20/11/18(水)23:26:41 RX6800... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/18(水)23:26:41 No.747372045
RX6800が人気でそうだ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1289486.html https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/ https://ascii.jp/elem/000/004/034/4034588/
1 20/11/18(水)23:33:51 No.747374478
XTをくれ
2 20/11/18(水)23:47:33 No.747379181
いつも発売時にドライバが弱いって言われてるけどドライバがこなれてきたら性能伸びたりしてるの?
3 20/11/18(水)23:48:28 No.747379518
発売日なのにいまいち数が揃ってない感じもする
4 20/11/18(水)23:49:54 No.747379985
ワッパ良すぎ 謎の半導体メーカーが盛り過ぎなのか
5 20/11/18(水)23:50:27 No.747380148
>いつも発売時にドライバが弱いって言われてるけどドライバがこなれてきたら性能伸びたりしてるの? 5700XTはガチでAPEXの平均FPSが5~10ほど伸びたと聞くよ APEX側の最適化が進んだという可能性もなくはない
6 20/11/18(水)23:52:48 No.747380976
https://news.mynavi.jp/article/20201118-1507173/
7 20/11/18(水)23:58:14 No.747382670
日本は金曜日かな
8 20/11/18(水)23:59:30 No.747383010
SAMはもともと備わってたけど使われてなかった機能なんだな
9 20/11/19(木)00:00:39 No.747383341
3080でよくねこれ
10 20/11/19(木)00:01:02 No.747383480
AMDに世界が牛耳られてしまいそうな勢い
11 20/11/19(木)00:03:05 No.747384090
3080より2万安かったら欲しい
12 20/11/19(木)00:03:58 No.747384366
Ask税のせいでXT税込み9万ちょい無印8万ちょいとか国内はゴミすぎるなぁ
13 20/11/19(木)00:04:14 No.747384448
3070が選択肢から外れる感じか
14 20/11/19(木)00:04:25 No.747384501
3070が死んだ... 価格改定くるか
15 20/11/19(木)00:04:45 No.747384604
typeCついてるんだ 絶滅させられたのかと思ってたが
16 20/11/19(木)00:04:53 No.747384650
>3080でよくねこれ お値段次第 まあどっちでもいいとは思う
17 20/11/19(木)00:05:09 No.747384743
3080に流れる人は結構いそうTi待ちも増えそう
18 20/11/19(木)00:05:52 No.747384995
649ドルが9万とか殺すぞ…
19 20/11/19(木)00:05:57 No.747385017
intelとnvidia両方敵に回してもまだ余裕なのすごい…すごくない?
20 20/11/19(木)00:06:05 No.747385059
どうりで3080tiと3060tiを急ぐ訳だ
21 20/11/19(木)00:06:14 No.747385112
>intelとnvidia両方敵に回してもまだ余裕なのすごい…すごくない? お前は何が見えているんだ…?
22 20/11/19(木)00:06:24 No.747385164
みんななんで無駄な税金納めるのが好きなんだ?
23 20/11/19(木)00:06:58 No.747385364
5600xをもう一声お安くしてシナジー生んでほしい
24 20/11/19(木)00:07:12 No.747385444
>intelとnvidia両方敵に回してもまだ余裕なのすごい…すごくない? https://www.youtube.com/watch?v=TKtN04z7Q5Q いちいち敵だの何だのいう奴はこれでも見ておちつけ
25 20/11/19(木)00:07:47 No.747385636
なにがなんでも発売日に買おうとしなければまぁ… 時間経てば価格落ち着くかというとわからんが
26 20/11/19(木)00:07:55 No.747385679
優位性は殆どないように見えるというか高すぎだろ
27 20/11/19(木)00:08:02 No.747385726
見に回る
28 20/11/19(木)00:08:28 No.747385897
値段がさ…
29 20/11/19(木)00:08:49 No.747386010
正直盛ってやがった感がすごい
30 20/11/19(木)00:08:51 No.747386021
気持ちがはやるけどオリファンを待ちたい
31 20/11/19(木)00:09:14 No.747386138
まぁ商売敵ではあるだろう… もっと争え…安くなれ…
32 20/11/19(木)00:09:42 No.747386284
>気持ちがはやるけどオリファンを待ちたい よほどNITRO+がすごくない限りはなかなか厳しいなぁ
33 20/11/19(木)00:10:03 No.747386396
3070買う気は最初から無いけど 6800はもうちょい安くなってくれないと…
34 20/11/19(木)00:10:28 No.747386544
>RX 6800 XTが9万円前後,RX 6800が8万円前後(※いずれも税別と思われる)になるそうだ。RTX 3080が,税込10~12万円で販売されているので 日本の税金たけーな!
35 20/11/19(木)00:10:57 No.747386709
3080は値下げ結構でてきてるから選択肢にはいる
36 20/11/19(木)00:11:02 No.747386745
>RX 6800 XTが9万円前後,RX 6800が8万円前後(※いずれも税別と思われる) 税別…税別!?
37 20/11/19(木)00:11:13 No.747386811
VRAM16GBが標準とか一気に凄まじい時代になったな
38 20/11/19(木)00:11:40 No.747386941
9万前半まで下がったら全然ありだなあ…
39 20/11/19(木)00:12:14 No.747387117
つーかぺいぺいのときに8万で買えばよかった…
40 20/11/19(木)00:12:33 No.747387233
無印が80000円↑かあ…流通するか怖いけど年明けの6700シリーズを待つかなあ
41 20/11/19(木)00:12:35 No.747387251
神すぎるわ
42 20/11/19(木)00:12:39 No.747387282
期待通りの性能で十万以下なら普通に買うわ
43 20/11/19(木)00:13:11 No.747387464
もっと差がでるかと思ってたけど一長一短って感じだしドライバ安定性取って3080でいいか…
44 20/11/19(木)00:13:18 No.747387504
ハゲみたいなのがいるな
45 20/11/19(木)00:13:21 No.747387516
こんな感じか
46 20/11/19(木)00:13:29 No.747387559
Radeon RX 6800 XTは649ドル Radeon RX 6800は579ドル それが9万前後と8万前後か… 日本の税金は高いな…
47 20/11/19(木)00:13:33 No.747387567
9万なら3080のZOTACかTUFでいいかな…
48 20/11/19(木)00:14:19 No.747387808
まあ本当の税金の方も10%って実際高いよな…
49 20/11/19(木)00:14:34 No.747387898
>もっと差がでるかと思ってたけど一長一短って感じだしドライバ安定性取って3080でいいか… 特定の瞬間だけ強いから強いみたいな売り方ってなんのメリットでもないよね
50 20/11/19(木)00:15:05 No.747388082
毎度のことながら発売前と発売後の落差がひどくなりそう
51 20/11/19(木)00:15:15 No.747388153
SAM効果本当に出てるんかこれ
52 20/11/19(木)00:15:15 No.747388156
XTが税込75kくらいが健全な市場ってもんじゃないですかね…
53 20/11/19(木)00:15:18 No.747388168
個人輸入でも結局それくらいかかるんだろか
54 20/11/19(木)00:15:37 No.747388278
su4367036.jpg
55 20/11/19(木)00:15:49 No.747388342
リサになってからベンチとの解離はほぼないぞ…情報更新しよう
56 20/11/19(木)00:16:13 No.747388485
>個人輸入でも結局それくらいかかるんだろか 消費税分安くなるぐらいのイメージでいると精神的だよ
57 20/11/19(木)00:16:24 No.747388541
>リサになってからベンチとの解離はほぼないぞ…情報更新しよう いや何いってんだよまじで
58 20/11/19(木)00:16:26 No.747388553
税抜7万なら悪くないな…
59 20/11/19(木)00:16:53 No.747388688
税金は高いんだがじゃあ海外の買うかと思ってもどこにも売ってねぇ!
60 20/11/19(木)00:17:25 No.747388859
AMDで揃えるのも全然アリになるとは思わなかったまぁ買えないんだが…
61 20/11/19(木)00:17:38 No.747388938
買わないけどこういうのちょっとワクワクする
62 20/11/19(木)00:17:39 No.747388950
個人輸入しようにも海外じゃ3080売ってないんだよな 日本じゃ余ってるけど高すぎて買うの馬鹿らしいけど
63 20/11/19(木)00:18:15 No.747389148
緑も赤も現行最新のこれらが今後どれくらい値下がりしてくれるかだな…
64 20/11/19(木)00:18:27 No.747389208
俺は6800XTかな買うの
65 20/11/19(木)00:18:34 No.747389242
オリファンこれいくらになるんスかね…
66 20/11/19(木)00:18:37 No.747389252
なんか6800XTで3090と互角みたいなこと言ってなかった?
67 20/11/19(木)00:18:48 No.747389328
>なんか6800XTで3090と互角みたいなこと言ってなかった? どう見ても大嘘すぎる
68 20/11/19(木)00:19:10 No.747389430
AMDで良くねって言われる日も近い
69 20/11/19(木)00:19:20 No.747389473
まあ今までのラデだとこれで消費電力2割増って感じだから 競合と殴り合える性能かつワッパで逆転してるのは褒めていいと思う でも国内価格はもうちょっと何とかなりませんかね
70 20/11/19(木)00:19:27 No.747389495
ドライバもまとめてはいるしな…
71 20/11/19(木)00:20:16 No.747389743
>>なんか6800XTで3090と互角みたいなこと言ってなかった? >どう見ても大嘘すぎる それは6900XTでは…
72 20/11/19(木)00:20:18 No.747389750
579ドルは日本円で?
73 20/11/19(木)00:20:24 No.747389776
もうしばらくbios書き換えた5700無印で我慢するか…
74 20/11/19(木)00:20:27 No.747389799
漏れのRX570の何倍くらいつよいの 若干ダウンクロックしてるけど
75 20/11/19(木)00:20:46 No.747389916
税別9万8万とか言ってるのあるけど普通にそれ税込価格よ
76 20/11/19(木)00:20:57 No.747389972
レイトはオマケみたいなもんだなこりや
77 20/11/19(木)00:21:03 No.747389998
>税金は高いんだがじゃあ海外の買うかと思ってもどこにも売ってねぇ! 向こうは転売価格になってるし 日本はAskが転売価格で売りつけてくるし どうしようもない
78 20/11/19(木)00:21:03 No.747390000
ベンチ持ってるとか言ってる子はもしかして6900XTと6800XT勘違いしてない?
79 20/11/19(木)00:21:25 No.747390120
漏れて
80 20/11/19(木)00:21:33 No.747390159
3080も値下がりしてくれませんかね…
81 20/11/19(木)00:21:34 No.747390161
俺の5700XTと比べてどうなの? 乗り換えてOK?
82 20/11/19(木)00:21:49 No.747390247
>乗り換えてOK? はい
83 20/11/19(木)00:21:54 No.747390277
>俺の5700XTと比べてどうなの? >乗り換えてOK? ダメ
84 20/11/19(木)00:21:55 No.747390284
>俺の5700XTと比べてどうなの? >乗り換えてOK? そのままでいいぞ
85 20/11/19(木)00:22:07 No.747390345
>俺の5700XTと比べてどうなの? >乗り換えてOK? レイトレも強くなる7000を待とう!
86 20/11/19(木)00:22:08 No.747390349
>3080も値下がりしてくれませんかね… もう結構してるというかこの前実質8万代で買えた
87 20/11/19(木)00:22:13 No.747390371
ここまでの物お出しできるなら謎の半導体のとこより先に発表してればもっと印象良くなりそうなもんだが
88 20/11/19(木)00:22:17 No.747390402
>俺の5700XTと比べてどうなの? >乗り換えてOK? 何が不満で乗り換えるんだ 握り潰すぞ!
89 20/11/19(木)00:22:24 No.747390439
>俺の5700XTと比べてどうなの? >乗り換えてOK? ミドルとハイエンドだから価格帯全然違うけど 乗り換えれるなら乗り換えていいんじゃない
90 20/11/19(木)00:22:52 No.747390614
>su4367036.jpg アスク税か
91 20/11/19(木)00:23:01 No.747390678
>ここまでの物お出しできるなら謎の半導体のとこより先に発表してればもっと印象良くなりそうなもんだが 多分ビビったゲフォが先手うったと思われる
92 20/11/19(木)00:23:24 No.747390817
6700シリーズは年明けてから出るぞ 流通が旧正月で止まるのは考えないものとする
93 20/11/19(木)00:23:41 No.747390906
>>3080も値下がりしてくれませんかね… >もう結構してるというかこの前実質8万代で買えた paypayのやつでポイント盛りまくってその価格とか言わんよね
94 20/11/19(木)00:23:49 No.747390967
両社とも待ちでいいよ これくらい張り合えてるならもうちょい何か出してきそうだし…
95 20/11/19(木)00:23:56 No.747390996
今回はラデにしようかなくらいにはいい勝負してると思ったけど 日本は税金高いなぁ…
96 20/11/19(木)00:23:58 No.747391007
3080はVRAMがもっと増やしてくれたらな… そもそも米尼に売ってないけど!
97 20/11/19(木)00:24:15 No.747391113
両軍とも定価で購入できるなら相当なグラボなのだが……
98 20/11/19(木)00:24:17 No.747391129
>paypayのやつでポイント盛りまくってその価格とか言わんよね 実質って文字が見えんのか
99 20/11/19(木)00:24:26 No.747391180
長期的に見るならVRAM盛ってあるほうが長く使えそうかな?
100 20/11/19(木)00:24:32 No.747391217
まあti待てよって話ではある
101 20/11/19(木)00:25:00 No.747391336
>>paypayのやつでポイント盛りまくってその価格とか言わんよね >実質って文字が見えんのか 見えてるから聞いたんだが あんな一時的なキャンペーンでここまで下がったとか言われても何の意味もないぞ
102 20/11/19(木)00:25:14 No.747391398
>まあti待てよって話ではある VRAM枯渇でホントに出るのって?
103 20/11/19(木)00:25:15 No.747391403
RTXもSAM的なの対応するらしいのは嬉しいな
104 20/11/19(木)00:25:54 No.747391628
6800がいい感じのバランスなんだが 設定価格が3070に対して高いんだよなこれ
105 20/11/19(木)00:25:56 No.747391641
キャンペーンでの価格をもって値下げされたぞって言うのは普通におかしいわな
106 20/11/19(木)00:26:03 No.747391684
3000買っちゃった早漏君たちかわいそ
107 20/11/19(木)00:26:21 No.747391774
やっぱレイトレ性能は劣る感じだけどそれ以外は普通に勝負できてるのは面白いな…
108 20/11/19(木)00:26:48 No.747391919
>6800がいい感じのバランスなんだが >設定価格が3070に対して高いんだよなこれ 税別8万ならあれだけど税込み8万なら3070買う理由ないぐらいじゃない?