20/11/17(火)23:36:15 今こそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/17(火)23:36:15 No.747103033
今こそ立ち上がれ!
1 20/11/17(火)23:37:49 No.747103523
ラスボスが水木一郎のやつだっけ
2 20/11/17(火)23:38:30 No.747103735
OPムービーいいよね
3 20/11/17(火)23:40:34 No.747104373
一時期異常な回数聴いてた曲だった
4 20/11/17(火)23:44:16 No.747105471
EXハードはイデルートで済ませてごめんなさい
5 20/11/17(火)23:47:35 No.747106527
ストーリー的な観点で言えば正直エヴァはいらなかったなって
6 20/11/17(火)23:52:01 No.747107916
Zシリーズの完成度と比べるとちょっと霞むように感じてしまった
7 20/11/17(火)23:53:37 No.747108372
αと外伝にいた作品も出せよって
8 20/11/17(火)23:54:18 No.747108578
でもαシリーズの風呂敷畳み切らないままどんどん広げていく感じは豪快で好きだよ
9 20/11/17(火)23:56:55 No.747109366
>Zシリーズの完成度と比べるとちょっと霞むように感じてしまった あまり比べたくはないけどZのがグダグダでは...?
10 20/11/17(火)23:57:06 No.747109421
たまにシリーズ通してやりたくなる
11 20/11/17(火)23:58:52 No.747109964
ストライクガンダム改造がお得すぎていいのこれ?ってなった
12 20/11/17(火)23:59:36 No.747110194
バルマー帝国はαでの大戦力が尖兵でしかなかったという事実にマジで…!?と戦慄するまでが華で 後に出てくる本隊が1タイトル内で出せる戦力としては結局αと大差なくてこんなもんか…ってなるのが切ない ズフィルードとかどんどん変な造形になって出てくるし
13 20/11/17(火)23:59:38 No.747110198
ゲッターチェンジアタックはこれが一番好き
14 20/11/18(水)00:00:17 No.747110428
>ズフィルードとかどんどん変な造形になって出てくるし 序盤で変な形のが出てきてああこれは後半人型が出るんだなって 出ねぇ
15 20/11/18(水)00:00:28 No.747110495
ガオガイガー編
16 20/11/18(水)00:01:31 No.747110825
>ストーリー的な観点で言えば正直エヴァはいらなかったなって 原作再現はじまると突然シンジ君がうじうじし始めてうん?ってなる
17 20/11/18(水)00:01:44 No.747110889
ガドルヴァイクラン!
18 20/11/18(水)00:02:55 No.747111257
またこれくらいの規模でバッフクランが絡むシナリオをやりたいもんだ
19 20/11/18(水)00:03:21 No.747111390
一撃で仕留めなければ味方に被害が出る わああああああっ 死ねっ アスカ綾波やるよ!
20 20/11/18(水)00:04:08 No.747111597
正直すごく好きな作品 ソンガンロンは意味わかんないけど
21 20/11/18(水)00:04:34 No.747111726
成長したシンジ君なんだからこのぐらいのピンチで諦めないだろうみたいに思っちゃうよね
22 20/11/18(水)00:05:59 No.747112114
>バルマー帝国はαでの大戦力が尖兵でしかなかったという事実にマジで…!?と戦慄するまでが華で >後に出てくる本隊が1タイトル内で出せる戦力としては結局αと大差なくてこんなもんか…ってなるのが切ない >ズフィルードとかどんどん変な造形になって出てくるし というかバルマーは水木霊帝が負念うまうましたくてルアフ操ってわざと多方面作戦仕掛けさせてズタボロだし
23 20/11/18(水)00:06:04 No.747112141
>ガドルヴァイクラン! エイスだけでこっちの懐に入り込んでMAP兵器撃ってくる方が強いんですけど坊ちゃん?
24 20/11/18(水)00:06:15 No.747112198
>ソンガンロンは意味わかんないけど 多分イングとか漫画系も充実させてオリジナルの世界観に広がりを持たせたかったんじゃないかな...
25 20/11/18(水)00:06:16 No.747112204
凄い悲痛な決意で地球圏外退去通告受けて去ったのにワープでさっと帰ってくるのはどうなの… そりゃやりたいシナリオまだ残ってるしなとはなるけどさ
26 20/11/18(水)00:07:10 No.747112439
>ズフィルードとかどんどん変な造形になって出てくるし 設定的には納得なんだけどな ゼントラーディ相手の結果という
27 20/11/18(水)00:07:19 No.747112486
バルマーのαでのビビらせ方はヤバイよね まぁ実際そんな数の大帝国攻めて来たら勝てないし
28 20/11/18(水)00:08:11 No.747112739
みんな生きてるネルフ職員と帰ってきたカヲル君…リっちゃんと加治さんだけ死んでる…
29 20/11/18(水)00:08:36 No.747112860
一回も戦ってないのにいきなり再生怪人で出てくるジーグのボスの人
30 20/11/18(水)00:09:01 No.747112982
>凄い悲痛な決意で地球圏外退去通告受けて去ったのにワープでさっと帰ってくるのはどうなの… >そりゃやりたいシナリオまだ残ってるしなとはなるけどさ あれ元ネタのガガガFAINAL見てるとわかりやすいけど外宇宙侵攻への建前なんだよな
31 20/11/18(水)00:10:25 No.747113349
実はαしかやったことがないので今更ながらにやってみたい 小隊制やったことないのよね PCでできるように移植してくれんかなあ
32 20/11/18(水)00:10:38 No.747113401
前作主人公がいたりいなかったりゼンガーはいたり
33 20/11/18(水)00:10:40 No.747113414
>>ズフィルードとかどんどん変な造形になって出てくるし >設定的には納得なんだけどな >ゼントラーディ相手の結果という ゼントラより遥かに強い自軍と戦ってるんだからそこに対応しないと…
34 20/11/18(水)00:11:14 No.747113589
FAINALラストから亜空間でガドルヴァイクラン!からのバンプレイオス登場自体は結構好きだよ
35 20/11/18(水)00:11:21 No.747113621
>あれ元ネタのガガガFAINAL見てるとわかりやすいけど外宇宙侵攻への建前なんだよな 元ネタあったんだ…
36 20/11/18(水)00:12:36 No.747113985
介入してこないだけでα世界にもいるゾヴォーク
37 20/11/18(水)00:12:42 No.747114012
>というかバルマーは水木霊帝が負念うまうましたくてルアフ操ってわざと多方面作戦仕掛けさせてズタボロだし 本星に近づくほど他勢力とのパワーバランスが分かってきて なんかこいつらめっちゃ大変そうじゃない…?ってなる
38 20/11/18(水)00:12:57 No.747114085
>前作主人公がいたりいなかったりゼンガーはいたり そこは素直にそれぞれのルートの前作主人公のみで良かったよね まあどうしてもゼンガーとレーツェル出したかったんだろうけど
39 20/11/18(水)00:13:12 No.747114164
>小隊制やったことないのよね 普通に言うけど今だと小隊編成はやれと言われたら発狂するかもしれん
40 20/11/18(水)00:13:59 No.747114377
バーチャロン参戦はすげー嬉しかった ハッターがオラタンの技やりだしたのは吹いた
41 20/11/18(水)00:14:14 No.747114435
後半とか1話毎に1時間ぐらい頭捻る小隊編成好きよ
42 20/11/18(水)00:14:29 No.747114511
プレイヤーに有利なバグが心強い
43 20/11/18(水)00:14:52 No.747114616
>普通に言うけど今だと小隊編成はやれと言われたら発狂するかもしれん コストとか気にしなくて良くて尚且つ事あるごとにバラバラにされなきゃ楽しいとは思う
44 20/11/18(水)00:15:03 No.747114673
ルート分岐→小隊やらなにやら全部やりなおし があああああ!?はプレイヤーみんなが通った道
45 20/11/18(水)00:15:10 No.747114712
対ゼントラーディ型ズフィルードもいるなら 対宇宙怪獣の巨大生物型ズフィルードも出てきてほしかった
46 20/11/18(水)00:15:12 No.747114719
とりあえずスカル小隊とダイヤモンド小隊は固め…加速持ちがいねえ!
47 20/11/18(水)00:15:30 No.747114798
昔は最新作がいっぱいいるスゲェ!ってなるけど流石に古臭く感じる
48 20/11/18(水)00:15:34 No.747114815
>普通に言うけど今だと小隊編成はやれと言われたら発狂するかもしれん 今って言うけど当時でもクソめんどくさかったし… だから適当に組んで移動力低かったりして散々だった 最終話で全員出せるのだけ好きです
49 20/11/18(水)00:15:43 No.747114853
>プレイヤーに有利なバグが心強い もう移動キャンセルでEN回復ぐらいしか覚えてないや
50 20/11/18(水)00:15:51 No.747114898
この頃は単騎運用でも良かったからそんなに タッグの単騎デメリットのが辛かった
51 20/11/18(水)00:15:59 No.747114930
後半はバンプレイオスに覚醒持ち突っ込んでおけばいいし…
52 20/11/18(水)00:16:18 No.747115010
小隊システムのおかげで加速を持っているというだけで一気に価値が増す
53 20/11/18(水)00:16:33 No.747115082
加速持ちを散らして移動力の合計を4の倍数にして移動タイプを揃えて…
54 20/11/18(水)00:16:46 No.747115132
書き込みをした人によって削除されました
55 20/11/18(水)00:16:54 No.747115172
4人はやりすぎだった タッグぐらいでちょうどいい
56 20/11/18(水)00:16:56 No.747115182
>後半とか1話毎に1時間ぐらい頭捻る小隊編成好きよ なんかあーでもないこーでもないって小隊編成考えてる時間が俺は割と好きだった
57 20/11/18(水)00:17:09 No.747115243
書き込みをした人によって削除されました
58 20/11/18(水)00:17:20 No.747115288
ライディーンの敵勢力がすげぇ雑に滅んでる!
59 20/11/18(水)00:17:37 No.747115366
めんどくさいのでスーパーロボット二体でタッグ組ませて出撃とかしちゃう
60 20/11/18(水)00:17:41 No.747115384
>種死まだいねえよ!? だから消したのに…酷い!
61 20/11/18(水)00:17:43 No.747115392
>加速持ちを散らして移動力の合計を4の倍数にして移動タイプを揃えて… あー地形も合わせなきゃ…ミノクラ余ってたかな…
62 20/11/18(水)00:18:01 No.747115475
でも参戦してる面子の最終決戦感はやっぱりこれが随一だと思う
63 20/11/18(水)00:18:30 No.747115589
>めんどくさいのでスーパーロボット二体でタッグ組ませて出撃とかしちゃう ボルテスコンVはこれでも十分強いからな…
64 20/11/18(水)00:18:30 No.747115590
>だから消したのに…酷い! ごめんね…消すね…
65 20/11/18(水)00:18:33 No.747115600
スパロボの革命ともいえるαシリーズの最終作で思い入れも強いが 後半の最初からクライマックス展開連発とあれだけ風呂敷広げたバルマーが 宇宙怪獣にやられて滅亡寸前だったという肩透かし展開は未だに頂けない
66 20/11/18(水)00:18:33 No.747115603
そんな今になって霊帝にアイドルのファンみたいなネタが追加されるなんて夢にも思わなかった
67 20/11/18(水)00:19:20 No.747115815
しかしまあ声付きで種やったのコレだけになるとはな Wは第二次Zで久々に原作再現されたしいつかはあるのか
68 20/11/18(水)00:19:26 No.747115849
>でも参戦してる面子の最終決戦感はやっぱりこれが随一だと思う バスターマシン3の炉心にどんどんやってくる仲間たちいいよね…
69 20/11/18(水)00:19:27 No.747115856
OPムービーが超カッコイイ…大好き
70 20/11/18(水)00:19:35 No.747115895
>ゼントラより遥かに強い自軍と戦ってるんだからそこに対応しないと… 地球方面にズフィルードクリスタル派遣してなかったんだし仕方ない
71 20/11/18(水)00:19:36 No.747115902
ジーグとビッグシューターとか原作コンビで雑に組むと地形適応が最悪だからパーツ必須だよね小隊システム
72 20/11/18(水)00:19:43 No.747115934
>宇宙怪獣にやられて滅亡寸前だったという肩透かし展開は未だに頂けない バッフクランとも戦ってたから…
73 20/11/18(水)00:19:46 No.747115949
7組が加入すると熱血!情熱!MAP突撃ラブハート!が開幕の基本になるなった
74 20/11/18(水)00:20:00 No.747116008
マップ兵器担当とボス戦担当を組ませて入れ替えたり
75 20/11/18(水)00:20:29 No.747116129
>後半の最初からクライマックス展開連発とあれだけ風呂敷広げたバルマーが >宇宙怪獣にやられて滅亡寸前だったという肩透かし展開は未だに頂けない 想像すら出来ないような巨大な敵組織が実は滅亡寸前だった…はそこそこある話だと思う
76 20/11/18(水)00:20:50 No.747116216
でも12話くらいで火星で顔見せしにくるバルマーの先遣隊は強かった気がするよ
77 20/11/18(水)00:20:52 No.747116227
>>宇宙怪獣にやられて滅亡寸前だったという肩透かし展開は未だに頂けない >バッフクランとも戦ってたから… ゼントラーディとも戦ってたし…
78 20/11/18(水)00:20:55 No.747116242
終焉の銀河へって副題が何より良い
79 20/11/18(水)00:21:07 No.747116298
とりあえずブレンとかネッサーとかブルーガー入れとけばいいって脳死で編成してたわ
80 20/11/18(水)00:21:14 No.747116328
バルマーは敵のザコが合体攻撃してくるのがうざい 攻撃発動小隊だけじゃなく周囲9マスの小隊で合計3機いればいいから撃ち漏らした奴らでガンガン合体攻撃してきやがる
81 20/11/18(水)00:21:24 No.747116366
>>バッフクランとも戦ってたから… >ゼントラーディとも戦ってたし… こっちはそいつらと戦ってる上に内乱と地下勢力ともやりあってたんだぞ!
82 20/11/18(水)00:21:36 No.747116417
>とりあえずブレンとかネッサーとかブルーガー入れとけばいいって脳死で編成してたわ 第3次はブレンいないんだ…
83 20/11/18(水)00:21:54 No.747116488
>でも12話くらいで火星で顔見せしにくるバルマーの先遣隊は強かった気がするよ 1週目だとあそこ辺りが一番キツい気がする…
84 20/11/18(水)00:21:58 No.747116505
F完だとゴミカスに弱かったバッフクランが随分強くなった
85 20/11/18(水)00:22:16 No.747116573
>ライディーンの敵勢力がすげぇ雑に滅んでる! 結局シャーキン以降の敵ってインパクトくらいでしか戦ってないなぁ
86 20/11/18(水)00:22:22 No.747116596
貧乏性でラーニング技能が無いと損するから交代して使うのはできなかった
87 20/11/18(水)00:22:49 No.747116738
テーマソングのGONGも いつもの愛と勇気と勝利を称える歌じゃなくて もう特攻死する気満々の歌なのもヤバさが滲み出てた
88 20/11/18(水)00:22:50 No.747116743
敷いて不満があるとすると真の闇の帝王として竜魔大帝とか更にそれを超えるムゲがいるのはいいけど 再生怪人にそれまで戦ってきた強敵ださなくてもいいじゃないですか…ってことくらいだ 地獄大元帥とか
89 20/11/18(水)00:23:07 No.747116819
バサラ入ってからは1ターン目は全員固まって歌聞くのがデフォルトの動きになってたな
90 20/11/18(水)00:23:39 No.747116936
2周めから大量の敵がめんどくさくてインターミッションはアフロになりました
91 20/11/18(水)00:23:45 No.747116979
>テーマソングのGONGも >いつもの愛と勇気と勝利を称える歌じゃなくて >もう特攻死する気満々の歌なのもヤバさが滲み出てた ケチつけるならバサラとかミンメイとかこんなん作らんだろ…ってことくらいだ
92 20/11/18(水)00:23:55 No.747117027
最強クラス武器が移動ALLかMAP兵器持ちユニットを先頭にして 加速覚醒持ちパイロットを低コストMSに乗せて小隊編成! アムロもカミーユもジェガンに乗れ!
93 20/11/18(水)00:24:01 No.747117056
味方ごと撃ってるバッフ・クラン総攻撃アニメの凶気
94 20/11/18(水)00:24:03 No.747117061
宇宙怪獣と戦ってるときに砂漠の虎がどうこう言うのってサルファだっけ? 一時期よく見た気がする
95 20/11/18(水)00:24:05 No.747117069
>>>宇宙怪獣にやられて滅亡寸前だったという肩透かし展開は未だに頂けない >>バッフクランとも戦ってたから… >ゼントラーディとも戦ってたし… キャンベルボアザンが星間連合軍に裏切られて戦力減ってたし…
96 20/11/18(水)00:24:11 No.747117097
>>とりあえずブレンとかネッサーとかブルーガー入れとけばいいって脳死で編成してたわ >第3次はブレンいないんだ… そういえばそうか… αやニルファにも後々残ってれば面白い面子がいっぱいいたのに最終的には未参戦なのが多いのが口惜しい Gロボ勢とか
97 20/11/18(水)00:24:17 No.747117123
人類に逃げ場無しが誇張無しだったのはいいけどその大トリであろうバッフクランがなんかあんまり大したことないのが… 原作基準と言えばそれまでなんだけど
98 20/11/18(水)00:24:21 No.747117143
開幕バサラで気力上げして気力発動型のやつが連続で流れるのがダルかった気がしてきた
99 20/11/18(水)00:24:41 No.747117247
>味方ごと撃ってるバッフ・クラン総攻撃アニメの凶気 あのアニメ見たときこんなんできるんだ…ってビックリした Zでその規模のを何度も見せられると思わなかった
100 20/11/18(水)00:24:57 No.747117316
>想像すら出来ないような巨大な敵組織が実は滅亡寸前だった…はそこそこある話だと思う それこそガイキングなんかはまんまそうだしな
101 20/11/18(水)00:25:00 No.747117329
>ケチつけるならバサラとかミンメイとかこんなん作らんだろ…ってことくらいだ バサラはわりと色んな曲歌える
102 20/11/18(水)00:25:12 No.747117382
>人類に逃げ場無しが誇張無しだったのはいいけどその大トリであろうバッフクランがなんかあんまり大したことないのが… >原作基準と言えばそれまでなんだけど ビアン博士も戦ってくださいよってなったのを思い出した
103 20/11/18(水)00:25:15 No.747117393
小隊システムやPPによる技能習得システムとか サルファあたりからやることが一気に増えて面倒くさくなった
104 20/11/18(水)00:25:21 No.747117415
セレーナで始めたから後半はセレーナとアイビスツッコませて置いとくと敵が半分くらい消えた
105 20/11/18(水)00:25:28 No.747117447
ふ~り(ピコッ)
106 20/11/18(水)00:25:36 No.747117479
>宇宙怪獣と戦ってるときに砂漠の虎がどうこう言うのってサルファだっけ? うn 本当に宇宙怪獣よりもバクゥこわい
107 20/11/18(水)00:25:38 No.747117492
>宇宙怪獣と戦ってるときに砂漠の虎がどうこう言うのってサルファだっけ? >一時期よく見た気がする うん ただ割とくそったれに砂漠の虎とバクゥがあの時期だと強いので
108 20/11/18(水)00:25:48 No.747117544
>宇宙怪獣と戦ってるときに砂漠の虎がどうこう言うのってサルファだっけ? >一時期よく見た気がする そんなことは無い! 私はアフリカでコーディネイターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
109 20/11/18(水)00:25:49 No.747117550
バーチャロン…バーチャロン!?ってなった当時よ…
110 20/11/18(水)00:25:51 No.747117564
ディスアストラナガンはまだOGに出られんのか
111 20/11/18(水)00:25:59 No.747117597
ザフトはバクゥも強いし大分弱くなってたけどそれでもゴーストは避けるし当てるぞ
112 20/11/18(水)00:26:05 No.747117625
>宇宙怪獣と戦ってるときに砂漠の虎がどうこう言うのってサルファだっけ? >一時期よく見た気がする 実際問題地形適応の関係で無茶苦茶強いからなバクゥ
113 20/11/18(水)00:26:23 No.747117694
>セレーナで始めたから後半はセレーナとアイビスツッコませて置いとくと敵が半分くらい消えた おっぱいに釣られて選んだけど移動後マップ兵器はあかんやつだった
114 20/11/18(水)00:26:26 No.747117712
>セレーナで始めたから後半はセレーナとアイビスツッコませて置いとくと敵が半分くらい消えた あとミーティア2機も突っ込ませてたのが俺だ
115 20/11/18(水)00:26:39 No.747117778
第2次のSKILLは普通に流れるだけだったからよかったけど 第3次のGONGはスコアが勝手に転送されてくる…!とか種割れ顔のアスランが呻いてる絵面が面白すぎてずるい
116 20/11/18(水)00:26:45 No.747117809
なんでザフトがゴースト持ってんだよ!
117 20/11/18(水)00:26:46 No.747117815
設定的に無理があるだろ…とは思うけどラスボスがアレなので割とサルファには合ってたと思うんだ種
118 20/11/18(水)00:26:47 No.747117817
>ディスアストラナガンはまだOGに出られんのか 因子がそろったので出るとは思うがまんま出るのかな
119 20/11/18(水)00:26:48 No.747117824
効率とか無視してフィジカノリコノインで大神華撃団って小隊組んだり楽しめた
120 20/11/18(水)00:26:57 No.747117869
>>テーマソングのGONGも >>いつもの愛と勇気と勝利を称える歌じゃなくて >>もう特攻死する気満々の歌なのもヤバさが滲み出てた >ケチつけるならバサラとかミンメイとかこんなん作らんだろ…ってことくらいだ 今は戦いの歌を歌いましょう…って言いながらノリノリでゴーング!ゴーング!!ゴーング鳴ーらーせ!!!! ってラクスがやってると思うと正直笑う
121 20/11/18(水)00:27:01 No.747117889
>バーチャロン…バーチャロン!?ってなった当時よ… 動きも本当にバーチャロンしててよかったな… 戦闘アニメはサルファとKとどっちも甲乙つけがたい また出ないかな…
122 20/11/18(水)00:27:04 No.747117914
でもワープで逃げられるなら ワープ範囲に自軍敷き詰めればいいじゃんってできるのは結構キチガイですよ
123 20/11/18(水)00:27:12 No.747117952
>バーチャロン…バーチャロン!?ってなった当時よ… ゲッレディが聞こえてきてマジかー!ってなったね あと普通に旋回保存とかターボ回り込み近接とか操作テクニックがアニメに盛り込まれてて唸ったね
124 20/11/18(水)00:27:23 No.747118001
ザフトって地上で空飛んでるやつも地味にウザくなかった?
125 20/11/18(水)00:27:25 No.747118010
地球のしかも一地域しか見えてない視野の狭いガキとして描いたんだろうけど ゲーム的には砂漠の虎の方が強いからな…
126 20/11/18(水)00:27:34 No.747118053
ここぞというときの無限力会議は笑わせてもらったよ
127 20/11/18(水)00:27:34 No.747118054
>バーチャロン…バーチャロン!?ってなった当時よ… なんせSEGAだからな… この調子でCapcomからキカイオーとか出てくれませんかね
128 20/11/18(水)00:27:49 No.747118121
シャアの幽霊がグラサン付けたり外したりして励ましてくれる
129 20/11/18(水)00:27:59 No.747118164
一般兵はともかく砂漠の虎はマジきつい 序盤なので精神コマンドの集中すら重いのが拍車をかけ隠し機体フラグが絡むことが更にドン
130 20/11/18(水)00:28:06 No.747118189
>ここぞというときの無限力会議は笑わせてもらったよ 解説の冬月
131 20/11/18(水)00:28:09 No.747118210
>ザフトって地上で空飛んでるやつも地味にウザくなかった? なんか別に分かるんだけど変な文章でダメだった
132 20/11/18(水)00:28:11 No.747118216
バッフクランは今出たらかなりキツイと思う 絶対各戦艦が指揮系統中枢持ちて山ほどジョングとかが出てくるんだ
133 20/11/18(水)00:28:11 No.747118222
バクゥもディンもなるほど名作MS…ってなるからな
134 20/11/18(水)00:28:35 No.747118309
>シャアの幽霊がグラサン付けたり外したりして励ましてくれる 早着替えすぎて笑っちゃったよ
135 20/11/18(水)00:28:40 No.747118340
>あと普通に旋回保存とかターボ回り込み近接とか操作テクニックがアニメに盛り込まれてて唸ったね テムジンの切り抜けからのジャンプキャンセル利用した振りむきからのRショットの再現いいよね
136 20/11/18(水)00:28:52 No.747118381
サルファの話するときはゲンドウ戦の話はしたい… 戦闘前会話大好きなんだ
137 20/11/18(水)00:29:07 No.747118447
いるだけ参戦でいいからパン屋とかGロボ欲しかった
138 20/11/18(水)00:29:07 No.747118448
小隊制でこのボリュームだから1周で満腹になっちゃったな…
139 20/11/18(水)00:29:32 No.747118553
>いるだけ参戦でいいからパン屋とかGロボ欲しかった パン屋はアラドが転がり込んでたし…
140 20/11/18(水)00:29:34 No.747118566
フェイだけオラタンなのはいいけどこの技のコンボだとゲージ足りねぇー!
141 20/11/18(水)00:29:54 No.747118653
なんならビーム兵器が主力の序盤に湧いてくるPS装甲持ち連中も相当鬱陶しい
142 20/11/18(水)00:29:54 No.747118656
パン屋さんは穀潰し拾って子守りして顔も見せないのひどいよ…
143 20/11/18(水)00:29:55 No.747118661
今ので神雷がどれだけグリグリ動いてくれるか正直楽しみなんですよ…
144 20/11/18(水)00:29:56 No.747118664
次のOG出るならまさにサルファの話やりそうで楽しみだな… 出るかな…
145 20/11/18(水)00:29:59 No.747118680
小隊制は普段使わないようなユニットも出撃させやすいから好きなんだけどな
146 20/11/18(水)00:30:03 No.747118696
>いるだけ参戦でいいからパン屋とかGロボ欲しかった パン屋は幸せに暮らさせてあげて… いや昔は確かに俺もそう思ってたけど
147 20/11/18(水)00:30:14 No.747118747
OPムービーあったのってこれが最後だっけ? マジンガーZが先陣切るのいいよね
148 20/11/18(水)00:30:31 No.747118828
後半は最強兵器のテレキネシスミサイルがあるから
149 20/11/18(水)00:30:35 No.747118837
他の各原作勢力も強大な奴多いんだしそっち立てて凌ぎ削ってる展開のほうが バルマー一強で他の敵勢力大したことないぜフハハハハ―みたいにやるよりずっといいと思うけどな αでバルマーボアザンとか踏み台にして持て囃されてんのもどうなんだって思ってたし てかαの時点で実際はバルマー内部結構危うい状態だって話あった記憶あるし
150 20/11/18(水)00:30:47 No.747118881
やっぱりバクゥでふざけんなよテメーって大体は思うものなんだな
151 20/11/18(水)00:30:50 No.747118898
>OPムービーあったのってこれが最後だっけ? >マジンガーZが先陣切るのいいよね Z3辺りまであったような あとDDにもある
152 20/11/18(水)00:30:56 No.747118916
木星がBM3号の材料になったから木星関係の作品は出すと被害がヤバい
153 20/11/18(水)00:30:59 No.747118929
>なんならビーム兵器が主力の序盤に湧いてくるPS装甲持ち連中も相当鬱陶しい PS装甲は物理軽減じゃなかったか
154 20/11/18(水)00:31:15 No.747119013
サンキューーーーーーーーーー ベリマッチ!
155 20/11/18(水)00:31:25 No.747119065
種無印のシナリオ丁寧になぞってるの意外と少ないよね 近年というかZシリーズ以降は運命がデフォルトだし
156 20/11/18(水)00:31:26 No.747119070
OPムービーのみんなで宇宙怪獣と戦ってる感いいよね
157 20/11/18(水)00:31:33 No.747119102
>マジンガーZが先陣切るのいいよね 時期的に乗ってるのはボスだろうな頼りになる
158 20/11/18(水)00:31:35 No.747119110
>>OPムービーあったのってこれが最後だっけ? >>マジンガーZが先陣切るのいいよね >Z3辺りまであったような >あとDDにもある 鉄血とヴヴヴの刀コンビが背中預けあってるの好き
159 20/11/18(水)00:32:03 No.747119244
マクロスのゴーストになんか苦戦した記憶あるな…
160 20/11/18(水)00:32:09 No.747119274
>木星がBM3号の材料になったから木星関係の作品は出すと被害がヤバい ザ・パワー入りのBM3号なのがやばい
161 20/11/18(水)00:32:11 No.747119280
>>なんならビーム兵器が主力の序盤に湧いてくるPS装甲持ち連中も相当鬱陶しい >PS装甲は物理軽減じゃなかったか ああそうだった逆だったね ビーム兵器が有効だった
162 20/11/18(水)00:32:12 No.747119287
>種無印のシナリオ丁寧になぞってるの意外と少ないよね >近年というかZシリーズ以降は運命がデフォルトだし ファーストは再現なかなかされずZやCCAメインになりやすいのと同じよね
163 20/11/18(水)00:32:12 No.747119292
(興奮するゲッター線とビムラー)
164 20/11/18(水)00:32:22 No.747119340
>てかαの時点で実際はバルマー内部結構危うい状態だって話あった記憶あるし ユの字が無能だなんだベラベラ悪口言ってたし
165 20/11/18(水)00:32:32 No.747119389
>今ので神雷がどれだけグリグリ動いてくれるか正直楽しみなんですよ… 蹴りでなんかアクセルが師匠ポジになってるけど修行イベントは絶対キョウスケも噛んできそうで楽しみ 神雷の一ミリのズレもなく真芯打ち抜くってってのがキョウスケの領分すぎるし
166 20/11/18(水)00:32:48 No.747119464
ムウさんのストライクも宇宙怪獣にしがみついて頑張ってたなOP
167 20/11/18(水)00:32:49 No.747119468
αシリーズのエヴァ系のシナリオは戦闘前会話で自軍側のこといっぱい触れてくれるからボリュームあっていいよね αのセントラルドグマで戦うマップとか3αのゲンドウ戦とか
168 20/11/18(水)00:33:04 No.747119524
だいぶうろ覚えだけど第二次でガンエデンが必死で守るつもりだった攻撃をザフトがうちの技術なら普通に守れますがー?してた記憶がある コロニー間で技術差ありすぎだろ!
169 20/11/18(水)00:33:13 No.747119556
ガッツ発動したの確認した時の安心感よ
170 20/11/18(水)00:33:15 No.747119568
シヴァーおじいちゃんは好きだよ 我々は分かり合えたかもしれないがもはや戦うしかない…みたいな入りが好き
171 20/11/18(水)00:33:24 No.747119602
人類良いよね…派がゲッター線と光子力とビムラーとザ・パワーだっけ 孤立するイデ
172 20/11/18(水)00:33:41 No.747119686
>αシリーズのエヴァ系のシナリオは戦闘前会話で自軍側のこといっぱい触れてくれるからボリュームあっていいよね >αのセントラルドグマで戦うマップとか3αのゲンドウ戦とか すっかり常連で顔出してくるゲッター線と光子力
173 20/11/18(水)00:33:45 No.747119699
>マクロスのゴーストになんか苦戦した記憶あるな… 苦戦するのはα外伝の方だと思う
174 20/11/18(水)00:34:03 No.747119780
>だいぶうろ覚えだけど第二次でガンエデンが必死で守るつもりだった攻撃をザフトがうちの技術なら普通に守れますがー?してた記憶がある >コロニー間で技術差ありすぎだろ! ガンエデンがじゃなくて外伝の時のイージス計画のやつじゃなかったか
175 20/11/18(水)00:34:04 No.747119783
バランドバーン
176 20/11/18(水)00:34:08 No.747119807
今考えるとなに良識派気取ってんだなザ・パワー
177 20/11/18(水)00:34:15 No.747119841
>>>なんならビーム兵器が主力の序盤に湧いてくるPS装甲持ち連中も相当鬱陶しい >>PS装甲は物理軽減じゃなかったか >ああそうだった逆だったね >ビーム兵器が有効だった ゲッタービームが実弾扱いだった気がする
178 20/11/18(水)00:34:17 No.747119849
>マクロスのゴーストになんか苦戦した記憶あるな… マクロスシティ戦は精神コマンド封印されてたはず
179 20/11/18(水)00:34:41 No.747119960
>人類良いよね…派がゲッター線と光子力とビムラーとザ・パワーだっけ >孤立するイデ ゲッター線とビムラーは最右派 ザ・パワーと光子力というかマジンカイザーは中立気取り 普段大人しいライディーンはSMBC絡みで興奮する イデはふだん大人しいけど補完計画には同調する
180 20/11/18(水)00:34:42 No.747119965
>>マクロスのゴーストになんか苦戦した記憶あるな… >苦戦するのはα外伝の方だと思う こっちも確かマクロスシティでイベント発生するまでは精神禁止で結構大変なのよ
181 20/11/18(水)00:35:03 No.747120048
>苦戦するのはα外伝の方だと思う あれはヤバかった…お前なんでDOME守ってんだよクソが!!
182 20/11/18(水)00:35:04 No.747120055
ユニゾンとかATフィールド投げれるTV版エヴァもまた見たいが今後も新劇準拠なんだろうな なんとかチョロまかして混ぜてくれんかしら
183 20/11/18(水)00:35:04 No.747120056
>>マクロスのゴーストになんか苦戦した記憶あるな… >マクロスシティ戦は精神コマンド封印されてたはず あーそれだなんか都市で戦ってた記憶あるわ
184 20/11/18(水)00:35:12 No.747120100
>>マクロスのゴーストになんか苦戦した記憶あるな… >苦戦するのはα外伝の方だと思う いやαシリーズのもイベント込みで結構苦戦する たしかシャロンの歌で精神不可だったか気力半減だったかあった気が
185 20/11/18(水)00:35:12 No.747120102
神雷ってやることは敵のど真ん中思いっきり蹴ってるだけなんだっけか すごい演出気合入ってたのは覚えてるんだけど
186 20/11/18(水)00:35:25 No.747120165
>ガンエデンがじゃなくて外伝の時のイージス計画のやつじゃなかったか ニルファで木星帝国が計画からハブられた事すっごい根に持ってて笑う
187 20/11/18(水)00:35:26 No.747120176
わりと自軍インフレしてた気がするがバンプレイオスクソ強かったよなぁ
188 20/11/18(水)00:35:38 No.747120219
超エネルギーの群れになんか参加してくるただおじいちゃんの作っただけのマジンガー
189 20/11/18(水)00:35:51 No.747120275
愚者の祭典はマクロスプラス再現ステージの後にシュウが来るから超ヤバいんだよ
190 20/11/18(水)00:35:54 No.747120284
>ゲッタービームが実弾扱いだった気がする まあ一応Iフィールドとかで弾かれても困るから…
191 20/11/18(水)00:36:07 No.747120346
>バランドバーン バン!バン!バン!バン!
192 20/11/18(水)00:36:12 No.747120368
>神雷ってやることは敵のど真ん中思いっきり蹴ってるだけなんだっけか 思いっきり蹴って吹き飛んだ相手をさらに追い返してもっかい蹴り返す 漫画だ…
193 20/11/18(水)00:36:16 No.747120389
>苦戦するのはα外伝の方だと思う シナリオ1桁の頃に出てくるな お前もだよネオグランゾン
194 20/11/18(水)00:36:25 No.747120429
補完計画に同意するイデとそれに対するゲッターなんて殺し合いだこの野郎状態だろうなぁ…
195 20/11/18(水)00:36:33 No.747120462
>わりと自軍インフレしてた気がするがバンプレイオスクソ強かったよなぁ 最強!っていうよりなんかコイツMAP兵器超使いやすい!!って枠だった気もする いや強いけどね
196 20/11/18(水)00:36:48 No.747120519
>>ガンエデンがじゃなくて外伝の時のイージス計画のやつじゃなかったか >ニルファで木星帝国が計画からハブられた事すっごい根に持ってて笑う そんなシナリオだったか なら地球に核ブッパするのも分かる
197 20/11/18(水)00:36:53 No.747120540
>超エネルギーの群れになんか参加してくるただおじいちゃんの作っただけのマジンガー 機械の巨人に魂を宿した事を賞賛してくれる冬月先生いいよね
198 20/11/18(水)00:37:11 No.747120596
>αのセントラルドグマで戦うマップとか3αのゲンドウ戦とか サルファのゲンドウはもう悪あがきに過ぎないの本人もわかってるのがおつらい みんなに説教されてやっと息子と決着付ける
199 20/11/18(水)00:37:20 No.747120630
>機械の巨人に魂を宿した事を賞賛してくれる冬月先生いいよね 真化してたんだな思えば
200 20/11/18(水)00:37:20 No.747120632
半壊SRX見た時のビックリ感はなかなかのインパクトあった 後アヤ脳みそモードとかも
201 20/11/18(水)00:37:28 No.747120661
>超エネルギーの群れになんか参加してくるただおじいちゃんの作っただけのマジンガー 神をも超え悪魔をも倒す魔神だからな…
202 20/11/18(水)00:37:32 No.747120676
まあ外伝でやったイージスバリアは地球と月の範囲ぐらいしか守ってないだろうから…
203 20/11/18(水)00:37:36 No.747120693
外伝序盤のネオグラはめっちゃ大人しめな性能で 最強武器もワームスマッシャーだし リアル系なら当たれば死ぬが
204 20/11/18(水)00:37:43 No.747120727
いいですよね アヤの精神ちょっと変わってるの
205 20/11/18(水)00:37:50 No.747120755
>超エネルギーの群れになんか参加してくるただおじいちゃんの作っただけのマジンガー あれ実際はお爺ちゃんが放っといたら勝手に出来上がったやつだから十分オカルトよ
206 20/11/18(水)00:37:51 No.747120759
>神雷ってやることは敵のど真ん中思いっきり蹴ってるだけなんだっけか >すごい演出気合入ってたのは覚えてるんだけど うn ただしズレると自壊する威力を相手の真芯にずれなくぶち込むことで成立させてる
207 20/11/18(水)00:37:56 No.747120787
αシリーズのカイザーとかなんかよくわからん3つのモードがあるけどよくわからんままのスーパーロボットだからな…
208 20/11/18(水)00:38:00 No.747120810
争いやだなーってイデはそりゃ補完計画アリ寄りのアリだろうし進化し続けようぜ!なゲッター線はこじんまりと完成しちゃう補完計画とか殺すぞ!!!!ってなるよね…
209 20/11/18(水)00:38:14 No.747120868
BGM最強はバランドバン
210 20/11/18(水)00:38:16 No.747120878
>半壊SRX見た時のビックリ感はなかなかのインパクトあった >後アヤ脳みそモードとかも 脳みそモードは性癖歪められた人も居そう
211 20/11/18(水)00:38:26 No.747120915
>後アヤ脳みそモードとかも あれもよくゲームの怖い噂とかで耳にするよね
212 20/11/18(水)00:38:40 No.747120968
超パワーのこと何でも知り過ぎ冬月先生
213 20/11/18(水)00:38:48 No.747120993
真シャインでゲッペラーがちょこっとだけ出てくるのこれだっけ?
214 20/11/18(水)00:38:54 No.747121015
神雷は1/1000秒のタイミングを合わせられないと自壊するからポンポン使って良いもんじゃない
215 20/11/18(水)00:38:56 No.747121022
ビムラーも人類よ外へ旅立てって思想だからゲッター線に近いな あれより温厚だけど
216 20/11/18(水)00:39:12 No.747121094
>超パワーのこと何でも知り過ぎ冬月先生 MX→サルファと解説無双するよね
217 20/11/18(水)00:39:23 No.747121141
原作再現ほとんどないのにメイン格の風格を漂わすライディーンさんにはまいるね
218 20/11/18(水)00:39:23 No.747121142
>BGM最強はバランドバン あいつ発売後10数年たった今でもなお頭にこびりついてるのがひどい
219 20/11/18(水)00:39:29 No.747121175
まあ冬月先生なら知ってそうだし
220 20/11/18(水)00:39:37 No.747121205
セントラルドグマのところはゲッターとかマジンガーが反応したので飛んできましたはまだ分かる なんでお前まで来てるんだヒュッケバイン 龍虎王じゃないんだぞ
221 20/11/18(水)00:39:51 No.747121270
>ビムラーも人類よ外へ旅立てって思想だからゲッター線に近いな >あれより温厚だけど ビムラーはニルファでちゃんと原作再現もできてニコニコしてるからな…
222 20/11/18(水)00:40:02 No.747121300
そしてMXを経由してるっぽいカヲル君
223 20/11/18(水)00:40:08 No.747121318
まあ範囲が投射型になったサイフラッシュを四人乗りロボットで打てるって程度だしアルタード
224 20/11/18(水)00:40:10 No.747121327
いつかバンプレイオスの分離形態が見たいがそもそも設定されてるんだろうか…
225 20/11/18(水)00:40:31 No.747121423
神雷とアインソフオウルは覚えてるのに女主人公達の武装思い出せないんだ
226 20/11/18(水)00:40:32 No.747121425
>まあ範囲が投射型になったサイフラッシュを四人乗りロボットで打てるって程度だしアルタード 便利すぎる…
227 20/11/18(水)00:40:34 No.747121438
>セントラルドグマのところはゲッターとかマジンガーが反応したので飛んできましたはまだ分かる >なんでお前まで来てるんだヒュッケバイン >龍虎王じゃないんだぞ サイコドライバーが喚ばれたってことで
228 20/11/18(水)00:40:38 No.747121453
MXだと最終話でも解説するからな冬月先生 お前どこまで各部署の計画に携わってんだよ!?ってなる
229 20/11/18(水)00:40:42 No.747121470
>>ライディーンの敵勢力がすげぇ雑に滅んでる! >結局シャーキン以降の敵ってインパクトくらいでしか戦ってないなぁ ダイターン3何てこれ以降も常連のくせにメガノイドはニルファが最後だ…
230 20/11/18(水)00:40:53 No.747121518
やりたくなってきたんですけど! コンプリートボックスとか出してくれませんかね!? Zシリーズも!
231 20/11/18(水)00:40:58 No.747121530
>あいつ発売後10数年たった今でもなお頭にこびりついてるのがひどい ワレコソワー ワレコソワー
232 20/11/18(水)00:41:00 No.747121538
なぜなに冬月先生の講座好き MXのはエヴァってそもそも設定わからせる気無いだろ…? って理解することを半ば放棄して読んでたけど
233 20/11/18(水)00:41:09 No.747121569
>神雷とアインソフオウルは覚えてるのに女主人公達の武装思い出せないんだ ルスバイナリーナバイレ
234 20/11/18(水)00:41:16 No.747121598
>原作再現ほとんどないのにメイン格の風格を漂わすライディーンさんにはまいるね プレイヤーの知らないところで倒してしまったバラオ…どうせなら竜魔帝王と一緒に出してくれれば… そしてZ3でメガノイドが同じような憂き目に
235 20/11/18(水)00:41:43 No.747121697
>真シャインでゲッペラーがちょこっとだけ出てくるのこれだっけ? たぶんこれがスパロボでは初出 東映版ゲッターチームとゲッペラーが並ぶと凄い違和感があるな
236 20/11/18(水)00:41:49 No.747121724
>>あいつ発売後10数年たった今でもなお頭にこびりついてるのがひどい >ワレコソワー ワレコソワー バランドバン(イエァッイエァッ)
237 20/11/18(水)00:41:50 No.747121731
>神雷とアインソフオウルは覚えてるのに女主人公達の武装思い出せないんだ 全裸クスハ
238 20/11/18(水)00:41:55 No.747121750
四神真火八卦陣
239 20/11/18(水)00:41:58 No.747121761
さりげなくαの後から復活してるレイは実はMX世界のレイ説もあったな
240 20/11/18(水)00:42:04 No.747121790
ダイターン3はスパロボでだいぶいいように扱われてるからな…主に金づるで
241 20/11/18(水)00:42:11 No.747121828
>>神雷とアインソフオウルは覚えてるのに女主人公達の武装思い出せないんだ >ルスバイナリーナバイレ 四神真火八卦陣
242 20/11/18(水)00:42:23 No.747121891
>神雷とアインソフオウルは覚えてるのに女主人公達の武装思い出せないんだ 分身使う忍者
243 20/11/18(水)00:42:33 No.747121933
クスハのイってチンコ棒!は覚えてる セレーナは技の名前忘れたけどマップ兵器超便利
244 20/11/18(水)00:42:41 No.747121970
全裸になるクスハと異常なマップ兵器
245 20/11/18(水)00:42:46 No.747121990
まずは華麗な乱舞を披露!
246 20/11/18(水)00:42:48 No.747121997
>>αのセントラルドグマで戦うマップとか3αのゲンドウ戦とか >サルファのゲンドウはもう悪あがきに過ぎないの本人もわかってるのがおつらい >みんなに説教されてやっと息子と決着付ける 全体的にまぁ俺が悪いよな…わかってるよ…って感じにスレた反応なのに キラ相手だけなんか大人ぶって突き放した感じになるのが面白い
247 20/11/18(水)00:42:48 No.747121998
>たぶんこれがスパロボでは初出 >東映版ゲッターチームとゲッペラーが並ぶと凄い違和感があるな 優等生っぽい東映番で吐き捨てるように言うのが結構印象深い
248 20/11/18(水)00:42:51 No.747122013
>>神雷とアインソフオウルは覚えてるのに女主人公達の武装思い出せないんだ >ルスバイナリーナバイレ パイズリの文字列が見えたが気のせいだったわ
249 20/11/18(水)00:43:04 No.747122066
龍虎王はやっぱり剣使ってくれよと思う
250 20/11/18(水)00:43:15 No.747122128
>ダイターン3はスパロボでだいぶいいように扱われてるからな…主に金づるで ダイターンとトライダーがいないと落ち着かなくなってしまった
251 20/11/18(水)00:43:22 No.747122154
天魔降伏斬の方がかっこよかったんだけどなあ
252 20/11/18(水)00:43:40 No.747122238
>龍虎王はやっぱり剣使ってくれよと思う ニルファのCM超かっこいい…
253 20/11/18(水)00:43:47 No.747122259
無限力会議はタカ派のイデが自民党並に過半数握ってるのな
254 20/11/18(水)00:43:48 No.747122261
虎に剣渡しちゃったから…
255 20/11/18(水)00:44:06 No.747122350
>天魔降伏斬の方がかっこよかったんだけどなあ というか名前的にもこっちの方がわかりやすくて好き
256 20/11/18(水)00:44:07 No.747122355
>優等生っぽい東映番で吐き捨てるように言うのが結構印象深い 見てないけど竜馬は意外とケチだと聞く 隼人はエロだとも聞く
257 20/11/18(水)00:44:08 No.747122359
最終奥義の次が超奥義ってどういうことだよ
258 20/11/18(水)00:44:12 No.747122386
>龍虎王はやっぱり剣使ってくれよと思う 虎には雀の蛇腹剣をあげるからさぁ
259 20/11/18(水)00:44:37 No.747122502
>最終奥義の次が超奥義ってどういうことだよ 奥義を越えた奥義だからよ
260 20/11/18(水)00:44:53 No.747122570
>隼人はエロだとも聞く 俺はボインちゃんが大好きなんだ
261 20/11/18(水)00:45:28 No.747122722
GONG鳴らせ!
262 20/11/18(水)00:45:49 No.747122821
虎も正直剣持ってるより武芸百般って感じのタイラントのがかっこいいし…