20/11/19(木)00:14:35 最近行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/19(木)00:14:35 No.747387903
最近行かなくなったなあ
1 20/11/19(木)00:15:45 No.747388326
逆にプラモの買取するようになって通うようになった 時々だけどちょっとレアなガンプラあってありがたい
2 20/11/19(木)00:16:53 No.747388690
もう掘り出し物が低価格で手に入るわけではないので…
3 20/11/19(木)00:17:35 No.747388922
気になるジャンルの本が安かったら嬉しい場所 最近あんまり無いけど
4 20/11/19(木)00:17:55 No.747389043
毎週2回は行ってる…
5 20/11/19(木)00:18:37 No.747389257
売ることはあるけど買うことはまずない
6 20/11/19(木)00:18:37 No.747389258
しょっちゅう行くぜ 暇だから他に行くとこないから
7 20/11/19(木)00:19:12 No.747389438
久し振りに行ったらハンドスキャナーで相場チェックしてる奴がいて転売マジで流行ってるんだなって
8 20/11/19(木)00:19:18 No.747389466
Amazonで1200円で売ってるガンプラを2800円で売ってる店
9 20/11/19(木)00:20:08 No.747389697
>久し振りに行ったらハンドスキャナーで相場チェックしてる奴がいて転売マジで流行ってるんだなって 近所の店にたまにいたけど禁止の貼り紙出てから見なくなったな
10 20/11/19(木)00:20:16 No.747389739
親父殿 amazonは価格の破壊者にござるか?
11 20/11/19(木)00:20:17 No.747389748
自宅の半径15km以内に6店舗あるからたまに全店舗回ると欲しい物があるから面白い
12 20/11/19(木)00:23:59 No.747391016
近所の店はコミックス全巻セットが結構安いから読み終わった後にメルカリに投げたら元取れそうだな…と眺めてる
13 20/11/19(木)00:25:15 No.747391406
オークションの3割増みたいな値付けばかりになって完全に行く理由がなくなった 狭いし埃っぽくて空気悪いのも相変わらずだし
14 20/11/19(木)00:25:31 No.747391503
100円コーナーの文庫本よく見る
15 20/11/19(木)00:26:00 ID:Ombq0uoQ Ombq0uoQ No.747391661
ハードオフにはよく行く
16 20/11/19(木)00:26:38 No.747391873
本をタダ読みしに行く場所 ごくまれに買う
17 20/11/19(木)00:27:34 No.747392163
古い漫画は電子書籍で買うってなったんで…
18 20/11/19(木)00:27:37 No.747392177
100円コーナーしかほぼ見ない
19 20/11/19(木)00:32:03 No.747393450
>もう掘り出し物が低価格で手に入るわけではないので… たまーーーーに安い値段のまま置かれてたりするよ DSの影之伝説が1500円だったから即確保した
20 20/11/19(木)00:32:54 No.747393704
サターンのプレミアゲーが500円で売ってたよ
21 20/11/19(木)00:33:16 No.747393845
トレカは極たまにやすかったりする 日焼けがやばいパターンもあるけど
22 20/11/19(木)00:33:22 No.747393878
近所で模型おじさんでも死んだのか いきなり昔々のホビージャパンその他がドカっと入って…
23 20/11/19(木)00:33:43 No.747393978
俺仕事が22時過ぎに終わるからコロナ以前はギリ行けてたんだけど 今はもう22時閉店だから1ヶ月に1回も行かなくなってしまった…
24 20/11/19(木)00:33:50 No.747394008
せどりにほとんどやられたけどたまに残ってる
25 20/11/19(木)00:35:07 No.747394384
売る人がそもそも減ってるのか全然品揃え増えない
26 20/11/19(木)00:35:19 No.747394431
残ってるっていうか多分オクとかめんどくせえって思う価値あまり考えない人が定期的にどかっと出すんだと思う
27 20/11/19(木)00:37:59 No.747395242
近所のがどんどん潰れてってる
28 20/11/19(木)00:39:30 No.747395742
今でもたまにメルカリで売れなさそうな古本の山とかガチャガチャのダブり持っていってるよ
29 20/11/19(木)00:39:54 No.747395847
そこそこ客入ってるのに全然棚の物が入れ替わらない
30 20/11/19(木)00:40:01 No.747395896
最近はもうゴミ処理施設みたいな認識になってきた 駿河屋みたいな
31 20/11/19(木)00:40:03 No.747395904
ガンプラ屋さん榛名
32 20/11/19(木)00:40:20 No.747395990
>もう掘り出し物が低価格で手に入るわけではないので… 最近中古家電も扱ってるけど 何度見ても対して安くないのがムカツク…
33 20/11/19(木)00:40:51 No.747396147
立ち読み屋でしょ 古いのまでちゃんとある
34 20/11/19(木)00:41:30 No.747396367
最近はビニールかけられて立ち読みできない店も多い
35 20/11/19(木)00:42:09 No.747396560
カード置いてるけど相場と値段全然合ってないから急に高騰したカードとか探しにいくと置いてあったりする
36 20/11/19(木)00:42:13 No.747396573
都内で接客業やってたから 近くの店舗いくとホームレスがすぐわかるようになった
37 20/11/19(木)00:42:19 No.747396608
平時ならともかくこのご時世だと立ち読みする気にもならん
38 20/11/19(木)00:42:41 No.747396732
古本買えるのがここだけになった上に別に近くないっていう… 田舎は通販除くと古本文化無くなるんじゃないか
39 20/11/19(木)00:44:07 No.747397139
>もう掘り出し物が低価格で手に入るわけではないので… トラキア776のロムカセット版が980円で売られてた画像がある
40 20/11/19(木)00:44:27 No.747397222
古本屋とか土地持ち家持ち不労取得持ちが趣味でやってたのが大半だったしな
41 20/11/19(木)00:44:29 No.747397234
本より中古CD探す場になった
42 20/11/19(木)00:44:37 No.747397277
掘り出し物ならメルカリ漁った方がいいし…
43 20/11/19(木)00:44:40 No.747397295
>本より中古LD探す場になった
44 20/11/19(木)00:44:47 No.747397326
売るのも安すぎてやらなくなった
45 20/11/19(木)00:44:47 No.747397327
リサイクルショップで一時期働いてたけど 見る人が見たら分かるプレミアモノホビーなんかはこんなとこに置いてても売れないから 相場調べて高い値段ついてても見なかったことにして安く買い叩いて捨て値で陳列してた
46 20/11/19(木)00:45:13 No.747397432
>最近はもうゴミ処理施設みたいな認識になってきた >駿河屋みたいな 駿河屋は雑に大量に送り付ける人がいるからか 意外と品揃えは保ててる気がする
47 20/11/19(木)00:45:36 No.747397546
背取りハイエナはみんなマスクとゲーム機に行ってしまった
48 20/11/19(木)00:46:20 No.747397751
もう何も残ってないとおもわれてせどりやってる人のチェックから外れてるからな
49 20/11/19(木)00:46:56 No.747397917
>最近はもうゴミ処理施設みたいな認識 これはそう いらない本が量多い場合はブックオフに捨てに行くてきな感覚
50 20/11/19(木)00:47:19 No.747398039
もうスマホで片っ端からバーコードぴっぴしてるクソ邪魔な連中もいないのか 数年行ってないから知らなかった
51 20/11/19(木)00:47:51 No.747398204
最近行ったけど感染防止の為に立ち読みするなって至るところに貼ってあった
52 20/11/19(木)00:48:25 No.747398385
>最近行ったけど感染防止の為に立ち読みするなって至るところに貼ってあった 読んでても誰も注意しないけどなあれ
53 20/11/19(木)00:48:45 No.747398469
>読んでても誰も注意しないけどなあれ うちの近場はされるので店員次第だろう
54 20/11/19(木)00:49:13 No.747398592
鏡ホラとか1冊100円のがコスパいい でも今は行けないな
55 20/11/19(木)00:49:14 No.747398600
まあ本売り買いするのが本来のここの正しい姿ではあるが
56 20/11/19(木)00:49:27 No.747398642
うちの市内からは撤退したの無い
57 20/11/19(木)00:49:35 No.747398697
店員からすると持ってきたゴミに何故か価値があると思い込んでて買取額にキレるジジイもいるしゴミ捨て気分の客の方が楽
58 20/11/19(木)00:49:43 No.747398737
セドリの時代は終わった
59 20/11/19(木)00:50:07 No.747398877
探しづらいんだよな どぶろく作りの本は何コーナーに置くんだろう
60 20/11/19(木)00:50:53 No.747399124
20~30冊くらい捨てに行くとたまに一冊だけ高値がついてて予想額を超えててうれしいことがある でも予想額250円くらいが550円になるだけだけど
61 20/11/19(木)00:50:58 No.747399150
そういや立ち読みとか全然しなくなったな
62 20/11/19(木)00:51:22 No.747399275
タフ読もうと思って行ったら置いてないんスよね
63 20/11/19(木)00:51:47 No.747399385
>タフ読もうと思って行ったら置いてないんスよね 漫画喫茶にいけばいいと思われる
64 20/11/19(木)00:52:13 No.747399517
フィギュアは意外と買う人いるのか狙ってたの無くなってたな
65 20/11/19(木)00:52:28 No.747399597
一応読んどこうか?っていう人気作 ワンピースとかジョジョとかを調達するとき頼りにしてたけど最近はスーパー銭湯でも読めるから
66 20/11/19(木)00:53:03 No.747399766
>探しづらいんだよな >どぶろく作りの本は何コーナーに置くんだろう 酒の見出しはあった気がするからそこでは
67 20/11/19(木)00:53:42 No.747399971
うちの近所の店は古い変な玩具置きまくってるから棚見てる分には楽しい
68 20/11/19(木)00:54:25 No.747400159
今日行ったら相場2000円のCDが500円相場3000円のプラモが750円で売ってて得したぞ
69 20/11/19(木)00:54:28 No.747400169
立ち読みできなくなったから行かない
70 20/11/19(木)00:54:29 No.747400174
洋服はBOOKOFFで買ってるわ シャツの色がHSV順に並んでて好きな色にすぐたどり着く
71 20/11/19(木)00:55:07 No.747400340
去年までバイトしてたけどせどりが本当にムカつくからストレスだった レジは埋まるし態度悪いのばっかだしで最悪
72 20/11/19(木)00:56:00 No.747400560
無職期間の金ない頃はハドフ回って安CD買うのだけが楽しみだったけど再就職してから全然いかなくなってしまった
73 20/11/19(木)00:56:22 No.747400646
ろくな値段付かない中古ゲーとか本は未だにここに売りに行くけどホビーだけ売りに行くなら別の店行くかな…
74 20/11/19(木)00:56:39 No.747400718
最近文庫がレーベル順じゃなくて何故かジャンル順に… 河出!とか中公!とかで把握してるので困る
75 20/11/19(木)00:57:15 No.747400855
>>探しづらいんだよな >>どぶろく作りの本は何コーナーに置くんだろう >酒の見出しはあった気がするからそこでは 酒! 明日様子見ずにはいられない!
76 20/11/19(木)00:57:33 No.747400929
最近CMがうるさい
77 20/11/19(木)00:57:36 No.747400947
>そういや立ち読みとか全然しなくなったな web連載とか電子版が全部持ってった感
78 20/11/19(木)00:58:07 No.747401084
本当にかっちり目当ての欲しいタイトルがあればそれでググって買うだけですけど 古本屋ってそれで行くところじゃないしなあ…
79 20/11/19(木)00:58:26 No.747401163
本よりCD目当てで行くようになった 意外とマイナーゲームのサントラとかあって飽きない
80 20/11/19(木)00:58:53 No.747401282
どうしても欲しいムックがあって店舗まで行ったけどコロナ対策で立ち読み禁止になってた ムックは駿河屋で買った
81 20/11/19(木)00:59:09 No.747401343
メイトとかも置かなくなった微妙に古いジャンルのアンソロとか欲しいとき世話になってる
82 20/11/19(木)00:59:22 No.747401391
出張買取頼んだら箱に詰めてくれって言われて悲しい気持ちになった 箱要るんか…
83 20/11/19(木)00:59:32 No.747401414
大体どこのゲームやアニメのCDコーナーはアイマスで溢れている
84 20/11/19(木)00:59:56 No.747401506
>出張買取頼んだら箱に詰めてくれって言われて悲しい気持ちになった >箱要るんか… バラで投げつけられるとか可哀そうだろ!
85 20/11/19(木)01:00:03 No.747401531
食器はたまに掘り出しがあると思う
86 20/11/19(木)01:00:35 No.747401688
昔バイトしてたけどバイトから見ても何だこの並び順…分かり辛えな…と思う事はあったから客はもっと分からないだろうな
87 20/11/19(木)01:00:41 No.747401712
>メイトとかも置かなくなった微妙に古いジャンルのアンソロとか欲しいとき世話になってる そういうのこそイデ屋ならほぼ確実に在庫してて安いからそっちで買っちゃうなあ…
88 20/11/19(木)01:00:57 No.747401785
子供が遊び倒した様な玩具売ってる時あるけど流石に誰も買わなくないか…
89 20/11/19(木)01:01:04 No.747401805
ドンキーコング2のサントラが210円で買えた思い出
90 20/11/19(木)01:01:11 No.747401841
>昔バイトしてたけどバイトから見ても何だこの並び順…分かり辛えな…と思う事はあったから客はもっと分からないだろうな ずっと気になってるんだけどなんで同じ並びの棚が二列あるのここ
91 20/11/19(木)01:01:23 No.747401880
>出張買取頼んだら箱に詰めてくれって言われて悲しい気持ちになった >箱要るんか… 頼まれるときの目安に箱どのぐらいの量?とか持ってきた箱足りなくなったらからもらっていい?って聞いたりするけど詰めろとは頼んだことないなあ
92 20/11/19(木)01:01:38 No.747401946
>ずっと気になってるんだけどなんで同じ並びの棚が二列あるのここ 通常価格と100円コーナーじゃなくて?
93 20/11/19(木)01:01:44 No.747401972
これがこの値段!?が高いのにも安いのにもある 値付けどう決めてんだろ
94 20/11/19(木)01:01:56 No.747402021
>>ずっと気になってるんだけどなんで同じ並びの棚が二列あるのここ >通常価格と100円コーナーじゃなくて? 漫画の棚
95 20/11/19(木)01:02:02 No.747402045
プラモの棚が縮小された
96 20/11/19(木)01:02:02 No.747402047
>子供が遊び倒した様な玩具売ってる時あるけど きたねえアンプとか誰が買うの?って思う
97 20/11/19(木)01:02:07 No.747402064
掘り出し物を探す場所だぜ
98 20/11/19(木)01:02:08 No.747402073
10年ぐらい前は端末片手に転売デブがよくうろついてたけど今はどうなんだろな
99 20/11/19(木)01:02:15 No.747402100
いずれ消えてなくなる店
100 20/11/19(木)01:02:34 No.747402175
>頼まれるときの目安に箱どのぐらいの量?とか持ってきた箱足りなくなったらからもらっていい?って聞いたりするけど詰めろとは頼んだことないなあ 多分店舗の方と出張買取センターで違うんかなって思ったわ 出張買取センターの方で頼んだから箱詰めてって言われたのかなと思った
101 20/11/19(木)01:02:34 No.747402176
店舗間での在庫情報の共有とかできないもんなのかなあ
102 20/11/19(木)01:02:50 No.747402244
>これがこの値段!?が高いのにも安いのにもある 値付けどう決めてんだろ 今だと電子買取で全国平均とってる感じだけど在庫とかで値段変えちゃう
103 20/11/19(木)01:02:57 No.747402287
タペストリーが輪ゴムで巻いてあって雑さに笑った そんな雑な扱いなのに1000円とかで売っててさらに笑う
104 20/11/19(木)01:03:26 No.747402432
転売屋にガラの悪いのもくわわってバリエーションが豊かになったぞ
105 20/11/19(木)01:03:46 No.747402507
絶版の初版とか雑に100円であるし価値理解してなさすぎるんだよな
106 20/11/19(木)01:03:51 No.747402524
蒼炎の軌跡が尼で6500円くらいの時に3500円で買えたのは嬉しかった
107 20/11/19(木)01:03:56 No.747402550
客的には直営とフランチャイズのブックオフがあるのが紛らわしいと思う
108 20/11/19(木)01:03:57 No.747402554
フィギュアとか今高いのにバリバリにライト当てて売ってて 劣化怖くないのかって思ってしまう
109 20/11/19(木)01:04:20 No.747402629
>漫画の棚 だからそれが100円と普通ので別れてんじゃねえのって話
110 20/11/19(木)01:04:31 No.747402683
久しぶりにいったらちゃんとした値札が在庫管理できるバーコードのシールになっててびっくりした
111 20/11/19(木)01:04:42 No.747402726
欲しい映画のサントラが一発で手に入ったから嫌いになれない
112 20/11/19(木)01:05:02 No.747402810
巣ごもり需要で本の売り上げ上がってるらしいけどコロナの影響で売りに来る人が減ってて本が無くなってるらしい
113 20/11/19(木)01:05:20 No.747402903
>巣ごもり需要で本の売り上げ上がってるらしいけどコロナの影響で売りに来る人が減ってて本が無くなってるらしい 言うてどの店も同じような本しかおいてなくない?
114 20/11/19(木)01:05:38 No.747403001
古い地球の歩き方はもっと値下げしてほしかった 今のと比べるの好きなんだ
115 20/11/19(木)01:05:54 No.747403066
>久しぶりにいったらちゃんとした値札が在庫管理できるバーコードのシールになっててびっくりした 本はバーコード読んで値段出すだけなんで単品管理されてないかも 講談社と竹書房は無いので値段出すのめんどくさいぞ
116 20/11/19(木)01:05:55 No.747403077
>これがこの値段!?が高いのにも安いのにもある 値付けどう決めてんだろ ここに限らずリサイクルショップは一々社員が値付けしてられないから バイトがなんとなくで値段決めたりネットで相場調べて限定版の値段を通常版に付けちゃったりする
117 20/11/19(木)01:06:10 No.747403144
未だにエロ本コーナーある店と無い店があるけど違いは何なんだろう
118 20/11/19(木)01:06:12 No.747403149
売り上げは例年の120%だけど買取が90%とからしいな
119 20/11/19(木)01:06:16 No.747403161
あったら行きたいのに近くになくて辛い
120 20/11/19(木)01:06:40 No.747403255
パチパラ11~14が各500円で売ってたのは掘り出し物だと思った
121 20/11/19(木)01:06:46 No.747403276
>未だにエロ本コーナーある店と無い店があるけど違いは何なんだろう 売れてなかったら売れてるところに回されるって噂は聞いた事がある
122 20/11/19(木)01:06:59 No.747403321
>あったら行きたいのに近くになくて辛い 微妙に駅から遠いのいいよねよくない
123 20/11/19(木)01:07:27 No.747403458
>未だにエロ本コーナーある店と無い店があるけど違いは何なんだろう エロは地域差で売れないとこはマジで売れないからなくす場合が多い
124 20/11/19(木)01:07:28 No.747403459
早稲田から江古田を経由して中野あたりまでのブックオフはちゃんと古本屋してる
125 20/11/19(木)01:07:31 No.747403479
>これがこの値段!?が高いのにも安いのにもある 値付けどう決めてんだろ これはネット普及する結構前までの話ではないか
126 20/11/19(木)01:07:57 No.747403568
店員はいい人多いよ 客層はちょっと悪いよね 暴れてるガキとか
127 20/11/19(木)01:08:01 No.747403584
>これはネット普及する結構前までの話ではないか インターネットは送料込みだから高いんよ
128 20/11/19(木)01:08:13 No.747403620
うちの街みたいに半端に個人のちゃんとした古本屋が生き残ってると 本の在庫が漫画以外まじ酷い事になってる
129 20/11/19(木)01:08:15 No.747403635
いつの間にかシールが剥がしやすくなってた
130 20/11/19(木)01:08:21 No.747403662
気になってたけどなんとなく読むタイミング失ってたちょっと前のベストセラー買うのに便利 こないだコンビニ人間110円で買った
131 20/11/19(木)01:08:37 No.747403720
プライズフィギュア置いて売り場面積減らしてるの心配になる
132 20/11/19(木)01:08:42 No.747403744
ワンピース関連商品のゴミ箱と化してたわ
133 20/11/19(木)01:08:44 No.747403754
古い高い本をコード通すと買取0円とか出たりすると待てやって思ったりするぞ
134 20/11/19(木)01:09:23 No.747403930
雑誌目当てに行くけど最近はろくなものがなくて全然ダメだな
135 20/11/19(木)01:09:30 No.747403956
>久しぶりにいったらちゃんとした値札が在庫管理できるバーコードのシールになっててびっくりした 本は在庫登録してない店がほとんどだと思う売価変更多くて管理がめんどくさいし万引きされやすいし
136 20/11/19(木)01:09:33 No.747403964
>これはネット普及する結構前までの話ではないか いや今でも普通にあるよ というかネット上ですら個人で気軽に販売できる時代だから中古は割と値段の上下激しいものあるし
137 20/11/19(木)01:09:54 No.747404064
>店員はいい人多いよ >客層はちょっと悪いよね >暴れてるガキとか うちは若い子とかガラ悪そうな人はおとなしいけど普通のおっさんみたいなのがアレなこと多い
138 20/11/19(木)01:09:57 No.747404078
安く買い取って安く売る薄利多売の方針だから一々細かく調べて値段付けないだろう
139 20/11/19(木)01:10:08 No.747404116
>古い高い本をコード通すと買取0円とか出たりすると待てやって思ったりする そういうのはBOOKOFFにもってってはいけない 基本的に捨ててもいいものに+10円とか付くかも?全部で缶コーヒー買えるかも?くらいの感覚で
140 20/11/19(木)01:10:09 No.747404117
島本もブックオフしめちょったみたいだし…
141 20/11/19(木)01:10:10 No.747404123
>>これはネット普及する結構前までの話ではないか >インターネットは送料込みだから高いんよ 違うそうじゃそうじゃな~い
142 20/11/19(木)01:10:14 No.747404139
エロゲのシてるシーン載ってるムックが普通のanimeムックの隣に置いてあるけどいいのかな…
143 20/11/19(木)01:10:15 No.747404147
>古い高い本をコード通すと買取0円とか出たりすると待てやって思ったりするぞ そりゃここじゃまず売れないし 値段がわかる所に持って行けよ
144 20/11/19(木)01:10:40 No.747404264
スポーンが20巻くらいまとめて千円で投げ売りされてて笑ったから即ヤバ即ゲットしてきた
145 20/11/19(木)01:11:04 No.747404379
立ち読みはまだ怖いから今年は古本屋全般行ってないな
146 20/11/19(木)01:11:21 No.747404451
>スポーンが20巻くらいまとめて千円で投げ売りされてて笑ったから即ヤバ即ゲットしてきた いいなあ
147 20/11/19(木)01:11:33 No.747404525
>島本もブックオフしめちょったみたいだし… TSUTAYAだよ!
148 20/11/19(木)01:11:39 No.747404564
>そういうのはBOOKOFFにもってってはいけない >基本的に捨ててもいいものに+10円とか付くかも?全部で缶コーヒー買えるかも?くらいの感覚で ちゃんと値段調べてそれなりの値段出してるよ!
149 20/11/19(木)01:11:40 No.747404571
浪人してた頃家帰りたくなくないときにとてもお世話になった
150 20/11/19(木)01:11:44 No.747404597
>早稲田から江古田を経由して中野あたりまでのブックオフはちゃんと古本屋してる 大学近いとこは回転早いし面白い本も多いよね
151 20/11/19(木)01:11:53 No.747404640
立ち読みのせいで本がベタベタになるから立ち読み対策してくれるとこが増えて助かる けどたしかに最近行ってねえ…
152 20/11/19(木)01:12:16 No.747404739
うちの近所のブックオフも一時期山のようにスポーンあったけどいつの間にかなくなってたな…
153 20/11/19(木)01:12:20 No.747404757
¥15000くらいの液晶ディスプレイ売ったら¥4000 くらいで買ってくれた ¥8000で売られてた
154 20/11/19(木)01:12:21 No.747404759
基本的に処分ニーズ狙ってるかね 大掃除して山積みになった本写真撮ってメルカリに出すかって言われたらやらないもん 片付かないし
155 20/11/19(木)01:12:51 No.747404898
>¥15000くらいの液晶ディスプレイ売ったら¥4000 >くらいで買ってくれた >¥8000で売られてた 良心的だな
156 20/11/19(木)01:12:58 No.747404928
>スポーンが20巻くらいまとめて千円で投げ売りされてて笑ったから即ヤバ即ゲットしてきた 羨ましいけど買っても特に読まないだろうなあ たまにアメコミが激安で売ってるの嬉しいよね
157 20/11/19(木)01:13:01 No.747404941
田舎でマニアックな本見つけるとこの町にこんな趣味のやついたのかってなる
158 20/11/19(木)01:13:15 No.747405003
>¥15000くらいの液晶ディスプレイ売ったら¥4000 >くらいで買ってくれた >¥8000で売られてた 流石にこんなんばっかじゃないだろうがこれで儲けでるんか…?
159 20/11/19(木)01:13:24 No.747405047
大量にある古いラノベをブックオフ送りにする
160 20/11/19(木)01:13:36 No.747405094
>>島本もブックオフしめちょったみたいだし… >TSUTAYAだよ! すまない間違えた! 近くのとこが並んで営業してるから混同する…
161 20/11/19(木)01:13:41 No.747405124
バーコードとかISBNコード入れればデータベースから買取り値そのまま出してるだけじゃないのかね 駿河屋は個人の同人誌でもほぼ出てくるしすごいなってなる
162 20/11/19(木)01:13:55 No.747405192
>¥15000くらいの液晶ディスプレイ売ったら¥4000 >くらいで買ってくれた >¥8000で売られてた 売る値段の5割って発売直後の最新でもなけりゃほぼ最高額だよ
163 20/11/19(木)01:14:17 No.747405281
学生の頃は漫画立ち読みしにずっと通ってたな…
164 20/11/19(木)01:14:43 No.747405410
>羨ましいけど買っても特に読まないだろうなあ >たまにアメコミが激安で売ってるの嬉しいよね うn…俺も懐かしい!って買ったはいいがパラパラめくってどうしようってなってる
165 20/11/19(木)01:15:11 No.747405538
店舗数を武器に白物家電を中心としたリサイクルショップの王になる!って昔言ってたけどなれたのかな?
166 20/11/19(木)01:15:25 No.747405593
なんか出た値段変だなとかコード入れて出ないのはアマゾンとか駿河屋とかオークションとかで値段とか動き調べたりする人もいれば適当に5円とかつけちゃう人もいるよ
167 20/11/19(木)01:16:23 No.747405828
>店舗数を武器に白物家電を中心としたリサイクルショップの王になる!って昔言ってたけどなれたのかな? 実際どんどん取り扱うもの増えてない? そのうち車とか始める勢い
168 20/11/19(木)01:16:29 No.747405857
俺もこないだずいぶん前に25000で買ったモニタ売ったら7000円で買い取るって言われてマジで!?ってなった なんかちょっと前より買い取り良心的になってない?
169 20/11/19(木)01:16:33 No.747405871
フリマアプリ介した個人取引のブームは読めなかっただろうから… オークションとかよくあんな面倒なことしてたなって感じ
170 20/11/19(木)01:16:49 No.747405983
本当に価値のある古書があったとしてここに来る層がその価値理解できるかなとは思う
171 20/11/19(木)01:17:41 No.747406234
ここ基本的に普通に売れるものはイメージほど買い叩かないよ 売れないものには容赦ない値段つけるよ
172 20/11/19(木)01:17:56 No.747406313
ちょっとプレミア付いてるゲームとかプレミア価格で買ってくれるのかな? GEOとかだと普通に安く買われて終わりだけど
173 20/11/19(木)01:18:11 No.747406397
ええーそんな今高価買取してくれんのかよ…
174 20/11/19(木)01:18:44 No.747406551
プレミアでゲーム売ってるから買取もすると思うよ
175 20/11/19(木)01:18:45 No.747406556
>ちょっとプレミア付いてるゲームとかプレミア価格で買ってくれるのかな? >GEOとかだと普通に安く買われて終わりだけど そういうのは流石にそういうお店に売れよ…
176 20/11/19(木)01:20:45 No.747407116
ブックオフとかハードオフ巡りしてる動画見てると割と相場よりお安いお宝が眠ってる所がまだ多くて以外だった
177 20/11/19(木)01:20:57 No.747407173
>ちょっとプレミア付いてるゲームとかプレミア価格で買ってくれるのかな? >GEOとかだと普通に安く買われて終わりだけど そういうのって価値はあってもあんまり売れてくれないんだ 高く買っても売れなかったら損でしかないんだ