虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/19(木)02:31:09 当時が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/19(木)02:31:09 No.747419383

当時がゲーセンの活気があったことを考えてもよくヒットできたなって思う

1 20/11/19(木)02:33:00 No.747419614

何度見ても金髪貴音違和感すごいな…

2 20/11/19(木)02:34:10 No.747419757

>何度見ても金髪貴音違和感すごいな… この頃は欧米のハーフ設定だったから

3 20/11/19(木)02:34:25 No.747419787

ハマっておいてなんだが内容も正直アレなんだよ どうもアイマスって全体的に何らかの催眠電波が出てるように思える

4 20/11/19(木)02:34:26 No.747419789

>当時がゲーセンの活気があったことを考えてもよくヒットできたなって思う 当時割とすでにゲーセンは過疎り始めてたしヒットもしていない

5 20/11/19(木)02:35:00 No.747419855

別にヒットはしてないぞ

6 20/11/19(木)02:36:16 No.747420010

ファーストライブも行ったけど確か200人ぐらいの小規模ライブだったかな… アーケードの頃はニッチも良いところだったと思う 360でプレイしやすくなって何故か爆発した

7 20/11/19(木)02:37:02 No.747420104

当時プレイしてるゲームの後ろでずーっと社長がそこの君言ってた思い出

8 20/11/19(木)02:38:46 No.747420317

>ファーストライブも行ったけど確か200人ぐらいの小規模ライブだったかな… ごめん200じゃないわ2000 確か新木場だったと思う

9 20/11/19(木)02:42:01 No.747420702

あつし…

10 20/11/19(木)02:43:58 No.747420905

直接携帯にメールが来てちょっとでも行かないとメンヘラ女がリストカットしそうな文面に変わってくギミックとか 今考えてもよく許されたなアレ

11 20/11/19(木)02:45:01 No.747421024

初期のキリッとした輪郭好きだよ やよいとか完全にやよいさんだし

12 20/11/19(木)02:46:36 No.747421226

台風の日にゲーセン来いって指定してきて 流石に無視したら次のプレイの間ずっとテンション最悪で 1クレ分をゴミにする当時のちーちゃんはマジモンの狂犬だった…

13 20/11/19(木)02:47:04 No.747421279

やよいさんは初期のCDにも表れてれぅ

14 20/11/19(木)02:47:30 No.747421337

>直接携帯にメールが来てちょっとでも行かないとメンヘラ女がリストカットしそうな文面に変わってくギミックとか >今考えてもよく許されたなアレ 昼の14時頃で指定されても困るのだ

15 20/11/19(木)02:48:41 No.747421454

>あつし… CS版出る前にバイク事故で死んだんだっけ

16 20/11/19(木)02:50:21 No.747421602

大戦カードビルダーwccfBBH辺りを中心にATCGにはゲームしたい人が溜まっててたけど 後はQMAと麻雀系には人がな時期かしら 格ゲーは闘劇だのメルブラだのアルカナだので一部のテンションは高かったけど正直一番盛り下がってた頃だし

17 20/11/19(木)02:50:27 No.747421608

>直接携帯にメールが来てちょっとでも行かないとメンヘラ女がリストカットしそうな文面に変わってくギミックとか >今考えてもよく許されたなアレ ゲーセンから撤去されても届いて怖かったよ

18 20/11/19(木)02:51:26 No.747421704

バイクじゃなくてスーパーセブンじゃない?

19 20/11/19(木)02:51:44 No.747421739

アケだと時間縛りきついらしいときいて無理だと思った

20 20/11/19(木)02:53:18 No.747421886

>>何度見ても金髪貴音違和感すごいな… >この頃は欧米のハーフ設定だったから 北欧のクォーターじゃなかった?

21 20/11/19(木)02:53:36 No.747421923

1プレイ高いのにすぐ終わるしな…

22 20/11/19(木)02:53:54 No.747421942

そもそも説明不足すぎて何のゲームかもわからんかった

23 20/11/19(木)02:55:22 No.747422101

500円2プレイで1周7000円くらい?

24 20/11/19(木)02:55:29 No.747422107

明確にヒットしたのは箱マスとニコ動からかなぁ

25 20/11/19(木)02:56:05 No.747422163

携帯にメール届くのは没入感あってかなり好きだったんだが 後継をまったく見かけない スマホゲームとか多いし今のがやりやすそうなのに

26 20/11/19(木)02:56:11 No.747422174

割と真面目にニコデスマンがかなり貢献してたと思う

27 20/11/19(木)02:56:28 No.747422205

最初期は曲も変なのばっかでゲテモノ扱いだったからかあ… 箱で出たのと美希追加でだいぶ風向き変わった

28 20/11/19(木)02:57:08 No.747422259

捨て六に高画質MV拾いに行ったのも昔か

29 20/11/19(木)02:57:52 No.747422334

(無理やりプレーさせられる原田)

30 20/11/19(木)02:57:57 No.747422345

ごまえーが出るまでの曲はまあひどかった

31 20/11/19(木)02:58:54 No.747422436

でもでも魔法をかけて!は今も名曲なのだ

32 20/11/19(木)02:59:07 No.747422447

箱すげーってなれるゲーム

33 20/11/19(木)02:59:14 No.747422463

>最初期は曲も変なのばっかでゲテモノ扱いだったからかあ… 最近当時を振り返る開発者インタビューあったけど 社内作曲家募って作らせたけどボーカル曲初めてって作曲家もかなり多かったらしい この時の経験は間違いなく今に生きてるとは思う

34 20/11/19(木)02:59:49 No.747422529

箱のPVでごまえとリレ見て衝撃が走った

35 20/11/19(木)03:00:12 No.747422550

歌マスも超女尊男卑ソングだしな... first stageは好き

36 20/11/19(木)03:00:43 No.747422597

改めてみるとやっぱ当時のハロプロの影響凄いなーって

37 20/11/19(木)03:01:18 No.747422653

箱移植まで結構期間あってその時期はほんと細々とカルト的にやってたよね

38 20/11/19(木)03:01:54 No.747422693

今でも思い出すゲイツという単位

39 20/11/19(木)03:02:26 No.747422743

美希追加まで1年半もあったのか… よく持ったな…

40 20/11/19(木)03:02:50 No.747422776

財布に入れてるとカードが滅茶苦茶痛むんだよなあれ…

41 20/11/19(木)03:03:29 No.747422832

>美希追加まで1年半もあったのか… >よく持ったな… しかもL4Uまでもさらに1年開いてる マジでよく持ち堪えたな…

42 20/11/19(木)03:03:33 No.747422835

ブルマ11着分が2000円しないんですよお得ですね

43 20/11/19(木)03:03:37 No.747422849

>美希追加まで1年半もあったのか… >よく持ったな… むしろそんなに短かったんだ

44 20/11/19(木)03:03:50 No.747422869

>スマホゲームとか多いし今のがやりやすそうなのに 今はゲームアプリそのものに通知機能があるからわざわざメール使う必要ないし

45 20/11/19(木)03:04:05 No.747422886

箱マスでさえ別にゲームとしては評価されていたものでもなかったからな 言っちゃなんだけど当時はニコマスの素材としての価値の方が大きかった

46 20/11/19(木)03:04:37 No.747422941

衣装追加するのに1万円かかるとかで大荒れになってた時期は今思えば平和だったな…

47 20/11/19(木)03:04:38 No.747422942

今から思うとよく箱版にあそこまで力入れられたなってなる

48 20/11/19(木)03:04:58 No.747422965

>しかもL4Uまでもさらに1年開いてる これは逆に1年で作ったんだからすごいよ…

49 20/11/19(木)03:05:08 No.747422976

>携帯にメール届くのは没入感あってかなり好きだったんだが >後継をまったく見かけない >スマホゲームとか多いし今のがやりやすそうなのに 今の時代はコミュニケーションの主戦場はメールじゃないんだよ…

50 20/11/19(木)03:05:13 No.747422984

楽曲フルで上げなきゃ素材としてバンバン宣伝してねみたいだったよね しまいにゃBBコマンド隠し実装とか

51 20/11/19(木)03:05:40 No.747423028

アケ版の話ほとんどないのはそりゃそうかってなるけどよく家庭用出せたな

52 20/11/19(木)03:05:42 No.747423035

あのガビガビレンダリングからモーションキャプター使って滑らかな動きになったのは衝撃的だったよ当時

53 20/11/19(木)03:05:54 No.747423052

>携帯にメール届くのは没入感あってかなり好きだったんだが >後継をまったく見かけない >スマホゲームとか多いし今のがやりやすそうなのに 今はプッシュ機能でお知らせしてくるじゃん

54 20/11/19(木)03:06:11 No.747423084

>言っちゃなんだけど当時はニコマスの素材としての価値の方が大きかった トカチとかのおかげで浸透したのは事実だと感じる それがいい事だったか悪い事だったかは分からない

55 20/11/19(木)03:06:43 No.747423135

通えなくもない距離にアケマスあってちょっと気になってる

56 20/11/19(木)03:07:20 No.747423190

ゲームとしてみたらすっごい殺伐としてて取り返しのつかない事に即なるパワプロだけどよくやってたな…

57 20/11/19(木)03:07:52 No.747423231

モデリングはゆめりあ班という部署があったからこそかな

58 20/11/19(木)03:08:33 No.747423285

箱が出る前はふたばでも話題に登ってるのを見た記憶がない

59 20/11/19(木)03:09:24 No.747423363

アケマス作ってる頃に既に箱マスの企画上がって作ってたみたいだからアケマスがどうなろうと箱マスまでは出る予定だったのかな

60 20/11/19(木)03:09:42 No.747423384

罵りのバリエーション多すぎる変なゲームだよな

61 20/11/19(木)03:10:17 No.747423431

>美希追加まで1年半もあったのか… >よく持ったな… 毎週更新があって当然の今の感覚で考えると一年半はクソ長い間が空くように思えるが 当時はこれくらいのスパンは珍しくもないような

62 20/11/19(木)03:10:20 No.747423433

ニコニコがコミニティの主力だったからな

63 20/11/19(木)03:10:22 No.747423437

ギスギスの話聞くとやってみたくなる

64 20/11/19(木)03:11:04 No.747423496

DS組のニコマスがすごい 他に行くとこもないけど

65 20/11/19(木)03:11:04 No.747423497

>でもでも魔法をかけて!は今も名曲なのだ ストレートに夢見る女の子の歌って感じの歌詞と明るいポップな曲で素直に気に入ったよ

66 20/11/19(木)03:11:48 No.747423550

のワのとか十勝とか最初期のネタはだいたいニコニコの方だったんじゃないか ふたばで一番古いのだと肉うめー今日も一日がんばりましょーくらいまでしか思い出せない

67 20/11/19(木)03:12:04 No.747423574

>箱が出る前はふたばでも話題に登ってるのを見た記憶がない imgは定時スレとかで集まってたよ 2が出た頃に2の出来とは関係なく解散したが

68 20/11/19(木)03:12:20 No.747423598

ネットワーク標準搭載でゲイツの開発資金援助もあるからやろうって感じかな

69 20/11/19(木)03:12:33 No.747423621

初期のはマシンスペックとかプログラムの都合だとは思うんだけど 楽曲のダンスシーンでカメラが切り替わる時に一瞬止まるのがどうにも気持ち悪いと感じて 最近のはそんな事ないので技術革新に感謝してるよ俺

70 20/11/19(木)03:12:50 No.747423640

>ギスギスの話聞くとやってみたくなる 訳もわからずすぐ終わるよ あれがあったから今の選択肢が柔らかいものになって無駄ではなかったけど…

71 20/11/19(木)03:13:28 No.747423679

2人3人プロデュースが基本だったとか今じゃ考えられない

72 20/11/19(木)03:13:52 No.747423713

>2が出た頃に2の出来とは関係なく解散したが ちょうどその前後くらいにここに流れ着いたんだが本当に自然消滅って感じでスレ立たなくなってたな

73 20/11/19(木)03:14:12 No.747423737

ゲーセンでポスター見かけたとき正直かわいいキャラいねぇってなった モデリングも今なら笑ってみれるかもしれないけどかなり荒かったね

74 20/11/19(木)03:14:25 No.747423751

デスマンで盛り上がったところでドリクラという亜種が出て笑いながら遊べたのもいい思い出だ

75 20/11/19(木)03:14:34 No.747423770

>2人3人プロデュースが基本だったとか今じゃ考えられない 最後の方は過疎ってたしオンライン対戦は避けるものって風潮になってたからソロでやれたけど 最初期は1人で挑むとほぼコテンパンにされてなあ…

76 20/11/19(木)03:15:36 No.747423832

ここからもう15年も経ったんだなあ…

77 20/11/19(木)03:15:57 No.747423851

一番最初は自分でユニット組ませるの売りにしてたから あえて特出した個性は削られてたのよ… だから美希追加された時のショックはすごかった

78 20/11/19(木)03:16:17 No.747423874

ゲームの出来というよりもプロデュースできないキャラが2で発生したことで そのキャラを専門にしてるPが軒並み離脱したからね

79 20/11/19(木)03:16:46 No.747423910

>ちょうどその前後くらいにここに流れ着いたんだが本当に自然消滅って感じでスレ立たなくなってたな 流れがマンネリ化してたしスクリプト荒らしで3か月くらい荒らされっぱなしだったしね なんか懐かしいな…

80 20/11/19(木)03:16:54 No.747423924

振り付けも慣れないもんだから酷かった… 箱でめっちゃ改善されて興奮したもんだよ

81 20/11/19(木)03:16:57 No.747423926

メトロン星人は今何処で戦っているのだろう

82 20/11/19(木)03:17:26 No.747423963

>ゲームの出来というよりもプロデュースできないキャラが2で発生したことで >そのキャラを専門にしてるPが軒並み離脱したからね 竜宮小町でピンポイントにお気に入りが使えなくなったのいっぱいかなしい

83 20/11/19(木)03:17:31 No.747423968

アケマスはやりたかったけどどのゲーセンも設置場所に苦労してた印象がある モニターを客に見せたいがために大体プレイヤーが晒し者になる

84 20/11/19(木)03:17:46 No.747423986

2ばっか槍玉に上がるけどそもそもPSPでお出しされたSPの時点でシナリオはお察し状態でかなり冷え込んでたぞ

85 20/11/19(木)03:17:47 No.747423988

そう言えばあつし先生の命日そろそろか…

86 20/11/19(木)03:17:54 No.747423996

いいよね見た目力高いから初見で千早雪歩の組み合わせ選んでドツボにハマるの

87 20/11/19(木)03:18:00 No.747424002

https://www.youtube.com/watch?v=KS-xBX6ToEM 改めて見るか公式MODって見たけど やっぱ何度見ても歴史の積み重ねって強いな…ってなる

88 20/11/19(木)03:18:02 No.747424006

今思えばひどいゲームだし流行ってたわけでもないと語っているP達が不思議と満足げな顔をしているのは想像がつく

89 20/11/19(木)03:18:26 No.747424034

2005年のゲーセンにこれがあったのはマジで新しかったし久々に遊びをクリエイトしたなナムコ…!って思ったよ

90 20/11/19(木)03:18:47 No.747424051

初期なんかスタッフですら 来年まで続いてればいいねって感じだったとか

91 20/11/19(木)03:18:56 No.747424072

アイマス声優ってもう何人いるんだろ

92 20/11/19(木)03:19:02 No.747424078

まぁ今ならカード型の筐体の横にでも設置すれば済むけど アイマスのときはQMAぐらいしか近いゲーム無かったし それもクイズゲームだから一般層人気も結構あったのでアイマスは滅茶苦茶浮いてたんだよな

93 20/11/19(木)03:19:06 No.747424087

当時ここで立ってたスレで正気かよこのイラストとかボロクソに言われてたの覚えてる

94 20/11/19(木)03:19:08 No.747424088

こんなんからよくモバマスその他諸々にまで拡がってみせたな…と思うよ

95 20/11/19(木)03:19:27 No.747424119

>2ばっか槍玉に上がるけどそもそもPSPでお出しされたSPの時点でシナリオはお察し状態でかなり冷え込んでたぞ いいですよねおにぎり食われたって理由で離脱する美希 よくねえ

96 20/11/19(木)03:19:52 No.747424160

今も©窪岡の名が刻まれてるのも…面影ないのに

97 20/11/19(木)03:20:24 No.747424198

2でやよいに今日も仲良し2人組で...あっ3人組で頑張りましょー!って言わせたのは絶対許さない

98 20/11/19(木)03:20:29 No.747424203

衆目の面前で敷居もなくアイドルと会話してるところ丸見えにされるからな 当時大学生だったから気にせずやってたけど今じゃ絶対に無理だ

99 20/11/19(木)03:20:48 No.747424232

>今も©窪岡の名が刻まれてるのも…面影ないのに なんだかんだ髪型は今でもそれっぽいし…

100 20/11/19(木)03:21:07 No.747424261

イラストに関しては実際初期の人気無かったし… 箱マスでグラフィックがよくなったり杏仁豆腐絵がめっちゃ人気出た

101 20/11/19(木)03:21:38 No.747424307

この頃のそういうコンテンツへの一般層の認識ってどんなもんだったの? 今でこそ美少女キャラなんて珍しくもなんともないけど

102 20/11/19(木)03:21:45 No.747424316

>イラストに関しては実際初期の人気無かったし… >箱マスでグラフィックがよくなったり杏仁豆腐絵がめっちゃ人気出た MA1の春香さんのジャケット絵は至高

103 20/11/19(木)03:22:33 No.747424373

>この頃のそういうコンテンツへの一般層の認識ってどんなもんだったの? >今でこそ美少女キャラなんて珍しくもなんともないけど かなりの色物じゃないかなぁ

104 20/11/19(木)03:22:55 No.747424400

杏仁豆 腐先生の功績はやよ太郎の姿

105 20/11/19(木)03:22:57 No.747424402

>この頃のそういうコンテンツへの一般層の認識ってどんなもんだったの? >今でこそ美少女キャラなんて珍しくもなんともないけど クイズマジックアカデミーとかもあったしキャラは普通だけど 単純にゲーセンで晒しものにされながらやるギャルゲーって扱いだった

106 20/11/19(木)03:23:06 No.747424417

懐かしいのう…765のキャラがめっちゃ強くてSRも基本765で 他のキャラはゴミみたいな扱いだった最初期のデレ…

107 20/11/19(木)03:23:10 No.747424422

やっぱり出来は悪いよね2 どこが2なのかわからないしなんで出てくるのにサブキャラ落ちしてるのがいるのかわからないし シナリオもなんか変だしイベントは雑だし

108 20/11/19(木)03:24:10 No.747424491

2はコメントしづらいタイプのクソゲーだったからな…

109 20/11/19(木)03:24:54 No.747424533

>懐かしいのう…765のキャラがめっちゃ強くてSRも基本765で >他のキャラはゴミみたいな扱いだった最初期のデレ… 32人紹介させると手に入る春香さんが強かったから 新規加入して友達にさせるのにリアルマネーが飛び交う魔窟だったね

110 20/11/19(木)03:25:10 No.747424562

初期120人だっけ実験場すぎるよ初期デレ ソシャゲバカにしつつ765組でホイホイされたわけだが

111 20/11/19(木)03:25:30 No.747424589

>やっぱり出来は悪いよね2 >どこが2なのかわからないしなんで出てくるのにサブキャラ落ちしてるのがいるのかわからないし >シナリオもなんか変だしイベントは雑だし 家庭用ネットワークゲームの試験も兼ねた小規模開発の箱版無印から箱の期待の星!みたいな扱いになっちゃったから変なプレッシャーもかかったんだろうな

112 20/11/19(木)03:25:33 No.747424592

>懐かしいのう…765のキャラがめっちゃ強くてSRも基本765で >他のキャラはゴミみたいな扱いだった最初期のデレ… 今じゃ765の方もよく知らない人も少なくなさそう デレステだとそもそも存在が無くなるし

113 20/11/19(木)03:25:49 No.747424610

2は単純にゲームとして遊ぶ分にはクリアが結構シビアなんで意外と面白いんだぞ あとシナリオ面に関しても全部が全部ダメって程じゃないからな アイドルによっては良いシナリオのやつもある

114 20/11/19(木)03:26:17 No.747424644

ゲーム性に関しては下がりっぱなしよ正直 無印のオーディションは結構楽しかったし 行きたいところまでいけた時は達成感あった

115 20/11/19(木)03:26:22 No.747424649

げぇっ天海春香!とか素のステータスの高さだけで入れる 小早川紗枝はん

116 20/11/19(木)03:26:31 No.747424663

オーディションに勝つと店内の巨大モニターで流れるんだけどステータスのためにセットで揃った適当な衣装着てるから妙に恥ずかしいってなってた

117 20/11/19(木)03:26:58 No.747424690

みくにゃんがかませの小ボスだなんてそんなまさか

118 20/11/19(木)03:27:22 No.747424723

アイマス全体で今何曲になった?

119 20/11/19(木)03:27:33 No.747424737

ゲームに関しちゃ毎回新しいの出てはうn…の繰り返しだけど MVの技術とモデリングは毎回すげえ進化するんだよなあ

120 20/11/19(木)03:27:36 No.747424739

自業自得とはいえ2のせいでプレイアブルキャラ増える一方で減らしづらい感じになってるのはどうなんだろと思う 相対的にキャラ1人1人がだいぶ薄あじ

121 20/11/19(木)03:27:44 No.747424753

ステアップの為のアクセサリは酷かったね

122 20/11/19(木)03:28:06 No.747424775

のの ワ

123 20/11/19(木)03:28:22 No.747424799

ってか何で2では竜宮小町とか律子Pという形でプロデュースできなくなったアイドルが出てきたんだっけ?ゲーム容量の問題?

124 20/11/19(木)03:28:42 No.747424816

1200万回しんだ前川 ちゃんとアニメでも挑んできてしんでくれる

125 20/11/19(木)03:28:48 No.747424824

MV見ながらの音ゲーのような何かをまだやってるの?

126 20/11/19(木)03:29:13 No.747424847

>(無理やりプレーさせられる原田) ダチャーン大変だな

127 20/11/19(木)03:29:13 No.747424848

>自業自得とはいえ2のせいでプレイアブルキャラ増える一方で減らしづらい感じになってるのはどうなんだろと思う もうそこに関してはアニマスの影響もあって少なくとも765プロの系列だと全員揃ってるのが社是だから仕方ない

128 20/11/19(木)03:29:38 No.747424877

>ってか何で2では竜宮小町とか律子Pという形でプロデュースできなくなったアイドルが出てきたんだっけ?ゲーム容量の問題? 公式コメントは何もないんじゃね

129 20/11/19(木)03:30:13 No.747424907

ジュピターも今じゃちゃんとフォローされていいやつになったけど まあ当時は嫌われるとかじゃなく困惑からの黙殺が酷かった

130 20/11/19(木)03:30:15 No.747424911

https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/5021/ >深見:当時、水瀬伊織役の釘宮理恵さんと三浦あずさ役のたかはし智秋さんなどはキャラクターソングを出していましたが、まだほとんどの人が本格的に歌を録ったことがないという感じでしたから。 >石原:僕たちも収録がはじめてでしたが、時代的にもまだまだ声優さんが積極的に歌を歌う時代じゃなくて。 >小山:「声優さんに歌わせていいものなのだろうか」ということを言っていたよね。 >石原:社内のサウンドスタッフも、仕事ではボーカル曲を誰も作ったことがなかったので、社内で「歌を作りたい人募集!」って言ったら何人か集まった。そのメンツで、1人1~2曲作ろうということになりましたが、とにかく、みんな手探りでした(笑) インタビューのここの手探り感とか好き

131 20/11/19(木)03:30:24 No.747424922

2の発表イベントの時の空気は未だに覚えてる

132 20/11/19(木)03:30:31 No.747424930

初代しかやってないからか今のやつとの繋がりがイメージできない

133 20/11/19(木)03:30:31 No.747424931

アクセサリーといえばアイドルマスターKRはほとんど原型とどめてなかったのに お姫さまティアラはしっかり設定拾ってたり妙な魅力のある作品だった

134 20/11/19(木)03:30:55 No.747424964

>ってか何で2では竜宮小町とか律子Pという形でプロデュースできなくなったアイドルが出てきたんだっけ?ゲーム容量の問題? 各種インタビュー聞いてると1番は予算の問題 アイマスって認知度の割にバンナム内では10thくらいまでそこまで厚遇されてなかったらしい

135 20/11/19(木)03:31:18 No.747424985

ゲーム的には色々考えられそうだけど 何かこの中途半端なフォーマットに拘ってるというか いっそ作らせる下請けだかチームだか変えてみて欲しいけど

136 20/11/19(木)03:31:32 No.747424997

まあバンダイとナムコの合併があったから色々とごたついてたのもある

137 20/11/19(木)03:32:00 No.747425034

>ジュピターも今じゃちゃんとフォローされていいやつになったけど >まあ当時は嫌われるとかじゃなく困惑からの黙殺が酷かった 出だしが出だしだったのとかもあって、そこあらの紆余曲折だし そりゃあSideMの1stライブで松岡君初っ端から号泣するよね…

138 20/11/19(木)03:32:31 No.747425066

CDBOXのリーフレットでは他部署からなにやってんの面白そうとかサウンドチームから俺も曲つくりてーって言ってたのはわむ

139 20/11/19(木)03:32:35 No.747425069

9.18は悪い意味で伝説だけど 少なくとも周囲ではヘイトではなく困惑と悲しみと黙殺だった

140 20/11/19(木)03:32:42 No.747425074

無印とデレステ初期のナムコのサウンドチームが作った曲が好きだったんだが最近はアニメ畑の人選が多くて寂しい

141 20/11/19(木)03:33:00 No.747425099

なんでジュピターを2にぶち込んだんだとは今でも思うよ

142 20/11/19(木)03:33:16 No.747425118

松岡くんかなり積極的にライブでるからなぁ

143 20/11/19(木)03:33:26 No.747425132

しかも2での扱い酷いからなジュピター

144 20/11/19(木)03:34:18 No.747425193

モバマスもCD出まくってた時は限定アイドルが!的な感じで結構エグいことになっていた思い出 それも来年でもう10年なんだなあ…

145 20/11/19(木)03:34:31 No.747425211

>MVの技術とモデリングは毎回すげえ進化するんだよなあ デレステのVRのやつゴーグル付けて見てると未来に生きてるな俺ってなる アイドルたちが楽屋でわちゃわちゃしてるのを眺めてるだけなのに…

146 20/11/19(木)03:34:38 No.747425219

2日目終わったときに雪歩の法被きてひざまづいたまま動かない人いたなぁ

147 20/11/19(木)03:34:42 No.747425227

てめぇトイレ俺のやよいにちょっかい出すんじゃねえ!って記憶しかない2 鬼ヶ島羅刹は許す

148 20/11/19(木)03:34:53 No.747425245

961はアレだが余はプロジェクトフェアリーの 「どこにキスして欲しい?」の功績を忘れてはおらぬ

149 20/11/19(木)03:34:57 No.747425250

声優にキャラソンなんて30年前ですらあったような気がするが…

150 20/11/19(木)03:35:31 No.747425285

ゲームとしてはいまだに解答でてないというか ひっくり返したまま迷走しているというか

151 20/11/19(木)03:36:59 No.747425387

ツヴァイグランツとか今どうなってんだ…

152 20/11/19(木)03:37:01 No.747425390

>ゲームとしてはいまだに解答でてないというか >ひっくり返したまま迷走しているというか というか答えを出してしまったらゲームの終わりであるから…

153 20/11/19(木)03:37:25 No.747425412

>ツヴァイグランツとか今どうなってんだ… 劇場で餅ついてるよ

154 20/11/19(木)03:37:48 No.747425438

>ジュピターも今じゃちゃんとフォローされていいやつになったけど >まあ当時は嫌われるとかじゃなく困惑からの黙殺が酷かった いいやつなんだよなやっていくとただなんでライバルが男なの?土俵違いすぎなくねって意味不明過ぎたし

155 20/11/19(木)03:37:50 No.747425442

まぁ音ゲーが無難な所ではあるよな…

156 20/11/19(木)03:38:02 No.747425454

ステラステージは面白かったと思うけど前作のせいであまり評判を聞かない

157 20/11/19(木)03:38:16 No.747425464

アイマス知ったきっかけはキラメキラリだったなぁ

158 20/11/19(木)03:38:19 No.747425470

よくこの絵柄でGOが出たな

159 20/11/19(木)03:39:17 No.747425537

クイズ子育てなんたらのつながりで万人受けするでしょうでオファーだからな窪岡氏

160 20/11/19(木)03:39:31 No.747425552

一回パワプロフォーマットで出ないかな... がっつり育成したい

161 20/11/19(木)03:39:41 No.747425565

あのタイミングよくボタン押すアピールゲームは求められているのか…?

162 20/11/19(木)03:39:42 No.747425567

楽曲は箱以降ほんとグレードが上がった 神前暁が曲書いてくれたのが転機だったね

163 20/11/19(木)03:40:02 No.747425589

発売前からラジオとかで出ても大体良い奴だったよジュピターは ただゲームでもアニメでもジュピターと765プロが競い合う理由がマジで無い

164 20/11/19(木)03:40:20 No.747425609

子々孫々まで食わせたりすんのかな この©︎

165 20/11/19(木)03:40:41 No.747425635

>まぁ音ゲーが無難な所ではあるよな… プロデュース方面をもう少し充実させたデレステとかあんな感じでいいかなって…

166 20/11/19(木)03:40:58 No.747425653

CSのゲームはOFAとステラの流れで見れば昔と比べれば遥かに遊びやすくはなってるよ

167 20/11/19(木)03:41:07 No.747425662

ジュピターは本当にいい奴らなのでもっといい出し方あっただろ!?って思うし アニメで961プロから離れて再出発するとこちゃんと見せてくれた時には頑張れよ……ってなったよ

168 20/11/19(木)03:41:44 No.747425698

初代の音ゲー部分はデレステに繋がってるし 育成とコミュと他Pとの対戦もカタチを変えつつ継承されてるでしょ

169 20/11/19(木)03:41:54 No.747425709

おはよう朝ごはんは歌いたくなかったろうな当時の皆んな…

170 20/11/19(木)03:42:02 No.747425718

>ただゲームでもアニメでもジュピターと765プロが競い合う理由がマジで無い そこはハッキリ言って黒ちゃんの私怨だけだからな…

171 20/11/19(木)03:42:06 No.747425721

もっと言うとすぐ衝突するこっちのアイドルよりジュピターの方がアイドルしてたのが本当意味不明だった 不仲もこっちで回避できねえし

172 20/11/19(木)03:42:07 No.747425722

概ね性格は変わってないと思うよジュピター 開発側がプレイヤー言いくるめるの下手だっただけだと思うわ

173 20/11/19(木)03:42:57 No.747425770

でもアケ時代のメスガキが…って感じのやよいは良かったよ… いつの間にかううーっ!!って言い出してうっうー!に変わったが

174 20/11/19(木)03:43:19 No.747425791

>不仲もこっちで回避できねえし PS3版だと回避出来なかったっけ?

175 20/11/19(木)03:43:29 No.747425796

男性アイドルが強敵キャラとして出てくるならまぁ分かるんだけど ライバルポジションは無理があるよな

176 20/11/19(木)03:43:34 No.747425802

>クイズ子育てなんたらのつながりで万人受けするでしょうでオファーだからな窪岡氏 あー!バーチャロンと同時期にゲーセンにあった気がする! そういう流れだったのか

177 20/11/19(木)03:43:45 No.747425814

アケマスはオンラインのつぶしあいが楽しかった 戦略通り相当ランクが上の奴らをつぶして合格するとめちゃくちゃ楽しかった 箱は少しその辺が足りんかったな

178 20/11/19(木)03:43:51 No.747425824

ジュピターはアニメが上手く緩衝材にしてくれた… 春香さんに嫉妬しつつツンデレライバルみたいなキャラ立たせてくれて

179 20/11/19(木)03:44:31 No.747425867

OFAから始めたらみんな最初っから好感度高くてちょっと引っかかった

180 20/11/19(木)03:45:18 No.747425918

需要が違うもんなぁ リアルで男性アイドルと女性アイドルが競うことなんてないし

181 20/11/19(木)03:45:30 No.747425932

1でPが入社しなかった半年後設定ですとかも別にいらない情報だった

182 20/11/19(木)03:45:36 No.747425937

今日は久々に春香さんで濃厚にシコりたい気分だ

183 20/11/19(木)03:45:42 No.747425945

>アケマスはオンラインのつぶしあいが楽しかった >戦略通り相当ランクが上の奴らをつぶして合格するとめちゃくちゃ楽しかった >箱は少しその辺が足りんかったな その辺の要素が代を重ねる毎にオミットされていったのは受けが悪かったからって率直にぶっちゃけてたのは笑った

184 20/11/19(木)03:46:36 No.747425994

ゲームは出来の良し悪しはさておき毎回クソみたいなトロフィー作るのやめてほしい 100時間オーバーやらせる気ならそれに見合った遊びを用意してくれ

185 20/11/19(木)03:47:09 No.747426020

色んな過去の積み重ねがあっての今だから…

186 20/11/19(木)03:47:31 No.747426043

>その辺の要素が代を重ねる毎にオミットされていったのは受けが悪かったからって率直にぶっちゃけてたのは笑った そらニコ動で人気出たのだってかわいくてダンスがよく動くからとかキャラとビジュアル方面だろうからなあ 俺はつぶしあいが好きだったけども

187 20/11/19(木)03:48:03 No.747426074

ゲーム面で何が受けてるのか製作陣もあまり理解できてない節はある なのでとりあえず楽曲と3Dモデリングに気合を入れる

188 20/11/19(木)03:48:20 No.747426096

かわいいダンスも何度か見ると飽きると思うんだけどなぁ

189 20/11/19(木)03:48:23 No.747426099

俺も箱マスは純粋にゲームとして楽しかったよ

190 20/11/19(木)03:49:11 No.747426148

>かわいいダンスも何度か見ると飽きると思うんだけどなぁ ひとつとして同じステージはないのだ!

191 20/11/19(木)03:49:48 No.747426183

>男性アイドルが強敵キャラとして出てくるならまぁ分かるんだけど >ライバルポジションは無理があるよな リアルで考えたらAKB辺りとジャニーズでファンの食い合いなんかしますか?ってなるからな…

192 20/11/19(木)03:49:49 No.747426184

今ガチで作ったアイドルマスターACは正直欲しいよ セガじゃなくてバンナムがそこに参戦するかっていうと難しそうだけどさ

193 20/11/19(木)03:50:10 No.747426203

>ゲーム面で何が受けてるのか製作陣もあまり理解できてない節はある 仮に理解できていても例えば箱マス並の豊富なコミュを毎回用意するなんて無理だし仕方ない面もあると思うわ

194 20/11/19(木)03:50:14 No.747426210

your songは宝物だよ それ以降の展開はあんまり追ってないけどファンとの距離が近かったのはこの辺りまでかなと思ってる

195 20/11/19(木)03:50:48 No.747426242

>今ガチで作ったアイドルマスターACは正直欲しいよ >セガじゃなくてバンナムがそこに参戦するかっていうと難しそうだけどさ 今こそ厳つい伊織Pが立ち上がる時だな…

196 20/11/19(木)03:51:07 No.747426260

>クイズ子育てなんたらのつながりで万人受けするでしょうでオファーだからな窪岡氏 マイエンジェルのキャラデザだったのか

197 20/11/19(木)03:51:13 No.747426269

バンナムのゲーム部門はなんかこうな 内製あんまりないからプラモみたいにはじけられないとは聞くけど

198 20/11/19(木)03:51:18 No.747426275

あのどの選択肢答えようが1発でテンション最低になって 練習もオーディションもゴミにする千早が今じゃ後輩に囲まれてるんだから 時代も変わったもんだみん…

199 20/11/19(木)03:51:22 No.747426278

オーディションで審査員帰らせて優位とるのは冷静に考えたら何やってんだこいつらってなる

200 20/11/19(木)03:51:27 No.747426284

今あずささんやお姫ちんが歌って踊って乳が揺れるのってある?

201 20/11/19(木)03:52:13 No.747426330

>オーディションで審査員帰らせて優位とるのは冷静に考えたら何やってんだこいつらってなる ワンナウツ的な勝負

202 20/11/19(木)03:52:56 No.747426373

>今あずささんやお姫ちんが歌って踊って乳が揺れるのってある? 未だとステラステージが取りあえず揺れるのすごかった

203 20/11/19(木)03:53:23 No.747426400

思えばあの時期のアイマスは外部コラボとかもすげー下手くそだった

204 20/11/19(木)03:54:43 No.747426488

箱で始めたのもあってGo my wayが一番思い出深いな…

205 20/11/19(木)03:55:18 No.747426514

商品企画部懐かしいなぁ

206 20/11/19(木)03:55:23 No.747426521

>思えばあの時期のアイマスは外部コラボとかもすげー下手くそだった どうして軍用飛行機の翼にアイドルのイラストを…?

207 20/11/19(木)03:55:26 No.747426526

なんだったんだろうな痛エスコン

208 20/11/19(木)03:55:44 No.747426539

>思えばあの時期のアイマスは外部コラボとかもすげー下手くそだった エスコンのプラモ買いまくってまだF-15Eしか作ってねぇな…

209 20/11/19(木)03:56:08 No.747426557

あったなあ…エスコンコラボとか…ファミスタコラボとか…

210 20/11/19(木)03:56:34 No.747426582

ごまえーのPVで箱マス一気に知名度上がったからな 未だに箱マスの曲は俺の中では特別だよ

211 20/11/19(木)03:56:53 No.747426602

バトスピとコラボしても春香さんだけ単体参加とか 何故かそれ1枚しか繋がりが無いのにモバゲーアプリで連携コラボとか

212 20/11/19(木)03:57:14 No.747426623

フェチ川さんまた曲作らないかなぁ

213 20/11/19(木)03:57:40 No.747426650

エスコンだけじゃなくてリッジにも出てたし当時はパックマンとかに並ぶナムコのブランドになろうとしてたよ 最終的にもっと大きなものになったけど

214 20/11/19(木)04:00:47 No.747426805

ゲーセンではこんなんやる奴いんの?(笑)枠だったと思うやってたらやってたでやってるやついるよ(笑)枠というか… 素直に凄いね

215 20/11/19(木)04:00:47 No.747426806

Pになったのここ3~4年くらいだけど 椎名豪って最初期から作曲参加してたのね

216 20/11/19(木)04:01:25 No.747426840

>なんだったんだろうな痛エスコン でもハセガワのプラモでアイマス機の方が先行して出たキットもあったはず… 1/48のF-22がそうだったかな?

217 20/11/19(木)04:01:29 No.747426843

DSとか最初女児向けみたいな扱いで売ろうとしたからな

218 20/11/19(木)04:02:32 No.747426901

エスコンコラボは当時のアイマスの空気感がある本筋から外部コミュニティまでなんか混沌としていた

219 20/11/19(木)04:02:37 No.747426902

なんで新規ラプターがイロモノ先行なんだよ!?ってざわついたよね模型界隈

220 20/11/19(木)04:03:03 No.747426930

>ゲーセンではこんなんやる奴いんの?(笑)枠だったと思うやってたらやってたでやってるやついるよ(笑)枠というか… >素直に凄いね 実際最初はすげぇ抵抗あったなまだ若かったし あと高いんだわワンプレイ 本格的にやりはじめたのプレイ料金下がり始めてからだったわ

221 20/11/19(木)04:03:11 No.747426935

>DSとか最初女児向けみたいな扱いで売ろうとしたからな 百歩譲って愛ちゃんは分かるよ 涼ちんと絵理ちゃんは無理が無い??

222 20/11/19(木)04:03:15 No.747426940

>DSとか最初女児向けみたいな扱いで売ろうとしたからな 最初すごい子供向け推し出してたよね

223 20/11/19(木)04:03:55 No.747426975

この前アケマスの公式サイト見たらまだロケテの写真残ってたけどまだあるんかな 俺写ってたはず

224 20/11/19(木)04:03:57 No.747426978

>涼ちんと絵理ちゃんは無理が無い?? 女装アイドルは少女漫画では一般的

225 20/11/19(木)04:04:04 No.747426987

HELLOはいまだに聴く名曲

226 20/11/19(木)04:04:09 No.747426991

なんかうん年ぶりに鬼瓦春香って言葉思い出したわ

227 20/11/19(木)04:04:31 No.747427011

ラブベリ流行ってと時期だから 女の子のゲームだしいけるだろで雑に女児推ししたんじゃないかな

228 20/11/19(木)04:04:46 No.747427023

>Pになったのここ3~4年くらいだけど >椎名豪って最初期から作曲参加してたのね 最初期は当時のナムコサウンドチーム総動員みたいなもんだからな

229 20/11/19(木)04:05:12 No.747427049

まだメール届くのよね

230 20/11/19(木)04:05:23 No.747427058

アイマスPはJSって聞かなくなったな…

231 20/11/19(木)04:05:29 No.747427064

それはそれでめっちゃ売れたのに作りすぎて儲けほとんど出ないとか何考えてたんですか営業

232 20/11/19(木)04:05:47 No.747427078

本当に最初の最初から関わってるのがもう声優しかいないという

233 20/11/19(木)04:06:03 No.747427093

RelationsとALRIGHT*が好き 今でもたまに聴く

234 20/11/19(木)04:07:38 No.747427178

当時のスタッフも今やなんか偉いおじさんだもんな

235 20/11/19(木)04:07:38 No.747427180

美希は未だに隙あらば悲恋ソング歌うからな

236 20/11/19(木)04:07:41 No.747427181

春香さんの調子が今もおんなじで 俺だけ老いてゆく…

237 20/11/19(木)04:07:51 No.747427192

>本当に最初の最初から関わってるのがもう声優しかいないという シナリオの坂本さんは?

238 20/11/19(木)04:08:17 No.747427211

こんだけ長いこと続いてるのにいまだにミリとは別でCD出続ける765はほんとすげえよ

239 20/11/19(木)04:08:55 No.747427238

声優が歳くってきたからデレなりミリなり移行先を作ってたのか思ってたのに全シリーズ現役とかどうなってんの… もう衣装のネタ元のハロプロもAKBも殆ど話題聞かないのに

240 20/11/19(木)04:09:05 No.747427246

立ち上げから関わってるのがもう居ないんじゃないかな ガミPが最初から関わってるようなこと言ったときにえりこに噛みつかれてた気がする

241 20/11/19(木)04:09:25 No.747427262

中川さんも今も関わってるみたいなもんじゃない?

242 20/11/19(木)04:09:47 No.747427276

作曲の人は今でも参加してるのかな?

243 20/11/19(木)04:10:44 No.747427312

俺は遠い未来でディナーショーとかで婆さんになったえりこたちの歌聞きたいよ

244 20/11/19(木)04:11:02 No.747427323

フェチ川さんもほぼ裏方かな

245 20/11/19(木)04:11:17 No.747427336

改めて神前暁楽曲見るとこの人節目節目の代表的なのばかりだな…

246 20/11/19(木)04:11:56 No.747427369

>こんだけ長いこと続いてるのにいまだにミリとは別でCD出続ける765はほんとすげえよ 2020年にMA4はホントに凄いと思う…

247 20/11/19(木)04:11:59 No.747427370

>なんで新規ラプターがイロモノ先行なんだよ!?ってざわついたよね模型界隈 そこら辺の社長の苦悩みたいなのをモデグラで語ってる記事があったな 付録が真美のF-16用デカール付きの奴でな

248 20/11/19(木)04:12:01 No.747427374

PSPだったかvitaだったか忘れたけど音ゲー出た時ついに来たかいっぱい遊ぶぞって思ったのにさっぱり曲追加無かったのはつらかった 音ゲーも続かなかったな

249 20/11/19(木)04:12:34 No.747427398

えりこオンラインサロンとかどんどん胡散臭いのと絡んでて大丈夫かなとなることはある

250 20/11/19(木)04:12:40 No.747427404

相当ヒットしてんだろうなって思ってたけど市場規模的にすごい小さいんだよなアイマス 一部のファンがものすごい声がでかいっていう

251 20/11/19(木)04:12:53 No.747427411

病気で量産されなくなったけど最中は有能集団だから安心して任せられるのだろうか

252 20/11/19(木)04:13:32 No.747427435

比較対象にされるコンテンツがでかすぎるんだよ!

253 20/11/19(木)04:13:42 No.747427445

MA4はバンナム内製の曲が何年も前のマジで…!?くらいしかないのがちょっとショックだった 今あの人たちは別のゲームの曲つくってたりするのかな…

254 20/11/19(木)04:13:56 No.747427456

後発アイドルものどんどん出てくるからまだパイの空きあんだろうね

255 20/11/19(木)04:17:35 No.747427586

ここ数年ってマジでアイドル戦国時代だよな…

256 20/11/19(木)04:17:53 No.747427596

>MA4はバンナム内製の曲が何年も前のマジで…!?くらいしかないのがちょっとショックだった >今あの人たちは別のゲームの曲つくってたりするのかな… 昔はリッジとか鉄拳のサントラを買ってあの人がこんなかっこいい曲を…!って比較するのが楽しかったけど最近はナムコのシリーズIPもめっきり減ったな…

257 20/11/19(木)04:18:34 No.747427625

>ここ数年ってマジでアイドル戦国時代だよな… AKBが売れてから2次も3次もずっとアイドル戦国時代だ…

258 20/11/19(木)04:19:56 No.747427671

アイマスもラブライブもブシロ系も自社音楽系ソシャゲ同士でカニバリしてるのなかなかすごいな…ってなる そんだけやって勝算あるくらいデカいパイなんだろうか

259 20/11/19(木)04:19:58 No.747427673

アイドルって男性人気はもちろんのこと女性人気も凄いからな…

260 20/11/19(木)04:20:56 No.747427711

Ma4の春香のジャケ絵が可愛い

261 20/11/19(木)04:21:03 No.747427721

>アイマスもラブライブもブシロ系も自社音楽系ソシャゲ同士でカニバリしてるのなかなかすごいな…ってなる >そんだけやって勝算あるくらいデカいパイなんだろうか そこら辺は結果出してるから良いけど ひっそりと息を引き取ってるコンテンツもいっぱいあるんよ…

262 20/11/19(木)04:21:54 No.747427754

バンドが出てきて落ち着いたか?と思ったらまだ生まれては死んでいくアイドル作品たち

263 20/11/19(木)04:22:31 No.747427779

女性向けも色々あって本当にすごい…

264 20/11/19(木)04:23:09 No.747427802

バンナムだけで抱えてるアイドル系IPどのくらいあるんだ

265 20/11/19(木)04:23:52 No.747427832

いろんな音ゲー出すぎて最近は好きなキャラがカラオケしてるのって良いなぐらいまで期待値落として楽しめるようになった

266 20/11/19(木)04:24:17 No.747427846

アニマスの映画の主題歌がmasterpieceって名前だっただけで正直泣きかけたのは内緒

267 20/11/19(木)04:25:50 No.747427916

今何処で戦っているんだ…ドラゴンクロニクル兄さん…

268 20/11/19(木)04:45:37 No.747428545

>ゲーセンではこんなんやる奴いんの?(笑)枠だったと思うやってたらやってたでやってるやついるよ(笑)枠というか… ゲーセンによっては18禁みたいに暖簾かけてあったらしいからなぁ

269 20/11/19(木)04:48:36 No.747428628

>アイドルって男性人気はもちろんのこと女性人気も凄いからな… 女性アイドルのファン層ってメインは男性なのは間違ってないけど引けを取らないぐらい女性ファンも多いんだよな

270 20/11/19(木)04:58:05 No.747428900

確か平井堅のポップスターと近かったはず 歌の内容が変にあってたのが記憶にある

271 20/11/19(木)05:08:56 No.747429155

アーケード当初に貴音なんていたっけ...?

272 20/11/19(木)05:10:02 No.747429190

アイマス同人も女性のサークル多いなってオンリー行くと感じる 実用的なエロ描いてる人もそれなりにいる

273 20/11/19(木)05:10:47 No.747429210

見てくれよこのクエストオブD! 杖持って走って攻撃!時々肉を食う最高のゲームだぜ! 友人はアヴァロンの鍵のやり過ぎで留年した

274 20/11/19(木)05:11:45 No.747429236

亜美が姉で真美が妹じゃなくなったって本当?

275 20/11/19(木)05:13:42 No.747429279

>アーケード当初に貴音なんていたっけ...? そもそも響共々アーケードと箱では見送られた没キャラなんよ

276 20/11/19(木)05:14:24 No.747429288

この頃の衣装はハロプロ系で デレの頃はチェック柄のAKBモチーフの衣装で 今は坂系モチーフの衣装だからアイドルの流行の変遷が見れるね

277 20/11/19(木)05:18:54 No.747429401

アケマスの頃から美希のファンだったな…

278 20/11/19(木)05:21:15 No.747429474

>アケマスの頃から美希のファンだったな… 俺は響だったよ…

279 20/11/19(木)05:22:47 No.747429516

没になった貴音と響の一部を合成して美希ができて その後にその残りに色々足して今の高音と響になった

280 20/11/19(木)05:29:49 No.747429676

アケ版の設定だけど趣味:ゲームボーイアドバンスで震えてしまう

281 20/11/19(木)05:45:34 No.747430089

割とやってたドラクロがこれになってて当時は悲しかった 今だからこそ思うけど幸運種はシコれる

282 20/11/19(木)05:50:31 No.747430225

初期は売れなかったら引退解散でモーニング娘モチーフ

283 20/11/19(木)05:54:08 No.747430325

>アケ版の設定だけど趣味:ゲームボーイアドバンスで震えてしまう その後PSPになったりしたと思う

284 20/11/19(木)06:02:34 No.747430571

自分以外誰もやってなくてよく店員がサービスしてくれてたのを思い出す これ高いですよねーとかなんとか言いながら…実際高かったが

285 20/11/19(木)06:33:12 No.747431577

>携帯にメール届くのは没入感あってかなり好きだったんだが >後継をまったく見かけない >スマホゲームとか多いし今のがやりやすそうなのに いまだとアイマス声優のチョクメがなんか近いなって思いました

286 20/11/19(木)06:41:26 No.747431960

ゲームからの通知よりメールのほうがなんかリアル感あって好きだな WiiのCALLINGなんかもそうだけど 今だとLINEで似たようなことやれないだろうか

287 20/11/19(木)06:43:45 No.747432060

>アケ版の設定だけど趣味:ゲームボーイアドバンスで震えてしまう アケ版出る前後で旧DSが社会現象レベルの大売れしてるんだよな

288 20/11/19(木)06:46:39 No.747432233

SP出た当たりの新木場STUDIO COASTのクリスマスのライブで係員してたわ懐かしいな 退場時に全員のサインが入ったカードを配った覚えがある

289 20/11/19(木)06:47:28 No.747432282

今現実のアイドルってどこが有名なんだろうと思ってぱらぱら探してみたけど なんか乃木坂やAKBみたいな大人数売りか ももクロみたいなおばちゃん組か Niziuみたいな韓国組みたいに分かれてるのかな

290 20/11/19(木)06:48:23 No.747432328

>いまだとアイマス声優のチョクメがなんか近いなって思いました チョクメとかVtuberにおひねり投げたりとか当時のプレイヤーが商売始めたと言われても信じる

291 20/11/19(木)06:50:16 No.747432432

>今現実のアイドルってどこが有名なんだろうと思ってぱらぱら探してみたけど 小粒のグループが活性化してる感はある あと真面目にアイマスやラブライブはアイドル活動になってると思う

292 20/11/19(木)06:50:25 No.747432441

>今だとLINEで似たようなことやれないだろうか https://mysterycircus.jp/topics/3825 これとかそんな感じ

293 20/11/19(木)06:51:08 No.747432477

昔は景気も悪くなかったからなぁ 気軽にお金出せた

294 20/11/19(木)06:52:30 No.747432540

>ゲーセンによっては18禁みたいに暖簾かけてあったらしいからなぁ 鳥取の女子高生声優の初参加作品がそれというね

295 20/11/19(木)06:53:06 No.747432574

>アニマスの映画の主題歌がmasterpieceって名前だっただけで正直泣きかけたのは内緒 歌い分けの意味を知って完全に泣く

296 20/11/19(木)06:54:03 No.747432621

DS組はニコニコだとやたら流行ったよね なんであんなに二次創作されてたのかびっくりする

297 20/11/19(木)06:54:09 No.747432627

>初期なんかスタッフですら >来年まで続いてればいいねって感じだったとか 十周年の時に初代プロデューサーがオレンジおじさん達とドームに上がってたけど 感無量だったろうな

298 20/11/19(木)06:54:13 No.747432632

もうあずささんの年齢を越してから長いな…

299 20/11/19(木)06:55:07 No.747432685

>もう故社長の年齢を越してから長いな…

300 20/11/19(木)06:55:47 No.747432725

>シナリオの坂本さんは? いったん離れて戻ってきたけどもういいだろ的なコメント出してなかったっけ

301 20/11/19(木)06:56:19 No.747432763

当時大学生だったジャリボーイどもも今じゃ大半が家庭持ちの役職持ちだからな

302 20/11/19(木)06:57:42 No.747432853

>DS組はニコニコだとやたら流行ったよね >なんであんなに二次創作されてたのかびっくりする コンセプトとかシナリオが秀逸でゲームの見た目で売れてないあたりが琴線に触れたのでは あと単純に見慣れないキャラだから動かしてるの見ててたのしかったとか

303 20/11/19(木)07:00:16 No.747433012

>当時大学生だったジャリボーイどもも今じゃ大半が家庭持ちの役職持ちだからな そんな連中が結託して新規レーベル立ち上げるんだもんよ…

304 20/11/19(木)07:01:40 No.747433096

DSのシナリオはめちゃくちゃよかったね プロデューサーが居ないからかよりアドベンチャーゲーム感が強くて結果的にストーリーの掘り下げがしやすかった感じだ 涼ちんのトゥルーは正直死ぬほど好き コミカライズもよかった

305 20/11/19(木)07:02:28 No.747433139

>あと真面目にアイマスやラブライブはアイドル活動になってると思う 声優アイドルは30、40になってもやっていけるのが強いなって思いました いまだにキングやミンゴスのガチ恋勢とかいるんだろ

306 20/11/19(木)07:03:09 No.747433183

>相当ヒットしてんだろうなって思ってたけど市場規模的にすごい小さいんだよなアイマス >一部のファンがものすごい声がでかいっていう 色んな売り上げランキングでトップとることはなかったからね 今では武道館やらドーム公演やらNHK出演やらしてるが

307 20/11/19(木)07:04:33 No.747433264

>いまだにキングやミンゴスのガチ恋勢とかいるんだろ ミンゴスガチ勢の男子高校生いてマジかよってなった いや俺も好きだけど!

308 20/11/19(木)07:09:31 No.747433580

プロデューサーとかマネージャー業務するゲームっていう仕組みが「俺が宣伝しないと!」って流れになりやすかったんだよ

309 20/11/19(木)07:10:10 No.747433633

https://www.nicovideo.jp/watch/sm18238389

310 20/11/19(木)07:10:44 No.747433680

>バンドが出てきて落ち着いたか?と思ったらまだ生まれては死んでいくアイドル作品たち ナナニジがアイマスよりCD売れるなんて思っても見なかった

311 20/11/19(木)07:14:12 No.747433926

>>バンドが出てきて落ち着いたか?と思ったらまだ生まれては死んでいくアイドル作品たち >ナナニジがアイマスよりCD売れるなんて思っても見なかった そんなに売れてたの!? アニメでこけたけど計算中で生き残ったみたいな印象あったのに

312 20/11/19(木)07:15:05 No.747433992

よくネタになってる義士もこの頃から通って伊織からのキャバクラメール貰ってるからアイマスファンは頭が上がらない存在

313 20/11/19(木)07:16:49 No.747434123

22/7は秋元康プロデュースのアイドルユニットに 二次元の顔つけましただからそもそものファン層が別じゃないかな

314 20/11/19(木)07:17:28 No.747434180

>よくネタになってる義士もこの頃から通って伊織からのキャバクラメール貰ってるからアイマスファンは頭が上がらない存在 あの人は離れて戻ってきた系だからあるあるなるほどねではあるけど頭あがらんはないわ…

315 20/11/19(木)07:17:33 No.747434190

>よくネタになってる義士もこの頃から通って伊織からのキャバクラメール貰ってるからアイマスファンは頭が上がらない存在 この前も思いっきりお気持ち表明からのにわか晒してたじゃん

316 20/11/19(木)07:17:41 No.747434205

>DSのシナリオはめちゃくちゃよかったね >プロデューサーが居ないからかよりアドベンチャーゲーム感が強くて結果的にストーリーの掘り下げがしやすかった感じだ >涼ちんのトゥルーは正直死ぬほど好き >コミカライズもよかった 今ライターがサイゲのシナリオの方になってるんだっけかな 多分モバしか関われてないと思うけど

317 20/11/19(木)07:18:16 No.747434262

>22/7は秋元康プロデュースのアイドルユニットに >二次元の顔つけましただからそもそものファン層が別じゃないかな あれ秋元だったのか

318 20/11/19(木)07:18:21 No.747434272

>>よくネタになってる義士もこの頃から通って伊織からのキャバクラメール貰ってるからアイマスファンは頭が上がらない存在 >この前も思いっきりお気持ち表明からのにわか晒してたじゃん ~♪

319 20/11/19(木)07:20:41 No.747434458

最近アイマス初期のラジオとか聞いてみたけど 中村先生とかがきゃぴきゃぴのアイドル声優っぽい感じの演出してて こいつ誰だ?って思ってしまった

320 20/11/19(木)07:21:47 No.747434548

>3Dモデル1体100万円だとして360無印アイマスのDLC衣装は全キャラ作ってたから10体分で1000万円。 >本体3万本しか売れてないソフトで制作1000万以上のDLCをMSの取り分も含めて単価1000円で売る >というのがどれだけ良心的なのかあのころ搾取と揶揄ってた人に訴えたいね 言われて見れば確かに採算狂ってるな…ってなる アイドル毎に個性が出てる共通衣装良かったなぁ…

321 20/11/19(木)07:29:25 No.747435180

TGSで離れてそれきり765プロには関わってないな デレステでアイマスにこそ戻りはしたが

322 20/11/19(木)07:29:27 No.747435187

最高ランク目指そうとすると出足で躓くとほぼ復帰不能だったイメージが 特に管理が難しい3キャラは

323 20/11/19(木)07:32:43 No.747435453

もうゲーセンに置いてある数より個人で筐体持ってる人達の方が多い

324 20/11/19(木)07:36:24 No.747435741

S昇格だけなら最初期verでもなければ特別オデ落とさない限りは3敗ぐらいまで許容範囲だよ

325 20/11/19(木)07:42:56 No.747436300

>S昇格だけなら最初期verでもなければ特別オデ落とさない限りは3敗ぐらいまで許容範囲だよ いいよねルーキーズ落選よくない

326 20/11/19(木)07:45:24 No.747436514

>TGSで離れてそれきり765プロには関わってないな >デレステでアイマスにこそ戻りはしたが 似たような感じだけど俺は一応2遊んだよ やらなきゃよかった

327 20/11/19(木)07:48:43 No.747436820

名前忘れたけどドラゴン戦わせるゲームの筐体流用してたから サービス終了が早まっちゃって当時やってた身からするとちょっと恨めしい存在の初代アイマス

328 20/11/19(木)07:50:27 No.747436975

ドラクロや脳トレの筐体だったんだっけか

329 20/11/19(木)07:54:22 No.747437357

脳トレ懐かしいなぁ 当時の俺はなんでゲーセンで金出して脳トレなんかを…

330 20/11/19(木)07:54:57 No.747437417

当時店員してたけどプレイヤーにはああこいつアイマスしに来たなってオーラがあった

331 20/11/19(木)07:55:42 No.747437502

>当時店員してたけどプレイヤーにはああこいつアイマスしに来たなってオーラがあった 残念今日はQMAだぜ

332 20/11/19(木)07:55:51 No.747437521

>育成とコミュと他Pとの対戦もカタチを変えつつ継承されてるでしょ そっちはシャニマスだと言われているな

333 20/11/19(木)07:57:31 No.747437664

>ここ数年ってマジでアイドル戦国時代だよな… シャニのストレイライトとアンティーカが出るからTIF見たけどこんなにアイドルユニットいたのって思ったわ

334 20/11/19(木)07:57:51 No.747437687

ここから15年続くコンテンツになるとは当時誰も思ってなかっただろうなぁ

335 20/11/19(木)07:58:28 No.747437755

アプリ版シャニマスだと今日は来ないの?ってめっちゃくるよ 主に浅倉から

336 20/11/19(木)07:59:12 No.747437827

QMAと層被ってたな 自分で作成したノート持ち込んだり熱心な奴が多かった

337 20/11/19(木)07:59:24 No.747437846

当時はギャルゲーと言えばエロゲーの親戚みたいな扱いだったし後々女性人気獲得できるなんて微塵も思わなかったよ

338 20/11/19(木)08:05:32 No.747438487

>ここ数年ってマジでアイドル戦国時代だよな… ナナニジ含めてアイドル型のVtuberも増えて戦いはさらなるステージへ

339 20/11/19(木)08:09:26 No.747438910

>この前も思いっきりお気持ち表明からのにわか晒してたじゃん にわかと言うが当時からやってても15年の集合知に比べたらだいたいにわかだよ 稼働前のアギュー公録の50人くらいからの人がまだいるんだぜ… あそこらにはマジで頭あがらん

340 20/11/19(木)08:10:01 No.747438977

>稼働前のアギュー公録の50人くらいからの人がまだいるんだぜ… >あそこらにはマジで頭あがらん それは凄いな…

341 20/11/19(木)08:10:42 No.747439047

>中村先生とかがきゃぴきゃぴのアイドル声優っぽい感じの演出してて >こいつ誰だ?って思ってしまった どれだ… 中村先生はプリスターくらいには割とスレてた気がするが…

↑Top