虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/19(木)09:15:58 結局拓... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/19(木)09:15:58 No.747446581

結局拓海は親父に一度も勝てそうになかったし ワンハンドステアおじさんたちのコースレコード塗り替えられなかったし もしかして作中最速なのは親父キャラたちなのでは?

1 20/11/19(木)09:16:31 No.747446666

そうだが?

2 20/11/19(木)09:16:53 No.747446716

そうだよ

3 20/11/19(木)09:18:28 No.747446894

えっここで終わり?となるよねこの漫画

4 20/11/19(木)09:19:01 No.747446965

後半運だけで勝ってただけの主人公だぞ

5 20/11/19(木)09:23:42 No.747447553

>後半運だけで勝ってただけの主人公だぞ わ、ワンハンドステアおじさんに勝てたのは体力勝負に勝てたからだし…

6 20/11/19(木)09:27:05 No.747447971

車の成長イベントはあったけど技術の成長は特に見られなかったね

7 20/11/19(木)09:27:44 No.747448052

最終回文太のインプレッサに負けて終わるって妄想してる人いたのを憶えてる

8 20/11/19(木)09:28:40 No.747448186

ヒロインもなんかスッとクラスメイトからプロゴルファーに切り替わってそれでおしまいだし…

9 20/11/19(木)09:29:20 No.747448286

>最終回文太のインプレッサに負けて終わるって妄想してる人いたのを憶えてる 最終的に86はオシャカになったのでインプレッサが愛車になって実質インプ勝利だったし…

10 20/11/19(木)09:29:48 No.747448342

>ヒロインもなんかスッとクラスメイトからプロゴルファーに切り替わってそれでおしまいだし… ヒロインは茂木のままでもよかったんじゃねえかな…

11 20/11/19(木)09:31:02 No.747448525

走りに目覚めていろんな相手と戦いながら成長していたころがやっぱり今読んでも面白い あと私生活でムカついてそのままバトルに行って車壊して凹んで立ち直る流れがものすごくドラマチックで好き

12 20/11/19(木)09:31:09 No.747448540

というか拓海しれっと初めて乗った四駆普通に乗りこなしてる…

13 20/11/19(木)09:32:05 No.747448670

インプだめです強すぎてけいすけさんに申し訳ないっす

14 20/11/19(木)09:32:46 No.747448752

>車の成長イベントはあったけど技術の成長は特に見られなかったね ワンハンドステアの辺りは成長してたでしょう あとはレースの駆け引きぐらいかな

15 20/11/19(木)09:32:52 No.747448767

>車の成長イベントはあったけど技術の成長は特に見られなかったね 技術の成長担当は啓介の方だから…

16 20/11/19(木)09:33:16 No.747448830

それよりも続編で事故って選手として全然ダメだったっていうのがひどい

17 20/11/19(木)09:34:29 No.747449005

拓海は運転技術的にはプロDになった時点でだいたい完成してるので どちらかと言うと対人戦の戦い方を身につけていった感じ

18 20/11/19(木)09:34:35 No.747449020

ダメだったんじゃなくて活躍がこれから!って時に事故じゃなかった?

19 20/11/19(木)09:35:25 No.747449145

表の世界で世界一になるって言うのはバリバリ伝説でもうやってるから

20 20/11/19(木)09:36:21 No.747449258

最後のはあれ勝ちって言っていいのか

21 20/11/19(木)09:36:35 No.747449299

スピードスターズは恋愛で敗北し過ぎる

22 20/11/19(木)09:36:43 No.747449325

>あとはレースの駆け引きぐらいかな 駆け引きってだいたいブラインドアタックじゃないですか

23 20/11/19(木)09:37:26 No.747449422

>>車の成長イベントはあったけど技術の成長は特に見られなかったね >ワンハンドステアの辺りは成長してたでしょう >あとはレースの駆け引きぐらいかな 原作だとバトル後も教えを請うたり涼介も例を言いに行ってたな

24 20/11/19(木)09:37:30 No.747449430

>最後のはあれ勝ちって言っていいのか 機械相手じゃないんだしメンタル込みで勝ったんだよ

25 20/11/19(木)09:38:06 No.747449508

>>車の成長イベントはあったけど技術の成長は特に見られなかったね >技術の成長担当は啓介の方だから… 元々オカルトな拓海はどうしようもないしね

26 20/11/19(木)09:38:21 No.747449540

>最後のはあれ勝ちって言っていいのか 経験の差

27 20/11/19(木)09:38:57 No.747449614

プロジェクト D 始める前のたくみみたいなやつに勝ったっていうのはプロジェクトの意味があったってことだよね

28 20/11/19(木)09:39:01 No.747449621

その疑義は最後のバトルだけじゃないだろ!

29 20/11/19(木)09:40:14 No.747449785

プロジェクトD編がつまんね

30 20/11/19(木)09:40:33 No.747449828

東郷塾だったかあの辺りも運要素あった

31 20/11/19(木)09:41:23 No.747449941

めっちゃ落ち葉ある!

32 20/11/19(木)09:41:41 No.747449987

>プロジェクトD編がつまんね そうかな 栃木や埼玉や茨城で走ってた頃は面白かったかも… 神奈川は…そうね

33 20/11/19(木)09:41:42 No.747449989

不可抗力とはいえ自分からスピン起こして回避行動取らせて逃げ切るってのはどうも納得いかない 冷静に最小限の操舵をとれなかった信司の負けってことなんだろうけどさ

34 20/11/19(木)09:42:18 No.747450060

葉っぱで滑ったりイタチだかが飛び出してきたり運要素だらけだよ そこは実力は拮抗してたからそういう要素がないと決め手がなかった(それだけギリギリのバトルだった)って受け止めるとこだろ

35 20/11/19(木)09:42:30 No.747450087

スタートラインが群馬トップクラスだから そこから成長がある程度で頭打ちになるのは仕方あるまい

36 20/11/19(木)09:42:44 No.747450129

>プロジェクトD編がつまんね 連載当時からプロジェクトD入ってから面白くなくなったって相当言われてたよね… あれ予定通りに描いた流れだったんだろうか…

37 20/11/19(木)09:42:54 No.747450148

>不可抗力とはいえ自分からスピン起こして回避行動取らせて逃げ切るってのはどうも納得いかない >冷静に最小限の操舵をとれなかった信司の負けってことなんだろうけどさ 塾生同士だとフェイクブレーキでも何でも使うからな 死神に関しては箱根の峠で殺そうとしてくる レギュレーションがない行動バトルならではだぜ

38 20/11/19(木)09:43:40 No.747450242

>葉っぱで滑ったりイタチだかが飛び出してきたり運要素だらけだよ >そこは実力は拮抗してたからそういう要素がないと決め手がなかった(それだけギリギリのバトルだった)って受け止めるとこだろ 山を走ってる以上落ち葉やイタチは不可抗力だからな…

39 20/11/19(木)09:43:46 No.747450257

>不可抗力とはいえ自分からスピン起こして回避行動取らせて逃げ切るってのはどうも納得いかない >冷静に最小限の操舵をとれなかった信司の負けってことなんだろうけどさ そもそも相手のガキも車ガンガンぶつけてきたり無茶苦茶だぞ

40 20/11/19(木)09:44:05 No.747450293

>山を走ってる以上落ち葉やイタチは不可抗力だからな… いろは坂のショートカットだって許されるんだ

41 20/11/19(木)09:44:24 No.747450345

NSX!?

42 20/11/19(木)09:44:33 No.747450366

>>山を走ってる以上落ち葉やイタチは不可抗力だからな… >いろは坂のショートカットだって許されるんだ その後物理的に許されなくなってだめだった

43 20/11/19(木)09:44:43 No.747450397

一人ぐらいフォーミュラーカー出してくれついてもよかったのに

44 20/11/19(木)09:45:00 No.747450445

>不可抗力とはいえ自分からスピン起こして回避行動取らせて逃げ切るってのはどうも納得いかない >冷静に最小限の操舵をとれなかった信司の負けってことなんだろうけどさ スピンかわして抜くのは拓海何度もやってるしバトル経験の差では

45 20/11/19(木)09:45:25 No.747450506

>その後物理的に許されなくなってだめだった しげのはバリ伝とイニDで峠を若いバカの墓場にしてるからな

46 20/11/19(木)09:49:15 No.747451032

正丸峠辺りまでは読んでた

47 20/11/19(木)09:51:21 No.747451323

>>その後物理的に許されなくなってだめだった >しげのはバリ伝とイニDで峠を若いバカの墓場にしてるからな インベタのさらにインで死傷者でてたのか…

48 20/11/19(木)09:51:24 No.747451330

拓海のその後含めて受け入れつつMFゴーストも毎回読んでるけど相変わらずページ数安定しねぇし巻末コメントは不安になるしなんなんだよとは思ってる

49 20/11/19(木)09:52:25 No.747451461

峠の走り屋撲滅に精を出したのはいいけど時々普通に運転するうえでもめんどくさい感じに整備するのなんなんですかね

50 20/11/19(木)09:53:35 No.747451601

>インベタのさらにインで死傷者でてたのか… 怪我はともかく車がひっくり返ってた事故はあったと聞く

51 20/11/19(木)09:55:11 No.747451844

プロDはいって面白いのはゴッドハンド&フット戦くらいかな プロDのバックアップがアマチュアの域超えてるから 走り屋として明確な格上を相手にしてる感じが出にくくなった

52 20/11/19(木)09:55:15 No.747451859

ゴッドおじさんコンビのとこは好き

53 20/11/19(木)09:55:58 No.747451968

>峠の走り屋撲滅に精を出したのはいいけど時々普通に運転するうえでもめんどくさい感じに整備するのなんなんですかね いろは坂はインベタのイン封じられた以外は特に整備されてないし…

54 20/11/19(木)09:56:04 No.747451988

>峠の走り屋撲滅に精を出したのはいいけど時々普通に運転するうえでもめんどくさい感じに整備するのなんなんですかね 走ってて恐ろしい筑波山

55 20/11/19(木)09:56:30 No.747452068

なんか飛び出せそうなところ行っちゃってフロントや足回りぶっ壊すとか 溝走りもそうだけど峠であったそういうのをネタにして漫画に持ち込んでたのではなかろうか

56 20/11/19(木)09:57:01 No.747452140

>プロDはいって面白いのはゴッドハンド&フット戦くらいかな >プロDのバックアップがアマチュアの域超えてるから >走り屋として明確な格上を相手にしてる感じが出にくくなった 埼玉連合戦は面白かったかも… あと啓介さんに彼女っぽい子ができるとことか

57 20/11/19(木)09:58:42 No.747452346

むしろなんとか塾とかパープルシャドウは同格の相手感あって面白いあたりだよと個人的に思う

58 20/11/19(木)09:59:06 No.747452395

ゴッドおじさんは本人たちは道楽レベルで金銭面でも対等な相手だったしな

59 20/11/19(木)09:59:10 No.747452407

>峠の走り屋撲滅に精を出したのはいいけど時々普通に運転するうえでもめんどくさい感じに整備するのなんなんですかね ちゃんと速度を守ると 草津よいとこ一度はおいでって聞こえるぞ!

60 20/11/19(木)09:59:55 No.747452507

>ゴッドおじさんは本人たちは道楽レベルで金銭面でも対等な相手だったしな おじさん達の無茶苦茶な車で作ったコースレコード破れませんでした

61 20/11/19(木)10:09:04 No.747453820

ゼロ理論のおじさんが雑魚みたいじゃん

62 20/11/19(木)10:10:18 No.747454006

ぶっちゃけ一番面白いの3巻まで

63 20/11/19(木)10:15:47 No.747454840

プロジェクトDまでは拓海も目標が見つけきれなくてちょっと青春物っぽい雰囲気もあったのがよかったと思う

64 20/11/19(木)10:17:59 No.747455153

もっとみんなバリバリ伝説みてくだち

65 20/11/19(木)10:18:26 No.747455212

ヤンマガで追っててひでえなこれ!ってなったシンジ戦もファイナルステージだと結構いい感じだった ハチロクの処遇も変えてくれたし最後までアニメ化には恵まれてたな…

66 20/11/19(木)10:19:34 No.747455388

>もっとみんなバリバリ伝説みてくだち 秀吉が明らかに話の都合で死んでるんですけお!!

67 20/11/19(木)10:20:45 No.747455571

ランエボになんとなく悪役イメージを植え付けた漫画

68 20/11/19(木)10:21:12 No.747455635

>>もっとみんなバリバリ伝説みてくだち >秀吉が明らかに話の都合で死んでるんですけお!! あいつグンより人気あったからな…

69 20/11/19(木)10:21:29 No.747455676

>ランエボになんとなく悪役イメージを植え付けた漫画 あんなもん峠に持ってくるなという気持ちはある

70 20/11/19(木)10:21:39 No.747455699

アニメ途中で観なくなったけど原作最後までやったんだ?

71 20/11/19(木)10:23:11 No.747455943

後に事故って引退だけどその事故ってのも最初に86のエンジン壊した時と同じで無茶し過ぎてエンジン壊れたせいだからな

72 20/11/19(木)10:24:33 No.747456148

グンがワールドチャンピオンになったのとギャップがひどすぎる

73 20/11/19(木)10:24:56 No.747456190

>あいつグンより人気あったからな… あぁそうなんだ でもなんとなくわかるわ

74 20/11/19(木)10:26:08 No.747456354

インベタのさらにインって漫画の前から実際に当時のあんちゃんがやってたって聞いてええ…ってなった

75 20/11/19(木)10:27:00 No.747456472

当時から見ても貧乏高校生が土下座して金持ちの同級生に俺もレースに参加させてくれ!って言うのはかなりクレバーだった グンがマシン壊してもすぐ修理すりゃいいやっていうボンボンだったってのもあるし ヒデヨシと会う前のグンってただ峠で無茶してるだけのボンボンだったからな

76 20/11/19(木)10:28:11 No.747456617

MFゴーストは打ち切りで終わるんだろうな…という嫌な確信に近い予感を感じている

77 20/11/19(木)10:28:40 No.747456692

続編ではレース中に足潰れてオシャカになったんだっけ拓海

78 20/11/19(木)10:28:54 No.747456729

ゼロ理論の人は死神GTRで見せ場があったし…

79 20/11/19(木)10:29:13 No.747456792

親父の乗ったインプにちぎられてたよね

80 20/11/19(木)10:30:19 No.747456929

MFゴーストって何年後だっけ…文太まだ生きてる?

81 20/11/19(木)10:30:23 No.747456935

今だったらドローンとか飛ばして皆で見て盛り上がるになってたのかな…

82 20/11/19(木)10:31:37 No.747457100

続編あるんだ… と思って検索したら拓海はプロになった直後に大事故起こして再起不能 ゴルファーは拓海の介護に専念してどうもゴルフ引退したらしい って出て悲しくなった

83 20/11/19(木)10:32:10 No.747457190

MFゴーストはドイツ人に勝ったら終わりでいい気がする

84 20/11/19(木)10:32:12 No.747457199

>今だったらドローンとか飛ばして皆で見て盛り上がるになってたのかな… 今やってるだろ!!

85 20/11/19(木)10:39:03 No.747458119

ゴルファー出てきた辺りで俺の記憶は終わってるんだけどそっから結構続いたんだっけ?

86 20/11/19(木)10:39:29 No.747458181

後半のイニDは超スローペースだったのもあるかな… あれでドロップアウトした人も少なくなさそう

87 20/11/19(木)10:39:53 No.747458235

でもラスト付近でふてくされて日本に戻って 秀吉の亡霊と語り合うシーンとラストのコメントが グンの前を走っているのはラルフではなく あの日のままの秀吉なのかも知れませんは好きなんだ

88 20/11/19(木)10:40:58 No.747458411

>後半のイニDは超スローペースだったのもあるかな… >あれでドロップアウトした人も少なくなさそう 単行本で読まないと辛かったよ…

89 20/11/19(木)10:42:28 No.747458617

5pぐらいでセリフ一言でギャシャアアアアとかもあったような...

90 20/11/19(木)10:42:39 No.747458644

載ってたっけ?どこだ?ってくらい薄かったからなラスト付近は…

91 20/11/19(木)10:43:52 No.747458845

>載ってたっけ?どこだ?ってくらい薄かったからなラスト付近は… 目次からとんでも見つからない漫画はじめてだったわ

92 20/11/19(木)10:44:02 No.747458868

ガッ ゴワッ ギャギャギャギャ クンッ シュウーン つづく みたいなのやり過ぎなんだよいくらなんでも

93 20/11/19(木)10:44:05 No.747458881

連載のページ数少なすぎだったんだよ…

94 20/11/19(木)10:44:25 No.747458938

>グンの前を走っているのはラルフではなく >あの日のままの秀吉なのかも知れませんは好きなんだ いっちゃなんだが世界編のラルフはライバルとして微妙だからな スポット参戦のくせに自陣の調子いいランディ・マモラをクラッシュで大怪我させて その枠で出場して 酒に酔っ払って一応開幕からのレギュラーライダーのグンに絡んできたり いきなりスランプになってGPマシンで一般道爆走するわ チンピラというかヤンキー

95 20/11/19(木)10:45:39 No.747459148

そうかい俺はラルフ好きだぜ 開幕からでてたら100%ラルフがチャンピオンだろ

96 20/11/19(木)10:46:26 No.747459271

ラルフはメンタルが弱いんだ

97 20/11/19(木)10:46:51 No.747459330

>そうかい俺はラルフ好きだぜ >開幕からでてたら100%ラルフがチャンピオンだろ 速さとテクニックは上なんだけどねラルフ…

98 20/11/19(木)10:49:20 No.747459721

でもミスったらまだまだ甘いなラルフ!したり 自軍巻き込んでリタイアしたときのキングケニーの反応いいじゃん... 99%勝利を掴んだぞ!のあとのお通夜顔2連発とか

99 20/11/19(木)10:51:07 No.747459990

>MFゴーストはドイツ人に勝ったら終わりでいい気がする その前に終わりそうな雰囲気

100 <a href="mailto:sage">20/11/19(木)10:51:44</a> [sage] No.747460085

>でもミスったらまだまだ甘いなラルフ!したり これはいいぞ…! ラルフですか? いや、マモラだ!いける! (ラルフとマモラクラッシュ)

101 20/11/19(木)10:54:31 No.747460494

海外で人気あるってよく聞くけど多分嘘

102 20/11/19(木)10:56:12 No.747460732

>海外で人気あるってよく聞くけど多分嘘 クルマ関係のミームが全部ユーロビートになったぞ

103 20/11/19(木)11:02:05 No.747461628

>海外で人気あるってよく聞くけど多分嘘 流石に古いから今でも人気あるかって言うとそうでもないけど 東南アジアとかでは今でも結構人気あるよ youtubeとかでインドネシア語の字幕付きでアニメの動画上がってたり

104 20/11/19(木)11:03:31 No.747461848

カーレースにユーロビートはもう世界的なスタンダードになっててそれの走りがイニDってのは本当にすごい

105 20/11/19(木)11:06:09 No.747462254

実写版頭文字D キャストはほぼかんこくじん

106 20/11/19(木)11:07:13 No.747462421

>実写版頭文字D キャストはほぼかんこくじん どうしてGUNMAの俳優さん使ってくれないんですか どうして…

107 20/11/19(木)11:07:46 No.747462512

しげの秀一は重たい鬱病にかかってしまったのか言動がおかしくなってて大変そう

108 20/11/19(木)11:09:04 No.747462732

>しげの秀一は重たい鬱病にかかってしまったのか言動がおかしくなってて大変そう 読者が女の子が可愛くないとか言うから…

109 20/11/19(木)11:09:14 No.747462764

実写のはいきなり文太が死ぬしな ていうか香港映画でしょ

110 20/11/19(木)11:09:39 No.747462831

かんこくじんじゃなかったほんこんじんだった…でもなぜ…

111 20/11/19(木)11:10:03 No.747462894

>実写版頭文字D キャストはほぼかんこくじん そもそもあれ韓国資本の映画じゃなかった?

112 20/11/19(木)11:10:48 No.747463024

>読者が女の子が可愛くないとか言うから… 野球の前にやってたおっさんと女の子のはわりと短くまとまってて好きだったよ 野球のはなんだあれ

113 20/11/19(木)11:11:05 No.747463075

そういう時代だったとはいえ円光JKがヒロインはちょっとやりすぎかな…

114 20/11/19(木)11:12:06 No.747463228

>しげの秀一は重たい鬱病にかかってしまったのか言動がおかしくなってて大変そう ゴルフも出来ないし担当は焼肉連れて行ってくれないし…

115 20/11/19(木)11:12:40 No.747463323

>そもそもあれ韓国資本の映画じゃなかった? 香港資本で役者も9割香港人 なので香港映画でよく出てくるようなにぎやかしのデブがいてうざい

116 20/11/19(木)11:13:07 No.747463393

>しげの秀一は重たい鬱病にかかってしまったのか言動がおかしくなってて大変そう セーラーエースが残酷な打ち切りくらったせいだろうか

117 20/11/19(木)11:13:27 No.747463452

イニDは香港で大人気だったので映画化した 香港で興行収入1位になった

118 20/11/19(木)11:14:13 No.747463562

>イニDは香港で大人気だったので映画化した >香港で興行収入1位になった あの違和感しかない映画でよく売れたな…

119 20/11/19(木)11:15:15 No.747463710

でもやっぱり女の子はかわいくないよ…

120 20/11/19(木)11:16:33 No.747463923

実写版でジャッキーチェンに三菱車乗ってもらおう

121 20/11/19(木)11:17:29 No.747464076

su4367619.jpg これは何だったんだ

122 20/11/19(木)11:18:15 No.747464195

>su4367619.jpg >これは何だったんだ さぁ....

123 20/11/19(木)11:18:46 No.747464269

実写映画版はイニDだと思うから変なのであって原作知らなければ普通に楽しめるらしい

124 20/11/19(木)11:19:34 No.747464414

ゴースト読んでて恋愛パートいらねと思うけど あれないと作者が続き書いてくれないのかな

125 20/11/19(木)11:19:34 No.747464415

アーケードまだ動いてんの? PS2のゲーム面白かった

126 20/11/19(木)11:31:01 No.747466279

アーケードはプロDに挑む立場なのが好きだったな

↑Top