20/11/18(水)06:00:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/18(水)06:00:20 No.747154013
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/18(水)06:01:16 No.747154031
こう言うのをステレオイメージって言う決めつけなんですよ
2 20/11/18(水)06:01:33 No.747154037
いや男だけどそのウィングはクソダサだと思うよ
3 20/11/18(水)06:02:21 No.747154066
ウイングはギリいいけど穴はダサいよね
4 20/11/18(水)06:02:24 No.747154070
ステレオサイトじゃなかったっけ
5 20/11/18(水)06:03:37 No.747154114
アタイはウィングの方がヤバいと思うワ
6 20/11/18(水)06:03:41 No.747154116
吸気口はともかく 後ろの羽根は全く意味の無い物だからな…
7 20/11/18(水)06:03:56 No.747154124
リアスポイラーを羽根って書くのは分かってる人では
8 20/11/18(水)06:04:46 No.747154150
男でもエアインテークはなければない方がいいと思う
9 20/11/18(水)06:05:22 No.747154171
うるさい黙れ男はシルエットフォーミュラだ
10 20/11/18(水)06:06:20 No.747154201
吸気口はまだ必要だから開いてるのは分かるけど羽は…
11 20/11/18(水)06:06:33 No.747154211
ウイングは本当にダサいと思うな…
12 20/11/18(水)06:06:39 No.747154214
ゴテゴテが似合うのはもっと平たい車だよね
13 20/11/18(水)06:07:19 No.747154239
ダウンフォースって法定速度でも発生するの?
14 20/11/18(水)06:07:43 No.747154258
しない
15 20/11/18(水)06:08:36 No.747154282
サーキット行って走行会する時くらいしか意味ない というか走行会でもそんな飛ばすこと早々ない 自分以外もコース上走ってるし
16 20/11/18(水)06:08:37 No.747154285
時速300~400キロぐらい出してやっと意味あるかないかぐらいの代物だから…
17 20/11/18(水)06:09:55 No.747154325
スバルの車でももうウイングやエアインテーク付けてる車なんてこれしか無いもんね 表にお出しして売る車には全部付いてない
18 20/11/18(水)06:10:16 No.747154338
>吸気口はともかく >後ろの羽根は全く意味の無い物だからな… 無いと全然挙動違うよ…100キロ以下のジムカーナですらウィング使う
19 20/11/18(水)06:10:58 No.747154363
じゃあ飾りじゃん!
20 20/11/18(水)06:11:00 No.747154365
そもそもグリルがクソダサだと思うよこの代 ゼロ戦グリルよりは100倍マシなだけで
21 20/11/18(水)06:11:14 No.747154376
>ダウンフォースって法定速度でも発生するの? する ウィングが大事なのは何なら速度の落ちるブレーキングやコーナリング
22 20/11/18(水)06:12:28 No.747154417
新型シビックRはやりすぎだと思う
23 20/11/18(水)06:12:38 No.747154422
マッドマックスみたいにスーチャの吸気口飛び出てる車とかホットウィールみたいに前見えない馬鹿でかいエンジンの車かっこいいよね
24 20/11/18(水)06:12:47 No.747154427
>じゃあ飾りじゃん! それも幼稚な
25 20/11/18(水)06:13:05 No.747154438
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 20/11/18(水)06:13:16 No.747154445
>それも幼稚な ?
27 20/11/18(水)06:13:28 No.747154453
スッチャスッチャ
28 20/11/18(水)06:13:28 No.747154454
>新型シビックRはやりすぎだと思う TypeRなんて買う人種はもともとそういう人種だから むしろ客層的に必要
29 20/11/18(水)06:14:09 No.747154479
もっとトゲとか大砲とか付けよう
30 20/11/18(水)06:14:14 No.747154483
ウィングを飾扱いする人は真面目にタイム計ったことないか大昔の常識で話してる
31 20/11/18(水)06:14:28 No.747154491
そんなに安定性に重要なら販売台数の多い軽自動車に付いてるはずなのに ついてないって事はそんな重要でもないんだろうなって思う
32 20/11/18(水)06:14:36 No.747154498
>No.747154438 V8!V8!
33 20/11/18(水)06:15:39 No.747154532
コンビニの駐車場で羽根をテーブルにして飯食ってる人見てなるほどと思った
34 20/11/18(水)06:16:07 No.747154553
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35 20/11/18(水)06:16:14 No.747154561
>そんなに安定性に重要なら販売台数の多い軽自動車に付いてるはずなのに >ついてないって事はそんな重要でもないんだろうなって思う 軽自動車に最新鋭の運転支援機能や安全機能が標準で付いてるんですか?
36 20/11/18(水)06:17:03 No.747154583
>そんなに安定性に重要なら販売台数の多い軽自動車に付いてるはずなのに >ついてないって事はそんな重要でもないんだろうなって思う 普通の車だとダウンフォースよりも整流重視だからルーフ後端にスポイラーついてるよ 無意味と言われたボルテックスジェネレーターも今や標準
37 20/11/18(水)06:18:14 No.747154622
純正ウィングはクソ重いからそれで荷重稼いでるのではとか言われる
38 20/11/18(水)06:18:22 No.747154623
ダウンフォースだよ
39 20/11/18(水)06:18:26 No.747154626
なるほど 効果はあるけどもう主流じゃないのか
40 20/11/18(水)06:18:37 No.747154640
>ボルテックスジェネレーター オカルトじゃなくて飛行機や電車でも効果出てんのか…
41 20/11/18(水)06:18:40 No.747154645
>1605647767399.png テスラみたいだな
42 20/11/18(水)06:19:14 No.747154674
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43 20/11/18(水)06:19:36 No.747154682
やはりサイバートラックこそ至高……
44 20/11/18(水)06:19:38 No.747154685
ラナバウツが増えてきた
45 20/11/18(水)06:19:48 No.747154691
>なるほど >効果はあるけどもう主流じゃないのか 狙いの違いだと思ってほしい 綺麗に空気流して燃費稼いだり騒音減らすのか 地面に押し付ける安定性を取るのか
46 20/11/18(水)06:20:36 No.747154730
サイバートラックは女子ウケすると思う
47 20/11/18(水)06:20:39 No.747154732
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 20/11/18(水)06:20:51 No.747154743
>リアスポイラーを羽根って書くのは分かってる人では スポイラーとウィングって違うものでは
49 20/11/18(水)06:21:35 No.747154771
車飾るのはいいがタイヤをハの字にして車高下げるのとかナンバープレートをフレームみたいなので斜め付けするんじゃなく折り曲げて出っ歯みたいにしてるのとかゲーミングみたいに光らせてるのとかはわからん…
50 20/11/18(水)06:22:12 No.747154796
>No.747154732 ウィンスペクター↑アアア↓アー↑
51 20/11/18(水)06:22:44 No.747154815
>軽自動車に最新鋭の運転支援機能や安全機能が標準で付いてるんですか? 運転してて大幅に安全性につながるならつけるだろうし法律で義務化されるでしょ 現にABSだってもう義務化されてるじゃん
52 20/11/18(水)06:23:20 No.747154848
>>ボルテックスジェネレーター >オカルトじゃなくて飛行機や電車でも効果出てんのか… アルミテープも類似技術が飛行機で使われてるから遠からずオカルト脱出するかも
53 20/11/18(水)06:24:08 No.747154875
>タイヤをハの字に アメリカかどっかで愛好家の集まりがあると聞いたな… 80年代みたいな族車カスタム込みで
54 20/11/18(水)06:24:27 No.747154892
>車飾るのはいいがタイヤをハの字にして車高下げるのとか コレはまあ理屈があるが >ナンバープレートをフレームみたいなので斜め付けするんじゃなく折り曲げて出っ歯みたいにしてるのとかゲーミングみたいに光らせてるのとかはわからん… こっちはうn…
55 20/11/18(水)06:24:37 No.747154896
鬼キャン
56 20/11/18(水)06:25:00 No.747154923
>>>ボルテックスジェネレーター >>オカルトじゃなくて飛行機や電車でも効果出てんのか… >アルミテープも類似技術が飛行機で使われてるから遠からずオカルト脱出するかも トヨタが売ってるもんなぁ…
57 20/11/18(水)06:25:10 No.747154933
>>タイヤをハの字に >アメリカかどっかで愛好家の集まりがあると聞いたな… >80年代みたいな族車カスタム込みで スタンスとかヘラフラって文化が生まれた zoku Styleもなんか人気
58 20/11/18(水)06:26:10 No.747154971
>>>タイヤをハの字に >>アメリカかどっかで愛好家の集まりがあると聞いたな… >>80年代みたいな族車カスタム込みで >スタンスとかヘラフラって文化が生まれた >zoku Styleもなんか人気 ああそうだzokushaでぐぐれば出てくるな…
59 20/11/18(水)06:26:22 No.747154978
>そんなに安定性に重要なら販売台数の多い軽自動車に付いてるはずなのに >ついてないって事はそんな重要でもないんだろうなって思う 軽もリアスポイラー付いてるの見かけるから効果あるんだろう
60 20/11/18(水)06:26:36 No.747154987
理屈がわかってるから格好よく見えるんであって知らなきゃ何この派手なのってなるわな
61 20/11/18(水)06:27:29 No.747155028
>トヨタが売ってるもんなぁ… トヨタは市販車にも着けるしレースカーにもつけてる
62 20/11/18(水)06:28:01 No.747155051
なら可変ウィングだな
63 20/11/18(水)06:28:12 No.747155059
>>>>タイヤをハの字に >>>アメリカかどっかで愛好家の集まりがあると聞いたな… >>>80年代みたいな族車カスタム込みで >>スタンスとかヘラフラって文化が生まれた >>zoku Styleもなんか人気 >ああそうだzokushaでぐぐれば出てくるな… F1ドライバーがわざわざ乗りに行くくらいだからな…
64 20/11/18(水)06:28:13 No.747155060
高速道路走る時とかは流石に変わるのかな バイクでもSSとかだと高速道路楽とは聞くし
65 20/11/18(水)06:28:58 No.747155092
>>>>ボルテックスジェネレーター >>>オカルトじゃなくて飛行機や電車でも効果出てんのか… >>アルミテープも類似技術が飛行機で使われてるから遠からずオカルト脱出するかも >トヨタが売ってるもんなぁ… トヨタがプロボックスやハイエースに装備してるからきっと本当なんだろうな…って感じ
66 20/11/18(水)06:29:29 No.747155117
低速時は仕舞っておいて高速走行の時に生えてくるようにすればいいじゃん!
67 20/11/18(水)06:29:31 No.747155118
効果ないと思う人は外して走ってみよう
68 20/11/18(水)06:29:47 No.747155131
タイヤハの字はいろいろ手を入れてあるっぽい車だとそういうカスタムなんだなって思うけどなんか外装いじってるように見えないステッカーごてごて貼った軽がやってるとだっせぇ
69 20/11/18(水)06:29:59 No.747155139
>低速時は仕舞っておいて高速走行の時に生えてくるようにすればいいじゃん! 高級車はそうだけどこういう競技車両だと…
70 20/11/18(水)06:30:25 No.747155165
でもガンダムだって胸に穴あるし羽もありますやんか
71 20/11/18(水)06:30:48 No.747155182
>低速時は仕舞っておいて高速走行の時に生えてくるようにすればいいじゃん! 普通に前からあるけど高いよ
72 20/11/18(水)06:31:29 No.747155211
>高級車はそうだけどこういう競技車両だと… S660は高級車だったか…
73 20/11/18(水)06:32:04 No.747155245
>>高級車はそうだけどこういう競技車両だと… >S660は高級車だったか… 高級軽自動車だ
74 20/11/18(水)06:33:13 No.747155302
>でもガンダムだって胸に穴あるし羽もありますやんか ガンダムは女子ウケしてますか
75 20/11/18(水)06:33:55 No.747155339
穴とか鳥が入ったりしない?
76 20/11/18(水)06:34:03 No.747155345
>>でもガンダムだって胸に穴あるし羽もありますやんか >ガンダムは女子ウケしてますか ファーストより羽根のある種とかWの方が女子ウケしてる!
77 20/11/18(水)06:34:06 No.747155350
>低速時は仕舞っておいて高速走行の時に生えてくるようにすればいいじゃん! 壊れる…
78 20/11/18(水)06:34:10 No.747155354
速度による可変ウイングは神のGTOに付いてる神装備
79 20/11/18(水)06:34:42 No.747155381
>ファーストより羽根のある種とかWの方が女子ウケしてる! 機体がウケてるわけじゃないだろ!
80 20/11/18(水)06:34:53 No.747155389
>>>でもガンダムだって胸に穴あるし羽もありますやんか >>ガンダムは女子ウケしてますか >ファーストより羽根のある種とかWの方が女子ウケしてる! それガンダムがウケてる?
81 20/11/18(水)06:35:02 No.747155400
そもそもハイパフォーマンスカーなんて好事家向けの商品なんだから 効果あろうが無かろうが一般受けしないくらいは認めないと車好きなんてやってられないけどなぁ…
82 20/11/18(水)06:35:06 No.747155405
女子ウケしようと思ったら車にも清潔感が必要なんだよ
83 20/11/18(水)06:36:17 No.747155472
>穴とか鳥が入ったりしない? 可能性は無いとは言い切れないがその確率は普通の車のグリルに鳥が当たるのより少ないよ
84 20/11/18(水)06:37:06 No.747155522
>女子ウケしようと思ったら車にも清潔感が必要なんだよ スレ画は泥にまみれてナンボだからどうあっても無理だ
85 20/11/18(水)06:37:33 No.747155547
>スレ画は泥にまみれてナンボだからどうあっても無理だ いつの時代の知識だよ
86 20/11/18(水)06:38:51 No.747155631
エアロ系で有名なのはアウディTTが時速140km位で空力的に不安定になるからってスポイラー追加とかのリコールがあった 国内はまあ置いといてもアウトバーンとかあると結構深刻
87 20/11/18(水)06:39:29 No.747155666
>>スレ画は泥にまみれてナンボだからどうあっても無理だ >いつの時代の知識だよ WRXってそういう車だろ それに限らず競技車はどうあっても女子受けからは程遠いわけで
88 20/11/18(水)06:40:14 No.747155720
>エアロ系で有名なのはアウディTTが時速140km位で空力的に不安定になるからってスポイラー追加とかのリコールがあった >国内はまあ置いといてもアウトバーンとかあると結構深刻 アレは知ってて出しただろうにといった感が コペンは軽だからセーフだったね
89 20/11/18(水)06:40:31 No.747155734
>>>スレ画は泥にまみれてナンボだからどうあっても無理だ >>いつの時代の知識だよ >WRXってそういう車だろ >それに限らず競技車はどうあっても女子受けからは程遠いわけで でも大抵の男は砂粒つくのも嫌がってそう
90 20/11/18(水)06:40:41 No.747155745
そもそも車自体が特に女子ウケしないのでは…?
91 20/11/18(水)06:41:05 No.747155770
アメリカじゃインテークがあるかないかで売れ行き倍以上違うってぐらいだからな
92 20/11/18(水)06:41:09 No.747155776
(買えなかったんだな…)
93 20/11/18(水)06:41:40 No.747155804
>そもそも車自体が特に女子ウケしないのでは…? 浪費の象徴だからな…それを伊達と受け取れる女性にはウケることもある
94 20/11/18(水)06:41:48 No.747155812
>そもそも車自体が特に女子ウケしないのでは…? バブルの頃はナンパするためにいい車乗ってたんでしょ?
95 20/11/18(水)06:42:04 No.747155822
>アメリカじゃインテークがあるかないかで売れ行き倍以上違うってぐらいだからな デザインアイコンって難しいね
96 20/11/18(水)06:42:05 No.747155824
>WRXってそういう車だろ スレ画の世代はWRC撤退後でニュルに力入れてた世代なんで…
97 20/11/18(水)06:42:26 No.747155850
ビトゥルボは女子受けよかったぞ
98 20/11/18(水)06:43:07 No.747155890
>>WRXってそういう車だろ >スレ画の世代はWRC撤退後でニュルに力入れてた世代なんで… でも主戦場は耐久よりダートらやラリーじゃん
99 20/11/18(水)06:43:26 No.747155907
>スレ画は泥にまみれてナンボだからどうあっても無理だ ジムニーやランクルとかでも似たようなこという奴を見かけるが乗ってる車が汚いのは普通に印象悪いよ
100 20/11/18(水)06:44:00 No.747155949
カメレオンだったか 車高の低さは知性の低さ
101 20/11/18(水)06:44:31 No.747155972
>カメレオンだったか >車高の低さは知性の低さ じゃあF1カードライバーは
102 20/11/18(水)06:44:33 No.747155976
>でも主戦場は耐久よりダートらやラリーじゃん ダートラリーが主戦場なら今どきセダンじゃ無くてハッチバックだよ
103 20/11/18(水)06:44:39 No.747155983
>そもそも車自体が特に女子ウケしないのでは…? 車内の快適性とか便利さは結構喜んでもらえる ミニバンとかじゃなくてもちょっといいセダンとかでも意外と好評
104 20/11/18(水)06:45:08 No.747156015
日本でリアウイング付けるのは芸能人のファッションを真似するのとほぼ同じだと思う
105 20/11/18(水)06:46:08 No.747156075
>じゃあF1カードライバーは いや普段乗りじゃないし…仕事だし
106 20/11/18(水)06:46:34 No.747156096
俺はGC8の頃からWRCでの活躍を知ってるのでボンネットの穴もクソデカウィングも好き
107 20/11/18(水)06:46:37 No.747156101
>>でも主戦場は耐久よりダートらやラリーじゃん >ダートラリーが主戦場なら今どきセダンじゃ無くてハッチバックだよ そりゃトップカテだろ国内じゃR車両なんてメジャーじゃないし 市販車ベースの競技だとエボインプが悲しいことに現役
108 20/11/18(水)06:47:02 No.747156129
>じゃあF1カードライバーは お世辞にも頭悪いのもいるんで めっちゃ知性の元に走るのも居るけど
109 20/11/18(水)06:48:00 No.747156188
>日本でリアウイング付けるのは芸能人のファッションを真似するのとほぼ同じだと思う 日本に限らんだろう 憧れの存在を真似する行為だが多少は合理性があるだけマシ
110 20/11/18(水)06:48:29 No.747156228
セナやタクマより俺の方が頭いい!!!っていうのが「」らしいよ実に…
111 20/11/18(水)06:49:03 No.747156262
ウイングはダッセェと思う
112 20/11/18(水)06:49:46 No.747156302
>ウイングはダッセェと思う ディフューザーは?
113 20/11/18(水)06:50:47 No.747156373
>そりゃトップカテだろ国内じゃR車両なんてメジャーじゃないし >市販車ベースの競技だとエボインプが悲しいことに現役 スレ画の世代使えるようなのは国内だと金持ってる一部のドライバーだけだな ボロいのは結構見かけるがスレ画は重い上に高い
114 20/11/18(水)06:51:47 No.747156441
>>そりゃトップカテだろ国内じゃR車両なんてメジャーじゃないし >>市販車ベースの競技だとエボインプが悲しいことに現役 >スレ画の世代使えるようなのは国内だと金持ってる一部のドライバーだけだな >ボロいのは結構見かけるがスレ画は重い上に高い JAF戦の四駆クラス出るのは金持ちしかおらん
115 20/11/18(水)06:54:22 No.747156627
羽ダサいよ…
116 20/11/18(水)06:55:25 No.747156701
街乗りで羽要る程の速度出さないよなって
117 20/11/18(水)06:56:51 No.747156794
東京でダウンコート着るようなもの オシャレの一種
118 20/11/18(水)06:57:00 No.747156805
スレ画は最後まで競技用グレードのスペC出なかったな… 年次改良もガラスの厚みを増したり防音対策増やして快適さばかり追求して 年齢層の遷り変わりを感じた
119 20/11/18(水)06:57:24 No.747156830
話がループしている
120 20/11/18(水)06:57:26 No.747156834
>俺はGC8の頃からWRCでの活躍を知ってるのでボンネットの穴もクソデカウィングも好き WRカー知ってるんなら飾りのウィングとかわざわざ非効率な位置にインタークーラー載せてボンネットに穴開けてるのバカバカしく思えてくるけどな…
121 20/11/18(水)06:59:36 No.747156980
>スレ画は最後まで競技用グレードのスペC出なかったな… >年次改良もガラスの厚みを増したり防音対策増やして快適さばかり追求して >年齢層の遷り変わりを感じた タイプRもそうだけどユーザーがガンガン乗る車じゃなくなってきてるよね
122 20/11/18(水)06:59:47 No.747156997
以前車高より低いウイング意味あんの…って思って調べた事あったが 空力学的には空気の流れが車体を這うように流れるからむしろ意味はアリアリになると知って結構驚いた
123 20/11/18(水)07:00:03 No.747157014
>街乗りで羽要る程の速度出さないよなって でも街乗りしかし無いようなアクアでもスポイラーが標準装備だよ スレ画程は大きくないけど
124 20/11/18(水)07:01:46 No.747157120
羽は効果はともかく洗車時めんどそう
125 20/11/18(水)07:02:37 No.747157184
女からみたらプリウスもインプレッサも変わらないから気にすること無いよ
126 20/11/18(水)07:02:46 No.747157197
>羽は効果はともかく洗車時めんどそう 洗車機突っ込むだけだよ 今どきある洗車機はみんなこれ位は対応出来る
127 20/11/18(水)07:02:50 No.747157204
>オシャレの一種 おしゃれに合理性求めるの野暮だけど その野暮な突っ込みにかっこいいじゃなくてちゃんと効果あるからやる意味があるんだと言い張るのはかっこ悪い
128 20/11/18(水)07:03:41 No.747157248
かっこいいじゃん羽…
129 20/11/18(水)07:04:34 No.747157305
>>オシャレの一種 >おしゃれに合理性求めるの野暮だけど >その野暮な突っ込みにかっこいいじゃなくてちゃんと効果あるからやる意味があるんだと言い張るのはかっこ悪い ダウンもウィングも本来は意味のあるものであって無駄とか飾りとか言う方がお門違いなのでは ダサイだったら見た目の問題だから自由だが
130 20/11/18(水)07:04:40 No.747157314
>その野暮な突っ込みにかっこいいじゃなくてちゃんと効果あるからやる意味があるんだと言い張るのはかっこ悪い 効果があるかないかの二択ならある物に対してないと言う必要は無いからな
131 20/11/18(水)07:04:49 No.747157325
最近はターボ車でも穴あいてないのあるよね
132 20/11/18(水)07:05:03 No.747157340
ウイングださいってよく言われるけどVABはウイングないと締まらない見た目だと思う
133 20/11/18(水)07:05:24 No.747157359
>>俺はGC8の頃からWRCでの活躍を知ってるのでボンネットの穴もクソデカウィングも好き >WRカー知ってるんなら飾りのウィングとかわざわざ非効率な位置にインタークーラー載せてボンネットに穴開けてるのバカバカしく思えてくるけどな… ICはともかく羽は無くて困ってたライバルがいたのでは
134 20/11/18(水)07:05:57 No.747157397
>最近はターボ車でも穴あいてないのあるよね インタークーラーの位置で穴の有無は変わるし ターボ車でも30年以上前から穴あいてないのはあるよ
135 20/11/18(水)07:06:29 No.747157430
車興味ない俺からするとホイールへのやたらなこだわりとかもまるで理解ができない
136 20/11/18(水)07:06:37 No.747157438
>ウイングださいってよく言われるけどVABはウイングないと締まらない見た目だと思う つまるとこデブである
137 20/11/18(水)07:07:20 No.747157483
>車興味ない俺からするとホイールへのやたらなこだわりとかもまるで理解ができない どんな分野でも興味ないとわからんもんだ みんな理屈はある
138 20/11/18(水)07:08:00 No.747157523
今のセダンはケツがプリッと丸くなってるからウイングで角ばらせたほうがかっこよく見える
139 20/11/18(水)07:08:02 No.747157525
軽トラがつけてるような鉄チンのホイールが無骨で好きなんだけど あれ普通に売ってないのかな
140 20/11/18(水)07:08:21 No.747157546
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
141 20/11/18(水)07:08:32 No.747157559
格好悪いというのはそうかもねって言えるが効果ないと言われると反論したくなる 法定速度内でも利いてるわ!
142 20/11/18(水)07:10:15 No.747157670
>軽トラがつけてるような鉄チンのホイールが無骨で好きなんだけど >あれ普通に売ってないのかな 中古ならわんさか
143 20/11/18(水)07:10:48 No.747157707
>法定速度内でも利いてるわ! 本当に? 車種やタイヤの違いをウイングのおかげだと思ってる可能性ない?
144 20/11/18(水)07:10:50 No.747157709
>格好悪いというのはそうかもねって言えるが効果ないと言われると反論したくなる >法定速度内でも利いてるわ! 時速40kmくらいでも空力効果効いてるんだろうか
145 20/11/18(水)07:11:37 No.747157766
素人目にも明らかな変化が分かるレベルじゃないと効果ない扱いされるのはありそう まあ誤差レベルの効果だってのも同時にありそうだけど
146 20/11/18(水)07:11:38 No.747157767
少なくとも車体に合わせて設計されてる正規品はちゃんと意味ある ドレスアップはしらん
147 20/11/18(水)07:11:42 No.747157774
俺男だけど丸くて滑らかな方が燃費と静音性良さそうだからそっちのほうがいいわ
148 20/11/18(水)07:13:11 No.747157857
最近の車はみんな丸くて大体同じに見える
149 20/11/18(水)07:13:24 No.747157873
>>法定速度内でも利いてるわ! >本当に? >車種やタイヤの違いをウイングのおかげだと思ってる可能性ない? 外してみるとブレーキングでリアがふらつく
150 20/11/18(水)07:14:21 No.747157937
>俺男だけど丸くて滑らかな方が燃費と静音性良さそうだからそっちのほうがいいわ ケツが丸いと空力悪くからプリウスとかも後ろは角ばってる
151 20/11/18(水)07:14:50 No.747157971
車は個人の好きにしたらいいんじゃない ど田舎でもない限り必需品じゃ無いんだし
152 20/11/18(水)07:15:09 No.747157993
>本当に? >車種やタイヤの違いをウイングのおかげだと思ってる可能性ない? 信じられないなら自分で確かめてみよう
153 20/11/18(水)07:15:16 No.747158004
上に挙がってた初代TTも羽ないとリフトしちゃって事故起こしてるからな…
154 20/11/18(水)07:15:31 No.747158019
>>格好悪いというのはそうかもねって言えるが効果ないと言われると反論したくなる >>法定速度内でも利いてるわ! >時速40kmくらいでも空力効果効いてるんだろうか 体感できるかは別としてきいてる
155 20/11/18(水)07:16:18 No.747158063
その効果で事故が減るならいいと思う
156 20/11/18(水)07:17:11 No.747158135
それ羽前提の設計にしてるから無いと困るだけで羽なし前提のデザインにしちゃえばOKだったりしない?
157 20/11/18(水)07:18:08 No.747158203
60km/hで走ってるときに窓から手をだすとCカップのおっぱい位の抵抗を感じるからな… 空気の流れが変わるようなものがあれば何か変わるだろ
158 20/11/18(水)07:18:54 No.747158256
Cだと大したこと無いな!
159 20/11/18(水)07:18:57 No.747158260
>それ羽前提の設計にしてるから無いと困るだけで羽なし前提のデザインにしちゃえばOKだったりしない? そうなるとフェラーリやマクラーレンみたいな車体形状になる セダンみたいな普通に使える車じゃなくなるしお値段も
160 20/11/18(水)07:18:59 No.747158264
>それ羽前提の設計にしてるから無いと困るだけで羽なし前提のデザインにしちゃえばOKだったりしない? スレ画は前提だが昔はそんなのばっかりよスポーツグレードだけ羽根つき ただ無いからには限界は下がる
161 20/11/18(水)07:19:40 No.747158312
>60km/hで走ってるときに窓から手をだすとCカップのおっぱい位の抵抗を感じるからな… いきなり無駄な知識広めやがって…今度やってみるわ
162 20/11/18(水)07:19:58 No.747158333
>それ羽前提の設計にしてるから無いと困るだけで羽なし前提のデザインにしちゃえばOKだったりしない? 羽なしで羽有並みの性能を狙うと車体そのものがすごい形になるんだ
163 20/11/18(水)07:20:11 No.747158354
つまり速度出すやつは巨乳好きってこと?
164 20/11/18(水)07:21:38 No.747158458
おっぱいの手ごたえは80キロじゃなかったか
165 20/11/18(水)07:22:31 No.747158528
(童貞なので分からん…)
166 20/11/18(水)07:23:50 No.747158611
運転中にはおっぱいと風の感覚を比較するわけにもいかんからな…
167 20/11/18(水)07:25:17 No.747158718
>つまり速度出すやつは巨乳好きってこと? 100km/hだとFカップ相当らしいから間違いない
168 20/11/18(水)07:25:31 No.747158739
>おっぱいの手ごたえは80キロじゃなかったか 80キロはBカップ以下が多かった時代の話なんだろう 大きいおっぱいは手ごたえ柔らかそうで低速の方が近そうだし
169 20/11/18(水)07:26:18 No.747158804
10度を大幅に超えて角度ついてるやつはドレスアップパーツ目的オンリーで空力的には邪魔そのものとかなんとかって聞いた
170 20/11/18(水)07:27:33 No.747158893
なんかよくわからん燃費が良くなるシールも貼ろう
171 20/11/18(水)07:29:31 No.747159045
>運転中にはおっぱいと風の感覚を比較するわけにもいかんからな… おっぱい型シフトレバーがあればもみ放題じゃん
172 20/11/18(水)07:30:12 No.747159113
>>運転中にはおっぱいと風の感覚を比較するわけにもいかんからな… >おっぱい型シフトレバーがあればもみ放題じゃん どうやってステアリング持つんだよ!
173 20/11/18(水)07:30:59 No.747159164
じゃあステアリングをおっぱいにすればいいんだ いやケツでもいいな
174 20/11/18(水)07:31:02 No.747159173
おっぱいマウスパッドみたいにおっぱいアームレストとかおっぱいヘッドレストなんか作ったら売れないだろうか
175 20/11/18(水)07:31:12 No.747159190
俺の愛車V40は奥さんに可愛いって言われたけどなんでだ…ゴツいのにアレ
176 20/11/18(水)07:31:31 No.747159214
>どうやってステアリング持つんだよ! ちんちんで操作できない?
177 20/11/18(水)07:32:38 No.747159325
>俺の愛車V40は奥さんに可愛いって言われたけどなんでだ…ゴツいのにアレ 昔に比べりゃ滑らかだし随分垢抜けた
178 20/11/18(水)07:35:57 No.747159633
ウィングが意味ないってわけじゃないでしょ! 日常生活の中で車に乗る場面では一切無意味ってだけで!
179 20/11/18(水)07:36:31 No.747159697
ウイングはテーブルになる
180 20/11/18(水)07:39:25 No.747159973
個性の無さとダサさを両立してる
181 20/11/18(水)07:40:22 No.747160079
>>俺はGC8の頃からWRCでの活躍を知ってるのでボンネットの穴もクソデカウィングも好き >WRカー知ってるんなら飾りのウィングとかわざわざ非効率な位置にインタークーラー載せてボンネットに穴開けてるのバカバカしく思えてくるけどな… なんで効果の話になんの?あの姿で走ってるの見てカッコいい思ったんだが?
182 20/11/18(水)07:45:01 No.747160475
車ってウン百万もする高い買い物なのにファッション感覚で皆ダサいダサいって言い過ぎだと思う ダサいって言われてない車見つける方が難しいんじゃないか
183 20/11/18(水)07:45:57 No.747160565
>車ってウン百万もする高い買い物なのにファッション感覚で皆ダサいダサいって言い過ぎだと思う >ダサいって言われてない車見つける方が難しいんじゃないか 高いのは巨大複雑機械だからであってデザイン性は値段に比例しないので…
184 20/11/18(水)07:46:06 No.747160577
空力特性を説いた所で、公道でそんなにスピード出さないじゃんって言われるし 結局、デザインを認めてもらえないとアウト
185 20/11/18(水)07:46:45 No.747160640
>高いのは巨大複雑機械だからであってデザイン性は値段に比例しないので… ブランド料は確実にあると思う…
186 20/11/18(水)07:48:49 No.747160834
性能は数字に出来るけど見た目は主観で何とでも言えるからな
187 20/11/18(水)07:49:19 No.747160886
ウィング外したインテRに一度乗ってみろこえーから
188 20/11/18(水)07:50:11 No.747160972
ウイング無し80スープラも怖いって聞くね
189 20/11/18(水)07:52:21 No.747161136
ウィングが無きゃいけない設計だと何かの拍子にウィング外れたら怖くないか
190 20/11/18(水)07:55:12 No.747161398
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
191 20/11/18(水)07:57:00 No.747161560
>ウィングが無きゃいけない設計だと何かの拍子にウィング外れたら怖くないか 何かの拍子で外れちゃうウィングの時点で怖すぎるのでセーフ
192 20/11/18(水)08:00:20 No.747161870
>1605653712273.png ニッコリしてるの絶対所長だろ…
193 20/11/18(水)08:00:29 No.747161879
>日常生活の中で車に乗る場面では一切無意味ってだけで! だったらそもそもスレ画の高性能自体いらないってなっちゃう
194 20/11/18(水)08:01:09 No.747161950
そもそも普通の女の子がそれ見て「羽根」って言うかな…
195 20/11/18(水)08:02:02 No.747162035
>だったらそもそもスレ画の高性能自体いらないってなっちゃう 実際いらない…!
196 20/11/18(水)08:02:44 No.747162104
>そもそも普通の女の子がそれ見て「羽根」って言うかな… 流石に空力パーツだってわかるだろ尾翼っぽいし
197 20/11/18(水)08:03:10 No.747162147
でも羽根だぞ羽根 羽根には見えんだろう
198 20/11/18(水)08:03:22 No.747162165
今の時代この穴と羽は前時代的な気がする 平成なら許された
199 20/11/18(水)08:04:05 No.747162246
羽は若干だけど燃費改善するからな…
200 20/11/18(水)08:04:22 No.747162277
一番似てるものを形容すると飛行機の羽くらいしかなくて他に何を連想するんだろ
201 20/11/18(水)08:04:24 No.747162280
羽根ついてると横風とか抑えられたりするのかな
202 20/11/18(水)08:05:04 No.747162348
手すりとか…
203 20/11/18(水)08:05:09 No.747162354
>一番似てるものを形容すると飛行機の羽くらいしかなくて他に何を連想するんだろ 何かを引っ掛ける取っ手とか…?
204 20/11/18(水)08:05:39 No.747162414
棚
205 20/11/18(水)08:05:42 No.747162417
なんか後ろについてるこれとかそう言う表現になるんじゃなかろうか
206 20/11/18(水)08:07:11 No.747162582
羽根で弁当喰ってる画像はなんかここで見た
207 20/11/18(水)08:11:18 No.747162991
インプwrxは速さを求める姿勢みたいなのが格好いいのであって 純粋な見た目はほめられてるのあんまり聞いたことない
208 20/11/18(水)08:11:25 No.747163000
羽ついてる車は大体イキッた運転してくるから嫌い
209 20/11/18(水)08:18:18 No.747163807
俺の姉と妹はSUV系ならカッコイイって言ってた 俺のアコードユーロRはダサいって言われた…
210 20/11/18(水)08:19:09 No.747163908
>俺の姉と妹はSUV系ならカッコイイって言ってた >俺のアコードユーロRはダサいって言われた… えぇ…時代か…
211 20/11/18(水)08:19:29 No.747163954
キライは個人の感想としても穴が意味分からないのは本当に意味分からない
212 20/11/18(水)08:20:17 No.747164046
普通の車はフロントに穴ないから人によって違和感あるとは思うよ
213 20/11/18(水)08:20:31 No.747164072
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
214 20/11/18(水)08:22:47 No.747164329
その取っ手は良いだろ!…意味はわからないけれども!
215 20/11/18(水)08:23:20 No.747164389
>1605655231137.png 握力測るやつ
216 20/11/18(水)08:23:46 No.747164448
いまはそもそもスポーツ車が流行ってないからな…
217 20/11/18(水)08:24:10 No.747164495
>キライは個人の感想としても穴が意味分からないのは本当に意味分からない 何のための穴なのか分からないというより他の車は穴空いてないのに何でこれは空いてんの?って意味でしょ
218 20/11/18(水)08:25:26 No.747164647
羽根付けてどこでスピード発揮するの?
219 20/11/18(水)08:27:12 No.747164827
高性能は使い切らなきゃいけないんだったらスポーツカーの大半が無理
220 20/11/18(水)08:28:22 No.747164947
あれ格好いいと思ってる奴がいるのがショックだ… ボンネットをカーボンにして軽量化とか言ってるしちょっとおかしい
221 20/11/18(水)08:29:24 No.747165066
吸気口は軽自動車で高速走るときないと困る
222 20/11/18(水)08:29:47 No.747165108
GC8はカッコ良いと思うよクーペ 的にも
223 20/11/18(水)08:30:27 No.747165178
吸気口も意味はわかるけどダサい
224 20/11/18(水)08:30:50 No.747165218
>吸気口は軽自動車で高速走るときないと困る ワークス系がダクト付きなのはインタークーラーの経路を短くしたいからだろうか
225 20/11/18(水)08:31:12 No.747165252
個人的には上おきインタークーラーいい加減やめて欲しい
226 20/11/18(水)08:32:10 No.747165350
>吸気口 su4365082.jpg
227 20/11/18(水)08:37:53 No.747165944
>高性能は使い切らなきゃいけないんだったらスポーツカーの大半が無理 好きだからかっこいからいいだろと言われたらそれで納得いくんだけど 格好の問題じゃないみたいなこと言いだすから突っ込まれる
228 20/11/18(水)08:39:06 No.747166067
スピードに応じて羽が出てくる様にしよう
229 20/11/18(水)08:39:14 No.747166088
>俺の姉と妹はSUV系ならカッコイイって言ってた >俺のアコードユーロRはダサいって言われた… そういう女はセダン自体がダサいと思ってそう
230 20/11/18(水)08:39:30 No.747166112
ステップワゴンでしょ
231 20/11/18(水)08:39:58 No.747166167
ランエボはなんかキモいからダメ
232 20/11/18(水)08:47:48 No.747167103
台風みたいな強風の日なら空力が現実的な速度での安全性に繋がるんだろうか
233 20/11/18(水)08:48:58 No.747167255
>>俺のアコードユーロRはダサいって言われた… >そういう女はセダン自体がダサいと思ってそう 事実アコードユーロRはエアロが控えめだけでノーマルには見えないしスレ画と大差ないだろ
234 20/11/18(水)08:51:40 No.747167561
>su4365082.jpg 排気口じゃねーか!
235 20/11/18(水)08:53:13 No.747167780
>排気口じゃねーか! シュノーケルだから吸気だよ! 渡河走行でエアクリボックスに水入らない様に水面より上に出すヤツ
236 20/11/18(水)08:53:15 No.747167783
穴めちゃくちゃ格好いいじゃん…
237 20/11/18(水)08:55:24 No.747168043
穴になんか燃料吹き込んで加速するんでしょマッドマックスで見たから知ってる
238 20/11/18(水)08:56:56 No.747168228
そこからビーム出るんだろ?
239 20/11/18(水)09:04:02 No.747169070
車にあまり興味ないからロボットは全部ガンダムというのが判ってしまう
240 20/11/18(水)09:09:34 No.747169726
なんだっけデュアリスだったっけ あれのCMだけはかっこよかった
241 20/11/18(水)09:11:45 No.747169965
じゃあ…ガンダムカラーの自動車乗ってみる…?
242 20/11/18(水)09:23:54 No.747171489
先代フォレスターのターボはボンネット裏にダクト設置してポスト無くしたら不評だったそうな
243 20/11/18(水)09:28:04 No.747172046
セダンはおじさんの車 クーペは車好きなオラついた若い子かそんな感じの人が年重ねた怖いおじさんの車 ミニバンは子沢山の家の車 SUVはがっしりしててカッコいい!運転する時も視点が高くて運転しやすい プリウスはおじいちゃんの車 スバルの青い車はアニメの絵が描いてあって中からふとっちょの子が降りてくる 私は車がいるならホンダのエヌボックスかダイハツのエヌボックス(おそらくタント)かスズキのエヌボックス(同スペーシア)のどれか安いの というのがうちの姉の話だった 妹はアウディA1 1.5L SportsPackを全額一括で買ってきた
244 20/11/18(水)09:31:40 No.747172510
>じゃあ…ガンダムカラーの自動車乗ってみる…? シャア専用オーリスぐらいで許してください
245 20/11/18(水)09:33:07 No.747172685
クーペはオタクでオラついてるのは白か黒のミニバンで後ろの窓になんかロゴ入れてるやつ
246 20/11/18(水)09:35:07 No.747172914
一般女子は「よく分かんない」の一言で切り捨てるからかっこ悪いとかの感想すら抱いてくれないと思う…
247 20/11/18(水)09:38:35 No.747173329
ウイングならサイクロンマグナムみたいなやつにしてほしい