ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/20(金)05:04:23 No.747714745
「最もムカつく現行ゲーム」はマリカー決定したぞ
1 20/11/20(金)05:05:12 No.747714774
プレイヤー人口そのものが多いからだろうな
2 20/11/20(金)05:05:17 No.747714779
操作簡単な分アイテムでしょーもない負け方するとマジでイライラするからな…
3 20/11/20(金)05:06:02 No.747714798
堅実にやれば勝てるだけあって負けるときはすごい悔しい
4 20/11/20(金)05:06:16 No.747714808
何もミスってないのにキラーとかでぶっ飛ばされて穴落ちて最下位とかになるとピキピキ来るからまぁ分かるよ…
5 20/11/20(金)05:06:53 No.747714827
これひょっとして脈拍かなんかでランキングしてる…?
6 20/11/20(金)05:07:07 No.747714836
フォールガイズ入っててだめだった
7 20/11/20(金)05:07:45 No.747714855
10位のゲームだけ知らないや
8 20/11/20(金)05:07:50 No.747714857
ホー ホー
9 20/11/20(金)05:08:28 No.747714884
>10位のゲームだけ知らないや 宇宙で人狼ゲームやるやつ まあムカつく要素はそれなりにあるかもしれない
10 20/11/20(金)05:08:29 No.747714885
スマブラ入ってないの?
11 20/11/20(金)05:08:33 No.747714889
だ、ダクソ3どん!!
12 20/11/20(金)05:09:27 No.747714916
https://www.oneesports.gg/gaming/this-study-has-found-the-ten-most-stressful-video-games-to-play/ この調査では、Call of Duty(Modern Warfare)、The Sims、さらには「Among Us」などのタイトルを含む、「市場で最も人気があり挑戦的なコンソール、PC、モバイルゲーム」の16の回答者の平均心拍数の増加を測定しました。 驚いたことに、調査のトップとなったゲームは任天堂の明るくカラフルなマリオカートで、回答者の32.81%が30分間で心拍数の増加を示し、全体で最も高い平均増加を示しました。 マリオカートの選手は、特にレースの最終ラップにいるときに、BPMの増加とアドレナリンの急増を経験する可能性があります。トリプルレッドシェルやブレットビルのようなパワーアップで、レースはどちらの方向にも進むことができます!任天堂のクラシックなレーシングタイトルをプレイするとき、この考えだけでストレスを引き起こすのに十分です。
13 20/11/20(金)05:09:27 No.747714917
8dxのプレイ時間1500ぐらいだけど全くもってそのとおりだと思う
14 20/11/20(金)05:09:59 No.747714939
心拍数だけでストレスフルかどうかが測れるもんだろうか…?
15 20/11/20(金)05:10:20 No.747714953
ムカつくじゃなくて心臓に負担のかかるゲームじゃねーか!
16 20/11/20(金)05:10:29 No.747714963
トリプルレッドシェルは当然分かるがブレットビルってなんだ?
17 20/11/20(金)05:10:43 No.747714973
>トリプルレッドシェルは当然分かるがブレットビルってなんだ? キラーじゃないかな
18 20/11/20(金)05:11:08 No.747714984
>キラーじゃないかな あー海外名かありがとう
19 20/11/20(金)05:15:38 No.747715110
ストレスも別に悪い意味だけじゃないからな
20 20/11/20(金)05:17:39 No.747715179
まあネット麻雀が最強だと思う
21 20/11/20(金)05:18:45 No.747715218
>プレイヤー人口そのものが多いからだろうな 人口関係ないよ!
22 20/11/20(金)05:19:12 No.747715238
アンケートじゃなくて心拍数での調査とは
23 20/11/20(金)05:19:30 No.747715248
>まあネット麻雀が最強だと思う 文句を言ってくる味方が存在しないから弱いと思う
24 20/11/20(金)05:25:18 No.747715438
fpsで埋め尽くされると思った
25 20/11/20(金)05:26:07 No.747715469
休憩時間がないから割とわかる話だな
26 20/11/20(金)05:28:47 No.747715546
LoLとか相当あったまりそうなもんだけど
27 20/11/20(金)05:29:08 No.747715556
マリカで緊張するのはわかるけどムキムキする度でいうとそんなかな
28 20/11/20(金)05:31:29 No.747715627
ランダム要素が多いゲームほどムキムキしやすいのはわかる
29 20/11/20(金)05:32:04 No.747715652
人気な対人ゲーランクでもほぼ同じになりそう
30 20/11/20(金)05:32:05 No.747715653
まあ格ゲーは仕方ないよね…
31 20/11/20(金)05:32:06 No.747715654
12人やって11人負けるからそりゃな
32 20/11/20(金)05:33:25 No.747715699
10位のは2年前に発売して全然売れなくて今年の秋頃に配信とかで流行ってバカ売れした
33 20/11/20(金)05:33:35 No.747715705
https://www.looper.com/277812/these-are-the-most-stressful-video-games/ マリオカートは、3番目にストレスの多いビデオゲームに選ばれました。がBonusFinderが指定されていませんでしたマリオカートのそれは実験に用いた反復を、73.44パーセントのピーク心拍数の増加がありました。これは最初は頭を悩ますかもしれませんが、マリオカートのゲームプレイには隅々まで危険が伴い、嫌われている青いとげのある甲羅の壊滅的な存在によって1位を維持することは非常に激しい可能性があることを 考えると、これはほとんど驚きではありません。
34 20/11/20(金)05:34:21 No.747715727
心臓バクバクゲームか
35 20/11/20(金)05:34:49 No.747715744
ムカつくって訳は違うと思う
36 20/11/20(金)05:36:45 No.747715799
心拍数が上がったゲームって感じなのか ストレスフルの意訳って難しいな
37 20/11/20(金)05:37:21 No.747715821
宇宙人狼ってなにが導線になって流行りだしたんだ?
38 20/11/20(金)05:38:43 No.747715865
>宇宙人狼ってなにが導線になって流行りだしたんだ? Vtuberとかじゃないかね 今めっちゃ流行ってる
39 20/11/20(金)05:39:13 No.747715879
>宇宙人狼ってなにが導線になって流行りだしたんだ? ストリーマーじゃねえかなあ ゲーム自体安くて一回長くても20分もかからない手頃さもあるとは思うが
40 20/11/20(金)05:41:45 No.747715958
>宇宙人狼ってなにが導線になって流行りだしたんだ? twitchの海外ストリーマーがやったのがでかいと言われてるけど誰が発端だったかはわかってない 発売して一年以上経ってたしね
41 20/11/20(金)05:49:32 No.747716246
味方が無能なのはストレス源になるけど仲間のせいに出来るとも言える
42 20/11/20(金)06:01:38 No.747716652
>嫌われている青いとげのある甲羅の壊滅的な存在 なんか笑ってしまった
43 20/11/20(金)06:06:24 No.747716822
1位でトリプルバナナ維持!これはもう勝ったな! (トゲゾー) (赤コウラトリプル) (穴)
44 20/11/20(金)06:08:22 No.747716893
ホー♡(ギュ
45 20/11/20(金)06:09:55 No.747716939
ネト麻は遊んでるのがしょうもなくなるくらい変な負け方すること多いけど確かにマリカーほどではないな…
46 20/11/20(金)06:14:10 No.747717101
いい意味でのドキドキもストレスっちゃストレスではあるからな…
47 20/11/20(金)06:16:04 No.747717184
ダクソ3? と思ったけど並びを見るに対人要素の方のストレスなのかな
48 20/11/20(金)06:18:56 No.747717293
いい感じに勝てそうだったのに運が介入して負けるのは基本みんな嫌なんじゃないかな… しゃーねーなー!次!って割り切れる人もいるにはいるだろうけど
49 20/11/20(金)06:21:44 No.747717426
ゴール直前まで1位は取らない事にしてる トゲ甲羅温存してる奴多過ぎ問題 下位は良いアイテム引くしな…
50 20/11/20(金)06:26:23 No.747717665
>ゴール直前まで1位は取らない事にしてる 気持ち良く一位を走れないレースゲームってなんなんだろうね…
51 20/11/20(金)06:32:19 No.747717930
>気持ち良く一位を走れないレースゲームってなんなんだろうね… それは逆転要素強目にしてんだからしょうがねえとしかいえんし…
52 20/11/20(金)06:33:01 No.747717963
>>ゴール直前まで1位は取らない事にしてる >気持ち良く一位を走れないレースゲームってなんなんだろうね… 「」との集まりで総合1位2位はザラだったけど確かにもう嫌になって辞めちまったな… ただどんな手使っても勝てない「」が居た その「」は俺みたいな姑息な手段使わずに1位独走してたまにトゲにやられる程度で
53 20/11/20(金)06:34:30 No.747718038
つっても2位がトゲやらサンダーやら引く事はまず無いし下位で拾って温存しながら2位に付くなんてのも無理だし ケツの方がそれら使った所でトップ勢の順位がちょっと入れ変わる程度だから逆転要素と呼べるのかどうかずっと疑問
54 20/11/20(金)06:39:39 No.747718280
アイテム運ゲーすぎる
55 20/11/20(金)06:50:16 No.747718804
>「最もムカつく現行ゲーム」 この訳がちょっとズレてるのでは
56 20/11/20(金)06:51:40 No.747718871
>トゲ甲羅温存してる奴多過ぎ問題 それアイテム引く機会ロスしてるから1位は攻撃出来ても自分の順位上げられなくて無駄じゃない?
57 20/11/20(金)06:51:47 No.747718878
外人は桃鉄を知らないようだな
58 20/11/20(金)06:52:21 No.747718909
スプラトゥーンないんだ
59 20/11/20(金)06:54:40 No.747719035
宇宙人狼はTwitchで流行り始めてそこからyoutuberもやり始めた
60 20/11/20(金)06:57:06 No.747719161
>宇宙人狼 グノーシアのことかと思った
61 20/11/20(金)06:57:14 No.747719169
あいつらDOOM好きすぎ
62 20/11/20(金)07:02:33 No.747719446
DOOM ETERNALはNPC相手なのに常に全力で立ち向かわないといけないから心拍数も上がる
63 20/11/20(金)07:03:44 No.747719515
文句言ってくる相手のいない一人用ゲームそれもシリーズ作が他にもあるのになんでダクソは3だけ…
64 20/11/20(金)07:04:36 No.747719564
LOLは以外にランクインしてないんだな
65 20/11/20(金)07:05:17 No.747719600
FIFAってそんなに言われるようなことされんのか
66 20/11/20(金)07:06:22 No.747719671
MWは体力少なすぎなんだよな
67 20/11/20(金)07:06:54 No.747719700
FIFAは上手く行った上手く行かないのテンションのアップダウンはかなりある それこそ世界中がサッカーに熱狂するのはそういうとこだよなってなるよ
68 20/11/20(金)07:07:33 No.747719742
純粋にレースしたいならマリカはやらない方がいい
69 20/11/20(金)07:08:16 No.747719790
FPSでラストラウンド1on1になった時が1番ヤバい
70 20/11/20(金)07:08:50 No.747719843
FIFAはすげえストレス溜まるって聞いたことある
71 20/11/20(金)07:09:57 No.747719925
>いい感じに勝てそうだったのに運が介入して負けるのは基本みんな嫌なんじゃないかな… 強さのバランスは大きく壊してないけどインパクトと不快度で客離れを起こしたカードゲームのカードがあったなあ… 自分のデッキを豪快に吹き飛ばしてその中の特定の条件を満たした効果を発動させるとかいうの
72 20/11/20(金)07:11:03 No.747720000
桃鉄はげんなりするゲームだから血圧下がる可能性すらある
73 20/11/20(金)07:19:08 No.747720555
海外でゲームランキングやると必ず入ってくるDOOMは日本で流行ることはあるのだろうか
74 20/11/20(金)07:20:15 No.747720637
英語って難しいね
75 20/11/20(金)07:22:00 No.747720768
>海外でゲームランキングやると必ず入ってくるDOOMは日本で流行ることはあるのだろうか 向こうの人の原体験として根強く人気が残ってるって部分もあるからなぁ…
76 20/11/20(金)07:22:11 No.747720785
トゲゾーなかったら一位独走ゲーだからな今のマリカー… あっても独走するんだけどコースによっては
77 20/11/20(金)07:23:31 No.747720878
タイ人ゲーはそりゃな
78 20/11/20(金)07:24:20 No.747720926
ダクソ3にストレスはあんま感じないなぁ 死にまくるとダレるけど
79 20/11/20(金)07:24:21 No.747720928
FIFAに関しては二重の意味でムカツク
80 20/11/20(金)07:24:47 No.747720954
LOLはムカつく通り越してキレるから入ってないのな
81 20/11/20(金)07:29:28 No.747721313
マリオカートだけナンバリングついてないのおかしくない?
82 20/11/20(金)07:30:00 No.747721359
どのマリオカートだよ
83 20/11/20(金)07:31:29 No.747721480
DOOM Eternalはヘタクソはイライラするし上級者はアドレナリンで様子がおかしくなるので実際危険
84 20/11/20(金)07:33:31 No.747721632
格ゲーの中ではストVはまだストレス溜まりにくい方だと思う 分からん殺しを押し付け合う類のゲーム性のやつがヤバい
85 20/11/20(金)07:37:24 No.747721996
確かにマリオカート最終ラップは心臓バクバクものだからな… 上位ほど理不尽な攻撃受けるからギリギリで押し付け合いしないといけないし後方からの攻撃に対応するリソース管理も必要だし
86 20/11/20(金)07:37:56 No.747722040
やったの大分前だから今はどうだかわからないけどフォートナイトはゲームそのものってより実年齢的にも精神的にもキッズが多すぎるのが辛かった
87 20/11/20(金)07:38:04 No.747722057
FIFAの大会は開始前にひたすらパックを剥く時間があると聞いてだめだった
88 20/11/20(金)07:38:45 No.747722129
たんに人気のゲームランキングでは
89 20/11/20(金)07:41:16 No.747722340
あのドキドキ感がたまらんし赤甲羅にトゲ甲羅のコンボを食らったときのドキドキ感もたまらんけど我先にと抜かされまくったときの虚無感も凄い
90 20/11/20(金)07:41:25 No.747722352
緊張感高い状態で勝利するとすごく気持ちいいんだよな…
91 20/11/20(金)07:42:54 No.747722475
まあ実際実力差がないギリギリの対戦が一番楽しいよね
92 20/11/20(金)07:43:13 No.747722504
今のマリカーは順位じゃなくて距離になったから普通に1位になっちゃったほうが楽だな 逆に2位3位くらいのほうがつぶしあいになる
93 20/11/20(金)07:43:42 No.747722544
lol入らないのか
94 20/11/20(金)07:44:09 No.747722568
>今のマリカーは順位じゃなくて距離になったから普通に1位になっちゃったほうが楽だな >逆に2位3位くらいのほうがつぶしあいになる 1位狙えやハゲェ!!ってなるよね…
95 20/11/20(金)07:44:35 No.747722603
>lol入らないのか MOBAは心拍数が急に上がる感じとは違うのかも
96 20/11/20(金)07:47:39 No.747722843
劇的な大番狂わせがあるでもなくゆっくりじわじわ勝っていくか負けていくかだもんなMOBA キャラのコントロール自体も基本的にゆったりめで激しくないし
97 20/11/20(金)07:47:47 No.747722858
MOBAは緊張ではないなぁ… ジワジワと苛つくとか諦めがつくとかそういう感覚のほうが多い
98 20/11/20(金)07:48:00 No.747722874
書き込みをした人によって削除されました
99 20/11/20(金)07:48:25 No.747722914
MOBAでドキドキする瞬間ってなんだ?
100 20/11/20(金)07:48:52 No.747722958
アプリ版のマリカーかと思った
101 20/11/20(金)07:49:09 No.747722988
瞬間的にイラッとくる要素があると頭あったまるよね
102 20/11/20(金)07:49:18 No.747722996
一瞬の緊張感にハラハラするとかじゃなくて戦況ずっと見えてるからな…
103 20/11/20(金)07:49:32 No.747723014
心拍数上がるのはわかるけどムカついてるわけじゃないなあ
104 20/11/20(金)07:49:44 No.747723034
>MOBAでドキドキする瞬間ってなんだ? 初めて大会に出て勝利目前くらいになればドキドキするかもしれん
105 20/11/20(金)07:50:10 No.747723072
集団戦入ると緊張するけどドキドキとは違う感じする 音ゲーの高難易度詰めてる時の感覚
106 20/11/20(金)07:50:46 No.747723133
あとマリカーはレースゲーだから基本的に心拍数は高いのかもしれない
107 20/11/20(金)07:52:52 No.747723310
DOOMはマローダーさえいなければランク外だと思う
108 20/11/20(金)07:53:02 No.747723323
MOBAは真の敵は味方
109 20/11/20(金)07:54:37 No.747723477
>DOOMはマローダーさえいなければランク外だと思う DLCでマローダー超えるイライラ要素出てきたから…
110 20/11/20(金)07:54:45 No.747723485
DOOMは日本で言うところのガンダムみたいなもんかな 国内だとカルトじみた人気がある
111 20/11/20(金)07:56:03 No.747723606
>DOOMは日本で言うところのガンダムみたいなもんかな おおむねドラクエ的なもんだと思う
112 20/11/20(金)07:56:57 No.747723679
DOOMはそれこそスーファミのJRPG全盛期みたいな時代から 脈々とこのジャンルいい…ってなり続けた始祖に近いものだから…
113 20/11/20(金)07:57:27 No.747723716
DOOMがドラクエ的ポジションとかガイジン血生臭いの好きすぎない?
114 20/11/20(金)07:58:06 No.747723778
がいじんは長い時間をかけてFPSを刷り込まれてきたからな…
115 20/11/20(金)07:58:12 No.747723795
実際大好きだからしょうがないね
116 20/11/20(金)07:59:23 No.747723908
そういうグロ要素好きなのってなんか理由あるのかな
117 20/11/20(金)07:59:51 No.747723946
マイクラ内とかコピー機の液晶とかでもDOOM出来るようにする執念
118 20/11/20(金)08:00:14 No.747723982
DOOMは人を狂わせるからな
119 20/11/20(金)08:02:04 No.747724164
マリカーSFはナンバリングなしなのにダクソBFはありとかこれ一体
120 20/11/20(金)08:02:12 No.747724184
向こうはリアルタイムでシームレスなのが好きでその完成形がFPSみたいなところあるから…
121 20/11/20(金)08:04:11 No.747724366
勝って爽快というか負けたらその数十倍イラつくゲームではあると思う しかも負け方が理不尽
122 20/11/20(金)08:06:20 No.747724573
CoDに納得 あれは効く
123 20/11/20(金)08:07:14 No.747724668
ソシャゲスマホゲー見ててもみんなマゾいゲーム好きだよね
124 20/11/20(金)08:07:15 No.747724672
CODはこれMWというよりウォーゾーンの方じゃないか
125 20/11/20(金)08:09:58 No.747724964
>マリカーSFはナンバリングなしなのにダクソBFはありとかこれ一体 マリカーは現行のが色々あるからじゃ
126 20/11/20(金)08:10:10 No.747724987
DOOMエターナルは回答時間が短いパズルをずっと解かされるからそりゃ負担もかかるわ
127 20/11/20(金)08:10:18 No.747725004
最新のCOD買ったけどいつも通りすぎる 新作だけど懐かしさすら覚える
128 20/11/20(金)08:11:42 No.747725163
音ゲーのフルコンチャレンジやってると心拍数上がる
129 20/11/20(金)08:11:44 No.747725168
いつも通りのがやりたいからCODやってるみたいな所はある
130 20/11/20(金)08:12:26 No.747725260
>CODはこれMWというよりウォーゾーンの方じゃないか ウォゾの方はオーソドックスなバトロワだしそりゃ心拍数上がるわなって 大元のモダウォは普通のFPSだし
131 20/11/20(金)08:14:02 No.747725443
DOOMって無双系FPSのはずじゃ
132 20/11/20(金)08:16:14 No.747725698
スプラトゥーン入ってないのか
133 20/11/20(金)08:16:31 No.747725721
回答者14人か…
134 20/11/20(金)08:20:08 No.747726083
>DOOMって無双系FPSのはずじゃ DOOMは無双するために無双し続けなきゃいけないFPSだから休む間がないねん 弾を補充するのにも回復アイテムを手に入れるのにも敵を殺さなきゃいけないからずっとアドレナリン出まくり
135 20/11/20(金)08:20:17 No.747726105
対戦ゲーのストレスとそうでないゲームのストレスは違うと思う
136 20/11/20(金)08:25:03 No.747726686
10位は正式にローカライズされないのかな
137 20/11/20(金)08:25:54 No.747726769
ダクソ2でなく3…?
138 20/11/20(金)08:29:20 No.747727201
心拍数十数人分だけのデータで決めてるから微妙だよね 上位の差が少なすぎる…
139 20/11/20(金)08:32:33 No.747727560
歳のせいか知らないけど対人戦ゲームはなんであろうと楽しさよりストレスが勝っちゃって遊ばなくなったな ひとりでシコシコレベル上げしたりフィールド探索してると心が洗われる思い
140 20/11/20(金)08:33:22 No.747727649
lol無いのは嘘だろ
141 20/11/20(金)08:46:42 No.747729228
ダクソ3まだやってるのか…
142 20/11/20(金)08:54:57 No.747730329
lolは心拍数上がるタイプじゃないからそりゃな?
143 20/11/20(金)08:58:29 No.747730751
マリカは中盤争いに巻き込まれると中々一位に追いつくの難しいからな…
144 20/11/20(金)09:04:46 No.747731476
それだけエキサイトできるってまぁそれはそれで魅力だからな
145 20/11/20(金)09:14:33 No.747732602
Apex入ってないんだ
146 20/11/20(金)09:20:15 No.747733242
瞬間的にストレスがかかるゲームって感じか MOBAとかはストレスすごいけど慢性型だもんな
147 20/11/20(金)09:20:43 No.747733295
lolはフィードとかされたらムカつくより落胆するからな... 自分がやられたらすまねーー!ってなるし
148 20/11/20(金)09:20:50 No.747733309
8はだいぶ独走しやすいんだけど圧倒的でも緊張を強いられるのはシリーズ全体に通じるからな
149 20/11/20(金)09:24:30 No.747733769
FIFAだと何がそんなイラッとくるんだ
150 20/11/20(金)09:27:07 No.747734092
ウイイレにも通じるんだろうけど守備で思ったような動き方しないとか操作する選手のスイッチの仕方がおかしいとかは上手くなってからでもストレスすごい