20/11/20(金)01:52:01 きんた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/20(金)01:52:01 No.747696767
きんたはなんかわしに気がある素振りをするのう…
1 20/11/20(金)01:53:28 No.747697064
(バシッ
2 20/11/20(金)01:53:57 No.747697159
おいらの神様!!
3 20/11/20(金)01:55:01 No.747697449
あの年頃の男子は気のある女子についキツくあたってしまうらしいのじゃ
4 20/11/20(金)01:58:29 No.747698188
やっとうちの峠にも合鴨が来たのじゃがいつごろまで田に放てばいいのじゃろうか 出穂したらお役御免かのう
5 20/11/20(金)02:00:19 No.747698601
>やっとうちの峠にも合鴨が来たのじゃがいつごろまで田に放てばいいのじゃろうか >出穂したらお役御免かのう 穂が出たら食べちゃうからお肉にするのじゃ
6 20/11/20(金)02:01:05 No.747698777
月の土で消毒すればあとは塩で草も病気も楽勝じゃと思っていたら次の年から塩害がすごいのじゃ……どうすれば消えるんじゃこれ……
7 20/11/20(金)02:02:17 No.747699028
稲包虫食べてもらおうと放したら蜘蛛が減っててこいつ要らないんじゃないかのう…
8 20/11/20(金)02:03:44 No.747699313
>きんたはなんかわしに気がある素振りをするのう… 普段ミルテと話したりゆいに粘着されたりしておるくせにわしのかんざしに興奮するからのぅ
9 20/11/20(金)02:04:28 No.747699460
合鴨は雑草を食べるのが主な仕事じゃ
10 20/11/20(金)02:04:49 No.747699528
合鴨出してると美が上がりやすいのじゃ 母上に巻物にもそう書いておる
11 20/11/20(金)02:05:33 No.747699664
塩は毒とは違うマスクデータの塩分が溜まるのじゃ
12 20/11/20(金)02:07:20 No.747700006
塩…つまり水で洗い流せばいいのじゃな?
13 20/11/20(金)02:07:29 No.747700041
香が…香が伸びんのじゃ…わしには神気など要らぬとそういうことかのう…?
14 20/11/20(金)02:07:45 No.747700098
わしのところはあんまり塩害溜まらないのじゃ
15 20/11/20(金)02:08:27 No.747700243
後半強技ブッパばっかりしてたら通常アクションがめっちゃ下手になってるのじゃ…
16 20/11/20(金)02:08:49 No.747700333
羽衣技がうまく発動せん!これは前とか後ろとか言われて出ないんじゃが!
17 20/11/20(金)02:09:59 No.747700551
このゲームあまりにも練り上げられ過ぎてて わしの中で大神と同等の不朽の名作にカテゴリされたのじゃ
18 20/11/20(金)02:10:01 No.747700558
↑押してるつもり無いのに↑に登録した技が出るのじゃ!
19 20/11/20(金)02:10:51 No.747700724
アナログスティックはわしの敵じゃ
20 20/11/20(金)02:11:04 No.747700773
>羽衣技がうまく発動せん!これは前とか後ろとか言われて出ないんじゃが! 羽衣が敵に張り付いたらR押したまま方向キーじゃぞ 中型以上の敵は怯ませてから羽衣じゃ
21 20/11/20(金)02:13:34 No.747701274
>わしの中で大神と同等の不朽の名作にカテゴリされたのじゃ 病気が都取引には影響しないとはいえ稲作関連のシステムの細かさがおかしいのじゃ…
22 20/11/20(金)02:13:39 No.747701295
登鯉があまりにも強すぎて頼りきりになってしまうのう…
23 20/11/20(金)02:13:54 No.747701339
>このゲームあまりにも練り上げられ過ぎてて >わしの中で大神と同等の不朽の名作にカテゴリされたのじゃ あぁ神ゲーってそういう…なのじゃ
24 20/11/20(金)02:14:56 No.747701530
犬も猫も増えんのじゃが
25 20/11/20(金)02:15:19 No.747701599
米農家のガチ稲作プレイが見てみたいのじゃ
26 20/11/20(金)02:15:37 No.747701660
>犬も猫も増えんのじゃが かいまるを各地の採取地へ送るのじゃー
27 20/11/20(金)02:16:13 No.747701768
玄米ぜんぜん食べないから香が伸びるのピンと来なかったけどそういや玄米茶があったのじゃ 伸びるのも納得じゃ
28 20/11/20(金)02:16:45 ID:aJh1rpgo aJh1rpgo No.747701844
最終的にこの世に存在しない五気素材が肥料素材として優秀すぎじゃないかの?
29 20/11/20(金)02:18:08 No.747702068
>かいまるを各地の採取地へ送るのじゃー 肥料の素材は探索でいいかってさっぱり送ってなかったのじゃ 6年目だけど一匹なのはそのせいじゃったのか
30 20/11/20(金)02:18:11 No.747702074
植えた苗の状態見ようとしたらカメラが地面の中に潜って行ってびっくりしたのじゃ 慌てて戻してしまったが記念にスクショ撮っとけばよかったのう
31 20/11/20(金)02:19:16 No.747702270
ヒノエは若干神界じゃから
32 20/11/20(金)02:19:56 No.747702386
3年目になって苗の数が200にも増えたから今年は少し密に植えるかのうと意気揚々と植え始めたのじゃ 何も考えずに植えたから初めは密で終わりはスカスカというか何も生えとらん歪な田ができたのじゃ…
33 20/11/20(金)02:20:37 No.747702505
きんたがわしの茶碗を盗んでベロンベロンしてたんじゃ…
34 20/11/20(金)02:21:20 No.747702607
100Fクリアしたのじゃ 95Fに比べたら与し易い相手じゃったがダウンからの追撃コンボで5割減らしてきたので肝が冷えたのじゃ ずるいからわしにもあのバーストよこすのじゃ
35 20/11/20(金)02:21:59 No.747702709
強攻撃ぜんぜん使ってないことに気づいたのじゃ
36 20/11/20(金)02:23:34 No.747702961
おひいさまがエロく感じるのは生活感あるからなのかのう
37 20/11/20(金)02:24:01 No.747703031
きんた か ま ゆい
38 20/11/20(金)02:24:34 No.747703119
>強攻撃ぜんぜん使ってないことに気づいたのじゃ 登鯉で吹っ飛んだ鬼が落ちて来た時に前強でふっ飛ばすの楽しいのじゃ
39 20/11/20(金)02:25:15 No.747703219
DL版のサントラ付きのやつって作中のbgm全部入ってるやつ?
40 20/11/20(金)02:25:27 No.747703244
>か ま (誰じゃ?)
41 20/11/20(金)02:26:12 No.747703380
爺は縁側で大股広げて昼寝するおひいさまを見ておりますぞ
42 20/11/20(金)02:27:03 No.747703497
稲作はこれで完成系じゃから次回作はぶっ飛ばしアクションだけ据え置きで別のジャンルになる気がするのぅ
43 20/11/20(金)02:27:39 No.747703600
爺が最終的に痴呆になりそうでこわかったのじゃ
44 20/11/20(金)02:28:19 No.747703694
>稲作はこれで完成系じゃから次回作はぶっ飛ばしアクションだけ据え置きで別のジャンルになる気がするのぅ 台風と水利実装とか北海道開拓編とか
45 20/11/20(金)02:28:43 No.747703753
インディーにしては~とか若干粗い点もあるけど~とか付かない どのようなプレイスタイルもしっかりと受け止める不朽の名作じゃ まるで白米のようじゃのう
46 20/11/20(金)02:29:00 No.747703803
どうして田植えしてて思い付いた植え方を即試すんですか…どうして…
47 20/11/20(金)02:29:00 No.747703804
コイツらワシと一緒に秘薬ぐびぐび飲んどるけどそろそろ峠周辺の鬼なら畳めるくらいにはなっとるんじゃないか?
48 20/11/20(金)02:29:01 No.747703806
ウナギの養殖でもするかのう
49 20/11/20(金)02:29:26 No.747703856
これは完璧すぎて続編は追加要素がちょっとダメになるやつじゃ
50 20/11/20(金)02:30:31 No.747703976
ハードモード実装で台風追加じゃ!
51 20/11/20(金)02:30:51 No.747704022
>ハードモード実装で台風追加じゃ! そういうハードは求めてないのじゃ!
52 20/11/20(金)02:31:46 No.747704148
>近隣農家を追加じゃ!
53 20/11/20(金)02:31:56 No.747704168
>これは完璧すぎて続編は追加要素がちょっとダメになるやつじゃ でも本音を言うとわしは願ってしまうのじゃ…夕食会話追加DLC
54 20/11/20(金)02:32:04 No.747704184
1周したら稲作はわりと適当でもなんとかなることが分かってしまったからこのシステムで続投は難しそうじゃの
55 20/11/20(金)02:32:36 No.747704246
ミヤイリガイ ■■■■■■□□□□
56 20/11/20(金)02:32:58 No.747704292
>>近隣農家を追加じゃ! いやじゃいやじゃ冬に水利会議で半日拘束はいやじゃ
57 20/11/20(金)02:33:10 No.747704319
近隣農家はともかく他人の田んぼを覗き見に行けるくらいの機能はあってもよかった
58 20/11/20(金)02:33:26 No.747704350
これ海外でも売れてたりするの?
59 20/11/20(金)02:33:40 No.747704375
仕事いかなくなるくらいドはまりするオーラを感じたのでまだ遊んでないのじゃが明日…明日を過ぎたら思う存分遊ぶのじゃ…
60 20/11/20(金)02:33:55 No.747704400
>近隣農家はともかく他人の田んぼを覗き見に行けるくらいの機能はあってもよかった 大きな岩があるのじゃ 躓いたら大変なので水路に沈めておくのじゃ
61 20/11/20(金)02:34:04 No.747704426
カメムシ消えてくれずに斑点米になったのじゃ この米はカムヒツキ様行きじゃな
62 20/11/20(金)02:34:11 No.747704446
やることが多すぎてやめ時が見つからないのが困るゲームじゃ
63 20/11/20(金)02:35:41 No.747704618
このゲームシステムやらの構築はめちゃくちゃ出来がいいんじゃがバグは多いのじゃ そこらへんインディーズゲーム感あるのじゃ
64 20/11/20(金)02:35:47 No.747704627
カムヒツキ様は米になんか変なの混じっててもニコニコして食べるからのう…
65 20/11/20(金)02:35:47 No.747704628
葉肥の量を間違えて毎年冬に葉肥が残るのじゃ 春先から雑草祭りじゃ
66 20/11/20(金)02:36:12 No.747704683
毎年の米作りの履歴を後から見れるようにしてほしいのぉ いつどの作業をどんなやり方して天気と気温どうだったとかそういう細かいとこまでわかるやつ
67 20/11/20(金)02:36:12 No.747704684
>強攻撃ぜんぜん使ってないことに気づいたのじゃ 花咲かサクナでは技力を消費せずに敵を飛ばせる技なので多用することになるのじゃ
68 20/11/20(金)02:37:05 No.747704796
>葉肥の量を間違えて毎年冬に葉肥が残るのじゃ >春先から雑草祭りじゃ 葉肥は控えめにしてもいいと言うか全く入れなくても問題ない気がするのじゃ
69 20/11/20(金)02:37:35 No.747704872
アクションはどうしてもボタン連打してしまって細かな動作ができないのじゃ… みんなそんなちゃんと綺麗なボタン操作してるのじゃ…?
70 20/11/20(金)02:37:43 No.747704885
密集してるとこに飛び込んで独楽ぶちこむピンボールが楽しいのじゃ
71 20/11/20(金)02:38:07 No.747704940
>みんなそんなちゃんと綺麗なボタン操作してるのじゃ…? わからない ワシはふんいきで操作している
72 20/11/20(金)02:38:25 No.747704962
登り鯉これ強すぎないか?
73 20/11/20(金)02:38:48 No.747705004
>みんなそんなちゃんと綺麗なボタン操作してるのじゃ…? ちゃんとやるのは衣投げくらいかのう あとはレベルを上げて物理で殴るだけなのじゃ
74 20/11/20(金)02:38:50 No.747705007
飛燕を行ったり来たりさせてると米の力で勝てるのじゃ
75 20/11/20(金)02:39:00 No.747705027
質重視だと細目に田の様子見んといかんから探索に行けないんじゃが…
76 20/11/20(金)02:39:09 No.747705045
アクション部分は結構頑張ってるけどインディーズって感じじゃないかのう…
77 20/11/20(金)02:40:12 No.747705170
アクション部分はむしろめちゃんこ出来がいいのじゃ
78 20/11/20(金)02:40:12 No.747705173
登鯉連打でだいたいどうにかなるのじゃ
79 20/11/20(金)02:40:36 No.747705221
逆に宗教語りとかインディーズだからできるんじゃないかのう
80 20/11/20(金)02:40:57 No.747705265
>アクションはどうしてもボタン連打してしまって細かな動作ができないのじゃ… >みんなそんなちゃんと綺麗なボタン操作してるのじゃ…? 対戦格ゲーやってると分かるけどみんなが小足見てから昇竜できる訳じゃないから 〇〇なら〇〇する・〇〇から〇〇にコンボするといったテンプレ行動を用意して対応してるだけなのじゃ とりあえず高波返しなど上に飛ばす技から羽衣飛燕エアリアル弱攻撃ダンク辺りがお手軽で強いのう
81 20/11/20(金)02:41:12 No.747705300
本ゲームは実在の宗教とはなんも関係ございませんなのじゃ
82 20/11/20(金)02:41:26 No.747705326
>アクション部分は結構頑張ってるけどインディーズって感じじゃないかのう… ホームランで敵の集団しばき倒したり羽衣でコンボつないでるときはかなり楽しかったのじゃ 後半はおおむね飛燕と登鯉が悪いみたいなとこあるのじゃ
83 20/11/20(金)02:41:40 No.747705363
インディーズとか面白けりゃどうでもいいのじゃ
84 20/11/20(金)02:42:13 No.747705418
田んぼ忙しい時期は探索作業は中止じゃ せいぜい入口すぐのとこにいる敵ぶっ飛ばして素材集めて即帰宅とかくらいじゃ
85 20/11/20(金)02:42:35 No.747705455
母上の覚え書き通りにやっても粘だけ伸びが悪いのう…
86 20/11/20(金)02:42:47 No.747705476
アブラムシくんの一波がなげーのじゃ…
87 20/11/20(金)02:43:10 No.747705515
ブロッキングとか羽衣コンボは2回までしか入らないとかちゃんとしてて 製作者絶対格ゲーマーなのじゃ
88 20/11/20(金)02:43:48 No.747705570
粘は塩水選して早植えが効くのじゃ とりあえず春2植えは基本かのう
89 20/11/20(金)02:44:14 No.747705632
おひいさまその32本いっぺんに植えるやり方やめてもらえますか
90 20/11/20(金)02:44:17 No.747705638
アシグモ殿マジ強いんじゃが クナイ出しながら飛ぶヤツがクナイもその後の行動もまるでケアしきれんのじゃ
91 20/11/20(金)02:44:25 No.747705653
>おひいさまその32本いっぺんに植えるやり方やめてもらえますか 楽しいじゃろ?
92 20/11/20(金)02:44:47 No.747705688
欠点の無い不朽の名作とかデカイこと言ったらそりゃ反論も出てくるわ
93 20/11/20(金)02:45:11 No.747705724
コンボが楽しいから戦技はアーマー剥がしと締めのふっ飛ばしくらいにしか使わないのじゃ
94 20/11/20(金)02:45:14 No.747705731
母上の農書を参考にしてたら美がモリモリ伸びたのじゃ これはもう食品では無い芸術品なのじゃ…
95 20/11/20(金)02:45:51 No.747705793
>アシグモ殿マジ強いんじゃが >クナイ出しながら飛ぶヤツがクナイもその後の行動もまるでケアしきれんのじゃ とりあえずいいことを教える 横に飛燕じゃ もしくは天井に羽衣じゃ ぶっちゃけ飛燕羽衣ジャンプ逃げ飛燕の繰り返しでやわいから削れるので其れを狙うんじゃ
96 20/11/20(金)02:46:03 No.747705813
>製作者絶対格ゲーマーなのじゃ たしか元々企業で2D格ゲー制作に関わってたと思うのじゃ
97 20/11/20(金)02:46:51 No.747705893
さっき買ってプレイしてるんじゃが2年目なのに収穫量も格も増えんの… 肥料を一日置きに新しくぶっこむ方がいいんじゃろか…
98 20/11/20(金)02:47:03 No.747705921
わしは不器用じゃから羽衣技は後ろに投げるやつと突進と回して投げるやつばかり使っておるのじゃ デバフの事はつい忘れてしまうのう…
99 20/11/20(金)02:47:19 No.747705952
>さっき買ってプレイしてるんじゃが2年目なのに収穫量も格も増えんの… >肥料を一日置きに新しくぶっこむ方がいいんじゃろか… 4年目まではほとんどチュートリアルじゃし2年目でほぼ増えないのは普通じゃ
100 20/11/20(金)02:47:32 No.747705978
>ぶっちゃけ飛燕羽衣ジャンプ逃げ飛燕の繰り返しでやわいから削れるので其れを狙うんじゃ こりゃわしのレベル不足かのう 格37ってクリアレベルとしてはそんなに低くないと思うんじゃがな
101 20/11/20(金)02:47:39 No.747705990
もう少しすれば増えるのじゃ
102 20/11/20(金)02:47:47 No.747706004
飛燕は緊急脱出にも削りにも使えて無駄がないのぉ…… 気がつくと通常ぶっ飛ばし ←↑→飛燕 ↓昇り鯉 になったりするんじゃ
103 20/11/20(金)02:47:51 No.747706013
最近他のスレでレスする時ものじゃって書きそうになるのじゃ
104 20/11/20(金)02:47:55 No.747706028
話題になってるから買ってみたんじゃが 赤胴とかいうの倒すのに20分くらいかかってモンハンかこれ?ってなったのじゃ 米育ててから戦うゲームなんじゃな…
105 20/11/20(金)02:48:13 No.747706073
クナイ投げは飛燕か羽衣で対処じゃがタイミングが肝心じゃ 登鯉で確実に怯むのでそこから伊勢送りを入れると楽じゃ
106 20/11/20(金)02:48:15 No.747706075
デバフは効果量割とすごい上にボスにも通じるけどそもそもボスがなかなか羽衣入る状態にならないので忘れていいのじゃ
107 20/11/20(金)02:48:19 No.747706082
>格37ってクリアレベルとしてはそんなに低くないと思うんじゃがな 37ありゃメインストーリーはまあクリアできるな
108 20/11/20(金)02:48:20 No.747706089
三つか四つ植えが良いのは分かっとる じゃがわしの中の何かがまとめて植えろ楽しいじゃろと叫んでおるんじゃ
109 20/11/20(金)02:48:31 No.747706113
>米育ててから戦うゲームなんじゃな… 米は力じゃ
110 20/11/20(金)02:49:13 No.747706199
>こりゃわしのレベル不足かのう 似た様なレベルで倒してるから無理ではないが奴の攻撃大体突きじゃから突き防御入れるとか…… 殴り合いになるとダメージレースで負けるから基本は幕末戦法でござるよ
111 20/11/20(金)02:49:45 No.747706254
>最近他のスレでレスする時ものじゃって書きそうになるのじゃ ワーフリスレなら問題ないのじゃ
112 20/11/20(金)02:49:47 No.747706258
>話題になってるから買ってみたんじゃが >赤胴とかいうの倒すのに20分くらいかかってモンハンかこれ?ってなったのじゃ >米育ててから戦うゲームなんじゃな… 最初のボスは雑魚をホームランして日没ギリギリまでに倒せたんじゃが米食ってたらもっとサクサクと倒せたんじゃろうな…
113 20/11/20(金)02:49:52 No.747706269
稲作しすぎてるのじゃなければ属性や特攻も気にしておくとよいぞ 鹿も猪も黄泉神もサクサクじゃ
114 20/11/20(金)02:50:01 No.747706292
まぁ大体チャージ怒髪天か昇り鯉当てたら怯むので羽衣で使えば概ねデバフを入れられるんじゃがな!
115 20/11/20(金)02:50:30 No.747706348
3年目11から4年目86まで収穫が増えた 教授これは一体…
116 20/11/20(金)02:51:00 No.747706408
>3年目11から4年目86まで収穫が増えた 麓の田んぼの力じゃよ
117 20/11/20(金)02:51:08 No.747706416
>3年目11から4年目86まで収穫が増えた >教授これは一体… 米の力じゃよ!
118 20/11/20(金)02:51:17 No.747706435
五穀米の力じゃよ
119 20/11/20(金)02:51:20 No.747706437
カムヒツキ様あのデカイ図体で田植えしとるんじゃよな…
120 20/11/20(金)02:51:37 No.747706462
>こりゃわしのレベル不足かのう >格37ってクリアレベルとしてはそんなに低くないと思うんじゃがな 95でそれは多分低いと思うのじゃ 米作って耐久力上げるか小面使うといいのじゃ
121 20/11/20(金)02:51:40 No.747706468
…はて…出てくる前、わしは水路の樋を上げたっけ…?下げたっけ…?
122 20/11/20(金)02:52:04 No.747706512
>最近他のスレでレスする時ものじゃって書きそうになるのじゃ そんなことはないにゃあ
123 20/11/20(金)02:52:24 No.747706543
どうやら田んぼの数×わしの田で収穫量決まってるらしいからのぅ
124 20/11/20(金)02:52:29 No.747706550
>カムヒツキ様あのデカイ図体で田植えしとるんじゃよな… アイツ引継ぎっぽいから普通のモサヒツキさまだった時があるんじゃないか…? むしろ母上が豊饒って感じで腰にきそうな大きさしとるんじゃが
125 20/11/20(金)02:52:31 No.747706553
>3年目11から4年目86まで収穫が増えた >教授これは一体… 要素色々解放されたのと純粋に土地解放して田んぼの数が増えたのとかがあると思うのじゃ
126 20/11/20(金)02:52:36 No.747706563
装備の属性を無属性にするっていう士魂手に入ったが… 無属性ってどういう効果なんじゃ…?
127 20/11/20(金)02:53:03 No.747706610
きんたゆいエミュで話してもよいぞ
128 20/11/20(金)02:53:11 No.747706619
>装備の属性を無属性にするっていう士魂手に入ったが… >無属性ってどういう効果なんじゃ…? そのまんま強弱がなくなるだけじゃないかのう……
129 20/11/20(金)02:53:21 No.747706635
静ね!(バシィ
130 20/11/20(金)02:53:34 No.747706657
>きんたゆいエミュで話してもよいぞ この聞かず!
131 20/11/20(金)02:53:41 No.747706666
一人にしてけらいんね♡
132 20/11/20(金)02:54:11 No.747706715
なんかかいまる探しに行ったらめちゃくちゃ可愛い河童が着いてきたんじゃが我が家のどこにもおらんくて悲しいのじゃ…
133 20/11/20(金)02:54:35 No.747706756
>なんかかいまる探しに行ったらめちゃくちゃ可愛い河童が着いてきたんじゃが我が家のどこにもおらんくて悲しいのじゃ… よくかいまると一緒におるぞ
134 20/11/20(金)02:55:21 No.747706846
>装備の属性を無属性にするっていう士魂手に入ったが… >無属性ってどういう効果なんじゃ…? 無属性とは無属性という意味ですじゃ
135 20/11/20(金)02:55:26 No.747706859
>なんかかいまる探しに行ったらめちゃくちゃ可愛い河童が着いてきたんじゃが我が家のどこにもおらんくて悲しいのじゃ… そのうち出たり出なかったりするので気にしなくていいのじゃ ちなみにたうえもんとかいまるを探索に出すと河童が代わりに仕事をしてくれるようになるぞい
136 20/11/20(金)02:55:40 No.747706877
河童可愛いのう可愛いのうえっちじゃのう
137 20/11/20(金)02:55:49 No.747706899
河童はオス派とメス派が争っておるの
138 20/11/20(金)02:56:29 No.747706974
河童は水神の末裔の癖に田んぼの管理には何ら寄与せんのが不満じゃのぅ
139 20/11/20(金)02:56:48 No.747707002
カムヒツキ様はなんか妙に俗っぽい理由で面倒押し付けてきそうなキャラしてるのじゃ
140 20/11/20(金)02:56:50 No.747707008
そういう性癖ないはずなのに河童の春画でむっ!ってなったわし…
141 20/11/20(金)02:57:05 No.747707025
うんこー!
142 20/11/20(金)02:57:20 No.747707052
>装備の属性を無属性にするっていう士魂手に入ったが… >無属性ってどういう効果なんじゃ…? 打とか斬がなくなるから等倍ダメージのみになるのじゃ
143 20/11/20(金)02:57:49 No.747707101
>カムヒツキ様はなんか妙に俗っぽい理由で面倒押し付けてきそうなキャラしてるのじゃ なんちゅうかパルテナ様っぽい本性持ってそうな気がするんじゃ
144 20/11/20(金)02:58:20 No.747707141
>河童は水神の末裔の癖に田んぼの管理には何ら寄与せんのが不満じゃのぅ 他の田んぼの手入れやっとるのはあいつららしいし…
145 20/11/20(金)02:58:20 No.747707142
カッパ可愛いしなんとなくえっちな気もするがよく見ると何考えとるのかよう分からん顔しておるのじゃ
146 20/11/20(金)02:58:30 No.747707154
いかんいかん 冬コミがあったらセクシーなわしにメロメロな輩にエロ同人を量産されてたとこじゃ 色香振りまくエロエロ豊穣神ボディも困ったものじゃ~
147 20/11/20(金)02:58:39 No.747707168
よく戻って来た 早速アブラムシくん退治に行って貰う
148 20/11/20(金)02:59:28 No.747707250
夜の羽衣技
149 20/11/20(金)02:59:29 No.747707254
わしよりたうえもんがエロ絵目立つのう…
150 20/11/20(金)02:59:47 No.747707290
来てくれたのがオメェさでよがった
151 20/11/20(金)03:00:20 No.747707354
サクナ様が悪いんですよ…
152 20/11/20(金)03:00:42 No.747707384
竿役がたうえもんは嫌じゃ…
153 20/11/20(金)03:00:44 No.747707389
せうせいとせんしの薬以外の薬が見つからないのう
154 20/11/20(金)03:01:45 No.747707471
おひいさまは童がイチャつくのも許せないお方故
155 20/11/20(金)03:02:13 No.747707505
わしより河童やたうえもんの方がエロ多いとか言われとるが1番可哀想なのは1番そういう目で見られそうなのに見られてないミルテじゃないか?
156 20/11/20(金)03:02:25 No.747707527
>せうせいとせんしの薬以外の薬が見つからないのう 秀日の妙薬はゲームのかなり後の方でないと手に入らないからのぅ 虫対策は鴨とかと協力してがんばれ♥がんばれ♥
157 20/11/20(金)03:03:31 No.747707628
>わしより河童やたうえもんの方がエロ多いとか言われとるが1番可哀想なのは1番そういう目で見られそうなのに見られてないミルテじゃないか? 食事中にいきなりどの国行ってもうんこ投げつけられたって笑い始めるおなごはちょっと…
158 20/11/20(金)03:03:36 No.747707632
スカトロが趣味な方には受けそうなんじゃがな…
159 20/11/20(金)03:04:08 No.747707682
(最悪じゃ…)
160 20/11/20(金)03:05:33 No.747707815
ミルテはあの被り物が良くないと思うんじゃよ なんかシスターっつうか尼さんっぽい
161 20/11/20(金)03:06:33 No.747707904
可愛い可愛くない以前にちょっとサイコじゃし…
162 20/11/20(金)03:06:42 No.747707915
そういう目で見られないと可哀想とは異なことを抜かしおる!
163 20/11/20(金)03:06:44 No.747707917
>ミルテはあの被り物が良くないと思うんじゃよ >なんかシスターっつうか尼さんっぽい シスターは尼さんなんじゃからそうじゃろ…
164 20/11/20(金)03:06:55 No.747707935
未来の農具を先取りするきんたも凄いがミルテの料理もケン並なのじゃ…
165 20/11/20(金)03:06:56 No.747707938
Jaってミルテさんドイツ人なのかの?
166 20/11/20(金)03:07:21 No.747707972
>シスターは尼さんなんじゃからそうじゃろ… いやまあそうなんじゃけどなんとなく言いたいことはわかるじゃろ!?
167 20/11/20(金)03:08:06 No.747708050
でもぉ…あやつまぐわいながら布教してきそうじゃしぃ…
168 20/11/20(金)03:09:13 No.747708144
>>シスターは尼さんなんじゃからそうじゃろ… >いやまあそうなんじゃけどなんとなく言いたいことはわかるじゃろ!? なんじゃ?お主髪の毛露わにしたミルテさんとたうえもんがセックスしてるのが見たいとでも申すか
169 20/11/20(金)03:09:20 No.747708157
フフッ…フフフッ…国違ってもうんこ投げるのオナジ…アハハハッ…
170 20/11/20(金)03:09:40 No.747708186
ワシが狩りから帰ってきたら納屋でたうえ者が下になっとる姿しか想像出来んからやめい
171 20/11/20(金)03:09:52 No.747708207
>フフッ…フフフッ…国違ってもうんこ投げるのオナジ…アハハハッ… >(最悪じゃ…)
172 20/11/20(金)03:10:19 No.747708261
>ワシが狩りから帰ってきたら鍛冶小屋できんたが下になっとる姿しか想像出来んからやめい
173 20/11/20(金)03:10:19 No.747708263
狂ってないとあの時代異国で自国の宗教の布教とかできぬと思うのじゃが
174 20/11/20(金)03:10:45 No.747708295
お前らの信仰間違ってるって乗り込んでおいて正しい事言ってるのに怒るの間違ってるとか寺が支配してるとか完全に頭十字軍じゃないですか…
175 20/11/20(金)03:11:26 No.747708353
ミルテは自分のとこの神もそこまで執着してない気がするんじゃ
176 20/11/20(金)03:11:39 No.747708369
子供たちを教育すると言いながら信者にする気満々じゃないか…
177 20/11/20(金)03:11:56 No.747708391
あの宗教来たからには現地の神様全部悪魔扱いになるぞ
178 20/11/20(金)03:12:06 No.747708412
おひいさまが冷静にどうした?ついに気が触れたか?みたいなツッコミしててダメだった
179 20/11/20(金)03:12:30 No.747708441
ミルテはいつも海に採取出させられてるのじゃ これじゃ尼さんじゃなくて海女さんじゃな
180 20/11/20(金)03:12:34 No.747708450
>ミルテは自分のとこの神もそこまで執着してない気がするんじゃ そのわりには喧嘩売ってきてる気がするのぅ… でもあいつらの信仰してる神はあのUFOなんじゃろうか…
181 20/11/20(金)03:13:22 No.747708523
素で妖精や精霊やらが存在してるくさい世界で一神教は逆にすごくないか
182 20/11/20(金)03:13:38 No.747708547
当たり前かもだけど中干するたび田螺くん死んでる?
183 20/11/20(金)03:13:45 No.747708563
>これじゃ尼さんじゃなくて海女さんじゃな おひいさまが言ってたダジャレを思い出したのじゃ
184 20/11/20(金)03:14:14 No.747708611
>ミルテは自分のとこの神もそこまで執着してない気がするんじゃ めっちゃ執着しとるぞ サクナの存在やらカムヒツキの存在やらを知ってちゃんと認めた上で自分の信仰貫いとるからのう
185 20/11/20(金)03:14:41 No.747708653
サイドクエストもう少し増えたら嬉しいなと思ったのじゃ
186 20/11/20(金)03:14:48 No.747708670
ミルテは食事中に特にしたら忌み嫌われる宗教の話する時点でもうアレじゃ それ以外は悪くはないと思うんじゃがのう… 宗教性の違いだけじゃなくてそうやって空気が読めないとことかが嫌われたんじゃないかのう…
187 20/11/20(金)03:14:51 No.747708674
のう!これ薄片って肥料にした方が良いのか食った方が良いのかどっちなのじゃ!?
188 20/11/20(金)03:14:59 No.747708683
ぶっちゃけ目の前にこの国で神と呼ばれる存在がおるわけじゃからそこを受け入れてしまうと信仰もくそもないしのう…
189 20/11/20(金)03:15:18 No.747708708
>のう!これ薄片って肥料にした方が良いのか食った方が良いのかどっちなのじゃ!? 食っといたほうがいいと思うのじゃ 肥料になるのは他にたくさんあるし
190 20/11/20(金)03:15:28 No.747708722
>ミルテは食事中に特にしたら忌み嫌われる宗教の話する時点でもうアレじゃ だいたいの場合宗教の話してくれよ!ってフリされてから話しとらんかの…?
191 20/11/20(金)03:15:59 No.747708770
クリアしたのじゃ そしてクリアして再開したら春1にされててヤベー田起こし終わってるじゃん!?と思ったけど特別措置なのか春1でも田起こしできたのじゃ
192 20/11/20(金)03:15:59 No.747708773
大体ぼけ侍が悪いのじゃ
193 20/11/20(金)03:16:07 No.747708789
>宗教性の違いだけじゃなくてそうやって空気が読めないとことかが嫌われたんじゃないかのう… なんなら神の目の前で貴方達は神じゃないし別物、本当の神とは違う、フォロモスを信仰しましょうとか言う
194 20/11/20(金)03:16:10 No.747708791
美米トロフィーもらえたのじゃ 米作りが上手くなっていく感覚が気持ちええのじゃ
195 20/11/20(金)03:16:12 No.747708795
この世界だと現実に神様いっぱいいるから一神教が矛盾するんじゃないかのう…
196 20/11/20(金)03:16:32 No.747708821
>ぶっちゃけ目の前にこの国で神と呼ばれる存在がおるわけじゃからそこを受け入れてしまうと信仰もくそもないしのう… その神に食わせてもらってるのに自分とこの神に感謝しましょう言いながら備蓄食い尽くす女じゃ
197 20/11/20(金)03:16:32 No.747708824
ミルテは神だと言うとるわしすらフォロモス教に引き込もうとしよるから相当じゃぞ しかしそれにしては寛容なところも結構あるから不思議なもんじゃ 一緒に生活した賜物かのう
198 20/11/20(金)03:16:49 No.747708842
>当たり前かもだけど中干するたび田螺くん死んでる? 水抜くと死んでるっぽいのう ちょっと抜いたくらいなら壊滅することはそんなない気はするが
199 20/11/20(金)03:16:58 No.747708856
>そしてクリアして再開したら春1にされててヤベー田起こし終わってるじゃん!?と思ったけど特別措置なのか春1でも田起こしできたのじゃ 通常時も田起こしは春1にやれるんじゃよ?
200 20/11/20(金)03:17:03 ID:nzD1XlEg nzD1XlEg No.747708864
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/747696950.htm imgで大人気の塩シコ絵師のスレあるよ
201 20/11/20(金)03:17:20 No.747708883
そんないかにもひどいみたいな言い草をするが宣教師なんてそんなものじゃあ!
202 20/11/20(金)03:17:31 No.747708905
>この世界だと現実に神様いっぱいいるから一神教が矛盾するんじゃないかのう… そいつら皆悪魔にしとけば矛盾せんじゃろ
203 20/11/20(金)03:17:39 No.747708915
>そしてクリアして再開したら春1にされててヤベー田起こし終わってるじゃん!?と思ったけど特別措置なのか春1でも田起こしできたのじゃ 田起こしと選別は冬3から春1までできるぞ通常時でも
204 20/11/20(金)03:17:40 No.747708917
最近始めたんじゃが虫除けに辛子は無いんかのぅ
205 20/11/20(金)03:17:49 No.747708928
自称神様を名乗ってるだけのなんかようわからん上位存在扱いされてる可能性があるのう その上にGODがおるとかいう寸法じゃ
206 20/11/20(金)03:17:58 No.747708937
>その神に食わせてもらってるのに自分とこの神に感謝しましょう言いながら備蓄食い尽くす女じゃ 温厚なタマ爺が無垢な様子で聞くならなんでも許されると思うなよ!!って怒り方するのびっくりしたのじゃ
207 20/11/20(金)03:18:41 No.747709022
肥溜めバグのおかげで今年一年は虫も草も病気もなく育てられたがこれあれじゃな 肥溜めバグ使いつつ土のステータス上げようとするとうつろいの粉がゴリゴリ減ってくから言うほど便利でもないかもしれぬ
208 20/11/20(金)03:18:54 No.747709039
献立お任せしてみぃ我が目を疑うぞ
209 20/11/20(金)03:18:59 No.747709050
>この世界だと現実に神様いっぱいいるから一神教が矛盾するんじゃないかのう… だからわしらのことをその神の下にいる天使扱いしてきとるんじゃぞ! …わしらの上にUFOいたわ!
210 20/11/20(金)03:19:03 No.747709054
>この世界だと現実に神様いっぱいいるから一神教が矛盾するんじゃないかのう… その点は最初のうちに神の解釈が違うって自分なりに飲み込んどるんじゃな 神樹を絶対的なものとして見ているのはむしろこっち側に来て裏付けられたからのう
211 20/11/20(金)03:19:04 No.747709055
ミルテのことになると妙に語気強いのが出てくるのう
212 20/11/20(金)03:19:05 No.747709056
今4年目突入するとこなんじゃがミルテが頭巾外してる姿は見れないかのう
213 20/11/20(金)03:19:36 No.747709094
>>そしてクリアして再開したら春1にされててヤベー田起こし終わってるじゃん!?と思ったけど特別措置なのか春1でも田起こしできたのじゃ >田起こしと選別は冬3から春1までできるぞ通常時でも あれ?わし春1になったら勝手に田起こしやらずにスルーした判定にされたことあるぞ というか冬3に今日中にやらねーと自動的に田起こし終了なって言われんかのう?
214 20/11/20(金)03:19:37 No.747709096
>温厚なタマ爺が無垢な様子で聞くならなんでも許されると思うなよ!!って怒り方するのびっくりしたのじゃ 流石に神族を天のみ使い呼ばわりはちょっと
215 20/11/20(金)03:19:40 No.747709099
信心なんてそんなものじゃろとしか言いようがないのう
216 20/11/20(金)03:20:12 No.747709136
現実の流れだと宣教師は侵略の尖兵だったり 奴隷仕入れに来たんだったりだったらしいのう
217 20/11/20(金)03:20:21 No.747709146
>ミルテのことになると妙に語気強いのが出てくるのう どいつもこいつも性根腐っとると思っとるからスポット他に絞ればなんぼでも出てくるぞ
218 20/11/20(金)03:20:26 No.747709153
>この世界だと現実に神様いっぱいいるから一神教が矛盾するんじゃないかのう… そのへんは現実でも守護聖人とか天使っつー形で取り込んでったからまああの食事中のきっと天使なんですっつったのは割と常套手段なんじゃな
219 20/11/20(金)03:20:57 No.747709191
>自称神様を名乗ってるだけのなんかようわからん上位存在扱いされてる可能性があるのう >その上にGODがおるとかいう寸法じゃ 実際ヤナトの神のより上位のものとして樹があるのはそのとおりじゃからな
220 20/11/20(金)03:21:11 No.747709210
うーん…牛の田起こしはこれは…便利なんじゃろうか…? あと水車の精白はもう使う気せんのじゃ
221 20/11/20(金)03:21:13 No.747709214
>流石に神族を天のみ使い呼ばわりはちょっと 一神教の人が自分に納得いくよう噛み砕いたらヤオヨロズなんてそんなもんじゃろ
222 20/11/20(金)03:21:19 No.747709225
追われるもうんこ投げられるもやむなしじゃ
223 20/11/20(金)03:21:21 No.747709228
まあでもカムヒツキ様の発生方法はちょっとホラー入ってる予感がするんじゃ
224 20/11/20(金)03:21:58 No.747709277
>追われるもうんこ投げられるもやむなしじゃ フフッ…アハハハ!!!
225 20/11/20(金)03:22:01 No.747709286
樹は余所にもある以上あの世界の神はほんとに神というより精霊的ななんかじゃないのかのう
226 20/11/20(金)03:22:08 No.747709295
まあでもシスターの前にふーんまあわし神なんじゃけどなっておひいさまお出ししたら誰でも困惑すると思うのじゃ その点ミルテは良くやってる方じゃと思うぞ
227 20/11/20(金)03:22:45 No.747709344
まぁどこの国も結局うんこ投げてくるって共通点を見出すのはちょっと笑ってもおかしゅうないが…
228 20/11/20(金)03:23:01 No.747709361
牛田起こしは一回始めるともう手作業に切り替えられないからある程度牛でやって細かいところは自分で!ってのができないんじゃよな
229 20/11/20(金)03:23:30 No.747709407
>どいつもこいつも性根腐っとると思っとるからスポット他に絞ればなんぼでも出てくるぞ 何の話じゃ!?
230 20/11/20(金)03:23:39 No.747709420
シャラーーーップ!!!
231 20/11/20(金)03:23:53 No.747709438
実際神なのに神の上にもっと偉い神がいるならちょっとすごい存在程度の扱いもわからなくはない
232 20/11/20(金)03:23:54 No.747709439
ちゅーかいわゆるゴッドと日本の神の意味が全然違うって宗教に詳しいマン気取るなら知っとかんとまずいんじゃないかのう…?
233 20/11/20(金)03:24:08 No.747709460
>牛田起こしは一回始めるともう手作業に切り替えられないからある程度牛でやって細かいところは自分で!ってのができないんじゃよな まだ手作業なんじゃが何%くらいになるんじゃ?
234 20/11/20(金)03:24:15 No.747709469
さて厠じゃ厠じゃ
235 20/11/20(金)03:24:24 No.747709481
牛も水車もちょっと手段としては反応に困るのう…
236 20/11/20(金)03:24:37 No.747709502
宣教師になるほど信心深い人間があっさり自分たちの教えが間違ってましたなんて鞍替えできるわけ無いじゃろ
237 20/11/20(金)03:24:42 No.747709509
実際神達も創世樹に関してはよくわかってない以上 創世樹≒唯一神、神族=天使というミルテの解釈はわりと実態に即したものなんじゃないかとわしは思うぞ
238 20/11/20(金)03:24:56 No.747709530
>>牛田起こしは一回始めるともう手作業に切り替えられないからある程度牛でやって細かいところは自分で!ってのができないんじゃよな >まだ手作業なんじゃが何%くらいになるんじゃ? とりあえず牛で見える範囲はやってみたつもりじゃが98%じゃった というか%の話じゃなくて牛の操作性がちょっと微妙でやりづらいんじゃな
239 20/11/20(金)03:25:40 No.747709572
そろそろ難しくなってきたから厠じゃ厠
240 20/11/20(金)03:25:50 No.747709588
おひいさまの神的威厳の無さが一番の問題なんじゃ…
241 20/11/20(金)03:26:05 No.747709614
めちゃくちゃいい人でも宗教の勧誘は勘弁してほしいのじゃ…
242 20/11/20(金)03:26:37 No.747709655
どうも現実のキリスト教憎しで叩いてる奴がいそうなんだよな
243 20/11/20(金)03:26:43 No.747709663
飯食ってる最中に便所行く神とか神様らしさゼロだしな
244 20/11/20(金)03:26:58 No.747709682
>実際神達も創世樹に関してはよくわかってない以上 >創世樹≒唯一神、神族=天使というミルテの解釈はわりと実態に即したものなんじゃないかとわしは思うぞ そうするとUFOはどうなるんじゃ?
245 20/11/20(金)03:27:16 No.747709697
水車はわしの貴重な夜を精米で消費せずに済んで良いなと思っておったんじゃがデメリットがあったのかの…?
246 20/11/20(金)03:27:28 No.747709709
めちゃめちゃ優しい人たちがふいに見せた勧誘のせいだったりするんだろうね
247 20/11/20(金)03:27:39 No.747709724
>どうも現実のキリスト教憎しで叩いてる奴がいそうなんだよな そんなレスひとつもないと思うんじゃが…
248 20/11/20(金)03:27:56 No.747709739
序盤の人間たちを見捨ててない寛容な女神様じゃな
249 20/11/20(金)03:28:04 No.747709747
>そうするとUFOはどうなるんじゃ? UFOはそもそも別世界からの来訪者じゃからそこに組み込む必要ないんじゃないかの
250 20/11/20(金)03:28:05 No.747709748
備蓄食い尽くすとかどっから出てきたのか分からん叩き方してるのはなんなんじゃ
251 20/11/20(金)03:28:14 No.747709755
雑草対策はどうすればいいんじゃ
252 20/11/20(金)03:28:18 No.747709763
団らんより明日の肥やしの心配をした方が建設的じゃからの
253 20/11/20(金)03:28:23 No.747709769
>>どいつもこいつも性根腐っとると思っとるからスポット他に絞ればなんぼでも出てくるぞ >何の話じゃ!? ミルテに限らずあいつらやらかしまくりじゃろ 一見人格者なアホ侍も農民の田んぼ壊滅させたり盗賊時代をいい思い出みたいに語るし
254 20/11/20(金)03:28:50 No.747709801
なんとなくじゃが田植えと収穫のタイミングがわかってきたのう 基本的に秋3になってからの収穫は悪手じゃ まぁ現実で言えば11月に収穫しとることになるわけだから当然なんじゃが収穫→干す→脱穀 の作業の間で強制的に時間スキップされるから絶対冬に突っ込んじまうんじゃな 対して春2に早植しても特にデメリットは感じられなかったのう よっぽど早熟しない限り夏3に稲がなるなんてことは稀じゃし
255 20/11/20(金)03:28:54 No.747709808
>>そうするとUFOはどうなるんじゃ? >UFOはそもそも別世界からの来訪者じゃからそこに組み込む必要ないんじゃないかの でもUFOがこの世界の成り立ちに関係しとるような話をしてた気がするんじゃが…
256 20/11/20(金)03:28:57 No.747709812
>雑草対策はどうすればいいんじゃ 肥料が雑草を生むんじゃ
257 20/11/20(金)03:29:29 No.747709846
UFOは神にも把握されとらん別世界のなんかじゃからのう…
258 20/11/20(金)03:29:36 No.747709856
まあ元ネタの日本の神は自然現象そのものじゃからのう 全知全能を司るような存在とは全く違うので一神教の主神にあたる存在は神道には存在しないのじゃ しかしサクナヒメ世界では創生樹ってのがあるからまああの世界では神の捉え方の違いが宗教の違いになってるだけだと思うのじゃ
259 20/11/20(金)03:29:37 No.747709859
>雑草対策はどうすればいいんじゃ 鴨がいるなら鴨が一番じゃ あいつら虫にはぶっちゃけクソの役にも立たんが草対策としてはちゃんとしとる
260 20/11/20(金)03:29:43 No.747709865
しかして肥料は米も生むのでは…?
261 20/11/20(金)03:30:04 No.747709895
養分があり過ぎるのも考えものという事じゃ
262 20/11/20(金)03:30:06 No.747709896
>>雑草対策はどうすればいいんじゃ >肥料が雑草を生むんじゃ 肥料数万から0にしてみたが相変わらず雑草被害大のままなんじゃが…
263 20/11/20(金)03:30:13 No.747709901
荒れた世の人間を現代人の物差しで語るんじゃないわい
264 20/11/20(金)03:30:25 No.747709920
>一見人格者なアホ侍も農民の田んぼ壊滅させたり盗賊時代をいい思い出みたいに語るし まるで故意に田んぼやらかしたみたいに言うのはクソじゃと思うのじゃわし
265 20/11/20(金)03:30:38 No.747709947
>でもUFOがこの世界の成り立ちに関係しとるような話をしてた気がするんじゃが… 見返せないからあれじゃけど創世樹が世界を繋ぐ機能を持っててUFO側の世界が滅びそうだから創世樹経由でこっちに干渉してきてるみたいな話じゃなかったかの
266 20/11/20(金)03:30:56 No.747709977
蛙強いんじゃあ… 今育ててる3年目の米収穫まで待った方がいいんかのう
267 20/11/20(金)03:30:58 No.747709980
リアルでうんこ投げつけたことがある者だけがうんこを投げつても良いのじゃ
268 20/11/20(金)03:31:01 No.747709985
>雑草対策はどうすればいいんじゃ 除草効果のある肥料を撒くのは前提として ・田起こし100% ・トライフォースを解消する(特に使わない時期の肥料) ・カモドドラゴンを放てっ ・アオミドロなど水がないと枯れる雑草もあるので夜間に水を入れ替える を徹底するのじゃ
269 20/11/20(金)03:31:31 No.747710028
わしは米作り下手だとわかったのじゃ 美が一番のびよる 粘り狙ったんじゃがのう
270 20/11/20(金)03:31:31 No.747710029
>あいつら虫にはぶっちゃけクソの役にも立たんが草対策としてはちゃんとしとる 合鴨農法は実は虫対策もじゃが水面を常にかき回して底に日光が届かないようにして雑草の繁茂を防ぐ農法らしいんじゃ
271 20/11/20(金)03:31:50 No.747710050
基本的に立ち回り改善とかやるよりさっさと米収穫した方が早いし楽なゲームじゃからな
272 20/11/20(金)03:32:28 No.747710094
>>一見人格者なアホ侍も農民の田んぼ壊滅させたり盗賊時代をいい思い出みたいに語るし >まるで故意に田んぼやらかしたみたいに言うのはクソじゃと思うのじゃわし 事故でも田んぼにうんこぶちまけて枯らしたとかあぜぶっ壊したとかを笑い話にするのはうんこ野郎じゃろ…
273 20/11/20(金)03:32:44 No.747710110
クリアしたし美を伸ばすかのう 運はクリティカル率に関係しとるらしいがドロップ率にも影響してると信じて伸ばすのじゃ
274 20/11/20(金)03:32:48 No.747710116
米を育てて稲穂で殴るんじゃな
275 20/11/20(金)03:33:27 No.747710151
粘りは全然増えんのう… 別に増えなくても困らんような気もするんじゃがなんか凹んでるのが見栄え悪いのう…
276 20/11/20(金)03:33:31 No.747710155
>事故でも田んぼにうんこぶちまけて枯らしたとかあぜぶっ壊したとかを笑い話にするのはうんこ野郎じゃろ… お前さんもう少し文章の書き方考え直した方がええんじゃないか?
277 20/11/20(金)03:33:36 No.747710165
根付きの~悪さ~よ~
278 20/11/20(金)03:33:40 No.747710175
(たうえもんのいた山賊組織をただの盗賊扱いとか序盤しかやらずに語っとるんじゃの…)
279 20/11/20(金)03:33:46 No.747710178
おひいさまは金玉小さそうじゃの
280 20/11/20(金)03:34:09 No.747710201
ゲーム中の春の区分は3~5月でよいのかのう…
281 20/11/20(金)03:34:10 No.747710203
何故ストーリーも見ずに語ってしまうのか コレガワカラナイのじゃ
282 20/11/20(金)03:34:23 No.747710223
>わしは米作り下手だとわかったのじゃ >美が一番のびよる >粘り狙ったんじゃがのう 考えられるのは常時深水になってるくらいかのぅ
283 20/11/20(金)03:34:26 No.747710228
(こやつ…ついに頭が…)
284 20/11/20(金)03:34:35 No.747710240
>おひいさまは金玉小さそうじゃの 自然に生やすんじゃないわい「」コロワ!
285 20/11/20(金)03:34:48 No.747710259
>ゲーム中の春の区分は3~5月でよいのかのう… まぁ多分そうなんじゃないかの 夏が6~8で秋が9~11になるわけだから自然じゃし
286 20/11/20(金)03:35:10 No.747710274
たうえもんは人格者だとは思うのじゃがそれはそれとして神経がめちゃくちゃ太いのう 完璧な人間なんていないのじゃ
287 20/11/20(金)03:35:24 No.747710289
実況配信で序盤だけ見たのかのう
288 20/11/20(金)03:35:29 No.747710298
農書見る限り一見複雑そうな美米なのに一番のびよる「」ひいさま時々見るのう…
289 20/11/20(金)03:35:35 No.747710306
>おひいさまは金玉小さそうじゃの そんなはずありませんわ! 孕みたがってる子もいるんですから発言には気を付けてください!
290 20/11/20(金)03:35:38 No.747710308
いやぁ、「」たちはキーボードを叩くとつい不平不満を口にし、気が滅入ってしまう だから定型を使うことにしたわけですな
291 20/11/20(金)03:36:35 No.747710370
みんな欠点あるからこそ序盤衝突してギスギスしてるところに田植え唄イベントが沁みるんじゃ
292 20/11/20(金)03:36:43 No.747710383
>農書見る限り一見複雑そうな美米なのに一番のびよる「」ひいさま時々見るのう… 1年目でめちゃくちゃ伸びた記憶があるのじゃ わりとセオリーと逆のことをやるとよく伸びるのじゃ…
293 20/11/20(金)03:36:45 No.747710385
量味が伸びればクリアできるからのう
294 20/11/20(金)03:36:50 No.747710389
苗の~細さヨ~ おぺにす~細さヨ~
295 20/11/20(金)03:37:04 No.747710408
>農書見る限り一見複雑そうな美米なのに一番のびよる「」ひいさま時々見るのう… 元肥与えない 夏でも深水にして中干しはあんまりしない って感じで伸びるから序盤からなんというかクソみたいな育て方してるの伸びるのう 経験談じゃ
296 20/11/20(金)03:37:09 No.747710413
腰が痛いってそういう…
297 20/11/20(金)03:37:29 No.747710445
>みんな欠点あるからこそ序盤衝突してギスギスしてるところに田植え唄イベントが沁みるんじゃ あの時かいまるはなんもしとらんのう…
298 20/11/20(金)03:37:37 No.747710455
適当に育てておったら美は伸びるのう
299 20/11/20(金)03:38:09 No.747710487
勝手に伸びとる量と味ついでに硬 知ってか知らずか伸ばそうとする栽培だと一気に伸びる美と香 そして一番難儀する粘じゃ
300 20/11/20(金)03:38:10 No.747710488
>あの時かいまるはなんもしとらんのう… 静ねえ!!(バシィ 8歳児に無茶言うんじゃないわい!
301 20/11/20(金)03:38:18 No.747710498
>農書見る限り一見複雑そうな美米なのに一番のびよる「」ひいさま時々見るのう… 泥水選して深水で育てて合鴨を常に放てば美が伸びるからのぅ 要するに実は浅水にさえしなければ一番伸びるステなんじゃ
302 20/11/20(金)03:38:34 No.747710524
ステータスの恩恵を実感しやすいパラメータが伸びやすいのはありがたいのう
303 20/11/20(金)03:39:05 No.747710557
あじ硬粘の育て方が一緒にされとるの納得いかんのう… まぁリアルでもそうなんかもしれんがのう
304 20/11/20(金)03:39:29 No.747710585
序盤の段階で話に混じったらエアプ扱いは流石に過敏になりすぎやせんか…?
305 20/11/20(金)03:39:31 No.747710588
肥溜め防虫バグは思ったほど便利なもんでもなかったし今後は普通に育てるかのう… というかこのゲーム虫のゲージが真っ赤になっても害虫被害小じゃし逆に何したら虫が被害大になるのかわからんのじゃ
306 20/11/20(金)03:39:41 No.747710601
みははバカじゃのう
307 20/11/20(金)03:40:15 No.747710636
序盤しか知らないのに全てを知ったように語るのは普通にエアプで間違いないと思うからもう大人しくしとくのじゃ
308 20/11/20(金)03:40:23 No.747710649
かけ流し多めにやっとるから美が伸びるのかのう 粘りがさっぱりじゃ
309 20/11/20(金)03:41:16 No.747710717
香と美は特化して伸ばすやり方があるから思いの外伸ばそうと思えば伸びるし味とかもなんか勝手に伸びるんじゃが 粘はどうにもならんのう…まぁ食力ステだから低くてもいいっちゃいいんじゃが
310 20/11/20(金)03:41:24 No.747710724
クリアしたからステータス伸ばすために作りまくったんじゃが トライフォース放置作戦でもわりと伸びるしなにより楽なことに気付いてわしはもうこのゲームがよくわからんのじゃ…
311 20/11/20(金)03:41:28 No.747710730
味粘硬の農書に従っても粘は他2つに比べてあんまり伸びんからのう… まぁ味も硬も微妙なのに粘度だけ高い米っていかにもまずそうじゃが…
312 20/11/20(金)03:41:37 No.747710741
育て方一緒くたにされとるわりに粘りだけ伸びが悪い辺りそういう設定なんじゃろう
313 20/11/20(金)03:41:59 No.747710774
>あじ硬粘の育て方が一緒にされとるの納得いかんのう… 味が伸びてる時と硬が伸びてる時があるからなんらかの違いはあるんじゃろうが分からん… 粘はそもそも伸びん…
314 20/11/20(金)03:42:21 No.747710800
そういやクリアしたら勝手に肥料がトライフォースにされてたみたいな話を聞いたことがあるんじゃがわし別になっとらんかった なんだったんじゃあれは…
315 20/11/20(金)03:42:22 No.747710802
というか食力って何なのじゃ?食事補正が伸びるのじゃ?
316 20/11/20(金)03:42:52 No.747710838
そもそも食力の効果がよくわからないんじゃが… 満腹度が減りにくいとかそんな感じなんじゃろうか…
317 20/11/20(金)03:43:01 No.747710846
>というか食力って何なのじゃ?食事補正が伸びるのじゃ? 食事の効き目の強さに関わるって書いてあるから多分そうじゃ
318 20/11/20(金)03:43:21 No.747710873
>そういやクリアしたら勝手に肥料がトライフォースにされてたみたいな話を聞いたことがあるんじゃがわし別になっとらんかった >なんだったんじゃあれは… うちの田んぼもクリア前のまんまじゃった なんぞ条件でもあるんかの
319 20/11/20(金)03:43:39 No.747710893
>クリアしたからステータス伸ばすために作りまくったんじゃが >トライフォース放置作戦でもわりと伸びるしなにより楽なことに気付いてわしはもうこのゲームがよくわからんのじゃ… 豊穣神パワーで前年の米のステータスが保証されるからぶっちゃけたうえもんに丸投げしてもステータスは伸びるしのぅ クリア後はたうえもんではなくわしの方が穀潰しになるのが効率面では良くなるのじゃなわはは
320 20/11/20(金)03:43:58 No.747710914
粘は普通に上がってる程度のステでも特に食事補正困らんからのう
321 20/11/20(金)03:44:19 No.747710928
砦攻めじゃ!って意気揚々とステージ進めてたら人間どもが畜生を連れ込みやがったのじゃ… 峠の存在を知ってる鬼ってこれ嫌な予感しかせぬのじゃ!
322 20/11/20(金)03:44:44 No.747710970
なんかみんなの末路というかクリア後の行動に関わるっぽいイベントを 今クリア後に見てるのじゃ…
323 20/11/20(金)03:44:53 No.747710979
食事関連はもう少し煮詰まってきたら一気に注目されそうではあるのじゃ
324 20/11/20(金)03:45:30 No.747711013
食事補正は正直技力以外は素のステが高すぎて誤差に見えるのじゃ… 玄米と粉は強いと思うがの
325 20/11/20(金)03:45:46 No.747711038
米ステの上限っていくつなんじゃ? そしてそこにたどり着くまでにわしは何年米を作り続けるんじゃあ…
326 20/11/20(金)03:45:56 No.747711049
(何故塩じゃなく泥で選別したら米が美しくなるんじゃ…?)
327 20/11/20(金)03:46:11 No.747711062
>事故でも田んぼにうんこぶちまけて枯らしたとかあぜぶっ壊したとかを笑い話にするのはうんこ野郎じゃろ… おぬしの性根もたいがいじゃのう
328 20/11/20(金)03:46:20 No.747711074
>そういやクリアしたら勝手に肥料がトライフォースにされてたみたいな話を聞いたことがあるんじゃがわし別になっとらんかった >なんだったんじゃあれは… 祭り開催すると夏3まで一気に時が進むのじゃ 夏3まで離れるほどその時使ってた肥料やらが加算されてる感じで妙に肥料が増える現象があるのじゃ
329 20/11/20(金)03:47:05 No.747711121
米の貯蔵って999でカンストなんじゃの 500くらい在庫がある状態で800くらい収穫したからおよそ300ほどの白米が異空間へと消えていったのじゃ
330 20/11/20(金)03:47:30 No.747711141
塩水選は前から知っとったが泥水選はこのゲームで初めて知ったのう
331 20/11/20(金)03:48:56 No.747711221
>食事補正は正直技力以外は素のステが高すぎて誤差に見えるのじゃ… >玄米と粉は強いと思うがの 大吟醸と神気粉キメると敵がサクサクになるぞ
332 20/11/20(金)03:48:59 No.747711225
塩水選の比重は1.13がいいらしいんじゃがこのゲームではそんな事関係ないんじゃな オラッ塩全ツッパじゃあ!!
333 20/11/20(金)03:49:00 No.747711226
苗が400くらいになるともう植える時にスペースに困るのう
334 20/11/20(金)03:49:06 No.747711232
今クリアしたんじゃがエンディングに衝撃を受けたのじゃ… もしかしてわしとゆいはキテるかもしれんのう…
335 20/11/20(金)03:49:47 No.747711271
>米の貯蔵って999でカンストなんじゃの >500くらい在庫がある状態で800くらい収穫したからおよそ300ほどの白米が異空間へと消えていったのじゃ 玄米999白米999になっても大丈夫なように分牽き米があるんじゃなぁ
336 20/11/20(金)03:50:20 No.747711311
>(何故塩じゃなく泥で選別したら米が美しくなるんじゃ…?) (米にとって厳しい環境をあえて取ることで美しくなるわけですな) まぁ泥水選にメリットがないと塩水選一択だよな…というゲーム的な事情だと思う
337 20/11/20(金)03:50:40 No.747711333
分牽き米プレイ始めのよく分かっとらん頃は作っとったがすぐに作らんくなったのう…
338 20/11/20(金)03:50:53 No.747711348
一定量以上の水は『深水』とだけカウントされてて40%だろうが100%だろうが変わらない説もあるの まぁわしは自分で試そうとは思わんが…
339 20/11/20(金)03:51:48 No.747711404
>分牽き米プレイ始めのよく分かっとらん頃は作っとったがすぐに作らんくなったのう… まぁ実際高く売れるわけでもなく飯になるわけでもないし 上に出てるみたいに収穫量を無駄にしないように作って後は酒とかに使う感じかの
340 20/11/20(金)03:52:05 No.747711423
26%以上は100%だろうが深水ですが稲が呼吸できないので普通に病気にかかります 何事も程々にということですな
341 20/11/20(金)03:52:23 No.747711440
塩を使う事で浸透圧かなんかで種籾の時点でなんかが傷つくのを防ぐとかそんな感じのなんたらな理由かの?
342 20/11/20(金)03:53:06 No.747711488
深水ってそういうデメリットあったのじゃ!?
343 20/11/20(金)03:53:15 No.747711495
確か現実だと殺菌も兼ねてるみたいなそんな話だった気はするのじゃ
344 20/11/20(金)03:54:35 No.747711576
>一定量以上の水は『深水』とだけカウントされてて40%だろうが100%だろうが変わらない説もあるの >まぁわしは自分で試そうとは思わんが… 水量多いほど肥料の消費量が多い気がするんじゃが他の要素もあるせいで正しいのかわからんのじゃ…
345 20/11/20(金)03:54:40 No.747711583
神様主人公で、アクションと発展パートあるゲーム なんか既視感あると思ったらアクトレイザーか
346 20/11/20(金)03:54:45 No.747711586
深水のまま稲刈りして稲が浮いてるけど大丈夫なのって言ってた「」も居たのう…
347 20/11/20(金)03:54:57 No.747711592
白米の方が見栄えは良いが分づき米のがステの上がり方が良いのう でも皆に白米いっぱい食わせたいのじゃ…
348 20/11/20(金)03:56:07 No.747711666
分づき作るくらいならいっそ玄米の方がよっぽど良いのじゃ というか実は玄米と白米とでのステータスの上がり方って割と誤差なのじゃ
349 20/11/20(金)03:56:21 No.747711682
泥水消毒は土の中の微生物の力で種籾を病原菌から守るという仕組みらしいのう
350 20/11/20(金)03:57:19 No.747711739
白米は都の愚神どもがありがたがるのじゃ 玄米の価値が低すぎじゃぞ
351 20/11/20(金)03:58:29 No.747711798
玄米が場合によっては白米より有難がられたりする現代がちょっとおかしいのじゃ
352 20/11/20(金)03:59:48 No.747711886
9年目でやっと無病・無害虫成し遂げた!と思ったら何か足りずにしらた米だけ残ってしまったのじゃ… 無念じゃ…
353 20/11/20(金)04:00:05 No.747711900
精白の手間を減らしたりわざわざ雑穀を足した方がなんなら高くつくのはこうなると違和感覚えるのう それほど健康ブームが文化レベルで根付いたってことなんじゃろうが
354 20/11/20(金)04:01:16 No.747711977
この豊穣神って一時期神々しい光でぐえーってなってた悪魔と声同じ?
355 20/11/20(金)04:02:43 No.747712053
30%ぐらいで管理すればいいじゃろってやってたら平均30%でずっと深水判定だったのじゃ 20%とかで殺らないとだめかのうすぐ鴨が歩きだす水の量じゃのう
356 20/11/20(金)04:03:03 No.747712073
少量生産は高くつくのじゃ
357 20/11/20(金)04:04:28 No.747712149
>30%ぐらいで管理すればいいじゃろってやってたら平均30%でずっと深水判定だったのじゃ >20%とかで殺らないとだめかのうすぐ鴨が歩きだす水の量じゃのう 大体じゃが25%が境目じゃぞ
358 20/11/20(金)04:04:42 No.747712167
>30%ぐらいで管理すればいいじゃろってやってたら平均30%でずっと深水判定だったのじゃ >20%とかで殺らないとだめかのうすぐ鴨が歩きだす水の量じゃのう 水量より水温を基準に水を弄った方が何かと良い気がするのじゃ あとリザルトに出てくる深水だの浅水だのの評価は「深いよ!浅いよ!」って怒られてるわけではなく「深水だったね」って事実を記しておるだけじゃ
359 20/11/20(金)04:06:13 No.747712222
水温は高い時はいいんじゃが低い時どうやっても上がらんのはどうすればいいんじゃ…?
360 20/11/20(金)04:06:30 No.747712239
質と量どちらを重視するかでも水量変えなきゃいけないからのう
361 20/11/20(金)04:07:10 No.747712282
>水温は高い時はいいんじゃが低い時どうやっても上がらんのはどうすればいいんじゃ…? 認める^ ^
362 20/11/20(金)04:07:43 No.747712312
>水温は高い時はいいんじゃが低い時どうやっても上がらんのはどうすればいいんじゃ…? 日照り乞いしてかけ流しせず浅水気味にする感じじゃの
363 20/11/20(金)04:09:19 No.747712395
日照り乞いしても気温が上がらずにずっと冷夏のままの場合はその…なんじゃ 来年頑張れ
364 20/11/20(金)04:09:20 No.747712398
クリアして色々燃え尽きたんじゃ… わしはこれからどうすればいいんじゃ…
365 20/11/20(金)04:09:33 No.747712411
ココロワ発明から企画の采配までなんでもできる女神じゃのう… なんでこんなのがわしの影に隠れとったんじゃ
366 20/11/20(金)04:09:46 No.747712419
霧厳山の山頂にいっても何もないと言われるのじゃがこれはどうすればよいかのう
367 20/11/20(金)04:10:09 No.747712437
きつめに選別して疎植にしても全然香が伸びんのう何を間違っておるのやら
368 20/11/20(金)04:10:18 No.747712440
クリアしたら一年目から転生知識チート気分でプレイするのじゃ
369 20/11/20(金)04:10:19 No.747712443
>クリアして色々燃え尽きたんじゃ… >わしはこれからどうすればいいんじゃ… あるじゃろうそこに 300Fダンジョンと花咲か100波が
370 20/11/20(金)04:10:37 No.747712459
現実でも今年の夏は誇張なしで7月中ほぼ毎日雨降ってて日差しもなければ気温も低い超冷夏じゃったのじゃ 当然被害甚大で地域によっては台風と洪水も起こってコロナのせいで復興も進んでおらんのが2020年じゃ
371 20/11/20(金)04:10:47 No.747712467
ようやく都と取引できるうようになったのじゃ 砂糖とか結構いい交換レートしとるが都限定なのじゃ?
372 20/11/20(金)04:11:14 No.747712496
>霧厳山の山頂にいっても何もないと言われるのじゃがこれはどうすればよいかのう 探索率上げるとダンジョン出てくるのじゃ
373 20/11/20(金)04:11:41 No.747712527
>ようやく都と取引できるうようになったのじゃ >砂糖とか結構いい交換レートしとるが都限定なのじゃ? 都限定じゃの 一応イベント進めれば品揃えは増えるのじゃ
374 20/11/20(金)04:12:14 No.747712548
さては現実世界のわしニートしとるな?
375 20/11/20(金)04:12:23 No.747712556
転生したら先代主神の喧嘩相手の武神と人から成り上がった豊穣神の間の娘だったけど働きたくないのでニートするのじゃ
376 20/11/20(金)04:12:58 No.747712586
>ココロワ発明から企画の采配までなんでもできる女神じゃのう… >なんでこんなのがわしの影に隠れとったんじゃ サブイベントでとある「副業」をやってたことが明らかになるのじゃ
377 20/11/20(金)04:13:33 No.747712620
> 働きたくないのでニートするのじゃ 都とか稲作ろくに出来ないクソじゃないか?
378 20/11/20(金)04:13:41 No.747712629
>都限定じゃの >一応イベント進めれば品揃えは増えるのじゃ じゃあこのお米は寝かせておくのじゃ!
379 20/11/20(金)04:14:28 No.747712670
氷って何個持ってても一日で全滅するから笑うのじゃ 氷が氷を守って腐敗時間伸ばすとかせんのかい!
380 20/11/20(金)04:14:54 No.747712691
>大体じゃが25%が境目じゃぞ 一度平均水量が25になったことがあったが深水扱いじゃったわ 浅水判定は24以下じゃ
381 20/11/20(金)04:16:07 No.747712759
>>霧厳山の山頂にいっても何もないと言われるのじゃがこれはどうすればよいかのう >探索率上げるとダンジョン出てくるのじゃ なるほどそういうことじゃったか 助かったわい
382 20/11/20(金)04:16:11 No.747712766
氷って毎日忘れず都と取引して1個ずつ手に入れれば実質倉が冷蔵庫になって無限保存できるんかのう?
383 20/11/20(金)04:16:45 No.747712798
>氷って何個持ってても一日で全滅するから笑うのじゃ >氷が氷を守って腐敗時間伸ばすとかせんのかい! 名水になるからまあ溶けてもいいじゃろ…
384 20/11/20(金)04:18:01 No.747712851
傷んで変化するのって氷→名水と魚→魚油だけかの?
385 20/11/20(金)04:18:06 No.747712855
ゆいは虫料理 たうえもんは確認しとらんけどどうせ米 ミルテは故郷の料理関係?あとは野菜?が好物なのはわかるんじゃがきんたの好みがわからんのう
386 20/11/20(金)04:18:20 No.747712866
いやじゃ…都になど帰りとうない…
387 20/11/20(金)04:18:59 No.747712896
塩が名水で毒打ち消してもあんまり意味ない以上鉱石系も畑に入れたくないのう…
388 20/11/20(金)04:19:57 No.747712938
ミルテ意外と好き嫌い多いのじゃ いや米米肉肉肉みたいなオーダーバッカしてるわしが悪いのかもしれんが
389 20/11/20(金)04:22:48 No.747713068
文章が使い回しじゃない献立制覇したいのじゃあ
390 20/11/20(金)04:24:26 No.747713138
稲熱病が起こらん年がないのう これどうすればいいんじゃ
391 20/11/20(金)04:25:19 No.747713180
>稲熱病が起こらん年がないのう >これどうすればいいんじゃ 薬をぶち込むんじゃ
392 20/11/20(金)04:26:53 No.747713248
今塩の話した?
393 20/11/20(金)04:27:17 No.747713267
葱と卵の使いみちが少なすぎるんじゃ
394 20/11/20(金)04:27:21 No.747713270
いもち病の原因は虫とかではなく菌じゃから防病肥料がダイレクトじゃの でも根本的な原因は日照不足にあるから夏に日照り乞いしとくと防げるはずじゃ 種籾選別を厳しくやるのも良い
395 20/11/20(金)04:27:57 No.747713299
>薬をぶち込むんじゃ 薬も入れとるが発生してからでは遅いんかのう 夏前から入れるべきじゃろうか
396 20/11/20(金)04:28:58 No.747713340
ちょっと病気ゲージ増えても名前が灰色の内はまだセーフじゃからピロッと名前表示されたくらいならあんま気にしなくても良いぞ
397 20/11/20(金)04:30:03 No.747713391
エンディング見たがゆいきんは確定とばかり… やり残しを終えて帰ってこんかきんた…
398 20/11/20(金)04:31:47 No.747713479
静ねぇ…
399 20/11/20(金)05:42:23 No.747715979
クリアして一年…まだ秘薬のもとが出ない…
400 20/11/20(金)05:51:11 No.747716289
>クリアして一年…まだ秘薬のもとが出ない… 左様