20/11/18(水)08:14:11 ロッテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/18(水)08:14:11 No.747163301
ロッテ松永と唐川がFA権行使検討 澤村メジャー検討といい中継ぎ移籍の話題が増えてきたねロッテ
1 20/11/18(水)08:16:55 No.747163657
石川のポスティング容認フライングといい今年に賭けてただけにファイアセールする気は満々そう
2 20/11/18(水)08:17:52 No.747163768
素晴らしい臨時コーチとかストーブリーグの話題が増えてきたな
3 20/11/18(水)08:17:58 No.747163775
今年に賭けてたかな… 今年2位は実際の所なんで2位になってるの…ってビックリってレベルだったよ…
4 20/11/18(水)08:18:27 No.747163830
ロッテ球団社長が今年は厳しく査定するって言ってるからなあ
5 20/11/18(水)08:18:45 No.747163858
Cランクはとりあえず宣言しときゃ増えるしな
6 20/11/18(水)08:18:50 No.747163869
沢村はメジャーなんてうつつ抜かしとる場合か
7 20/11/18(水)08:18:53 No.747163873
素晴らしいコーチはその…大丈夫なの?
8 20/11/18(水)08:19:38 No.747163977
>素晴らしいコーチはその…大丈夫なの? コーチはFAもポスティングも無いからね
9 20/11/18(水)08:21:44 No.747164200
30半ばでもCならどんどん宣言して
10 20/11/18(水)08:23:20 No.747164385
投手でCランクならほぼ出ていきそうね…
11 20/11/18(水)08:23:38 No.747164426
楽天は島内塩見は残留濃厚みたいだけど 横浜の梶谷は検討中な記事が出てたね
12 20/11/18(水)08:24:17 No.747164511
言うても唐川は地元枠でわざわざ競合で取った高校生ドラ1位だしね
13 20/11/18(水)08:24:30 No.747164535
選手の権利だから仕方ない その代わりにドラフトで取ってるんだしこっちからも取るんだから
14 20/11/18(水)08:25:18 No.747164632
唐川は欲しいとこあるでしょ 松永はどうかな
15 20/11/18(水)08:25:48 No.747164685
迂闊にFAすると貰い手がなくそのまま引退なんて危険性もあるし…
16 20/11/18(水)08:25:52 No.747164692
唐川は半分噛ませだと思うぞ 成田出身だしな
17 20/11/18(水)08:26:21 No.747164738
ヤクルトが投手をかき集めるみたい オリックスは少し動きが鈍い
18 20/11/18(水)08:26:21 No.747164739
>迂闊にFAすると貰い手がなくそのまま引退なんて危険性もあるし… ロッテも宣言残留ありになったけど
19 20/11/18(水)08:27:58 No.747164911
>迂闊にFAすると貰い手がなくそのまま引退なんて危険性もあるし… 投手で過去にそういう例あったっけ
20 20/11/18(水)08:28:38 No.747164983
唐川はBだったけど澤村きたからCになったからな…
21 20/11/18(水)08:29:16 No.747165053
残留宣言無しでFAした!連絡無し!ざまぁ見ろ!って笑い物にするのは性格悪い奴らには良いけど 今いる選手たちにえぇ…そういう所なの…って良くないイメージ残るからなぁ 基本認めるのが当たり前になって行くと思う
22 20/11/18(水)08:29:33 No.747165084
素晴らしいコーチは臨時でも本当に球団に関わらせて大丈夫なやつなの?
23 20/11/18(水)08:29:51 No.747165119
>>迂闊にFAすると貰い手がなくそのまま引退なんて危険性もあるし… >投手で過去にそういう例あったっけ 藤井秀悟が危うくなりかけた
24 20/11/18(水)08:32:14 No.747165357
三井ってどうだったっけッて思ったら ポスティング連絡なしポスティング連絡なしだった
25 20/11/18(水)08:32:29 No.747165377
松永もランク次第だけどC?
26 20/11/18(水)08:34:48 No.747165617
基本的にFA宣言する前に裏で話はついてるものだからなあ
27 20/11/18(水)08:35:08 No.747165649
>今年に賭けてたかな… >今年2位は実際の所なんで2位になってるの…ってビックリってレベルだったよ… チェン澤村途中補強かけた辺り優勝は狙ってたよ
28 20/11/18(水)08:35:41 No.747165708
唐川はともかく松永は今年一年ほとんど投げなかったのにFAするのか…
29 20/11/18(水)08:35:43 No.747165710
キムショーとかマジでなんでFAしたんだろうな…
30 20/11/18(水)08:35:54 No.747165726
このクラスだと事前交渉タンバリンあるのかな
31 20/11/18(水)08:37:03 No.747165845
>松永もランク次第だけどC? 松永はB
32 20/11/18(水)08:37:46 No.747165934
>松永もランク次第だけどC? Cだけど今年ほとんど投げてなかった 一軍で数十登録だけされてFA権とってすぐ2軍とか言うわけのわからん挙動してたからFAするとしたらなんか裏でいろいろありそう
33 20/11/18(水)08:37:57 No.747165951
ヤクルト、オリに行くくらいならロッテより更に弱いからアレだろうし 広島は練習厳しいらしいしハムは北海道だし 巨人、ソフトバンクに入れりゃ良いけど競争が凄いだろうし となると楽天、西武、中日、阪神、横浜あたりに移籍するのが良いんだろうか?
34 20/11/18(水)08:38:07 No.747165965
FA出来てから少しマシになったけどプロ野球選手って立場弱すぎるよね
35 20/11/18(水)08:39:37 No.747166127
>>松永もランク次第だけどC? >松永はB >Cだけど どっちだよ!
36 20/11/18(水)08:39:38 No.747166130
>キムショーとかマジでなんでFAしたんだろうな… 前の年にFAするつもりが街頭インタビューで緒方を胴上げしたいって口走って 1年広島に残留せざるを得なくなった話は好き
37 20/11/18(水)08:39:58 No.747166165
福田がチーム日本人上位の金貰える訳だからそりゃFAする
38 20/11/18(水)08:40:30 No.747166216
松永と西野は戻ってこれても壊れてるから難しいだろうね ただ功労者だからぞんざいな扱いはしてほしくない
39 20/11/18(水)08:40:36 No.747166227
福田の争奪戦凄かったなそりゃいい手本になる
40 20/11/18(水)08:40:43 No.747166243
オリはともかく、ヤクルトは球団がチームに設備的な投資も殆どして無いから選手寿命的な面考えても行く価値が殆どない… それこそ東京に住みたいってくらい
41 20/11/18(水)08:42:03 No.747166399
塩見はとりあえず宣言してもよかっただろうに 年俸上がるだろうし
42 20/11/18(水)08:42:13 No.747166419
>福田がチーム日本人上位の金貰える訳だからそりゃFAする 福田より鳥谷のほうが役に立つとは
43 20/11/18(水)08:42:26 No.747166443
FAの年に故障あったのは痛いな
44 20/11/18(水)08:42:31 No.747166454
FAっていつの間にやら目玉選手の移籍も少なくなって住む場所が決まらない人の動向みたいなのがつまらん
45 20/11/18(水)08:43:00 No.747166508
オフには色々言われてたけど何だかんだめっちゃ良いお手本になってたみたいね鳥谷 それとは別で鳥谷がショート二番手になる層がヤバい
46 20/11/18(水)08:43:01 No.747166512
阪神がFAに消極的なのが意外だ 外人打者は獲りそうだけど
47 20/11/18(水)08:43:20 No.747166558
取り敢えず自分の今の価値を知りたいってのは当然だと思う
48 20/11/18(水)08:43:37 No.747166592
塩見は故障離脱多いから宣言しづらかったのかな
49 20/11/18(水)08:43:43 No.747166607
FAもだけど日本はトレードも殆ど無いからオフってあまり面白み無いんだよな…
50 20/11/18(水)08:45:04 No.747166762
>塩見は故障離脱多いから宣言しづらかったのかな なんだかんだ怪我しなきゃ楽天からの評価高いしな 怪我するからどうもパッとしなくなってるけど…
51 20/11/18(水)08:45:10 No.747166771
ロッテ日本人年俸 益田 2億 澤村 1.5億 石川 1億 角中 1億 荻野 7800万 松永 7500万 中村 7200万 田村 7000万 西野 7000万 美馬 6500万 美馬福田が前年据え置きだからABランクはこうなる筈 特例使ってたら福田が石川の上に来て西野がBランク外れる
52 20/11/18(水)08:45:21 No.747166802
藤岡鳥谷コロナ離脱!? ショート西巻!になったあたりかなり厳しかったねロッテ 西巻活躍はしたけど
53 20/11/18(水)08:45:27 No.747166810
>FAっていつの間にやら目玉選手の移籍も少なくなって住む場所が決まらない人の動向みたいなのがつまらん リーグ屈指になるとメジャーが出てくるから仕方ない
54 20/11/18(水)08:46:00 No.747166877
>取り敢えず自分の今の価値を知りたいってのは当然だと思う これはもっと気軽に聞けてもいいのにね うちなら何番でどの守備位置でこのくらい年棒出すってチームによって事情変わるんだから
55 20/11/18(水)08:46:31 No.747166936
>阪神 韓国2冠王・ロハスJr.獲りへ 父、親族がメジャーリーガーの野球一家 日本の複数球団と争奪戦 KBO経由の助っ人ってどうなんだろ…?
56 20/11/18(水)08:47:16 No.747167032
>KBO経由の助っ人ってどうなんだろ…? 阪神ならちょうどサンズが居るじゃん
57 20/11/18(水)08:48:17 No.747167165
ロッテは今年の赤字が数十億になるって言ってたしどこも球団経営が大変だ
58 20/11/18(水)08:48:26 No.747167180
KBOガチャするくらいならアルモンテブラッシュロペスの誰か獲った方が良くない?
59 20/11/18(水)08:48:27 No.747167182
ロッテの層は薄いけどパイの実は64層だから…
60 20/11/18(水)08:49:18 No.747167286
ロッテ若手野手出てきてるなと思ったが中継ぎがごそっと抜ける可能性あるのか…
61 20/11/18(水)08:49:36 No.747167321
>ロッテは今年の赤字が数十億になるって言ってたしどこも球団経営が大変だ CS行ったチームでもそうなるのか
62 20/11/18(水)08:49:46 No.747167338
サンズは悪くないけどその前にロサリオってのがいるから判断に困るな
63 20/11/18(水)08:51:09 No.747167503
>CS行ったチームでもそうなるのか 観客制限で順位高いほど逆に損してる気がする
64 20/11/18(水)08:51:16 No.747167515
>CS行ったチームでもそうなるのか 今年どこも大小の多寡はあれ赤字じゃないかな…
65 20/11/18(水)08:51:37 No.747167556
CS本拠地開催してないと完全に手出しだからな
66 20/11/18(水)08:52:07 No.747167631
今年CS行っても2位じゃ主催ないしな
67 20/11/18(水)08:52:18 No.747167654
試合も少なかった上に無観客の時期も結構あったからCSあったくらいじゃなんの慰めにもならないと思う
68 20/11/18(水)08:52:41 No.747167708
肝心のCSも2試合しか無いからな…
69 20/11/18(水)08:52:55 No.747167741
言うてロッテが一番減少幅すくないんだぞ 元々が少ないのもあるけど常時ほぼチケット完売だったから
70 20/11/18(水)08:53:14 No.747167781
2位躍進だと給料もあげなあかんし…
71 20/11/18(水)08:53:17 No.747167786
唐川は痛いけどもし先発でやりたいのなら仕方ないって思える 松永はそもそもまだやれるの?って状態ではなかろうか
72 20/11/18(水)08:53:30 No.747167806
交流戦のお小遣いなかったしな
73 20/11/18(水)08:53:37 No.747167819
パだと北の二球団はかなり悲惨そう
74 20/11/18(水)08:54:20 No.747167900
アルモンテいこうよ フル稼働すれば.280の20本いけるよ
75 20/11/18(水)08:54:39 No.747167944
唐川はなんかいまだに若手のイメージ
76 20/11/18(水)08:54:45 No.747167963
総年俸低めのチームの方が補強に動きやすいかもしれない
77 20/11/18(水)08:55:10 No.747168008
楽天親会社は巣ごもりで儲けただろうけど食品のハムは辛そうだ
78 20/11/18(水)08:55:10 No.747168011
カラカーさん先発戻すと急炎上しがちだからリリーフで上手くいってるならそのままの方が他チーム行っても活躍できると思う
79 20/11/18(水)08:55:17 No.747168023
>パだと北の二球団はかなり悲惨そう 楽天は上限上げるのしばらく様子見してたしきつそう ハムはチームの状態があれだから上限上げても5000人入らない時もあった…
80 20/11/18(水)08:55:25 No.747168044
澤村って巨人からの放出なかったとしてもメジャーとか言ってたんだろうか
81 20/11/18(水)08:55:25 No.747168045
この辺は地域差がでかいからしょうがないんだけど 楽天と日ハムは5000人制限の時すら埋まらなかったからな…
82 20/11/18(水)08:55:45 No.747168079
へたすると今年上位って結果だしても給料査定下げざるを得ないとか起こるのかな
83 20/11/18(水)08:56:09 No.747168138
>楽天親会社は巣ごもりで儲けただろうけど食品のハムは辛そうだ トラベルとモバイルが死んでたからむしろヤバいぞ楽天
84 20/11/18(水)08:56:19 No.747168152
>澤村って巨人からの放出なかったとしてもメジャーとか言ってたんだろうか 今年の実績あってのメジャー志望だろうから何もなかったらそれこそ塩漬け続行じゃない?
85 20/11/18(水)08:56:23 No.747168158
>阪神がFAに消極的なのが意外だ >外人打者は獲りそうだけど 一気に若返ったんでプロテクト外の若い子持ってかれたくないって感じ Cランクには声かけるんじゃねえかな
86 20/11/18(水)08:56:30 No.747168175
松永はそもそも獲得調査してる球団あるのか 球団によっては補償の方がおいしそう
87 20/11/18(水)08:56:52 No.747168220
同じCランクでも投手と野手だと需要に大分差があるからなぁ
88 20/11/18(水)08:57:01 No.747168241
ハムは上限2万で3000とかの日普通に有ったからな…
89 20/11/18(水)08:57:13 No.747168266
ロッテ0.0ゲーム差からの主力がコロナ強制隔離イベントとかね…ある程度は想定してただろうけどごっそりは考慮してねえ
90 20/11/18(水)08:57:33 No.747168321
>楽天親会社は巣ごもりで儲けただろうけど食品のハムは辛そうだ 楽天とかモバイル大失敗して死んでるぞ 西武の方が死にそうだけど
91 20/11/18(水)08:57:34 No.747168324
ここ何年はえ!この選手プロテクト漏れてるの!?ってサプライズ的なのはないね
92 20/11/18(水)08:57:34 No.747168325
>楽天親会社は巣ごもりで儲けただろうけど食品のハムは辛そうだ むしろ日ハムはすごもり需要で食品うれて外食系での負債補えるぐらいだったはず
93 20/11/18(水)08:57:53 No.747168363
ビジター客は行くに行けんしホーム客はクソ試合しかやらんしで行く理由も手段も無かったからな今年の札幌
94 20/11/18(水)08:57:55 No.747168368
上の球団はバンバン観客制限用の設備投資かましてる辺りやっぱり儲け出る球団は違うなってなる
95 20/11/18(水)08:58:23 No.747168416
コロナよりも年上がごっそりいなくなって必死にやったマーティンが壊れたのが痛かったよね
96 20/11/18(水)08:58:25 No.747168418
在宅ワークとか家に籠る事が増えたから新聞バカ売れ!
97 20/11/18(水)08:58:57 No.747168485
松永といい増田といい何年も50試合投げてるのに安すぎるよね
98 20/11/18(水)08:59:05 No.747168494
>ここ何年はえ!この選手プロテクト漏れてるの!?ってサプライズ的なのはないね 二年前に内海長野が一挙流出とかしてたじゃん
99 20/11/18(水)08:59:16 No.747168518
SBは本体ヤバいのに投資凄いね
100 20/11/18(水)08:59:23 No.747168531
ハム製品欠品する商品結構あったからなあ…
101 20/11/18(水)08:59:25 No.747168538
結構どこもFA消極的だし唐川は巨人が手挙げたら意外と簡単にとれそう 残留してほしいけど
102 20/11/18(水)08:59:27 No.747168543
今年もし日ハムが日本シリーズ出てたら 日本シリーズ無観客開催になってたんだろうか
103 20/11/18(水)08:59:45 No.747168581
北海道はクラスター頻繁で東北は東北なのが中々大変
104 20/11/18(水)08:59:46 No.747168586
>ここ何年はえ!この選手プロテクト漏れてるの!?ってサプライズ的なのはないね 長野は入団経緯考えたらちょっと驚いた
105 20/11/18(水)09:00:07 No.747168624
楽天は親マネー使ってるけどハムは親会社からいらない子扱いで北海道で独立採算でやってるからな…
106 20/11/18(水)09:00:09 No.747168629
>松永といい増田といい何年も50試合投げてるのに安すぎるよね 松永はほとんどワンポイントだしなあ
107 20/11/18(水)09:00:21 No.747168649
鉄道に観光にホテルな西武は本当にヤバい
108 20/11/18(水)09:00:22 No.747168651
>SBは本体ヤバいのに投資凄いね 本体さっくりコロナ株バブルで儲けてたからな
109 20/11/18(水)09:00:31 No.747168670
>在宅ワークとか家に籠る事が増えたから新聞バカ売れ! 駅売りの新聞買う人減ってんじゃないの 在宅ワークできる人なら態々新規で配達頼まないだろうし
110 20/11/18(水)09:00:38 No.747168686
deNAが結構ヤバいと聞いて驚いた
111 20/11/18(水)09:00:39 No.747168693
むしろ食品関係はみんな業績上がったんじゃない?ヤクルトとかも
112 20/11/18(水)09:01:49 No.747168821
むしろヤバイのは球団経営で独立してる巨人とか ベースとなる野球自体がかなり縮小されてるからダメージ的にはダンチだ
113 20/11/18(水)09:02:07 No.747168844
自分より投げてないSB森が出来高込みで5億なの見たらそりゃFAしちゃうわ西武増田も
114 20/11/18(水)09:02:13 No.747168852
親会社が業績伸ばしたのヤクルトくらいじゃない?
115 20/11/18(水)09:02:16 No.747168861
ハムはもう移転終わるまでは栗山で繋ぐのかね
116 20/11/18(水)09:02:49 No.747168932
NTTとKDDIもプロ野球に参加してみてほしい
117 20/11/18(水)09:03:00 No.747168949
>むしろヤバイのは球団経営で独立してる巨人とか >ベースとなる野球自体がかなり縮小されてるからダメージ的にはダンチだ いざとなれば読売が決済するでしょ巨人の場合
118 20/11/18(水)09:03:01 No.747168952
>deNAが結構ヤバいと聞いて驚いた DeNAはなんかずっとヤバいヤバい言われてる印象が拭えない
119 20/11/18(水)09:03:14 No.747168979
>結構どこもFA消極的だし唐川は巨人が手挙げたら意外と簡単にとれそう 千葉出身だからな…
120 20/11/18(水)09:03:28 No.747169003
>deNAが結構ヤバいと聞いて驚いた あそこはもともと赤字の会社買って黒字にさせてるようなところだから野球部門以外はあんまり黒字じゃない
121 20/11/18(水)09:03:31 No.747169010
西武今年の小児医療チャリティーポスター起用者3人のうち2人がいなくなりそうなのはいいのかな…
122 20/11/18(水)09:03:51 No.747169047
巨人は独立採算以前にマスコミの発信力がある時点で差がつけられるよね
123 20/11/18(水)09:04:08 No.747169085
>ハムはもう移転終わるまでは栗山で繋ぐのかね 新球場で新監督稲葉ってのが既定路線だろうからねえ
124 20/11/18(水)09:04:19 No.747169108
>巨人は独立採算以前にマスコミの発信力がある時点で差がつけられるよね ちゅ…中日…
125 20/11/18(水)09:04:25 No.747169118
CSで千賀からホームランはオコエもやってるし今年後半の藤原と去年のオリックス宗が大体同じ成績だから野手が来年安心って訳ではないんだよ
126 20/11/18(水)09:04:43 No.747169153
>親会社が業績伸ばしたのヤクルトくらいじゃない? ロッテ日ハムの食品系はむしろ好調 中日、読売あたりのメディア系は不調 観光鉄道系は絶不調 ソフトバンク、楽天はなんか自滅してる
127 20/11/18(水)09:04:49 No.747169163
Deはなまじ親会社に頼れないから戦力はドラフトや外人頼みになって優勝は出来ないイメージがある
128 20/11/18(水)09:05:09 No.747169206
ハムのガラガラはコロナの影響でしょ 暗黒感漂うチーム状況とはいえ 去年パ動員2位が12球団断トツ最下位まで落ち込むのは不自然
129 20/11/18(水)09:05:19 No.747169227
新聞テレビ業界も広告単価下がりすぎで相当厳しいと聞く
130 20/11/18(水)09:05:20 No.747169232
球場収入でやっていくスタイルがやっと定着したのに… これきっかけで親会社依存に戻ったらプロ野球マジやばい
131 20/11/18(水)09:05:27 No.747169248
東スポ「中日大野契約資金のために借金していた!?」
132 20/11/18(水)09:05:33 No.747169256
広島なんかは大丈夫なんだろうかと思ったりする
133 20/11/18(水)09:05:36 No.747169263
>去年パ動員2位が12球団断トツ最下位まで落ち込むのは不自然 最下位じゃないです…
134 20/11/18(水)09:05:45 No.747169286
>ちゅ…中日… 三大紙+テレビ局持ちと地方ローカル紙じゃなあ
135 20/11/18(水)09:05:51 No.747169300
>ハムのガラガラはコロナの影響でしょ そりゃそうでしょとしか言いようがないし今そう言う話してる!
136 20/11/18(水)09:06:47 No.747169390
投手がやばいように見えて野手の層がやばい西武 野手がやばいように見えて投手の流出がやばそうなロッテ どっちもドラフトに表れてた
137 20/11/18(水)09:07:54 No.747169513
西武は外野が思ったより育ってない
138 20/11/18(水)09:07:58 No.747169521
>広島なんかは大丈夫なんだろうかと思ったりする 思ってる以上にマツダは金出していないからな…本当にどうするんだ今年
139 20/11/18(水)09:08:14 No.747169552
>広島なんかは大丈夫なんだろうかと思ったりする 広島は今年みたいなことに備えてめっちゃ内部留保してるから数年は余裕
140 20/11/18(水)09:08:30 No.747169582
ハムは1試合平均4600人でかろうじて4500人超えてるよ 今年は唯一1試合平均4000人超えてない球団があるよ…
141 20/11/18(水)09:08:36 No.747169602
>西武は外野が思ったより育ってない 木村とか言う低くて分厚い壁
142 20/11/18(水)09:09:06 No.747169673
>広島なんかは大丈夫なんだろうかと思ったりする こんな時のためにせっせと溜め込んでたからしばらくはいける
143 20/11/18(水)09:09:21 No.747169697
冷静に考えると親会社ロッテはかなり強いというか太いよね
144 20/11/18(水)09:09:28 No.747169715
楽天は三木続投の記事が出てた頃には今年FA参加しません言ってたけど 監督兼GMになって背水の陣だしやっぱ取りに行きますにならない? C想定のも含め市場にはいろんな人出るし今年
145 20/11/18(水)09:09:47 No.747169746
木村がスタメン取れる時点でなあ
146 20/11/18(水)09:09:50 No.747169752
東北はマジでコロナ厳戒態勢がよその地域より過敏だったからしょうがない
147 20/11/18(水)09:09:53 No.747169758
>>ハムのガラガラはコロナの影響でしょ >そりゃそうでしょとしか言いようがないし今そう言う話してる! 今の感染者数でいっぱい客入ってたらハムのせいだって叩かれてたかもな
148 20/11/18(水)09:10:20 No.747169807
>冷静に考えると親会社ロッテはかなり強いというか太いよね 伊達にパリーグでは一番の老舗やってない
149 20/11/18(水)09:10:31 No.747169827
>楽天は三木続投の記事が出てた頃には今年FA参加しません言ってたけど >監督兼GMになって背水の陣だしやっぱ取りに行きますにならない? 上でも言われてるけど単純に金がヤバいし行かんと思う
150 20/11/18(水)09:10:35 No.747169837
>楽天は三木続投の記事が出てた頃には今年FA参加しません言ってたけど >監督兼GMになって背水の陣だしやっぱ取りに行きますにならない? >C想定のも含め市場にはいろんな人出るし今年 もうイーグルス関連の過去の発言とか一切信じないで良いと思うよ…
151 20/11/18(水)09:10:38 No.747169844
栗山が2000本安打達成するまでは外野の層薄くていいぞ
152 20/11/18(水)09:10:40 No.747169850
>冷静に考えると親会社ロッテはかなり強いというか太いよね 食いもん関連は基本強いからな…
153 20/11/18(水)09:10:43 No.747169855
言っても源田外崎山川森が元気なうちは大丈夫なんでしょ?
154 20/11/18(水)09:10:44 No.747169856
球団側も選手も今年にかけてたんだろうな 選手も残ってもいいことないってわかってそう
155 20/11/18(水)09:10:52 No.747169867
東北は爺婆の話聴いてるとマジで球場行って仮にコロナなんかもらったら村八分にされかねないって考え根強いし今年は中々動員増えなかったのかなって…
156 20/11/18(水)09:11:19 No.747169919
>東北はマジでコロナ厳戒態勢がよその地域より過敏だったからしょうがない あの辺で野球観に行ってコロナなったとか普通に今後の生活送れなくなるレベルだしまぁやめとくかってなるよなぁ
157 20/11/18(水)09:11:38 No.747169952
>冷静に考えると親会社ロッテはかなり強いというか太いよね お家騒動の時は割と危うかったけどな
158 20/11/18(水)09:11:49 No.747169974
レオ◯レスの壁と呼ばれている木村
159 20/11/18(水)09:12:26 No.747170057
そもそも東北で地元のジジババが球場行くのは子供や孫連れてくのだし 今年の状況ならテレビで見ればいいやになるわな
160 20/11/18(水)09:12:28 No.747170063
>冷静に考えると親会社ロッテはかなり強いというか太いよね 赤字で50年やってきたんだ年季が違う
161 20/11/18(水)09:12:46 No.747170102
>球団側も選手も今年にかけてたんだろうな >選手も残ってもいいことないってわかってそう その割には飲み歩いてコロナしっかりもらってくるのなんなの…
162 20/11/18(水)09:13:06 No.747170136
オリックスだって親会社めちゃくちゃ強いよ!
163 20/11/18(水)09:13:10 No.747170145
松永はむしろチームに残留って言われたほうが驚きが大きいかな いまの首脳陣から戦力として見られてないでしょ
164 20/11/18(水)09:13:44 No.747170226
>オリックスだって親会社めちゃくちゃ強いよ! シノギや喧嘩も強そう
165 20/11/18(水)09:13:48 No.747170232
ロッテ色々と燃え尽きてそう 今年頑張ったのは間違いないけどあまりにも状況が特殊で再現性がなさ過ぎる
166 20/11/18(水)09:14:04 No.747170258
>オリックスだって親会社めちゃくちゃ強いよ! 本物が来たしな
167 20/11/18(水)09:14:11 No.747170268
札幌ドームとKoboスタの爺婆率は異常
168 20/11/18(水)09:14:37 No.747170323
社卒の中継ぎでFAって年齢的にはかなりのハイリスクだよね それわかってるから西武は4年契約用意してるけど
169 20/11/18(水)09:15:01 No.747170381
ハムは戦力流出で騒がれてるけど有原西川はそもそも取るとこあるのがメジャー… 有原は一応どっか動いてるとか報道はあったけど
170 20/11/18(水)09:15:01 No.747170386
>札幌ドームとKoboスタの爺婆率は異常 そりゃコロナだし行くのやめとこ…になるよね
171 20/11/18(水)09:15:40 No.747170464
>ロッテ色々と燃え尽きてそう >今年頑張ったのは間違いないけどあまりにも状況が特殊で再現性がなさ過ぎる 次は藤原安田佐々木労基が主力になってからが勝負かなって というかもともと今年は勝負出来る年じゃないとは思ってたし
172 20/11/18(水)09:15:47 No.747170478
MLBはとにかくピッチャーは少しでも多い方がいいで集めるから有原もいけるんでない?
173 20/11/18(水)09:15:51 No.747170490
ロッテは中日の方のチェン含めて全員残留なら来年もいけそうではあんだけどね
174 20/11/18(水)09:16:07 No.747170523
個人的に安田はあんま成長感じないんだよな 藤原は活躍すると思うけど
175 20/11/18(水)09:16:35 No.747170590
ロッテは基本的に5年周期だから想定内っちゃ想定内かもね
176 20/11/18(水)09:17:01 No.747170650
>ハムは戦力流出で騒がれてるけど有原西川はそもそも取るとこあるのがメジャー… >有原は一応どっか動いてるとか報道はあったけど 今年の状況見てメジャーメジャー言ってる時点で視野狭いなってなっちまうわ 今年一年目の選手らめっちゃ苦労してて来年も似たような状況なりそうなのに 秋山なんかは40試合くらいから打率あげてきてたのに60試合で終わりは気の毒
177 20/11/18(水)09:17:23 No.747170690
古長って親会社のコネ関連で育成最下位契約ってだけだと思うんだけど騒ぐほどの事かな? 永川弟とか則本弟みたいに戦力として計算してないけど別方面で役立てる為の育成ってそんなに珍しくないのでは
178 20/11/18(水)09:18:05 No.747170776
来年もメジャーは日程どうなるかわからないのによくメジャー行く気になれるなって 賢く無い選択に見える
179 20/11/18(水)09:18:08 No.747170785
その別方面から反社のにおいがすごいからじゃねえかな
180 20/11/18(水)09:18:12 No.747170797
>個人的に安田はあんま成長感じないんだよな 守備はめちゃくちゃ成長したと思う
181 20/11/18(水)09:18:48 No.747170856
>投手がやばいように見えて野手の層がやばい西武 今年はチーム防御率・失点数・自責点数・被安打数・与四球数・奪三振数・暴投数・BB/9・K/9・K/BB・WHIP部門でワーストだったんですけど…
182 20/11/18(水)09:18:58 No.747170872
ロッテはコーチ陣も続投みたいだけどバッティングコーチだけは変えてほしい…
183 20/11/18(水)09:19:02 No.747170887
今年は3Aで燻ってる選手取るの難しいのかな?
184 20/11/18(水)09:19:04 No.747170895
>個人的に安田はあんま成長感じないんだよな >藤原は活躍すると思うけど オフの過ごし方次第でとしあきになれるかどうかだな
185 20/11/18(水)09:19:32 No.747170950
>今年の状況見てメジャーメジャー言ってる時点で視野狭いなってなっちまうわ >今年一年目の選手らめっちゃ苦労してて来年も似たような状況なりそうなのに >秋山なんかは40試合くらいから打率あげてきてたのに60試合で終わりは気の毒 そうは言ってもNPBに残ってればその辺保証できるかと言うと来年も厳しいだろうしなあ
186 20/11/18(水)09:19:44 No.747170971
西川と有原は何年も前からメジャー志望公言してたし損得じゃないんだろう
187 20/11/18(水)09:20:02 No.747171001
>今年は3Aで燻ってる選手取るの難しいのかな? そもそも3Aほぼやってない 向こうの選手は日本きたがるだろうけど今年のプレー環境が独立リーグとかだから参考外
188 20/11/18(水)09:20:07 No.747171012
>ロッテはコーチ陣も続投みたいだけどバッティングコーチだけは変えてほしい… 打撃コーチ一人体制がおかしいだけだとは思うのでもう一人技術指導できる人を加えて欲しい
189 20/11/18(水)09:20:20 No.747171041
ロッテはFAの動向もあるけど打撃コーチが留任するようなら厳しいだろ
190 20/11/18(水)09:20:35 No.747171084
>個人的に安田はあんま成長感じないんだよな >藤原は活躍すると思うけど 得点圏にランナー置いてる4番が四球選べる選球眼は成長したよ
191 20/11/18(水)09:20:38 No.747171090
>今年は3Aで燻ってる選手取るの難しいのかな? マイナーリーグ活動停止で調査自体出来てないから色々厳しい
192 20/11/18(水)09:20:49 No.747171117
安田はもう少し思い切ってフルスイングできるようになればもっと伸びると思う その点CSは結構未来への希望見れる内容だった
193 20/11/18(水)09:21:09 No.747171165
有原はともかく西川はどう足掻いても田中賢介コースしか見えない…
194 20/11/18(水)09:21:18 No.747171177
古長さんはコネの方向性が怖過ぎるのが問題なんだよ
195 20/11/18(水)09:21:18 No.747171178
西武は多和田が復帰できたらそんだけでデカいんだけど病気が病気だからなぁ…
196 20/11/18(水)09:21:32 No.747171208
>今年は3Aで燻ってる選手取るの難しいのかな? クロンなんかは普通の年ならあの年俸じゃ取れない選手だしむしろチャンスじゃない?
197 20/11/18(水)09:21:35 No.747171216
>ロッテは基本的に5年周期だから想定内っちゃ想定内かもね 特に強く無い2000年とか2015年もあるしな
198 20/11/18(水)09:21:42 No.747171227
ロッテが本気で今年取りに来てたなら種市にトミージョンさせてないわ
199 20/11/18(水)09:22:16 No.747171305
高卒3年目で一軍で戦えてる時点で成長曲線としては十分だよ
200 20/11/18(水)09:22:32 No.747171324
>ロッテが本気で今年取りに来てたなら種市にトミージョンさせてないわ ?
201 20/11/18(水)09:22:52 No.747171366
試合落としにくい状況でよく我慢して使ったと思う安田
202 20/11/18(水)09:23:20 No.747171424
>古長さんはコネの方向性が怖過ぎるのが問題なんだよ それ言ってたら二保と育成契約した時点でホークスが893に乗っ取られてるんだよなぁ… プロ野球って冷静に見ると相撲並みにやばい業界だから古長とか木っ端だと思う
203 20/11/18(水)09:23:24 No.747171430
>ロッテが本気で今年取りに来てたなら種市にトミージョンさせてないわ それとは話が違うだろ
204 20/11/18(水)09:23:33 No.747171442
本気だったらトミージョン必要な選手をどうするんだよ…
205 20/11/18(水)09:24:18 No.747171542
>本気だったらトミージョン必要な選手をどうするんだよ… 保存治療で後半投げさせる
206 20/11/18(水)09:24:19 No.747171545
親会社の方が強いから相手がヤクザでも乗っ取られる心配はない
207 20/11/18(水)09:24:22 No.747171553
>高卒3年目で一軍で戦えてる時点で成長曲線としては十分だよ ところで高卒3年目で353打席に立った平沢大河さんについてなんですが…
208 20/11/18(水)09:24:27 No.747171562
損得で考える選手はそもそもメジャー行かないんじゃないか
209 20/11/18(水)09:24:31 No.747171571
西武の外野は来年に向けて今年経験積んだのが伸びて金子木村を脅かせたらだな よく木村の名前あがるけど足が劣化した金子のが先は短いし
210 20/11/18(水)09:24:34 No.747171572
書き込みをした人によって削除されました
211 20/11/18(水)09:24:41 No.747171591
妄想もほどほどにね
212 20/11/18(水)09:25:02 No.747171640
ベテラン投手複数途中補強して勝ちに来ていないわけはないからな
213 20/11/18(水)09:25:10 No.747171658
>多和田の病気は手術しないと完治しない上に3割の確率で術後麻痺が残るからね >茂木も同じ病気だったけど大学で手術成功したから今は麻痺無いけど 何言ってんだ?
214 20/11/18(水)09:25:14 No.747171667
>ところで高卒3年目で353打席に立った平沢大河さんについてなんですが… 彼は怪我が原因だからなぁ…
215 20/11/18(水)09:25:55 No.747171760
チェンに初勝利を届けたい
216 20/11/18(水)09:26:20 No.747171815
>チェンに初勝利を届けたい だからね どっち?
217 20/11/18(水)09:26:20 No.747171816
>ところで高卒3年目で353打席に立った平沢大河さんについてなんですが… 肘が悪かったから… しかしどうして1年間酷すぎる成績を出しながら放置してたんですかね…?
218 20/11/18(水)09:26:42 No.747171863
>保存治療で後半投げさせる PRP治療中に投げさせたらダメだよ!
219 20/11/18(水)09:27:27 No.747171966
>だからね >どっち? 初勝利っていってる時点でこれは分かるだろ
220 20/11/18(水)09:27:45 No.747172001
「」の適当な医療情報なんて信用しちゃいけないよ
221 20/11/18(水)09:27:46 No.747172002
>ベテラン投手複数途中補強して勝ちに来ていないわけはないからな あくまでそれは途中からでしょ シーズン入った当初というかチーム作りのプラン的には今年の優勝は視野に入れてなかったんじゃない?
222 20/11/18(水)09:27:51 No.747172013
>>チェンに初勝利を届けたい >だからね >どっち? ダイジョウブなチェン君は勝ち星ついてるでしょ
223 20/11/18(水)09:27:58 No.747172031
>多和田の病気は手術しないと完治しない上に3割の確率で術後麻痺が残るからね >茂木も同じ病気だったけど大学で手術成功したから今は麻痺無いけど 茂木が手術したのは不整脈だから術後三割も麻痺残らねぇしそもそも多和田は自律神経失調症なんだけど なんでそんなテキトーな嘘並べられるんだ
224 20/11/18(水)09:28:46 No.747172127
元中日の方のチェン本人は日本希望らしいけど残留は代理人次第なんかな
225 20/11/18(水)09:29:55 No.747172274
>元中日の方のチェン本人は日本希望らしいけど残留は代理人次第なんかな ボラスだからなあ…
226 20/11/18(水)09:30:05 No.747172295
>シーズン入った当初というかチーム作りのプラン的には今年の優勝は視野に入れてなかったんじゃない? チーム作り的にはそうだったと思うけど井口は今年序盤から例年とは違って優勝するって言い続けてはいたよ
227 20/11/18(水)09:30:38 No.747172368
派手さはないけど出来る範囲で最大の補強したと思うけどな昨オフのロッテ
228 20/11/18(水)09:30:47 No.747172382
高卒2年目野手の小園根尾藤原野村太田 来季は誰が1番ブレイクするかな
229 20/11/18(水)09:31:00 No.747172410
序盤に優勝目指すと言わん監督はそうそういないでしょ
230 20/11/18(水)09:31:03 No.747172420
鳥谷はあれいいコーチになりそうだな…
231 20/11/18(水)09:31:11 No.747172437
>チーム作り的にはそうだったと思うけど井口は今年序盤から例年とは違って優勝するって言い続けてはいたよ 優勝するって言わない監督首脳陣GMなんてものは居ない
232 20/11/18(水)09:32:02 No.747172553
シーズン前の展望はともかく 澤村トレードした時点で優勝狙ってたと思うよ
233 20/11/18(水)09:32:15 No.747172581
優勝するなの大号令なんて言葉が出てくる方が異常なんだ
234 20/11/18(水)09:33:00 No.747172669
>序盤に優勝目指すと言わん監督はそうそういないでしょ 序盤どころか年中言ってないとダメな職業では… さすがにV逸確定したら来年優勝するに切り替えるけど
235 20/11/18(水)09:33:02 No.747172675
>高卒2年目野手の小園根尾藤原野村太田 >来季は誰が1番ブレイクするかな 太田怪我ばっかりしてる割に上がればよく打ってたのが頼もしい!
236 20/11/18(水)09:33:48 No.747172767
>澤村トレードした時点で優勝狙ってたと思うよ そこは否定しない ただ澤村の補強はジャクソンのアレによるところも多いので実質プラマイゼロだから…
237 20/11/18(水)09:34:00 No.747172785
シーズン前は涌井売ったり優勝狙いのチーム作りはハッキリ言ってしてなかったけど途中イケるじゃんってなってから優勝狙いに無理はしてた でも優勝争いで満足してた奴らが居た
238 20/11/18(水)09:34:03 No.747172792
もう11月なかばだしFA選手も大体裏で話すんでんだろうな 福田や西みたいにやってたら自主トレ始まっちまう
239 20/11/18(水)09:34:13 No.747172814
面白い戦力になってたオリ大下も中学時代に「やんちゃ」して九州地域の高校に進学できなかった超曰く付き物件だけどドラフトの時に炎上しなかったな
240 20/11/18(水)09:34:36 No.747172859
>シーズン前の展望はともかく >澤村トレードした時点で優勝狙ってたと思うよ シーズン終盤にFA直前の投手なんて博打張るつもりでもなきゃ取らないもんな普通
241 20/11/18(水)09:34:45 No.747172877
>シーズン前の展望はともかく >澤村トレードした時点で優勝狙ってたと思うよ あれは普通なら成立しないトレードだから巨人側の都合もあるんじゃない 後優勝は狙って当たり前だ
242 20/11/18(水)09:35:08 No.747172919
どの程度日本シリーズに行けるかははじまってみないと分からないけど今年は可能性が高かったから途中から本気度が高まったのはあると思う
243 20/11/18(水)09:35:10 No.747172925
>優勝するって言わない監督首脳陣GMなんてものは居ない 井口は今年契約最終年だから今年必ず結果を出さなきゃいけなかった そのために明確な言葉として優勝という言葉は少なくとも2018や2019よりも強く言ってた
244 20/11/18(水)09:35:34 No.747172973
阪神の高山北條やDeの桑原が2020年のフェニックスリーグに参加してるとか想像もしてなかったよ…
245 20/11/18(水)09:35:56 No.747173014
>後優勝は狙って当たり前だ それはどうだろう 口で言うのと金を出すのは違ってくる
246 20/11/18(水)09:36:21 No.747173059
>面白い戦力になってたオリ大下も中学時代に「やんちゃ」して九州地域の高校に進学できなかった超曰く付き物件だけどドラフトの時に炎上しなかったな ぶっちゃけSNSが残ってるから面白おかしくやってるだけだし 楽天川岸とか親父さんマジの大物だけどASと原の話が出るまでは気にされてなかっただろ
247 20/11/18(水)09:36:52 No.747173133
>>後優勝は狙って当たり前だ >それはどうだろう >口で言うのと金を出すのは違ってくる 本当に何言ってるの…
248 20/11/18(水)09:37:07 No.747173165
>口で言うのと金を出すのは違ってくる 金自体は実はジャクソン分あててるだけなのでそこまで奮発してない ウェインに関しては来シーズン見越した契約だろうし
249 20/11/18(水)09:37:31 No.747173212
> 楽天川岸とか親父さんマジの大物だけどASと原の話が出るまでは気にされてなかっただろ 成績落ちてたとは言え報道で出た年に引退したけどな川岸も
250 20/11/18(水)09:37:58 No.747173254
>>優勝するって言わない監督首脳陣GMなんてものは居ない >井口は今年契約最終年だから今年必ず結果を出さなきゃいけなかった >そのために明確な言葉として優勝という言葉は少なくとも2018や2019よりも強く言ってた 10月辺りからの井口監督は完全に眼がキマってたから相当な重圧がかかってたんだろうなって… 毎年優勝争いでも平常通りで髪もフサフサの工藤監督はおかしいよ
251 20/11/18(水)09:38:23 No.747173300
増田はどこが本命なんだろな
252 20/11/18(水)09:38:35 No.747173332
オリックスとか優勝狙ってないの分かる編成だけど口では優勝狙いますって言うし 巨人SBみたいな常勝厳命球団でも無い限り育成の年Aクラス目指す年勝負の年は編成的に変わってくるよ
253 20/11/18(水)09:38:36 No.747173335
「優勝するために左の大砲が必要」と言ったらビヤヌエバ連れてくるフロントもあるらしいですよ
254 20/11/18(水)09:38:38 No.747173342
今年ロッテはいろいろありすぎて忘れられがちだけどジャクソン退団で数億浮いたのよ
255 20/11/18(水)09:39:22 No.747173419
楽天は石井一久がもう後がないって感じだが 涌井岸牧田則本あたりが今年上回れると思えない良い出来だったからなぁ なんで4位なんだ…
256 20/11/18(水)09:39:56 No.747173498
みんな監督やると老けるよね…
257 20/11/18(水)09:40:04 No.747173522
>楽天は石井一久がもう後がないって感じだが >涌井岸牧田則本あたりが今年上回れると思えない良い出来だったからなぁ >なんで4位なんだ… 中継ぎが崩壊して接戦をとにかく意地でも落としたから
258 20/11/18(水)09:40:05 No.747173526
>楽天は石井一久がもう後がないって感じだが >涌井岸牧田則本あたりが今年上回れると思えない良い出来だったからなぁ >なんで4位なんだ… いや則本ひどかっただろ
259 20/11/18(水)09:40:14 No.747173542
一久は裏方が表に引き摺り出された感あるから後がないわな
260 20/11/18(水)09:40:28 No.747173571
>楽天は石井一久がもう後がないって感じだが >涌井岸牧田則本あたりが今年上回れると思えない良い出来だったからなぁ 岸は半分いなかったし則本はうんこだったぞ
261 20/11/18(水)09:40:45 No.747173601
>今年ロッテはいろいろありすぎて忘れられがちだけどジャクソン退団で数億浮いたのよ その代わりに8月からの澤村の年俸分割を受ける事になってる
262 20/11/18(水)09:40:56 No.747173621
>涌井岸牧田則本あたりが今年上回れると思えない良い出来だったからなぁ 則本の評価だいぶ低いな
263 20/11/18(水)09:41:01 No.747173630
則本は去年までカモにしてたオリにまでボコボコに打たれてた印象しかない
264 20/11/18(水)09:41:14 No.747173660
>「優勝するために左の大砲が必要」と言ったらビヤヌエバ連れてくるフロントもあるらしいですよ 左でも大砲でもない…
265 20/11/18(水)09:41:38 No.747173701
メジャーは中継ぎは使い捨てても次が出てくるからと指標的な価値が低くなるけど ソフトバンクはじゃあ次出てくるようにするかって育成して 楽天は指標低いなら軽視していいやで逆転負けしまくった
266 20/11/18(水)09:41:46 No.747173712
勝負の年で大ゴケすると石井一みたいに責任取って背水の陣やらされる 実質一年猶予貰った形だからまだ温情だけど
267 20/11/18(水)09:42:31 No.747173796
則本今年酷かったけど来年良くなるか?って言われるとなんか駄目そうな気がする
268 20/11/18(水)09:42:45 No.747173835
>則本の評価だいぶ低いな 先発投手のぶっ壊れる可能性が一気に高くなるシーズン3000球をもう3回も到達してるからもう老後生活だよあれ
269 20/11/18(水)09:42:45 No.747173837
>その代わりに8月からの澤村の年俸分割を受ける事になってる 澤村実は9月からロッテなんだ…空白期間含めるとジャクソンとトントンぐらい
270 20/11/18(水)09:42:52 No.747173848
石井は側から見てると面白いけどファンはたまらんだろあれ
271 20/11/18(水)09:43:32 No.747173944
もしかして最近だとオリックスよりイーグルスの方が監督コロコロ変わってる…?
272 20/11/18(水)09:44:42 No.747174107
楽天は一久じゃなくてオーナーが元凶だから一久叩く気にはならん
273 20/11/18(水)09:45:10 No.747174170
>もしかして最近だとオリックスよりイーグルスの方が監督コロコロ変わってる…? 戦略もオリックスの後追いしてるように見える…
274 20/11/18(水)09:45:22 No.747174200
>楽天は指標低いなら軽視していいやで逆転負けしまくった あそこはデルタと組むのはいいけど日米の人材流動性の差を考慮してたか?ってなる
275 20/11/18(水)09:46:24 No.747174338
>石井は側から見てると面白いけどファンはたまらんだろあれ まあ三木の勝負勘の無さで来年勝負できるかというと正直あれな部分もあるし 石井もやらかしは大きいけど仕事自体はしてないわけじゃなかったから色々複雑ではある
276 20/11/18(水)09:46:52 No.747174390
トレードがド下手クソなのはオーナー関係ないんじゃねえかな
277 20/11/18(水)09:47:00 No.747174404
中継ぎはこりゃ来年再来年も安泰だな思ったらいきなりダメになる割にお金の評価低くて大変よね ぶっ壊れたまま押さえてる宮西みたいのもいるけど
278 20/11/18(水)09:48:23 No.747174592
石井はとりあえずプライドやたら高いのかマスコミに煽られるとすぐ余計なこと言うのがなーと思ってたら監督になっちゃったので 来年優勝したとしても60回は敗戦コメント出すってのが
279 20/11/18(水)09:48:29 No.747174609
岩瀬仁紀はなぜ壊れなかったかを超真面目に研究するのは野球界の財産になるのではなかろうか
280 20/11/18(水)09:48:45 No.747174645
鉄人やサイボーグを例に出すな
281 20/11/18(水)09:49:31 No.747174751
>岩瀬仁紀はなぜ壊れなかったかを超真面目に研究するのは野球界の財産になるのではなかろうか 統計学的には排除するタイプのサンプルだと思うからもう少し現実的な選手でお願いします…
282 20/11/18(水)09:50:04 No.747174828
>中継ぎはこりゃ来年再来年も安泰だな思ったらいきなりダメになる割にお金の評価低くて大変よね そこら辺あるから優勝狙う球団はとにかく枚数を集めるよね 多少ダメでも経験値があれば細かいとこで投げさせて誤魔化せたりするし
283 20/11/18(水)09:50:12 No.747174844
中継ぎは雑な使い方した方が長持ちするってハムと中日のファンが言ってた
284 20/11/18(水)09:50:39 No.747174916
>統計学的には排除するタイプのサンプルだと思うからもう少し現実的な選手でお願いします… 了解!宮西!
285 20/11/18(水)09:50:42 No.747174925
和田さんおかしいよ完全に山本昌コースだよあれ あと和田なのにふさふさだし
286 20/11/18(水)09:50:58 No.747174964
チームぐちゃぐちゃにしたってキレてる人いるけどそうなる前のチームって ようやく出てきた若手が半年で消えて二度と出てこないのを繰り返してるようなチームだったしなあ楽天って…
287 20/11/18(水)09:51:06 No.747174985
かわいそうだけど平井がいつ壊れるか気になる 今年壊れてたかは微妙
288 20/11/18(水)09:51:08 No.747174991
投手の駒はいくらあっても足りない… ぽこぽこ出てこないかな
289 20/11/18(水)09:51:17 No.747175010
ロッテは今シーズンを盛り上げたおっさんたちがぞろぞろ出て行ってしまうな
290 20/11/18(水)09:51:25 No.747175022
連投しても肩肘の負担になりにくい投げ方ってのはありそう
291 20/11/18(水)09:51:27 No.747175031
現役だと宮西はどこまで持つかな
292 20/11/18(水)09:51:44 No.747175081
>ロッテは今シーズンを盛り上げたおっさんたちがぞろぞろ出て行ってしまうな 鳥谷もFAかぁ…
293 20/11/18(水)09:51:56 No.747175106
岩瀬は風呂(隠語)でしか怪我しないからな
294 20/11/18(水)09:51:59 No.747175118
>和田さんおかしいよ完全に山本昌コースだよあれ >あと和田なのにふさふさだし 康士朗くんの将来の2323を勝手に確定させちゃダメだよ!
295 20/11/18(水)09:52:23 No.747175177
>鳥谷もFAかぁ… 残留って言ってなかった?
296 20/11/18(水)09:52:26 No.747175186
>かわいそうだけど平井がいつ壊れるか気になる >今年壊れてたかは微妙 しれっと勝ちパターン外されて来年は先発やるらしいぞ
297 20/11/18(水)09:52:53 No.747175250
>残留って言ってなかった? FAかぁ…ざんねんだなぁ…
298 20/11/18(水)09:52:53 No.747175252
>チームぐちゃぐちゃにしたってキレてる人いるけどそうなる前のチームって >ようやく出てきた若手が半年で消えて二度と出てこないのを繰り返してるようなチームだったしなあ楽天って… オリックスかな?
299 20/11/18(水)09:53:31 No.747175354
小川が肘の手術で佐野が肩痛めてもう左腕が本格的にどうしようもなくなったからノウミサン勝ちパターンやってくれ
300 20/11/18(水)09:53:46 No.747175402
>阪神かな?
301 20/11/18(水)09:54:32 No.747175513
平井は開幕遅れたお陰で生き延びたパターンだと思う
302 20/11/18(水)09:54:45 No.747175541
平井は壊れたと思ってたけどまだやれそうなの?
303 20/11/18(水)09:55:31 No.747175641
普通に先発5イニング投げてたな平井
304 20/11/18(水)09:55:42 No.747175671
何年も前に壊れた言われてるのになんやかんや毎年そこそこ投げる広島中田
305 20/11/18(水)09:55:57 No.747175716
能見ロッテに似合いそうだよね
306 20/11/18(水)09:56:11 No.747175751
>安田はもう少し思い切ってフルスイングできるようになればもっと伸びると思う >その点CSは結構未来への希望見れる内容だった あの年で速球捨てて変化球打ちに行ってるんだぞ? 寧ろあれ見てこいつ伸びねえなって思ったけど きっちり振り切ってる藤原のが明らかに有望
307 20/11/18(水)09:57:39 No.747175939
選手の将来性なんて「」にわかるわけないじゃん
308 20/11/18(水)09:58:05 No.747175999
>能見ロッテに似合いそうだよね 阪神のユニフォーム似合う人は間違いなくロッテのユニも似合うよなぁ
309 20/11/18(水)09:58:15 No.747176030
将来性なんて0の「」の集まりだからね
310 20/11/18(水)09:58:53 No.747176113
「」激怒
311 20/11/18(水)09:59:08 No.747176149
>あの年で速球捨てて変化球打ちに行ってるんだぞ? >寧ろあれ見てこいつ伸びねえなって思ったけど まあ速球大して打てなくてもメジャーリーガークラスにはなれるって選手もいるので…
312 20/11/18(水)09:59:15 No.747176168
安田と藤原の対立煽りはじめて見た
313 20/11/18(水)09:59:21 No.747176180
>あの年で速球捨てて変化球打ちに行ってるんだぞ? 速球への対応遅れは常々言われてるな 改善できない問題点ではないし今オフどうそこに向き合うかだ
314 20/11/18(水)10:00:07 No.747176279
>安田と藤原の対立煽りはじめて見た ポジション被ってる訳じゃないし普通に併用できるのにね…
315 20/11/18(水)10:00:14 No.747176294
この程度で対立煽りってのも繊細すぎる…
316 20/11/18(水)10:00:34 No.747176341
平沢大河の復活をまだ諦めてない
317 20/11/18(水)10:01:15 No.747176424
>平沢大河の復活をまだ諦めてない 活躍してから復活しろ
318 20/11/18(水)10:01:40 No.747176475
煽り屋はすぐ繊細すぎるとか言って自己正当化するよね
319 20/11/18(水)10:02:25 No.747176577
>平沢大河の復活をまだ諦めてない 2015年ドラフトの高卒組の野手最高傑作がこのままだとオコエか廣岡の可能性があるから復活しないとグロい
320 20/11/18(水)10:02:43 No.747176619
平沢というか結局あの世代の高卒出てこねえな!?ってなる
321 20/11/18(水)10:02:49 No.747176633
ストレート打率見ると安田が.214で藤原が.178なんでまあどっちも打ててない
322 20/11/18(水)10:04:02 No.747176807
清宮は二軍の成績ならここ10年の野手で圧倒的だったのになんかきっかけもつかめんなぁ 年齢的にこれからってのはわかるけど
323 20/11/18(水)10:04:12 No.747176829
>もしかして最近だとオリックスよりイーグルスの方が監督コロコロ変わってる…? どっちも変わりすぎだ
324 20/11/18(水)10:04:20 No.747176838
直球苦手でも1流の打者はいるし 筒香とか
325 20/11/18(水)10:04:28 No.747176860
オコエ世代って去年の大卒が同期だっけ? 野手の人材きびしいな
326 20/11/18(水)10:04:58 No.747176939
後半ちょろっと出て来た時にだけ打った奴に過度な期待しない方が良いのは12球団共通の経験則
327 20/11/18(水)10:05:17 No.747176979
選手使っての対立煽りってこいつ使うならこっち使えやクソ首脳陣がみたいなやつじゃないの 別にどっちの方が伸びそうか止まりでそういう話してなくない?
328 20/11/18(水)10:06:01 No.747177092
清宮は割と面倒臭いとこ怪我したからしょうがないとこもある
329 20/11/18(水)10:06:02 No.747177096
今年ルーキーだった大卒がオコエとか平沢と同期だけど 森下みたいに投手はいいのいるが野手どうだろ
330 20/11/18(水)10:06:18 No.747177131
>どっちも変わりすぎだ 一年でクビを二年連続でやるのはさすがにオリックスでもやったことないぞ
331 20/11/18(水)10:06:44 No.747177187
フェニックスリーグのハム野村がエグい .438(32-14) 3本 10打点 出塁.486 長打.875 ops1.361
332 20/11/18(水)10:06:50 No.747177202
清宮は伸びないも何も伸ばそうという使われ方されてないし 一軍に置いとくだけ
333 20/11/18(水)10:06:57 No.747177225
>今年ルーキーだった大卒がオコエとか平沢と同期だけど >森下みたいに投手はいいのいるが野手どうだろ 今年1番ヒット打った大卒ルーキーはさとうとしや
334 20/11/18(水)10:06:58 No.747177226
パリーグのサードのおかわり松田体制もついに終わりそうで寂しい
335 20/11/18(水)10:07:44 No.747177336
>今年1番ヒット打った大卒ルーキーはさとうとしや 栗山オタクかぁ…
336 20/11/18(水)10:08:05 No.747177394
清宮も安田もいまからの選手というか 村上が出てくるの早すぎるだけだ
337 20/11/18(水)10:08:41 No.747177487
>>どっちも変わりすぎだ >一年でクビを二年連続でやるのはさすがにオリックスでもやったことないぞ あったぞ
338 20/11/18(水)10:08:51 No.747177521
>>どっちも変わりすぎだ >一年でクビを二年連続でやるのはさすがにオリックスでもやったことないぞ というかオリックスはここ10年だと3年は持ってるから割と普通だね imgはゼロ年代で止まってるファンが結構いるんだなって思う
339 20/11/18(水)10:08:53 No.747177528
オリックスは翌年途中までやらせてやっぱ駄目でした交代が多い気がする
340 20/11/18(水)10:09:01 No.747177549
>フェニックスリーグのハム野村がエグい >.438(32-14) 3本 10打点 >出塁.486 長打.875 ops1.361 小指骨折後のシーズン打率もよかったよね確か
341 20/11/18(水)10:09:11 No.747177577
>一年でクビを二年連続でやるのはさすがにオリックスでもやったことないぞ 石毛やレオンですら我慢したのはいいことなんだろうか…
342 20/11/18(水)10:10:02 No.747177702
栗山巧が自粛期間生かして長打狙うのやめたフォーム作って活躍したり 調整うまくできるベテランの活躍が光ったなー今年は
343 20/11/18(水)10:10:10 No.747177721
打点54は立派なもんだと思う安田 ただロッテらしくはあるんだけど思ったよりパンチ力ないのよね
344 20/11/18(水)10:10:43 No.747177819
>栗山オタクかぁ… ちなみに2番目が大下だから大卒野手はほぼ即戦力にならなかったと言っていい まあ最近は大卒ルーキーにそこまで期待するもんではないけども
345 20/11/18(水)10:11:04 No.747177883
>あったぞ それブルーウェーブじゃね?
346 20/11/18(水)10:11:57 No.747177999
青木はいつまで現役続けんだ
347 20/11/18(水)10:11:59 No.747178006
栗山監督は10年目が見える長期政権だけどつい昨日のコメントも「丸裸になる」「自分の全てをさらけ出す」でブレないな…
348 20/11/18(水)10:12:17 No.747178058
コロナでロッテのクソ体質が明らかになってるし出れるなら出たいんじゃないのかなロッテ
349 20/11/18(水)10:12:18 No.747178066
レオン→伊原→仰木→中村勝だから4年連続で監督が変わってた 仰木さんは病気だから仕方なかったが
350 20/11/18(水)10:12:39 No.747178122
>青木はいつまで現役続けんだ 例の怪文書の召喚待ちやめろ
351 20/11/18(水)10:13:10 No.747178199
>それブルーウェーブじゃね? 歴史受け継いでんだからノーカウントとはならんだろ
352 20/11/18(水)10:13:26 No.747178238
ロッテは本拠地と言うかそこの風が特殊だから長距離砲の育成は大変だろね
353 20/11/18(水)10:14:06 No.747178344
オリックスは今年も普通に弱かったけど 吉田山本がいるうちになんとかしたいよなさすがに
354 20/11/18(水)10:14:27 No.747178384
監督の方の栗山は来年は情を捨てるらしいな
355 20/11/18(水)10:14:40 No.747178423
>コロナでロッテのクソ体質が明らかになってるし出れるなら出たいんじゃないのかなロッテ 選手からしたらああやって隠蔽してまで庇ってくれるんだから寧ろプラス評価じゃない?
356 20/11/18(水)10:15:01 No.747178474
>監督の方の栗山は来年は情を捨てるらしいな 選手に愛情を持って接してるって常日頃から言ってる人が情を捨てるってことは 愛だけが残るな
357 20/11/18(水)10:15:09 No.747178496
>>コロナでロッテのクソ体質が明らかになってるし出れるなら出たいんじゃないのかなロッテ >選手からしたらああやって隠蔽してまで庇ってくれるんだから寧ろプラス評価じゃない? さすがに超理論が過ぎるよ
358 20/11/18(水)10:15:19 No.747178524
檻は9月グッと良くて10月元に戻ったという成績をどう見るか…
359 20/11/18(水)10:15:42 No.747178578
>監督の方の栗山は来年は情を捨てるらしい 丸裸になって全てをさらけ出すらしいぞ
360 20/11/18(水)10:15:44 No.747178585
>ロッテは本拠地と言うかそこの風が特殊だから長距離砲の育成は大変だろね そこらへんは阪神も抱えてる構造的な問題だな それにしたってロッテは生えてこなさすぎというか打撃タイトルが落合まで遡るのはひどいと思うけど
361 20/11/18(水)10:16:03 No.747178627
初芝で止まることもあるんですけど!
362 20/11/18(水)10:16:10 No.747178649
>>栗山オタクかぁ… >ちなみに2番目が大下だから大卒野手はほぼ即戦力にならなかったと言っていい >まあ最近は大卒ルーキーにそこまで期待するもんではないけども 佐藤なり大下なりってオコエと同じ世代だよね? この世代グロそうだなほんと
363 20/11/18(水)10:16:28 No.747178689
オリックスは監督変えた効果あったのかな…
364 20/11/18(水)10:16:54 No.747178760
福浦は?
365 20/11/18(水)10:16:59 No.747178769
栗山オタクって単語でどうしても西武栗山じゃなくハム栗山が思い浮かんでくるんですが
366 20/11/18(水)10:17:04 No.747178779
>さすがに超理論が過ぎるよ ロッテはクソ体質だから選手は出たい筈とか言ってる方がよっぽどだわ
367 20/11/18(水)10:17:51 No.747178905
>オリックスは監督変えた効果あったのかな… 西なんとか監督の頃は完全にチームが壊れてたから明確に効果あったと思うよ
368 20/11/18(水)10:17:59 No.747178931
>オリックスは監督変えた効果あったのかな… 借金のペースは減ったよほめて
369 20/11/18(水)10:18:15 No.747178977
NPBのレベルがあがってるし大卒社卒でも2・3年目が本番ってイメージだな最近は もちろん中には一年目からってのもいるけど
370 20/11/18(水)10:18:33 No.747179014
>オリックスは監督変えた効果あったのかな… それは間違いなくあった 前監督は選手入れ替えしないし得点力打開という名目以上の無謀な走塁策も無くなったしベンチもムードメーカー複数置いて活気出てたし 勝率だってどちらも5割未満とはいえだいぶ改善してる
371 20/11/18(水)10:18:45 No.747179046
>さすがに超理論が過ぎるよ そうかな?成績残したら私生活でやらかしても庇ってくれるって事だろ 結果出せば好き放題出来る証明な訳で練習にも身が入るだろ
372 20/11/18(水)10:18:47 No.747179050
鎌ヶ谷→札幌ドームのハムもグロい
373 20/11/18(水)10:18:53 No.747179069
オリックスは監督代わっても負け越し増えてたから… 吉田の前打つ打者がでてこないとなあ
374 20/11/18(水)10:19:08 No.747179096
ロッテフロントが素晴らしいとは言わんが選手も夜遊びコロナマンだから相応のチームに相応の選手がいるだけじゃね
375 20/11/18(水)10:19:12 No.747179112
そういや辰巳がなんだかんだで悪くなくて藤原も伸びてきそうな片りんを見せたことで 2018の外野手誰とってもそこまで不満残らなかったねって感じになって驚いた ああいうのってどっかしらが地雷踏むイメージなのに
376 20/11/18(水)10:20:30 No.747179317
まあその西ナントカ監督も去年四割四分は勝っているわけだが…
377 <a href="mailto:札幌ドーム">20/11/18(水)10:21:50</a> [札幌ドーム] No.747179521
日本ハムは札幌ドームに来て札幌ドームのおかげで根付いたのにその札幌ドームを捨てようとしてるから罰が当たったんだよ
378 20/11/18(水)10:21:58 No.747179535
>佐藤なり大下なりってオコエと同じ世代だよね? >この世代グロそうだなほんと あとは宇草とか郡司とかいるけど…うーん…
379 20/11/18(水)10:21:59 No.747179536
ロッテ勝ちパ3人くらい抜けるって聞いたけど大丈夫なのか 贔屓セだから詳しくない
380 20/11/18(水)10:22:58 No.747179678
>まあその西ナントカ監督も去年四割四分は勝っているわけだが… 交流戦首位打者中川と後半戦3割近く打ってた宗と育成の星榊原が今年全員死んでたのが痛過ぎだと思う
381 20/11/18(水)10:23:19 No.747179721
あとヤクルト廣岡とかだよねオコエ平沢世代の野手
382 20/11/18(水)10:24:01 No.747179816
>あとは宇草とか郡司とかいるけど…うーん… 宇草は打つ方はともかく守備がいくらなんでもヤバすぎる
383 20/11/18(水)10:24:11 No.747179843
>ロッテ勝ちパ3人くらい抜けるって聞いたけど大丈夫なのか >贔屓セだから詳しくない 実は打線の方が余程やばいよ
384 20/11/18(水)10:24:20 No.747179870
西村も代行の時は良かった このパターンだと中島も代行取れたら…
385 20/11/18(水)10:24:27 No.747179885
>ロッテ勝ちパ3人くらい抜けるって聞いたけど大丈夫なのか >贔屓セだから詳しくない ハーマンはなんだかんだで残りそうだけど唐川と澤村はわからんな
386 20/11/18(水)10:24:39 No.747179921
北広島新球場は温泉入りながら生観戦出来るぞ
387 20/11/18(水)10:24:41 No.747179925
益田が地味に今年パリーグ最多登板してるから来年まともに機能するか怪しいんだよね・・・・・・ リリーフで新戦力が2~3人台頭しないと来年のロッテは成績維持難しいと思う
388 20/11/18(水)10:25:03 No.747179966
織は新監督で試す人は大体試しちゃったから来年の話になるとまた難しい 中嶋監督のキャンプ運営手腕が問われる
389 20/11/18(水)10:27:54 No.747180412
>益田が地味に今年パリーグ最多登板してるから来年まともに機能するか怪しいんだよね・・・・・・ 毎年言ってるセリフきたな
390 20/11/18(水)10:28:14 No.747180460
あの世代の野手は廣岡>オコエ>平沼>平沢>川瀬>愛斗って感じかな
391 20/11/18(水)10:28:28 No.747180498
代行の方がうまく行くならずっと監督代行扱いで行けばいいのだ BLEACHみたいでいいと思う
392 20/11/18(水)10:29:21 No.747180623
オーナーを終身監督にして指揮は代行…これね!
393 20/11/18(水)10:29:31 No.747180657
益田と増田は毎年よく投げてるからねぇ 増井みたいになるかもしれなあ
394 20/11/18(水)10:29:39 No.747180681
>あの世代の野手は廣岡>オコエ>平沼>平沢>川瀬>愛斗って感じかな 一軍に出てないのを入れるのはちょっと…
395 20/11/18(水)10:30:14 No.747180761
>オーナーを終身監督にして指揮は代行…これね! 三木谷が割とそんな感じでは…
396 20/11/18(水)10:30:21 No.747180773
書き込みをした人によって削除されました
397 20/11/18(水)10:30:47 No.747180836
オリは育成に定評ある人ヘッドで招聘するんだから中嶋の間はチーム作りってことでしょ
398 20/11/18(水)10:32:46 No.747181141
西武やオリックスは外野足りないなら梶谷狙わんの?
399 20/11/18(水)10:33:41 No.747181287
97年生まれ打者ではとしくんが一番出世しかねんな…
400 20/11/18(水)10:34:02 No.747181345
川瀬はショートの守備指標が源田クラスらしい
401 20/11/18(水)10:34:30 No.747181403
西川がオファーなし日本残留濃厚だと思うけど その場合巨人行くのかな
402 20/11/18(水)10:35:01 No.747181484
>西川がオファーなし日本残留濃厚だと思うけど >その場合巨人行くのかな FAじゃなくてポスティングだからオファーなしはそのまま残留になるが…
403 20/11/18(水)10:35:02 No.747181485
>何年も前に壊れた言われてるのになんやかんや毎年そこそこ投げる広島中田 とうとう手術だ しれっと帰ってきそうだが
404 20/11/18(水)10:35:10 No.747181507
川瀬ってホークスの川瀬か あいつオコエの世代だったんだ
405 20/11/18(水)10:35:53 No.747181613
>西武やオリックスは外野足りないなら梶谷狙わんの? 梶谷とって2・3年誤魔化すくらいなら若手使うんじゃねえかなその2チームは
406 20/11/18(水)10:36:24 No.747181695
佐野皓大をセンターで育てたい
407 20/11/18(水)10:38:30 No.747182013
>97年生まれ打者ではとしくんが一番出世しかねんな… 守備がまだまだだから頑張って正捕手になってほしいな
408 20/11/18(水)10:38:34 No.747182028
松永に関してはどうぞって感じ
409 20/11/18(水)10:38:46 No.747182055
>>西武やオリックスは外野足りないなら梶谷狙わんの? >梶谷とって2・3年誤魔化すくらいなら若手使うんじゃねえかなその2チームは それもそうか
410 20/11/18(水)10:38:46 No.747182060
監督もやっぱり成長するものだからそんな楽天とかオリとかのように毎年毎年交代していいのだろうかと思ったりはする 見ろよ緒方ノムケンの初年度
411 20/11/18(水)10:38:54 No.747182076
>西川がオファーなし日本残留濃厚だと思うけど >その場合巨人行くのかな 巨人も要らないのでは?
412 20/11/18(水)10:39:35 No.747182191
佐野がレギュラー取れたら来年の盗塁王争いに一石投じられそうで楽しみだね
413 20/11/18(水)10:39:37 No.747182195
オコエ世代最強の大物は18股の綾部かな…
414 20/11/18(水)10:39:46 No.747182220
西武が取ったニューデブは外野守らないんです?
415 20/11/18(水)10:40:10 No.747182267
楽天オリは若手が伸びて来てるから来年怖いよ
416 20/11/18(水)10:41:18 No.747182459
>>西川がオファーなし日本残留濃厚だと思うけど >>その場合巨人行くのかな >巨人も要らないのでは? 西川が要らないチームはNPBに存在しないだろ…
417 20/11/18(水)10:41:33 No.747182497
>楽天オリは若手が伸びて来てるから来年怖いよ 楽天…?
418 20/11/18(水)10:41:37 No.747182510
弱肩外野手にはトラウマしかないので巨人は遠慮します…
419 20/11/18(水)10:41:45 No.747182523
>見ろよ緒方ノムケンの初年度 ノムケンはともかく緒方初年度は打撃コーチと喧嘩したせいだから…
420 20/11/18(水)10:42:13 No.747182598
そもそも西川ポスティングなんだから残留かメジャーしかないだろ今年は
421 20/11/18(水)10:42:22 No.747182618
西川をレフトに置けるチームなら…
422 20/11/18(水)10:42:24 No.747182622
西武に若手の外野手なんておらん
423 20/11/18(水)10:42:49 No.747182672
>西川をレフトに置けるチームなら… センター西川レフト西川!!!!
424 20/11/18(水)10:44:06 No.747182885
オコエ世代とか恥ずかしいからやめて…
425 20/11/18(水)10:44:13 No.747182900
広島の話と並行されてるからどっちの西川かこんがらがってきた
426 20/11/18(水)10:44:18 No.747182916
>弱肩外野手にはトラウマしかないので巨人は遠慮します… 今年の成績これだぞ? .306 5本 39打点 42盗塁 出塁率.430 ops.825 WAR4.0
427 20/11/18(水)10:44:23 No.747182930
>オコエ世代最強の大物は18股の綾部かな… ハマの期待の若手がとんでもないヤリチンだった…
428 20/11/18(水)10:44:41 No.747182979
ノムケンは名将になったところで心がもたなくなってしまって惜しいことである
429 20/11/18(水)10:44:55 No.747183022
西武若手外野の話もしてるから西武西川も混ぜたい
430 20/11/18(水)10:45:03 No.747183048
>オコエ世代とか恥ずかしいからやめて… じゃあ何世代だろう 将来的には森下世代になるのかな?
431 20/11/18(水)10:45:25 No.747183106
>広島の話と並行されてるからどっちの西川かこんがらがってきた センター守ってる西川の話だよ