20/11/18(水)01:17:00 フォー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/18(水)01:17:00 No.747130045
フォームチェンジなのにホーガトもニンニンも結構活躍してるよねビルド
1 20/11/18(水)01:19:18 No.747130531
雑魚散らしが多かった気がするホークガトリング
2 20/11/18(水)01:19:45 No.747130622
パパビルドの使うこの辺が実に強い
3 20/11/18(水)01:19:45 No.747130623
ニンニンは別ライダー化したしな
4 20/11/18(水)01:20:30 No.747130763
というか忍先生のおかげで終盤でも強いイメージあるフォームチェンジ
5 20/11/18(水)01:21:23 No.747130949
専用武器があるってのは強い
6 20/11/18(水)01:21:28 No.747130967
このガンメタリックにオレンジの差し色がたまらない と考えたらこれバスターも同じ配色なんだな
7 20/11/18(水)01:22:21 No.747131133
逆に本編のゴリラモンドが微妙な活躍が多いと言う
8 20/11/18(水)01:22:43 No.747131203
スパークリングがあくまでラビタン強化だしハザードは危ないしで個性あるボトルは結構使い道がある
9 20/11/18(水)01:23:06 No.747131277
かっこいいよねホーガト
10 20/11/18(水)01:24:19 No.747131521
マジベストマッチだと思う
11 20/11/18(水)01:25:40 No.747131800
>というか忍先生のおかげで終盤でも強いイメージあるフォームチェンジ ニンニンなんて最早別ライダーみたいな扱いになってたしな
12 20/11/18(水)01:26:31 No.747131961
ニンニンはめっちゃ便利だった気がする 鍋島だけど
13 20/11/18(水)01:27:01 No.747132055
ニンニンが便利すぎる
14 20/11/18(水)01:28:08 No.747132280
パパのニンニンはいきなり上から斬りかかったりと演出も忍者感が増してるのもいい
15 20/11/18(水)01:28:18 No.747132312
トライアルも大体全部かっこいい 特に海賊ガトリング
16 20/11/18(水)01:28:55 No.747132433
キワモノのユーフォーすらスタークに一泡吹かせたのがスゴい
17 20/11/18(水)01:28:55 No.747132435
パパニンニンの上から奇襲してくるの滅茶苦茶カッコよかった
18 20/11/18(水)01:29:49 No.747132611
海賊レッシャも結構扱い良いよね
19 20/11/18(水)01:29:52 No.747132625
せんとくんラビタン パパニンコミ 葛城巧ゴリラモンド とイメージ分かれてるのもいい
20 20/11/18(水)01:30:05 No.747132662
ビルドは上位フォームが出ても派生が活躍する工夫があるのがよかった
21 20/11/18(水)01:30:59 No.747132835
>海賊レッシャも結構扱い良いよね 武器単品が敵がよく使うのもいいしね
22 20/11/18(水)01:31:11 No.747132882
ビルド世界は煙幕ワープが強力すぎる…
23 20/11/18(水)01:31:22 No.747132911
ゴリラは映画でだいぶ活躍つかっちゃったから… 即死判定付きはでかいって
24 20/11/18(水)01:32:20 No.747133061
怪人ガトリングタカ
25 20/11/18(水)01:34:47 No.747133486
定刻の反逆者!カイゾクレッシャー!イェーイ!
26 20/11/18(水)01:35:09 No.747133549
ハザードで底値上げできたのが強い
27 20/11/18(水)01:37:08 No.747133898
というか序盤でそんな苦戦してなかった覚えがあるフォームチェンジ
28 20/11/18(水)01:47:10 No.747135648
ゴリラって何で即死ついてるんだっけ?
29 20/11/18(水)01:53:17 No.747136647
基礎レベルが上がると必然的に基本フォームも強くなる設定だからな パワーアップもハイリスクすぎてポンポン使えないし
30 20/11/18(水)01:58:53 No.747137526
ホクガトハザードのグリス戦だったか必要最低限しか撃たないスタイルすこ
31 20/11/18(水)02:03:39 No.747138294
タカコミックいいよね
32 20/11/18(水)02:03:50 No.747138322
本来の装着者とは言え 忍先生はどうやって自分でハザードレベル上げたの… せんとくんハザードレベル上げるの大体万丈のせいだったのに
33 20/11/18(水)02:04:37 No.747138446
>定刻の反逆者! いつも思うがそれただの遅刻ですよね
34 20/11/18(水)02:04:50 No.747138489
ゴリラに低確率即死能力があるからキードラゴンが最悪二発で倒されてしまう
35 20/11/18(水)02:09:40 No.747139148
ゴリラは神すら殺せる最強だからな
36 20/11/18(水)02:10:19 No.747139237
10!20!30!40!50!60!70!80!90!100!FULL BULLET!!
37 20/11/18(水)02:11:56 No.747139455
戦兎巧忍キルバス浦賀と何気に変身者が多いビルド
38 20/11/18(水)02:12:36 No.747139543
ガトリングの目がめっちゃ好き 片方だけってのもいい味出してそう
39 20/11/18(水)02:14:35 No.747139841
>ラビットガトリングいいよね
40 20/11/18(水)02:15:58 No.747140018
>本来の装着者とは言え >忍先生はどうやって自分でハザードレベル上げたの… ネビュラー満タンにしてくれるあの謎ボックスくらい 忍先生には簡単に作れそう トシのわりによく肉体持ったなという謎は残る
41 20/11/18(水)02:17:13 No.747140197
忍はベストオブベストのビルドだからな
42 20/11/18(水)02:18:57 No.747140434
天空の暴れん坊!
43 20/11/18(水)02:21:18 No.747140721
ホークガトリングは色味もあってめちゃくちゃカッコいいよね
44 20/11/18(水)02:22:18 No.747140840
男の子だよな…
45 20/11/18(水)02:22:46 No.747140907
フェニックスロボット好きなんだ…
46 20/11/18(水)02:22:48 No.747140911
空飛べたり煙幕出したりスケスケになったりするやつは終盤でもちょくちょく使われる印象ある
47 20/11/18(水)02:24:06 No.747141046
スケスケってなんだっけ 消しゴム?
48 20/11/18(水)02:24:27 No.747141080
煙出せば確定逃走できるからな…
49 20/11/18(水)02:25:30 No.747141212
煙出して目くらまししてる隙にうまいこと逃げてるのかと思ったら明らかにワープしてる謎技術
50 20/11/18(水)02:26:35 No.747141354
ライダーたるものカメラに映ってない所でワープする技術は必修科目だからな
51 20/11/18(水)02:26:43 No.747141367
パパの方がフォームチェンジ活かして戦ってた感ある 戦兎は出力上げる方にいったし
52 20/11/18(水)02:29:58 No.747141708
パパって何しに出てきたんだっけ いや最終目的が打倒エボルトでそれとなくハザードトリガー殴るとフリーズするよって実践で教えてくれたのは覚えてるんだが 登場当初の名目っていうか
53 20/11/18(水)02:30:18 No.747141735
ホーガトはファルシオンになっちゃったっぽいのが残念 まあ派生フォームのスーツなんてそんなに残せないか
54 20/11/18(水)02:31:24 No.747141850
>登場当初の名目っていうか エボルトの部下の科学者扱いじゃなかった?
55 20/11/18(水)02:33:59 No.747142148
本来は天才頭脳で最大60本のフルボトルを戦況に合わせて切り替えていけば充分強いはずだから 変身者の戦闘スキルやシステム的に感情の強さにもよるしハザードレベルも影響したりけっこう可能性を秘めているというか 武装もドライバーとは別に自作して後付けできるから拡張性は自由だな
56 20/11/18(水)02:35:32 No.747142336
>ホーガトはファルシオンになっちゃったっぽいのが残念 そうなのか フライングファルコンもエデンに生まれ変わったらしいが本当かな
57 20/11/18(水)02:37:23 No.747142537
>本来は天才頭脳で最大60本のフルボトルを戦況に合わせて切り替えていけば充分強いはずだから >変身者の戦闘スキルやシステム的に感情の強さにもよるしハザードレベルも影響したりけっこう可能性を秘めているというか >武装もドライバーとは別に自作して後付けできるから拡張性は自由だな そこらへん忍の戦い方見てると頷ける ハザードトリガー殴って新世界って計画だろうし
58 20/11/18(水)02:42:02 No.747143044
7つのベストマッチで披露したフォームもなんか雑に強かったな… とりあえずベストマッチでボルテックフィニッシュしとけばなんとかなると思う
59 20/11/18(水)02:47:15 No.747143593
そもそもエボルトがいなけりゃ大体強かったんだよビルドは
60 20/11/18(水)02:47:21 No.747143608
忍は元々パンドラボックス研究の責任者でエボルトに頼まれ(脅され)てエボルドライバー修理して万丈の調査とかビルドドライバー開発も進めてたんだったか
61 20/11/18(水)02:48:34 No.747143738
トライアルも含めるとディケイドのフォームライドカード相当な枚数になりそう オーズも大概だったけど
62 20/11/18(水)02:49:27 No.747143815
フォームライドラビットみたいな片側だけのカードがあると仮定しても60を超える……
63 20/11/18(水)02:49:56 No.747143854
どの状況でもベストマッチがほぼトライアルの完全上位互換だからやる意味がないってのが残念な部分ではあった
64 20/11/18(水)02:51:50 No.747144055
30×30で900フォームとかちょっとおかしい
65 20/11/18(水)02:53:50 No.747144249
巧がゴリラモンド 戦兎がラビットタンク 忍パパがニンニンコミックって感じだったね基本フォーム
66 20/11/18(水)02:57:36 No.747144551
>どの状況でもベストマッチがほぼトライアルの完全上位互換だからやる意味がないってのが残念な部分ではあった 例えばタカロケットで超高速飛行とかタートルダイヤモンドで完全防御みたいな使い方はできると思うし状況と使い方次第で色々できるんじゃね
67 20/11/18(水)03:01:00 No.747144831
ダイヤモンド一本でラビラビ止めてたのは大分相性問題あるなあと
68 20/11/18(水)03:01:16 No.747144853
>例えばタカロケットで超高速飛行とかタートルダイヤモンドで完全防御みたいな使い方はできると思うし状況と使い方次第で色々できるんじゃね ベストマッチじゃないと本来の強さを発揮出来ないって設定がなければな
69 20/11/18(水)03:01:47 No.747144900
カタログで一瞬今度のセイバー映画のファルシオンかと思った
70 20/11/18(水)03:02:35 No.747144963
逆に言うとベストマッチ(だいたいよくわからない組み合わせ)にする意味というか存在価値なくなるからな…
71 20/11/18(水)03:09:19 No.747145525
>ダイヤモンド一本でラビラビ止めてたのは大分相性問題あるなあと まあラビラビはボトル砲以外の火力はそこまでって感じだったから…
72 20/11/18(水)03:11:29 No.747145713
>カタログで一瞬今度のセイバー映画のファルシオンかと思った スレ画の右肩がファルシオンの左肩ってさっき教えてもらった
73 20/11/18(水)03:12:00 No.747145755
あんまり使わなかったけど高速移動と手足伸縮が特性かラビラビ
74 20/11/18(水)03:19:39 No.747146323
この辺のベストマッチ系かなり好きだったから 早々にスパークリングが出てそれすらも新章展開で型落ちしちゃうのが割と辛かった
75 20/11/18(水)03:21:09 No.747146433
スパークリングはパンドラボックス成分っていうおいしいやつなんだからもっと活かせよ
76 20/11/18(水)03:22:44 No.747146566
冬映画がピークだったのは悲しい
77 20/11/18(水)03:26:11 No.747146819
オーズのコンボみたいに強化フォームもフェニックスロボみたいなちょっと強そうなベストマッチだけで良かった気もするがやっぱ弱いか… ハザードでそれぞれ強化もできたけど使いにくかったし 理論上は全ベストマッチのフルフルボトルもできるのかな
78 20/11/18(水)03:29:47 No.747147104
フルフルって理屈的に同一成分のボトルだと ハザードの中和成分出てくるとかそんなのだったと思うからいけるんじゃね?
79 20/11/18(水)03:31:36 No.747147240
一回くらいトライアルでハザードやってほしかったけどそれだと変身できなかったりするのか
80 20/11/18(水)03:34:28 No.747147445
>冬映画がピークだったのは悲しい あの頃はムテキと互角とか言われてたな
81 20/11/18(水)03:38:43 No.747147723
スパークリングは武器も全部使えてシンプルに強いはずなのにインフレについていけないのが悲しかった