虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/19(木)20:35:35 10万あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/19(木)20:35:35 No.747587222

10万あったら何に使うのが一番有意義なんだろうか

1 20/11/19(木)20:36:42 No.747587598

以下貯金解禁

2 20/11/19(木)20:37:36 No.747587948

貯金解禁終了

3 20/11/19(木)20:38:13 No.747588169

以下貯金永久解禁

4 20/11/19(木)20:38:15 No.747588185

お馬!

5 20/11/19(木)20:38:17 No.747588199

かあちゃんにあげる

6 20/11/19(木)20:38:53 No.747588413

銀座の土地でも買いなさる

7 20/11/19(木)20:38:54 No.747588424

うちの電子レンジ スチームも発酵もグリルもなんでもできるのに 温めしか使ってないのでぐうの根も出ないです

8 20/11/19(木)20:39:12 No.747588522

S&P500に連動する投資信託買う

9 20/11/19(木)20:39:29 No.747588630

ああレンジの話なのか

10 20/11/19(木)20:39:57 No.747588789

返済

11 20/11/19(木)20:41:12 No.747589228

いやテーブルレスタイプにはさせてもらう!

12 20/11/19(木)20:41:44 No.747589415

貯金を解禁することで貯金以外のレスを引き出すテク…!

13 20/11/19(木)20:42:45 No.747589843

貯金禁止したところで他の投資商品出てくるだけだし

14 20/11/19(木)20:43:20 No.747590036

>貯金を解禁することで貯金以外のレスを引き出すテク…! 逆張りする「」の性質を逆手に取ったわけか

15 20/11/19(木)20:43:54 No.747590253

お気に入りの議員先生に献金

16 20/11/19(木)20:43:59 No.747590285

車検料

17 20/11/19(木)20:44:09 No.747590354

電子レンジアンチはばかだな

18 20/11/19(木)20:44:17 No.747590399

今すぐならプラチナ

19 20/11/19(木)20:44:56 No.747590635

24時間以内に使わないと消えますとかならともかく そうじゃなきゃ貯金1択

20 20/11/19(木)20:44:57 No.747590644

>今すぐならプラチナ ゴールドじゃなくていいの

21 20/11/19(木)20:45:24 No.747590818

家具に使うといい ピッタリ来る家具が一つあればそれだけで生活の質が急上昇する

22 20/11/19(木)20:45:58 No.747591042

生活費に消えていく

23 20/11/19(木)20:46:18 No.747591181

>>貯金を解禁することで貯金以外のレスを引き出すテク…! >逆張りする「」の性質を逆手に取ったわけか それ使って「誰とセックスしたい?(スレ「」を含む)」ってスレ立てたことあったけど大体スレ「」とセックスしたい人だらけだったぞ

24 20/11/19(木)20:47:11 No.747591516

あっため直せるって結構重要じゃない?

25 20/11/19(木)20:47:53 No.747591765

>あっため直せるって結構重要じゃない? 5000円の電子レンジでもあっため直せるし10万円の電子レンジでもあっため直せる

26 20/11/19(木)20:48:58 No.747592213

>あっため直せるって結構重要じゃない? それだけなら10万前後じゃなくて1万くらいでよいでしょう

27 20/11/19(木)20:48:59 No.747592224

もし10万円の電子レンジしか売っていない場合は?

28 20/11/19(木)20:50:07 No.747592662

>ゴールドじゃなくていいの まだ短期的には若干の下がりトレンドなので…

29 20/11/19(木)20:50:39 No.747592858

>あっため直せるって結構重要じゃない? 画像のは電子レンジが普及する前の時代の10万円なので 今の価値に換算すると約200万円なんだ

30 20/11/19(木)20:51:31 No.747593212

ポンと使える10万円があったら欲しいなって思うものはいくつかある しかしそういうのは意義の有無で欲しいと思ってるわけじゃないからな… 有意義って言われちゃうともう貯金か投資か寄付くらいしか思い浮かばない 俺のそばから早く離れてくれた方がどんな金も有意義に使われていくはずだ

31 20/11/19(木)20:52:35 No.747593592

熱なめてんなあ

32 20/11/19(木)20:52:41 No.747593631

10万あれば4ヶ月は生活していける

33 20/11/19(木)20:52:43 No.747593643

パチンコ

34 20/11/19(木)20:53:07 No.747593763

どんな料理もこれだけで作れる万能調理器具という誇大広告で売ってた最初期のレンジへの批判

35 20/11/19(木)20:53:14 No.747593803

>10万あれば4ヶ月は生活していける ガソリン代にもならねえよ!

36 20/11/19(木)20:53:57 No.747594022

当時は冷凍食品とかもなさそうだしな…

37 20/11/19(木)20:53:59 No.747594030

金相場上がりまくってて今買うのは…持ってた人はウハウハだけど

38 20/11/19(木)20:54:04 No.747594064

>どんな料理もこれだけで作れる万能調理器具という誇大広告で売ってた最初期のレンジへの批判 字体からして暮しの手帖かな

39 20/11/19(木)21:01:28 No.747596460

回らない奴は欲しい デカい弁当だと引っ掛かってあっためムラが出る…

40 20/11/19(木)21:03:40 No.747597210

オーブンとかの機能無しで暖めるだけの電子レンジで10万するやつあるの?

41 20/11/19(木)21:06:07 No.747598077

暖め直すだけなら洗濯の方がいいかな… 乾かしてくれると便利だし

42 20/11/19(木)21:10:39 No.747599669

PS5買う

43 20/11/19(木)21:12:27 No.747600390

10万円の電子レンジはコンビニとかにある業務用のだ

44 20/11/19(木)21:13:20 No.747600756

ロト6

45 20/11/19(木)21:14:32 No.747601255

電子レンジが10万円って言ってるのかと思ったが 10万の電子レンジはさすがにたけえって話なのか

46 20/11/19(木)21:16:15 No.747601871

>10万円の電子レンジはコンビニとかにある業務用のだ あれでお湯とかも作ってるんだよね凄くない?

47 20/11/19(木)21:16:19 No.747601901

この時代の電子レンジは性能低いのと鍋とかと等列の調理器具として誇大広告で売り出してたからの反応だよ

48 20/11/19(木)21:16:34 No.747601995

貯金すると社会に還元されないって言うけど すちむーやらジーコやらでお買い物するからちゃんと使ってるんだぞ 一向に貯まらない…

49 20/11/19(木)21:16:36 No.747602008

1966年(昭和41年)早川電機工業が国産初のターンテーブル方式を採用した電子レンジ「R-600」(198,000円)を発売した

50 20/11/19(木)21:17:08 No.747602219

>電子レンジが10万円って言ってるのかと思ったが >10万の電子レンジはさすがにたけえって話なのか 出始めた時期の高くて性能低くて誇大広告な時代の電子レンジの話なんだ

51 20/11/19(木)21:18:16 No.747602649

個人的にはまた地位振興券みたいなクーポン配って欲しい

52 20/11/19(木)21:19:08 No.747603011

エレックいいよね…

53 20/11/19(木)21:19:31 No.747603146

当時の電子レンジは10万の価値あったかって言われたら微妙だと思う ちゃんとあたたまらなかったし

54 20/11/19(木)21:19:52 No.747603278

むかーしの話なのか

55 20/11/19(木)21:20:47 No.747603613

この暮らしの手帖が1975年のものなんで45年前だからそもそも円の価値も違うぞ

56 20/11/19(木)21:21:21 No.747603830

45年前だとかなり高そうだな…現在の貨幣価値に換算するといくらになるの?

57 20/11/19(木)21:21:22 No.747603836

衣類乾燥機買って後悔した人はあまり聞かない

58 20/11/19(木)21:22:02 No.747604073

1975年 大卒初任給:89,300円

59 20/11/19(木)21:22:31 No.747604263

>1975年 大卒初任給:89,300円 ヤクザやんけ

60 20/11/19(木)21:23:59 No.747604822

乾燥機の満足度はめちゃくちゃ高いだろうけど十万では買えないのでは

61 20/11/19(木)21:23:59 No.747604825

iPad買いたい

62 20/11/19(木)21:23:59 No.747604829

なんだその汚い言い草

63 20/11/19(木)21:24:07 No.747604870

45年で2,3倍しかインフレしてねえんだな日本…

64 20/11/19(木)21:24:15 No.747604922

10万はともかくオーブンレンジは使うだろう

65 20/11/19(木)21:24:42 No.747605101

さすが流行りの商品に鉄球を投げつける暮らしの手帳は違う

66 20/11/19(木)21:25:32 No.747605430

これには通販生活も苦笑い

67 20/11/19(木)21:25:48 No.747605535

レンジが出始めた頃だと冷凍食品もないだろうしマジで温めるだけか

68 20/11/19(木)21:26:21 No.747605736

暮しの手帖も通販生活もBUNKAタブーも同じよ

69 20/11/19(木)21:26:43 No.747605881

野菜とか肉の調理にも電子レンジはとても有用なのだ

70 20/11/19(木)21:27:09 No.747606060

スレ画は黎明期のやつの感想なので まぁ最初はそう言われても仕方ない

71 20/11/19(木)21:27:48 No.747606331

ラップとか耐熱器とかちゃんと普及してないと使いにくいよね

72 20/11/19(木)21:28:47 No.747606704

>スレ画は黎明期のやつの感想なので >まぁ最初はそう言われても仕方ない そうは言うが当時はガスコンロにマッチで火をつけてた時代だぞ

73 20/11/19(木)21:29:21 No.747606935

ナショナルの電子レンジ使い方講習会みたいなのに 行った記憶がある 普及活動って大切なんだな

74 20/11/19(木)21:29:46 No.747607096

最近の電子レンジは安いし性能も良いからなあ

75 20/11/19(木)21:30:15 No.747607279

うちのは4万くらいのやつだけど めっちゃちゃんとパン焼けてすごい便利

76 20/11/19(木)21:31:09 No.747607610

50年ぐらい前の話かあ

77 20/11/19(木)21:31:54 No.747607880

>そうは言うが当時はガスコンロにマッチで火をつけてた時代だぞ ガスコンロがいくらで売ってたかで印象変わるな

78 20/11/19(木)21:32:46 No.747608226

>この暮らしの手帖が1975年のものなんで45年前だからそもそも円の価値も違うぞ KOUSIROUさんがスイと出した大金が16000円だったのは1084年だったな

79 20/11/19(木)21:33:00 No.747608318

でも七輪だって10個で1万もする高級品だし 炭だって100kgで1万と暴騰してる

80 20/11/19(木)21:33:49 No.747608602

平安時代のKOUSHIROUさん…

↑Top