虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/18(水)11:52:14 リアル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/18(水)11:52:14 No.747193864

リアル頭身よりもSDのほうが見慣れてるロボってあるよね

1 20/11/18(水)11:53:15 No.747194021

騎士ガンダムとか?

2 20/11/18(水)11:55:05 No.747194328

Gジェネ機体はそんな感じ

3 20/11/18(水)11:56:07 No.747194486

胸にツノがないようだが…

4 20/11/18(水)11:56:32 No.747194563

>Gジェネ機体はそんな感じ アクエリアスとかベルフェゴールとかお前下半身そんなんだったのか…ってなる

5 20/11/18(水)11:57:37 No.747194732

Gジェネくらいでしか見ないような外伝機体とかもそんな感じ ただ最近のGジェネは頭身上がったから然程違和感なくなった

6 20/11/18(水)11:57:48 No.747194758

>胸にツノがないようだが… ワイや!Gジ●ネ版のクスィーや!!

7 20/11/18(水)11:58:03 No.747194810

ライグゲイオスくんそんなことになってたの…とか

8 20/11/18(水)11:58:30 No.747194891

>スパロボ機体はそんな感じ

9 20/11/18(水)11:58:55 No.747194964

フェニックス…お前結構面白ボディだな…

10 20/11/18(水)11:59:16 No.747195015

フェニックスもリアル等身で見るとなんかつるんとしててかっこ悪かった Bクラだったかのガレキでしか知らないけど

11 20/11/18(水)11:59:44 No.747195108

gジェネの機体はSDのデザインありきだからリアル等身にするとだいたい下半身が貧弱すぎる

12 20/11/18(水)11:59:51 No.747195128

リアル等身になるとバランス崩れてカッコ悪くなる機体が結構ある

13 20/11/18(水)11:59:51 No.747195129

ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスガンダムZZをリアル頭身で見てみたい

14 20/11/18(水)12:00:22 No.747195223

逆に太った機体だとむやみに手足が短く見えてSDだとダサ…ってなる事もある

15 20/11/18(水)12:01:13 No.747195374

ただスレ画の場合はEXVSシリーズに出て久しいからそんなSDの方が見慣れてる感はない

16 20/11/18(水)12:03:29 No.747195719

ひと昔まえのhi-νガンダムはこれだったと思う

17 20/11/18(水)12:03:34 No.747195734

デビルガンダムjr…君どこが下半身なの?

18 20/11/18(水)12:03:59 No.747195831

個人的には百式改がそうだった

19 20/11/18(水)12:04:46 No.747195965

並べたいのでアニメ版の方もSDCSで出してほしい

20 20/11/18(水)12:04:58 No.747195995

アストラナガンとか

21 20/11/18(水)12:05:05 No.747196018

アストラナガンはリアル頭身だと色んな意味で幻想が崩れる

22 20/11/18(水)12:06:46 No.747196329

>gジェネの機体はSDのデザインありきだからリアル等身にするとだいたい下半身が貧弱すぎる というより上半身に盛りすぎてるな...

23 20/11/18(水)12:06:55 No.747196351

アニメ版SDは出るだろうけど Gジェネ版リアルプラモは出なさそうではある

24 20/11/18(水)12:07:08 No.747196385

書き込みをした人によって削除されました

25 20/11/18(水)12:07:23 No.747196442

アストラナガンは胴体と肩のバランス弄ればリアル頭身でも違和感は減ると思う

26 20/11/18(水)12:07:23 No.747196444

アストラナガンはディスの方がリアル体型はかっこいい

27 20/11/18(水)12:07:41 No.747196508

ディストラナガンは普通にリアル頭身の方が先に発表されてたな あとスパロボWとかもリアル頭身同時に発表されてなかったっけ

28 20/11/18(水)12:08:05 No.747196595

ワタルみたいな最初からSD体型のロボが増えた時期もあったが廃れた感じ

29 20/11/18(水)12:08:57 No.747196742

リアル体型で初めてお前そんなのだったのってなったの貼る su4365338.jpg

30 20/11/18(水)12:09:16 No.747196800

魔装機神もSDはカッコいいけどリアル等身はダサいと思う

31 20/11/18(水)12:09:30 No.747196853

GジェネはSDにしても1.3等身くらいでバランスの悪さ凄かったからな… ムービーでケリ入れるシーンとか苦労してるっぽかったし作る側も

32 20/11/18(水)12:09:43 No.747196896

結構前からSDとリアル頭身の間くらいの4~5頭身くらいな奴が増えて アレはアレで別な呼び方が欲しいけどだいたいSDとかと一緒くたになってる感じがする

33 20/11/18(水)12:10:09 No.747196968

>魔装機神もSDはカッコいいけどリアル等身はダサいと思う グランヴェールもザムジードもかっこいいじゃん

34 20/11/18(水)12:10:17 No.747196993

GジェネZEROとFのオリジナルはSD化前提でデザインしててややディテールが寂しい

35 20/11/18(水)12:10:17 No.747196997

ハイペリオンは後ろ姿が酷い いや本来飛行モードのみで人型モードになるのは無理矢理だから仕方ないんだけど

36 20/11/18(水)12:10:22 No.747197017

>アニメ版SDは出るだろうけど >Gジェネ版リアルプラモは出なさそうではある 結局貴重なGジェネ版のプラモになりそう

37 20/11/18(水)12:11:02 No.747197146

未だにアストラナガンは下半身とかウィングの処理がどうなってるのかよくわからない と言うかあれ自立しなくない?

38 20/11/18(水)12:11:11 No.747197170

Gジェネのオリジナルはリアルにすると丸いよね

39 20/11/18(水)12:11:25 No.747197214

そう言えばコンバージはブランドとしてはSDガンダムではないらしい

40 20/11/18(水)12:11:40 No.747197263

>GジェネはSDにしても1.3等身くらいでバランスの悪さ凄かったからな… >ムービーでケリ入れるシーンとか苦労してるっぽかったし作る側も FとかPまでは動かすの最小限で兎に角収録機体増やせって方向だったからね 色んな意味で節約してた

41 20/11/18(水)12:12:23 No.747197402

スパロボオリジナルはだいたいそんな感じだったけど 今はスパロボもSDとは言い難い体型になって久しい

42 20/11/18(水)12:12:34 No.747197442

>そう言えばコンバージはブランドとしてはSDガンダムではないらしい 知らなかったそんなの… 似たような頭身のアンサンブルもそうなのかな

43 20/11/18(水)12:13:04 No.747197531

>スパロボオリジナルはだいたいそんな感じだったけど >今はスパロボもSDとは言い難い体型になって久しい 着ぐるみくらいの頭身になったよねすっかり

44 20/11/18(水)12:13:10 No.747197542

>今はスパロボもSDとは言い難い体型になって久しい ガシガシ動かすから等身が足りなくなったからな

45 20/11/18(水)12:14:21 No.747197781

SDから先に生まれた系のやつとSDのが後なんだけどなんか見慣れてる奴がいる 俺のなかでF91が後者

46 20/11/18(水)12:14:23 No.747197791

目がデカけりゃSDガンダム!

47 20/11/18(水)12:14:31 No.747197819

グレートジオングのあの絵はどこから出てきたのか ゲームの演出に出てくるやつとはどう見ても別人だし

48 20/11/18(水)12:14:35 No.747197828

更に小顔化足長くなってリアルと差なくなったりしてね

49 20/11/18(水)12:14:46 No.747197860

iPhoneとiPadみたいなもんよ

50 20/11/18(水)12:15:28 No.747198041

>更に小顔化足長くなってリアルと差なくなったりしてね なんかそんな頭身のスパロボがあったな…

51 20/11/18(水)12:15:57 No.747198134

>未だにアストラナガンは下半身とかウィングの処理がどうなってるのかよくわからない >と言うかあれ自立しなくない? 下半身は普通に太いだけ ウィングは背中からひょろっと生えてる 胴体の太さに対し上腕が異常に細いのがリアル頭身でのアンバランスさの原因

52 20/11/18(水)12:16:12 No.747198185

リアルだと版権料金別にかかるからSDにしてる面もあるんじゃなかったけ?

53 20/11/18(水)12:16:54 No.747198334

コアガンダムくらいの頭身まで上がってきたらSDガンダムとは言えなくなる気がする コンバージだとSDガンダムには見える

54 20/11/18(水)12:17:00 No.747198360

アストラナガンはウイング全体の大きさに対して機体との接続アームがひょろっちいのが不安になる

55 20/11/18(水)12:17:49 No.747198539

クスィーって小説の設定絵?だとガンダム顔じゃないのね…

56 20/11/18(水)12:17:51 No.747198547

第二次OGで判明したけどゲストメカってなんか恐竜みたいなフォルム多いね

57 20/11/18(水)12:18:11 No.747198614

>リアルだと版権料金別にかかるからSDにしてる面もあるんじゃなかったけ? 昔のスパロボがガンダムだけリアル体型を出さなかった理由としてそういうことが言われているが憶測だな 今は出てるしお金の問題じゃない気がする

58 20/11/18(水)12:18:31 No.747198688

スパロボbxの騎士ガンダムの動きは変態的だったな…

59 20/11/18(水)12:18:37 No.747198708

SDで劇場版クスィー出して貰って並べてみたいな

60 20/11/18(水)12:21:00 No.747199201

今度出るアンサンブルのZZが完全に最新のスパロボ体形になってる

61 20/11/18(水)12:21:32 No.747199319

Gジェネオリジナルじゃなくて石垣MS全般が曲面多いだけだと思う

62 20/11/18(水)12:21:42 No.747199368

最初にSDからリアルデザイン作られたのはリアル武者頑駄無のどれかだろうか 初期の武者はリアルのほうが先だったのは個人的には長いこと知らなかった

63 20/11/18(水)12:22:22 No.747199523

>アストラナガンはウイング全体の大きさに対して機体との接続アームがひょろっちいのが不安になる 翼に対する接続 前腕に対する上腕 この辺が異常に細いのが気持ち悪い

64 20/11/18(水)12:23:45 No.747199839

アンサンブルはもうSDCSより頭身高いよね

65 20/11/18(水)12:24:30 No.747200025

スレ画はなんか肩のポリ接続がポロポロ落ちたのが残念

66 20/11/18(水)12:26:06 No.747200362

サイバスターってリアルのデザイン最初からあったんだっけ

67 20/11/18(水)12:26:35 No.747200467

>サイバスターってリアルのデザイン最初からあったんだっけ あったよ

68 20/11/18(水)12:27:22 No.747200643

アンサンブルEXは良いSDだと思うんだけどどれもくっそ高い 1万越えてる奴まであるんだけどあれ買う人いるのか

69 20/11/18(水)12:27:38 No.747200709

>最初にSDからリアルデザイン作られたのはリアル武者頑駄無のどれかだろうか >初期の武者はリアルのほうが先だったのは個人的には長いこと知らなかった プラモ狂四郎の武者ガンダムは素体がガンダムMk-2だから結構面白いデザインしてるよね

70 20/11/18(水)12:28:08 No.747200827

グレートジオングはいつか立体欲しい気持ちともしリアルでやるならかなりアレンジしてほしい気持ちがある

71 20/11/18(水)12:28:31 No.747200932

お高いアンサンブルはお高いなりにでかいのだ

72 20/11/18(水)12:28:45 No.747200990

グルンガストの脚の長さがなんかしっくりこない感ある

73 20/11/18(水)12:29:48 No.747201242

フェニックスはちょっとデザインいじれば等身大でも格好いいと思う

74 20/11/18(水)12:30:15 No.747201353

フルコーンと独裁者パックは買ったな …ユニコーンの顔の塗装リペ必要なくらいひっどいのに当たったが

75 20/11/18(水)12:31:18 No.747201609

アンサンブルはプレバン用で生産数少ないと1個あたりの値段上がっちゃうってブログで説明もしてるし

76 20/11/18(水)12:31:44 No.747201717

フリーデンのガンダム4機揃ってGファルコンまでもらえたのは感謝しかねえ…

77 20/11/18(水)12:32:02 No.747201775

グレートジオングなんか変形機構ちゃんと公開されたことないんじゃないか?

78 20/11/18(水)12:32:25 No.747201877

リアルでもあんまり変わらないSDオリジナル! ギャプラン改!

79 20/11/18(水)12:32:35 No.747201905

武者ガンダムがMK-2ベースで武者MK-2がZベース SDから先にデザインは武者Zからじゃなかったっけ

80 20/11/18(水)12:32:59 No.747202002

>アンサンブルEXは良いSDだと思うんだけどどれもくっそ高い >1万越えてる奴まであるんだけどあれ買う人いるのか 今のところほぼ買ってる

81 20/11/18(水)12:33:11 No.747202044

バーンガーンとかゲーム中でも一応出てくるけどOP以外でリアル頭身による戦闘一切ないから結局SDの印象になる

82 20/11/18(水)12:34:17 No.747202289

SDのGセルフほしいよう

83 20/11/18(水)12:35:20 No.747202544

>グルンガストの脚の長さがなんかしっくりこない感ある スレードゲルミルとか特にだけど スネ部分の情報量が少ないというかデザインやっつけじゃない?感が強い

84 20/11/18(水)12:36:31 No.747202837

>SDから先にデザインは武者Zからじゃなかったっけ 武者ゼータもリアル先行 ダブルゼータからがSDデザイン由来

85 20/11/18(水)12:36:40 No.747202880

GレコはアンサンブルでGセルフが出てるじゃない

86 20/11/18(水)12:37:08 No.747203014

>リアル体型で初めてお前そんなのだったのってなったの貼る >su4365338.jpg なんか中の人がつままれみたいになってる…

87 20/11/18(水)12:37:28 No.747203098

クスィーもファンネルミサイルがどこから出てるのか当時の設定画でよくわかんなくて GジェネFのペーネロペーは盾から出てた

88 20/11/18(水)12:37:51 No.747203182

>SDのGセルフほしいよう 脚のスラスターが鬼門かな…SDCSぐらいの長さなら問題なさそうだけど

89 20/11/18(水)12:38:22 No.747203310

>GレコはアンサンブルでGセルフが出てるじゃない もう少しでかいやつ!

90 20/11/18(水)12:39:35 No.747203609

劇場版合わせで出たのアンサンブルくらいだもんなGレコ 他に売れる商材山程あるとはいえちょっと悲しい

91 20/11/18(水)12:39:41 No.747203628

シスクードは部屋に飾ってるけど未だにリアル頭身に慣れない

92 20/11/18(水)12:40:15 No.747203776

フェニックスはリアルにするとビーム出るバインダー部分長えーってなる

93 20/11/18(水)12:41:26 No.747204059

>ダブルゼータからがSDデザイン由来 ZZからだったか その辺曖昧だったわ

94 20/11/18(水)12:43:47 No.747204669

SD体型からリアル体型見ると腿や腕の装飾寂しいなってなる

95 20/11/18(水)12:45:56 No.747205156

Ξガンダムもペーネロペーもリアル等身だとなんかガンダムっぽくなくてなんだこれ…ってなる

96 20/11/18(水)12:46:29 No.747205285

フェニックスはリアル用のディティール増やしたようなデザイン見てみたい

97 20/11/18(水)12:51:01 No.747206241

ちょっと前は頭身上げたことでポーズとらせやすくはなったが全体的なバランスがおかしかった

98 20/11/18(水)12:53:36 No.747206822

スパロボオリのスーパーロボットはリアルにすると下半身が物足りなくなる

99 20/11/18(水)12:57:29 No.747207664

スレートゲルミルだったかのリアル頭身見た時 クソダサ…と真っ先に思った

100 20/11/18(水)12:57:39 No.747207700

サイコロガンダムリアル体型で立体化しねーかな

101 20/11/18(水)12:58:20 No.747207834

>ZZからだったか >その辺曖昧だったわ 武者Zは狂四郎で出てるからな ちゃんとケンタウロスモードもこの時点である

102 20/11/18(水)13:00:01 No.747208201

グルンガスト系は足引き伸ばしただけ過ぎる

103 20/11/18(水)13:11:26 No.747210404

シャンブロはどう見ても黒魔神闇皇帝だよな…とは思ったがデザイナーの明言はないらしい

104 20/11/18(水)13:13:11 No.747210723

>グルンガスト系は足引き伸ばしただけ過ぎる あれはちゃんとリアルからデザインしてSDにしてる ヒュッケも同様

105 20/11/18(水)13:13:33 No.747210791

武者マークツー(ゼータガンダム) 武者ゼータ(ゼータガンダム)なので変な感じではある

106 20/11/18(水)13:14:53 No.747211034

>シャンブロはどう見ても黒魔神闇皇帝だよな…とは思ったがデザイナーの明言はないらしい 漫画の羽根でランス持ちトールギスも騎士のギガトールギスの影響受けてそうな感じがある あのランスがW世界にそれまで無さ過ぎて

107 20/11/18(水)13:23:25 No.747212558

>>グルンガスト系は足引き伸ばしただけ過ぎる >あれはちゃんとリアルからデザインしてSDにしてる >ヒュッケも同様 リアルデザインが先だろうがカッコ悪く思うのに関係ないのでは?

↑Top