虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/19(木)22:07:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/19(木)22:07:37 No.747622320

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/19(木)22:08:26 No.747622643

豪ちゃんはさぁ…

2 20/11/19(木)22:09:10 No.747622955

鳥山明が凄いイメージ通りの回答してて安心した

3 20/11/19(木)22:09:28 No.747623082

神はいい事言うな

4 20/11/19(木)22:10:09 No.747623404

あだちの他人事感

5 20/11/19(木)22:10:36 No.747623578

ぶれない漫画神を見て 留美子の意見も聞いてみたかった

6 20/11/19(木)22:10:52 No.747623691

>豪ちゃんはさぁ… (この時本宮ひろ志新婚ほやほや)

7 20/11/19(木)22:12:09 No.747624224

鳥山明とかあだち充とか当時だと若手だろうし どうでもいいのだろうな

8 20/11/19(木)22:12:24 No.747624319

>豪ちゃんはさぁ… 完全に大喜利としか思ってないな

9 20/11/19(木)22:12:25 No.747624327

ひょっとしたら奥さんと家庭のことを気にかけてあげた方がいいと言いたいのかも

10 20/11/19(木)22:12:54 No.747624537

>完全に大喜利としか思ってないな まあ間違ってはいないと思う

11 20/11/19(木)22:13:12 No.747624662

本宮じゃなあ…

12 20/11/19(木)22:13:16 No.747624696

神は生涯政治というやつに悩まされてきたから反対なんだろうなぁ

13 20/11/19(木)22:14:26 No.747625193

小池一夫先生のコメントが的確だなあ

14 20/11/19(木)22:15:39 No.747625665

小池も小池でバックにいる政治家に騙されてんだろあいつって言外に言っててひどい

15 20/11/19(木)22:15:45 No.747625712

結局やらなかったけどこの見開き引き出しただけでも言い出した意義はあったと思う

16 20/11/19(木)22:16:54 No.747626170

あだち漫画の主人公みたいなコメントしやがって

17 20/11/19(木)22:18:18 No.747626712

池上センセ興味なさそう

18 20/11/19(木)22:18:27 No.747626776

>結局やらなかったけどこの見開き引き出しただけでも言い出した意義はあったと思う 今やろうとしてもできないだろうなこのメンツのコメント

19 20/11/19(木)22:18:28 No.747626780

結局出なかったの?

20 20/11/19(木)22:18:37 No.747626857

>豪ちゃんはさぁ… 編集に童貞守られてるくせに.....

21 20/11/19(木)22:20:12 No.747627500

仮に出馬して当選してたらマンガ方面の圧力団体とか生まれる土壌ができたりしたんだろうか

22 20/11/19(木)22:20:43 No.747627695

だいたいイメージ通りすぎる…

23 20/11/19(木)22:21:03 No.747627796

小池一夫凄い真面目なこと言ってる…

24 20/11/19(木)22:22:20 No.747628296

>結局出なかったの? うn 個人的には田中先生ーっ!自首してくれーッ!!!が仲間内で 一瞬めちゃめちゃ流行ったので元は取れた

25 20/11/19(木)22:22:46 No.747628450

小池先生は真面目だな…

26 20/11/19(木)22:23:10 No.747628610

ビッグコミックって少年誌だったのか

27 20/11/19(木)22:23:28 No.747628717

あだち充面白すぎる…

28 20/11/19(木)22:23:38 No.747628784

>結局出なかったの? 選挙制度がちょうどこの時に変わったから

29 20/11/19(木)22:23:45 No.747628832

漫画神はつくづくじゃのう

30 20/11/19(木)22:24:02 No.747628947

漫画家って漫画のキャラみたいだな

31 20/11/19(木)22:24:27 No.747629091

なんていうかやっぱすごい漫画家たちって政治わからないと言いながらも頭がいいコメントばっかだなって…

32 20/11/19(木)22:24:29 No.747629101

豪ちゃん面白すぎない?

33 20/11/19(木)22:24:50 No.747629215

素人目線で入った参議院議員がひっかきまわすってのは久しく忘れてた視点だったな もう立候補しないでくれそんなやつという感性のほうが強くなってしまってたよ

34 20/11/19(木)22:24:53 No.747629224

>結局出なかったの? 選挙活動の様子を漫画にしてお出ししてたら公職選挙法に引っかかった 後この頃に比例代表制が導入された

35 20/11/19(木)22:25:05 No.747629304

>ビッグコミックって少年誌だったのか 小池せンせいが言ってるようにジャンプだよ!

36 20/11/19(木)22:25:14 No.747629361

松本零士は松本零士のキャラみたいなこと言うな…

37 20/11/19(木)22:25:33 No.747629465

>なんていうかやっぱすごい漫画家たちって政治わからないと言いながらも頭がいいコメントばっかだなって… まあわからないというかあまり掘り下げたくないってのが正直なとこだろう

38 20/11/19(木)22:25:48 No.747629545

(結婚直後です)でダメだった

39 20/11/19(木)22:25:54 No.747629576

手塚はほんとマンガのことしか考えてないんだな

40 20/11/19(木)22:26:23 No.747629720

豪ちゃん笑った

41 20/11/19(木)22:27:05 No.747629953

少年ジャンプに自身の選挙活動を連載するとか読者にとっての劇物すぎる…

42 20/11/19(木)22:27:49 No.747630226

>手塚はほんとマンガのことしか考えてないんだな 本宮ひろ志が漫画描かなくなるのがもったいないと感じてるんだろうな

43 20/11/19(木)22:28:24 No.747630402

手塚治虫プライムローズ描いてた頃かよ 自分自身に向けて言ってそう

44 20/11/19(木)22:28:32 No.747630456

>>結局やらなかったけどこの見開き引き出しただけでも言い出した意義はあったと思う >今やろうとしてもできないだろうなこのメンツのコメント 伝説クラスしかいねえからな

45 20/11/19(木)22:28:34 No.747630471

>小池せンせいが言ってるようにジャンプだよ! うn?

46 20/11/19(木)22:29:00 No.747630626

神はこういうこと言わなきゃ嘘

47 20/11/19(木)22:29:27 No.747630765

なにこの豪華な面々は

48 20/11/19(木)22:29:43 No.747630863

もうジャンプに自分の居場所は無いってとこからこの連載始めて結局出馬も頓挫して終わった後に 天地を喰らうをヒットさせるあたりやっぱりモノが違う気はする本宮御大

49 20/11/19(木)22:30:16 No.747631079

>うn? >『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載され、単行本はジャンプ・コミックス(同)から全3巻が刊行された[1]。 >作者の本宮ひろ志本人が主人公のキャラクターとなって、政治家を目指してさまざまな人に出会い、それらの出来事を漫画化した作品である。

50 20/11/19(木)22:30:44 No.747631253

>もうジャンプに自分の居場所は無いってとこからこの連載始めて結局出馬も頓挫して終わった後に >天地を喰らうをヒットさせるあたりやっぱりモノが違う気はする本宮御大 そう考えるとやりたい放題だな…

51 20/11/19(木)22:30:55 No.747631321

あだち充があまりにも適当なコメントすぎてダメだった

52 20/11/19(木)22:30:58 No.747631347

いや小山ゆうの少年ビッグコミックの話なんだが…

53 20/11/19(木)22:32:19 No.747631798

基本的に全員失敗してそれを漫画にする前提でコメントしてるのが面白い

54 20/11/19(木)22:32:57 No.747632024

>いや小山ゆうの少年ビッグコミックの話なんだが… わかりづれえな! エスパー魔美と重機甲兵ゼノンの掲載誌だよ!

55 20/11/19(木)22:33:01 No.747632055

>いや小山ゆうの少年ビッグコミックの話なんだが… 少年ビッグコミックとビッグコミックは別だ 少年ビッグコミックは後にヤングサンデーになった

56 20/11/19(木)22:33:11 No.747632121

天地ってあれ打ち切りじゃないの?

57 20/11/19(木)22:33:26 No.747632190

あだちのコメントがイメージそのまますぎる なんなら作中でも言ってそう

58 20/11/19(木)22:33:26 No.747632193

『少年ビッグコミック』(しょうねんビッグコミック)は、小学館が発行していた月2回刊の漫画雑誌。『マンガくん』→『少年ビッグコミック』→『ヤングサンデー』(後に週刊化)と変遷した。

59 20/11/19(木)22:34:09 No.747632444

あだち充と手塚治虫って同年代なの…

60 20/11/19(木)22:34:42 No.747632638

漫画家は漫画描いてなんぼやろという神の言い分ももっとも ていうかこのページだけでかなりプレミア感がある

61 20/11/19(木)22:34:50 No.747632669

>天地ってあれ打ち切りじゃないの? 打ち切りは赤龍王の印象が強いな

62 20/11/19(木)22:36:16 No.747633280

>あだち充と手塚治虫って同年代なの… 今のサンデー連載陣全員が留美子やジュビロと同年代と呼ぶならそうだよ

63 20/11/19(木)22:36:59 No.747633573

永井豪と小池一夫はらしさが出てるな というか永井豪のギャグのキレキレさは人の心の無さなのかもしれない

64 20/11/19(木)22:37:15 No.747633694

手塚先生って恐ろしいほど昔ってわけでもないのよね

65 20/11/19(木)22:37:29 No.747633803

>あだち充と手塚治虫って同年代なの… 手塚治虫が生きてた時代から描いてたってだけで同年代というわけでは…

66 20/11/19(木)22:37:50 No.747633957

>>あだち充と手塚治虫って同年代なの… >今のサンデー連載陣全員が留美子やジュビロと同年代と呼ぶならそうだよ つまりコトヤマ先生は手塚神と同年代…

67 20/11/19(木)22:37:53 No.747633985

風魔の小次郎のカット この号は格好いいシーン多かったはずなのに なんで妖水手錠捕縛姿を選んだんだろうか

68 20/11/19(木)22:38:48 No.747634319

>あだち充と手塚治虫って同年代なの… 同年代の意味がよくわからないけど あだち充のデビューはCOMだから元々手塚と縁がある

69 20/11/19(木)22:38:48 No.747634323

>手塚治虫プライムローズ描いてた頃かよ >自分自身に向けて言ってそう そうねぇ…プライムローズ連載してる奴が何を言ってるんだみたいな所はある 本人が一番思ってそう

70 20/11/19(木)22:39:11 No.747634477

何に掲載されてたか知らんけどこのページの価値すごそう

71 20/11/19(木)22:39:11 No.747634484

>手塚先生って恐ろしいほど昔ってわけでもないのよね 日本の漫画史考えたらデビューは恐ろしいほど昔でいいと思う

72 20/11/19(木)22:39:31 No.747634588

あだちの短さが光る

73 20/11/19(木)22:39:47 No.747634683

本宮に政治とか官僚とか絡みが多いのそういうことなんだ…

74 20/11/19(木)22:40:00 No.747634760

ジャングル大帝けお

75 20/11/19(木)22:40:04 No.747634783

>仮に出馬して当選してたらマンガ方面の圧力団体とか生まれる土壌ができたりしたんだろうか 表現規制に反対する団体が生まれていたかもしれなかったのか

76 20/11/19(木)22:40:11 No.747634828

プライムろーずをっていうけどプライムローズはだいぶマシな方だろ!

77 20/11/19(木)22:40:39 No.747634977

>エスパー魔美と重機甲兵ゼノンの掲載誌だよ! エリア88の雑誌って言った方がわかり易いと思う!

78 20/11/19(木)22:40:42 No.747635000

>後世に残るような傑作を描くべき 簡単に言ってくれるなあ

79 20/11/19(木)22:41:13 No.747635195

漫画で利権を得る漫画を知らない人たちが生まれていただけなんじゃなかろうか

80 20/11/19(木)22:41:24 No.747635249

手塚先生死んだの60歳だからまあまあ短命だ

81 20/11/19(木)22:41:45 No.747635381

>エリア88の雑誌って言った方がわかり易いと思う! そりゃそうだ! 俺が読み出したのがウニモグ無双くらいだったせいですまない…

82 20/11/19(木)22:42:01 No.747635473

手塚治虫はばるぼらで政治活動に手を出して芸術の神に見放されたキャラ描いてるからな…

83 20/11/19(木)22:42:23 No.747635631

どっちにしろ40代後半から50代しかわかんねーかんな!

84 20/11/19(木)22:43:29 No.747636063

プライムローズ読んでると90年代後半~00年代頭頃のエロゲーを思い出すんだよなぁ… この世の果てで恋を唄う少女YU-NOの異世界パートとかああいうの

85 20/11/19(木)22:43:32 No.747636081

手塚はインテリだから他の連中とはリアクション違うよね 強硬過ぎる感じもあるけど

86 20/11/19(木)22:43:51 No.747636190

80年代初頭の手塚治虫は酷すぎるから…

87 20/11/19(木)22:44:56 No.747636622

>手塚先生死んだの60歳だからまあまあ短命だ ちゃんと寝ないからだよ

88 20/11/19(木)22:45:10 No.747636717

>ちゃんと寝ないからだよ 妖怪のレス

89 20/11/19(木)22:45:18 No.747636764

>手塚はほんとマンガのことしか考えてないんだな 僕が漫画で手一杯なのに政治なんて面白そうなことするのずるい! 僕もやって漫画にしたい! とでも考えてはいそう

90 20/11/19(木)22:45:22 No.747636792

妖怪来たな…

91 20/11/19(木)22:45:31 No.747636849

>手塚はインテリだから他の連中とはリアクション違うよね >強硬過ぎる感じもあるけど この中だと一番コメントとしてインテリ感じるのは小池センセだ 神は自分も自分でけっこうまさはる方向でやらかしてるからなあ…

92 20/11/19(木)22:45:55 No.747637008

手塚は頭が良いというより言ってる事が学者っぽい 地に足が着いた事を言ってるのは小池一夫サンじゃなかろうか

93 20/11/19(木)22:46:12 No.747637098

>手塚治虫はばるぼらで政治活動に手を出して芸術の神に見放されたキャラ描いてるからな… 茜丸もそんな感じだな

94 20/11/19(木)22:46:34 No.747637222

今は漫画家が出馬じゃなくてロビー活動するようになったよね 問題はその負担が特定人物に集中しすぎてる事だけども

95 20/11/19(木)22:47:40 No.747637657

あだちはなんならイラストが和也なのもおもしろい

96 20/11/19(木)22:48:34 No.747638008

なにかいてる人か知らない

97 20/11/19(木)22:48:38 No.747638036

プライム・ローズは肝心のプライムローズがなんか好きになれないキャラしてるからなんでこんなのにいい男二人がゾッコンして人生ボロボロにされなきゃいけないんだろってなる

98 20/11/19(木)22:48:48 No.747638095

あだちは多分注目もしてないし面白そうとも思ってない

99 20/11/19(木)22:49:02 No.747638163

>地に足が着いた事を言ってるのは小池一夫サンじゃなかろうか 言ってみればこういう頁をジャンプの誌面に載せること自体がプロレスだから そこであえて冷や水ぶっ掛けるところが大御所ならではって言えると思う

100 20/11/19(木)22:49:36 No.747638359

>今は漫画家が出馬じゃなくてロビー活動するようになったよね >問題はその負担が特定人物に集中しすぎてる事だけども 好きでやってるからいいんじゃないですかね

101 20/11/19(木)22:49:39 No.747638373

コメント一つにも流石の作家性

102 20/11/19(木)22:49:53 No.747638448

>なにかいてる人か知らない 今ふつうに「」に大人気作品いっぱいあるヤンジャンでも連載してるでしょ! 俺は読み飛ばしてるけど!

103 20/11/19(木)22:50:12 No.747638565

本宮がリアルな政治家漫画を書けるとも思えないし出れなくて良かったな

104 20/11/19(木)22:51:03 No.747638874

読んだこと無いけどぼくだってあんどろトリオくらい描けるんですよ!した結果だっけプライム・ローズ

105 20/11/19(木)22:51:25 No.747639004

>なにかいてる人か知らない 魁男塾の人だ 嘘だけど

106 20/11/19(木)22:51:32 No.747639047

今の本宮の漫画はとなジャンでも読めるけど サムネからして読ませる気がなさすぎる

107 20/11/19(木)22:52:01 No.747639225

>なにかいてる人か知らない 男一匹ガキ大将と天地を喰らうと俺の空とサラリーマン金太郎 ジャンププレイボーイヤンジャン全てでヒット出して雑誌を支えた超功労者

108 20/11/19(木)22:52:08 No.747639271

>本宮がリアルな政治家漫画を書けるとも思えないし出れなくて良かったな とりあえず殴ったり怒鳴り付けそう

109 20/11/19(木)22:52:18 No.747639319

>今の本宮の漫画はとなジャンでも読めるけど >サムネからして読ませる気がなさすぎる 特定のファン層向けでしょ それ以外は読む必要ない枠

110 20/11/19(木)22:52:34 No.747639402

本宮ひろ志ってどっちの本宮ひろ志だっけ… 宮下あきらのほう?ってままなる

111 20/11/19(木)22:52:54 No.747639503

一時期のチャンピオンの水島新司みたいな位置だよね 今のヤンジャンの本宮

112 20/11/19(木)22:53:10 No.747639608

「」ならぶちギレ金剛のキャラデザと言った方が通じるかもしれない

113 20/11/19(木)22:53:20 No.747639673

>神は自分も自分でけっこうまさはる方向でやらかしてるからなあ… 政治的には間違いなく共産党シンパなんだが潮出版でブッダ連載するもんな

114 20/11/19(木)22:53:22 No.747639681

サラリーマン金太郎って テラさんのスポーツマン金太郎のオマージュって事最近知った

115 20/11/19(木)22:53:49 No.747639837

良くも悪くも政治家が務まりそうなジャンプ漫画家、弘兼憲史くらいしか居なそう 政治家に必要な要領の良さと社交性とバイタリティーが圧倒的に足りてない

116 20/11/19(木)22:53:50 No.747639849

武論尊は本宮の家で飼ってた酔っ払いだしな

117 20/11/19(木)22:54:11 No.747639947

高橋よしひろはコメントくれんかったんか

118 20/11/19(木)22:54:21 No.747640011

ぶちぎれ金剛が政治やるのはマズいんじゃねぇかな…

119 20/11/19(木)22:54:22 No.747640014

>好きでやってるからいいんじゃないですかね 好きでやってるわけじゃないと思うよ

120 20/11/19(木)22:56:14 No.747640633

ジャンプの源流みたいな人ではある 現代のジャンプにも脈々と受け継がれる車田イズムって 男一匹ガキ大将とアストロ球団と梶原一騎を混ぜた物だろうし

121 20/11/19(木)22:56:18 No.747640659

弘兼はヨッシャヨッシャなタイプじゃないしなあ わりと失言製造器だし

122 20/11/19(木)22:56:36 No.747640747

バァーーンと机蹴り上げて ふざけるなよ小僧ーーーーッッッ!!!!!!!とかブチ切れる昭和の大御所政治家とか出てきそう

123 20/11/19(木)22:57:08 No.747640900

弘兼よりやくやチッの方がイケそうなんだよな実際

124 20/11/19(木)22:57:46 No.747641095

>>好きでやってるからいいんじゃないですかね >好きでやってるわけじゃないと思うよ ある種の使命感でしょうがなくやってる感じよな

125 20/11/19(木)22:57:48 No.747641106

>「」ならぶちギレ金剛のキャラデザと言った方が通じるかもしれない あれ田中圭一じゃなかった?

126 20/11/19(木)22:58:29 No.747641321

当選だけならそうだと思う 漫画屋崩れの薄いコメンテーターには何もできんとは思う

127 20/11/19(木)22:58:42 No.747641381

国会でテーブルに両足のっけながら あくびしながら鼻毛を抜いてクシャミするのは分かる

128 20/11/19(木)22:59:35 No.747641688

小池先生のコメント知性が溢れてるな

129 20/11/19(木)22:59:48 No.747641761

>男一匹ガキ大将とアストロ球団と梶原一騎を混ぜた物だろうし 梶原一騎はそんなにジャンプに貢献してないんだけどな アニメタイアップの侍ジャイアンツくらいであとの3本は鳴かず飛ばずの打ち切りだし

130 20/11/19(木)23:01:06 No.747642219

永井豪先生は奥さんの面倒まで見るって言ってるのが偉い

131 20/11/19(木)23:01:39 No.747642408

これ手塚先生と小池せンせい以外は他人事で好き

132 20/11/19(木)23:02:47 No.747642769

本宮ひろ志って今も現役なんだ…知らんかった

133 20/11/19(木)23:02:48 No.747642775

>これ手塚先生と小池せンせい以外は他人事で好き まあ他人事だしな

134 20/11/19(木)23:03:21 No.747642954

本宮と宮下がごっちゃになる

135 20/11/19(木)23:04:04 No.747643194

>本宮ひろ志って今も現役なんだ…知らんかった 平田弘史先生の後輩と考えるとめちゃくちゃキャリア長いな…

136 20/11/19(木)23:04:09 No.747643227

>「」ならストライダー飛竜のコミカライズと言った方が通じるかもしれない

137 20/11/19(木)23:05:03 No.747643546

最近まさはるネタの漫画ばっかり描くなと思ってたけど別に最近始まった事じゃなかったんだね…

138 20/11/19(木)23:05:38 No.747643779

>あれ田中圭一じゃなかった? キャラデザ分だけのギャラしか会社が払わなかったから それ以外の版権イラストとか田中がやらないといけなかった この時の経験から本宮エミュも身につけた

139 20/11/19(木)23:05:46 No.747643822

>「」ならストライダー飛竜のコミカライズと言った方が通じるかもしれない モト企画だけど別人だよ!

140 20/11/19(木)23:06:51 No.747644259

>>「」ならぶちギレ金剛のキャラデザと言った方が通じるかもしれない >あれ田中圭一じゃなかった? ちゃんとキャラデザとかパッケージは描いとるよ!!

↑Top