虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/18(水)19:13:58 来月Cin... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/18(水)19:13:58 No.747282835

来月Cintiq16を買う予定なんだが筆圧強い場合って保護フィルム必須?

1 20/11/18(水)19:14:25 No.747282966

とりあえずつけとけば安心だよ

2 20/11/18(水)19:15:38 No.747283332

筆圧強いなら買っといたほうがいいと思う なくてもフィルム貼ってあるけど

3 20/11/18(水)19:18:05 No.747284116

>とりあえずつけとけば安心だよ >筆圧強いなら買っといたほうがいいと思う >なくてもフィルム貼ってあるけど フィルム貼ってあるのは知ってるけど不安でね… そこまで高いものでもないし買うことにするよありがとう

4 20/11/18(水)19:20:03 No.747284763

間違って金属製の物を落とした時も安心だ

5 20/11/18(水)19:20:59 No.747285036

フィルム系は貼っておいて困ることはないからな…

6 20/11/18(水)19:21:59 No.747285341

>フィルム系は貼っておいて困ることはないからな… これに関して言えばフィルムがすでに貼ってあるせいでモノによっては反応鈍くなったり下手すれば描けなくなるからそこは気を付けたほうがいい

7 20/11/18(水)19:22:40 No.747285557

フィルムを貼るかどうかよりも何のフィルムを買うかを気を付けたほうがいい マジで

8 20/11/18(水)19:22:58 No.747285649

滑りとか書き味をこだわらない場合はペーパーライクはやめておこう 爆速で芯が削れる

9 20/11/18(水)19:23:15 No.747285744

ワコムストアにあるサンワサプライのであれば間違いないと思っていいかな?

10 20/11/18(水)19:23:58 No.747285962

>滑りとか書き味をこだわらない場合はペーパーライクはやめておこう >爆速で芯が削れる あー…それは困るな…

11 20/11/18(水)19:25:10 No.747286330

俺はOne13買おうと思ったけどCintiq16と悩んでいる

12 20/11/18(水)19:25:36 No.747286473

ペーパーライクと言うから紙っぽいのかなってなりがちだけど ヤスリ触ってるみたいで落ち着かないってなる人もいるので こればっかりは人によるとしか言えんのよね

13 20/11/18(水)19:26:02 No.747286612

ホモフィルムって一部分だけ曇るから切ればいくらでも使えるよね

14 20/11/18(水)19:27:10 No.747286930

俺なんか上に板タブ載せて使ってるぞ

15 20/11/18(水)19:28:00 No.747287176

>俺はOne13買おうと思ったけどCintiq16と悩んでいる 両方使ってみたがシンティックかな

16 20/11/18(水)19:28:03 No.747287188

16って安いのもあってペンケースもつかないんだよね…

17 20/11/18(水)19:28:29 No.747287331

>ペンケース いらん

18 20/11/18(水)19:29:14 No.747287554

去年買った16が使ってみると狭く感じて今年22に買い替えた 満足

19 20/11/18(水)19:29:15 No.747287561

最近のワコムのペンについてくる謎の金属筒何に使うんだろう… 素直にペンスタンドを付属してほしい

20 20/11/18(水)19:29:15 No.747287565

性能差のわりにあんま価格差無いからなOneと16…

21 20/11/18(水)19:29:23 No.747287608

>いらん いる

22 20/11/18(水)19:29:48 No.747287763

>両方使ってみたがシンティックかな うーんやっぱりそうだよなあ しかし俺みたいなへっぽこにはこの価格差はでかい…

23 20/11/18(水)19:32:34 No.747288636

ペーパーライクはマジでやすりにでもかけたのかと思うくらい綺麗にペン先削れる・・・

24 20/11/18(水)19:32:35 No.747288641

今は10万以下で買えるの素晴らしいよ

25 20/11/18(水)19:32:57 No.747288751

サイズから言っても13と16の差は結構でかいと思う

26 20/11/18(水)19:33:43 No.747289016

ペーパーライクは書き味良けりゃ芯なんかいくら減ってもいいけど すぐツルツルになるフィルムを張り替える方がめどくて じゃあもう普通のフィルムでいいやってなる

27 20/11/18(水)19:33:44 No.747289026

一番素晴らしい点はVESA穴開けてくれるようになったとこだと思う

28 20/11/18(水)19:33:49 No.747289047

液晶買うならどこのメーカー買うにしても20以上は欲しい

29 20/11/18(水)19:35:30 No.747289556

>ペーパーライクはマジでやすりにでもかけたのかと思うくらい綺麗にペン先削れる・・・ まぁ実際ヤスリ貼り付けてるようなもんだからな…

30 20/11/18(水)19:35:47 No.747289649

タブはセールを狙うんだ

31 20/11/18(水)19:36:41 No.747289943

数ヶ月前に長年使ってたIntuosからCintiq16にしたけど 液タブだとペンタブより気軽に描き始められる事が多くなった感じがする

32 20/11/18(水)19:36:46 No.747289963

>液晶買うならどこのメーカー買うにしても20以上は欲しい 置き場が…

33 20/11/18(水)19:37:05 No.747290053

13HDが流石にくたびれてきたから 買い替えようかな…って思ってるけどどの辺買うのが良いかな… 横にあるボタンめっちゃ多用してるから同じように使えてデカいのが欲しい

34 20/11/18(水)19:38:19 No.747290410

ワコムだと横ボタンあるのもう無いんで自動的に中華になるぞ

35 20/11/18(水)19:40:55 No.747291308

>ワコムだと横ボタンあるのもう無いんで自動的に中華になるぞ オプションで無かったっけ

36 20/11/18(水)19:41:26 No.747291467

>オプションで無かったっけ コントローラーが売ってたと思う

37 20/11/18(水)19:42:56 No.747292040

自分も初液タブ買おうと思うんだけどCintiqとCintiq Proどっちにするか悩む… 店舗で触ってきたけどタッチでアンドゥ出来るのが便利とはいえこの値段差だと普通のCintiqのデカイ方がいいのかなってなってる

38 20/11/18(水)19:44:05 No.747292424

21UXから16proに変えて一番のメリットは持ち出せるので締め切り直前に外で作業ができることだった だがデメリットは漫画の全体図が想像しにくくなった事 まあ人によるんだろうが

39 20/11/18(水)19:44:10 No.747292454

買えるなら高いほうが基本だぞ

40 20/11/18(水)19:44:57 No.747292711

指でキャンバスの回転はめっちゃ重宝してる 左手デバイス使った方が違和感無いって人ならアレだけど

41 20/11/18(水)19:45:41 No.747292966

次はバッテリー搭載の無線cintiqが出たら買い換えるわ

42 20/11/18(水)19:45:43 No.747292979

>指でキャンバスの回転はめっちゃ重宝してる これ便利だよね

43 20/11/18(水)19:46:06 No.747293099

つるつるのフィルムにフェルト芯がいいよと言っておく 紙とは全然違うけどある程度抵抗ありつつ芯がなかなか減らない

44 20/11/18(水)19:46:16 No.747293151

>俺はOne13買おうと思ったけどCintiq16と悩んでいる one13も16もipadも持ってるけど one13結構いいよ ただpen2が対応してる16のほうがいい

45 20/11/18(水)19:46:42 No.747293282

ペーパーライクもケント紙ならそんなに減らないんじゃないのか?

46 20/11/18(水)19:46:50 No.747293322

>指でキャンバスの回転はめっちゃ重宝してる 横ボタンで何してるって一番多用してるのが拡大縮小と回転なんだけど新しいのは指でできるの!? 田舎で触れる店がないのが辛い

47 20/11/18(水)19:47:43 No.747293593

>つるつるのフィルムにフェルト芯がいいよと言っておく 昔使った時なんかキュッキュッて感じの摩擦感がひっかかってたなあ 今のはまた違うんだろうか

48 20/11/18(水)19:48:05 No.747293709

>自分も初液タブ買おうと思うんだけどCintiqとCintiq Proどっちにするか悩む… cintiq proは右上のショートカットボタンが無効化できないので誤操作はんぱないよ

49 20/11/18(水)19:48:45 No.747293919

お金があればPro買うんだけどお金が…お金が… 左手デバイスにcintiqでいいんじゃないかなと悪魔が囁く

50 20/11/18(水)19:49:00 No.747294001

予算が潤沢でとりあえず良いやつが欲しいならWacomの高くてデカいやつ一択 個人的には半端なサイズにするならWacomにこだわらなくてもいいかなって

51 20/11/18(水)19:49:49 No.747294250

手首の腱を切って於けば安心だ

52 20/11/18(水)19:49:54 No.747294274

cintiq16でフェルト芯はおすすめしないって公式からアナウンスされてるからやめた方がいい

53 20/11/18(水)19:50:03 No.747294319

>昔使った時なんかキュッキュッて感じの摩擦感がひっかかってたなあ 昔のはキュッキュいってたねぇ でも今のはああいう感じはないと個人的には思う

54 20/11/18(水)19:50:04 No.747294322

タブメイトコントローラーの旧版を買い占めてしまってすまない

55 20/11/18(水)19:50:17 No.747294397

お金ないならwacom oneでいいよ サイズと視覚誤差さえ許容できれば取り立てて欠点はない

56 20/11/18(水)19:50:21 No.747294415

俺も最近買ったんだけどマジで線の質が液タブ使うだけで全然別物になってびっくりした これが俺の本来の実力…って勘違いしちゃう

57 20/11/18(水)19:50:23 No.747294424

>左手デバイスにcintiqでいいんじゃないかなと悪魔が囁く 実際これでいいんじゃないの

58 20/11/18(水)19:50:56 No.747294601

左手デバイスって今何がいいんだろ

59 20/11/18(水)19:51:14 No.747294701

>昔のはキュッキュいってたねぇ >でも今のはああいう感じはないと個人的には思う ほほう…そういうことならもう一度試してみようかな

60 20/11/18(水)19:51:37 No.747294831

16 22 24 と来て なんで22だけタッチ機能がないんだワコム 22のタッチを20万くらいで出してくれ

61 20/11/18(水)19:51:57 No.747294921

ペーパーライクでも大丈夫だよ そのうちツルツルになるから

62 20/11/18(水)19:52:07 No.747294981

>ほほう…そういうことならもう一度試してみようかな 筆圧によって違うだろうし思ってたんとちがーうってなったごめんよ

63 20/11/18(水)19:52:11 No.747295012

オプションスタンドってどうなの、付属スタンドで十分?

64 20/11/18(水)19:52:17 No.747295041

>タブメイトコントローラーの旧版を買い占めてしまってすまない 予備で持ってた2代目も死んじゃったから新型に買い替えたよ… 元々キャンバス操作にしか使わなかったからだいぶ慣れたけどやっぱスティックが恋しい

65 20/11/18(水)19:52:20 No.747295070

cintiq22めっちゃデカくない…?

66 20/11/18(水)19:52:24 No.747295099

22って廉価版の方じゃないの

67 20/11/18(水)19:52:49 No.747295248

>>ほほう…そういうことならもう一度試してみようかな >筆圧によって違うだろうし思ってたんとちがーうってなったごめんよ まあ大した出費でもないしダメならダメでもいいんだ

68 20/11/18(水)19:53:00 No.747295314

>滑りとか書き味をこだわらない場合はペーパーライクはやめておこう >爆速で芯が削れる 削れた芯が机の上にたまるからな…

69 20/11/18(水)19:53:19 No.747295402

>オプションスタンドってどうなの、付属スタンドで十分? Cintiq16ならスタンド買った方がいいかなって俺はなった 角度調整ないからなCintiq16

70 20/11/18(水)19:53:49 No.747295577

ちっちゃいペンタブから買い替えたせいか16でも結構デケェ!ってなったぞ俺

71 20/11/18(水)19:53:51 No.747295592

>左手デバイスって今何がいいんだろ ショートカットモリモリ使うんならキーボードタイプ キャンバス操作とアンドゥ・リドゥくらいにしか使わないならtabmateみたいのでいいと思う

72 20/11/18(水)19:53:52 No.747295593

別売りのスタンドいいよぉ…高いけど NTTXでセットで安く売ってた時に買った

73 20/11/18(水)19:54:17 No.747295738

ペーパーライクは芯削れるのも辛いけど画面汚くなるのが無理だった

74 20/11/18(水)19:54:36 No.747295834

>Cintiq16ならスタンド買った方がいいかなって俺はなった >角度調整ないからなCintiq16 角度調整はあったほうがいいよね…

75 20/11/18(水)19:55:00 No.747295983

>ペーパーライクもケント紙ならそんなに減らないんじゃないのか? これはちょっと気になってる 試してみたいけど貼り替えるのめんどいという重大な問題が

76 20/11/18(水)19:55:31 No.747296166

22買おうぜ!

77 20/11/18(水)19:55:38 No.747296197

シンティック32にスタンドつけるの面倒くさすぎて放置してる 重いよぉ

78 20/11/18(水)19:55:58 No.747296298

ペーパーライクすごく合ってたんだけど右手首痛めたから今はツルツルのフィルム貼ってるよ…

79 20/11/18(水)19:56:40 No.747296557

>22買おうぜ! 置く場所がない!!!

80 20/11/18(水)19:56:53 No.747296620

保護フィルムつけたほうが安心というのは分かるけど視差を極力減らしたいから付けてないんだよな

81 20/11/18(水)19:57:00 No.747296658

そのまんま使ってるけど特に何も起きてないな…

82 20/11/18(水)19:57:08 No.747296704

>角度調整はあったほうがいいよね… なきゃないでいいってならそれは良いんだけど3000円とか5000円ケチって角度調整捨てるのはかなり金がもったいないと思う… せっかく7万も払ったんだからそんくらいの出費はケチるべきじゃない

83 20/11/18(水)19:57:19 No.747296770

フイルム貼るとフイルムの厚み分だけ視差が増えるってのは忘れちゃいけない あとペーパーライクは2~3ヶ月に1回は張り替えることになるしペン先の消費も激しいから出費が凄いことになるなった

84 20/11/18(水)19:57:22 No.747296792

俺の腕前に22は過ぎたるものかなと思いつつ今のうちからそういうの気にしないで22買えよとも思っちゃう

85 20/11/18(水)19:57:28 No.747296822

この際割り切ってツルツルに慣れちゃった方が何かといいんだろうな

86 20/11/18(水)19:57:47 No.747296941

22のサイズでfhdは辛いって聞くけどどうなんだろう

87 20/11/18(水)19:58:08 No.747297050

デカいは正義だから置き場とお金の問題さえなければデカいの勧めたい

88 20/11/18(水)19:58:15 No.747297082

ペーパーライクは貧乏性な俺には無理だった

89 20/11/18(水)19:58:17 No.747297091

>そのまんま使ってるけど特に何も起きてないな… シートの有無は貧乏性かどうかの違いだから… 貧乏性の俺はシート貼る安心感ないと気軽に使えない…

90 20/11/18(水)19:58:21 No.747297116

>そのまんま使ってるけど特に何も起きてないな… 何も感じてないならそのまま使えば良いんだ 身体へのダメージは設置の仕方とか作業の姿勢とか色々あるからね…

91 20/11/18(水)19:58:59 No.747297316

紙みたいな描き心地して芯にも影響少ないフィルム無いかなー!

92 20/11/18(水)19:59:35 No.747297516

ペーパーライクにしたらマジで削れまくって失敗したと思った つるつるのにしときゃよかった

93 20/11/18(水)19:59:35 No.747297517

描きみはペン先の方で調整するって手もある 瞬間接着剤でコーティングするとかお手軽

94 20/11/18(水)19:59:41 No.747297556

デフォがツルツルじゃないからツルツルにしたくて貼ってるわ俺は

95 20/11/18(水)20:00:01 No.747297651

>この際割り切ってツルツルに慣れちゃった方が何かといいんだろうな どうだろうな… それこそ芯の出費気にしないならペーパーライクの方がいい線引けるのは確かだったからな 2枚も絵描いたら芯交換がやばすぎて俺は無理だったが

96 20/11/18(水)20:01:38 No.747298182

ずっとデジタルでやってたから慣れもあるけどツルツルの方が好きだな

97 20/11/18(水)20:01:39 No.747298187

一本100円の芯が20時間も使ったらおなくなりになるけどまぁアナログと比べたら微々たる出費だけどさ…

98 20/11/18(水)20:01:49 No.747298242

Wacomは早くデッカイ液タブ安くして

99 20/11/18(水)20:02:05 No.747298334

>紙みたいな描き心地して芯にも影響少ないフィルム無いかなー! あとフィルム自体も長持ちして透過性も高いやつないかなー!!

100 20/11/18(水)20:02:13 No.747298384

そろそろ新型出してほしい

101 20/11/18(水)20:02:29 No.747298473

>Wacomは早くデッカイ液タブ安くして 32でいいじゃん

102 20/11/18(水)20:03:08 No.747298679

多分ペン軸の方でひっかかるタイプにすればペーパーライクじゃなくても良いんだろうけれど ペン側だと違和感すごくなるからもどかしいね…

103 20/11/18(水)20:04:11 No.747299005

>32でいいじゃん 安くねぇだろぉお!?

104 20/11/18(水)20:04:36 No.747299156

極細綿棒で代用してたけど新しいモデルのペンだと使えなくなったとか聞くけどそうなの?

105 20/11/18(水)20:04:46 No.747299215

>cintiq proは右上のショートカットボタンが無効化できないので誤操作はんぱないよ 右上に触れること滅多になくない?

106 20/11/18(水)20:07:19 No.747300102

液タブじゃないがiPadをペーパーライクで使ったら Apple Pencilが3ヶ月弱ですり減ったので剥がしたの思い出した

107 20/11/18(水)20:07:56 No.747300308

>Apple Pencilが3ヶ月弱ですり減った だそ けん

108 20/11/18(水)20:07:58 No.747300319

32買った当日は出費痛すぎて落ち込んでたな… 描き心地最高だから買ってよかったとは思ってる

109 20/11/18(水)20:08:09 No.747300381

プロペン2世代のペーパーライクと標準芯の組み合わせだと毎日芯交換必要なレベルだったよ… 気がつくとペン本体の方も削れてた…

110 20/11/18(水)20:08:18 No.747300424

フィルムなんて貼ってないわ じゃま

111 20/11/18(水)20:09:09 No.747300724

お金出せるならサイズデカい方がいいのかな 今までずっと小さい板タブだったから大きさのメリットが分からない…

112 20/11/18(水)20:09:49 No.747300950

>お金出せるならサイズデカい方がいいのかな >今までずっと小さい板タブだったから大きさのメリットが分からない… でかさは正義 だけど20インチ以上買うなら机から見直すことになるので本体代以上に出費が凄く増える

113 20/11/18(水)20:10:53 No.747301330

>だけど20インチ以上買うなら机から見直すことになるので本体代以上に出費が凄く増える 椅子のスレはちょいちょい見かけるけど机のは見ないな とにかく広くて堅牢ならなんでもいいって感じなんだろうか

114 20/11/18(水)20:10:56 No.747301348

>今までずっと小さい板タブだったから大きさのメリットが分からない… 4Kのでかいの買えるなら買った方がいいHDなら好きにすりゃいいと思う 俺は最低16からだと思ってるけど

115 20/11/18(水)20:11:03 No.747301382

絵で金稼げるようになったら32買ってやる…と思って数年経った 中華の10万くらいのでいいかなと思い始める

116 20/11/18(水)20:11:34 No.747301562

>>だけど20インチ以上買うなら机から見直すことになるので本体代以上に出費が凄く増える >椅子のスレはちょいちょい見かけるけど机のは見ないな >とにかく広くて堅牢ならなんでもいいって感じなんだろうか デスクに関しては液タブのスレでちょくちょく話題になる 求められるのが幅じゃなくて奥行きと耐荷重だからリビング用のテーブルとかも選択肢に入るらしい

117 20/11/18(水)20:11:50 No.747301653

>お金出せるならサイズデカい方がいいのかな >今までずっと小さい板タブだったから大きさのメリットが分からない… 腕全体使ってデカデカと描くスタイルならでかい方がいい 俺はフィルムの真ん中だけしか傷ついてないからあんまり意味なかった… でもウィンドウたくさん表示しても狭くならないのは便利

118 20/11/18(水)20:12:50 No.747301975

24でも机のスペースがやばいので32は止めておいた方が… 満足感はすごそうだけど

119 20/11/18(水)20:12:56 No.747302013

>お金出せるならサイズデカい方がいいのかな >今までずっと小さい板タブだったから大きさのメリットが分からない… でかいと資料いっぱい表示しながら描くのが楽でいいよ

120 20/11/18(水)20:13:58 No.747302349

>今までずっと小さい板タブだったから大きさのメリットが分からない… モニター画面が狭くなると比類してツールとかレイヤー一覧なんかが大きくなりキャンパスが狭くなる レイヤー切り替えまくったりツール変更しまくる人はアクションの度に一手間二手増えまくる

121 20/11/18(水)20:13:58 No.747302350

ツルツルがいやでペーパーライクとハードフォルト芯にしたらしっくりくる描き味になった それから1年以上交換せず使い続けてツルツルの状態になったんだけど描きにくいみたいなのにならないからいつの間にかツルツルの状態に慣れてしまった

↑Top