20/11/18(水)19:32:32 島本漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/18(水)19:32:32 No.747288627
島本漫画のキャラかよ
1 20/11/18(水)19:35:12 No.747289460
確実にそっちの方が面白いのが流石だな先生
2 20/11/18(水)19:37:44 No.747290251
自伝を脚色して漫画にしたら20巻以上続くくらいには漫画のキャラ
3 20/11/18(水)19:38:32 No.747290484
流石だなあ…やっぱりプロは違うなあ…
4 20/11/18(水)19:38:58 No.747290637
ぐうの音もでねえ……
5 20/11/18(水)19:39:43 No.747290927
その後負けるってオチまでやるのがこの人らしい…
6 20/11/18(水)19:39:51 No.747290972
勝負をただの勝敗や格付けを分けるだけのモノじゃないと理解している過ぎる…
7 20/11/18(水)19:39:52 No.747290979
そもそも仲間をトラックから助けるシーンが見開きって無駄か?
8 20/11/18(水)19:40:21 No.747291127
ちゃんと反則負けまで想定して流れ作ってるのが本当にプロ
9 20/11/18(水)19:40:41 No.747291227
勝負に勝って試合に負けるってそういうことで大切だったの……!?
10 20/11/18(水)19:40:43 No.747291239
自伝はおろか他人の人生や経験をネタとして拾ったら確実に漫画として面白い物としてお出ししてくる天才
11 20/11/18(水)19:41:27 No.747291473
美しい負け方だ…
12 20/11/18(水)19:41:41 No.747291555
どうせ負けるのなら汚い手を使って皆を美味しく満足させてしっかり負けろ! というのは漫画的発想すぎる
13 20/11/18(水)19:41:48 No.747291593
たしか3連続見開きで計6ページ使ったんじゃなかったか
14 20/11/18(水)19:41:54 No.747291621
漫画的なおいしさは 負ける < 勝つ < 反則負け
15 20/11/18(水)19:42:25 No.747291831
悪役側のムーブだが確実に面白い
16 20/11/18(水)19:42:47 No.747291975
20年で肩を並べるまで行ってないのが悲しいな
17 20/11/18(水)19:42:50 No.747291997
汚い手を使ってでも勝て!じゃないのがいいな…
18 20/11/18(水)19:43:23 No.747292202
>20年で肩を並べるまで行ってないのが悲しいな 島本先生とて稀有な売れっ子作家ですんで!?
19 20/11/18(水)19:43:28 No.747292232
>たしか3連続見開きで計6ページ使ったんじゃなかったか 天才かよ
20 20/11/18(水)19:43:39 No.747292275
とりあえず漫画のネタになるっていう段階からさらに一歩捻ってくるあたりさすが一流漫画家だな…
21 20/11/18(水)19:44:13 No.747292466
美味しい展開だなぁ…
22 20/11/18(水)19:44:16 No.747292483
>漫画的なおいしさは >負ける < 勝つ < 反則負け いいですよね ずっと苦楽を共にした仲間達が主人公に嘘をつきながら敵の料理にド嵌りする包丁人味平のカレー戦争編
23 20/11/18(水)19:44:44 No.747292657
試合に勝つために自分を曲げてまで出来る範囲の努力をするくらいなら負けを前提に最高の勝負を仕掛けて負けようというのは漫画のキャラ過ぎる…
24 20/11/18(水)19:44:59 No.747292725
>>たしか3連続見開きで計6ページ使ったんじゃなかったか くれてやる!!
25 20/11/18(水)19:45:21 No.747292853
反則負けはしたけどあっちの方が美味しかったなー って時点で勝負には確かに勝っている…
26 20/11/18(水)19:45:57 No.747293058
まずその発想に思い至らないから横山は悪くないよ
27 20/11/18(水)19:46:14 No.747293144
どうやっても勝てないからそのまま潔く負けを認めて諦める という選択がこの人には無いんだろうな
28 20/11/18(水)19:47:01 No.747293378
普通の人は試合があったらルールを守って勝つために努力するものだからな…
29 20/11/18(水)19:47:58 No.747293677
まず1年かけたカレーレシピを捨てるならって前提だからマジでここまでせんかい!!ってはなると思う 島本先生やっぱすげえわ
30 20/11/18(水)19:48:01 No.747293688
結局漫画としてカレー勝負本番は盛り上がらなかったのが酷い
31 20/11/18(水)19:48:01 No.747293696
自分は漫画のキャラじゃないんだから ヒールになっても試合を盛り上げるって発想が普通は出てこない
32 20/11/18(水)19:48:30 No.747293845
普段ジュビロとプロレスしてるだけあって エンタメで大事なのは単純な勝ち負けじゃないと心得てる…
33 20/11/18(水)19:48:43 No.747293908
炎の転校生で失意の滝沢が犬に出会うシーンを見開き3連続やってたな
34 20/11/18(水)19:49:10 No.747294059
でもこれは島本はこういうことするって共通認識があるから成立する行為であって 普通の人がやってもただのズルにしかならないような…
35 20/11/18(水)19:49:12 No.747294071
味平のブラックカレーの人は理想的な勝負に勝って試合に負けた人だと思う
36 20/11/18(水)19:50:02 No.747294312
吠えペンで「先生の見開きは無駄です!」って編集に言われた直後見開き2連続でちゃぶ台返ししたシーン大好き
37 20/11/18(水)19:50:09 No.747294351
あんまり大きな声で言えないけどこの漫画が毎週結構楽しみなんだ
38 20/11/18(水)19:50:22 No.747294420
よくエンタメを分かっている それで何故高橋留美子やあだち充に勝てなかったんですか先生!
39 20/11/18(水)19:50:42 No.747294526
>でもこれは島本はこういうことするって共通認識があるから成立する行為であって >普通の人がやってもただのズルにしかならないような… でも単なる遊びじゃなくてエンタメなんだからこれぐらいはやってほしくもある
40 20/11/18(水)19:50:43 No.747294539
漫画のままの人だったよ…
41 20/11/18(水)19:50:58 No.747294614
>それで何故高橋留美子やあだち充に勝てなかったんですか先生! 反則使っても勝てない相手はいる!!!
42 20/11/18(水)19:51:10 No.747294677
島本だから許されるのも含めて面白いのであって農業テーマにずっとやってきた人がこれやっても色々ダメ出しされそうだし…
43 20/11/18(水)19:51:17 No.747294714
>でもこれは島本はこういうことするって共通認識があるから成立する行為であって >普通の人がやってもただのズルにしかならないような… 普通の人がやっても後からネタばらしの段階があればバカだなーハハハって笑い話にはなると思う
44 20/11/18(水)19:51:31 No.747294804
ルールを守って不味いものを食わすのがお前の人としてのルールか!?的な説教を
45 20/11/18(水)19:51:45 No.747294858
「漫画に仕上げる」って前提があるなら面白くする努力はするべきだもんな…
46 20/11/18(水)19:52:43 No.747295213
>>それで何故高橋留美子やあだち充に勝てなかったんですか先生! >反則使っても勝てない相手はいる!!! どんな反則使っても歯が立たない超強大なラスボスいいね…
47 20/11/18(水)19:52:45 No.747295226
島本じゃなくても極度に卑怯な人というのはそれはそれで笑いが取れる人材なんだ
48 20/11/18(水)19:52:56 No.747295292
その後もちろん反則負けだよ!に人の良さがにじみでてる
49 20/11/18(水)19:52:57 No.747295294
>あんまり大きな声で言えないけどこの漫画が毎週結構楽しみなんだ 大作家の逸話はごく一部の例外を除いて誰から聞いても面白いからな
50 20/11/18(水)19:53:10 No.747295362
ただこの漫画は作者の園長がBUZAMA晒すこと自体を売りにしてるようなもんだし…
51 20/11/18(水)19:53:12 No.747295372
本人が一番面白いのはズルいよなあ 漫画じゃない方の部下になりたい
52 20/11/18(水)19:53:19 No.747295405
その後もちろん反則負けだよ!が島本先生の声で再生できすぎてお腹痛い
53 20/11/18(水)19:53:37 No.747295509
〇〇さえ使えればなー勝てたんだけどなー でそのまま負けて終わっちゃ漫画としてはよくないと
54 20/11/18(水)19:53:58 No.747295636
>島本だから許されるのも含めて面白いのであって農業テーマにずっとやってきた人がこれやっても色々ダメ出しされそうだし… 次はちゃんと育ててお出ししますってオチつければ許されるんじゃね? まあ企画続けてく前提ではあるが
55 20/11/18(水)19:53:58 No.747295638
同じ道内か
56 20/11/18(水)19:54:07 No.747295685
しっかり見開き使ってるの上手いな
57 20/11/18(水)19:54:09 No.747295694
>どんな反則使っても歯が立たない超強大なラスボスいいね… 人と現人神の差を思い知るのいいよね
58 20/11/18(水)19:54:11 No.747295714
これがサラッと出るんだなあ…プロだなあ…
59 20/11/18(水)19:54:37 No.747295837
>>>それで何故高橋留美子やあだち充に勝てなかったんですか先生! >>反則使っても勝てない相手はいる!!! >どんな反則使っても歯が立たない超強大なラスボスいいね… 空手使おうがナイフ持ち込もうがヒグマには勝てないからな…
60 20/11/18(水)19:54:56 No.747295959
島本先生の「失敗してもその方が面白そうなら挑んでみる」ってスタンスを参考にやったよ!駄目だったよ…に対するアンサーがこれで ああ同じ失敗でもこうも違うんだな…確かにこれだと凄く面白いわ…ってビックリする
61 20/11/18(水)19:55:05 No.747296011
>そもそも仲間をトラックから助けるシーンが見開きって無駄か? 逆境ナイン読めばわかる 超ムダに使ってる
62 20/11/18(水)19:55:14 No.747296059
誰が描いても島本和彦してんな
63 20/11/18(水)19:55:15 No.747296067
>その後もちろん反則負けだよ!に人の良さがにじみでてる 勝つことじゃなく面白さを追求してるんだと思うと途端に好感度上がる
64 <a href="mailto:みきお">20/11/18(水)19:55:17</a> [みきお] No.747296086
>>あんまり大きな声で言えないけどこの漫画が毎週結構楽しみなんだ >大作家の逸話はごく一部の例外を除いて誰から聞いても面白いからな そうだね
65 20/11/18(水)19:55:21 No.747296105
島本先生はなんだかんだ理詰めの人でもあるからこういう流れをすいとイメージできるのかな…
66 20/11/18(水)19:55:26 No.747296136
なっちゃえば良いじゃん 手塚治虫に
67 20/11/18(水)19:55:43 ID:Nse.y8/M Nse.y8/M No.747296224
>でもこれは島本はこういうことするって共通認識があるから成立する行為であって >普通の人がやってもただのズルにしかならないような… ここでネタバラシ!をうまくやらないとダダ滑りするのは俺もよくあるのでなんとも言えない
68 20/11/18(水)19:55:47 No.747296242
庵野くんにも漫画より本人のが面白いのが問題だから 漫画を更に面白くする為にもっと面白い人になってねと言われた男…
69 20/11/18(水)19:56:00 No.747296308
他人から見られているという感覚への理解度が高い
70 20/11/18(水)19:56:04 No.747296336
>空手使おうがナイフ持ち込もうがヒグマには勝てないからな… だったらなっちまえばいいんだよ…留美子に
71 20/11/18(水)19:56:08 No.747296366
>それで何故高橋留美子やあだち充に勝てなかったんですか先生! 「勝てなかった」じゃない! 「まだ勝ててない」だ!!
72 <a href="mailto:永井豪">20/11/18(水)19:56:12</a> [永井豪] No.747296396
>なっちゃえば良いじゃん >手塚治虫に 頑張ったけど永井豪にしかなれなかったよ
73 20/11/18(水)19:56:16 No.747296420
転ぶなら派手に転べ!ってのを実践してる男だからな…
74 20/11/18(水)19:56:40 No.747296552
>島本先生はなんだかんだ理詰めの人でもあるからこういう流れをすいとイメージできるのかな… ニンニクを入れるか入れないかの選択肢が脳内に出た瞬間に ここまで計算終えてるよね
75 20/11/18(水)19:56:42 No.747296564
島本先生に直接説教は割と登り詰めてる方だよね
76 20/11/18(水)19:56:44 No.747296578
相手が変に納得しないうちに私の反則負けです!って空気作れるかにかかってる気はするけど島本先生ならできそうだな…
77 20/11/18(水)19:56:48 No.747296592
逆境ナイン読んだことないけど笑えるシーンなのこれ
78 20/11/18(水)19:56:58 No.747296649
>普通の人は試合があったらルールを守って勝つために努力するものだからな… まあ説教されてるやつは努力とかしないくせにルールには固執して臭いカレーなんて出したんだが
79 20/11/18(水)19:57:15 No.747296741
>頑張ったけど永井豪にしかなれなかったよ あ…あんたほどの人が言うなら…
80 20/11/18(水)19:57:18 No.747296767
>庵野くんにも漫画より本人のが面白いのが問題だから >漫画を更に面白くする為にもっと面白い人になってねと言われた男… 庵野くんが大昔に漫画で描いた島本のイメージが今と1ミリもズレてないの逆に怖いよ…
81 20/11/18(水)19:57:30 No.747296839
「おまえニンニクなんか育ててたか!?」って誰かに仕込んでもらわないとね…
82 20/11/18(水)19:57:33 No.747296849
やっぱ炎の熱血詭弁漫画家はすげえや!
83 20/11/18(水)19:57:46 No.747296934
やはり手塚になるには生まれつき手塚じゃないと駄目なんだな
84 20/11/18(水)19:57:48 No.747296946
ルールを守って大人しく負けて終わるなら ルールを破って派手に散れ
85 20/11/18(水)19:57:49 No.747296953
芸人の発想だろ…
86 20/11/18(水)19:57:56 No.747296986
>逆境ナイン読んだことないけど笑えるシーンなのこれ アホさMAX! が俺の感想だったシーンだな…
87 20/11/18(水)19:58:14 No.747297076
>大作家の逸話はごく一部の例外を除いて誰から聞いても面白いからな そういう話も確かに面白いけど普通に農業の話とか道民との関わり合いが好きなんだ
88 20/11/18(水)19:58:17 No.747297090
>>なっちゃえば良いじゃん >>手塚治虫に >頑張ったけど永井豪にしかなれなかったよ 手塚先生本人が地獄で聞いたら本気でキレそうだな…
89 20/11/18(水)19:58:20 No.747297103
カレーの中にニンニク買ったレシート忍ばせておくとか…
90 20/11/18(水)19:58:21 No.747297115
>まあ説教されてるやつは努力とかしないくせにルールには固執して臭いカレーなんて出したんだが 努力はしたよ! 善良で普通の人だっただけなんだ
91 20/11/18(水)19:58:27 No.747297142
>やはり手塚になるには生まれつき手塚じゃないと駄目なんだな 更に戦争とマフィアの友達が必要かもしれない
92 20/11/18(水)19:58:31 No.747297169
本人の漫画でも他人の言伝でもラジオでもツイッターでもキャラが変わらない人
93 20/11/18(水)19:58:31 No.747297172
素人がやるなら最初から袋詰めとかあきらかにインチキだと分かるようにして最初からネタだなと思わせるとかかな
94 20/11/18(水)19:58:51 No.747297266
>「おまえニンニクなんか育ててたか!?」って誰かに仕込んでもらわないとね… 北海道に飛ばして報告ちゃんと聞いてる編集長が来る時の話だから大丈夫だと思う
95 20/11/18(水)19:58:59 No.747297317
後出しなら何とでも言えるけどその場で出来るかが問題だよ でもこの人なら出来るしやるんだろうな…
96 20/11/18(水)19:59:05 No.747297350
>「おまえニンニクなんか育ててたか!?」って誰かに仕込んでもらわないとね… お前のカレーが一番だったわ…で終わりそうなところで膝から崩れ落ちて すみませんズルしました!!!って泣くのもいいぞ
97 20/11/18(水)19:59:09 No.747297374
>庵野くんが大昔に漫画で描いた島本のイメージが今と1ミリもズレてないの逆に怖いよ… 庵野くんはお友達が変節しまくって悲しいことがあったばかりだから1ミリもズレてない昔のままの島本がそりゃあもう眩しく見えてそう
98 20/11/18(水)19:59:14 No.747297396
北海道で農家やりながらエッセイ漫画書いてるのを努力してない呼ばわりはちょっと…
99 20/11/18(水)19:59:23 No.747297443
>努力はしたよ! >善良で普通の人だっただけなんだ 画像の人は常に自分がどう動いたら面白いか考えてる人だから…
100 20/11/18(水)19:59:23 No.747297445
>普通の人は試合があったらルールを守って勝つために努力するものだからな… ルールを守って自分が最初から考えてたカレーを貫いて勝負に行けよ!って言った上で島本先生ならこういうのもいいって言うんじゃないですかみたいに言われたからそれなら私はこうするよっていうお手本まで出してるから隙がなさすぎる…
101 20/11/18(水)19:59:24 No.747297452
この島本先生の頭の中には既に「どんな風にイカサマを使ったのがバレるか」まであったと思う
102 20/11/18(水)19:59:30 No.747297483
オチまで完全に作ってるのがすごい 漫画よりテレビ脚本家のほうが向いてるんじゃないか・・・?
103 20/11/18(水)19:59:31 No.747297490
>手塚先生本人が地獄で聞いたら本気でキレそうだな… シレッと地獄行きにするなや!確かに資料取材でウロウロしてそうだけどさ!
104 20/11/18(水)19:59:34 No.747297512
>努力はしたよ! >善良で普通の人だっただけなんだ 善良で普通の人は直前にこっちのほうが面白そうだからでレシピ変えたりしねえ
105 20/11/18(水)19:59:38 No.747297536
>やはり手塚になるには生まれつき手塚じゃないと駄目なんだな 生まれつき手塚だったくせに島本になった奴がいるらしい
106 20/11/18(水)19:59:43 No.747297563
マジで1年かけたカレーは捨てたのにルール守った結果ボロ負けして面白くも無いって最悪な事したからなコイツ…
107 20/11/18(水)19:59:52 No.747297602
>手塚先生本人が地獄で聞いたら本気でキレそうだな… 地獄にいるのを当然のように言うな
108 20/11/18(水)19:59:57 No.747297630
この漫画のスレだと時々ガチで作者嫌ってる風な「」が出てくるから自分を下げるエッセイ漫画ってのも技量が試されるんだなって感じる まぁラムモツカレー大失敗後にずっとウジウジしてる辺りはあまり良いものではなかったけど…
109 20/11/18(水)20:00:16 No.747297739
>後出しなら何とでも言えるけどその場で出来るかが問題だよ >でもこの人なら出来るしやるんだろうな… でも正直同じ失敗してモノローグで絶望してるのも似合うと思う
110 20/11/18(水)20:00:37 No.747297838
でもニンイク不正の面白さって優勝か最低でも上位を取れてないと意味がないからやっぱ地力は必要なんだろう
111 20/11/18(水)20:00:40 No.747297854
>この島本先生の頭の中には既に「どんな風にイカサマを使ったのがバレるか」まであったと思う (足元に落ちてるニンニクだけ購入したレシート)
112 20/11/18(水)20:00:50 No.747297904
>>手塚先生本人が地獄で聞いたら本気でキレそうだな… >地獄にいるのを当然のように言うな いや地獄だろ
113 20/11/18(水)20:00:52 ID:Nse.y8/M Nse.y8/M No.747297911
>善良で普通の人は直前にこっちのほうが面白そうだからでレシピ変えたりしねえ 不快漫画なんだからいくらでも人格否定しておもちゃにしていいよね
114 20/11/18(水)20:00:52 No.747297919
>>「おまえニンニクなんか育ててたか!?」って誰かに仕込んでもらわないとね… >北海道に飛ばして報告ちゃんと聞いてる編集長が来る時の話だから大丈夫だと思う 編集長に打診済みだからニンニク入れたらそのままバラしたりする過程抜きに行く裏打ち取れちゃってるもんな そりゃ島本先生だって反則負けを狙えって言うよね
115 20/11/18(水)20:00:53 No.747297922
誉められるので終わりそうになったら罪悪感で折れて全部薄情 皆に叱られてトホホ~もうずるなんてしないよ~でもいい
116 20/11/18(水)20:01:01 No.747297966
>足元に落ちてるニンニクだけ購入したレシート) あ あ っ !?
117 20/11/18(水)20:01:06 No.747298013
>北海道で農家やりながらエッセイ漫画書いてるのを努力してない呼ばわりはちょっと… 漫画の方は置いといても農業は軽い仕事じゃねえもんな…
118 20/11/18(水)20:01:41 No.747298201
>でも正直同じ失敗してモノローグで絶望してるのも似合うと思う 島本先生だったら「俺は…自分のカレーを信じられなかった…!」って面白く描けただろうしな…
119 20/11/18(水)20:01:53 No.747298271
>あんまり大きな声で言えないけどこの漫画が毎週結構楽しみなんだ 前のインタビュー漫画がかなり好きだったからあまりの方向転換に最初読まなかっかけど 読むとちゃんと四大誌の漫画だなとった
120 20/11/18(水)20:01:57 No.747298290
>この漫画のスレだと時々ガチで作者嫌ってる風な「」が出てくるから自分を下げるエッセイ漫画ってのも技量が試されるんだなって感じる >まぁラムモツカレー大失敗後にずっとウジウジしてる辺りはあまり良いものではなかったけど… クソみたいな失敗と責任転嫁やってるだけだからな 好感を持てというのは無理だ
121 20/11/18(水)20:02:02 No.747298310
他人にイカサマを暴かれるまでがセットだから さぞ分かりやすいヒントを置くんだろう
122 20/11/18(水)20:02:05 No.747298332
>手塚先生本人が地獄で聞いたら本気でキレそうだな… 手塚先生BJに永井豪っぽいキャラ出してたし仲いいかもしれないし…
123 20/11/18(水)20:02:05 No.747298333
でもね カレー対決で名店のカレーとかお母さんのカレーを持ち出す方も悪いんですよ
124 20/11/18(水)20:02:15 No.747298393
農作業の方も本人の調べ不足とか人の話きいてないしょうもない失敗クソしてるからじゃねえかなぁ…
125 20/11/18(水)20:02:23 No.747298439
>まぁラムモツカレー大失敗後にずっとウジウジしてる辺りはあまり良いものではなかったけど… 正直失敗とか直前に変えたとかよりずっとウジウジをズルズル引きずってるのがウザイ
126 20/11/18(水)20:02:55 No.747298595
この一連の流れ自体が島本構文に組み込まれてきてる気がする
127 20/11/18(水)20:03:23 No.747298750
勝利の高笑いしながら相手の足元にレシートがヒラヒラと飛んでいく練習しないと…
128 20/11/18(水)20:03:25 No.747298762
勝ったけどバラすにバラせなくて後で「これで良かったのか…?」って葛藤するのも普通にやりそうだしな… 何やってもだいたい島本節にできそうだわ…
129 20/11/18(水)20:03:30 No.747298791
地味に負けるのと反則負けどっちが面白いかっていうと反則負けのが面白いってなるけど 反則負けだけスィとだされるとそれまでの芸風的に許されるのかどうかって話になるし… 島本先生は許される
130 20/11/18(水)20:03:40 No.747298839
やるのは簡単だけど面白くするのは難しい
131 20/11/18(水)20:03:51 No.747298900
>北海道で農家やりながらエッセイ漫画書いてるのを努力してない呼ばわりはちょっと… 論点ずらすなよ 別にさ一年準備した方のカレーは努力してると思うよ? でも直前に面白そうだからって変更した臭いカレーにはなんの努力もないじゃん
132 20/11/18(水)20:03:52 No.747298911
ウジウジ自体も前年度のカレー勝負の時にもすげえやってたからな
133 20/11/18(水)20:04:19 No.747299056
これ描いてるやつはどうせ島本みたいに面白くできるわけがない
134 20/11/18(水)20:04:34 No.747299139
>いや地獄だろ 後から来た水木しげる先生とバチバチしてそう
135 20/11/18(水)20:04:34 No.747299144
>でも直前に面白そうだからって変更した臭いカレーにはなんの努力もないじゃん …変更したところで止まってるのがよくないんだよね
136 20/11/18(水)20:05:00 ID:Nse.y8/M Nse.y8/M No.747299289
>でも直前に面白そうだからって変更した臭いカレーにはなんの努力もないじゃん じゃあウジウジ不快漫画貼るスレ「」が悪いってことじゃん!
137 20/11/18(水)20:05:21 No.747299396
>…変更したところで止まってるのがよくないんだよね そこは料理漫画でも一工夫入れないとかなり惨めな負け方するからな…
138 20/11/18(水)20:05:22 No.747299404
うだうだするにしても明るくうだうだしないといかんのだ 具体的に言うとアオイホノオのオチのうだうだしてるホノオくんと説教風ナレーション
139 20/11/18(水)20:05:25 No.747299416
>後から来た水木しげる先生とバチバチしてそう あれがあったこれがあったあれ食ったこれ食ったあいつ成長したあいつダメになった ってみずきさんから土産話聞いてムキムキくるオサムシ
140 20/11/18(水)20:05:35 No.747299475
自分が悪者になっても場を盛り上げる選択って普通の人は出来ないよ
141 20/11/18(水)20:05:45 ID:Nse.y8/M Nse.y8/M No.747299545
>これ描いてるやつはどうせ島本みたいに面白くできるわけがない 島本先生だから面白いだけだからな
142 20/11/18(水)20:05:47 No.747299553
>>いや地獄だろ >後から来た水木しげる先生とバチバチしてそう 何でそっちも地獄行きなんだよ!?
143 20/11/18(水)20:06:18 No.747299725
明らかに不審な様子でスーパーに入り誰の目にも分かるようにニンニク持って出てくる映像撮る時間と手間をどうやって用意するんですか先生!
144 20/11/18(水)20:06:20 No.747299746
直前で変更したのはまだいいんだ 店の人が教えてくれたレシピとニンニクはイラネしたのがいけない
145 20/11/18(水)20:06:21 No.747299763
(やってしまった!!) (俺はとうとう一線を越えてしまった!!) みたいな独白が入るとなお良い
146 20/11/18(水)20:06:24 No.747299778
反則負けは面白いけど勝負自体を台無しにしてるって言われるとそうなるから難しい
147 20/11/18(水)20:06:30 No.747299814
つまり青山剛昌にダメ出しされたように1年磨き上げたカレーを即捨てた時点でその根性が気にくわないよーでしかなかったって事だろう
148 20/11/18(水)20:06:40 No.747299885
>うだうだするにしても明るくうだうだしないといかんのだ >具体的に言うとアオイホノオのオチのうだうだしてるホノオくんと説教風ナレーション そういや島本主人公ってだいたいクソ情けなくウダウダする奴だったな
149 20/11/18(水)20:06:45 No.747299916
漫画家なのか漫画のキャラなのか曖昧になってくるな……
150 20/11/18(水)20:07:19 No.747300105
でも……美味かったでしょう!?
151 20/11/18(水)20:07:32 No.747300179
>漫画家なのか漫画のキャラなのか曖昧になってくるな…… 島本キャラだと逆にいいのか…!こんなことして…!ってのが入るけど 島本本人はノータイムでやりそう
152 20/11/18(水)20:07:43 No.747300237
>何でそっちも地獄行きなんだよ!? 仏陀や天使より先に鬼や閻魔様が歓待するだろ?
153 20/11/18(水)20:07:48 No.747300264
>>>いや地獄だろ >>後から来た水木しげる先生とバチバチしてそう >何でそっちも地獄行きなんだよ!? 水木先生の南方の話聞いてると確実に先生のやらかしで死んでる味方達いるからね…
154 20/11/18(水)20:08:12 No.747300395
創作は自分をアウトプットするものだから 漫画のキャラみたいな作者ってのはまあ自然な存在だな…
155 20/11/18(水)20:08:26 ID:Nse.y8/M Nse.y8/M No.747300467
>うだうだするにしても明るくうだうだしないといかんのだ >具体的に言うとアオイホノオのオチのうだうだしてるホノオくんと説教風ナレーション 別に面白い漫画じゃなくて作家先生の面白さを伝えるマンガなんだから現状は自分の失敗をうまく拾ってるだけだろ どこまで行っても所詮巻末マンガなんだし
156 20/11/18(水)20:08:27 No.747300468
「まて!お前にんにくは栽培してなかっただろ!!」 「そ、それは」 「それは?」 「う、植えてました!」 「嘘をつけ!売ってるみたいに網袋で生えるわけないだろ!」 「生えるんです!!俺の畑では!!!!!」
157 20/11/18(水)20:08:32 No.747300491
■この物語はノンフィクションである
158 20/11/18(水)20:08:35 No.747300505
>でも……美味かったでしょう!? 確かに美味かったけれど……!それは反則じゃないですか先生!
159 20/11/18(水)20:08:48 No.747300587
気づいてもらえなかったときのために生肉をビニールに包んで一緒に埋めておこう…
160 20/11/18(水)20:09:01 No.747300674
>水木先生の南方の話聞いてると確実に先生のやらかしで死んでる味方達いるからね… そんなん言い始めたら優秀な兵隊だったとしても人殺ししてる事になるやん…
161 20/11/18(水)20:09:18 No.747300770
なんか島本先生はこういう話描きそうだなって思うわ なんなら「先生!?それは反則じゃないんですか!?」って突っ込んでるアシスタントまで見える
162 20/11/18(水)20:09:43 No.747300919
>>水木先生の南方の話聞いてると確実に先生のやらかしで死んでる味方達いるからね… >そんなん言い始めたら優秀な兵隊だったとしても人殺ししてる事になるやん… そうだよ?
163 20/11/18(水)20:09:48 No.747300943
水木センセはかくりよとかの方に行きそう
164 20/11/18(水)20:09:50 No.747300958
>創作は自分をアウトプットするものだから >漫画のキャラみたいな作者ってのはまあ自然な存在だな… 島本本人はちょくちょく俺こんなんじゃないよーって言ってるけど どう周囲の証言聞いても本人が言ってるよりだいぶ漫画だ…
165 20/11/18(水)20:09:55 No.747300982
モツカレーを出す=1年考えたカレーを捨てるって前提は崩せないのを考えてこう言ってるんだろうしな
166 20/11/18(水)20:09:58 No.747300999
>水木先生の南方の話聞いてると確実に先生のやらかしで死んでる味方達いるからね… 天皇陛下の謁見前に夢に伝言しにきたそうだから恨まれてはいないんだろ多分
167 20/11/18(水)20:10:09 No.747301071
ニンニク購入のレシートや包装ネットを見えるところに置いておくんだ
168 20/11/18(水)20:10:12 No.747301090
いや待て…いいのかこんなことして…… 畑から採れたものというルールじゃないか!明らかに栽培したものじゃない! しかしここでこのままニンニクを加えなければ負ける! 反則したところで負けたとしても! 審査員が「うまい!」と感じたならそれは勝ちじゃないのか!?
169 20/11/18(水)20:10:18 No.747301122
島本先生は本人が一番漫画みたいな人だからな… 生まれから何から漫画の主人公かよ!
170 20/11/18(水)20:10:29 No.747301193
だいたいいつもギザギザとフキダシで喋ってると言われる男
171 20/11/18(水)20:10:45 No.747301282
>「生えるんです!!俺の畑では!!!!!」 これは人生一度は使ってみたい
172 20/11/18(水)20:10:46 No.747301292
大体地獄で原稿描かれても自分が死んだ後に読めないから困るし
173 20/11/18(水)20:11:04 No.747301390
まあ当然判定は覆らないしイカサマカレーという汚名も貰う訳だが…
174 20/11/18(水)20:11:12 No.747301436
ちなみにモツカレー食べてこれだ!ってなった時ちゃんと編集長が「ニンニク使えよ!絶対だぞ!」って言ってるんだ
175 20/11/18(水)20:11:17 No.747301457
水木先生が見張りサボって部隊を全滅させたのは実体験だったか漫画の話だったか…
176 20/11/18(水)20:11:33 No.747301557
>まあ当然判定は覆らないしイカサマカレーという汚名も貰う訳だが… けど…美味しかったでしょ?
177 20/11/18(水)20:11:37 No.747301575
審査員の意見 su4366338.jpg
178 20/11/18(水)20:11:39 No.747301581
>なんなら「先生!?それは反則じゃないんですか!?」って突っ込んでるアシスタントまで見える 反則は反則だろう… だがより上手いものを食べさせたいと思う俺の心は間違っているか!? どうなんだ大鉄!
179 20/11/18(水)20:11:40 No.747301589
>まあ当然判定は覆らないしイカサマカレーという汚名も貰う訳だが… でも俺の方が上手かったでしょ?
180 20/11/18(水)20:11:59 ID:Nse.y8/M Nse.y8/M No.747301695
>ちなみにモツカレー食べてこれだ!ってなった時ちゃんと編集長が「ニンニク使えよ!絶対だぞ!」って言ってるんだ やっぱり徹底的にウジウジ叩かないとダメだな!作者はクソ!死ね!
181 20/11/18(水)20:12:05 No.747301731
>su4366338.jpg く だ ら ね |
182 20/11/18(水)20:12:18 No.747301798
ジュビロの方がもっと面白いイカサマしてくるのが見える
183 20/11/18(水)20:12:25 No.747301838
手塚君…
184 20/11/18(水)20:12:39 No.747301915
ちなみにゴボウに臭みを消す効果はないぞ
185 20/11/18(水)20:12:40 No.747301920
編集長というか周りの人間の言う事が正論過ぎて馬鹿が一つも正解行動してないのが酷いんだと思うわ
186 20/11/18(水)20:12:41 No.747301925
後から後悔してモツカレーもこのカレーも貫き通せなかったのがダメなんだ
187 20/11/18(水)20:12:49 No.747301971
>まあ当然判定は覆らないしイカサマカレーという汚名も貰う訳だが… そこを面白く出来るかなんだよな でも旨かったでしょ?て聞いて肯定的な雰囲気出せればオチに繋がる訳だし
188 20/11/18(水)20:12:51 No.747301983
島本とジュビロなら禁断のイカサマ合戦すらありえるからな…
189 20/11/18(水)20:13:00 No.747302039
>ジュビロの方がもっと面白いイカサマしてくるのが見える 使うか…ボンカレー…
190 20/11/18(水)20:13:01 No.747302043
前の年のカレーもうっかりでいまいちなカレーにしてたしなぁ
191 20/11/18(水)20:13:06 No.747302067
自分の野菜で勝ちたいっていう割には野菜メインじゃなくてもつメインになってる時点でねぇ
192 20/11/18(水)20:13:07 No.747302077
そもそもこのルール自分で言い出したしな
193 20/11/18(水)20:13:08 No.747302081
>ちなみにゴボウに臭みを消す効果はないぞ えっゴボウで消そうとしたの…?
194 20/11/18(水)20:13:13 No.747302105
なんならイカサマしたあげく負けて イカサマしたあげく負けた…!でもネタになるからな…
195 20/11/18(水)20:13:32 No.747302192
>ジュビロの方がもっと面白いイカサマしてくるのが見える その後どちらがより面白いイカサマ出来るかの方がメインになるやつ!
196 20/11/18(水)20:13:35 No.747302204
>そもそもこのルール自分で言い出したしな 意味不明過ぎる…プライドなのかな
197 20/11/18(水)20:13:41 No.747302243
ジュビロも島本もどっちも美味しいカレーを作るけど 「あいつイカサマしてますよ!」 「お前もしてるじゃねえか!」 っていう醜い争いが始まる
198 20/11/18(水)20:13:50 No.747302294
因みに畑から取れる臭みとれる 野菜ってなんなん?
199 20/11/18(水)20:13:57 No.747302340
このエピソードだと何故か青山剛昌のフォロワーが庇ってくれたってのが一番笑える
200 20/11/18(水)20:14:00 No.747302359
>島本とジュビロなら禁断のイカサマ合戦すらありえるからな… こいつ…カレーで勝負という前提すら捨てやがった!ってなりそう
201 20/11/18(水)20:14:03 No.747302372
ヤス「いいんですか先生!?ルール違反ですよ!?」 炎尾「いいんだよ! 美味きゃあな!!!」
202 20/11/18(水)20:14:09 No.747302402
>島本とジュビロなら禁断のイカサマ合戦すらありえるからな… 内面描写がやかましすぎそう
203 20/11/18(水)20:14:14 No.747302428
>>ジュビロの方がもっと面白いイカサマしてくるのが見える >使うか…ボンカレー… どう食べてもボンカレーだけど違ったら失礼すぎるとか謎の牽制で誰も言えないんだ…
204 20/11/18(水)20:14:15 No.747302436
>手塚先生BJに永井豪っぽいキャラ出してたし仲いいかもしれないし… (BJのダーツで首を突かれ二度と笑えなくなって寝たきりの一生を送る永井先生っぽいキャラ)
205 20/11/18(水)20:14:17 No.747302449
>因みに畑から取れる臭みとれる >野菜ってなんなん? 使われたのはゴボウ >>ちなみにゴボウに臭みを消す効果はないぞ
206 20/11/18(水)20:14:18 No.747302453
>審査員の意見 マズいぞこの審査員島本の想定通りにイカサマ判定してくれるか怪しい
207 20/11/18(水)20:14:25 No.747302492
お い し く 負 け た い !!!
208 20/11/18(水)20:14:26 No.747302500
失敗を素直に自分が悪いという展開で漫画にかける当たり 先輩方に世話してもらえる理由はわかる それははそれとして漫画家としての感性はダメだと思うけど
209 20/11/18(水)20:14:35 No.747302553
>>su4366338.jpg >く >だ >ら >ね >| この一言からも有能なのなんとなくわかるな
210 20/11/18(水)20:14:51 No.747302647
>ヤス「いいんですか先生!?ルール違反ですよ!?」 >炎尾「いいんだよ! > 美味きゃあな!!!」 (踵落ししてくる仮面編集)
211 20/11/18(水)20:14:52 No.747302654
企画自体がそんなに面白くないから如何にネタに走るかだよね
212 20/11/18(水)20:15:11 No.747302761
やたら盛るのでそのまま描けばそのまま面白い先生
213 20/11/18(水)20:15:30 No.747302863
>ジュビロの方がもっと面白いイカサマしてくるのが見える アクアウィタエとか入れる
214 20/11/18(水)20:15:30 No.747302864
>失敗を素直に自分が悪いという展開で漫画にかける当たり >先輩方に世話してもらえる理由はわかる >それははそれとして漫画家としての感性はダメだと思うけど 普通に面白いからエッセイ漫画家としては悪くないと思う オリジナルの漫画家としての感性はその通りだとは思うけど…
215 20/11/18(水)20:15:33 No.747302892
>マズいぞこの審査員島本の想定通りにイカサマ判定してくれるか怪しい つまり…どこまでぶっ飛べるかの勝負になる…!!
216 20/11/18(水)20:15:39 No.747302926
臭い消しに使う野菜って普通生姜とかじゃないの…
217 20/11/18(水)20:15:43 No.747302942
>っていう醜い争いが始まる そして材料は派手な割に味は普通に収まった流れ星が勝ちを拾いそう
218 20/11/18(水)20:15:53 No.747303011
ジュビロはバーベキュー始めて「野菜を旨く食いたいならこれが一番なんだよ~ん!」とかやりそう
219 20/11/18(水)20:15:56 No.747303030
>ヤス「いいんですか先生!?ルール違反ですよ!?」 >炎尾「いいんだよ! > 美味きゃあな!!!」 「大好評ですよ!」 「ヤス…俺はこんな手を使ってよかったのか!?」 「今更意見を翻さないでください先生!!」
220 20/11/18(水)20:16:03 No.747303068
炎尾先生なら近所のインドカレー屋の店員を 臨時アシに雇ってうちのスタッフだっ!! するまであり得る
221 20/11/18(水)20:16:03 No.747303071
>>失敗を素直に自分が悪いという展開で漫画にかける当たり >>先輩方に世話してもらえる理由はわかる >>それははそれとして漫画家としての感性はダメだと思うけど >普通に面白いからエッセイ漫画家としては悪くないと思う >オリジナルの漫画家としての感性はその通りだとは思うけど… だからお前エッセイ漫画でも描いとけってやった編集長は正しい
222 20/11/18(水)20:16:05 No.747303081
>>審査員の意見 >マズいぞこの審査員島本の想定通りにイカサマ判定してくれるか怪しい この編集長なら美味かったけどこれニンニク入ってるだろって突っ込んでくれる気がする
223 20/11/18(水)20:16:15 No.747303130
熱血漫画家の皮を被ってはいるが常に冷静に計算してる人だからこそのアドバイスだよなぁ 普通はルールに囚われてしまう
224 20/11/18(水)20:16:17 No.747303139
イカサマのスケールで負けた!! ってなる島本先生は見たい
225 20/11/18(水)20:16:18 No.747303143
それはそれ! これはこれ!
226 20/11/18(水)20:16:23 No.747303173
>マズいぞこの審査員島本の想定通りにイカサマ判定してくれるか怪しい >(足元に落ちてるニンニクだけ購入したレシート)
227 20/11/18(水)20:16:29 No.747303214
この企画一年くらい前の奴だよね この作者は絵も上手くないし筆も遅いし話もつまらないし企画力もなくて何ならあるの
228 20/11/18(水)20:16:29 No.747303217
>アクアウィタエとか入れる 変な容器に入った馬鹿高級いウィスキー
229 20/11/18(水)20:16:30 No.747303220
>因みに畑から取れる臭みとれる >野菜ってなんなん? 効果は大小差が有るけど大根生姜タマネギ大豆レンコン辺り…?
230 20/11/18(水)20:16:30 No.747303225
これを島本先生に言われずにやったら島本先生は褒めると思う と言うかズルいって笑いながら嫉妬すらしてくれるかもしれない
231 20/11/18(水)20:16:59 No.747303377
>まあ当然判定は覆らないしイカサマカレーという汚名も貰う訳だが… 別にプロの料理人がガチガチのコンテストに出ようってわけじゃないしなあ… 身内でイカサマカレーって呼ばれようが構うまい
232 20/11/18(水)20:16:59 No.747303383
>この作者は絵も上手くないし筆も遅いし話もつまらないし企画力もなくて何ならあるの 人脈
233 20/11/18(水)20:17:02 No.747303401
くだらねー…って辺りでもう失敗するなってのは見えてたのかね
234 20/11/18(水)20:17:03 No.747303407
最初からイカサマをしました!けど絶対美味しいので食べてから失格にしてください!くらいはっちゃけてもよかった
235 20/11/18(水)20:17:11 No.747303440
夕方島本は料理漫画も行けるのでは…?ってのがあって
236 20/11/18(水)20:17:16 No.747303461
島本のすごいところはルールやぶって無茶するだろうという期待と人として破っちゃいけない部分は守るという信頼が両立しているところ
237 20/11/18(水)20:17:38 No.747303598
>最初からイカサマをしました!けど絶対美味しいので食べてから失格にしてください!くらいはっちゃけてもよかった それは最初から守りに入ってるからイマイチかなー
238 20/11/18(水)20:18:09 No.747303753
>勝負をただの勝敗や格付けを分けるだけのモノじゃないと理解している過ぎる… 勝負はエンタメだからな
239 20/11/18(水)20:18:10 No.747303761
>>最初からイカサマをしました!けど絶対美味しいので食べてから失格にしてください!くらいはっちゃけてもよかった >それは最初から守りに入ってるからイマイチかなー でも俺は絶対に上手いと思えるものを作りました!って自信は感じる
240 20/11/18(水)20:18:26 No.747303845
マジ漫画のキャラみたいな人だな…
241 20/11/18(水)20:18:48 No.747303970
一度は何とかそれっぽいノリと勢いで押し切ろうとはする
242 20/11/18(水)20:19:08 No.747304077
やはりレシートをいかに上手く落とせるかが勝負の鍵になる…!
243 20/11/18(水)20:19:16 No.747304134
>この企画一年くらい前の奴だよね >この作者は絵も上手くないし筆も遅いし話もつまらないし企画力もなくて何ならあるの 本人が面白いのでなんかさせて漫画にさせたのがこのくだらねーってる編集長
244 20/11/18(水)20:19:21 No.747304165
この作者は自分のこだわり優先で食べる人を見てなくてつまんない 島本は食べる人優先で面白くなる方優先
245 20/11/18(水)20:19:29 No.747304209
くそみてーなこだわりでくそみてーに臭くてマズイカレー食わされた身にもなれ しかもどうすれば上手くなるのかわかってるのにやらなかった手抜きカレーで
246 20/11/18(水)20:19:30 No.747304215
この島本ってキャラずっと出せ
247 20/11/18(水)20:19:35 ID:Nse.y8/M Nse.y8/M No.747304240
>最初からイカサマをしました!けど絶対美味しいので食べてから失格にしてください!くらいはっちゃけてもよかった 後からならなんとでもなに言ってもいいよね
248 20/11/18(水)20:19:56 No.747304358
>でも俺は絶対に上手いと思えるものを作りました!って自信は感じる ルール的には負けだけど俺の方が強いですよってキャラより 反則使って勝ったキャラが後からバレて崩れ落ちる方が漫画としては面白いと思う
249 20/11/18(水)20:20:02 No.747304394
編集長も事前に情報知ってるんだから でもこれお前の畑で取れたニンニクじゃないよな?ってネタ振りしてもらえばよかったんだ
250 20/11/18(水)20:20:36 No.747304597
>炎尾先生なら近所のインドカレー屋の店員を >臨時アシに雇ってうちのスタッフだっ!! >するまであり得る インドカレー屋で雇ったから疑いもいなかったが…この男パキスタン人だ…! みたいな展開はある
251 20/11/18(水)20:20:53 No.747304691
島本先生を出せば面白くなるなら俺は島本先生を出し続ける…!とかやられたら各方面が困るだろ? 読む方は全く困らないどころか歓迎するけど
252 20/11/18(水)20:21:06 No.747304749
>>炎尾先生なら近所のインドカレー屋の店員を >>臨時アシに雇ってうちのスタッフだっ!! >>するまであり得る >インドカレー屋で雇ったから疑いもいなかったが…この男パキスタン人だ…! >みたいな展開はある お前が作ったのはイングランド式だろう!? みたいな展開もありうる
253 20/11/18(水)20:21:09 No.747304768
俺の畑でとれたものではないが…俺の畑でとれたものだと言っても過言ではない!
254 20/11/18(水)20:21:31 No.747304918
>俺の畑でとれたものではないが…俺の畑でとれたものだと言っても過言ではない! だから一回埋めた
255 20/11/18(水)20:21:31 No.747304919
>俺の畑でとれたものではないが…俺の畑でとれたものだと言っても過言ではない! 過言すぎる…
256 20/11/18(水)20:21:56 No.747305083
俺の畑は…地球そのものです!!ぐらいやれよな
257 20/11/18(水)20:22:02 No.747305120
バレた後の言い訳は醜い方が盛り上がる事も知っている
258 20/11/18(水)20:22:09 No.747305162
「まて!材料は基本自分の畑でとれたものだぞ!」 「ん~、だが事前調理が禁止とは聞いてないなぁ」 「…あぁっ!!!」 「炎尾くん、スタッフといっしょに丹精込めて作った自家製のストックとブイヨンを楽しみにしてくれたまえ」
259 20/11/18(水)20:22:27 No.747305243
なんならそのルールは俺が勝手に言い出しただけであって正式なルールでは無い!!って言い出す
260 20/11/18(水)20:22:48 No.747305379
>俺の畑は…地球そのものです!!ぐらいやれよな 島本は別に勝てとは言ってないんだ 面白く負けろと言ってるんだ
261 20/11/18(水)20:22:53 No.747305414
>この一言からも有能なのなんとなくわかるな 半分くらいは単に美味しいカレーが食べたいだけな気もする…
262 20/11/18(水)20:22:58 No.747305441
>俺の畑は…地球そのものです!!ぐらいやれよな 居直りのスケールがデカすぎる
263 20/11/18(水)20:23:02 No.747305474
>この企画一年くらい前の奴だよね 最初の1年ではジャガイモ腐らせて代わりに大根入れたら水分出まくって薄いカレーになった 次の年がこの臭いカレー 次はどんなカレーになるのかちょっと楽しみになって来てる
264 20/11/18(水)20:23:05 No.747305495
何の意味もない「埋めてから掘り出す」って行為により通らない言い訳を用意するの本当に上手いな
265 20/11/18(水)20:23:08 No.747305512
できれば畑の隣にコンロ置いてその場で収穫してその場で調理したい 畑にネットのまま埋めておいたニンニクを掘り出して何食わぬ顔で使うコマが欲しい
266 20/11/18(水)20:23:24 No.747305624
チューブニンニクなら調味料!
267 20/11/18(水)20:23:27 No.747305638
食べる人が美味しく食べてくれるのなら俺は…反則の一つや二つ喜んでするぜ!とか言い出す
268 20/11/18(水)20:23:32 No.747305681
>最初の1年ではジャガイモ腐らせて代わりに大根入れたら水分出まくって薄いカレーになった >次の年がこの臭いカレー >次はどんなカレーになるのかちょっと楽しみになって来てる その場のノリでカレー作ってんじゃねえよ!!!!
269 20/11/18(水)20:23:36 No.747305700
>島本先生を出せば面白くなるなら俺は島本先生を出し続ける…!とかやられたら各方面が困るだろ? >読む方は全く困らないどころか歓迎するけど 吼えペンにハマって…って描いてるけどそれやったら吼えペンそのものすぎる…
270 20/11/18(水)20:23:44 No.747305736
>>俺の畑は…地球そのものです!!ぐらいやれよな >島本は別に勝てとは言ってないんだ >面白く負けろと言ってるんだ ニンニク使えば上手くなるとわかっててどうしてもモツカレーにしたいならそのぐらいとんちきかせるぐらいはしないと…
271 20/11/18(水)20:23:55 No.747305796
>審査員の意見 >su4366338.jpg 不味いカレー食べたくないが正論過ぎる…
272 20/11/18(水)20:23:59 No.747305819
>何の意味もない「埋めてから掘り出す」って行為により通らない言い訳を用意するの本当に上手いな ある種の産地偽装の考え方と思考回路がほぼ同じなのが酷い
273 20/11/18(水)20:24:00 No.747305830
本人が思ってる以上に周りの人々の記憶に強烈に刻み込まれてる先生
274 20/11/18(水)20:24:13 No.747305919
北海道で取れたのなら…俺の畑と繋がっていると言えるのでは…?
275 20/11/18(水)20:24:18 No.747305956
>チューブニンニクなら調味料! これ使えばよかったんじゃねぇの?
276 20/11/18(水)20:24:23 No.747305985
問題点は園長が言い訳ド下手な事だな
277 20/11/18(水)20:24:37 No.747306080
>俺の畑でとれたものではないが…俺の畑でとれたものだと言っても過言ではない! ルールは「自分の畑で採れた野菜のみ使用可能」だったが「後から埋めた野菜は使えない」と明言されていない!
278 20/11/18(水)20:24:41 No.747306100
さらっと流してるけど場の空気を壊さずに反則負けになって勝負に勝って試合に負ける状況まで持ち込むって結構難しくない? 炎尾先生くらいの勢いがいるぞ
279 20/11/18(水)20:24:51 No.747306153
捨ててあったネットから強いニンニクのにおいが!
280 20/11/18(水)20:25:04 No.747306213
先生の描くボクシング以外のスポーツ漫画は全部ルール破るからな…
281 20/11/18(水)20:25:04 No.747306216
島本先生の実際の出来事を他人が書くと 先生当人と違って余計な恥じらい部分が無くなるから純度上がるよね
282 20/11/18(水)20:25:13 No.747306265
>最初の1年ではジャガイモ腐らせて代わりに大根入れたら水分出まくって薄いカレーになった >次の年がこの臭いカレー >次はどんなカレーになるのかちょっと楽しみになって来てる 俺は次も失敗すると確信してるけど 奇跡的に美味しいカレーが作られる可能性にもちょっと期待はしてる
283 20/11/18(水)20:25:14 No.747306271
言い訳するにしても面白くないのがね…
284 20/11/18(水)20:25:17 No.747306278
su4366375.jpg うちの畑で採れました!ってこれ持ってくりゃボケとしても伝わりやすいかもしれん
285 20/11/18(水)20:25:26 No.747306326
青山もあだちも直前に自分を信じず言い訳がましいとなんだかんだスタンスは直球少年漫画家 島本はご覧の通り まー全部が全部そう言うわけじゃないけど性根差を感じるよね…これはこれでこうして面白くなったわけで…島本が…
286 20/11/18(水)20:25:32 No.747306364
>ルールは「自分の畑で採れた野菜のみ使用可能」だったが「後から埋めた野菜は使えない」と明言されていない! マジで情けない主人公の島本漫画になってきた!
287 20/11/18(水)20:25:33 No.747306368
>>この企画一年くらい前の奴だよね >最初の1年ではジャガイモ腐らせて代わりに大根入れたら水分出まくって薄いカレーになった >次の年がこの臭いカレー >次はどんなカレーになるのかちょっと楽しみになって来てる ひょっとして試作してないのか…?
288 20/11/18(水)20:26:14 No.747306584
>さらっと流してるけど場の空気を壊さずに反則負けになって勝負に勝って試合に負ける状況まで持ち込むって結構難しくない? >炎尾先生くらいの勢いがいるぞ 編集長に話は通ってるんだから事前にブック作ってもらってもいいんだ
289 20/11/18(水)20:26:18 No.747306610
島本ならスーパーの袋入りのニンニク掘り出してくるんだろうな
290 20/11/18(水)20:26:19 No.747306615
>問題点は園長が言い訳ド下手な事だな 島本のノリを実際にやるのはハードル高い気がする
291 20/11/18(水)20:26:21 No.747306631
>su4366375.jpg[隠す] >うちの畑で採れました!ってこれ持ってくりゃボケとしても伝わりやすいかもしれん 一度畑に埋めるんだ
292 20/11/18(水)20:26:28 No.747306668
>ひょっとして試作してないのか…? 試作はしてた 今回は野菜メインで考えたけど前日に食べたモツカレーが上手かったからそれにしようとオリチャー発動した
293 20/11/18(水)20:26:45 No.747306772
いっそイカサマした上でベストを尽くして負けた方がまだ面白い位はある
294 20/11/18(水)20:26:52 No.747306808
>さらっと流してるけど場の空気を壊さずに反則負けになって勝負に勝って試合に負ける状況まで持ち込むって結構難しくない? >炎尾先生くらいの勢いがいるぞ そこは編集長と事前に打ち合わせておくんだよ 面白いならそっちを選ぶのが編集の性だ!
295 20/11/18(水)20:26:54 No.747306815
前日に!?
296 20/11/18(水)20:26:57 No.747306839
>島本ならスーパーの袋入りのニンニク掘り出してくるんだろうな ニンニクがネットに入ったまま採れる訳ないだろう?!
297 20/11/18(水)20:27:00 No.747306854
1年拘ったカレーはちゃんとしてたよ今回は ただ前日にラムモツが美味い店屋に行ってラムモツ貰ったからその場で1年考えたカレー捨てただけで
298 20/11/18(水)20:27:33 No.747307050
>>島本ならスーパーの袋入りのニンニク掘り出してくるんだろうな >ニンニクがネットに入ったまま採れる訳ないだろう?! 俺の畑では取れるんです!!!見に来てもいいですよ!!!
299 20/11/18(水)20:27:55 No.747307180
最悪島本だと最後までバレなかったら土下座してみんなすまん!俺はイカサマをした!すると思う
300 20/11/18(水)20:28:02 No.747307229
島本先生ルールの隙を突くのうますぎじゃない? 男らしくなくない?
301 20/11/18(水)20:28:06 No.747307249
やっぱすげーや島本
302 20/11/18(水)20:28:11 No.747307273
>ひょっとして試作してないのか…? 一応試作して園長は旨いと思ったんだ それが悲劇だったんだ
303 20/11/18(水)20:28:21 No.747307330
君だって種イモとして植えたジャガイモがどうしても必要になったら掘り出すだろう?!?! それと同じことをしただけだ!!!!
304 20/11/18(水)20:28:24 No.747307356
おかしい…こんなにイカサマのヒントをそこかしこに置いてあるのに… 誰も気づいてくれない!このままでは俺が本当に勝ってしまう!!!
305 20/11/18(水)20:28:42 No.747307437
>>>島本ならスーパーの袋入りのニンニク掘り出してくるんだろうな >>ニンニクがネットに入ったまま採れる訳ないだろう?! >俺の畑では取れるんです!!!見に来てもいいですよ!!! 埋まってて頭がチラ見えしてるネット入りのにんにく群
306 20/11/18(水)20:28:50 No.747307498
まあ実際に北海道で農家やってた人のレポ漫画を読むとチューブニンニクが畑から取れるのも有り得なくはない su4366386.jpg
307 20/11/18(水)20:28:55 No.747307518
試作中に正解の味なのか分からなくなる馬鹿舌なのが終わってた
308 20/11/18(水)20:28:58 No.747307533
>島本のノリを実際にやるのはハードル高い気がする 勝負自体を続けながら全体の流れ俯瞰して自分で伏線貼って自分で道化に回る のはぶっちゃけ片手間で社長業とかやれる人じゃないと無理!
309 20/11/18(水)20:29:04 No.747307563
>君だって種イモとして植えたジャガイモがどうしても必要になったら掘り出すだろう?!?! >それと同じことをしただけだ!!!! 芽が出たやつもう食わねぇだろ!
310 20/11/18(水)20:29:08 No.747307583
>君だって種イモとして植えたジャガイモがどうしても必要になったら掘り出すだろう?!?! >それと同じことをしただけだ!!!! 先生!!種イモのじゃがいもは食べれるような奴じゃないんですよ!!
311 20/11/18(水)20:29:23 No.747307671
昔コミケでウラシマモト新刊完売したあと購入者にサインしてたことがあって俺もサイン貰ったんだけど 礼を言って立ち去ろうとした時にちょっと待ってくれ!って呼び止められて何事かと思ったら 言わなきゃ誰も気付かないだろうが…そのサイン実はちょっとミスった!やり直させてくれ! ってもう1箇所サイン貰ったのを思い出したわ
312 20/11/18(水)20:29:26 No.747307696
やめろ!このカレーを絶賛しないでくれ!!これは…男のカレーじゃないんだ!!!
313 20/11/18(水)20:29:37 No.747307757
>島本先生ルールの隙を突くのうますぎじゃない? >男らしくなくない? だがルールの隙を突いて勝つというのは少年漫画でもよくある展開だ!
314 20/11/18(水)20:29:38 No.747307759
>今回は野菜メインで考えたけど前日に食べたモツカレーが上手かったからそれにしようとオリチャー発動した ラムモツなんて一朝一夕で使いこなせる訳ないと思ってたけど 島本の漫画的に面白くなる方を選べという言葉に背中を押されてな…
315 20/11/18(水)20:29:52 No.747307846
エンタメのために反則するけど 反則したから負けるってのは綺麗な流れすぎる
316 20/11/18(水)20:30:14 No.747307969
島本節なら周りにイカサマがバレないまま後ろめたい気持ちでうめくパートが欲しいな
317 20/11/18(水)20:30:35 No.747308100
編集長に協力してもらえと言うけど そもそも対戦相手なんだよなあ…
318 20/11/18(水)20:30:37 No.747308122
>前日に!? 前日に行った居酒屋がコロナ禍で使えなかったラムモツ余らせててレシピも教えるしモツもニンニクもあげるよって言ってくれた モツだけもらった
319 20/11/18(水)20:30:39 No.747308132
確かにルールは破ったかもしれない だが…このカレーは比較にならないくらい美味かっただろう?
320 20/11/18(水)20:30:49 No.747308188
>最悪島本だと最後までバレなかったら土下座してみんなすまん!俺はイカサマをした!すると思う 島本うまいのは必ずオチ付けて笑い話にちゃんと持ってくところだと思う 泥を被っても自分
321 20/11/18(水)20:31:04 No.747308278
>編集長に協力してもらえと言うけど >そもそも対戦相手なんだよなあ… けど面白いだろ?
322 20/11/18(水)20:31:05 No.747308283
これ全体の流れによってはアドリブでヒールに回り続けなきゃならんので大変だわ
323 20/11/18(水)20:31:21 No.747308381
>編集長に協力してもらえと言うけど >そもそも対戦相手なんだよなあ… 出す順番からラムモツちゃんとしろよから打ち合わせ付き合ってくれた程の味方じゃん!
324 20/11/18(水)20:31:28 No.747308417
(笑顔で絶賛する周り) (頭を抱える島本)
325 20/11/18(水)20:31:32 No.747308439
オチはあれだな 炎尾と富士鷹のイカサマ合戦でおいしいカレーぶつけ合うようになったのに 料理できないしカレーばかり食べたくないからさーって漫画家がケータリングしてきたのが一番おいしいっていう悲しいヤツだな
326 20/11/18(水)20:31:52 No.747308545
島本の言葉で動いたけど中途半端で 島本に叱られるっていう完璧な流れだよ