虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/18(水)21:17:41 何年も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/18(水)21:17:41 No.747323977

何年も続く長期シリーズが数年先の展開を見通せず 瞬瞬必生になるのって当たり前なんじゃないか?

1 20/11/18(水)21:18:09 No.747324154

まぁ…はい…

2 20/11/18(水)21:18:59 No.747324465

数ヶ月先を見通せないのも当たり前なんじゃないか?

3 20/11/18(水)21:19:07 No.747324509

ライブ感って体のいい言い訳じゃないか?

4 20/11/18(水)21:19:35 No.747324681

瞬間必生だから1話で組織の基地壊滅させるね

5 20/11/18(水)21:21:47 No.747325509

あとから出てきて現場の苦労も知らずに好き勝手言ってるだけじゃないか?

6 20/11/18(水)21:22:46 No.747325870

ライダーシリーズってこの先もずっと続く感じになっちゃってるよね

7 20/11/18(水)21:23:01 No.747325975

でも現場が苦労してるのを視聴者側が考慮して番組を見るのってなんか変じゃないか?

8 20/11/18(水)21:24:13 No.747326371

俺ならもっといい番組を作れるから東映に入社するんじゃないか?

9 20/11/18(水)21:25:35 No.747326828

>俺ならもっといい番組を作れるから東映に入社するんじゃないか? 白倉じゃないか?

10 20/11/18(水)21:25:56 No.747326936

>ライブ感って体のいい言い訳じゃないか? つまらない事の言い訳にはならないぞ

11 20/11/18(水)21:26:12 No.747327030

一回終わるとまた立ち上げるのに苦労するだろうしな…

12 20/11/18(水)21:28:18 No.747327846

玩具販売の都合で気軽にシナリオ変更設定変更されるのって醜くないか?

13 20/11/18(水)21:32:03 No.747329212

主人公の滅亡した故郷を50周年記念で復活させたのに 数年でまた滅亡させるのは醜くないか?

14 20/11/18(水)21:32:06 No.747329236

瞬瞬必生をつまらない事の言い訳にするのは違くないか?

15 20/11/18(水)21:33:38 No.747329828

実は瞬瞬必生の真意をよく分かっていないんじゃないか? ライブ感だと思っていたがどうやら違うらしいんじゃないか?

16 20/11/18(水)21:35:33 No.747330518

ゼロワンも瞬瞬必生の結果じゃないか?

17 20/11/18(水)21:36:52 No.747330951

瞬瞬必生は駄作の免罪符にしちゃいけないんだぞ

18 20/11/18(水)21:37:27 No.747331188

必死に生きてないんじゃないか?

19 20/11/18(水)21:38:39 No.747331624

>ライブ感は駄作の免罪符にしちゃいけないんだぞ

20 20/11/18(水)21:39:24 No.747331892

演じてる役者も人間だから事故とか怪我とかで出られなく…もあるし天気もあるからね…

21 20/11/18(水)21:40:00 No.747332126

流石に予算は管理した方が良くないか?

22 20/11/18(水)21:40:25 No.747332272

粗方作ってたはずのゼロワンがコケたら今度は何一つ決まってないのではないかと思うほどの目隠し進行するセイバーが始まった 必死に生きてる感じはするけど極端すぎるんじゃないか?

23 20/11/18(水)21:42:31 No.747333064

これまで散々往年の東映特撮キャラを敵にし続けてきたのにBLACKだけバークルスなんてバッタもんにするのは醜くないか?

24 20/11/18(水)21:42:45 No.747333179

脚本書いたから東映に直接送ったんじゃないか?

25 20/11/18(水)21:46:02 No.747334480

瞬瞬必生と駄作は両立するんじゃないか?

26 20/11/18(水)21:48:17 No.747335404

>これまで散々往年の東映特撮キャラを敵にし続けてきたのにBLACKだけバークルスなんてバッタもんにするのは醜くないか? アナザーライダー=やられ役のイメージがつきすぎてて…夏映画のボスにするにはちょっと…

27 20/11/18(水)21:50:29 No.747336338

>何年も続く長期シリーズが数年先の展開を見通せず 無茶言うんじゃないよ

28 20/11/18(水)21:52:15 No.747337034

クォーツァーは作品の出来や内容じゃなくて世界観が違う事にしか文句を言ってないんじゃないか?

29 20/11/18(水)21:53:37 No.747337638

東映撮影所舞台が多すぎて 撮影が大変そうなセイバーは普通に大変なんじゃないか?

30 20/11/18(水)21:54:00 No.747337832

MARVELを見習うといいんじゃないか?

31 20/11/18(水)21:54:39 No.747338098

>MARVELを見習うといいんじゃないか? なんかもう醜さの極みみたいなコンテンツじゃないか?

32 20/11/18(水)21:54:47 No.747338146

>MARVELを見習うといいんじゃないか? あれこそ瞬瞬必生の塊なんじゃないか?

33 20/11/18(水)21:55:33 No.747338466

>クォーツァーは作品の出来や内容じゃなくて世界観が違う事にしか文句を言ってないんじゃないか? そうか?ライダーとかどうでもいいけど俺は妹を超える力が欲しい

34 20/11/18(水)21:56:02 No.747338688

舗装して世界観共有したら先輩ライダーが毎年やってくる昭和みたいになるぞ…

35 20/11/18(水)21:56:22 No.747338824

ライダーデザインだけは毎年すごいんじゃないか?

36 20/11/18(水)21:56:24 No.747338837

>MARVELを見習うといいんじゃないか? そうか? 映画に限って言ったとしても監督強制降板復帰とか酷すぎないか?

37 20/11/18(水)21:57:44 No.747339380

アギトはクウガの直接的な続編にした方が良かったんじゃないか?

38 20/11/18(水)21:59:38 No.747340158

世界観共有させるとグローバルフリーズやゼロデイみたいな作品前の大規模事件の時ライダーは何してたの?ってなるだろ

39 20/11/18(水)21:59:55 No.747340249

>舗装して世界観共有したら先輩ライダーが毎年やってくる昭和みたいになるぞ… 昭和93年!とか加古川くん言ってたけどあのままソウゴくんたち倒したら加古川くんが昭和ライダー達にバイクで追いかけ回されたり鉄球ぶつけられたり崖ゴロゴロ転がされたりすることになるのでは...

40 20/11/18(水)22:00:25 No.747340444

>世界観共有させるとグローバルフリーズやゼロデイみたいな作品前の大規模事件の時ライダーは何してたの?ってなるだろ うるせー!! 平 成

41 20/11/18(水)22:00:36 No.747340518

必死に生きていることが大前提なんじゃないか?

42 20/11/18(水)22:00:49 No.747340592

ジオジオ匂わせるだけでトレンド入りする公式って醜くないか?

43 20/11/18(水)22:01:23 No.747340822

>私ならもっといい脚本を作れるから東映に送りつけるんじゃないか?

44 20/11/18(水)22:01:32 No.747340880

レジェンドライダーをメンコで召喚しろと苦情が来ていてね…

45 20/11/18(水)22:03:01 No.747341398

何作も何作もショッカー首領を引っ張りすぎじゃないか?

46 20/11/18(水)22:03:02 No.747341410

クウガは仮面ライダーらしくないから路線変更しろと苦情が来ていてね…

47 20/11/18(水)22:03:04 No.747341418

>私ならもっといい脚本を作れるから東映に送りつけるんじゃないか? 靖子じゃないか?

48 20/11/18(水)22:03:41 No.747341651

>世界観共有させるとグローバルフリーズやゼロデイみたいな作品前の大規模事件の時ライダーは何してたの?ってなるだろ 後出し設定なんだからバラバラで当たり前だ! それを滅茶苦茶とか言うな!!

49 20/11/18(水)22:03:54 No.747341738

それを言うなら昭和ライダーだってだいぶ瞬瞬必生してたんじゃないか?

50 20/11/18(水)22:04:55 No.747342137

なんだかんだジオウは素晴らしい作品だったんじゃないか?

51 20/11/18(水)22:05:20 No.747342297

>クォーツァーは作品の出来や内容じゃなくて世界観が違う事にしか文句を言ってないんじゃないか? まあそれはそうだけど劇場版にありがちなあんまり痛くないとこ狙って雑に批判するタイプの敵のdisりなんて受け手が拡大解釈してなんぼじゃないか?

52 20/11/18(水)22:06:13 No.747342634

>後出し設定なんだからバラバラで当たり前だ! >それを滅茶苦茶とか言うな!! レジェンドが介入してくる=時空が歪んで別ライダーシリーズでの出来事がジオウの世界で起こったことになる って構成は上手くないか?

53 20/11/18(水)22:06:19 No.747342674

>まあそれはそうだけど劇場版にありがちなあんまり痛くないとこ狙って雑に批判するタイプの敵のdisりなんて受け手が拡大解釈してなんぼじゃないか? OQ見てないけどとりあえず瞬瞬必生って言っておけば許されると思ってるって醜くないか?

54 20/11/18(水)22:07:13 No.747342976

>なんだかんだジオウは素晴らしい作品だったんじゃないか? レジェンドの登場で毎週ワクワクしたしレジェンド抜きでも面白かったからな…

55 20/11/18(水)22:07:54 No.747343221

>それを言うなら昭和ライダーだってだいぶ瞬瞬必生してたんじゃないか? 平成と違って激動の時代を生き抜いたライダーなんですけお!!93!!

56 20/11/18(水)22:08:25 No.747343440

瞬間瞬間を必死に生きているんだ!は名言じゃないか?

57 20/11/18(水)22:09:10 No.747343713

>>なんだかんだジオウは素晴らしい作品だったんじゃないか? >レジェンドの登場で毎週ワクワクしたしレジェンド抜きでも面白かったからな… 歴代ライダーの中でも一番好きな作品なんじゃないか?

58 20/11/18(水)22:09:26 No.747343819

>でも現場が苦労してるのを視聴者側が考慮して番組を見るのってなんか変じゃないか? そもそもメインの視聴者層ってよく考えたら未就学児なんじゃないか?

59 20/11/18(水)22:09:30 No.747343846

>>まあそれはそうだけど劇場版にありがちなあんまり痛くないとこ狙って雑に批判するタイプの敵のdisりなんて受け手が拡大解釈してなんぼじゃないか? >OQ見てないけどとりあえず瞬瞬必生って言っておけば許されると思ってるって醜くないか? そもそも瞬瞬必生は作品の悪いところに対する言い訳じゃないのにそこんとこ勘違いしてるやつが多すぎるんじゃないか?

60 20/11/18(水)22:09:33 No.747343866

役者がいなくなったりとかを考えると瞬瞬必生が受け入れられる現場の方がやりやすいのかなとは思ってる

61 20/11/18(水)22:09:48 No.747343939

後付けにしてもジオウは設定割としっかりしてると錯覚しそうにならないか?

62 20/11/18(水)22:09:48 No.747343940

好きだけど2年続けて新世界ENDはどうかと思う

63 20/11/18(水)22:10:04 No.747344025

クウガの後にアギトやったら似てたせいで親の 「それもう持ってるでしょ」が発動し商品の売り上げが芳しくなかったんで 以降は意図的に作風や世界観を変えるようにしたんじゃなかったっけ? それをデコボコと言われても…

64 20/11/18(水)22:10:29 No.747344178

>好きだけど2年続けて新世界ENDはどうかと思う これ言う視聴者醜くないか?

65 20/11/18(水)22:10:44 No.747344266

>好きだけど2年続けて新世界ENDはどうかと思う ビターエンドも美しくないか?

66 20/11/18(水)22:10:44 No.747344268

前年とか知ったこっちゃなくないか?

67 20/11/18(水)22:11:12 No.747344421

ジオウは味方の戦力が過剰じゃないか? もっとゲイツとウォズと敵対させた方が良かったんじゃないか?

68 20/11/18(水)22:11:12 No.747344424

>「みんなバラバラで当たり前だ!!それをムチャクチャとか言うな!」は名言じゃないか?

69 20/11/18(水)22:11:12 No.747344426

>好きだけど2年続けて新世界ENDはどうかと思う それに関しては前年の方が醜くないか?

70 20/11/18(水)22:11:18 No.747344458

>クウガの後にアギトやったら似てたせいで親の >「それもう持ってるでしょ」が発動し商品の売り上げが芳しくなかったんで >以降は意図的に作風や世界観を変えるようにしたんじゃなかったっけ? >それをデコボコと言われても… まず商売でやってる訳で各作品を無理矢理繋げようとしてるのって破壊者のディケイドと神にでもなったつもりのジオウだけなんじゃないか?

71 20/11/18(水)22:11:42 No.747344622

>もっとゲイツとウォズと敵対させた方が良かったんじゃないか? 2クール目じゃん!!

72 20/11/18(水)22:11:54 No.747344692

>>「みんなバラバラで当たり前だ!!それをムチャクチャとか言うな!」は名言じゃないか? 多様性って良い言葉じゃないか?

73 20/11/18(水)22:12:04 No.747344756

>そもそもメインの視聴者層ってよく考えたら未就学児なんじゃないか? 細かい所が気になる大友はそもそもターゲットにされてないんじゃないか?

74 20/11/18(水)22:12:05 No.747344758

>ジオウは味方の戦力が過剰じゃないか? >もっとゲイツとウォズと敵対させた方が良かったんじゃないか? そうか? 俺にはオーマジオウ以外の全員を相手にしても返り討ちに出来る力がある

75 <a href="mailto:ビルド">20/11/18(水)22:12:10</a> [ビルド] No.747344785

>前年とか知ったこっちゃなくないか? 次の年につなげられるような演出入れたのにそんな…

76 20/11/18(水)22:12:18 No.747344838

>神にでもなったつもりのジオウだけなんじゃないか? いきなり直球のdis飛んでくるとネタなのかガチなのか判別しづらくて怖いんじゃないか?

77 20/11/18(水)22:12:22 No.747344865

>>好きだけど2年続けて新世界ENDはどうかと思う >それに関しては前年の方が醜くないか? 終わり方はめっちゃ綺麗だったし…

78 <a href="mailto:加古川飛流">20/11/18(水)22:12:33</a> [加古川飛流] No.747344927

>ジオウは味方の戦力が過剰じゃないか? >もっとゲイツとウォズと敵対させた方が良かったんじゃないか? !

79 20/11/18(水)22:12:48 No.747345003

>神にでもなったつもりのジオウ 何が言いたいかさっぱりわからんけど…

80 20/11/18(水)22:13:09 No.747345123

ジオウは神じゃなくて王様なんじゃないか?

81 20/11/18(水)22:13:15 No.747345154

>まず商売でやってる訳で各作品を無理矢理繋げようとしてるのって破壊者のディケイドと神にでもなったつもりのジオウだけなんじゃないか? 神じゃなくて魔王だぞ

82 <a href="mailto:加古川">20/11/18(水)22:13:25</a> [加古川] No.747345223

王様にでもなったつもりか?ジオウ?

83 20/11/18(水)22:13:27 No.747345234

ウルトラマンもそれぞれ違う地球みたいな設定でやってるんだし ライダーもそれぞれ違う世界でいいんじゃないか?

84 20/11/18(水)22:13:31 No.747345264

>何作も何作もショッカー首領を引っ張りすぎじゃないか? また声が関智一じゃないか?

85 20/11/18(水)22:14:10 No.747345505

別世界と時間軸を組み合わせた設定は複雑だが割と綺麗に収まってないか?

86 20/11/18(水)22:14:17 No.747345550

なんと傲慢なのだろう オーマジオウにでもなったつもりなのだろうか

87 20/11/18(水)22:14:30 No.747345637

>なんと傲慢なのだろう >オーマジオウにでもなったつもりなのだろうか なってる…

88 20/11/18(水)22:14:32 No.747345657

>ライダーもそれぞれ違う世界でいいんじゃないか? 映画でたまに共演するくらいが良いんじゃないか?

89 20/11/18(水)22:14:44 No.747345735

>なんと傲慢なのだろう >オーマジオウにでもなったつもりなのだろうか 傲慢の対義語来たな…

90 20/11/18(水)22:14:52 No.747345780

>王様にでもなったつもりか?ジオウ? 偽の魔王来たな...

91 20/11/18(水)22:15:00 No.747345822

>>そもそもメインの視聴者層ってよく考えたら未就学児なんじゃないか? >細かい所が気になる大友はそもそもターゲットにされてないんじゃないか? 子供用玩具や下着や靴下やお弁当グッズや子供用お茶碗とコップとかそういうの買ってる大友がいたらそれはもはやホラーなんじゃないか?

92 20/11/18(水)22:15:27 No.747345989

神をも超える定義で王が来るのは割と面白くないか?

93 20/11/18(水)22:15:28 No.747345993

>>王様にでもなったつもりか?ジオウ? >偽の魔王来たな... そうか?代役の王の偽物なんじゃないか?

94 20/11/18(水)22:15:49 No.747346096

仮面ライダー塗り絵も毎年売られてるから買っておいてもいいんじゃないか?

95 20/11/18(水)22:15:58 No.747346154

>神をも超える定義で王が来るのは割と面白くないか? 神とも対話したからな王

96 20/11/18(水)22:16:01 No.747346170

>>>そもそもメインの視聴者層ってよく考えたら未就学児なんじゃないか? >>細かい所が気になる大友はそもそもターゲットにされてないんじゃないか? >子供用玩具や下着や靴下やお弁当グッズや子供用お茶碗とコップとかそういうの買ってる大友がいたらそれはもはやホラーなんじゃないか? ジオウのパンツを履いた「」!

97 20/11/18(水)22:16:08 No.747346215

>子供用玩具や下着や靴下やお弁当グッズや子供用お茶碗とコップとかそういうの買ってる大友がいたらそれはもはやホラーなんじゃないか? そうだな ところで子供用アパレルのウルトラメダル欲しいんだが俺は醜くないか?

98 20/11/18(水)22:16:29 No.747346345

実は仮面ライダーシールやハンカチとかも売られてる事実を知らない大友も多いんじゃないか?

99 20/11/18(水)22:16:43 No.747346422

>ところで子供用アパレルのウルトラメダル欲しいんだが俺は醜くないか? 「」が美しくないのなんて 当たり前じゃん

100 20/11/18(水)22:16:59 No.747346519

>細かい所が気になる大友はそもそもターゲットにされてないんじゃないか? 子供と見る主婦層や戻ってくるハイティーンや大友もバッチリターゲットに入ってるのは各所で言われてるし ゼロワンなんか全世代対応ってわざわざ言ってるじゃん

↑Top