20/11/19(木)22:47:39 健康に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/19(木)22:47:39 No.747637651
健康に良いと聞いて買ってみてから食い方が分からないことに気づいたんだけどそのままポリポリ食えばいいのかこれ
1 20/11/19(木)22:48:22 No.747637922
スープに入れてお粥にしてのむ
2 20/11/19(木)22:49:20 No.747638263
牛乳で煮る
3 20/11/19(木)22:50:15 No.747638584
オートミール食うと屁が止まらなくなるから困る
4 20/11/19(木)22:50:26 No.747638662
このおじさんのやつ買ったこと無いけどそのまま食えるの?
5 20/11/19(木)22:51:45 No.747639136
オートミールと言っても色々ある
6 20/11/19(木)22:52:03 No.747639232
>このおじさんのやつ買ったこと無いけどそのまま食えるの? 基本的に他のオートミールと変わらんのではなかろうか
7 20/11/19(木)22:52:56 No.747639511
体にいいとは聞くが具体的にどう良いのかはよく知らない
8 20/11/19(木)22:53:19 No.747639668
贅沢は敵だ ポリッジをすすれ
9 20/11/19(木)22:54:00 No.747639894
きんにくんのオートミールアレンジ動画とかみると結構参考になる
10 20/11/19(木)22:54:33 No.747640080
こういうのはだいたい栄養があって食物繊維が豊富ってのが売りだ
11 20/11/19(木)22:54:50 No.747640164
ところで誰このおっさん
12 20/11/19(木)22:54:56 No.747640192
これはそのまま食えるけどそのまま食べても美味しくないと思うので煮たりレンチンしよう
13 20/11/19(木)22:57:47 No.747641099
>体にいいとは聞くが具体的にどう良いのかはよく知らない 複合糖質なのでGI値が低く吸収が穏やかで血管や内臓に負担をかけにくい また一人前のカロリーと糖質も多すぎないので量を食べても前記の理由と併せて太りにくい 白米や小麦粉よりもミネラルやタンパク質が豊富なので栄養も満点の穀物
14 20/11/19(木)22:59:13 No.747641550
シリコンスチーマーに野菜と卵と一緒に入れて鍋キューブ半分で仕上げる
15 20/11/19(木)22:59:57 No.747641810
一日4回うんこ出る
16 20/11/19(木)23:00:47 No.747642120
お湯少なめに入れて白米の代わりにしてる
17 20/11/19(木)23:00:54 No.747642162
これでチャーハン作るとまあまあ美味しいよ
18 20/11/19(木)23:01:46 No.747642443
おっさんのはちょっと硬めなんでよくふやかしてからレトルトカレーとかパスタソース和えて食べるといいよ スーパーで売ってる日食のは柔らかかで細かいのでお湯入れるだけでトロトロにふやける
19 20/11/19(木)23:02:47 No.747642773
>スープに入れてお粥にしてのむ 食い方色々試したけど結局これが一番早くて楽だったな カップスープのもとさえあれはいくらでも味のバリエーション増やせるし
20 20/11/19(木)23:03:29 No.747643002
>シリコンスチーマーに野菜と卵と一緒に入れて鍋キューブ半分で仕上げる これうまそうだ
21 20/11/19(木)23:03:58 No.747643169
お好み焼きにしてるレシピは見たことがる
22 20/11/19(木)23:04:56 No.747643497
きんにくんのアレンジレシピは自分が1日7食食べること考慮してかなりの薄味なので普通の人は物足りないかもしれん
23 20/11/19(木)23:05:09 No.747643588
お好み焼きも作れるしクッキーも作れる
24 20/11/19(木)23:05:13 No.747643614
おっさんの奴は安いけど籾殻混じっててテンション下がる でもネットで買えるものだとコスパいいから買っちゃう
25 20/11/19(木)23:05:51 No.747643842
いつもお粥にしてるけどたまには甘くしてみるかな…
26 20/11/19(木)23:05:58 No.747643887
これ加熱しないとダメじゃない?
27 20/11/19(木)23:06:07 No.747643944
ネットのおっさんはコストコの転売ばっかりだからコストコ本家で買うとさらにバカみたいな安いんだよな まあ年会費かかるけど
28 20/11/19(木)23:06:45 No.747644213
ここで聞かないで検索すれば…?
29 20/11/19(木)23:06:54 No.747644283
鶏胸肉か牛赤身で作ったトマトソースを作り置きして朝お湯とソース掛けてレンチンして食べてる ミネストローネみたいな感じで冬の朝にはいいと思う
30 20/11/19(木)23:07:04 No.747644335
シリコンスチーマー…そんなのもあるのか
31 20/11/19(木)23:07:15 No.747644409
毎朝発酵食品の味噌溶いておかゆにして食べてるよ 冷凍取り団子3つとブロッコリーとオクラとザワークラウト入れて
32 20/11/19(木)23:08:04 No.747644731
水が残らない程度にレンチンして米代わり 肉乗せたりして食ってる
33 20/11/19(木)23:08:16 No.747644812
>きんにくんのアレンジレシピは自分が1日7食食べること考慮してかなりの薄味なので普通の人は物足りないかもしれん あんなの真似できないよ! オクラの粘りでパサついた胸肉流し込むなんて
34 20/11/19(木)23:08:20 No.747644838
凄い便秘の人は分からないけど凄いうんこ出る モリモリ出る
35 20/11/19(木)23:08:34 No.747644926
>これ加熱しないとダメじゃない? 業務スーパーで売ってるリトアリア産だかは加熱しろって書いてあるけどおっさんのはダメじゃないよ 裏の調理例にもオーバーナイトオーツ(前の晩に水につけて冷蔵庫に入れて朝ふやけたやつ食べる)とか ミューズリー(シリアルにそのまま混ぜて食べる)とか乗ってるよ 後フルグラにもこいつが混ざってる
36 20/11/19(木)23:08:54 No.747645058
麺度肩らコンソメスープの元とか入れてレンチンよ
37 20/11/19(木)23:09:41 No.747645379
>オクラの粘りでパサついた胸肉流し込むなんて マッチョ仲間にもそれ辛くないすか?って突っ込まれてたな パサパサにしない調理法とかあるのに
38 20/11/19(木)23:09:53 No.747645453
>裏の調理例にもオーバーナイトオーツ(前の晩に水につけて冷蔵庫に入れて朝ふやけたやつ食べる)とか 寝る前に水に漬けるだけでいいからいつもこれしてるわ ついでに根昆布入れて出汁とってる
39 20/11/19(木)23:10:07 No.747645539
キノコとチーズ入れてリゾット風にすれば美味しいかと思ったらびっくりするほど美味しくない
40 20/11/19(木)23:10:26 No.747645663
>パサパサにしない調理法とかあるのに そこにコストかける気がないんだろうな
41 20/11/19(木)23:10:35 No.747645708
ニクンは食事に関してちょっと極端すぎるから…
42 20/11/19(木)23:11:04 No.747645868
>マッチョ仲間にもそれ辛くないすか?って突っ込まれてたな >パサパサにしない調理法とかあるのに きんにくんは茹で上がったのラップに来るんで持ち歩くから時間が経てばパサつくと思う
43 20/11/19(木)23:11:08 No.747645901
おいしい!ってものではないよね
44 20/11/19(木)23:11:41 No.747646095
浅目の皿に45g入れて水80mlを回しかけてレンジで1分だ 炊いた米みたいになる オートミール 米化でググれ
45 20/11/19(木)23:11:47 No.747646138
パン粉をコンソメスープに入れてパン粥も旨いぞ! 特に便通が良くなったりはしないがな!!
46 20/11/19(木)23:11:59 No.747646206
人間は砂糖か塩かダシがなきゃおいしいなんて感じないんだ
47 20/11/19(木)23:12:01 No.747646222
>おいしい!ってものではないよね おいしい!
48 20/11/19(木)23:12:10 No.747646290
ほんだしと海苔でしばらくいってた 贅沢する時はお茶漬けの素だ
49 20/11/19(木)23:12:31 No.747646446
甘くして食うのがベターみたいなイメージが罠すぎると思う
50 20/11/19(木)23:12:40 No.747646519
地味にファンキーだと思った食べ方はミキサーにこれとコーヒーと氷とプロテインを混ぜてスムージーにして朝食に
51 20/11/19(木)23:12:54 No.747646627
>おいしい! 美味しい上に健康的で調理の手間もかからないとか神かよ…
52 20/11/19(木)23:13:16 No.747646782
ハイクラスならともかくローミドルクラスの国民は健康なんて気にしないで好きなものを好きなだけ食べればいいと思う エンジョイ&エキサイティングの精神だよ
53 20/11/19(木)23:13:22 No.747646822
youtubeで外人の動画みるとすげー甘くしてる
54 20/11/19(木)23:13:53 No.747647020
女性向けっぽい記事でヨーグルトとバナナが良いって見るけど本当に食べてるのかあれ
55 20/11/19(木)23:14:07 No.747647130
出汁入れて卵と納豆で食べるだけでおいしいし最高だよ 米みたいなもんだから無限に味変えられて飽きないし ただ久しぶりに白米食うとめっちゃうめー
56 20/11/19(木)23:14:07 No.747647132
栄誉素の差ってどんなもんだろう?
57 20/11/19(木)23:15:00 No.747647493
ついでだから乾燥野菜入れたりしてる
58 20/11/19(木)23:15:07 No.747647548
>栄誉素の差ってどんなもんだろう? オートミール栄養でググるとメーカー別グラム別で詳細出してるサイトが便利よ
59 20/11/19(木)23:15:29 No.747647700
オートミールで沼作るとうまいよ
60 20/11/19(木)23:16:00 No.747647881
ヨーグルトにオーバーナイトオーツして はちみつダバァして朝喰う
61 20/11/19(木)23:16:02 No.747647902
>甘くして食うのがベターみたいなイメージが罠すぎると思う >youtubeで外人の動画みるとすげー甘くしてる 海外の人は米も甘くして食ってるから同じような感覚なのかな
62 20/11/19(木)23:16:24 No.747648034
好きなフレーバーのプロテインとシナモン入れて混ぜてからお湯を入れて練ってブルーベリーを散らす
63 20/11/19(木)23:16:31 No.747648087
>栄誉素の差ってどんなもんだろう? 玄米より上
64 20/11/19(木)23:16:46 No.747648198
初心者はお茶漬けの素とかパスタソースでチャレンジして欲しいなぁ
65 20/11/19(木)23:17:01 No.747648303
>ヨーグルトにオーバーナイトオーツして >はちみつダバァして朝喰う あーヨーグルトに漬けても良いのか…
66 20/11/19(木)23:17:23 No.747648434
>初心者はお茶漬けの素とかパスタソースでチャレンジして欲しいなぁ カップスープの素なら割と何でも行ける気がする
67 20/11/19(木)23:17:40 No.747648555
白米はただでさえ過剰摂取になりがちな糖質に一点特化してるのがいかんわ
68 20/11/19(木)23:18:04 No.747648709
そのまま食えるのが危険すぎる これしかなくて物足りなくて一袋300g食べただけで1300カロリーとか罠じゃん…
69 20/11/19(木)23:18:13 No.747648771
鍋の締めにちょっと入れる やっぱうどんがいい
70 20/11/19(木)23:18:42 No.747648949
>白米はただでさえ過剰摂取になりがちな糖質に一点特化してるのがいかんわ あれケーキやスイーツよりも糖質の量が異常な上に吸収率高すぎるのがやばい まあだから美味しんだが
71 20/11/19(木)23:19:41 No.747649363
>浅目の皿に45g入れて水80mlを回しかけてレンジで1分だ >炊いた米みたいになる いいこと聞いた
72 20/11/19(木)23:20:13 No.747649590
>これしかなくて物足りなくて一袋300g食べただけで1300カロリーとか罠じゃん… >一袋300g食べただけ !?
73 20/11/19(木)23:21:03 No.747649881
40グラム1人前でも腹パンパンで嫌になるくらいかなりの量になるからいいよね それでも150キロカロリーしかない
74 20/11/19(木)23:21:07 No.747649910
300も食べたらお腹の中でめっちゃ膨らみませんかね
75 20/11/19(木)23:21:12 No.747649941
まあ白米も合間合間でお菓子とか食ってなきゃそうそうやばいことにはならないんだが…
76 20/11/19(木)23:21:31 No.747650070
一袋300は日食のオートミールだな…
77 20/11/19(木)23:21:35 No.747650098
>これしかなくて物足りなくて一袋300g食べただけで1300カロリーとか罠じゃん… 別にそれくらいのカロリーならリカバリー余裕だろ 毎食毎日そんだけ食うわけじゃあるまいし
78 20/11/19(木)23:21:50 No.747650181
お茶漬けにするのが無難に美味しい
79 20/11/19(木)23:22:02 No.747650269
>いいこと聞いた できるだけ全体に水がかかるようにチビチビかけるんだぞ
80 20/11/19(木)23:22:10 No.747650334
こいつに弱点はないんです?
81 20/11/19(木)23:22:26 No.747650443
>それでも150キロカロリーしかない 白米もだけど普通に食べる分にはかなり食べなきゃカロリー足りなくなるのよね 雑炊とか丼物だとすっと入るけど
82 20/11/19(木)23:23:16 No.747650809
お菓子と釣り合う糖質量の白米なんてお椀にちょこんとか炊いた状態で50gだけとか相当少なくしなきゃならんくらい効率いい
83 20/11/19(木)23:23:44 No.747650984
>こいつに弱点はないんです? 三日で飽きる
84 20/11/19(木)23:23:48 No.747651015
300食った後に水飲んだら腹破裂するんじゃないか
85 20/11/19(木)23:24:04 No.747651112
出汁で煮てお粥にするとうまいよ あとヨーグルトに果物とドライフルーツと突っ込んで一晩放置
86 20/11/19(木)23:24:05 No.747651120
>こいつに弱点はないんです? 米と比べると流通悪いしお値段もするのが弱点かな…
87 20/11/19(木)23:24:34 No.747651315
>お菓子と釣り合う糖質量の白米なんてお椀にちょこんとか炊いた状態で50gだけとか相当少なくしなきゃならんくらい効率いい 糖質量で言うなら炭水化物全般で大差はないから…
88 20/11/19(木)23:24:55 No.747651451
業務スーパーのが粒がでかくて美味しい
89 20/11/19(木)23:27:56 No.747652477
コンビニたったおにぎり1個で糖質50gでこいつは一人前の糖質は20g程度だしコンビニの甘いカップケーキですら糖質20g程度が多いから かなり満足感に対しての糖質量は差があるぞ
90 20/11/19(木)23:29:20 No.747652953
>糖質量で言うなら炭水化物全般で大差はないから… 複合糖質を取り除いた小麦や白米はかなり糖質は多い ただし全体の炭水化物の量はどの穀物も大差ない
91 20/11/19(木)23:30:12 No.747653270
>三日で飽きる もう4年は毎朝食べてる…
92 20/11/19(木)23:30:24 No.747653361
コンポタおじやにして食うとめちゃくちゃ美味かった めちゃくちゃではないけど
93 20/11/19(木)23:30:53 No.747653574
コンビニスイーツは脂質量が白米のリアル100倍くらい入ってるし糖質だけで満足感云々はちょっと
94 20/11/19(木)23:31:53 No.747654007
糖質量で言うならって言うから糖質だけの話しただけなのに…
95 20/11/19(木)23:32:02 No.747654080
>コンビニたったおにぎり1個で糖質50gでこいつは一人前の糖質は20g程度だしコンビニの甘いカップケーキですら糖質20g程度が多いから >かなり満足感に対しての糖質量は差があるぞ 同じカロリーでそれなの?
96 20/11/19(木)23:32:37 No.747654313
>コンポタおじやにして食うとめちゃくちゃ美味かった >めちゃくちゃではないけど どっちだよ!?
97 20/11/19(木)23:32:59 No.747654450
うんこの出が良くなるだけでこれは快楽のための麻薬じゃねえかなって 伊集院が言ってたのってコストコのどれだっけ
98 20/11/19(木)23:33:53 No.747654888
>糖質量で言うならって言うから糖質だけの話しただけなのに… なら満足感云々は余計だったね
99 20/11/19(木)23:34:16 No.747655067
>同じカロリーでそれなの? カップケーキとおにぎりならカロリーも同じくらい オートミールは150キロカロリーだから低い
100 20/11/19(木)23:34:19 No.747655089
水少量でレンチンしてヨーグルトに混ぜたの好んで食べてた オーバーナイトとかいうのやってみるか
101 20/11/19(木)23:34:35 No.747655206
>なら満足感云々は余計だったね なんで?
102 20/11/19(木)23:34:45 No.747655268
>米と比べると流通悪いしお値段もするのが弱点かな… そのへんに生えてるカラス麦から作ればタダみたいなもんだぜ!
103 20/11/19(木)23:36:02 No.747655881
会社のトイレットペーパーの質を上げて欲しい
104 20/11/19(木)23:36:10 No.747655925
>カップケーキとおにぎりならカロリーも同じくらい >オートミールは150キロカロリーだから低い 結局多く食べないといけないならやっぱり糖質量に大差はなさそうね…
105 20/11/19(木)23:36:58 No.747656206
>結局多く食べないといけないならやっぱり糖質量に大差はなさそうね… うん?糖質量は倍くらい違うよ?
106 20/11/19(木)23:37:24 No.747656396
和風の味付けが一番うまいと思う
107 20/11/19(木)23:37:53 No.747656641
>うん?糖質量は倍くらい違うよ? え? カロリーあたりの糖質量で倍くらい違うってこと?
108 20/11/19(木)23:39:21 No.747657242
めっちゃ食物繊維とれるの有り難すぎる あと三大栄養素のバランスもかなり良くてビビる
109 20/11/19(木)23:39:40 No.747657386
>カロリーあたりの糖質量で倍くらい違うってこと? 違うよ カップケーキは脂質が多いから 白米はカロリーを糖質に全振りしてるだけ あくまで単純な糖質量だとそこまで差がつくって話ね
110 20/11/19(木)23:40:09 No.747657557
糖質は摂らなすぎてもこんな風にイライラしやすくなるから適度に摂ろうね
111 20/11/19(木)23:40:56 No.747657864
クェーカーのは見ての通りクエーカー教徒にお味も合わせてあるんで美味しくはない 一般の米国人も食べるヤツか砂糖や調味料バッチリ入れて食べるといいよ
112 20/11/19(木)23:41:31 No.747658166
>違うよ >カップケーキは脂質が多いから >白米はカロリーを糖質に全振りしてるだけ >あくまで単純な糖質量だとそこまで差がつくって話ね カップケーキが脂質で差がつくのは分かるけど 必要量摂取するならオートミールと白米の糖質に大差はなくない?って話のつもりだった
113 20/11/19(木)23:43:23 No.747658981
>必要量摂取するならオートミールと白米の糖質に大差はなくない?って話のつもりだった 「炭水化物」量はそんなに変わらないけどオートミールは複合糖質多くて食物繊維が三分の1近く占めてるので「糖質」の量は変わる
114 20/11/19(木)23:44:17 No.747659289
ほんだしと水入れてレンジでチンすれば簡単にお粥の出来上がりだ
115 20/11/19(木)23:45:04 No.747659626
色んな種類があるけど 粒が大きいやつって何かメリットあるんだろうか? 手に入りやすいって理由で日食の奴しか食べたこと無いんだよね
116 20/11/19(木)23:45:19 No.747659753
>結局多く食べないといけないならやっぱり糖質量に大差はなさそうね… おにぎりと同じカロリーぶんオートミール食うのって大変じゃない?
117 20/11/19(木)23:46:32 No.747660289
>おにぎりと同じカロリーぶんオートミール食うのって大変じゃない? 良いことじゃないか食べ過ぎを抑制してくれるなんて
118 20/11/19(木)23:46:39 No.747660327
>おにぎりと同じカロリーぶんオートミール食うのって大変じゃない? 2人前80gくらいでカロリーおにぎりと同じくらい かなりきつい
119 20/11/19(木)23:47:01 No.747660489
>おにぎりと同じカロリーぶんオートミール食うのって大変じゃない? いずれにせよ必ず必要カロリーは摂取しないと衰弱死するだけだし…