通こんなのカメラの前でやらんだろ…って思うけどもう感覚麻痺しててこれが普通で >世間に見せられないような事ってわからなくなるとは聞く むしろこれが「今時珍しい立派なスタッフ指導」だと思ってやってるよ 見せていいよくないというより見てほしいまである
380 20/11/20(金)08:40:27 No.747728462
>ああ「ここでID出るような奴は現実世界でも云々」とかよく言い出すよね ID出る方も出る方だけど嬉々としてそういう言い方する子も思考がこわいよぉ…ってなるやつ
381 20/11/20(金)08:41:19 No.747728576
クソどうでもいいことで説教して幸せなのは自分だけだぜー! されるほうは(アーハイハイ)程度にしか思わねぇ
382 20/11/20(金)08:41:22 No.747728584
>むしろこれが「今時珍しい立派なスタッフ指導」だと思ってやってるよ >見せていいよくないというより見てほしいまである 報告を受けて処分しなきゃならないこちらの身にもなってほしい 動物園の猿山でお山の大将気取りの40後半マジで勘弁してほしい
383 20/11/20(金)08:42:40 No.747728743
>報告を受けて処分しなきゃならないこちらの身にもなってほしい >動物園の猿山でお山の大将気取りの40後半マジで勘弁してほしい しょうがないじゃん放置したら支店がサル山になってたんだから
384 20/11/20(金)08:42:51 No.747728769
>店長が強権的で客の前でバイト叱るし 優越感に浸ってるんだろうな
385 20/11/20(金)08:45:10 No.747729037
ブッダも苦行に意味はないとおっしゃっている
386 20/11/20(金)08:46:40 No.747729223
店長は店長でもっと上からボコボコにされてるんだろうなと思うと誰も救われない
387 20/11/20(金)08:46:44 No.747729230
>しょうがないじゃん放置したら支店がサル山になってたんだから 本店のレス
388 20/11/20(金)08:47:06 No.747729289
飯食うところで客に聞こえるように説教しないでほしい
389 20/11/20(金)08:48:00 No.747729390
ある種部活のノリなんだよな 学生気分が抜けてない
390 20/11/20(金)08:48:10 No.747729414
>本店のレス むしろ本店に放置した自覚があったらまだ救いがあったわ
391 20/11/20(金)08:49:10 No.747729563
>ある種部活のノリなんだよな >学生気分が抜けてない 厳しいとこは部活の時に言われるだろ? 部活ってのは社会に出た後の練習の場だから 部活でのしごきが耐えられないようじゃ社会じゃやってけないからマジでマジで って そういう感覚なんだよこういうの
392 20/11/20(金)08:49:47 No.747729642
>飯食うところで客に聞こえるように説教しないでほしい あれは聞かせたいんですよ 「いかにうちの店がちゃんとしてるか」ってことを
393 20/11/20(金)08:50:26 No.747729725
>「いかにうちの店がちゃんとしてるか」ってことを 飯がまずくなるー!
394 20/11/20(金)08:50:57 No.747729787
>>ある種部活のノリなんだよな >>学生気分が抜けてない >厳しいとこは部活の時に言われるだろ? >部活ってのは社会に出た後の練習の場だから >部活でのしごきが耐えられないようじゃ社会じゃやってけないからマジでマジで >って >そういう感覚なんだよこういうの その部活がブラック企業の遠因なってるとこある
395 20/11/20(金)08:51:13 No.747729825
>ある種部活のノリなんだよな うちわのノリを固く守ることが良いことと信じて疑わないタイプの一番悪質なやつだよね… 部活でさえ大抵はインターハイ優勝!とかで一致団結してるのに
396 20/11/20(金)08:51:47 No.747729906
そんなもの見せられたら俺も頭に血が上って飯残して金だけ払って出ていくかも知れん
397 20/11/20(金)08:52:38 No.747730018
>あれは聞かせたいんですよ >「いかにうちの店がちゃんとしてるか」ってことを 叱られる側があんまりにもあんまりで気の毒だったから いち利用客としてそういうのはやめてもらえんかと丁寧にお伝えした うちのサービスが気に入らないなら結構!と怒られた…なにあの説教見世物だったの…?
398 20/11/20(金)08:53:09 No.747730088
>そんなもの見せられたら俺も頭に血が上って飯残して金だけ払って出ていくかも知れん 怒りながらもきちんと金を払う当たり良識の「」
399 20/11/20(金)08:53:14 No.747730101
>そんなもの見せられたら俺も頭に血が上って飯残して金だけ払って出ていくかも知れん それより録画してSNSなどに流しなさる
400 20/11/20(金)08:54:29 No.747730273
>>そんなもの見せられたら俺も頭に血が上って飯残して金だけ払って出ていくかも知れん >それより録画してSNSなどに流しなさる 人気者になってアカウント凍結不可避だわ
401 20/11/20(金)08:55:52 No.747730439
>そんなもの見せられたら俺も頭に血が上って飯残して金だけ払って出ていくかも知れん モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず自由でなんというか 救われてなきゃあだめなんだ
402 20/11/20(金)08:56:37 No.747730522
そんな程度の飯屋しか行けない自分を恨め
403 20/11/20(金)08:57:00 No.747730572
搾取で回してる業界結構ある
404 20/11/20(金)08:57:27 No.747730635
会社に従属することが自身の幸せと錯覚させる それがあの軍隊みたいな研修とか朝礼なんだ
405 20/11/20(金)08:58:05 No.747730705
今の時代は奴隷リーダーの白痴を録音録画してつべなりsnsに流して下世話な人気商売したほうが儲かるし、なんならバカみたいに怒鳴るバカを逆手に取って賠償金ちぎるくらいの斜に構えた生き方したほうがいい ブラック企業多過ぎる
406 20/11/20(金)08:58:29 No.747730752
ワタミも例のアレが帰ってきたらしあから昔みたいにメシマズ居酒屋に戻ってるんだろうか
407 20/11/20(金)08:59:21 No.747730853
>叱られる側があんまりにもあんまりで気の毒だったから >いち利用客としてそういうのはやめてもらえんかと丁寧にお伝えした >うちのサービスが気に入らないなら結構!と怒られた…なにあの説教見世物だったの…? 左様 厳しい指導をしていますというのを披露するサービスを提供しているのです
408 20/11/20(金)08:59:28 No.747730874
社会は基本的に搾取する側の味方なんだよね つれぇな
409 20/11/20(金)09:00:19 No.747730966
>ワタミも例のアレが帰ってきたらしあから昔みたいにメシマズ居酒屋に戻ってるんだろうか 一部店舗を焼き肉屋に改装してて 「さすが渡邊社長!やはり社長は最後のサムライだった!」って実話BUNKAタブーが提灯記事載せてた
410 20/11/20(金)09:00:22 No.747730975
>ワタミも例のアレが帰ってきたらしあから昔みたいにメシマズ居酒屋に戻ってるんだろうか 帰ってきた途端に株価が急降下した話は笑った
411 20/11/20(金)09:00:43 No.747731017
あの死神社長政治家やめたの?
412 20/11/20(金)09:01:59 No.747731174
>ワタミも例のアレが帰ってきたらしあから昔みたいにメシマズ居酒屋に戻ってるんだろうか 帰ってきた途端ブラックになったってかいてあった
413 20/11/20(金)09:02:16 No.747731213
もう戻ることはない!って言葉を予想通り綺麗に反故にして返り咲いたのすごいよね
414 20/11/20(金)09:02:44 No.747731266
>帰ってきた途端ブラックになったってかいてあった だめだった
415 20/11/20(金)09:04:23 No.747731442
50円の黄身の醤油漬け好き
416 20/11/20(金)09:05:25 No.747731564
あれ?結局セントラルキッチンになるの?コロワイドの役員がセントラルキッチンにするなんて今まで1回も言ってないよなぜかめちゃめちゃメディアにそう書かれたけどってインタビュー受けてたけど
417 20/11/20(金)09:05:57 No.747731617
元気がないよね日本の労働者に 昔は厳しくしても何クソと反発して頑張る人間ばかりだった
418 20/11/20(金)09:06:32 No.747731672
元気とは金だ
419 20/11/20(金)09:06:50 No.747731713
>元気がないよね日本の労働者に >昔は厳しくしても何クソと反発して頑張る人間ばかりだった なら金を出せ
420 20/11/20(金)09:07:24 No.747731777
国「はい税金あざーす」
421 20/11/20(金)09:08:01 No.747731847
むぅ元気Gは金のG…
422 20/11/20(金)09:08:16 No.747731878
>ブラック企業多過ぎる 全部ブラックならそれはもうブラックでは無いのでは…?
423 20/11/20(金)09:08:33 No.747731911
>むぅ元気Gは現金のG…
424 20/11/20(金)09:09:20 No.747731992
レコンギスタしなきゃ…
425 20/11/20(金)09:09:24 No.747731999
>元気がないよね日本の労働者に >昔は厳しくしても何クソと反発して頑張る人間ばかりだった 雑だよ振り方が
426 20/11/20(金)09:09:50 No.747732047
>全部ブラックならそれはもうブラックでは無いのでは…? なんですか企業全部ブラックならブラック業界とかブラック国家とでも言えばいいんですか!言いたくねぇ…
427 20/11/20(金)09:10:10 No.747732086
コロワイドと共に潰れてみて
428 20/11/20(金)09:10:38 No.747732145
昔は賃金もどんどん上がって働けば働くほど金は貰えた 今は正社員と言う肩書きで釣ってタダで人生捨てるような奴隷をいかに作るかに企業は心血注いでる
429 20/11/20(金)09:10:56 No.747732182
企業も今は客相手に商売するより従業員絞った方が儲かるからな
430 20/11/20(金)09:11:09 No.747732203
>元気がないよね日本の労働者に >昔は厳しくしても何クソと反発して頑張る人間ばかりだった 反発するからパワハラ動画撮って訴えるね…
431 20/11/20(金)09:11:39 No.747732255
>元気がないよね日本の労働者に >昔は厳しくしても何クソと反発して頑張る人間ばかりだった はい
432 20/11/20(金)09:12:48 No.747732406
残業してくれ働いた分金出すからよならわかる 会社の為にタダ働きしろは人を舐めてるだけ
433 20/11/20(金)09:12:59 No.747732426
昔反発してた奴全部失敗したし…
434 20/11/20(金)09:14:26 No.747732590
色々文句いってるけどゲーム業界あたりがこれやってたら「」も仕方ないっていうでしょう?
435 20/11/20(金)09:15:04 No.747732650
そういえばクソ社長でイキってたステーキのケンの社長って今何やってるの
436 20/11/20(金)09:15:15 No.747732672
言わねーよ!
437 20/11/20(金)09:15:28 No.747732693
>>元気がないよね日本の労働者に >>昔は厳しくしても何クソと反発して頑張る人間ばかりだった >はい はいじゃねぇよ
438 20/11/20(金)09:15:36 No.747732703
>色々文句いってるけどゲーム業界あたりがこれやってたら「」も仕方ないっていうでしょう? 農家なら仕方ないっていうかもしれん 特に畜産
439 20/11/20(金)09:15:54 No.747732737
>何クソと反発して 比喩抜きで知り合いのワンマン社長が一字一句同じセリフをよく言ってるけどこの言葉ホント嫌い
440 20/11/20(金)09:16:15 No.747732781
日本人って大なり小なり社畜根性が染み付いてるからブラック企業が増え続けるのは止めようがないんだろうな まあそれが回り回って少子化に繋がってるんだけども誰も止める気がないからどうそようもない
441 20/11/20(金)09:16:20 No.747732785
>色々文句いってるけどゲーム業界あたりがこれやってたら「」も仕方ないっていうでしょう? 早くサイバーパンク遊びたいからな
442 20/11/20(金)09:16:35 No.747732819
>言わねーよ! フロムの宮崎社長とか過酷なゲーム業界でもさらにワーカーホリックなの有名だけどできるものがいいものだから仕方ないってなるでしょ?
443 20/11/20(金)09:17:34 No.747732923
>日本人って大なり小なり社畜根性が染み付いてるからブラック企業が増え続けるのは止めようがないんだろうな >まあそれが回り回って少子化に繋がってるんだけども誰も止める気がないからどうそようもない 止めようとして自分だけ損するのは嫌だし…
444 20/11/20(金)09:18:15 No.747732995
>そういえばクソ社長でイキってたステーキのケンの社長って今何やってるの なんかこんなんなって破産手続きのセミナーみたいなのやってるみたいよ su4370046.jpg
445 20/11/20(金)09:18:25 No.747733015
>農家なら仕方ないっていうかもしれん >特に畜産 だから膿家とか言われて跡継ぎどんどんいなくなってるという
446 20/11/20(金)09:19:27 No.747733144
>誠意とは金だ
447 20/11/20(金)09:19:32 No.747733155
コロナでますますヤバさ加速してそう
448 20/11/20(金)09:19:40 No.747733172
>フロムの宮崎社長とか過酷なゲーム業界でもさらにワーカーホリックなの有名だけどできるものがいいものだから仕方ないってなるでしょ? 技術者を守った方が建設的では?
449 20/11/20(金)09:20:02 No.747733216
>>何クソと反発して >比喩抜きで知り合いのワンマン社長が一字一句同じセリフをよく言ってるけどこの言葉ホント嫌い わかるわ…うちは技術的に無理だってその道のベテランが言ってるんだから根性論で押し通すのはよせ…ってなるなった
450 20/11/20(金)09:20:19 No.747733247
ガイアの夜明けロックすぎねえ?
451 20/11/20(金)09:21:18 No.747733371
コロナがもっと>フロムの宮崎社長とか過酷なゲーム業界でもさらにワーカーホリックなの有名だけどできるものがいいものだから仕方ないってなるでしょ? ゲームに限らず娯楽産業はマジでこの気があるから難しい 週刊漫画とかこれの最たる物だし
452 20/11/20(金)09:21:27 No.747733387
事務や営業は人が寝てる時間帯に仕事しても仕方ないし接客業は夜中に来るほんの数人の為に仕事してもなぁってなるけど 漫画アニメーターゲームクリエイターは24時間面白いもの考えて60歳で死んでいいよとか割とフツーよね
453 20/11/20(金)09:22:43 No.747733543
>技術者を守った方が建設的では? デモンズ作れるのは良くも悪くも宮崎社長だけよ 天才がやる気なら周りはそれに合わせないといかん だから名作作れても社員定着しないことで有名だが
454 20/11/20(金)09:23:04 No.747733585
>日本人って大なり小なり社畜根性が染み付いてるからブラック企業が増え続けるのは止めようがないんだろうな >まあそれが回り回って少子化に繋がってるんだけども誰も止める気がないからどうそようもない 間違った労働文化が広まっても困るしこのまま緩やかに日本人いなくなった方が世界の為になる
455 20/11/20(金)09:23:13 No.747733612
>週刊漫画とかこれの最たる物だし 丁寧な仕事してくれるならいつでも良いかなー トライガンとか月姫とかでもう慣れた
456 20/11/20(金)09:24:46 No.747733800
>コロナでますますヤバさ加速してそう 実際コロナがワクチンきてもろくに収まらずにここから先ずっと一緒にコロナと共生しましょうねってことになったら世の中どうなるんだろう とりあえず経済は死ぬよね
457 20/11/20(金)09:28:01 No.747734214
もう死んでる!
458 20/11/20(金)09:30:43 No.747734602
ノーティーもフロムもアニメだけどUFOも 大体高評価なものつくるとこブラック会社だなあ
459 20/11/20(金)09:33:04 No.747734913
スポーツやクリエイター業だと努力の天才みたいなのはめっちゃ持て囃されるし 昔のサラリーマンなら褒められただろうが最近のサラリーマンにそんなやついたら邪魔よね
460 20/11/20(金)09:33:04 No.747734916
週刊の漫画やアニメはそもそも週間ペースであんなに作るのがおかしいと思うことがある