虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/18(水)08:39:33 天使貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/18(水)08:39:33 No.747166114

天使貼る

1 20/11/18(水)08:41:35 No.747166340

ハルトマン…私はお前と―――

2 20/11/18(水)08:41:51 No.747166369

すみガリ ブレイブウィッチーズの小説ってドラマCDがついてたの2巻だけなのでしょうか 助けてほしいのですが

3 20/11/18(水)08:47:24 No.747167051

続きの言葉は他の人から聞いたら何気ない言葉だけど二人には特別な言葉とか言ってたけどなんだったんだろ...

4 20/11/18(水)08:51:57 No.747167598

やかましい 公式サイトで確認...しても載ってないなこれ 記憶では1巻にはCD付きは無かったと思う

5 20/11/18(水)08:53:26 No.747167802

それじゃ全巻CD付きだったら揃えるの大変だしお金かかるな…って思ってたから取り敢えず全巻電子書籍で買って2巻だけCD付きをもう一個別途で買うかな…

6 20/11/18(水)08:56:57 No.747168235

宿舎で触れた時の反応にもうちっとバリエーション増やしてくれないかな…

7 20/11/18(水)08:57:25 No.747168303

ブレイブ小説のCDはカルスラ組好きなら必聴だな ラルさんが面白い人ってのがよくわかる

8 20/11/18(水)09:03:04 No.747168958

調べたらブレイブウィッチーズDVD先着購入特典ドラマCDとかあったのか…

9 20/11/18(水)09:03:57 No.747169063

小説はCD付き手に入れるまで待つことにして漫画版買ってみたらサウナシーンでちゃんとおっぱいが描写されてて非常に良かったことを報告致します… ラル隊長でっけぇ…

10 20/11/18(水)09:04:39 No.747169143

502最胸だからな…

11 20/11/18(水)09:08:00 No.747169523

元々ペテルブルグって陥落寸前だったんだな…しらそん…

12 20/11/18(水)09:13:22 No.747170171

駄ニメだと最新話今夜か…

13 20/11/18(水)09:16:10 No.747170529

マンガはわりと乳首あるよね

14 20/11/18(水)09:17:45 No.747170732

>マンガはわりと乳首あるよね リーネちゃんのお姉ちゃんのやつは気合い入ってていい…

15 20/11/18(水)09:20:17 No.747171032

アニメで乗ってたジープとか全部リベリオンからの補給品だったのか… リベリオン気前良いな…

16 20/11/18(水)09:24:27 No.747171561

>リベリオン気前良いな… ネウロイの被害うけていない工業国家だもんな

17 20/11/18(水)09:25:35 No.747171709

そうか…むしろリベリオンで作るしかないのか…

18 20/11/18(水)09:35:00 No.747172904

リベリオン的にも戦後世界のパワーバランスで優位に立てるだろうからな…

19 20/11/18(水)09:35:13 No.747172928

カルスラもアメリカにあるしな

20 20/11/18(水)09:36:50 No.747173124

>リーネちゃんのお姉ちゃんのやつは気合い入ってていい… そりゃまあえっちな漫画描いてる人だからな 角丸隊長の脳筋っぷりが記憶に残るけど

21 20/11/18(水)09:37:29 No.747173207

リベリオンは補給はやいし本当に助かる…

22 20/11/18(水)09:38:30 No.747173315

(補給が届かないA部隊)

23 20/11/18(水)09:41:50 No.747173724

>戦後 オラーシャはなんかしっちゃかめっちゃかにされてたし東西冷戦は起こらなさそうだよね リベリオン一強の世界になるかもだけど

24 20/11/18(水)09:43:14 No.747173906

現状余裕があるのはリベリオンの他には扶桑ぐらい?

25 20/11/18(水)09:45:59 No.747174290

502と506のドラマ化付きはAmazonでちょくちょく入荷される未だに生産されているのか…どこかに余ってるところがあるのか…

26 20/11/18(水)09:46:50 No.747174384

>(補給が届かないA部隊) リベリオンからの補給も横流しされるので自力で補給を探す

27 20/11/18(水)09:49:41 No.747174773

Preqelの小説読み始めたけど普通におもしろいし読みやすくてサクサク進むから506の小説も買ってしまおう 小説自体しばらく読んでなかったから苦手意識あったけど詳しい情勢がさらっと書いてあって面白い…

28 20/11/18(水)09:50:57 No.747174962

>現状余裕があるのはリベリオンの他には扶桑ぐらい? 扶桑も戦争初期は色々あったよ いろいろあった事描いてた漫画は断筆しちゃったが

29 20/11/18(水)09:52:39 No.747175216

扶桑に色々あったのは1937~8年 欧州に侵攻があって現在も続くのは1939年

30 20/11/18(水)09:57:06 No.747175875

それじゃ扶桑も戦後まもなくって感じで余裕はないのね

31 20/11/18(水)09:57:22 No.747175912

扶桑の初~中期は大陸で遅延戦してウイッチを消耗しまくったとか

32 20/11/18(水)09:58:27 No.747176054

>それじゃ扶桑も戦後まもなくって感じで余裕はないのね 1期初めの1944年の頃には扶桑では戦争を忘れる層も出てきてるので宮藤みたいに戦争に実感ないのも珍しくないらしい

33 20/11/18(水)10:00:07 No.747176277

戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わるからな…

34 20/11/18(水)10:05:16 No.747176974

>現状余裕があるのはリベリオンの他には扶桑ぐらい? スペインあたりは少し落ち着いてたはず

35 20/11/18(水)10:07:36 No.747177308

扶桑は今では落ち着いてるので楽観的になってる リベリオンは戦争反対運動とかやってて帰国したウィッチが頭抱える

36 20/11/18(水)10:10:34 No.747177794

>扶桑は今では落ち着いてるので楽観的になってる >リベリオンは戦争反対運動とかやってて帰国したウィッチが頭抱える ウィッチはすぐ死ぬって言われてるぐらいだしそういう場所に若い子送り込むのは…って反対運動につながるのかな… 現実と違って対ネウロイ戦争だから帰国ウィッチ達はさらに深刻だな…

37 20/11/18(水)10:17:09 No.747178794

むしろウィッチは世界に守られてて全然死なないぞ 死ぬのは男の役目だ

38 20/11/18(水)10:19:56 No.747179233

鬱展開はできないお約束だから名前が付いたら死なない モブウィッチはさらっと死んでる

39 20/11/18(水)10:21:01 No.747179387

守られてるのはネームドウィッチだけでモブウィッチは普通に死んでるし… 扶桑事変でも軍がボロボロになるくらい死んでるし

40 20/11/18(水)10:21:05 No.747179395

主役回りはご都合主義で守られてるけどアフリカ守ってる陸戦ウィッチとかは結構悲惨そう

41 20/11/18(水)10:22:24 No.747179594

小説の地の文でウィッチはすぐ死ぬから食事で贅沢させるって書かれてたけど確かにそういえばウィッチが死ぬ話まだ見たこと無いな…

42 20/11/18(水)10:27:04 No.747180264

ユナフロ世界も世界中にネウロイが発生してる以上は結構な数が散ってるはずである 発見したネウロイ気軽に放置するし

43 20/11/18(水)10:28:03 No.747180436

>守られてるのはネームドウィッチだけでモブウィッチは普通に死んでるし… >扶桑事変でも軍がボロボロになるくらい死んでるし 消耗して引退は増えたけどボロボロ死んでるなんてどこで言われた?

44 20/11/18(水)10:28:36 No.747180512

>主役回りはご都合主義で守られてるけどアフリカ守ってる陸戦ウィッチとかは結構悲惨そう むしろアフリカは陸戦ウィッチ誰も死んでなくてすげーとこだよ

45 20/11/18(水)10:35:12 No.747181512

>消耗して引退は増えたけどボロボロ死んでるなんてどこで言われた? ケイズリポートでは多数失って壊滅寸前になったって書いてるね 死んだか引退かどっちでも解釈できる

46 20/11/18(水)10:36:58 No.747181779

もしかしてアニメの502のすいとん食ってた話って食事優先されるウィッチたちでコレなんだから整備兵達悲惨だったのでは…

47 20/11/18(水)10:46:02 No.747183193

ほら下っ端はギンバイ文化あるし…

↑Top