虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)23:10:18 ドラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)23:10:18 No.747094763

ドラッツェってザクとかの流用でできてるらしいけど 肩の丸いのは何の流用なんだろう

1 20/11/17(火)23:14:40 No.747096181

ひと目見て目に入るのにいくら調べても出てこないから設定自体無いんだろうか ザクⅡとガトルはわかるけど

2 20/11/17(火)23:15:10 No.747096351

スキウレと聞いた

3 20/11/17(火)23:16:27 No.747096752

>スキウレと聞いた あー下の丸いやつ……

4 20/11/17(火)23:16:59 No.747096928

ジッコだとおもったけどでかいよね

5 20/11/17(火)23:18:29 No.747097409

デラーズフリートが貧乏だから独自に作ったんだと思ってたらどうも違うやつ

6 20/11/17(火)23:19:48 No.747097850

ドラッツェいいよね

7 20/11/17(火)23:21:05 No.747098261

こんなんでもビームサーベル持てるんだから割と凄い

8 20/11/17(火)23:21:22 No.747098358

この丸いのはスラスターかなんかだっけ

9 20/11/17(火)23:21:43 No.747098470

>ドラッツェいいよね めちゃくちゃスタイリッシュなデザインで好きだけどどうも台所事情の話とか武装が弱い話ばっかりになりがちだから もしGBNがスタートしたらコイツベースに改造機作って遊びたいくらい好き…ガンプラにはそういうの関係ないし

10 20/11/17(火)23:22:49 No.747098829

このキットシールドの内側だけやたらディテール凝ってるよね なんかあそこだけスターウォーズのプラモみたい

11 20/11/17(火)23:23:06 No.747098919

脚と腕は好きだけどなんなんだこの肩

12 20/11/17(火)23:24:15 No.747099316

最近ドラッツエ改なるものの存在を知った

13 20/11/17(火)23:24:29 No.747099393

脚もガトル流用らしいけど ガトルってこんなんだっけ

14 20/11/17(火)23:25:06 No.747099562

ガンプラが一般である喜び しかし箱でかいしなんかたけえ!!

15 20/11/17(火)23:25:07 No.747099571

>脚もガトル流用らしいけど >ガトルってこんなんだっけ 中身がガトル流用で板貼ってあるんじゃない?

16 20/11/17(火)23:25:30 No.747099680

勿論まんまじゃなくて加工してるでしょう

17 20/11/17(火)23:25:49 No.747099778

誰のビームサーベルなんだろうか

18 20/11/17(火)23:25:57 No.747099820

ガトルは背中のブースターだよ

19 20/11/17(火)23:26:00 No.747099831

正直よく知らないMS

20 20/11/17(火)23:26:16 No.747099922

カスタムのパーツ取りに使えそうなパーツばっかで良い

21 20/11/17(火)23:26:24 No.747099967

DRA-C

22 20/11/17(火)23:26:50 No.747100110

ガトルとジッコって連邦軍で言うところのセイバーフィッシュとパブリクみたいなポジション?

23 20/11/17(火)23:26:59 No.747100158

ガンダムらしからぬデザインというかちょっとMSから離れたデザインしてると思う

24 20/11/17(火)23:27:26 No.747100313

>このキットシールドの内側だけやたらディテール凝ってるよね あのシールド丸ごとビームサーベルユニットだから 裏に配線びっしり

25 20/11/17(火)23:27:29 No.747100331

>ガトルは背中のブースターだよ なるほど

26 20/11/17(火)23:27:35 No.747100367

>もしGBNがスタートしたらコイツベースに改造機作って遊びたいくらい好き…ガンプラにはそういうの関係ないし 足のスラスターとか肩周りとかを取り替えてシルエットはドラッツェのままなのに超強いとか良いよね

27 20/11/17(火)23:27:45 No.747100417

胴体のザク部分をただのジョイントパーツに置き換えて ドラッツェ2機で挟み込むようにMSの両肩に装備させたらシルエットがかっこよくなるんじゃないかと思ってる

28 20/11/17(火)23:28:20 No.747100603

>>このキットシールドの内側だけやたらディテール凝ってるよね >あのシールド丸ごとビームサーベルユニットだから >裏に配線びっしり 表がのっぺりなせいでそう感じるだけなのかもしれないけどびっしりすぎるよね…

29 20/11/17(火)23:28:57 No.747100796

リファインしたガトルひっくり返して下斜めから背中にぶっ刺した形になってるよ

30 20/11/17(火)23:28:57 No.747100797

ドラッツェ改造コンテストでギガン作ってきた馬鹿には笑ってしまった

31 20/11/17(火)23:29:11 No.747100872

モンシア機を大破させたのは素直に凄い

32 20/11/17(火)23:31:52 No.747101726

あれシールドはシールドでも機体の防御に使えるシールドじゃなくてビームサーベル稼働用ジェネレーターの破片避けだからな…

33 20/11/17(火)23:32:45 No.747101995

>ドラッツェ改造コンテストでギガン作ってきた馬鹿には笑ってしまった 意味わからないよ!!

34 20/11/17(火)23:32:52 No.747102024

>最近ドラッツエ改なるものの存在を知った 実際割と最近でてきた奴じゃなかったけ?BD特典かなんかで

35 20/11/17(火)23:33:25 No.747102187

>表がのっぺりなせいでそう感じるだけなのかもしれないけどびっしりすぎるよね… ジェネレーターと冷却装置とビームサーベルポン付けしたシールドという名の戦艦の装甲いいよね

36 20/11/17(火)23:34:03 No.747102366

コンパクト化出来ないゆえにでかいんだけど質量爆弾にするには丁度いい なのでジムカスタムに突っ込んで大破させたり アルビオンに突っ込んで爆発したりしてる

37 20/11/17(火)23:34:39 No.747102560

>ドラッツエ改 肩のよくわからない丸が よくわからない角に

38 20/11/17(火)23:34:43 No.747102578

あの改造コンテストはドラッツェバイクとか他にもぶっ飛んでるの多数だったけど ギガンは特に斜め上過ぎてヤバかったな

39 20/11/17(火)23:35:28 No.747102795

ビームサーベル割と便利そうだけどなんでザクに着ける気ないんだろね

40 20/11/17(火)23:35:43 No.747102875

ドラッツエ改は肩のパーツ変わっただけであんな締まるんだ…って思った

41 20/11/17(火)23:35:43 No.747102879

再利用で出来たMSを再利用してMSを作る

42 20/11/17(火)23:36:05 No.747102989

これとガザCは原付2種感ある 手軽で便利そう

43 20/11/17(火)23:36:50 No.747103218

su4364533.jpg

44 20/11/17(火)23:37:04 No.747103288

su4364531.jpg ギガンもすごいけどネーデルもヤバいと思う

45 20/11/17(火)23:38:11 No.747103625

ネーデルも待てや!?

46 20/11/17(火)23:38:34 No.747103749

>ドラッツエ改は肩のパーツ変わっただけであんな締まるんだ…って思った 側面に大推力とかブルーフレームⅡかよ ある意味方向転換難しいドラッツェ向きなのか

47 20/11/17(火)23:38:54 No.747103861

ドラッツエ元にグシオンリベイクの各部パーツ付けてグシッツエ作ろうとしてるけど色で悩む

48 20/11/17(火)23:38:58 No.747103887

https://img.tinami.com/illust2/img/163/4f826151ec23b.jpg ドラッツェの改造です!はちょっと無理がある気がせんでも無い

49 20/11/17(火)23:39:40 No.747104088

調べたら肩の玉がギガンのタイヤにされててダメだった

50 20/11/17(火)23:40:54 No.747104469

ギガン制作スレは模型板に製作者が立ててて当然バカバカ言われてた もちろん褒め言葉で

51 20/11/17(火)23:41:27 No.747104642

>su4364533.jpg 魂のガフランでダメだった

52 20/11/17(火)23:41:29 No.747104652

サーベルだけあっても射撃弱いからねドラッツェ… 正式生産のザクがあればそっちに乗っていただく

53 20/11/17(火)23:42:13 No.747104854

こいつのビームサーベルの出所が気になる…多分ジムだろうけども

54 20/11/17(火)23:42:15 No.747104871

川口さん困ってない?

55 20/11/17(火)23:42:43 No.747105011

この独特な顔はわざわざザクから作ったのかしら…

56 20/11/17(火)23:44:44 No.747105614

>ビームサーベル割と便利そうだけどなんでザクに着ける気ないんだろね コストと信頼性かな…

57 20/11/17(火)23:44:46 No.747105622

>ビームサーベル割と便利そうだけどなんでザクに着ける気ないんだろね ザクはそもそもビーム兵器なんて使うこと前提の設計されてないだろうし 戦前設計だから多分カツカツに詰め込んでてビームサーベル稼働用のライン組み込む余裕ないんじゃね

58 20/11/17(火)23:45:28 No.747105847

>こいつのビームサーベルの出所が気になる…多分ジムだろうけども あの当時ジオンで一番作ったのナギナタだろうしな… まあジムのやつだろう…

59 20/11/17(火)23:45:29 No.747105855

>* ))))><

60 20/11/17(火)23:45:37 No.747105907

>この独特な顔はわざわざザクから作ったのかしら… ガーベラテトラから贅沢流用したと思ってた…

61 20/11/17(火)23:46:35 No.747106208

>su4364533.jpg ドラッツェを 使わなくても いいのでは?

62 20/11/17(火)23:46:38 No.747106225

アクトザクやハイザックはジェネレータがザクから大して変わってないから理論的には持てるけどそれをやるとザクスナみたいな割り切ったものでもないと使い勝手悪い

63 20/11/17(火)23:47:14 No.747106423

おもっくそジェネレータごと外付けポン乗せサーベルだったはずだからなんにでも載ると思う

64 20/11/17(火)23:47:42 No.747106563

ザクスナのバックパックも相当無理してるやつだから あれを増やしても使いづらいと思われる

65 20/11/17(火)23:48:15 No.747106727

EWACドラッツェ作りたくて今イメージ固めてるどうしても武装つけちゃう…

66 20/11/17(火)23:48:51 No.747106922

腕一本犠牲にするほどのもんでもないよ ヒートホークだっていいものですよ

67 20/11/17(火)23:49:01 No.747106964

>EWACドラッツェ作りたくて今イメージ固めてるどうしても武装つけちゃう… スナイパー型カメラガンでも持たせておけ

68 20/11/17(火)23:49:49 No.747107232

ユニコーン時代までいるのはさすがに笑う 頭数足りないにしてもそんなの使う!?

69 20/11/17(火)23:49:59 No.747107292

>EWACドラッツェ作りたくて今イメージ固めてるどうしても武装つけちゃう… じゃあこうしましょう 長距離狙撃用ライフルのセンサーを索敵に使ってるけど稼働させる余裕がないので発砲できない

70 20/11/17(火)23:51:58 No.747107902

自衛用の武器ぐらいなら…

71 20/11/17(火)23:52:09 No.747107963

>ユニコーン時代までいるのはさすがに笑う >頭数足りないにしてもそんなの使う!? 下手するとジムから改修されたジムⅢがいるしなあ…

72 20/11/17(火)23:52:10 No.747107966

>ユニコーン時代までいるのはさすがに笑う >頭数足りないにしてもそんなの使う!? ギガンにブースターつけて飛ばしたり スラスターなしのガルスを飛ばすほど在庫がねえんだ 自力で飛べるなら上等だ…!

73 20/11/17(火)23:52:39 No.747108097

>スラスターなしのガルス 趣味ですよね?

74 20/11/17(火)23:53:17 No.747108282

安く済ませる哨戒や警備用なら本当にこれでいいレベル

75 20/11/17(火)23:55:07 No.747108847

こいつは用途がはっきりしてる上に運用コストはカス以下だろうから割と使いやすいのかもしれない 高くてそこそこ強くて便利だけど5年くらいで消えていったやつらを見るとそう思う

76 20/11/17(火)23:56:15 No.747109167

映像に出てくるのはみんなが知ってるドラッツェだけど 多分ジムベースのドラッツェとかゲルググベースのドラッツェとかもいるんだろうな…

77 20/11/17(火)23:56:38 No.747109286

>ギガン制作スレは模型板に製作者が立ててて当然バカバカ言われてた >もちろん褒め言葉で 俺だっていう

78 20/11/17(火)23:56:39 No.747109287

こいつ整備したり予備パーツ用意するのあの時代でやるの徒労じゃない?用途がはっきりしてるならいいけど

79 20/11/17(火)23:56:54 No.747109363

UCはまともに使える機体を使い果たして在庫一斉蔵出しセールになったから… とは言ってもゲルググやガザCやギラドーガもちゃんといるしな

80 20/11/17(火)23:57:39 No.747109581

ジャンク品の塊みたいな機体っていうのはデカイ

81 20/11/17(火)23:58:06 No.747109724

>>スラスターなしのガルス >趣味ですよね? 流石に自前のスラスター一切なしな趣味だとしてもお前頭大丈夫かってなる

82 20/11/17(火)23:58:41 No.747109905

あそこまで種類が雑多だと整備もできるか怪しいし 一回出撃するだけならってレベルだったのではもう…

83 20/11/17(火)23:59:16 No.747110092

後年のアナハイムさんばかりならジョイントとか共通規格だろうけど アナハイム製じゃない機体のマッチングとかすげえめんどくさそう

84 20/11/17(火)23:59:32 No.747110180

>su4364533.jpg この見開きだけでバイク2機以上あるのがもうずるい

85 20/11/18(水)00:00:16 No.747110421

>こいつ整備したり予備パーツ用意するのあの時代でやるの徒労じゃない?用途がはっきりしてるならいいけど 映像っていうか作画の都合上みんな同じドラッツェだろうけど たぶん胴がリックドムのやつとか混じってんじゃないかな

86 20/11/18(水)00:00:20 No.747110442

su4364613.jpg 長らく積んでたの去年作ったよ いいキットだよね…

87 20/11/18(水)00:00:24 No.747110466

陸戦用ザクとかもスラスターはないから地上用ならそんな珍しいことでもないんだ それをそのまま宇宙に持ってっただけで…

88 20/11/18(水)00:01:06 No.747110700

とりあえず動けばいいやとか 一そろいの推進器用意できなかったけど片方推力絞ればまっすぐ飛ぶだろうとか そんな感じで合成獣とかグロ画像みたいになってるドラッツェもいそう

89 20/11/18(水)00:01:29 No.747110811

>陸戦用ザクとかもスラスターはないから地上用ならそんな珍しいことでもないんだ >それをそのまま宇宙に持ってっただけで… 流石にJ型でもバックパックにスラスターはあるよお!

90 20/11/18(水)00:01:39 No.747110855

ドラッツェ乗りは特攻扱いか…あの博物館皆そうだけど

91 20/11/18(水)00:02:50 No.747111234

地上でもジャンプ大事だからな…

92 20/11/18(水)00:02:53 No.747111248

>>こいつ整備したり予備パーツ用意するのあの時代でやるの徒労じゃない?用途がはっきりしてるならいいけど >映像っていうか作画の都合上みんな同じドラッツェだろうけど >たぶん胴がリックドムのやつとか混じってんじゃないかな 都合でF2の胴体だけどJ型やF型やFZ型もいそう なんならそこら辺漂ってたジムの残骸とか使った機体もいそう

93 20/11/18(水)00:03:40 No.747111472

ギラドーガドラッツェとかいないかな

94 20/11/18(水)00:04:09 No.747111598

とにかくコックピットと四肢接続用のジョイントさえ残ってればなんでもドラッツェにできそうな感じはする

95 20/11/18(水)00:04:41 No.747111769

ガガと近しいものを感じるのでガ系MSとミキシングすると楽しそう

96 20/11/18(水)00:04:41 No.747111771

まだ相対的には人型に近いし戦闘力もあるけど はっきり言えば分類的にはザクタンクの親戚だよねこいつ…

97 20/11/18(水)00:05:12 No.747111914

そこら辺漂ってたジム! そこら辺漂ってたボール! なんかのスラスター! ドラッツェできた!

98 20/11/18(水)00:05:12 No.747111916

胴体変えると接続全部変えなきゃいけないからやめてあげなさい

99 20/11/18(水)00:05:24 No.747111964

>ガガと近しいものを感じるのでガ系MSとミキシングすると楽しそう ガラッツェ…

100 20/11/18(水)00:05:43 No.747112053

>>ガガと近しいものを感じるのでガ系MSとミキシングすると楽しそう >ガラッツェ… 普通に強そうだからダメ

101 20/11/18(水)00:06:23 No.747112238

ジムッツェはマジでありそうだけど作例とかないんかしら

102 20/11/18(水)00:06:29 No.747112261

ボールとどっこいだよな機動性はこちらのが上かもしれんが

103 20/11/18(水)00:07:08 No.747112431

総評にベアッガイってコメントあるからそこそこ最近の規格なのか

104 20/11/18(水)00:07:56 No.747112665

30MMでも発売が近い https://bandai-hobby.net/item/3987/

105 20/11/18(水)00:09:05 No.747113001

ブルーって確信犯過ぎる…

106 20/11/18(水)00:09:17 No.747113042

ジオッツェ

107 20/11/18(水)00:12:24 No.747113927

ドラッツェってDRA-CらしいんだけどDRA-BとかDRA-Aとかもいんのかな

108 20/11/18(水)00:13:23 No.747114202

ドラブとドラァはなんかなあ

↑Top