20/11/19(木)17:39:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/19(木)17:39:55 No.747537584
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/19(木)17:42:25 No.747538133
やる気もないじゃねーか
2 20/11/19(木)17:42:50 No.747538232
>あとないのはやる気だけかぁ
3 20/11/19(木)17:42:56 No.747538258
やる気を出すのも努力するのもまた才能
4 20/11/19(木)17:43:12 No.747538311
ここまで揃えてやる気がないとも思えん
5 20/11/19(木)17:43:43 No.747538426
>やる気もないじゃねーか 一通り揃えて思案中なんだろう
6 20/11/19(木)17:46:10 No.747538944
もういろいろ試した結果の結論かもしれん
7 20/11/19(木)17:50:33 No.747539918
普通だな
8 20/11/19(木)17:51:24 No.747540114
多分3年くらいやってみた末の結論
9 20/11/19(木)17:55:29 No.747541035
youtubeの動画再生数3年投稿誌続けて最高が113かぁ
10 20/11/19(木)17:55:48 No.747541101
多分苦心しまくって並の評価の作品を作り上げたんだろうな…
11 20/11/19(木)17:57:39 No.747541481
全力以上注ぎ込んでも期待値に届かないの打ちのめされるよね…
12 20/11/19(木)17:58:46 No.747541717
やる気という名の才能ですかね…
13 20/11/19(木)18:09:54 No.747544261
こんだけ揃えてやる気ない扱いは酷くない?
14 20/11/19(木)18:16:17 No.747545812
色々なものを費やしてみて自分じゃ花開かないのを悟るのいいよね よくない
15 20/11/19(木)18:19:36 No.747546653
imgで言うエンプティダンプティですな
16 20/11/19(木)18:21:03 No.747547008
やる気とは情熱であり情熱とは才能である
17 20/11/19(木)18:21:15 No.747547051
>youtubeの動画再生数3年投稿誌続けて最高が113かぁ 流行りのアニソン弾いてみたとかでもうちょっと客寄せとかさあ
18 20/11/19(木)18:21:55 No.747547234
液タブ買ったけど一向にうまくならない俺みたいだ
19 20/11/19(木)18:24:57 No.747547988
自分が素直に諦め切れるほど打ち込んだならそれは何かしらの形で花開くだろう
20 20/11/19(木)18:28:11 No.747548827
才能って後付けの言葉でしかなくない? 何か評価されることを成し遂げたから才能があると結果的に言われるのであって 試行錯誤してるその時点であるかどうかなど分からなくないか
21 20/11/19(木)18:28:28 No.747548899
道具から型に入るタイプは道具揃えた時点でそれなりに満足しちゃうよね
22 20/11/19(木)18:30:11 No.747549330
やり続けて試行回数を増やすことが大きな評価や成功に繋がるんだろうけど 他者との比較や純粋に楽しみ続けることを忘れて続けられなくなっていく そして諦めて終了なのが凡人なんだろうな
23 20/11/19(木)18:30:22 No.747549380
足りないのは道具じゃないか 足りないのは道具じゃないか 足りないのは道具じゃないか の結果かな…
24 20/11/19(木)18:30:54 No.747549484
「」は何かの才能ある?
25 20/11/19(木)18:31:20 No.747549605
わりと引きこもりの才能はあると思う
26 20/11/19(木)18:31:28 No.747549628
すごく努力した末の結論派と道具だけ揃えた派で別れる画像
27 20/11/19(木)18:32:21 No.747549841
>道具から型に入るタイプは道具揃えた時点でそれなりに満足しちゃうよね そういうタイプはオーディオとかAVが向いてると思う 趣味に使える予算でアイテムを一通り揃えたらあとはただコンテンツを消費するだけで楽しめるんだからいい趣味だよ
28 20/11/19(木)18:33:29 No.747550139
>やる気もないじゃねーか PCの画面見る限り製作はできてる ただDTMerにしか伝わらないので大喜利としてどうかと言われるとまあ
29 20/11/19(木)18:35:27 No.747550582
まあやれるだけやった感はある
30 20/11/19(木)18:37:13 No.747551056
自分を信じられず積み上げたものすら放棄してる俺には やるだけやった人は輝いておるよ
31 20/11/19(木)18:39:02 No.747551484
>>youtubeの動画再生数3年投稿誌続けて最高が113かぁ >流行りのアニソン弾いてみたとかでもうちょっと客寄せとかさあ 高尚なオリジナル曲でキッズに影響与えてぇ~
32 20/11/19(木)18:39:31 No.747551604
やる気あんなら寄越せ
33 20/11/19(木)18:40:58 No.747551968
この境地にたどり着くまでの道のりも険しいことよ
34 20/11/19(木)18:41:21 No.747552048
信じられないほど魅力がない曲ができあがる
35 20/11/19(木)18:41:21 No.747552050
>>youtubeの動画再生数3年投稿誌続けて最高が113かぁ >流行りのアニソン弾いてみたとかでもうちょっと客寄せとかさあ 流行りの曲引いたら余裕で再生数10倍になって一人失笑しちゃう奴じゃん
36 20/11/19(木)18:41:59 No.747552206
>流行りのアニソン弾いてみたとかでもうちょっと客寄せとかさあ 弾いてみた系列要らなさすぎるんだけど需要とか存在してんのあれ
37 20/11/19(木)18:42:27 No.747552316
逆にいえば道具は完璧なのだな 環境セットアップの職人が向いているのでは
38 20/11/19(木)18:43:27 No.747552568
これ大体俺 金をだせば手に入るって素晴らしい
39 20/11/19(木)18:44:06 No.747552728
>弾いてみた系列要らなさすぎるんだけど需要とか存在してんのあれ 自分でアレンジしていい感じな演奏ができる人ならわりと需要はあると思う 楽曲に対してオリジナルな解釈を聴きたいって人もいるし
40 20/11/19(木)18:45:59 No.747553156
youtubeの底辺作曲者にしては音質がいいからまだ聞ける
41 20/11/19(木)18:46:15 No.747553210
インスト曲で再現度が高い弾いてみたは原曲の代用として再生数が伸びる 伸びた
42 20/11/19(木)18:46:41 No.747553320
>これ大体俺 >金をだせば手に入るって素晴らしい 物を揃えて何もしないタイプなら俺 いやしようと思ったんだけどね
43 20/11/19(木)18:48:10 No.747553662
創作にマジもんの本気で打ち込むといずれ才能の存在を嫌でも感じざるを得ないよ それでも続けるしかないんだが
44 20/11/19(木)18:49:04 No.747553863
諦め時の見極めは大切
45 20/11/19(木)18:49:26 No.747553947
なにか1つのことに打ち込み続けることもなければ その為に必要な能力とその開発方法も知っているのに行動しない俺はクズだよ
46 20/11/19(木)18:50:50 No.747554270
楽器とかバイクとか登山ギアとかキャンプギアとか一通り揃えるだけ揃えたけど…みたいな「」多そう
47 20/11/19(木)18:52:31 No.747554701
実際やってみてる人たちって本当凄いと思う 俺にはできない…
48 20/11/19(木)18:53:55 No.747555066
適正を見つけてくれ
49 20/11/19(木)18:54:02 No.747555090
コツコツ物事やり続ける能力は誠実性といい瞑想やら運動続けると伸びるらしい 実際一時期はかなり色々なことを継続できたしQOL爆上がりしていた 今は…うん挫折から立ち直れてないけども
50 20/11/19(木)18:56:18 No.747555686
バイトぢからの方が高まってそう
51 20/11/19(木)18:57:01 No.747555861
楽器コレクターか
52 20/11/19(木)18:58:07 No.747556186
>やる気もないじゃねーか こういうツッコミを産む良いボケだと思う
53 20/11/19(木)18:58:41 No.747556341
根本的なセンスとか反射神経みたいなものはともかく 単純な技術は可視化できるから歳月かけた結果で才能は測れるよね 趣味だからプロになる訳でもなしって気にしない人もいれば誰かと比べ続けて折れる人もいる
54 20/11/19(木)18:59:31 No.747556573
こんな防音してない部屋で楽器鳴らしてたらめっちゃ反感かいそうだ
55 20/11/19(木)19:02:25 No.747557391
形から入れてる時点で余裕があるというかハングリー精神みたいなのが育たないと思う