虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/19(木)16:30:10 エビの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/19(木)16:30:10 No.747524500

エビの味がするなら美味しいのか…?

1 20/11/19(木)16:32:29 No.747524906

亀の部分がすっぽんならなあ

2 20/11/19(木)16:32:53 No.747524992

キワモノ食材エビの味とか鳥肉の味とかに例えられがち

3 20/11/19(木)16:33:44 No.747525141

セミは虫の中だとカミキリムシの幼虫と並んでうまいって聞くな

4 20/11/19(木)16:34:27 No.747525280

悪夢の産物

5 20/11/19(木)16:35:28 No.747525452

>セミは虫の中だとカミキリムシの幼虫と並んでうまいって聞くな 並んでというがカミキリムシの幼虫も馴染みがねぇ!

6 20/11/19(木)16:38:03 No.747525914

個人的にはセミの方が美味しいと思う

7 20/11/19(木)16:38:45 No.747526045

普通に食べてるから忘れがちと言うか違和感無いけど割とエビもキワモノよりな食材だと思う

8 20/11/19(木)16:38:49 No.747526063

セミは古代中国やギリシャでも食べてたらしいからな

9 20/11/19(木)16:40:27 No.747526356

>セミは古代中国やギリシャでも食べてたらしいからな 中国は当然としてもギリシャでも食ってたのか…

10 20/11/19(木)16:42:58 No.747526783

木を食う虫は美味いらしいな だから甲虫の幼虫でもカミキリムシが一番美味しい ほぼ土しか食わないカブトムシはゲロマズ

11 20/11/19(木)16:43:04 No.747526810

節足動物だから近いものがあるのか?

12 20/11/19(木)16:43:23 No.747526855

幼虫から成虫まで樹液で育つから癖は無さそうだよね

13 20/11/19(木)16:43:30 No.747526885

>セミは虫の中だとカミキリムシの幼虫と並んでうまいって聞くな 並ぶな並ぶな

14 20/11/19(木)16:43:50 No.747526935

頭しかセミ部分ないクセに…

15 20/11/19(木)16:44:39 No.747527078

こいつ寿命含めてセミ要素ばっかじゃねーか!

16 20/11/19(木)16:45:43 No.747527249

首から下は亀だし…

17 20/11/19(木)16:48:51 No.747527802

今回の話あまりにもやりたい放題すぎないか

18 20/11/19(木)16:49:22 No.747527896

昆虫食ではセミとカメムシは王道と聞いた カメムシ、カメムシだよ?カメムシ…… 青リンゴ風味なんだってカメムシ カメムシだよ?

19 20/11/19(木)16:50:00 No.747528010

>今回の話あまりにもやりたい放題すぎないか 夢オチにしたのは収束がつかなくなったからなのかそれとも現実が無かったことになっただけなのか…

20 20/11/19(木)16:54:25 No.747528780

>昆虫食ではセミとカメムシは王道と聞いた >カメムシ、カメムシだよ?カメムシ…… >青リンゴ風味なんだってカメムシ >カメムシだよ? タガメも美味しいと聞くのでカメムシの仲間は美味いんだろう

21 20/11/19(木)16:55:50 No.747529027

左のセリフが画像レスとして使い勝手良さそうだ…

22 20/11/19(木)16:57:02 No.747529233

虫の肉がエビに似てるのは同じ節足動物なんだから当たり前でエビも普通食わないよくわからんやつはわりと虫寄りの味がする

23 20/11/19(木)16:59:21 No.747529652

ヤマトヌマエビとかタイドプールにいる名前がわからん小さいエビとかよりは普通にセミの方がうまいけどセミよりバナメイエビの方がうまい

24 20/11/19(木)17:00:21 No.747529823

>左のセリフが画像レスとして使い勝手良さそうだ… 知らない人からdelされかねない定形になりそう

25 20/11/19(木)17:01:35 No.747530044

カメムシはフルーティでパクチーみたいな匂いがするぞ

26 20/11/19(木)17:02:12 No.747530163

あれだけ大量に湧いて 捕獲にリスクがなくて ほんで美味かったらもっと食われてるよう

27 20/11/19(木)17:02:33 No.747530226

中学の時食わされたけど苦かったよ

28 20/11/19(木)17:04:15 No.747530565

捕獲にリスクあるハチノコの方が昆虫食としてメジャーなあたりなぁ

29 20/11/19(木)17:05:31 No.747530809

>捕獲にリスクがなくて おしっこ掛けられる!!

30 20/11/19(木)17:05:42 No.747530847

>捕獲にリスクあるハチノコの方が昆虫食としてメジャーなあたりなぁ まあハチノコ食ってた地域は他に食うものあまりないのもあるから…

31 20/11/19(木)17:06:56 No.747531122

前の職場のタイ人は食うためにコオロギ捕まえてた 期間終えて辞めたあとにみんなでコオロギパーティした画像が友達から送られてきた

32 20/11/19(木)17:07:43 No.747531284

>ほんで美味かったらもっと食われてるよう 実際東南アジアじゃいっぱい食う アメリカでさえジュウシチネンゼミがいざ羽化しようと思った瞬間油でカラッと揚げられる無念な死に方してる

33 20/11/19(木)17:08:12 No.747531378

ハチは巣にまとまっているから位置を前もって把握して後でまとめて収穫できるけどセミは1匹ずついる上に飛ぶしバッタみたいに農業の片手間に捕獲できるわけでもなくいうほど手軽ではないぞ

34 20/11/19(木)17:08:13 No.747531384

ハチもイナゴも駆除しないリスクの方がでかいから駆除ついでに食ってた感じ そうなるとどこにでもいるのに食のメインになってない昆虫群は食材としてレベル低いんだよやっぱり

35 20/11/19(木)17:09:12 No.747531573

セミを大量に捕獲するとなると朝出てくる奴を回収する形になるんだよな 本当にがっつり出る地域でないとやりづらい

36 20/11/19(木)17:10:14 No.747531790

まあ栄養源が樹液だから変な味はしなさそうではある

37 20/11/19(木)17:10:21 No.747531814

>ハチもイナゴも駆除しないリスクの方がでかいから駆除ついでに食ってた感じ >そうなるとどこにでもいるのに食のメインになってない昆虫群は食材としてレベル低いんだよやっぱり レベルがどうとかじゃなくて文化かどうかの違いでしかないよ ちゃんと養殖する素地があれば昆虫だって食材になる カイコのサナギだって養殖されてるからこそタイや韓国でいっぱい食われる訳だし

38 20/11/19(木)17:10:37 No.747531863

この美少女漫画ギャグがキレッキレ過ぎると思う

39 20/11/19(木)17:10:53 No.747531907

セミ部分てセミじゃない部分あんのかよ

40 20/11/19(木)17:11:07 No.747531948

セミってクソうるさいだけで本気で食用に捕まえだしたら多分そこまではおらんね

41 20/11/19(木)17:11:45 No.747532052

東南アジアだと羽化直後のすごくうまいセミだけを集めて冷凍で〆て結構な高額で流通するまあまあ近代な昆虫食ジャンルがあるな

42 20/11/19(木)17:12:24 No.747532182

>セミ部分てセミじゃない部分あんのかよ セミタートルです!!

43 20/11/19(木)17:12:43 No.747532236

>セミ部分てセミじゃない部分あんのかよ セミ以外は亀だ

44 20/11/19(木)17:13:48 No.747532449

>>セミ部分てセミじゃない部分あんのかよ >セミタートルです!! >わかったよそれは!!

45 20/11/19(木)17:15:31 No.747532767

どうでもいいけどセミタートルどう考えても亀の部分の方がうまいだろ

46 20/11/19(木)17:16:19 No.747532920

タートルと部位逆にしろ

47 20/11/19(木)17:16:59 No.747533053

どうでもいいけど昔イナゴを取ってきて佃煮にする時 誰かがカマキリも一緒に放り込んでカマキリの佃煮が出来てる事があった ちょっと食う勇気は出なかった

48 20/11/19(木)17:19:15 No.747533453

>どうでもいいけどセミタートルどう考えても亀の部分の方がうまいだろ 差別か?

49 20/11/19(木)17:19:43 No.747533546

タートルは鍋系なのにセミは揚げ物で相性悪いよね アヒージョにしてみようか

50 20/11/19(木)17:21:06 No.747533842

フェモラータオオモモブトハムシは時期が合えばめちゃくちゃ美味しいってざざむしの人がゆってた

51 20/11/19(木)17:22:00 No.747534032

>どうでもいいけどセミタートルどう考えても亀の部分の方がうまいだろ カメの部分がアカミミガメとかかもしれんし…

52 20/11/19(木)17:22:41 No.747534186

>差別か? なんだお前 強い言葉で急に会話に入ってくるな!!

53 20/11/19(木)17:22:48 No.747534204

>>今回の話あまりにもやりたい放題すぎないか >夢オチにしたのは収束がつかなくなったからなのかそれとも現実が無かったことになっただけなのか… 最後のシーンに葉っぱが落ちてたら能力の目覚め的に見えたかもしれん

54 20/11/19(木)17:24:34 No.747534567

エビというかエビのしっぽの味がする

55 20/11/19(木)17:25:23 No.747534717

しかしふみちゃんが根を上げる事態とか相当では?

56 20/11/19(木)17:27:20 No.747535085

オチは怪人軍団が恩返しで夢オチにしてくれたってことでいいのか

57 20/11/19(木)17:28:41 No.747535362

漆サソリみたいなヤツが出て来てもおかしくなかった

58 20/11/19(木)17:28:54 No.747535398

キャンプ中セミで唐揚げ作ろうとしたらべしょべしょになった上に羽が歯に挟まって最悪だった

59 20/11/19(木)17:29:14 No.747535477

>オチは怪人軍団が恩返しで夢オチにしてくれたってことでいいのか わからん…普通に夢オチかもしれん…

60 20/11/19(木)17:29:23 No.747535497

お兄ちゃんの俺~!?のコマがやたらとかわいい

61 20/11/19(木)17:29:25 No.747535507

逆にエビやカニが虫寄りの味なのでは?

62 20/11/19(木)17:31:37 No.747535935

>お兄ちゃんの俺~!?のコマがやたらとかわいい お兄ちゃんがこんな取り乱した反応するのレアでいいよね

63 20/11/19(木)17:33:24 No.747536319

キチン質だからただ似たような食感と味がするだけ

64 20/11/19(木)17:33:26 No.747536323

エビ味ですよって本人に言われても困るわ!

65 20/11/19(木)17:33:44 No.747536393

>キャンプ中セミで唐揚げ作ろうとしたらべしょべしょになった上に羽が歯に挟まって最悪だった 大体羽はもぐものじゃないのか

66 20/11/19(木)17:34:42 No.747536577

ピーマンは冷蔵庫から出されたけど結局窓から捨てられてますよね

67 20/11/19(木)17:35:30 No.747536726

>ピーマンは冷蔵庫から出されたけど結局窓から捨てられてますよね 土に触れて四肢を得たのだろう

68 20/11/19(木)17:36:19 No.747536892

ママのせいで本当にただの悪夢かこれ…?という疑問が…

69 20/11/19(木)17:36:23 No.747536909

この漫画だと夢かと思ったものが後で実際に出てきてもおかしくないから困る

70 20/11/19(木)17:41:20 No.747537892

>セミは虫の中だとカミキリムシの幼虫と並んでうまいって聞くな なんだお前

71 20/11/19(木)17:41:28 No.747537919

仮に夢だった場合でもアニマルランドに対する戦力になりそうだし…

72 20/11/19(木)17:41:44 No.747537980

あの…セミ部分以外は…?

73 20/11/19(木)17:43:09 No.747538298

カミキリムシの幼虫は興味あるんだよな… 採れるのところで味が違うらしくて木の中で見つかる奴はピーナツバターに近いとか

74 20/11/19(木)17:43:24 No.747538354

>>ピーマンは冷蔵庫から出されたけど結局窓から捨てられてますよね >土に触れて四肢を得たのだろう 生前って言ってるから一度死んでる…

75 20/11/19(木)17:44:48 No.747538638

>逆にエビやカニが虫寄りの味なのでは? お前ぶっ飛ばすぞ

76 20/11/19(木)17:45:49 No.747538855

生で食えるぐらいうまくなってからなってから来いよ 油で揚げたら大体のものはうめえんだよ

77 <a href="mailto:sage">20/11/19(木)17:46:41</a> [sage] No.747539049

カメってどんな味なんだろう

78 20/11/19(木)17:46:52 No.747539083

最近のピーマン全然苦くないのに…

79 20/11/19(木)17:49:08 No.747539579

飼育部の子たちも頑張れば合体できそう

80 20/11/19(木)17:49:41 No.747539721

>飼育部の子たちも頑張れば合体できそう コウモリ先生と合体してたじゃん!

81 20/11/19(木)17:52:14 No.747540299

>飼育部の子たちも頑張れば合体できそう 大丈夫?ちゃんとオープンゲットできる?

82 20/11/19(木)17:52:17 No.747540314

コウモリ先生下手に合体したら魅力減じそう

83 20/11/19(木)17:52:54 No.747540446

コウモリ先生の場合合体というか吸収というか…

84 20/11/19(木)17:55:34 No.747541054

合体じゃなくて融合吸収じゃねえかなそれ…

85 20/11/19(木)17:56:09 No.747541165

化物すぎる

86 20/11/19(木)17:58:07 No.747541587

りさちゃんはボケも突っ込みもできて便利…

87 20/11/19(木)17:58:33 No.747541670

>りさちゃんはボケも突っ込みもできて便利… その上美少女とかズルすぎない?

88 20/11/19(木)17:58:52 No.747541741

>りさちゃんはボケも突っ込みもできて便利… ダブフォでオチもつけられるからな…

89 20/11/19(木)18:02:04 No.747542423

>仮に夢だった場合でもアニマルランドに対する戦力になりそうだし… 帰ってきたアニマルランド編で恩返しに来るんだ…

90 20/11/19(木)18:02:40 No.747542553

セミって7年間樹液だけ吸って成虫になる栄養素蓄えてるんだからそりゃうまい要素しかないよ しかも腐葉土食べたりしないし成虫になってもまた樹液だ うたの駄犬も在りし日はお腹一杯になるまで食べてたよ

↑Top