虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 予算15... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/18(水)21:49:49 No.747336029

    予算15万で初めての自作PCの構成考えたよ コンセプトはゲームも出来る汎用型だけどだいたいどっかのサイトのパクリだよ CPU:ryzen3700x マザボ:tuf b550 plus グラボ:zotac 1660super 電源:mpy-7501-afaag SSD:シリコンパワー SSD 512GB メモリ:TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GB クーラー:CPUの付属品

    1 20/11/18(水)21:51:15 No.747336634

    考えるの楽しいよね

    2 20/11/18(水)21:52:28 No.747337110

    メモリは16GBあった方がいい

    3 20/11/18(水)21:52:37 No.747337170

    HDDもしくはもう一つのSSDは…?

    4 20/11/18(水)21:53:26 No.747337509

    多分使ってるとメモリ16にしてSSDを1Tにしたくなるよ

    5 20/11/18(水)21:53:30 No.747337562

    メモリ8GBって新しいゲームほとんどまともに動かんだろ…

    6 20/11/18(水)21:54:00 No.747337829

    >考えるの楽しいよね ぶっちゃけプラモみたいに組み立てたいだけで部品選びは丸投げしたい…

    7 20/11/18(水)21:54:08 No.747337886

    8は8を2枚?

    8 20/11/18(水)21:54:37 No.747338091

    ゲームも出来る汎用型ってのいうのはゲームがまともにできれば成立するんだ 大作ゲーム動かないよこれ

    9 20/11/18(水)21:55:50 No.747338596

    >HDDもしくはもう一つのSSDは…? ごめん入れ忘れてた Seagate BarraCuda 3.5"3TBってやつ >8は8を2枚? そのつもり

    10 20/11/18(水)21:55:56 No.747338649

    >ぶっちゃけプラモみたいに組み立てたいだけで部品選びは丸投げしたい… マジかよ、俺は構成考えるのが楽しくて組むのはめんどい

    11 20/11/18(水)21:56:36 No.747338924

    >マザボ:tuf b550 plus なにっ

    12 20/11/18(水)21:56:41 No.747338952

    SSDはいまなら1TBにしておいてもいいと思う

    13 20/11/18(水)21:56:51 No.747339026

    軽いゲームとブラウジングだけできればいいならいいけど 15万でこれはちょっと金のかけどころおかしくない?

    14 20/11/18(水)21:56:55 No.747339064

    大作ゲームやらなきゃ問題ないというか自分が何遊ぶのかはっきりさせるのは実際大事だ

    15 20/11/18(水)21:57:04 No.747339129

    考えて組むまでが好き 起動時相性とかソフト入れたりするのは嫌い

    16 20/11/18(水)21:57:20 No.747339235

    今買うにしてはかなり微妙なラインのグラボだな

    17 20/11/18(水)21:57:59 No.747339492

    15万もする構成に見えない

    18 20/11/18(水)21:58:12 No.747339571

    肝心のケースはどうしたんだ スレ画か

    19 20/11/18(水)21:58:21 No.747339627

    >ゲームも出来る汎用型ってのいうのはゲームがまともにできれば成立するんだ >大作ゲーム動かないよこれ 回線と俺の腕の都合で対戦ゲーはやる気ないし多分平気だと思う でもメモリは16GBに変更してみる

    20 20/11/18(水)21:58:24 No.747339651

    CPU落としてグラボに回した方がよくない

    21 20/11/18(水)21:59:03 No.747339901

    今3700Xにするなら5600Xの方がよくない? 動画編集で多コア重視するならいいと思うけど

    22 20/11/18(水)21:59:13 No.747339982

    これ15万もするか? ちょっと価格も書いてみてよ

    23 20/11/18(水)21:59:16 No.747339994

    メモリはもう少し早いのを16GBか出来れば32GB欲しい と言うかこれどこにお金かかってるんだ…

    24 20/11/18(水)21:59:23 No.747340057

    >回線と俺の腕の都合で対戦ゲーはやる気ないし多分平気だと思う >でもメモリは16GBに変更してみる 勘違いしてそうだけど対戦ゲーってのは人口多めにしたいから軽めに作られてる 流行りのオフゲの方がたいてい重い

    25 20/11/18(水)21:59:37 No.747340149

    俺は 3700x うんこCPUクーラー B450TUF MX500 1TB メモリ32GB グラボ手持ち の構成で10万かからなかったからもう少し構成見直した方がいいよ

    26 20/11/18(水)21:59:57 No.747340268

    ケースに全ツッパするしかあるまい

    27 20/11/18(水)22:00:50 No.747340598

    1660sとはいい選択だ

    28 20/11/18(水)22:00:59 No.747340663

    今の予算の大半ってグラボなイメージだがそれで15万もいくかね?

    29 20/11/18(水)22:01:19 No.747340793

    15万出してなぜマザーはB550なのに3700Xを今選んだ

    30 20/11/18(水)22:01:36 No.747340903

    むしろケースをあきらめろ ケースなんてなくても普通に動くぞ

    31 20/11/18(水)22:01:37 No.747340907

    付属のCPUクーラーに付いてるグリスは拭き取って 別のグリス塗った方がいいと教える それか虎徹買うか

    32 20/11/18(水)22:01:39 No.747340919

    メモリ16だとブラウザ立ち上げたまま適当にゲーム起動したらカツカツになる 毎回ブラウザ閉じる予定ならいいけど

    33 20/11/18(水)22:01:41 No.747340932

    >これ15万もするか? >ちょっと価格も書いてみてよ なんとかシミュで12万でした

    34 20/11/18(水)22:02:15 No.747341114

    微妙に組み換え予定あるよみたいな構成だけど別にそうでもないのか…

    35 20/11/18(水)22:02:19 No.747341144

    http://niku.webcrow.jp/ ほれ見積もってみ

    36 20/11/18(水)22:02:31 No.747341207

    10万以内なら512GBでいいけど15万もPCに使うならSSDを1TBにした方がいいよ あとサイズのCPUクーラーとうんこケースファン付けた方がいい

    37 20/11/18(水)22:02:43 No.747341276

    初組み立てで意気揚々とPC構成考えた後 店員にチェックして貰っていざ組み立てようとしたらクーラーの規格が合ってなかった俺が通りますよ

    38 20/11/18(水)22:02:44 No.747341277

    メモリも2666なのか今なら3200も安いんじゃないのか SSDとメモリは安いうちにドカンと買っちゃったほうがいい気もする

    39 20/11/18(水)22:02:45 No.747341286

    「」御用達TUFシリーズ

    40 20/11/18(水)22:02:48 No.747341308

    15万出すならもうちょっと上を攻めたい

    41 20/11/18(水)22:03:10 No.747341462

    3700って450じゃ動かないんだっけ

    42 20/11/18(水)22:03:20 No.747341519

    >「」御用達TUFシリーズ 別にTUFは「」だけに人気の商品じゃないよ!

    43 20/11/18(水)22:03:24 No.747341548

    ケースなしで運用してるのとかパーツレビュアーくらいしか見たことないわ

    44 20/11/18(水)22:03:30 No.747341582

    電源はワット数下げてもいいんじゃない

    45 20/11/18(水)22:03:39 No.747341633

    OS込み?

    46 20/11/18(水)22:03:40 No.747341636

    最安とパフォーマンスどっちつかずな感じ

    47 20/11/18(水)22:03:45 No.747341677

    >3700って450じゃ動かないんだっけ BIOSアプデすれば動くよ

    48 20/11/18(水)22:03:45 No.747341679

    >店員にチェックして貰っていざ組み立てようとしたらクーラーの規格が合ってなかった俺が通りますよ 俺が通りますよって言い回しほんと数年ぶりくらいに見た

    49 20/11/18(水)22:03:45 No.747341681

    ゲームやるならSSD 1TBはないと容量がお辛い…

    50 20/11/18(水)22:03:54 No.747341744

    ゲームをどの程度重視するかは分からんけど今1660s買うなら普通にRTXでいいんじゃないかな…

    51 20/11/18(水)22:03:58 No.747341772

    Amazonで安物の4000円前後でも問題なかったし見た目気にしないならケースは削っていいのよ

    52 20/11/18(水)22:04:01 No.747341792

    ケースがないでしょ!! ていうか今どんなケースが流行ってんのかな

    53 20/11/18(水)22:04:10 No.747341838

    OS入れたらまぁ確かに15万くらいになるかも

    54 20/11/18(水)22:04:20 No.747341894

    15万も出すならRAMはTEAMなんて二級やめて一級メーカーにしない?

    55 20/11/18(水)22:04:29 No.747341962

    1660って750wもいるの?

    56 20/11/18(水)22:04:36 No.747342014

    SSDは容量もメーカーもケチってないか

    57 20/11/18(水)22:04:37 No.747342021

    3TBありゃ死ぬまで余裕だろ絵とか動画滅茶苦茶保存するわけないしな と思ってたのにSteamに手を出したら3年くらいで埋まった 消せばいいんだけど…

    58 20/11/18(水)22:05:21 No.747342303

    OS込みでも15万ならもっと詰められる気するな…

    59 20/11/18(水)22:05:24 No.747342315

    俺もいい加減PC変えるかな 別にゲームするわけじゃないけどGTX960じゃ流石に恥ずかしくなってきた

    60 20/11/18(水)22:05:36 No.747342396

    ケースは?ディスプレイは?入力デバイスは? 手を抜くんじゃない!もっともっと悩むんだ!

    61 20/11/18(水)22:05:51 No.747342492

    100GBのゲームとかザラになってきてるしなぁ

    62 20/11/18(水)22:05:52 No.747342498

    >1660って750wもいるの? 3700Xと1660なら550Wでも十分

    63 20/11/18(水)22:05:53 No.747342506

    >俺もいい加減PC変えるかな >別にゲームするわけじゃないけどGTX960じゃ流石に恥ずかしくなってきた 現行のスペックで特に困ってないならいいんじゃないの…?

    64 20/11/18(水)22:05:56 No.747342523

    ゲームをするにはRAMとストレージが明らかに弱くない?

    65 20/11/18(水)22:06:06 No.747342597

    リテールクーラーしか使ったことないけどお高いのだとやはり違うものなのかい

    66 20/11/18(水)22:06:29 No.747342730

    鉄板って言葉はタフ・プラスのためにある

    67 20/11/18(水)22:06:32 No.747342743

    >リテールクーラーしか使ったことないけどお高いのだとやはり違うものなのかい 冷却性能とか静音性が全然違う

    68 20/11/18(水)22:06:41 No.747342810

    >mpy-7501-afaag これはちょっと面倒な話になるけどMWE Goldは製造元の評判があまり良くないから俺は避けたい 同じくらいの値段で買えるAntecかCorsairのGold電源がいいと思う

    69 20/11/18(水)22:06:42 No.747342818

    ケースによるけどATXなら5000円くらいで450のマザーが買える気がする 他に回せるだろ

    70 20/11/18(水)22:06:44 No.747342827

    まあ電源だけはケチるなというし

    71 20/11/18(水)22:06:59 No.747342904

    5600X使ったマシン組んだけど久々にパーツ最安値狙って組んだんで15万ちょいで結構いいの組めたよ

    72 20/11/18(水)22:07:02 No.747342913

    十万以下で組めそうな気がする…

    73 20/11/18(水)22:07:02 No.747342915

    ゲーム言うてもピンキリというか具体的にタイトル出ないと足りる足りないを議論するの難しい

    74 20/11/18(水)22:07:05 No.747342933

    >現行のスペックで特に困ってないならいいんじゃないの…? まあそうなんだが…新しい物好きというか家電好きなんだよね PCを家電と言っていいものかは微妙だけど

    75 20/11/18(水)22:07:06 No.747342935

    >リテールクーラーしか使ったことないけどお高いのだとやはり違うものなのかい まず音の静かさにびっくりするよ

    76 20/11/18(水)22:07:08 No.747342951

    EraITXで組むかH510で組むか悩んでる 方向性が全く違うのはわかるが

    77 20/11/18(水)22:07:25 No.747343045

    >リテールクーラーしか使ったことないけどお高いのだとやはり違うものなのかい 5~6000円以上出せば 2000円くらいなら正直ZEN2はリテールで良い

    78 20/11/18(水)22:07:38 No.747343127

    アンテックのNeoEcoGoldのシリーズは電源だと最近の大定番だよね

    79 20/11/18(水)22:07:57 No.747343241

    >>現行のスペックで特に困ってないならいいんじゃないの…? >まあそうなんだが…新しい物好きというか家電好きなんだよね >PCを家電と言っていいものかは微妙だけど じゃあもうどんどん買っちゃおうぜー!

    80 20/11/18(水)22:08:00 No.747343255

    忍者に指をずたずたにされたけど性能はちゃんとしてた

    81 20/11/18(水)22:08:01 No.747343263

    今組むならメモリは最低16は欲しいし1TBくらいのSSDと2TBくらいのHDDも付けたい

    82 20/11/18(水)22:08:05 No.747343294

    値段変わんないし5600Xの方が良いぞ

    83 20/11/18(水)22:08:07 No.747343309

    でも3700xのリテールクーラーはおすすめできるよ ちょっとうるさいけどそれなりに冷えるし何より光る

    84 20/11/18(水)22:08:19 No.747343391

    店頭だとセット割でネット最安価格より1~2万ぐらい安くなったりするから電気街行ける範囲なら店頭見てみるのもいいぞ

    85 20/11/18(水)22:08:20 No.747343401

    >十万以下で組めそうな気がする… それで組むならintelで組むのをおすすめする 10100Fや10400F使えば簡単に組める

    86 20/11/18(水)22:08:34 No.747343487

    【CPU】AMD Ryzen 5 5600X BOX ¥39,380 @最安 【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 ¥3,938 @最安 【メモリ】crucial CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] ¥13,963 @最安 【マザーボード】ASUS TUF GAMING B550-PLUS ¥15,400 @最安 【ビデオカード】玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3070-E8GB/TP [PCIExp 8GB] ¥68,500 @最安 【SSD】crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥6,694 @最安 【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] ¥4,356 @最安 【電源】玄人志向 KRPW-BK650W/85+ ¥6,264 @最安 【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 ¥15,028 @最安 【合計】¥ 173,523 こういうの組みたい

    87 20/11/18(水)22:08:41 No.747343536

    静かでよく冷えるクーラーは良いクーラー

    88 20/11/18(水)22:08:46 No.747343569

    >値段変わんないし5600Xの方が良いぞ 俺はコア数を重視したい

    89 20/11/18(水)22:08:58 No.747343643

    めちゃくちゃ難しいな グラボは2060?にしてみようか ちなみにケースはスレ画

    90 20/11/18(水)22:09:03 No.747343672

    メモリは32GBにしちゃっていいと思う Zen2おじさんになるつもりっぽいし

    91 20/11/18(水)22:09:12 No.747343727

    >【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 ¥3,938 @最安 虎徹ならリテールでいいんじゃねぇの

    92 20/11/18(水)22:09:15 No.747343748

    >今組むならメモリは最低32は欲しいし2TBくらいのNVMeと10GbE接続でSSDキャッシュが使える4ベイNASも付けたい

    93 20/11/18(水)22:09:20 No.747343782

    ニジエのエロゲーミングPCと同じ構成でいこう

    94 20/11/18(水)22:09:25 No.747343813

    >こういうの組みたい それだったらもっとマシにしてそれ以下で組める頑張り次第で

    95 20/11/18(水)22:09:50 No.747343954

    >俺はコア数を重視したい 大した違いねーよ

    96 20/11/18(水)22:10:04 No.747344026

    >アンテックのNeoEcoGoldのシリーズは電源だと最近の大定番だよね 紫蘇なのに安すぎるからねあれ 最近やっと値段と品質で張り合えるDEEPCOOLとかFSPの電源が出てきたけど 値段に対する品質が一番いいのは超花のLEADEX Ⅲ

    97 20/11/18(水)22:10:21 No.747344127

    >こういうの組みたい ここまでやっといてストレージ日和ってんじゃねーよ!

    98 20/11/18(水)22:10:37 No.747344228

    CPUは3500とかにしてグラボに盛ったほうが良いと思うけどグラボは3060無印が出て価格こなれた頃に買う方が良いと思う

    99 20/11/18(水)22:10:48 No.747344298

    虎徹は値上がってきちゃったからちょい足して無限とか忍者とかランク上げた方が良いかも(サイズで選ぶなら)

    100 20/11/18(水)22:10:49 No.747344304

    虎徹は昔の相場の頃はよかったけど今の価格ならもっといいのあるんじゃねとか思わなくもない

    101 20/11/18(水)22:10:53 No.747344332

    電源とストレージはケチるな

    102 20/11/18(水)22:11:06 No.747344390

    というか逆に最新ヘビーゲームに手を出すつもりないなら盛りすぎだよ

    103 20/11/18(水)22:11:07 No.747344393

    自分の欲望のままにBTOで組んでみたら27万とかになるのね…

    104 20/11/18(水)22:11:10 No.747344413

    スレの構成参考に組んでみた 静音性気にしないならCPUクーラーは付属のやつでいい ケースは好きなの選んで http://niku.webcrow.jp/?MwkNTdYxMq/01DE18snSMSk3t9AxLbL019ExySos0QEC09KyIiClZwABejrIQM9Ar8wYAA==

    105 20/11/18(水)22:11:17 No.747344451

    https://www.youtube.com/watch?v=G3sbsJnbGHU この比較を見て1600Xを投げ捨てる覚悟は出来たけど B350のマザボから買い直さないといけないじゃないですかやだー!

    106 20/11/18(水)22:11:37 No.747344589

    憧れのFractal DefineR6を買おうぜ

    107 20/11/18(水)22:11:38 No.747344597

    >ニジエのエロゲーミングPCと同じ構成でいこう これボッタくってる部分がなくて普通に真面目な構成してる所が一番の笑いどころだと思う https://nijie.info/lp.php?page=202011_1111

    108 20/11/18(水)22:11:43 No.747344629

    >というか逆に最新ヘビーゲームに手を出すつもりないなら盛りすぎだよ 最新ヘビーゲームって今で言うと何になるんだろう

    109 20/11/18(水)22:11:47 No.747344651

    M.2の値段が下がりすぎてて2.5インチのコスパが下がりまくってる… そのうちもっと2.5インチが値崩れしそうな印象だ

    110 20/11/18(水)22:11:48 No.747344658

    http://niku.webcrow.jp/u/MTh3l スレの構成ちょっとパワーアップしても余裕で11万台だぞ

    111 20/11/18(水)22:11:50 No.747344670

    15万出すならあと5万ぐらいってどんどん要求が上がっていく

    112 20/11/18(水)22:11:51 No.747344681

    >スレの構成参考に組んでみた >静音性気にしないならCPUクーラーは付属のやつでいい >ケースは好きなの選んで うんこはいらないもっと身の丈にあったやつを選んだほうがいい

    113 20/11/18(水)22:12:12 No.747344803

    新しいRadeonはホントに今日発売なんです?

    114 20/11/18(水)22:12:15 No.747344826

    いうて電源もそこまで張り込まなくていいんじゃないかな プラチナ750wの25000円くらいの買ったけど正直この半額以下ので良かった気がする

    115 20/11/18(水)22:12:18 No.747344837

    うんこ8000円もすんのか…バカみたいだな…

    116 20/11/18(水)22:12:33 No.747344929

    >虎徹は昔の相場の頃はよかったけど今の価格ならもっといいのあるんじゃねとか思わなくもない 風魔やら忍者やらに届いちゃうから今の高騰してる虎徹は無しかな個人的には

    117 20/11/18(水)22:12:38 No.747344959

    >新しいRadeonはホントに今日発売なんです? 20だろ?

    118 20/11/18(水)22:12:39 No.747344966

    >大した違いねーよ ジサトラでもゲームやりながら並行作業させるならどうせ8コアじゃ足りねーよみたいなこと言われててだめだった

    119 20/11/18(水)22:12:40 No.747344967

    >新しいRadeonはホントに今日発売なんです? 今日は情報解禁で日本発売は明後日です…

    120 20/11/18(水)22:13:03 No.747345089

    最高級空冷でもせいぜい1万だから天井は案外に低い

    121 20/11/18(水)22:13:10 No.747345124

    虎徹買うならもう少し出して忍者にした方がいいよ それか買わない

    122 20/11/18(水)22:13:11 No.747345133

    >うんこ8000円もすんのか…バカみたいだな… 製品の質に金払ってんだからしゃーない

    123 20/11/18(水)22:13:17 No.747345164

    >最新ヘビーゲームって今で言うと何になるんだろう スカイリムとか…

    124 20/11/18(水)22:13:18 No.747345176

    >新しいRadeonはホントに今日発売なんです? アメリカとかがそうらしい 日本は金曜日19時

    125 20/11/18(水)22:13:21 No.747345193

    SSDはノートPCに使うにしても2.5"よりM.2の方が使い勝手いいので… というかもとよりノートPCなんかの小型機器向け規格の発展形として設計されたのがM.2だから

    126 20/11/18(水)22:13:30 No.747345250

    >>というか逆に最新ヘビーゲームに手を出すつもりないなら盛りすぎだよ >最新ヘビーゲームって今で言うと何になるんだろう ウォッチドッグスレギオンとかアサクリヴァルハラとかスチパンとか

    127 20/11/18(水)22:13:38 No.747345318

    >https://www.youtube.com/watch?v=G3sbsJnbGHU >この比較を見て1600Xを投げ捨てる覚悟は出来たけど >B350のマザボから買い直さないといけないじゃないですかやだー! 初代からほぼ倍になってるの凄いよね さすがにB350はあきらメロン

    128 20/11/18(水)22:13:41 No.747345335

    組むつもりはないけど適当に考えたサブPC 【CPU】インテル Core i5 8400 BOX \21,800 @最安 【CPUクーラー】noctua NH-L12S \8,657 @最安 【メモリ】CFD W4U2666CX1-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \5,968 @最安 【マザーボード】ASRock B360M-ITX/ac \10,120 @最安 【ビデオカード】ASUS GT1030-SL-2G-BRK [PCIExp 2GB] \8,520 @最安 【SSD】crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP \6,769 @最安 【ケース】Thermaltake Core V1 CA-1B8-00S1WN-00 [ブラック] \4,928 @最安 【電源】SILVERSTONE SST-ST45SF V3 [ブラック] \6,980 @最安 【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,480 @最安 【ケースファン】noctua NF-A20 PWM \3,960 @最安 【合計】\ 90,182

    129 20/11/18(水)22:13:44 No.747345350

    >スレの構成参考に組んでみた >静音性気にしないならCPUクーラーは付属のやつでいい >ケースは好きなの選んで こんな電源あったんだ…

    130 20/11/18(水)22:13:46 No.747345361

    うんこはフラクタルデザインのケースと組み合わせると超静かだから静音性重視だったら選択肢に上がる

    131 20/11/18(水)22:13:52 No.747345400

    電源はチキンレースみたいなとこあるからなぁ 安定してるうちはモヤモヤするけど運悪く当たると後悔しかないぞ

    132 20/11/18(水)22:14:02 No.747345456

    >>最新ヘビーゲームって今で言うと何になるんだろう >スカイリムとか… マイクロソフトフライトシミュレーターとか…

    133 20/11/18(水)22:14:03 No.747345471

    wraith prismはちゃんと調整さえすればそんなにうるさくないぞ あとなんたって光る

    134 20/11/18(水)22:14:05 No.747345484

    サイパンが超ヘビーゲームとして出るはずだったんだけどね…

    135 20/11/18(水)22:14:18 No.747345564

    >この比較を見て1600Xを投げ捨てる覚悟は出来たけど >B350のマザボから買い直さないといけないじゃないですかやだー! https://s.kakaku.com/item/K0001265329/ やかましい こいつなら11000円で買えて高品質なマザボだ

    136 20/11/18(水)22:14:22 No.747345591

    サブPCって何に使うの

    137 20/11/18(水)22:14:33 No.747345664

    v750gold買ったけど3000円下げてNEO ECO goldにした方が良かったんじゃないかって後悔した

    138 20/11/18(水)22:14:39 No.747345704

    空冷ならちょっと頑張ってうんこかASS行っときたいけど 並のケースだと側面はみ出るから注意な 最低Defineシリーズくらいの横幅ないと厳しい

    139 20/11/18(水)22:14:49 No.747345762

    i5-10400ならゲームも行けるだろと思ったけど早まったかな

    140 20/11/18(水)22:14:50 No.747345772

    使わないのに盛ってもしょうがないけどそういう人達のおかげで回ってる世界でもあるから…

    141 20/11/18(水)22:15:03 No.747345838

    >サイパンが超ヘビーゲームとして出るはずだったんだけどね… 設定上げりゃ超ヘビーゲームになるぞ 推奨は最高設定を保証するものではない

    142 20/11/18(水)22:15:07 No.747345860

    グラボが最重要でCPUはどうでもいいような扱いされるけど 同じグラボでCPU換えてこれだけfps変わるならやっぱりCPUも大事なのでは…?

    143 20/11/18(水)22:15:07 No.747345864

    中途半端なの買って数年後やりたいゲームがスペック不足で動かないってのが一番悲しいのでどうせ10万以上出すなら5年は戦えるもの組もうよ

    144 20/11/18(水)22:15:14 No.747345904

    >i5-10400ならゲームも行けるだろと思ったけど早まったかな いや全然いけるよ

    145 20/11/18(水)22:15:21 No.747345957

    >というかもとよりノートPCなんかの小型機器向け規格の発展形として設計されたのがM.2だから デスクトップPCのマザボの裏に適当にスロットつけられてるのを見ると違和感を覚えるよね…

    146 20/11/18(水)22:15:22 No.747345968

    >グラボが最重要でCPUはどうでもいいような扱いされるけど >同じグラボでCPU換えてこれだけfps変わるならやっぱりCPUも大事なのでは…? あたりめーだろ!?

    147 20/11/18(水)22:15:27 No.747345992

    いまヘビーなベンチとして機能するのはマイクロソフトのフライトシミュレータとか?

    148 20/11/18(水)22:15:35 No.747346026

    トップフローにしよう リテールだな!

    149 20/11/18(水)22:15:35 No.747346027

    >サブPCって何に使うの メインPCがエンコや重い作業で埋まってる時にネットやライトゲーで暇つぶしするときに使う

    150 20/11/18(水)22:15:54 No.747346129

    >アメリカとかがそうらしい >日本は金曜日19時 しら そん

    151 20/11/18(水)22:16:11 No.747346238

    >v750gold買ったけど3000円下げてNEO ECO goldにした方が良かったんじゃないかって後悔した MWEの付いてないクーマスのGOLD電源は信頼していいぞ 電源の検証サイトや海外レビュアーの12Vテストでも優秀な結果出してるから

    152 20/11/18(水)22:16:11 No.747346239

    世はタフタフ時代… B550の鉄板はTUFになりそう

    153 20/11/18(水)22:16:13 No.747346250

    >グラボが最重要でCPUはどうでもいいような扱いされるけど >同じグラボでCPU換えてこれだけfps変わるならやっぱりCPUも大事なのでは…? グラボに値段かければCPUもそれなりにしないとグラボの性能が発揮できねえんだ

    154 20/11/18(水)22:16:25 No.747346320

    そんなにスペックいらんやろと言われても 最新の据え置きゲーム機を超える性能は確保しておきたい

    155 20/11/18(水)22:16:49 No.747346454

    >B550の鉄板はTUFになりそう 各社BIOSが固まるまでは鉄板は決めらんない

    156 20/11/18(水)22:16:56 No.747346506

    これからradeon新型や3060が発表されるし年末年始のセールも控えていて グラボは安くなる要素しかないから今注文するのは少し待とう

    157 20/11/18(水)22:17:05 No.747346553

    新型ゲーム機のスペがだいぶあがったしそれの移植作やれるようにはしときたいね

    158 20/11/18(水)22:17:10 No.747346575

    VRやるならいくら盛っても良いものとされている

    159 20/11/18(水)22:17:17 No.747346612

    自分の遊んでるタイトルで一番性能使ってるの多分DOAXVV

    160 20/11/18(水)22:17:20 No.747346635

    3700なら5600の方が良くない?でもファンないか B550マザボがたけえ

    161 20/11/18(水)22:17:24 No.747346666

    CPU弱いとネットしてるだけでカクつくからな うちのi7-3770kが最近つらそう

    162 20/11/18(水)22:17:37 No.747346731

    x570鋼伝説で後悔したのは1スロット分だけ入れ替えするのにヒートシンク全部取っ払わないといけないことと フロントUSB-c用のコネクタが無い事

    163 20/11/18(水)22:17:43 No.747346780

    今の最新グラボとCPU乗っけときゃ4Kと高fpsも狙えるしもうちょっと出しといたほうが将来的にはいいんじゃないかなーと思う

    164 20/11/18(水)22:17:45 No.747346788

    >グラボが最重要でCPUはどうでもいいような扱いされるけど >同じグラボでCPU換えてこれだけfps変わるならやっぱりCPUも大事なのでは…? グラボが最重要でCPUはその次だ 全然どうでもいいわけではないがグラボと比べると妥協してもいい

    165 20/11/18(水)22:17:51 No.747346818

    >3700なら5600の方が良くない?でもファンないか >B550マザボがたけえ ファンってCPUクーラーのことか?5600Xははリテールファンついてくるぞ

    166 20/11/18(水)22:17:56 No.747346852

    B550全然値下がりしない 廉価版のはずなのに…

    167 20/11/18(水)22:18:02 No.747346894

    >CPU弱いとネットしてるだけでカクつくからな >うちのi7-3770kが最近つらそう 新PC買ってzen3おじいさんとして生涯を終えようぜ

    168 20/11/18(水)22:18:28 No.747347055

    >B550全然値下がりしない >廉価版のはずなのに… だからB520が出た普通に使うならこっちも優秀

    169 20/11/18(水)22:18:29 No.747347067

    >B550マザボがたけえ 最近ちょっとお手頃になってきたじゃん 発売当初はどこが廉価版じゃいってお値段だったけど

    170 20/11/18(水)22:18:30 No.747347072

    >フロントUSB-c用のコネクタが無い事 これ後悔しそうだから選んでケース買ったなぁ その時は選択肢が軽く検索した感じだと2つしかなかった

    171 20/11/18(水)22:18:30 No.747347076

    >ファンってCPUクーラーのことか?5600Xははリテールファンついてくるぞ 新型全部ないと思ってた…

    172 20/11/18(水)22:18:37 No.747347111

    http://niku.webcrow.jp/u/sOew0 個人的にお勧めしたい構成はこれだ 5600Xがフルパワーで回しても熱くならない子で高価なクーラーがいらない これを生かして安価にゲーミングマシンを組み上げる事ができるんだ

    173 20/11/18(水)22:18:50 No.747347195

    後悔したくなければRADEONの初物には手を出さない方がいいよ 発売日に買わずに人柱の不具合報告を待った方がいい 新型コロナの感染者も増えてるし

    174 20/11/18(水)22:18:56 No.747347220

    CPUクーラーは水冷に憧れるんだけどやっぱり空冷と大分違う?

    175 20/11/18(水)22:19:00 No.747347248

    >こういうの組みたい お主…価格ドットコム見てるな?俺もPC組みたくなってきた…

    176 20/11/18(水)22:19:04 No.747347270

    >>大した違いねーよ >ジサトラでもゲームやりながら並行作業させるならどうせ8コアじゃ足りねーよみたいなこと言われててだめだった まあ確かに泥エミュでピョンテ走らせながらお絵かきしてたら3700Xじゃ重すぎて話にならないが…

    177 20/11/18(水)22:19:14 No.747347337

    B550はセールしょっちゅうやってたと思うが見てないなら知らん

    178 20/11/18(水)22:19:35 No.747347439

    セレロンにRTX2080みたいな超極端な事やらん限りそこまでCPU性能は要求されないとか 配信なしでゲームやるならターボブースト的なの備えた物理4コア以上ならそこまで差は出ないんじゃないか?

    179 20/11/18(水)22:19:50 No.747347525

    正直15万ってなんとも言えない価格帯だよね

    180 20/11/18(水)22:19:58 No.747347570

    あれ? ZEN3ででかい箱にクーラーなしでCPUだけ入ってるのどれだったっけ…

    181 20/11/18(水)22:19:59 No.747347579

    廉価版とはいっても下手なX570より高機能だからなB550… 2.5GのLAN載ってるのも多いし

    182 20/11/18(水)22:20:02 No.747347601

    >CPUクーラーは水冷に憧れるんだけどやっぱり空冷と大分違う? 本格水冷するとだいぶ違う 簡易水冷でも安物空冷とは全然違う ただだいたい簡易水冷のお値段でウンコが買えてしまうので…

    183 20/11/18(水)22:20:10 No.747347653

    PCの前にデスク買い替えたいなぁ…

    184 20/11/18(水)22:20:11 No.747347663

    今は黙って5600Xか5900Xを用途によって選ぶのが良さそうね 物がないけど

    185 20/11/18(水)22:20:14 No.747347677

    ステラリスやりながらアズレンやるのは3600でも何も問題なかったな… ゲーム次第か

    186 20/11/18(水)22:20:22 No.747347712

    そもそもその並行作業やる?みたいなとこからシミュレーションしろ

    187 20/11/18(水)22:20:26 No.747347744

    価格コム見てるだけじゃ格安マシンは組めないんだ… セール情報は反映されないからな…

    188 20/11/18(水)22:20:44 No.747347841

    >ZEN3ででかい箱にクーラーなしでCPUだけ入ってるのどれだったっけ… Zen3は今の所5600X以外すべてクーラー無しだよ あと箱は前の3600Xみたいなペラペラだよ

    189 20/11/18(水)22:20:44 No.747347843

    4000Gと抱き合わせで安くなって欲しいんだけどなB550 他CPUとのセットで割り引かれることが多くて悲しみ

    190 20/11/18(水)22:20:58 No.747347910

    cpuヘビーとgpuヘビーが極端にあるからどっち優先って感じじゃねえんだ 結局両方ないと後々泣く

    191 20/11/18(水)22:21:03 No.747347942

    ゲーム専用機と虹裏専用機の2台をKVMスイッチで華麗に使い分けるのだ

    192 20/11/18(水)22:21:06 No.747347959

    >セレロンにRTX2080みたいな超極端な事やらん限りそこまでCPU性能は要求されないとか 俺ivyおじさんだけどRX6800買おうと思うんだ…

    193 20/11/18(水)22:21:13 No.747348001

    ただ5600XはZEN2の時と比べるとちょっと高いんだよな…

    194 20/11/18(水)22:21:18 No.747348031

    >後悔したくなければRADEONの初物には手を出さない方がいいよ もう5600Xで組んじまったぜ我慢できねぇ!

    195 20/11/18(水)22:21:19 No.747348038

    5900Xとか使い切れる奴買う中で何割いるよみたいな…

    196 20/11/18(水)22:21:27 No.747348082

    メモリ16はわりかし最近のゲームやる場合本当にきつい

    197 20/11/18(水)22:21:35 No.747348128

    B550TUFとか13000で売ってたじゃないか 自分はトマホーク14000で買ったけど

    198 20/11/18(水)22:21:35 No.747348129

    新RadeonのSAMとか見る限りよほどケチりたいんでなければB550かX570選んだほうがいいよ GeFoceもSAM対応するよってアナウンスあったばかりだし

    199 20/11/18(水)22:22:21 No.747348403

    安ケース使って組むならフロンティアのBTOでいいよ 今ちょうどセールですごい値段で売ってるし

    200 20/11/18(水)22:22:25 No.747348424

    この間のペイペイ祭りでかなり安く買えた人は多かったと思われる

    201 20/11/18(水)22:22:33 No.747348469

    さすがにもうB450は無いよね…

    202 20/11/18(水)22:22:38 No.747348505

    今から買うならメモリ最低でも16GBだよな 数年後を見据えるなら2万しないし32GBにしてもいい

    203 20/11/18(水)22:22:40 No.747348513

    組んだり載せ替えるの楽しくなっちゃって色々無駄にパーツ買ったけど 今になって思うのはちゃんとしたモニタを買うのが先だったなってことかな…

    204 20/11/18(水)22:22:53 No.747348577

    >安ケース使って組むならフロンティアのBTOでいいよ >今ちょうどセールですごい値段で売ってるし 安いケ-スにしてもケースがダサすぎて話にならない

    205 20/11/18(水)22:23:04 No.747348657

    16だとギリギリ 32だと余裕ある 64だと使用率40%超えない

    206 20/11/18(水)22:23:17 No.747348732

    軽く調べても3600のリテールクーラーのWraith Stealthですら虎徹に替える必要ないって出てるな そもそもクーラーマスターのファン使ってるしリテール

    207 20/11/18(水)22:23:23 No.747348768

    今時のPCケースどれも中身が見える構造なのがな… うんこファンが見れても嬉しくねーよ!

    208 20/11/18(水)22:23:30 No.747348808

    フロンティアのケースあれ何時の時代のケースなんだ

    209 20/11/18(水)22:23:32 No.747348825

    実際メモリは8g×2枚組がいちばんコスパ良いと思う

    210 20/11/18(水)22:23:36 No.747348847

    >新RadeonのSAMとか見る限りよほどケチりたいんでなければB550かX570選んだほうがいいよ >GeFoceもSAM対応するよってアナウンスあったばかりだし あれ結局PCIe Gen4が必要なの? ゲフォはCPUとかの縛り無しで使えるようにするみたいだけど

    211 20/11/18(水)22:23:40 No.747348875

    B450はメーカー次第でBIOS来るの羨ましい こっちは見捨てられたX470だぞ

    212 20/11/18(水)22:23:46 No.747348923

    >今時のPCケースどれも中身が見える構造なのがな… >うんこファンが見れても嬉しくねーよ! なんで光らせないんです?

    213 20/11/18(水)22:23:52 No.747348974

    >今時のPCケースどれも中身が見える構造なのがな… >うんこファンが見れても嬉しくねーよ! でもこの光るメモリがあれば…?

    214 20/11/18(水)22:24:14 No.747349114

    静音で3080ちゃんが入るケース探してるんだけどいいのない?

    215 20/11/18(水)22:24:25 No.747349178

    光うんこですって?

    216 20/11/18(水)22:24:26 No.747349186

    >今時のPCケースどれも中身が見える構造なのがな… >うんこファンが見れても嬉しくねーよ! フラクタルデザインのケースを買うのです… 光漏れないし静かでいいよ…

    217 20/11/18(水)22:24:37 No.747349256

    しかし…何故メモリを光らせる必要が?

    218 20/11/18(水)22:24:41 No.747349278

    >さすがにもうB450は無いよね… 在庫がないという意味なら在庫あるし GTX3000番台やRX6000番台以降のグラボで高画質プレイしたいとかでもないならB450もあり 予算とやりたいこと次第

    219 20/11/18(水)22:24:49 No.747349316

    >あれ結局PCIe Gen4が必要なの? nVがちゃんと発表しないと正確な所は分からないけど まずGen4以上の話だと思って間違いないと思う

    220 20/11/18(水)22:24:50 No.747349322

    >しかし…何故メモリを光らせる必要が? ギャキィ

    221 20/11/18(水)22:24:53 No.747349339

    B450ユーザーはAM4終焉の日まで頑張って維持してほしい

    222 20/11/18(水)22:25:01 No.747349387

    ボーナス出たらこれつくろうかな… ボーナス出たらな! http://niku.webcrow.jp/?MwkNTdbRMQmsqNAxzXAx1jE1DsrW0TE1L0vRAQqnmhXomGQZVwHZegYQoKeDDPQM9MqMAQ==

    223 20/11/18(水)22:25:03 No.747349403

    最初は光らせて喜んでたけどうぜえから結局消したぞ!

    224 20/11/18(水)22:25:12 No.747349474

    >さすがにもうB450は無いよね… 組んだのが今年の6月だけどまあ別に時代遅れになるわけじゃないし…

    225 20/11/18(水)22:25:17 No.747349505

    メモリは光らせるか効果あるのかいまいちわからん謎クーラーつけないと…

    226 20/11/18(水)22:25:19 No.747349517

    >静音で3080ちゃんが入るケース探してるんだけどいいのない? 静かにしなさいの802とか

    227 20/11/18(水)22:25:22 No.747349545

    いいのかい? もうすぐグラボは6700も発表されますぜ?

    228 20/11/18(水)22:25:32 No.747349607

    試しにワットチェッカー使ってみたらZen3と握りのメイン機がimg見てるだけで結構電気食ってるのが判明して 常時起動しても気にならない省エネなマシンが欲しくなってきた…

    229 20/11/18(水)22:25:39 No.747349640

    特に無線付きとかM2は3つ欲しいとかこだわりがなくて安い方がいいならもうB450じゃなくてB550のTUFでいい 名前はネタになるけど価格帯としての性能は破格だし

    230 20/11/18(水)22:25:43 No.747349659

    どうせ光らせるならラグジュアリーOCメモリでゴージャスに光らせようぜ

    231 20/11/18(水)22:25:46 No.747349682

    うんこクーラー売って無くて風魔2にしたがD15買った方が良かったな 静音重視かしらんがCPUファンが貧弱すぎて

    232 20/11/18(水)22:25:59 No.747349752

    >さすがにもうB450は無いよね… 何気ない「」の発言がB350&Zenおじさんを傷付けた

    233 20/11/18(水)22:26:03 No.747349769

    defainはユニクロ化してるとこあるけどまあ物はいいからな…

    234 20/11/18(水)22:26:06 No.747349797

    >名前はネタになるけど なにっ

    235 20/11/18(水)22:26:17 No.747349870

    >試しにワットチェッカー使ってみたらZen3と握りのメイン機がimg見てるだけで結構電気食ってるのが判明して >常時起動しても気にならない省エネなマシンが欲しくなってきた… RyzenマスターからECOモードONにすればいいだけじゃない?

    236 20/11/18(水)22:26:18 No.747349876

    >うんこクーラー売って無くて風魔2にしたがD15買った方が良かったな >静音重視かしらんがCPUファンが貧弱すぎて ファンをうんこに載せ替えだな!

    237 20/11/18(水)22:26:27 No.747349947

    すごい久々に見たわ自作PCかBTO相談スレ 昔はそれなりに立ってたと思うけど

    238 20/11/18(水)22:26:31 No.747349973

    TUF B450 PRO GAMINGはちょっと心引かれる

    239 20/11/18(水)22:26:43 No.747350055

    RX6900がいくらくらいになるのかな

    240 20/11/18(水)22:26:43 No.747350056

    >試しにワットチェッカー使ってみたらZen3と握りのメイン機がimg見てるだけで結構電気食ってるのが判明して >常時起動しても気にならない省エネなマシンが欲しくなってきた… らでおんはまずセッティングで電圧とか弄らないと不安定な上に電気食うゴミ初期設定だから…

    241 20/11/18(水)22:26:50 No.747350088

    >>さすがにもうB450は無いよね… >在庫がないという意味なら在庫あるし >GTX3000番台やRX6000番台以降のグラボで高画質プレイしたいとかでもないならB450もあり >予算とやりたいこと次第 B450じゃGTX3000番代やRX6000番代買ってもCPUが足引っ張りなのか となると2000番代5000番代あたりが妥当になるん?

    242 20/11/18(水)22:26:58 No.747350132

    惹かれてるのはタフだけでしょ…

    243 20/11/18(水)22:27:00 No.747350144

    >すごい久々に見たわ自作PCかBTO相談スレ >昔はそれなりに立ってたと思うけど 去年の夏からひっかりなしにずーっと立ってるぞ?

    244 20/11/18(水)22:27:07 No.747350189

    >すごい久々に見たわ自作PCかBTO相談スレ >昔はそれなりに立ってたと思うけど いまはmayちゃんちでほぼ24時間立っとるよ

    245 20/11/18(水)22:27:11 No.747350215

    >組んだり載せ替えるの楽しくなっちゃって色々無駄にパーツ買ったけど >今になって思うのはちゃんとしたモニタを買うのが先だったなってことかな… モニターも4KとかIPSの高フレッシュレートのやつとかもうちょい値段下がりそうな気もするので買う時期に迷う

    246 20/11/18(水)22:27:13 No.747350237

    >俺ivyおじさんだけどRX6800買おうと思うんだ… Sandyおじさんだけど先週Cドラ乾燥してBIOSアップデートしてDDR5メモリ普及まで持たせようと更新してたらマザボのドライバがもう配布してなかったんだぜ さっさと買い換えるんだぜ

    247 20/11/18(水)22:27:15 No.747350243

    RTX3000番台でもGen4接続とGen3接続で性能に大差無いし 来年だか再来年にはGen5も出るそうだからまあGen4スキップ自体は今でもアリなんじゃないかな…

    248 20/11/18(水)22:27:58 No.747350517

    Sandyおじさん…絶滅したはずでは…

    249 20/11/18(水)22:28:01 No.747350531

    >RTX3000番台でもGen4接続とGen3接続で性能に大差無いし SAM対応環境が揃ったらちょっと分からない

    250 20/11/18(水)22:28:09 No.747350582

    ここ1、2年はよく立ってるぞ sandyも流石に成仏したのだろうか…

    251 20/11/18(水)22:28:12 No.747350606

    いつも見積りしてワクワクしてるだけで終わってしまう

    252 20/11/18(水)22:28:16 No.747350631

    >すごい久々に見たわ自作PCかBTO相談スレ 最近も割と見かけた気がするけどちょっとまで一様に今は時期が悪い言われてたけどだんだん時期が良くなってきてるからな

    253 20/11/18(水)22:28:17 No.747350638

    B450とか大量に売れたマザボはサポートが長くなってありがたいですよね

    254 20/11/18(水)22:28:17 No.747350641

    >RyzenマスターからECOモードONにすればいいだけじゃない? あれは高負荷時のピークを抑えるためのものだから意味無いよ

    255 20/11/18(水)22:28:18 No.747350650

    >うんこクーラー売って無くて風魔2にしたがD15買った方が良かったな >静音重視かしらんがCPUファンが貧弱すぎて https://linustechtips.com/topic/891730-cpu-cooler-performance-tier-list/ 参考になるか分からんがクーラーの性能評価だと9段階評価で上から3番目の評価帯にある NH-D14と同じくらい冷えるらしい

    256 20/11/18(水)22:28:20 No.747350661

    十万くらいでベストなコスパ構成知りたい…

    257 20/11/18(水)22:28:41 No.747350767

    >静音で3080ちゃんが入るケース探してるんだけどいいのない? ケースの静音性はケースの質量というか重さにそのまま依存するから 3080が入るサイズの中で一番重量が重い奴選べばいいと思うよ 見た目にこだわりたいなら選択肢一気に減るだろうけども

    258 20/11/18(水)22:28:42 No.747350774

    >十万くらいでベストなコスパ構成知りたい… 用途をいえ

    259 20/11/18(水)22:28:51 No.747350835

    >CPUクーラーは水冷に憧れるんだけどやっぱり空冷と大分違う? PCをペットのように愛でるお金持ちなら楽しいよ

    260 20/11/18(水)22:29:05 No.747350921

    絶対12世代で7mmになるし見えてる地雷っぽいけど今のインテルcpu結構いいなって思っちゃう B460のマザボめっちゃ安いし

    261 20/11/18(水)22:29:09 No.747350945

    >>十万くらいでベストなコスパ構成知りたい… >用途をいえ ゲームとお絵描き! ゲームはそんなにハイグラフィックじゃないやつ!

    262 20/11/18(水)22:29:13 No.747350963

    >十万くらいでベストなコスパ構成知りたい… 用途に寄るっていつも言ってるでしょ!

    263 20/11/18(水)22:29:15 No.747350979

    >Sandyおじさん…絶滅したはずでは… GT1030ツンデレば動画再生と音楽管理とスマホの母機には全く問題ないし…

    264 20/11/18(水)22:29:16 No.747350988

    虹裏のためだけに組むってのもな ちょっと古いけどノートPCで見るか…

    265 20/11/18(水)22:29:17 No.747350991

    >十万くらいでベストなコスパ構成知りたい… 譲れない部分をリストアップして逆算する

    266 20/11/18(水)22:29:20 No.747351011

    >十万くらいでベストなコスパ構成知りたい… コスパと言うがコストが決まってるならあとはパフォーマンス詰めるだけじゃない?

    267 20/11/18(水)22:29:24 No.747351041

    >惹かれてるのはタフだけでしょ… いやB450TUF GAMINGは良いマザボらしいぞ酷使しても熱ダレしにくいらしい

    268 20/11/18(水)22:29:28 No.747351060

    ただ今年逃すとCPUソケットも変わるけどメモリの方もDDR5に変わって割高になりそうなんだよな

    269 20/11/18(水)22:29:34 No.747351097

    この前もPC自作スレ立ってたな スレ「」が勤勉なやつだった

    270 20/11/18(水)22:29:38 No.747351117

    >CPUクーラーは水冷に憧れるんだけどやっぱり空冷と大分違う? 240㎜ファンの簡易水冷買うといいよ

    271 20/11/18(水)22:29:42 [クーラント] No.747351144

    あっ♥やべ♥ちょっと漏れるっ♥

    272 20/11/18(水)22:29:51 No.747351206

    >十万くらいでベストなコスパ構成知りたい… メモリ盛ってグラボをローエンドでオフィス入れるね

    273 20/11/18(水)22:29:56 No.747351243

    >ゲームとお絵描き! >ゲームはそんなにハイグラフィックじゃないやつ! intel機でいいんでね?メモリは最低32積むんだ

    274 20/11/18(水)22:30:05 No.747351304

    >静音で3080ちゃんが入るケース探してるんだけどいいのない? 超テンプレ回答になるけどDefine7 ケースのガワに防音材入ってるから普通のケースより静音性高い

    275 20/11/18(水)22:30:07 No.747351318

    >虹裏のためだけに組むってのもな >ちょっと古いけどノートPCで見るか… スマホでいけ

    276 20/11/18(水)22:30:12 No.747351343

    お絵かきって無茶苦茶メモリ食うから気をつけて!

    277 20/11/18(水)22:30:13 No.747351353

    ブラゲー複数動かすなら何求められるんだろ メモリ?

    278 20/11/18(水)22:30:16 No.747351381

    環境求めるとゲームよりもお絵かきの方が性能必要になったりする

    279 20/11/18(水)22:30:19 No.747351401

    水冷はヘビースモーカーならぜひ使ってあげればいい そうじゃないなら完全に見た目込みの趣味

    280 20/11/18(水)22:30:37 No.747351527

    現行i3とかだいぶお買い得にはなってるが…

    281 20/11/18(水)22:30:52 No.747351615

    >ブラゲー複数動かすなら何求められるんだろ >メモリ? RAMとCPU性能

    282 20/11/18(水)22:31:00 No.747351665

    お絵描きはタブもいるしメモリもいるからゲーミングPCより金かかるイメージ

    283 20/11/18(水)22:31:10 No.747351732

    >240㎜ファンの簡易水冷買うといいよ 240mmだと空冷とどっこいだなぁ360行こう

    284 20/11/18(水)22:31:12 No.747351751

    M75q-1がまた値段下がってるから1台買って常時起動用にしちゃおうか迷ってる

    285 20/11/18(水)22:31:25 No.747351818

    お絵かき目的ならメモリ64欲しくなると思う

    286 20/11/18(水)22:31:37 No.747351881

    >ケースのガワに防音材入ってるから普通のケースより静音性高い いいか高いやつはだいたい防音になってる

    287 20/11/18(水)22:31:38 No.747351888

    >お絵描きはタブもいるしメモリもいるからゲーミングPCより金かかるイメージ やっぱすげーぜiPad!

    288 20/11/18(水)22:31:43 No.747351907

    でも自作は見た目が一番大事なんだ

    289 20/11/18(水)22:31:44 No.747351910

    風魔2から3000円追加でASSASSIN III 更に2000円追加でNH-D15だけど そこまで金かけて数度の差なら比較的コンパクトで干渉が少ない風魔2でもいいかなと最近考えてる

    290 20/11/18(水)22:31:47 No.747351936

    極端に盛ってもクリスタもフォトショもハードの進化についてこれねぇし…

    291 20/11/18(水)22:31:48 No.747351947

    >お絵描きはタブもいるしメモリもいるからゲーミングPCより金かかるイメージ クソ高いグラボ買わなくていいからそうでもないよ クリスタはグラボほとんど使わんし 5900Xにメモリ32GBで組もうと思ってる

    292 20/11/18(水)22:31:48 No.747351949

    水冷は豆なら良いけどちゃんとメンテ出来ないと液漏れしてダメにするかもしれないから ズボラは止めておいたほうがいいぞ

    293 20/11/18(水)22:31:49 No.747351955

    水冷は長時間全力でブン回す時に良いらしい

    294 20/11/18(水)22:31:54 No.747351996

    差分何枚も描いてる人はお金持ちってことか…

    295 20/11/18(水)22:32:17 No.747352123

    >でも自作は見た目が一番大事なんだ まずはケースからだな

    296 20/11/18(水)22:32:29 No.747352199

    >現行i3とかだいぶお買い得にはなってるが… まさか5年前のi7より性能高いCPUが1万円ぴったりになるとはね…

    297 20/11/18(水)22:32:39 No.747352252

    >やっぱすげーぜiPad! 実際十万とペンでお絵描きできるのつえーよ…

    298 20/11/18(水)22:32:41 No.747352260

    >極端に盛ってもクリスタもフォトショもハードの進化についてこれねぇし… 逆だよ逆 そいつらメモリバカ食いするからあればあるだけいい

    299 20/11/18(水)22:33:03 No.747352370

    メモリはホントあるだけ積んだほうがいいぞ

    300 20/11/18(水)22:33:12 No.747352420

    ビッグうんこ級のクーラーはデカすぎてグラボの取り外しにも難儀するようになるからなぁ…

    301 20/11/18(水)22:33:14 No.747352430

    5年前組んだ時はまだSSDなんて200GBが関の山でDドライブにHDD積んでそこにゲームとかインストールしてるけど 未だともうDドライブもSSD積んだりしてるのかしら

    302 20/11/18(水)22:33:14 No.747352431

    5900Xならクリスタ君のクソもったりブラシもサクサクになりますか?

    303 20/11/18(水)22:33:22 No.747352466

    adobe君は頑なに多コアへの適応をしないよね

    304 20/11/18(水)22:33:23 No.747352475

    ぽん付けするだけの簡易水冷とかでも漏れるもんなの?

    305 20/11/18(水)22:33:37 No.747352553

    自作する理由の半分くらいはケースを自由にできるって部分がある BTOはダサい固定ケース多いし選べる場合も選択肢が少ない

    306 20/11/18(水)22:33:45 No.747352590

    32GB積んだらほぼ不自由は無くなる 16GBの頃はゲームとブラウザ同時起動させるとちょっとカクついてた

    307 20/11/18(水)22:33:48 No.747352619

    >B450じゃGTX3000番代やRX6000番代買ってもCPUが足引っ張りなのか B450はPcie4.0非搭載だから僅かにスコアが下がるってだけで スコアを最高レベルにして興奮する変態以外はPcie4.0の搭載非搭載で一喜一憂するほどの差はない

    308 20/11/18(水)22:34:05 No.747352714

    >5年前組んだ時はまだSSDなんて200GBが関の山でDドライブにHDD積んでそこにゲームとかインストールしてるけど >未だともうDドライブもSSD積んだりしてるのかしら いうてSSDとHDDだと値段差まだまだかなりあるからHDD派も相当いると思う

    309 20/11/18(水)22:34:05 No.747352720

    >ビッグうんこ級のクーラーはデカすぎてグラボの取り外しにも難儀するようになるからなぁ… なら最近出たU12Aとかどうです高いけど空冷最高クラスでメモリ干渉しない

    310 20/11/18(水)22:34:05 No.747352721

    >5900Xならクリスタ君のクソもったりブラシもサクサクになりますか? はい!なりますよ! マジでivyからZen2に変えただけで大きいエアブラシ系がサクサクになったからお勧めだ

    311 20/11/18(水)22:34:06 No.747352727

    >そこまで金かけて数度の差なら比較的コンパクトで干渉が少ない風魔2でもいいかなと最近考えてる 風魔はヒートシンクネジ1本分隙間からドライバー突っ込んで手の感覚だけで締めるのが面倒 うんこやアサシンは説明書しか見てないけどこんな面倒な付け方じゃない筈

    312 20/11/18(水)22:34:09 No.747352739

    >現行i3とかだいぶお買い得にはなってるが… 10100Tがもっと値段下がってくれたらASUSの業務用マザーっぽいのと合わせてサブ用に欲しい

    313 20/11/18(水)22:34:18 No.747352790

    SSDはわざわざサムソンの高いやつ買わんでいいかな? 普通のSSDに比べてどんだけ早くなるかわかんねぇ

    314 20/11/18(水)22:34:35 No.747352869

    あと30分でラデオン6000番台のレビュー解禁なのがワクワクしてくる

    315 20/11/18(水)22:34:38 No.747352894

    >BTOはダサい固定ケース多いし選べる場合も選択肢が少ない 昔は店の中にあるケース選び放題とかあったのにな…

    316 20/11/18(水)22:34:41 No.747352912

    VRでエッチなゲームやりたいです…… パソコン組みたいけど全然わからないたすけて予算は20万円くらいでお願いします…

    317 20/11/18(水)22:35:02 No.747353016

    M2とSATAのSSD両方使ってるよ

    318 20/11/18(水)22:35:06 No.747353044

    まずゲームをSSDにインストールして飽きたらHDDに入れ直すのは女々か?

    319 20/11/18(水)22:35:10 No.747353069

    >VRでエッチなゲームやりたいです…… >パソコン組みたいけど全然わからないたすけて予算は20万円くらいでお願いします… BTOにしとけ

    320 20/11/18(水)22:35:11 No.747353077

    クリスタフォトショゲーム同時起動で凄まじいメモリを食う

    321 20/11/18(水)22:35:23 No.747353152

    ワンズでフルカスタマイズしてもいいんだ

    322 20/11/18(水)22:35:29 No.747353184

    >B450はPcie4.0非搭載だから僅かにスコアが下がるってだけで >スコアを最高レベルにして興奮する変態以外はPcie4.0の搭載非搭載で一喜一憂するほどの差はない ただ今後はSAM対応非対応の問題も出てくるからなあ Radeonだけならまだ趣味と言えたんだがGeFoceも対応するとなると

    323 20/11/18(水)22:35:36 No.747353222

    >まずゲームをSSDにインストールして飽きたらHDDに入れ直すのは女々か? 名案にごつ

    324 20/11/18(水)22:35:40 No.747353243

    KTUそろそろ過労で死ぬんじゃないの

    325 20/11/18(水)22:35:45 No.747353269

    >SSDはわざわざサムソンの高いやつ買わんでいいかな? >普通のSSDに比べてどんだけ早くなるかわかんねぇ サムスンは早いっていうかすごく頑丈 850EVOを発売当時から使い倒してるけど余裕で壊れない

    326 20/11/18(水)22:36:01 No.747353364

    >VRでエッチなゲームやりたいです…… >パソコン組みたいけど全然わからないたすけて予算は20万円くらいでお願いします… VRAMつよつよのRX6800を基本にしてみては

    327 20/11/18(水)22:36:02 No.747353370

    SSDとHDDって耐久性に違いはあったりするのかい

    328 20/11/18(水)22:36:04 No.747353376

    su4366747.jpg このグラボかっこいいよね…

    329 20/11/18(水)22:36:10 No.747353405

    >まずゲームをSSDにインストールして飽きたらHDDに入れ直すのは女々か? 値段だいぶ安くなったからメインストレージ両方SSDでもよか!

    330 20/11/18(水)22:36:15 No.747353442

    SATAは御三家だとサムスンの860が最安でどうなってんだ

    331 20/11/18(水)22:36:22 No.747353488

    >このグラボかっこいいよね… マザボじゃねーか

    332 20/11/18(水)22:36:27 No.747353515

    >BTOにしとけ どこの店が良いのか教えてくだせぇ!

    333 20/11/18(水)22:36:35 No.747353560

    >su4366747.jpg >このグラボかっこいいよね… マザーボードに見えるが俺の目がおかしいのかな?

    334 20/11/18(水)22:36:45 No.747353609

    ツクモだツクモはすべてを解決する

    335 20/11/18(水)22:36:48 No.747353629

    物理稼働がない分SSDの方が耐久度上

    336 20/11/18(水)22:36:50 No.747353636

    クリスタはちゃんとハード性能使ってくれてんのかよくわからない時がある

    337 20/11/18(水)22:36:53 No.747353654

    SSDって実際壊れることあるの?

    338 20/11/18(水)22:37:06 No.747353730

    >su4366747.jpg >このグラボかっこいいよね… マザボでした…

    339 20/11/18(水)22:37:11 No.747353757

    WDBlue微妙に高くてそんなにお手頃感ないんだよなぁ…

    340 20/11/18(水)22:37:13 No.747353777

    >>BTOにしとけ >どこの店が良いのか教えてくだせぇ! フロンティアで

    341 20/11/18(水)22:37:18 No.747353799

    鋼鉄伝説がかっこいいと思うなら太一にしとけ

    342 20/11/18(水)22:37:21 No.747353819

    今やってるフロンティアのクリスマスセールで16万くらいの奴を買おうか悩む

    343 20/11/18(水)22:37:22 No.747353829

    >SSDって実際壊れることあるの? どんな製品も突然死はある

    344 20/11/18(水)22:37:27 No.747353873

    SSDとかメモリはチップ製造してるメーカーのならそこまで致命的な差は無い 名前も聞いたこと無いようなメーカーが出してるのは止めておいたほうが賢明だけど

    345 20/11/18(水)22:37:27 No.747353877

    >>BTOにしとけ >どこの店が良いのか教えてくだせぇ! ツクモ、サイコム、Frontier この3つが鉄板

    346 20/11/18(水)22:37:29 No.747353886

    ゲーム用のSSDをDやEにするとしても1TBが1万少しだから気兼ねなく3本ぐらい突っ込める たまにアップデートパッチの検証中に容量不足で死ぬ

    347 20/11/18(水)22:37:46 No.747354007

    一回自作すると色々知識が身につくぞ 今は失敗も殆どないし

    348 20/11/18(水)22:37:52 No.747354031

    >名前も聞いたこと無いようなメーカーが出してるのは止めておいたほうが賢明だけど カラフルのことですな

    349 20/11/18(水)22:37:52 No.747354034

    >WDBlue微妙に高くてそんなにお手頃感ないんだよなぁ… てか860EVOと値段同じだったらわざわざ選ばんよねあれ

    350 20/11/18(水)22:37:55 No.747354061

    >クリスタはちゃんとハード性能使ってくれてんのかよくわからない時がある CPUパワーは間違いなく効いてる ブラシの挙動が全く別物になるから GPUアクセラレータはあの3D人形出す時しか使わないから意味がない RX570とかで十分

    351 20/11/18(水)22:37:57 No.747354068

    「」ってフロンティア好きだよね

    352 20/11/18(水)22:37:59 No.747354083

    というかもはやエイリアンウェア以外なら大丈夫っていうか…

    353 20/11/18(水)22:38:12 No.747354172

    明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい

    354 20/11/18(水)22:38:22 No.747354227

    >一回自作すると色々知識が身につくぞ >今は失敗も殆どないし 去年3700Xだかのピン曲げて破壊したゴリラいたな…

    355 20/11/18(水)22:38:24 No.747354243

    >お絵描きはタブもいるしメモリもいるからゲーミングPCより金かかるイメージ グラボケチれるからそうでもないよ メモリも32あれば何とかなったりならなかったりするし でもグラボちょっとマシなの積んでゲームも出来るようにするね…

    356 20/11/18(水)22:38:25 No.747354249

    >「」ってフロンティア好きだよね 妙に安いし それに安さは正義だ

    357 20/11/18(水)22:38:39 No.747354337

    >SSDとHDDって耐久性に違いはあったりするのかい SSDは物理的な動作部がない分振動とかには強いけど死ぬときは予兆なく死ぬ HDDは物理的な動作部あるから振動には弱いけど死ぬ前に予兆がある

    358 20/11/18(水)22:38:43 No.747354366

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい 自作する前に風呂に入る

    359 20/11/18(水)22:38:43 No.747354367

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい 全裸でやれ

    360 20/11/18(水)22:38:46 No.747354389

    昔はマザボの相性とか買う前にベタベタに調べてたけど今もう適当に付けても動くんじゃない?

    361 20/11/18(水)22:38:50 No.747354409

    >「」ってフロンティア好きだよね セールのときは安いけどそれ以外は別にってかんじだなー

    362 20/11/18(水)22:38:55 No.747354451

    >一回自作すると色々知識が身につくぞ >今は失敗も殆どないし モニターとの相性で死ぬ 死んだ

    363 20/11/18(水)22:39:01 No.747354485

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい CPUの矢印とグラボの矢印を合わせる

    364 20/11/18(水)22:39:08 No.747354533

    >「」ってフロンティア好きだよね ダサいがセールの安さだけは本物だからな… 金額は裏切らない

    365 20/11/18(水)22:39:13 No.747354564

    >「」ってフロンティア好きだよね 値段は正義別にものも悪いわけじゃなくてケース選べないぐらいしか問題はない

    366 20/11/18(水)22:39:15 No.747354580

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい ゴリラは封印しろ

    367 20/11/18(水)22:39:21 No.747354618

    4万3000円だったものいいよね… いやあそこまで折るのもすごいが

    368 20/11/18(水)22:39:21 No.747354619

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい グリスはCPUのピンに塗るなよ

    369 20/11/18(水)22:39:29 No.747354662

    >SSDって実際壊れることあるの? 起動してデスクトップ表示までは行くけど数秒でフリーズしてブルーバック再起動のループ故障なら10年選手のintelMLCがなった データ読めるときは読めて起動してるようだったからコントローラの故障はどうにもならないね

    370 20/11/18(水)22:39:39 No.747354723

    ありえんワレはやめておくんだぞ あとドスパラもやめた方がいい

    371 20/11/18(水)22:39:42 No.747354744

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい 軍手を忘れずに!

    372 20/11/18(水)22:39:44 No.747354756

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい 汗がマザボに垂れると一巻の終わりなので気をつけて!

    373 20/11/18(水)22:39:45 No.747354763

    CPU取り付けはお願いするマン

    374 20/11/18(水)22:39:46 No.747354769

    ドスパラちゃんも最近真面目だから!

    375 20/11/18(水)22:39:48 No.747354778

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい 静電気には気をつけろ 精密機器触るときは事前に金属触って放電しとけ

    376 20/11/18(水)22:39:53 No.747354815

    ブラゲーも画像も動画も編集したいから多コア多スレッドの3700Xがいい SSDは1TBにメモリは32GBに強化しよう グラボはよくわかんないサブノーティカやりてぇ

    377 20/11/18(水)22:40:11 No.747354933

    >>明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい >CPUの矢印とグラボの矢印を合わせる これマジで大事よね…ミスったら全部終わる

    378 20/11/18(水)22:40:14 No.747354947

    >軍手を忘れずに! 軍手使うやつがいるか!

    379 20/11/18(水)22:40:15 No.747354953

    どうしようもない初心者はBTOで適当に構成選んで用途を書いてスレ立てる! 上手く伸びたら「」にボコボコにされてる間にいい感じの構成が出来てるってスンポーよ!

    380 20/11/18(水)22:40:16 No.747354961

    はじめて買ったCPUはRyzen3700Xで! 買ったその日に黄金の剣山にしました! ジサカーなんてそれでいいんだよ…

    381 20/11/18(水)22:40:23 No.747355005

    >昔はマザボの相性とか買う前にベタベタに調べてたけど今もう適当に付けても動くんじゃない? 昔みたいに全く動かないような相性の悪さはほぼ無くなってるけど期限が悪くなったりは相変わらずある

    382 20/11/18(水)22:40:24 No.747355011

    いまの時期は静電気本当に怖い

    383 20/11/18(水)22:40:28 No.747355039

    >明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい 静電気 あとプラモみたいに簡単って話もあるけどプラモも雑に扱えば割れたりするからそのつもりで

    384 20/11/18(水)22:40:28 No.747355040

    >クリスタはちゃんとハード性能使ってくれてんのかよくわからない時がある 昨年4790kから3700xに買い替えたけど両方とも60%ぐらいでブン回るし3700Xは以前比でヌルヌルだし効いてはいる 100%でブン回ってくれ…

    385 20/11/18(水)22:40:35 No.747355075

    静電気対策した手袋売ってるからそれ買っとけ

    386 20/11/18(水)22:40:40 No.747355116

    この時期は静電気怖い

    387 20/11/18(水)22:40:53 No.747355172

    ドスパラくんもBTOなら悪くない

    388 20/11/18(水)22:40:54 No.747355174

    >>>明日パーツが届くんだけど自作で注意することがあったら教えて欲しい >>CPUの矢印とグラボの矢印を合わせる >これマジで大事よね…ミスったら全部終わる ごめんグラボじゃなくてマザボだった…

    389 20/11/18(水)22:41:19 No.747355317

    BTOするならインストールディスク付きの所で買うんだぞ USBであとから作ったメディアと初期からついてるディスクじゃ安心感と復旧作業の手間がぜんぜん違う

    390 20/11/18(水)22:41:20 No.747355325

    >静電気対策した手袋売ってるからそれ買っとけ ビスが拾いにくいからめんどくせー!素手で…あっ!

    391 20/11/18(水)22:41:23 No.747355349

    ゲーミングノートPCが欲しいとかならエイリアンウェアいいじゃない デスクトップの方はPortalごっこしたいとかじゃないなら勧めないけど…

    392 20/11/18(水)22:41:31 No.747355396

    さっきからm/bがgpuに見えてる人多いな…

    393 20/11/18(水)22:41:36 No.747355416

    >モニターとの相性で死ぬ >死んだ むかしグラボ新しいのに買い換えたらモニタ映らなくなって初めてHDCPというものを知った モニタも買い換えた…

    394 20/11/18(水)22:41:37 No.747355427

    今大体のゲームをまともに遊ぶなら最低いくらぐらいのPCで済むの

    395 20/11/18(水)22:41:41 No.747355446

    百均で電気を遮断できるゴム手袋売ってるからそれ買え

    396 20/11/18(水)22:41:44 No.747355459

    大体高いケースと言っても光るだけでしょ?

    397 20/11/18(水)22:41:50 No.747355492

    俺も初めてのBTOはドスパラだったな…

    398 20/11/18(水)22:41:56 No.747355521

    まあ今はわかりやすい凹みあるからCPUの向きは間違えないだろう… 間違えないよね?

    399 20/11/18(水)22:42:04 No.747355566

    ドスパラは昔はSILVERSTONE電源で叩かれ申した

    400 20/11/18(水)22:42:16 No.747355640

    >大体高いケースと言っても光るだけでしょ? defineシリーズはそこそこのお値段するけど光らないよ

    401 20/11/18(水)22:42:16 No.747355644

    金属触れば逃げるんだからそんな過剰に静電気を恐れんでも… 20年くらい自作やってて手袋つけたこと一度も無いけど静電気で壊れたことも一度も無いよ

    402 20/11/18(水)22:42:20 No.747355669

    ちゃんと組めてるはずなのに動かなかったりする時はCMOSクリアちゃんと試せよ

    403 20/11/18(水)22:42:23 No.747355684

    >大体高いケースと言っても光るだけでしょ? 空調とか防音とか

    404 20/11/18(水)22:42:32 No.747355730

    >今大体のゲームをまともに遊ぶなら最低いくらぐらいのPCで済むの やりたいゲームによる

    405 20/11/18(水)22:42:35 No.747355748

    >ドスパラは昔はSILVERSTONE電源で叩かれ申した SSDでもやらかしてぶったたかれてましたね

    406 20/11/18(水)22:42:36 No.747355762

    静電気対策の手袋なんてヨドバシで400円で買えるぞ!

    407 20/11/18(水)22:42:42 No.747355796

    Defineはおもてえ 本当におもてえ

    408 20/11/18(水)22:42:46 No.747355821

    手袋は操作性落ちるからやめたほうがいい 事前に風呂入って皮脂も落として 上半身全裸で金属の板に手のひら当てて静電気飛ばしておけばいい

    409 20/11/18(水)22:42:47 No.747355824

    初めてマザボ買った時CPUソケットがかっこよくて手でぐにって押したらピン半分くらいひん曲がって終わったのが俺だ

    410 20/11/18(水)22:42:56 No.747355877

    win10だったら公式サイトからインストール用データダウンロードして USBメモリに入れてPCに挿すだけなのでそれほど難しくないかな PC1台しか持たないなら難しいかも

    411 20/11/18(水)22:42:56 No.747355878

    >今大体のゲームをまともに遊ぶなら最低いくらぐらいのPCで済むの あなたの選ぶ大体のゲームってなんだ ゲームしたいならCS機買え!安定度もサポートも買い替えも動作保証も素晴らしい

    412 20/11/18(水)22:42:58 No.747355889

    >BTOするならインストールディスク付きの所で買うんだぞ >USBであとから作ったメディアと初期からついてるディスクじゃ安心感と復旧作業の手間がぜんぜん違う いまwin10単体で買っても小さいUSBがぽつんと入ってるだけでディスクとか売っとらんよ!

    413 20/11/18(水)22:43:10 No.747355972

    defineは7がちょっと高くなりすぎじゃないですかね 性能的には安定ケース何だけど

    414 20/11/18(水)22:43:22 No.747356050

    というかゲーミングBTOって銘打ってるの買えばだいたいOK

    415 20/11/18(水)22:43:27 No.747356079

    >初めてマザボ買った時CPUソケットがかっこよくて手でぐにって押したらピン半分くらいひん曲がって終わったのが俺だ 触りたくなるのはわかる 触らないけど…

    416 20/11/18(水)22:43:30 No.747356097

    ドスパラはパーツの通販だけ利用してる 欲しい海外製品があそこしか置いてなかったりするんだ

    417 20/11/18(水)22:43:33 No.747356120

    手袋は別にいいけどCPU嵌めるときだけは外せよ ピン引っかけて折るぞ

    418 20/11/18(水)22:43:36 No.747356129

    今日日ドライブついてない場合も多いしディスクは正直…

    419 20/11/18(水)22:43:41 No.747356170

    >Defineはおもてえ >本当におもてえ 内部の掃除とか増設で持ち上げると腰がいっちゃうの~んってたまになる

    420 20/11/18(水)22:43:42 No.747356172

    >俺の初めてのBTOはGATEWAYだったな…

    421 20/11/18(水)22:43:44 No.747356182

    Defineって16Kgもするのか さすがにスチールケースは重いな

    422 20/11/18(水)22:44:05 No.747356276

    大体のゲームがそこそこ動けばいいとか言うやつには店で一番高いPCを買わせる

    423 20/11/18(水)22:44:07 No.747356287

    >win10だったら公式サイトからインストール用データダウンロードして >USBメモリに入れてPCに挿すだけなのでそれほど難しくないかな >PC1台しか持たないなら難しいかも BIOSからブート順変えないと起動しなかったような気がしたけど元7マシンだったから記憶違いかもしれない ごめん

    424 20/11/18(水)22:44:13 No.747356315

    今はプラモ作るより簡単じゃねーかな パーツはめていってマザボとケースを配線して終わり

    425 20/11/18(水)22:44:18 No.747356352

    全部TUFパーツで組めるからTUFで組むッス 忌憚のない意見ってやつッス

    426 20/11/18(水)22:44:28 No.747356410

    重いケースは良い物なんだぞ 音も無駄に響かないしな

    427 20/11/18(水)22:44:37 No.747356455

    まずは「大体のゲーム」の範疇にMSFSを入れるところからだ

    428 20/11/18(水)22:44:38 No.747356467

    >内部の掃除とか増設で持ち上げると 掃除はフィルター引き抜いて掃除機で埃取るだけだから割と楽じゃないか?

    429 20/11/18(水)22:44:44 No.747356496

    >defineは7がちょっと高くなりすぎじゃないですかね 自分は7のガラスのやつ19000円くらいで買ったよお買い得でした

    430 20/11/18(水)22:44:46 No.747356510

    初めての自作はソケットの違いを解らず939のマザーに754挿そうとして失敗しました!

    431 20/11/18(水)22:44:47 No.747356512

    >今大体のゲームをまともに遊ぶなら最低いくらぐらいのPCで済むの 大体のゲームって簡単に言うけど具体的にどれだよ 人気って意味なら今だにスカイリムとか人気あるけど今基準だと低スペでも余裕だと思う

    432 20/11/18(水)22:44:56 No.747356547

    >今はプラモ作るより簡単じゃねーかな >パーツはめていってマザボとケースを配線して終わり たまにプラモより精度悪いからなぁ

    433 20/11/18(水)22:45:03 No.747356587

    >パーツはめていってマザボとケースを配線して終わり CPUファンをマザボに取り付けようとしてマザボ叩き割ったマン!

    434 20/11/18(水)22:45:17 No.747356668

    大体とか大雑把な事言う奴は5900X買っとけば間違いないよ

    435 20/11/18(水)22:45:22 No.747356703

    BTO買ってそこからアップグレードしていくのが手堅い

    436 20/11/18(水)22:45:27 No.747356748

    プラモはよっぽどの安物でもない限りちゃんと穴にハマるからな…

    437 20/11/18(水)22:45:33 No.747356774

    >百均で電気を遮断できるゴム手袋売ってるからそれ買え 遮断したら帯電するのでは?

    438 20/11/18(水)22:45:34 No.747356782

    >人気って意味なら今だにスカイリムとか人気あるけど今基準だと低スペでも余裕だと思う スカイリムってかなりの青天井じゃねぇかな…MOD前提でだけど

    439 20/11/18(水)22:45:42 No.747356845

    >まずは「大体のゲーム」の範疇にMSFSを入れるところからだ 3090でやっと動く奴だと聞きました

    440 20/11/18(水)22:45:48 No.747356878

    ゴリラがどんどん出てくる

    441 20/11/18(水)22:45:52 No.747356911

    defineはまだ5と6が売ってるから余計に高く感じてしまうのだろう XLも新型出るとは思わんかった

    442 20/11/18(水)22:46:17 No.747357056

    >defineはまだ5と6が売ってるから余計に高く感じてしまうのだろう >XLも新型出るとは思わんかった でも7は完全上位互換だからなぁしゃーない

    443 20/11/18(水)22:46:18 No.747357062

    >大体のゲームがそこそこ動けばいいとか言うやつには店で一番高いPCを買わせる まあFHDくらいの画面でゲームやるなら 一番良いやつ買っておけば10年くらい持ちそうではある いや5年が限界か

    444 20/11/18(水)22:46:20 No.747357080

    >3090でやっと動く奴だと聞きました あれはもはやGPUでどうこうできるもんじゃない エンジンがアレ

    445 20/11/18(水)22:46:23 No.747357093

    >人気って意味なら今だにスカイリムとか人気あるけど今基準だと低スペでも余裕だと思う MOD入れまくると3090でもまだ性能足りないらしい

    446 20/11/18(水)22:46:23 No.747357101

    >プラモはよっぽどの安物でもない限りちゃんと穴にハマるからな… 高くても東欧モノは精度がひどい

    447 20/11/18(水)22:46:29 No.747357132

    define7はぶっちゃけ6との違いわかんないから6でいいよ

    448 20/11/18(水)22:46:33 No.747357144

    Defineは最近R6が1万ぐらいで投げ売りされてるよね よっぽど売れなかったんだか

    449 20/11/18(水)22:46:35 No.747357164

    スカイリムはバニラでいいならゲーミングPCとかいらねえ中古の3万しないノートでも動く だから下手に例えには使わん方が良い…MOD前提だと逆にどれだけあっても足りないしな…

    450 20/11/18(水)22:46:58 No.747357282

    >define7はぶっちゃけ6との違いわかんないから6でいいよ 前面USB-Cとかわりと致命的な違いはあったような

    451 20/11/18(水)22:46:59 No.747357289

    ケースはメーカーによっては精度酷いのまだあるからな…

    452 20/11/18(水)22:47:02 No.747357305

    クリスタ動かすのに求められる性能ってゲーミングPCと一緒で良いのかな いまのだと重くなる時があるんだけども

    453 20/11/18(水)22:47:03 No.747357311

    >define7はぶっちゃけ6との違いわかんないから6でいいよ 7触ると6は色々とあらが見えるよ…

    454 20/11/18(水)22:47:06 No.747357335

    ATXで組まないないでフロント端子に拘りないならセールでDefine C買ってもいい

    455 20/11/18(水)22:47:17 No.747357389

    R6嫌いじゃないけどな俺 R5が完成されてたからな…

    456 20/11/18(水)22:47:21 No.747357414

    MOD入れ始めると無限にスペックが欲しくなる

    457 20/11/18(水)22:47:24 No.747357427

    >前面USB-Cとかわりと致命的な違いはあったような 6にもあるよ…

    458 20/11/18(水)22:47:30 No.747357459

    PCVRゲーをサクサクにするにはどんなのがいいんですか

    459 20/11/18(水)22:47:33 No.747357475

    >前面USB-Cとかわりと致命的な違いはあったような 6も追加でついてるのある

    460 20/11/18(水)22:47:41 No.747357509

    むしろR5のほうが出来はいいR6より

    461 20/11/18(水)22:47:46 No.747357550

    >VRでエッチなゲームやりたいです…… >パソコン組みたいけど全然わからないたすけて予算は20万円くらいでお願いします… BTOショップもいいけど複数のパソコンパーツショップの店員にVRゲームやりたいんですけどって見積もり出してもらうのもいい

    462 20/11/18(水)22:47:48 No.747357561

    SkyrimはVRAM24GBじゃ足りなくなってきたからRTX4090に希望を託すしかないんだ

    463 20/11/18(水)22:47:51 No.747357578

    さすがにフルタワーはデカすぎる…

    464 20/11/18(水)22:47:54 No.747357602

    >PCVRゲーをサクサクにするにはどんなのがいいんですか 3070以上

    465 20/11/18(水)22:47:57 No.747357629

    >クリスタ動かすのに求められる性能ってゲーミングPCと一緒で良いのかな >いまのだと重くなる時があるんだけども いや全然違うぞ クリスタはGPU使わない ずっとモニタリングしてみたけどGPU使用率ピクリとも動かなかった

    466 20/11/18(水)22:48:25 No.747357806

    メモリは数字がでかい方が良いで分かりやすいけどそれ以外のパーツは調べないとわからないから嫌い

    467 20/11/18(水)22:48:28 No.747357824

    >SkyrimはVRAM24GBじゃ足りなくなってきたからRTX4090に希望を託すしかないんだ 9年前のゲームなのに…

    468 20/11/18(水)22:48:35 No.747357867

    >SkyrimはVRAM24GBじゃ足りなくなってきた なそ にん

    469 20/11/18(水)22:48:35 No.747357868

    画像編集系はGPUよりCPU使うよ

    470 20/11/18(水)22:48:50 No.747357946

    >メモリは数字がでかい方が良いで分かりやすいけどそれ以外のパーツは調べないとわからないから嫌い まあ大体数字でかい方が強い

    471 20/11/18(水)22:48:54 No.747357972

    >PCVRゲーをサクサクにするにはどんなのがいいんですか 4k画面で30FPSとかならRTX3090だ

    472 20/11/18(水)22:48:56 No.747357989

    >SkyrimはVRAM24GBじゃ足りなくなってきた 24!?

    473 20/11/18(水)22:48:58 No.747358001

    >SkyrimはVRAM24GBじゃ足りなくなってきたからRTX4090に希望を託すしかないんだ MOD消せや!!