虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/19(木)16:54:03 Windows... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/19(木)16:54:03 No.747528727

Windowsのアプリ動いたらしいな

1 20/11/19(木)16:55:39 No.747528994

ロゼッタで?

2 20/11/19(木)16:58:15 No.747529444

Intel Macでってオチじゃないよね?

3 20/11/19(木)17:00:32 No.747529859

https://www.codeweavers.com/blog/jwhite/2020/11/18/okay-im-on-the-bandwagon-apple-silicon-is-officially-cool

4 20/11/19(木)17:00:46 No.747529900

バイナリ変換するアプリが対応すればそりゃ動くでしょ

5 20/11/19(木)17:04:07 No.747530529

Wineみたいな奴で動くだけか 脅かしやがって

6 20/11/19(木)17:05:51 No.747530881

seとか無印iPadみたいな廉価モデル出ないかな… 性能考えりゃ十分安いけど

7 20/11/19(木)17:07:29 No.747531239

俺は開発で使いたいから32GB版を待ってる

8 20/11/19(木)17:10:01 No.747531734

カタログでWindowsをインストールできたって話かとおもって開いたのに

9 20/11/19(木)17:10:05 No.747531756

今更だがAutodesk系がAppleシリンコに本腰入れてくれれば… いや糞トロいままかなあそこは

10 20/11/19(木)17:13:14 No.747532339

>今更だがAutodesk系がAppleシリンコに本腰入れてくれれば… >いや糞トロいままかなあそこは あそこは最適化あまりしないどころか性能上がったらまだ盛れるしてくるからな

11 20/11/19(木)17:15:32 No.747532770

CPUにメモリ同梱してパフォーマンスあげてるから16GB以上は当面難しいみたいな話もあるけどどうなんだろうね?

12 20/11/19(木)17:17:57 No.747533220

M1内蔵16GB+チップ外の16GBみたいな構成になるんじゃないかな M1にそういうIFがあるのか知らんけど

13 20/11/19(木)17:22:36 No.747534164

メモリ同梱してというかDDRモジュールがDDR4からDDR5に入れ替わる前の間隙だから相対的にパフォーマンス向上出来たみたいな感じ

14 20/11/19(木)17:26:51 No.747534985

adobeはAppleシコリンに対応予定なんだっけ

15 20/11/19(木)17:28:18 No.747535279

>adobeはAppleシコリンに対応予定なんだっけ iOSでやる気満々なんだから当然だと思う

16 20/11/19(木)17:28:32 No.747535332

arm版Windowsならそのうち動くようになりそう

17 20/11/19(木)17:28:54 No.747535405

PhotoshopのARM版βが出たよ Windows版もついでに出た

18 20/11/19(木)17:28:58 No.747535421

クアルコムも熱のせいでぱっとしないスナドラ作ってないでラップトップ向け作ってくれ

19 20/11/19(木)17:29:03 No.747535443

>adobeはAppleシコリンに対応予定なんだっけ とりあえず今年中にPsとLrからで全部切り替わるのは当面先だけどね あとARMWindowsネイティブも作ってる

20 20/11/19(木)17:29:28 No.747535515

>クアルコムも熱のせいでぱっとしないスナドラ作ってないでラップトップ向け作ってくれ 作ってますけど…

21 20/11/19(木)17:30:13 No.747535678

エロゲ動くなら安心して移行出来るんだが…

22 20/11/19(木)17:30:33 No.747535736

会社のマカーがマジすげー超すげーみたいな事言ってんだけど 本当に凄いの?

23 20/11/19(木)17:31:07 No.747535846

省電力低発熱でこれだけの性能見せられるとx86だと限界があんかなって思った それともモバイルでintelがコケてるだけか

24 20/11/19(木)17:31:20 No.747535887

>会社のマカーがマジすげー超すげーみたいな事言ってんだけど >本当に凄いの? 凄いか凄くないかと言えば凄いよM1

25 20/11/19(木)17:32:02 No.747536018

信者が妄想してた上を行くすごさだよ

26 20/11/19(木)17:32:06 No.747536035

ワッパで見ると現状最強

27 20/11/19(木)17:33:36 No.747536358

>PsとLr Aiをモダンコードで作り直してるからその3つでおしまい 切り捨てもある

28 20/11/19(木)17:33:37 No.747536365

ミドルレンジ迄のモバイル一帯を独占できるくらいはすごいよ

29 20/11/19(木)17:34:03 No.747536445

そういやMSもARMベースのSoC作ってたよな…とgeekbenchで比較してみたら MS SQ1 https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=%E2%9C%93&q=surface+pro+x Apple M1 https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=%E2%9C%93&q=Mac+M1 まあ…圧倒的なのね

30 20/11/19(木)17:34:06 No.747536454

>Aiをモダンコードで作り直してるからその3つでおしまい >切り捨てもある うに

31 20/11/19(木)17:34:15 No.747536486

こんだけスコア出てるなら8GBのほうでも充分かな?

32 20/11/19(木)17:35:33 No.747536738

>エロゲ動くなら安心して移行出来るんだが… Intel MacにmacOS11を入れてsteam版のMac対応の屋上の百合霊さんが動くところまでは確認した ロゼッタ次第ではM1 Macでも動くかも知れない

33 20/11/19(木)17:36:13 No.747536870

>こんだけスコア出てるなら8GBのほうでも充分かな? 現状ベンチで吹き上がってるの小さいデータを扱う方で16GBで収まらんようになるとやっぱ弱いみたいだからRAMはやっぱり多い方が良いと思うよ

34 20/11/19(木)17:37:42 No.747537169

QualcommもCortex-X1使った新SoC出せば良い線行くかもしれない MSにやる気無いから無理か

35 20/11/19(木)17:38:13 No.747537280

>エロゲ動くなら安心して移行出来るんだが… SafeDiskのような廃止されたプロテクト使ってないゲームならWine系でだいたい動くと思う

36 20/11/19(木)17:39:54 No.747537578

何よりも安くてびっくりした

37 20/11/19(木)17:41:18 No.747537880

様子見のつもりだったけど性能出ること周知されたら次モデルからはお手頃価格じゃなくなんねえか不安

38 20/11/19(木)17:43:15 No.747538323

>様子見のつもりだったけど性能出ること周知されたら次モデルからはお手頃価格じゃなくなんねえか不安 次出すなら上位モデル混ぜてくるだろうから棲み分けするだろ普通に

39 20/11/19(木)17:45:51 No.747538859

むしろこのまま続けてx86経済圏を潰しに来ると思われる

40 20/11/19(木)17:47:02 No.747539123

ryzenには負けるけどintelには圧勝してるしサブ機に欲しいな…

41 20/11/19(木)17:47:25 No.747539202

正直Appleの言う通りIntelがクソ過ぎた

42 20/11/19(木)17:48:09 No.747539348

>そういやMSもARMベースのSoC作ってたよな…とgeekbenchで比較してみたら SQ2になってもほぼ誤差みたいな向上しかないからしいけどもうだめですかね…

43 20/11/19(木)17:49:22 No.747539644

MSもこれ見て本気出してくれマジで

44 20/11/19(木)17:52:09 No.747540277

正直モバイル分野だとarmがかなり優位なのではって気がしてくる デスクトップでもこのままいくとどうかな…

45 20/11/19(木)17:56:15 No.747541184

その経済圏数年後残ってるかな…

46 20/11/19(木)18:03:49 No.747542821

なんだよexe使えるようになったのかと思ったのに期待させやがって…

47 20/11/19(木)18:05:35 No.747543229

>その経済圏数年後残ってるかな… デスクトップは拡張性の面でかなり残ると思うけどモバイルはもう先がなさそうね

48 20/11/19(木)18:06:54 No.747543557

64bitエミュレーションも追加されるしそろそろARMWindowsも来るだろうなぁ

49 20/11/19(木)18:06:58 No.747543572

いくらarm版win10出たところで載せられるcpuがあるかな…

50 20/11/19(木)18:07:20 No.747543648

>MSもこれ見て本気出してくれマジで Surfaceは悪くないんだけどなんつーかMSのハードウェアにかける意気込みが薄いのがなんとも…

51 20/11/19(木)18:07:48 No.747543767

ファンレスでノート用i7~i9クラスのスペックが出てると言うのはすごいな

52 20/11/19(木)18:13:15 No.747545077

>Surfaceは悪くないんだけどなんつーかMSのハードウェアにかける意気込みが薄いのがなんとも… Windows mobile完全に死んで余計にやる気なんて起こるはずもないからな…

53 20/11/19(木)18:22:26 No.747547353

WindowsRT…

54 20/11/19(木)18:24:25 No.747547851

>WindowsRT… やっこさん死んだよ 自爆したこんな風にな

↑Top