20/11/19(木)03:40:18 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/19(木)03:40:18 No.747425606
最近のボウガンって変な形してるんだな
1 20/11/19(木)04:01:55 No.747426863
変な形のほうがかっこよくて好き しかも実用性もあるって思考じゃん
2 20/11/19(木)04:24:46 No.747427865
弓が横に広がってるのはやっぱり邪魔だよね
3 20/11/19(木)04:30:12 No.747428060
今はボウガンもコンポジットなのか…
4 20/11/19(木)04:38:50 No.747428338
>今はボウガンもコンポジットなのか… こっちはコンパウンドじゃない?
5 20/11/19(木)04:55:05 No.747428825
オートマチック装填で連写式とかには出来ないの?
6 20/11/19(木)04:55:45 No.747428847
最高じゃんとレスしようとした
7 20/11/19(木)05:11:36 No.747429232
>オートマチック装填で連写式とかには出来ないの? 動力内蔵でクソ五月蝿くて重いのか小便みたいなへちょい矢が飛んでくかになりそう…
8 20/11/19(木)05:20:50 No.747429460
軍隊だとどんな時に使うんだろ…
9 20/11/19(木)05:43:47 No.747430054
銃使えば良いのでは?
10 20/11/19(木)05:45:38 No.747430093
アヴェリンで良いじゃん
11 20/11/19(木)05:49:03 No.747430194
>銃使えば良いのでは? うるさいじゃん
12 20/11/19(木)05:50:59 No.747430236
無補給で戦う場合これのがいいことがある 静音性が圧倒的だからそれを求める時もこれがいいパターンがある
13 20/11/19(木)05:52:45 No.747430284
日本で弩が普及しなかった理由がコンポジットボウを作れなかったせいなんだから 昔からボウガンはコンポジットじゃないの
14 20/11/19(木)05:53:03 No.747430293
銃に比べると静かだけど それはそれとして音出るんだってな…
15 20/11/19(木)05:53:54 No.747430320
スレ画射つ時はバシャって弓が開くんじゃないの?
16 20/11/19(木)05:54:33 No.747430342
>軍隊だとどんな時に使うんだろ… 銃弾より貫通力あるから 敵のボディアーマーを銃じゃ抜けないときとか
17 20/11/19(木)05:54:33 No.747430343
この手のだと開くのは撃った後じゃないかな
18 20/11/19(木)05:58:29 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430454
削除依頼によって隔離されました >日本で弩が普及しなかった理由がコンポジットボウを作れなかったせいなんだから 日本の弓は複数の素材を組み合わせたコンポジットボウそのものなんだけど何言ってんの? 複数の木材や動物の腱や中には金属まで組み合わせた物まであるんだけど 知ったかぶっこくのも大概にしとけよ
19 20/11/19(木)05:59:58 No.747430491
小さくて強いコンポジットボウを作れなかったってことだよ
20 20/11/19(木)06:00:35 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430511
削除依頼によって隔離されました >小さくて強いコンポジットボウを作れなかったってことだよ 後から付け足すのかっこわりー
21 20/11/19(木)06:01:25 No.747430526
6時前のテンションかそれ
22 20/11/19(木)06:02:20 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430563
削除依頼によって隔離されました >小さくて強いコンポジットボウを作れなかったってことだよ バーカ 猟師用の弓は大弓と違って西洋のと変わらんサイズだぞ 大体兵隊用の和弓だって唯一無二の馬上用コンポジットボウと言う世界に類を見ない存在なんだけど 本当に弓の事何もしらねーのな
23 20/11/19(木)06:03:53 No.747430611
早朝レスポンチバトルとはじつに「」らしいな
24 20/11/19(木)06:04:13 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430623
削除依頼によって隔離されました 日本でクロスボウの類は一応中国から伝わってんだぞ それも平安時代初期に 発想や構造の技術は伝わってても広まらなかった背景も知らんくせに知ったような口を叩くな
25 20/11/19(木)06:04:27 No.747430628
>早朝レスポンチバトルとはじつに「」らしいな バトルになってるかこれ?
26 20/11/19(木)06:04:40 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430638
削除依頼によって隔離されました >早朝レスポンチバトルとはじつに「」らしいな コンポジットボウが作れなかったーなんてクソ知ったかこいといてその言い草は何だ
27 20/11/19(木)06:05:37 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430663
削除依頼によって隔離されました モノ知らずが適当な事言っといてマウント取られたら逆ギレとかだっせー
28 20/11/19(木)06:06:06 No.747430675
イキリ連投はダサくないつもりなんだろうか
29 20/11/19(木)06:06:17 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430683
削除依頼によって隔離されました マウント取られて仕方ない知ったか言っといてそれはなあ…
30 20/11/19(木)06:06:37 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430691
削除依頼によって隔離されました >イキリ連投はダサくないつもりなんだろうか 俺は知ったかこいてないからな
31 20/11/19(木)06:07:12 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430716
削除依頼によって隔離されました 良く知りもしないで適当な事言ってごめんなさいって言えよ
32 20/11/19(木)06:08:08 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430745
削除依頼によって隔離されました 誰にでもバレるレベルの知ったかこいて何がしたいの?
33 20/11/19(木)06:08:26 No.747430760
ところで無知ですまんのだけどもスレ画の()部分って 撃つ時にバシャンって広がって弓的形状になるでいいの? だとすると格好良くない?ヤバくない?
34 20/11/19(木)06:09:08 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430781
削除依頼によって隔離されました 無理矢理話の流れ戻そうとすんなよ知ったか太郎
35 20/11/19(木)06:11:55 No.747430864
構造考えつつレス考えてる10分でこんな流れになってるとか思わんよ…
36 20/11/19(木)06:12:43 No.747430884
>オートマチック装填で連写式とかには出来ないの? 本当に連射できるようにすると矢が短くなって弱くなるのでじゃあフレシェット弾使ったらってなる合法的に持てるという意図で連射式がいいと言うなら個人が趣味で作ったやつがもうすでにあっていちおう売ってる本来の目的である狩猟にはほぼ使えないけど
37 20/11/19(木)06:14:27 No.747430933
>ところで無知ですまんのだけどもスレ画の()部分って >撃つ時にバシャンって広がって弓的形状になるでいいの? >だとすると格好良くない?ヤバくない? 別に撃つ時には広がらないって! コレで発射可能な状態よ
38 20/11/19(木)06:15:07 ID:kM.4ALZc kM.4ALZc No.747430959
コンポジットとコンパウンドの区別付いてなさそう
39 20/11/19(木)06:17:16 No.747431027
>コレで発射可能な状態よ え…?じゃあ()は何のために…? 拡がる時に弦?を張ることで矢を射出するとかではないの…? 何のためについてるの?
40 20/11/19(木)06:19:55 No.747431109
>え…?じゃあ()は何のために…? >拡がる時に弦?を張ることで矢を射出するとかではないの…? >何のためについてるの? そこが強力な弓だよ弦が滑車で動くようになっててパチンコみたいな感じで矢を射出する
41 20/11/19(木)06:20:33 No.747431134
滑車があるからそんな弓みたいに分かりやすく横に張り出して反らせなくても力が貯めれてエライ奴なんだと思う
42 20/11/19(木)06:23:31 No.747431214
矢を射出した後は傾きが変わる程度の規模で広がるんだとは思う
43 20/11/19(木)06:23:45 No.747431220
「」は博識だなぁ 全然知らなんだから勉強になる いやちょっと待ってマジで()部分は何のためにこの形状でそこにいるの
44 20/11/19(木)06:23:53 No.747431224
(Λ) こんな感じでΛのところが弦 でいいのかな
45 20/11/19(木)06:24:14 No.747431235
>オートマチック装填で連写式とかには出来ないの? 銃のオートマチックって銃弾の発射するときの反動とか弾丸を飛ばす火薬のガスを使って次の弾を装填する為の機構を動かす仕組みだから、なんらかの外部動力つけない限りは無理じゃね?
46 20/11/19(木)06:24:26 No.747431241
弓のしなりで矢を飛ばすんじゃなくて弦の伸長で矢を飛ばすタイプなのこれ?
47 20/11/19(木)06:24:59 No.747431251
su4367392.jpg
48 20/11/19(木)06:26:45 No.747431319
スリングショットみたいにそこらの石を飛ばすようなのって今は使われてないの?
49 20/11/19(木)06:27:02 No.747431330
>いやちょっと待ってマジで()部分は何のためにこの形状でそこにいるの 従来品は横幅があって取り回しが悪かったけどそれが大幅に改善された
50 20/11/19(木)06:27:12 No.747431336
>いやちょっと待ってマジで()部分は何のためにこの形状でそこにいるの 必要なかったらこんな邪魔なモノ取っ払うって!
51 20/11/19(木)06:28:08 No.747431373
>スリングショットみたいにそこらの石を飛ばすようなのって今は使われてないの? そこらの石じゃどこに飛んでくかわからんしなぁ…
52 20/11/19(木)06:29:05 No.747431413
>スリングショットみたいにそこらの石を飛ばすようなのって今は使われてないの? 川辺にでもいない限りそこらに手頃な石が無いんですけど
53 20/11/19(木)06:29:37 No.747431434
>su4367392.jpg これを横にして極端にコンパクトにしたものと考えればいい
54 20/11/19(木)06:29:59 No.747431445
やっぱ投石器でしょ
55 20/11/19(木)06:30:45 No.747431476
左右2つの弓の外側への張力を滑車使って下への張力に変換してるって事で良いのかな…?
56 20/11/19(木)06:31:24 No.747431501
あんまり関係ないけどメトロのセミオートボウガン好き!
57 20/11/19(木)06:32:06 No.747431532
早朝! レズチンポバトル!
58 20/11/19(木)06:34:18 No.747431624
>>su4367392.jpg >これを横にして極端にコンパクトにしたものと考えればいい 何となくわかった 気がする
59 20/11/19(木)06:34:38 No.747431640
火薬を使おう
60 20/11/19(木)06:37:15 No.747431748
>火薬を使おう うるせぇ!
61 20/11/19(木)06:40:07 No.747431874
>スリングショットみたいにそこらの石を飛ばすようなのって今は使われてないの? スリングショットはゴム使うパチンコで スリングは投石紐だけど どっちでなに用途での話なんだい
62 20/11/19(木)06:47:54 No.747432303
銃よりクロスボウの方が普及してるクソみたいな世界観のゲームを思い出した
63 20/11/19(木)07:00:57 No.747433052
https://youtu.be/LFcVnY5d1oI 本当にそんな小さなしなり具合でいいんだな!?ってなった 滑車の力ってすげーんだな小型化って意味では
64 20/11/19(木)07:29:45 No.747435212
思ってたよりずっとでけぇ!
65 20/11/19(木)07:35:38 No.747435686
>銃よりクロスボウの方が普及してるクソみたいな世界観のゲームを思い出した まあ硝石が取れないと火器は使えないからな…
66 20/11/19(木)07:46:15 No.747436604
矢は防弾チョッキ貫通すると聞いた
67 20/11/19(木)07:49:05 No.747436851
これ弓引くのは人力だよね…? めっちゃ力要るとかあるのかな
68 20/11/19(木)07:50:02 No.747436939
鏃を爆薬にしよう
69 20/11/19(木)07:58:42 No.747437780
>これ弓引くのは人力だよね…? >めっちゃ力要るとかあるのかな それを滑車のパワーでどうにかしてるのがコンパウンドボウ
70 20/11/19(木)08:02:59 No.747438209
>>これ弓引くのは人力だよね…? >>めっちゃ力要るとかあるのかな >それを滑車のパワーでどうにかしてるのがコンパウンドボウ それはそれとして一般人ではまともに引けない程度の力は必要
71 20/11/19(木)08:09:49 No.747438951
>日本でクロスボウの類は一応中国から伝わってんだぞ >それも平安時代初期に >発想や構造の技術は伝わってても広まらなかった背景 それが本当ならどういう背景があったのか説明してほしい
72 20/11/19(木)08:13:04 No.747439308
火薬の力で弓引けば良いんじゃね!?
73 20/11/19(木)08:19:12 No.747439968
今時軍でクロスボウなんて使わんでしょ
74 20/11/19(木)08:22:19 No.747440276
>火薬の力で弓引けば良いんじゃね!? 火薬の力で引いて!火薬の力で撃つ!
75 20/11/19(木)08:24:25 No.747440492
朝からうんこつけて無様すぎる
76 20/11/19(木)08:25:31 No.747440610
発射ガスが漏れないように矢の周りを密閉しないと…
77 20/11/19(木)08:32:50 No.747441394
今は条約的に日本人がクロスボウ買うのきついんだっけこの前きつくされたような
78 20/11/19(木)08:34:22 No.747441555
なぜか銃砲店のカタログに載っているおもちゃ
79 20/11/19(木)08:36:05 No.747441755
実際は怖いけど機構とか無駄のない形とか憧れもある
80 20/11/19(木)08:41:15 No.747442416
>今は条約的に日本人がクロスボウ買うのきついんだっけこの前きつくされたような 条約って言うとなんか規模デカく見えるな…
81 20/11/19(木)08:42:58 No.747442616
>>今は条約的に日本人がクロスボウ買うのきついんだっけこの前きつくされたような >条約って言うとなんか規模デカく見えるな… すまんうろ覚えで なんか事件があって規制ができたのは覚えてる
82 20/11/19(木)08:45:07 No.747442896
>朝からうんこつけて無様すぎる 鏃にうんこつけよう
83 20/11/19(木)08:46:33 No.747443073
>今は条約的に日本人がクロスボウ買うのきついんだっけこの前きつくされたような というかこないだボウガンで4人死傷した事件があって それで規制される方向になると思う 犯罪者のせいでナイフとか規制されるのはホント意味不明
84 20/11/19(木)08:48:03 No.747443247
クロスボウに関しては明らかにヤバいのに野放しな方が意味不明というか多分規制はこれからもされないよ 前からこうだもん
85 20/11/19(木)08:48:25 No.747443306
これを背中に貼りつけて移動したい
86 20/11/19(木)08:49:24 No.747443431
>>今は条約的に日本人がクロスボウ買うのきついんだっけこの前きつくされたような >というかこないだボウガンで4人死傷した事件があって >それで規制される方向になると思う >犯罪者のせいでナイフとか規制されるのはホント意味不明 犯罪者のせいで両刃のナイフ規制されて牡蠣を剥くのが大変になったとか言ってた牡蠣業者の人の話とかあったな
87 20/11/19(木)08:50:20 No.747443552
犯罪者になるような奴はなんでも利用するし正直規制とか意味ないのでは?と思う だったら金属バット早く規制しろよ
88 20/11/19(木)08:50:21 No.747443555
>クロスボウに関しては明らかにヤバいのに野放しな方が意味不明というか多分規制はこれからもされないよ >前からこうだもん 日本クロスボウ協会的な組織の圧力が…?
89 20/11/19(木)08:51:07 No.747443634
クロスボウとかでガス抜きができればおとなしい奴もいるんだ ガス抜きできないのが一番やばいんだ
90 20/11/19(木)08:58:44 No.747444475
ガス抜きに人狙われてちゃ意味ないのでは?
91 20/11/19(木)09:06:27 No.747445424
>日本クロスボウ協会的な組織の圧力が…? 規制しようとすると一定以上のパワーのあるバネ仕掛けのものや滑車が全部アウトになる 電気ガス水道などのインフラや産業に喧嘩売るのはちょっと無理