虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/19(木)11:28:21 焼酎の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/19(木)11:28:21 No.747465859

焼酎の世界では収まらない奴ら

1 20/11/19(木)11:29:13 No.747465988

ワインとして普通じゃん14度

2 20/11/19(木)11:30:12 No.747466138

ポリフェノールが入っているから健康

3 20/11/19(木)11:34:21 No.747466798

コイツも会社お得意の技術で この度数なのにぐびぐび飲める様な味になってるから気をつけて

4 20/11/19(木)11:35:26 No.747466958

ワインのストロングモデルとか狂ってんのか

5 20/11/19(木)11:35:29 No.747466966

コロナ禍で強い酒!呑まずにはいられない!という需要が増えたんだろうか

6 20/11/19(木)11:36:59 No.747467197

消毒できるからな…

7 20/11/19(木)11:37:27 No.747467265

そもそもワインって度数を求めて飲む酒じゃなくね…

8 20/11/19(木)11:41:50 No.747467962

ビール類やチューハイ類の高度数のを厳しく見る風潮が出始めてるから 初めから高いワインの方に誘導するってすんぽーだな?

9 20/11/19(木)11:48:26 No.747469057

ストロングワインなら20度は欲しい

10 20/11/19(木)12:33:07 No.747478603

ペットボトルや1.8lパックワインがまず変な光景だけど慣れた

11 20/11/19(木)12:35:25 No.747479146

>ストロングワインなら20度は欲しい もはや焼酎

12 20/11/19(木)12:37:03 No.747479568

醸造酒20度は変な酔い方しそう

13 20/11/19(木)12:41:18 No.747480681

これは何がストロングなのかよくわからんな

14 20/11/19(木)12:44:31 No.747481529

>これは何がストロングなのかよくわからんな 通常版が10パーくらい

↑Top