虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/19(木)12:48:12 都会で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/19(木)12:48:12 No.747482461

都会では地方に住みたい人が増えている

1 20/11/19(木)12:49:34 No.747482785

傘がない

2 20/11/19(木)12:58:35 No.747484968

福島は分かるけど茨城が人気無いのが意外 都心にも近いのに

3 20/11/19(木)12:59:12 No.747485111

だけども問題は

4 20/11/19(木)13:00:05 No.747485309

チェルノブイリに住みたいかって話

5 20/11/19(木)13:00:23 No.747485372

いいかよく聞け都会では 時計の針すら戻せない

6 20/11/19(木)13:01:18 No.747485574

京都ってそんなに住みたいもんかなぁ… 観光ならいいけど

7 20/11/19(木)13:03:15 No.747485968

>北海道ってそんなに住みたいもんかなぁ… >観光ならいいけど

8 20/11/19(木)13:04:44 No.747486263

なんで静岡?

9 20/11/19(木)13:06:07 No.747486527

自殺する若者が

10 20/11/19(木)13:08:05 No.747486902

北海道夏は良いけど冬は寒すぎて無理

11 20/11/19(木)13:09:52 No.747487258

福島最下位はまあわかる 山形は災害も無くて住むには良いところなのを知らないと見える

12 20/11/19(木)13:10:30 No.747487399

>福島最下位はまあわかる >山形は災害も無くて住むには良いところなのを知らないと見える 福島最下位なら当然山形も下位だろ

13 20/11/19(木)13:10:54 No.747487488

賑やかな都会の景色は

14 20/11/19(木)13:13:03 No.747487910

ネットや流通が発達してコロナでイベントも元通り出来るようになる見込みも薄けりゃ 人口密度の高いところに住むメリットが乏しい

15 20/11/19(木)13:13:05 No.747487923

山形は人が陰湿じゃん

16 20/11/19(木)13:13:10 No.747487934

来るなボケが

17 20/11/19(木)13:13:41 No.747488056

あっっついのに車も持てないところはやだな

18 20/11/19(木)13:16:53 No.747488695

山形は雪が多いのと観光資源が無い

19 20/11/19(木)13:17:09 No.747488751

住むんでしょ 観光資源いる?

20 20/11/19(木)13:18:05 No.747488954

佐賀より下はちょっと…

21 20/11/19(木)13:18:08 No.747488967

高崎線圏内なら都内にもアクセスしやすいし群馬結構いいと思うんだけどなぁ 沼田のほう行っちゃうとあれだけど

22 20/11/19(木)13:18:20 No.747489001

宮城というか仙台はもっと評価されてもいいと思う

23 20/11/19(木)13:19:35 No.747489234

埼玉より下の連中は何やってんだ

24 20/11/19(木)13:21:17 No.747489555

福島は依然として住民税高いからな… 実家近所に住んでる叔父夫婦も年金生活になったら東京に出る予定だって言ってるし

25 20/11/19(木)13:23:51 No.747490075

夏の間だけ北海道のマンスリーマンションで暮らそうかと考えてる

26 20/11/19(木)13:31:59 No.747491658

東北よりはまだ北関東のがいいとは思うんだが

27 20/11/19(木)13:32:12 No.747491697

行かなくちゃ

28 20/11/19(木)13:33:14 No.747491907

東京から出てくんな

29 20/11/19(木)13:35:23 No.747492303

香川県の躍進…やはりゲーム条例は正解だったのでは?

30 20/11/19(木)13:35:54 No.747492412

茨城いいじゃん… つくばいいじゃん…

31 20/11/19(木)13:38:07 No.747492831

>地方ってそんなに住みたいもんかなぁ… >観光ならいいけど

32 20/11/19(木)13:38:38 No.747492924

>東北よりはまだ北関東のがいいとは思うんだが 東北からすればテレ東系列あるところは強すぎる

33 20/11/19(木)13:40:26 No.747493257

都道府県じゃなくて市町村でアンケート取れよ 北海道に住みたいって中で札幌以外に住みたい人どれだけいるんだよ

34 20/11/19(木)13:41:12 No.747493391

>北海道夏は良いけど冬は寒すぎて無理 お外に出なきゃTシャツ短パンでアイス美味い温度だよ?

35 20/11/19(木)13:41:32 No.747493434

>北海道に住みたいって中で札幌以外に住みたい人どれだけいるんだよ たしかに…

36 20/11/19(木)13:42:43 No.747493654

埼玉意外と低いな 適度に人少なくて適度に施設あって東京まで一時間くらいと便利なのに

37 20/11/19(木)13:42:45 No.747493662

全部住んでもよい以下でだめだった

38 20/11/19(木)13:43:21 No.747493764

釧路思ったよりレンガ倉庫なくてガッカリ

39 20/11/19(木)13:44:42 No.747494014

兵庫(大阪の近く)であって兵庫北中部や播州はちょっと…

40 20/11/19(木)13:45:05 No.747494080

んごぉ!山形低いんご!

41 20/11/19(木)13:46:35 No.747494354

まあ東京に住みたいは分けるけど普段から〇〇県に住みてー!って考えてる人そんないないだろうしね…

42 20/11/19(木)13:46:55 No.747494413

静岡まではわかるけど次はなんで奈良?

43 20/11/19(木)13:47:58 No.747494579

毎日吹雪吹雪

44 20/11/19(木)13:48:47 No.747494753

>東北からすればテレ東系列あるところは強すぎる 香川どうよ

45 20/11/19(木)13:49:15 No.747494836

静岡>愛知はなんで?って思ったけど静岡も東側なら東京に出やすいからかな…

46 20/11/19(木)13:49:33 No.747494905

岡山はなんか住みやすい要素あったっけ?

47 20/11/19(木)13:50:52 No.747495178

>岡山はなんか住みやすい要素あったっけ? 将来首都になるし…

48 20/11/19(木)13:52:33 No.747495518

埼玉が広島以下ってどういう理由なんだろう 神奈川以上に東京のお膝元なのに

49 20/11/19(木)13:53:26 No.747495696

奈良はなんで…?

50 20/11/19(木)13:54:32 No.747495925

>静岡まではわかるけど次はなんで奈良? 東京に対する埼玉みたいに奈良も大阪へのベットタウンだから

51 20/11/19(木)13:54:53 No.747495991

奈良県もどうせ大阪まですぐ出ていける地域以外はだれも見てない奴だと思う

52 20/11/19(木)13:55:18 No.747496078

晴れないのに晴れの国岡山だぞ 正しくは乾きの国なのに

53 20/11/19(木)13:55:25 No.747496104

>まあ東京に住みたいは分けるけど普段から〇〇県に住みてー!って考えてる人そんないないだろうしね… 沖縄とかは暖かい所に住みたいと多いような

54 20/11/19(木)13:56:31 No.747496293

登山好きだから体力あるうちに10年位長野住みたいが俺のスキルではろくな仕事がない

55 20/11/19(木)13:56:42 No.747496322

上位は首都圏→観光地・大都市圏の流れだな

56 20/11/19(木)13:57:00 No.747496381

暖かいところなら福岡選ぶかな

57 20/11/19(木)13:57:13 No.747496423

>正しくは乾きの国なのに 住んでる人間はあんなジメジメしてるのに?

58 20/11/19(木)13:57:43 No.747496505

ザ・ベッドタウンなのにさいたま笑えるくらい低いな

59 20/11/19(木)13:57:47 No.747496517

日本自体もう割と…

60 20/11/19(木)13:58:24 No.747496636

山形は地震台風に滅法強い地形で大天災の心配は比較的少ないが その地形がそのまま夏はトップクラスに暑く冬はトップクラスに雪が多い理由にもなってるのが辛い

61 20/11/19(木)13:58:27 No.747496649

神奈川って何がそんなに魅力的なんだろうか 全然神奈川のこと知らないわ…

62 20/11/19(木)13:58:39 No.747496686

東京に住んでると大阪名古屋福岡とか以下の都市は仕事あるのか不安になる

63 20/11/19(木)13:59:01 No.747496745

>神奈川って何がそんなに魅力的なんだろうか >全然神奈川のこと知らないわ… 横浜!鎌倉!湘南!箱根!

64 20/11/19(木)13:59:03 No.747496755

俺は長野に住みたい

65 20/11/19(木)13:59:25 No.747496824

福島いいだろ 野菜がうまくてTOKIOもいるんだぞ

66 20/11/19(木)14:00:08 No.747496950

>東京に対する埼玉みたいに奈良も大阪へのベットタウンだから 奈良から見たらそりゃ大阪は出勤先の最大手だけど大阪から見たら奈良から出張ってくる人なんて…

67 20/11/19(木)14:00:16 No.747496979

>ザ・ベッドタウンなのにさいたま笑えるくらい低いな 埼玉を住処に選ぶような合理主義者は住みたいとか言う以前にもう行動に移してるんじゃないかな

68 20/11/19(木)14:00:36 No.747497040

横浜的な都市部と湘南とか観光的な要素複数持ってるのは強いのだろう

69 20/11/19(木)14:01:01 No.747497130

>東京に住んでると大阪名古屋福岡とか以下の都市は仕事あるのか不安になる なかったらその辺に本社置く大企業成り立たんわ

70 20/11/19(木)14:02:01 No.747497314

>日本自体もう割と… 世界の住みやすい都市ランキングでも大阪東京はメルボルンやウィーンやカルガリーに混じって上位だぞ

71 20/11/19(木)14:02:13 No.747497343

>東京に住んでると大阪名古屋福岡とか以下の都市は仕事あるのか不安になる 東京って世間知らずな人多いよね…

72 20/11/19(木)14:02:41 No.747497462

>山形は地震台風に滅法強い地形で大天災の心配は比較的少ないが >その地形がそのまま夏はトップクラスに暑く冬はトップクラスに雪が多い理由にもなってるのが辛い もっと暑いところもっと雪多いところはそれぞれ別にあるせいで目立たないけど 夏の厳しさと冬の厳しさ両方の兼ね備えっぷりは日本一だと思う山形

73 20/11/19(木)14:03:02 No.747497534

ドイツとかアメリカ東海岸とかに比べりゃ仙台なんて温暖そのものだよね

74 20/11/19(木)14:04:39 No.747497835

東京は巨大な田舎だからな…

75 20/11/19(木)14:04:59 No.747497898

実は先日発表された最新の住みやすい都市ランキングでは東京が1位になった ロンドンやニューヨークが落ちた理由はコロナだけど

76 20/11/19(木)14:05:13 No.747497939

>東京って世間知らずな人多いよね… そりゃド田舎から上京したのが大半だからな

77 20/11/19(木)14:06:15 No.747498131

東京だけは住みたくない

78 20/11/19(木)14:06:20 No.747498141

夜中歩いてて強盗や殺されたりしないだけで住みやすいんだよ

79 20/11/19(木)14:11:11 No.747498977

九州ランキングの最下位が佐賀になるのは定めなの

80 20/11/19(木)14:11:36 No.747499037

地方で車生活に慣れるともう 真夏に駅まで15分歩いて満員電車とか二度とゴメンだわ

81 20/11/19(木)14:12:32 No.747499198

1度みんな豪雪地帯なりに済んでみて日頃のありがたみを知るべき

82 20/11/19(木)14:14:56 No.747499597

冬道運転も慣れてもうそんなに苦にならないけど 怖がりな人は何年経ってもとにかくイヤで慣れないみたいだ

83 20/11/19(木)14:15:44 No.747499728

>1度みんな豪雪地帯なりに済んでみて日頃のありがたみを知るべき 多分知るのは豪雪地帯にしがみつく連中への侮蔑だけだと思うよ

84 20/11/19(木)14:16:47 No.747499906

>夏の間だけ北海道のマンスリーマンションで暮らそうかと考えてる 結構いるんだよねそう言う人 金持ちが山奥に別荘持ってたりする 金持ちじゃなくてもキャンピングカーとキャンプ場点々として雪降るまでは北海道で生活って引退組も結構いる 俺も北海道でいろんなところに住んだけどキャンプ場の名物おじさんみたいのがちょくちょくいるんだよね

85 20/11/19(木)14:17:47 No.747500063

九州は台風毎回上陸するから住むにはお勧めしない

86 20/11/19(木)14:18:05 No.747500119

東京に生まれるとなんか事情がない限り一生東京で暮らすのが普通だから地方の事情なんか詳しくなる訳もないんやな まあそれでも大都市圏に仕事が無いとか言い出すのは物知らず過ぎるが…

87 20/11/19(木)14:22:16 No.747500833

ずっと東京なんて窮屈な一生でかわいそう

88 20/11/19(木)14:23:32 No.747501043

いいか神奈川にも東京にも田舎はあるんだ 田舎暮らししたい人も神奈川や東京でいいんだ

89 20/11/19(木)14:24:41 No.747501260

自分が幸せだと言い聞かせないとあんな人多いとこ住めないわな

90 20/11/19(木)14:25:23 No.747501360

適度に都会で家賃が安くて豪雪とか豪雨とか台風とか地震がこなくて夏に暑くならないところに住みたい

91 20/11/19(木)14:25:46 No.747501427

東京生まれってだけで人口ボーナス文化資本に交通関連の充実とあまりにも恩恵が多いのマジでずるい

92 20/11/19(木)14:29:03 No.747502034

>ずっと東京なんて窮屈な一生でかわいそう 一般的には匿名掲示板でマウント取ってるつもりなのに実はBUZAMA晒してる君のほうが可哀想だよ…

93 20/11/19(木)14:29:27 No.747502115

福島は最下位殿堂入りさせろよ

94 20/11/19(木)14:30:02 No.747502209

去年まではこんな最下位じゃなかったんだよ福島

95 20/11/19(木)14:30:52 No.747502349

逆に都会に行ってもどうにもならなかったやつは 田舎でもどうにもならないから来なくていいです

↑Top