20/11/18(水)00:01:55 この漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/18(水)00:01:55 No.747110952
この漫画怖過ぎるよ
1 20/11/18(水)00:02:53 No.747111243
アニメも怖かった
2 20/11/18(水)00:03:41 No.747111477
このアニメのせいで寝る時布団から足出せなくなった
3 20/11/18(水)00:04:00 No.747111562
歌の割に全然助けてくれねえ花子さん
4 20/11/18(水)00:04:27 No.747111694
ホワホワ
5 20/11/18(水)00:05:38 No.747112024
>このアニメのせいで寝る時布団から足出せなくなった サッちゃん怖いよね…
6 20/11/18(水)00:06:00 No.747112122
こけしのやつとてるてる坊主のやつがトラウマ過ぎる su4364638.jpg
7 20/11/18(水)00:06:28 No.747112255
>歌の割に全然助けてくれねえ花子さん 世にも奇妙な物語のタモリみたいなポジションだった気がする
8 20/11/18(水)00:10:58 No.747113494
たまに助けてくれることもあるという意味でミザリィみたいな花子さんだ
9 20/11/18(水)00:11:13 No.747113575
>こけしのやつとてるてる坊主のやつがトラウマ過ぎる >su4364638.jpg あああ!!!!!
10 20/11/18(水)00:17:28 No.747115326
闇子さんというライバルキャラがいた気がする
11 20/11/18(水)00:23:56 No.747117033
小学校で読んでる子沢山いたからみんな怖い話好きなんだな…って思った あと妖怪レストラン
12 20/11/18(水)00:25:07 No.747117355
表紙が蓄光で凝った奴だったの覚えてる
13 20/11/18(水)00:27:05 No.747117919
漫画だっけ?
14 20/11/18(水)00:28:46 No.747118362
闇子さんのキャラソンはメチャメチャかっこいいぞ
15 20/11/18(水)00:28:49 No.747118371
怖いというかグロいよ
16 20/11/18(水)00:39:07 No.747121069
花子さんでも勝てないオバケの群れを食って倒しちゃう花子さんのパパってアニメのあの一回限りの登場なんだろうか
17 20/11/18(水)00:40:13 No.747121339
来たら助けてくれるよ 来ないし間に合わない事もある
18 20/11/18(水)00:44:06 No.747122353
俺しばらく枕元にバナナ置いたり寝る近くにハサミ置かなくなった
19 20/11/18(水)00:45:16 No.747122676
>歌の割に全然助けてくれねえ花子さん 「来たら」助けてくれると言ってるので来ない時は助けてくれないのだ ランドセルの回とか見守ってたけど助けてくれなかったしな
20 20/11/18(水)00:46:59 No.747123157
su4364752.jpg
21 20/11/18(水)00:47:41 No.747123332
闇子さん声が伊武雅刀だもんな…
22 20/11/18(水)00:48:40 No.747123603
>ランドセルの回とか見守ってたけど助けてくれなかったしな 来てるじゃねーか
23 20/11/18(水)00:49:31 No.747123835
なんであの時代本当にあった怖い話とか学校の怪談流行ったんだろ…俺苦手だから大変だった
24 20/11/18(水)00:50:07 No.747123975
そこそこエロ絵があって笑う
25 20/11/18(水)00:50:56 No.747124209
アニメ見たの20年以上前なのに人喰いランドセルは鮮明に覚えてるな…ほんと怖かった
26 20/11/18(水)00:51:15 No.747124288
>>ランドセルの回とか見守ってたけど助けてくれなかったしな >来てるじゃねーか 見てるだけだから来てない
27 20/11/18(水)00:51:18 No.747124304
>なんであの時代本当にあった怖い話とか学校の怪談流行ったんだろ…俺苦手だから大変だった ぬーべーとか学校の怪談の映画とかから派生したんじゃないのかな
28 20/11/18(水)00:51:47 No.747124415
>なんであの時代本当にあった怖い話とか学校の怪談流行ったんだろ…俺苦手だから大変だった と言うかそれまでも大人気だったのでここ十数年で激減しただけだ
29 20/11/18(水)00:51:54 No.747124442
蛙虐めてたら蛙になりそうになった話覚えてる「」いる?
30 20/11/18(水)00:51:59 No.747124464
「」も布団から足出して寝ちゃダメだぞ
31 20/11/18(水)00:52:47 No.747124686
>なんであの時代本当にあった怖い話とか学校の怪談流行ったんだろ…俺苦手だから大変だった 流行もあるだろうけど子供は怖い話大好きだから 今も児童書のコーナーにお守りのおまけ付きの怖い本とか置いてある
32 20/11/18(水)00:52:56 No.747124726
トンカラトンは怖いというより理不尽
33 20/11/18(水)00:52:58 No.747124733
>「」も布団から足出して寝ちゃダメだぞ
34 20/11/18(水)00:52:58 No.747124737
狛犬に食われる話しあったから未だに狛犬を信じられない
35 20/11/18(水)00:53:23 No.747124844
続編?ではトンカラトンが何かいい人になってて銭湯に入ったりしてた
36 20/11/18(水)00:53:43 No.747124929
今見たら怪人トンカラトンが一期最終回なんだな 悪趣味すぎる
37 20/11/18(水)00:53:59 No.747124990
ランドセルに喰われる回みたガキの俺は乱暴に扱ってたランドセルに土下座かましたよ
38 20/11/18(水)00:54:04 No.747125018
朝の子供番組でやるのなんなの…
39 20/11/18(水)00:54:12 No.747125052
怪談映画なんか戦後すぐからあるし何なら怪談自体江戸時代とかもっと前からあるしね 人間は基本ホラー好き
40 20/11/18(水)00:54:22 No.747125091
マラソンマンがトラウマすぎた
41 20/11/18(水)00:55:27 No.747125364
棒読みがなかなか癖になる
42 20/11/18(水)00:55:59 No.747125486
学研の「いるいないのひみつ」って本があって本屋で立ち読みして面白かったから買ってもらったんだけど家で読んでると怖くなって本棚にしまい込んじゃった
43 20/11/18(水)00:56:30 No.747125620
あとは講談社の学校の怪談も怖かった 楢喜八の絵は今も苦手
44 20/11/18(水)00:56:59 No.747125725
この巻持ってた!!…鈴の音幽霊とか出てくる巻だっけ
45 20/11/18(水)00:57:11 No.747125788
さっちゃんはバナナで撃退できたと思ったら先生が死んでるのが見事
46 20/11/18(水)00:57:15 No.747125806
子供の頃は怖かったけれど今は余裕抜ける
47 20/11/18(水)00:57:31 No.747125867
>子供の頃は怖かったけれど今は余裕抜ける そういうのいいんで
48 20/11/18(水)00:57:52 No.747125952
>蛙虐めてたら蛙になりそうになった話覚えてる「」いる? コロコロのガマの祟りもそんな感じだったなぁ
49 20/11/18(水)00:58:28 No.747126088
おもちゃのロボットが買った家族惨殺するだけの話とか酷い
50 20/11/18(水)00:58:36 No.747126128
>蛙虐めてたら蛙になりそうになった話覚えてる「」いる? 枝で突っついてたら体液顔に跳ね返ってそっからブツブツになったとこまでは思い出せる
51 20/11/18(水)00:58:56 No.747126216
ホラーとは言え理不尽なの多いな…
52 20/11/18(水)00:59:04 No.747126242
やみ子さんはテーマソングもある https://m.youtube.com/watch?v=S26xZ2lVxkA
53 20/11/18(水)00:59:19 No.747126301
>朝の子供番組でやるのなんなの… これが許せない朝から大泣きした
54 20/11/18(水)00:59:52 No.747126440
立ちションしてたら怪異に石にされる話がトラウマなんだけど話すと笑われるのが釈然としない 立ちションしてるときに襲われるのイヤだろ
55 20/11/18(水)00:59:57 No.747126457
当時は朝から人が墜落するシーン流したり狂ってたな
56 20/11/18(水)01:00:39 No.747126610
車で変な道入ったて変なキャンピングカーがいるやつとか…イメージがマリオカートの虹の道っぽいステージだった
57 20/11/18(水)01:01:33 No.747126815
>https://m.youtube.com/watch?v=S26xZ2lVxkA 悪いやつは容赦しないの後ろでトンカラトンがドラム叩いてるの酷すぎる
58 20/11/18(水)01:01:36 No.747126825
調べたら意外と巻数出てるんだな
59 20/11/18(水)01:01:44 No.747126854
>立ちションしてたら怪異に石にされる話がトラウマなんだけど話すと笑われるのが釈然としない >立ちションしてるときに襲われるのイヤだろ マラソンマン?
60 20/11/18(水)01:03:38 No.747127258
映画の学校の怪談とか怖くて見に行けなかったんだけど今見たら笑えたりするのかな
61 20/11/18(水)01:04:17 No.747127378
学校の怪談は真面目に作ってるし怖く感じないとしても笑う要素はないと思うよ
62 20/11/18(水)01:04:43 No.747127485
フジテレビはホラーに関してだけは信用していい
63 20/11/18(水)01:05:11 No.747127589
>さっちゃんはバナナで撃退できたと思ったら先生が死んでるのが見事 先生は回避方法まで聞かなくてバナナ置けなかった…とかじゃなかったっけ…?
64 20/11/18(水)01:05:34 No.747127682
>>さっちゃんはバナナで撃退できたと思ったら先生が死んでるのが見事 >先生は回避方法まで聞かなくてバナナ置けなかった…とかじゃなかったっけ…? そうだよ?
65 20/11/18(水)01:05:54 No.747127742
そもそも聞いてたとして実行してたかどうか
66 20/11/18(水)01:06:46 No.747127905
なんだっけ聞いただけで呪われる系の怪談 足切られるやつ
67 20/11/18(水)01:07:17 No.747127996
>映画の学校の怪談とか怖くて見に行けなかったんだけど今見たら笑えたりするのかな そこそこ怖いと思う 何度見ても眼鏡用務員さん怖い
68 20/11/18(水)01:07:28 No.747128024
>なんだっけ聞いただけで呪われる系の怪談 >足切られるやつ さっちゃんだけど
69 20/11/18(水)01:08:09 No.747128158
2冊持ってたな 結構読み応えあった
70 20/11/18(水)01:08:16 No.747128175
花子さんが負けそう?になったところで魔界?からお父さんが来て悪い妖怪をすげえ勢いで吸い込む話ってあった? トラウマほじくり返すのが怖くて自分じゃ確認できない
71 20/11/18(水)01:08:52 No.747128316
原作?漫画版?ってこんなグロ路線だったの…
72 20/11/18(水)01:08:53 No.747128321
>>朝の子供番組でやるのなんなの… >これが許せない朝から大泣きした 俺はウゴウゴルーガのうんこアニメで泣かされた 朝からやめてほしかった
73 20/11/18(水)01:09:08 No.747128365
怖い話系の衰退ってデジタルの隆盛の影響なのかな
74 20/11/18(水)01:09:38 No.747128479
>怖い話系の衰退ってデジタルの隆盛の影響なのかな 金にならないから
75 20/11/18(水)01:10:02 No.747128555
>やみ子さんはテーマソングもある >https://m.youtube.com/watch?v=S26xZ2lVxkA 細長くて目がでかい黄色いやつってなんの妖怪なのよすげえ怖いんだけど
76 20/11/18(水)01:10:16 No.747128599
回によってタッチが全然違ったよね
77 20/11/18(水)01:10:57 No.747128760
一種のオムニバスだったからかね
78 20/11/18(水)01:10:58 No.747128761
>怖い話系の衰退ってデジタルの隆盛の影響なのかな ほん怖と世にも奇妙な物語でたまにだけど定期的にやってるし…
79 20/11/18(水)01:11:27 No.747128859
>怖い話系の衰退ってデジタルの隆盛の影響なのかな テレビだと苦情来るから抑えるしかなくてつまんなくなったって聞いたなあ
80 20/11/18(水)01:12:14 No.747129030
MX見てるとたまにすげえ雑な怖いやつ夜に流れてて笑うよ
81 20/11/18(水)01:12:50 No.747129170
ホラー系Vシネが凄い量出てるしテレビでやらなくなっただけで衰退はしてないんじゃないか
82 20/11/18(水)01:12:55 No.747129185
怖い話の需要はずーっとあるけど このスレでもトラウマ抱える人いるくらいには苦情来るだろうし…
83 20/11/18(水)01:13:00 No.747129199
たった今エロ絵見てタイムリーだわ
84 20/11/18(水)01:13:06 No.747129223
>MX見てるとたまにすげえ雑な怖いやつ夜に流れてて笑うよ なんか役者がどれも演技ヘッタクソなやつ?
85 20/11/18(水)01:14:34 No.747129543
児童書ならホラーは大ヒットとはいわなくても今も鉄板だし 銭天堂もアニメになったり…これはちょっと違うかもしれないけれど
86 20/11/18(水)01:17:13 No.747130099
>>やみ子さんはテーマソングもある >>https://m.youtube.com/watch?v=S26xZ2lVxkA >細長くて目がでかい黄色いやつってなんの妖怪なのよすげえ怖いんだけど 確か善良なやつ
87 20/11/18(水)01:17:28 No.747130153
サスペリアって休刊してたんだな 今知った