虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/20(金)02:25:16 シャー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/20(金)02:25:16 No.747703222

シャーマンの話してよ

1 20/11/20(金)02:26:50 No.747703467

その気になれば転輪をユニットごと外して付け替えられるので デポから盗まれる事がたまになった

2 20/11/20(金)02:27:33 No.747703581

甦れー!

3 20/11/20(金)02:28:19 No.747703693

トーチカを撃つために太平洋にもM10やM18を持ち込んだら 案の定オープントップ砲塔に手榴弾や破甲爆雷を放り込まれた

4 20/11/20(金)02:29:25 No.747703855

背が高いのは飛行機のエンジン使ってるからと聞いた

5 20/11/20(金)02:30:27 No.747703964

いっぱいいればティーガーもイチコロ

6 20/11/20(金)02:31:56 No.747704167

スレ画は鋳造の初期っぽい車体だけどHVSSでどゆこと~と思ったら M4A1E8!そんなのもあるのか

7 20/11/20(金)02:31:57 No.747704169

su4369822.jpg イスラエルで無駄に高い背を縮める改造をされた

8 20/11/20(金)02:32:49 No.747704281

>su4369822.jpg >イスラエルで無駄に高い背を縮める改造をされた なにこれ!

9 20/11/20(金)02:34:02 No.747704419

>なにこれ! M50スーパーシャマンの初期の試作車の一台 手間かけすぎだバーカって言われてやめた

10 20/11/20(金)02:34:38 No.747704490

>su4369822.jpg バレンタイン歩兵戦車みたいに見える

11 20/11/20(金)02:36:08 No.747704674

アホほど量産されたらしいけどそれだけ優れた戦車なのかな

12 20/11/20(金)02:37:01 No.747704788

ちゃんと届いて動いたので優秀

13 20/11/20(金)02:37:26 No.747704847

戦車としては合格点 量産品としては満点じゃ足りない

14 20/11/20(金)02:38:53 No.747705017

シャーマンだよ どこにでもいてだいたいなんでもできるすごいやつだよ

15 20/11/20(金)02:39:18 No.747705065

2018年までパラグアイで現役だったすごいやつ

16 20/11/20(金)02:39:28 No.747705084

対戦車戦闘しちゃダメよ

17 20/11/20(金)02:41:11 No.747705293

30分に1台のペースで完成してたやべーやつ

18 20/11/20(金)02:42:11 No.747705414

>トーチカを撃つために太平洋にもM10やM18を持ち込んだら >案の定オープントップ砲塔に手榴弾や破甲爆雷を放り込まれた M4の砲塔上のM2重機も日本兵がよじ登って逆用するから時折撤去されていたらしい

19 20/11/20(金)02:48:39 No.747706128

シャーマンのプラモ買おうと思ったらタミヤのスーパーシャーマンが一番入門向け?

20 20/11/20(金)02:49:55 No.747706278

生産数の半分ぐらいはレンドリース

21 20/11/20(金)02:51:17 No.747706436

中が広すぎて戦後自衛隊に供与された時すんげーってなったって本当?

22 20/11/20(金)02:54:33 No.747706755

AGFリニンサン「対戦車戦は駆逐戦車と航空支援があれば大丈夫なので主砲は76mmで問題はありません。現場の使用法に問題があるのでは?」

23 20/11/20(金)02:57:03 No.747707023

>AGFリニンサン M10もっと寄越せよ!

24 20/11/20(金)02:57:27 No.747707065

シャーマンは傑作だと思うけどそれはそれとして重戦車も配備してよかったんじゃ…

25 20/11/20(金)03:01:07 No.747707423

>シャーマンは傑作だと思うけどそれはそれとして重戦車も配備してよかったんじゃ… 本格的に焦る前にドイツ軍をボコボコにしちゃったから結果急かされなかったという

26 20/11/20(金)03:02:39 No.747707558

アメリカの重戦車ってどゆなやつ?

27 20/11/20(金)03:05:55 No.747707855

>アメリカの重戦車ってどゆなやつ? M6とパーシング

28 20/11/20(金)03:07:48 No.747708016

とはいえ虎と当たるのは関東平野でNSXを見つけるのと同じくらいの確立らしいし… 豹?知らん

29 20/11/20(金)03:08:25 ID:DMUoINXY DMUoINXY No.747708077

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/747696950.htm imgで大人気の塩シコ絵師のスレあるよ

30 20/11/20(金)03:09:06 No.747708137

虎も豹も飛行機飛ばせばイチコロっすよ

31 20/11/20(金)03:10:00 No.747708222

書き込みをした人によって削除されました

32 20/11/20(金)03:10:52 No.747708301

>全部で600台つくられた 思ったより少ないな

33 20/11/20(金)03:12:51 No.747708476

韓国ではタンキー

34 20/11/20(金)03:13:33 No.747708539

>AGFリニンサン「対戦車戦は駆逐戦車と航空支援があれば大丈夫なので主砲は76mmで問題はありません。現場の使用法に問題があるのでは?」 虎と王虎はともかく豹は結構会うんですけお!!!1!1!!! 航空機で狩れるって言っても飛んでくるの待ってる間にこっちのシャーマン小隊が溶ける溶けた

35 20/11/20(金)03:16:44 No.747708840

ただの虎ならは76mmでもきちんと抜けるけど王虎はなぁ…

36 20/11/20(金)03:18:05 No.747708953

ファイアフライ強くてちょうかっこいい みんなこれでいいのでは?

37 20/11/20(金)03:18:25 No.747708986

T-34改造のSuみたく無砲塔の駆逐を作ろうちゅう話は無かったんかなぁ

38 20/11/20(金)03:18:42 No.747709025

1発か2発支給されるAPCRでパンサーに対抗するのだ!

39 20/11/20(金)03:26:09 No.747709621

対戦車用の弾薬がGMCに優先されてM4は絞られる話聞いて物量チートでも全部が全部行き届く訳じゃないんだなって思った

40 20/11/20(金)03:28:19 No.747709765

>>シャーマンは傑作だと思うけどそれはそれとして重戦車も配備してよかったんじゃ… >本格的に焦る前にドイツ軍をボコボコにしちゃったから結果急かされなかったという 新規開発配備よりも損耗を許容した方が安いという恐るべき合理性

41 20/11/20(金)03:31:01 No.747709983

数字として勘定する上と一つしかない命で戦う現場で認識に齟齬がありすぎる…

42 20/11/20(金)03:31:44 No.747710042

>>>シャーマンは傑作だと思うけどそれはそれとして重戦車も配備してよかったんじゃ… >>本格的に焦る前にドイツ軍をボコボコにしちゃったから結果急かされなかったという >新規開発配備よりも損耗を許容した方が安いという恐るべき合理性 英軍のデータになるけど、戦車の損失原因の統計をとったところ、撃破された戦車のうち敵戦車に食われたのは全体の一割くらいでしかなかったとか

43 20/11/20(金)03:32:59 No.747710127

戦車なんか動かさないのが一番なんだという話だなぁ ちょっと走らせただけでどんどん壊れる

44 20/11/20(金)03:43:39 No.747710894

>英軍のデータになるけど、戦車の損失原因の統計をとったところ、撃破された戦車のうち敵戦車に食われたのは全体の一割くらいでしかなかったとか ドイツ軍が戦車足りなすぎるのか連合軍側に戦車足りすぎてるのか 自軍の戦車を戦場で見たことは一度も無かったって回想するドイツ兵が居たそうな

45 20/11/20(金)03:48:05 No.747711176

ドイツ軍戦車とか戦闘以外での損耗率高そう

46 20/11/20(金)03:52:07 No.747711425

タイガーⅠなんてガバで十分だろ トムハンクスがやってたぞ

47 20/11/20(金)03:52:15 No.747711434

国家総力戦を指導する側にとっては人的資源もまさしくリソースの一つでしか無いからね… 算盤勘定で人命損失に関する訓練費だの装備補給費だの遺族への保障だの諸々のコストが新規装備開発して量産して前線に送るコストを下回れば現状維持を選ぶのも合理的 それで戦わされる現場の1兵士としては溜まったもんじゃないけど

48 20/11/20(金)04:15:24 No.747712725

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

49 20/11/20(金)04:37:54 No.747713745

おにぎりすぎる…

50 20/11/20(金)04:45:57 No.747714059

初めての戦車のプラモがシャーマンVCのファイアフライだった

51 20/11/20(金)05:19:55 No.747715270

まぁ戦車兵はともかく歩兵の命はシャーマンの援護で救われたかもしれないし?

52 20/11/20(金)05:41:10 No.747715942

ドイツにしろ日本にしろ回り敵だらけで何もかもが不足してるから…

53 20/11/20(金)05:49:38 No.747716251

>AGFリニンサン「対戦車戦は駆逐戦車と航空支援があれば大丈夫なので主砲は76mmで問題はありません。現場の使用法に問題があるのでは?」 無能すぎない?

54 20/11/20(金)05:50:25 No.747716270

>>AGFリニンサン「対戦車戦は駆逐戦車と航空支援があれば大丈夫なので主砲は76mmで問題はありません。現場の使用法に問題があるのでは?」 >虎と王虎はともかく豹は結構会うんですけお!!!1!1!!! >航空機で狩れるって言っても飛んでくるの待ってる間にこっちのシャーマン小隊が溶ける溶けた ドイツ軍とアメリカ軍のキルレシオ1:50だからな… マジで戦争になってねえ

55 20/11/20(金)05:52:03 No.747716315

>>英軍のデータになるけど、戦車の損失原因の統計をとったところ、撃破された戦車のうち敵戦車に食われたのは全体の一割くらいでしかなかったとか >ドイツ軍が戦車足りなすぎるのか連合軍側に戦車足りすぎてるのか >自軍の戦車を戦場で見たことは一度も無かったって回想するドイツ兵が居たそうな まあファウストで歩兵でもガンガン戦車撃破していくわけだが…

56 20/11/20(金)05:52:33 No.747716336

>国家総力戦を指導する側にとっては人的資源もまさしくリソースの一つでしか無いからね… >算盤勘定で人命損失に関する訓練費だの装備補給費だの遺族への保障だの諸々のコストが新規装備開発して量産して前線に送るコストを下回れば現状維持を選ぶのも合理的 >それで戦わされる現場の1兵士としては溜まったもんじゃないけど そういう意味ではドイツ軍の方がまだ兵士に優しかったんだな…

57 20/11/20(金)05:53:04 No.747716354

>まぁ戦車兵はともかく歩兵の命はシャーマンの援護で救われたかもしれないし? シャーマンと一緒に虎や豹に吹っ飛ばされてる…

58 20/11/20(金)05:53:17 No.747716363

>ただの虎ならは76mmでもきちんと抜けるけど王虎はなぁ… それ一両に1~2発しか支給されないHVAP使う前提じゃないです?

59 20/11/20(金)05:53:59 No.747716386

>そういう意味ではドイツ軍の方がまだ兵士に優しかったんだな… え? どっちに所属したいかって言われたら間違いなく米軍だろ…

60 20/11/20(金)05:54:08 No.747716392

来てる?

61 20/11/20(金)05:55:08 No.747716419

>ドイツ軍とアメリカ軍のキルレシオ1:50だからな… >マジで戦争になってねえ ベルトコンベア式に戦車作ってアホみたいに送ってくる連中には少数精鋭も勝てない 現実は非情である 特に的になる兵士には

62 20/11/20(金)05:55:10 No.747716422

ちなみに西部戦線の損失の大半が対戦車砲やパンツァーファウスト/シュレック等の対戦車兵器

63 20/11/20(金)05:55:39 No.747716439

>>ただの虎ならは76mmでもきちんと抜けるけど王虎はなぁ… >それ一両に1~2発しか支給されないHVAP使う前提じゃないです? そして戦車砲の命中率は1割にもいかないのでほぼ間違いなく外して虎に食われる

64 20/11/20(金)05:56:01 No.747716453

>>そういう意味ではドイツ軍の方がまだ兵士に優しかったんだな… >え? >どっちに所属したいかって言われたら間違いなく米軍だろ… シャーマンが来ても即やられるんじゃな…

65 20/11/20(金)05:56:47 No.747716469

削除依頼によって隔離されました >>ドイツ軍とアメリカ軍のキルレシオ1:50だからな… >>マジで戦争になってねえ >ベルトコンベア式に戦車作ってアホみたいに送ってくる連中には少数精鋭も勝てない >現実は非情である >特に的になる兵士には まあだからこうして戦後長らく経ってもアメリカ軍は笑い者になってるわけだが…

66 20/11/20(金)05:57:16 No.747716490

>ベルトコンベア式に戦車作ってアホみたいに送ってくる連中には少数精鋭も勝てない >現実は非情である >特に的になる兵士には ノルマンディ以降は少数でしかも大半の部隊は練度も劣ってる有様だけどな

67 20/11/20(金)05:57:33 No.747716501

>まあだからこうして戦後長らく経ってもアメリカ軍は笑い者になってるわけだが… なんだろ…このバレバレの自演

68 20/11/20(金)05:58:24 No.747716534

朝6時前にそんな都合よく偏ったレスする「」が集中して来る訳ねぇだろ

69 20/11/20(金)05:58:45 No.747716544

>ちなみに西部戦線の損失の大半が対戦車砲やパンツァーファウスト/シュレック等の対戦車兵器 虎や豹と戦う以前に歩兵に負けてるじゃねえか!

70 20/11/20(金)05:59:16 No.747716568

>>ベルトコンベア式に戦車作ってアホみたいに送ってくる連中には少数精鋭も勝てない >>現実は非情である >>特に的になる兵士には >ノルマンディ以降は少数でしかも大半の部隊は練度も劣ってる有様だけどな その練度の劣った軍隊にボコボコにやられるあめりかじん

71 20/11/20(金)06:19:34 No.747717323

>その練度の劣った軍隊にボコボコにやられるあめりかじん ナチか世界統一した世界から来たのか? アウシュヴィッツに帰れ

72 20/11/20(金)06:21:14 No.747717407

>>その練度の劣った軍隊にボコボコにやられるあめりかじん >ナチか世界統一した世界から来たのか? >アウシュヴィッツに帰れ ほいキルレシオ1:50

73 20/11/20(金)06:23:05 No.747717495

hoiかなんかのやりすぎだろう…

74 20/11/20(金)06:24:21 No.747717562

>ほいキルレシオ1:50 じゃあなんでドイツは負けたんです?

75 20/11/20(金)06:25:40 No.747717629

>じゃあなんでドイツは負けたんです? そのクソコテの中ではドイツ勝ったことになってるから触るだけ無駄だよ

76 20/11/20(金)06:25:59 No.747717643

キルレシオが1:50なのに最終的に負けるとかドイツ人ってそんなに無能だったの?

77 20/11/20(金)06:27:36 No.747717716

>>じゃあなんでドイツは負けたんです? >そのクソコテの中ではドイツ勝ったことになってるから触るだけ無駄だよ 想像以上に可愛そうな人だった… ナチ大好きな癖にドイツ語も理解出来そうにない知能とか生きてて辛くないないのかな…

78 20/11/20(金)06:28:09 No.747717742

兵隊を支援する環境に雲泥の差があるからな… スレ画がどこにでも付いてくるとかありがたいですよね

79 20/11/20(金)06:31:16 No.747717888

そもそもその1:50がどっから出てきたんだろ…

80 20/11/20(金)06:38:28 No.747718228

>>ほいキルレシオ1:50 >じゃあなんでドイツは負けたんです? 物 量 で ご り 押 し

81 20/11/20(金)06:40:59 No.747718332

イージーエイト組んでたらフェンダー支柱が一本どっか行った かなしい

82 20/11/20(金)06:42:43 No.747718407

つい戦車には戦車だ!って言いたくなるけど 現実はそうでもなかったのね

83 20/11/20(金)06:46:09 No.747718593

>つい戦車には戦車だ!って言いたくなるけど >現実はそうでもなかったのね ぶっちゃけ西部戦線ではシャーマンは戦力として期待されてなかった

84 20/11/20(金)06:49:14 No.747718742

>つい戦車には戦車だ!って言いたくなるけど >現実はそうでもなかったのね ティーガー乗りは対戦車砲を最も警戒してたって話が

85 20/11/20(金)06:49:41 No.747718770

50倍も戦車持ってたっけ

86 20/11/20(金)06:50:44 No.747718828

>ティーガー乗りは対戦車砲を最も警戒してたって話が それはアメリカもソ連も同じ なんせドイツ戦車と出会うこと自体少なくなったからな

87 20/11/20(金)06:52:06 No.747718897

>>つい戦車には戦車だ!って言いたくなるけど >>現実はそうでもなかったのね >ティーガー乗りは対戦車砲を最も警戒してたって話が 画像はおやつポジションでしかないからな… 徹甲弾の方がよっぽど脅威

88 20/11/20(金)06:54:56 No.747719047

>そもそもその1:50がどっから出てきたんだろ… 彼の妄想の中

89 20/11/20(金)06:56:26 No.747719122

シャーマンはシルエットの高さが気になるんだよな…エンジンのせいで仕方ないとはいえ

90 20/11/20(金)06:56:58 No.747719152

これがナチおじってやつか

91 20/11/20(金)06:57:01 No.747719154

>>そもそもその1:50がどっから出てきたんだろ… >彼の妄想の中 うにといいことしたい

92 20/11/20(金)06:58:11 No.747719218

>これがナチおじってやつか 須賀京太郎アンチおじ

93 20/11/20(金)06:58:37 No.747719244

>それはアメリカもソ連も同じ >なんせドイツ戦車と出会うこと自体少なくなったからな 大戦初期に鹵獲した型遅れの戦車を引っ張り出すのいいよね…

94 20/11/20(金)06:59:37 No.747719286

>シャーマンはシルエットの高さが気になるんだよな…エンジンのせいで仕方ないとはいえ 攻め手側だったので問題になりませんでした 攻められる方に回った中東戦争では問題になりました

95 20/11/20(金)06:59:51 No.747719296

>ノルマンディ以降は少数でしかも大半の部隊は練度も劣ってる有様だけどな ノルマンディ以降ってかそれ以前からもう東部戦線で経験豊富な連中は死にまくってたからな…

96 20/11/20(金)07:00:51 No.747719358

>攻められる方に回った中東戦争では問題になりました やかましい105mmでも積んでろ

97 20/11/20(金)07:01:17 No.747719379

京太郎…?

98 20/11/20(金)07:01:45 No.747719401

>京太郎…? さわるな

99 20/11/20(金)07:02:32 No.747719444

>>京太郎…? >さわるな 一人会話してら

100 20/11/20(金)07:03:34 No.747719502

1/48のシャーマンのプラモで一番出来の良いやつってどれだろ

101 20/11/20(金)07:03:49 No.747719522

M18GMCとかT7/M7じゃ同じエンジン積んでも比較的低くまとめてるんで 設計を詰める時間がなかっただけじゃないの

102 20/11/20(金)07:06:20 No.747719669

>設計を詰める時間がなかっただけじゃないの 元のM3から下半分あんま変わって無いからな

103 20/11/20(金)07:07:14 No.747719728

糞猫は装甲全然無いし…

104 20/11/20(金)07:10:18 No.747719952

対戦車砲の厄介なところは後方に修理に出したらだいたい同じものがすぐ届いたとしてもその場では使えなくなる所

105 20/11/20(金)07:13:10 No.747720144

ドライブシャフトのせいで背が高くなったって言うけど 別に気にせず装填手に跨がせれば低くできるよ

106 20/11/20(金)07:15:30 No.747720322

今も昔も戦車の一番の敵は対戦車陣地じゃねぇの?

107 20/11/20(金)07:17:08 No.747720422

>今も昔も戦車の一番の敵は対戦車陣地じゃねぇの? だからこうして象さんの高火力重装甲で粉砕する それんへいは死ぬ

108 20/11/20(金)07:19:01 No.747720545

>今も昔も戦車の一番の敵は対戦車陣地じゃねぇの? というか元から陣地突破が一番の仕事だからな戦車は 対戦車戦なんてオマケでしかない

109 20/11/20(金)07:26:18 No.747721064

>それはアメリカもソ連も同じ >なんせドイツ戦車と出会うこと自体少なくなったからな 基本的に防衛似回ると戦車より見つけ辛く初弾から当ててくる対戦車砲や自走砲の方が脅威なのよね

110 20/11/20(金)07:30:09 No.747721371

>>今も昔も戦車の一番の敵は対戦車陣地じゃねぇの? >というか元から陣地突破が一番の仕事だからな戦車は >対戦車戦なんてオマケでしかない そういう意味で虎はまさにWW2最良の戦車だった

111 20/11/20(金)07:32:02 No.747721524

物量どころか技術力も資源もボロボロのドイツが負けた理由がゴリ押しとは…?

112 20/11/20(金)07:32:41 No.747721572

整備面倒な虎が最良はないわぁ

113 20/11/20(金)07:36:15 No.747721884

>整備面倒な虎が最良はないわぁ いや虎の戦果見て最良じゃないは流石に逆張りすぎる

114 20/11/20(金)07:38:26 No.747722092

そんなに凄いならなんでその後虎は使われてないんです?

115 20/11/20(金)07:38:52 No.747722142

歴史認識のみならず兵器に対する認識も…

116 20/11/20(金)07:42:47 No.747722470

最良じゃないから負けたんじゃね?

117 20/11/20(金)07:43:16 No.747722507

ドイツが勝ってる時に一番活躍したのはIII号とIV号だからな

118 20/11/20(金)07:44:11 No.747722571

そんなにドイツ好きならドイツの兵器ぐらい正しく理解しとけよ…

119 20/11/20(金)07:44:23 No.747722584

百歩譲ってWW2最強の戦車だった ならまぁ…ってなるけどさ

120 20/11/20(金)07:44:38 No.747722609

カタログスペックしか見てないとこうなる

121 20/11/20(金)07:45:44 No.747722692

3突もっと作って役目でしょ

122 20/11/20(金)07:46:05 No.747722718

>カタログスペックしか見てないとこうなる カタログスペックちゃんと見てたら虎が最良なんてトンチキな意見出てこないと思うけど

123 20/11/20(金)07:49:00 No.747722971

どこにでも居たM4のが最良に思える

↑Top