ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/19(木)04:30:55 No.747428086
金を扱うんだからセキュリティくらいしっかりしろという教訓
1 20/11/19(木)04:35:22 No.747428229
二段階認証…?知らないセキュリティだ…
2 20/11/19(木)04:40:35 No.747428391
とりあえずリリースしようぜ
3 20/11/19(木)04:41:12 No.747428410
done is better than perfect
4 20/11/19(木)04:41:37 No.747428432
完全になかったことにしてるけど 語り継がないといけないやらかしだと思う
5 20/11/19(木)05:07:38 No.747429124
まさかこんな大手がそんなザルすぎることするわけが… してた
6 20/11/19(木)05:35:47 No.747429817
書き込みをした人によって削除されました
7 20/11/19(木)05:36:14 No.747429831
このあとドコモ口座とかいうもっと邪悪なの出てきてる…
8 20/11/19(木)05:40:41 No.747429958
これとかドコモ口座とかもう日本の電子通貨を後退させる目的の海外のスパイがやったとか言われても信じる
9 20/11/19(木)05:42:22 No.747430017
>このあとドコモ口座とかいうもっと邪悪なの出てきてる… まさか1年経たずにそんなやべえのが現れるとは思わなかったな…
10 20/11/19(木)05:51:22 No.747430244
>SNS認証…?知らないセキュリティだ…
11 20/11/19(木)05:52:43 No.747430281
経営陣の派閥争いで取締役と一緒に優秀なSEまで追い出した結果の産物
12 20/11/19(木)05:55:45 No.747430370
まぁドコモが話題になったからあんまり話題になってなかったけど実は同じ手口でSBのサービスも通用したらしいね…
13 20/11/19(木)06:30:12 No.747431455
これは開始前にもうハッカーが準備の為に日本入りするくらいザルだったから…
14 20/11/19(木)06:33:46 No.747431606
これを実際に使ったことがあるという自慢
15 20/11/19(木)06:47:29 No.747432283
うちの会社のセキュリティハンドブックの見開き1ページを飾ってる
16 20/11/19(木)06:50:12 No.747432430
ドコモ銀行に比べると小物…!
17 20/11/19(木)06:54:45 No.747432668
キャッシュレス決済の普及を促しておいてこんな事したという事実は代々言い伝えなければならない
18 20/11/19(木)07:11:38 No.747433743
>ドコモ銀行に比べると小物…! こっちは個人情報+金がおにぎり1個と引き換えだからね…
19 20/11/19(木)07:11:39 No.747433745
ドコモ口座のやらかしが完全になかったことにされてる闇
20 20/11/19(木)07:12:00 No.747433768
おにぎりゲットチャンス
21 20/11/19(木)07:15:55 No.747434064
>ドコモ口座のやらかしが完全になかったことにされてる闇 なかったことにはなってないよ 話題にしても視聴率に繋がらないから報道する価値がなくなっただけだ
22 20/11/19(木)07:16:58 No.747434139
ドコモはドコモだから… もうすぐNTTに合流するし…
23 20/11/19(木)08:13:32 No.747439362
他社サービスでも被害出ててもドコモばっか言われるのはなんでだろうな
24 20/11/19(木)08:16:52 No.747439736
ゆうちょに比べたら小者過ぎる
25 20/11/19(木)08:29:00 No.747440979
銀行口座と紐付けになってない交通系ICカードでいいや…
26 20/11/19(木)08:33:28 No.747441457
電子決済でスムーズな会計を!って国の支援込みで推して行くはずが大手がやらかして有耶無耶になってその後に伝染病の流行が始まり接触が増える事で感染の危険性もあるとかなんか三文小説みたい