虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)23:06:35 白雉の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)23:06:35 No.747093507

白雉の羽根ってどこで手に入るんじゃ…!?

1 20/11/17(火)23:07:51 No.747093913

でかい雉じゃったかのう

2 20/11/17(火)23:09:47 No.747094597

ずっと春3に植えとったけど今年は実験の意味で春2に植えてみるのじゃ そしてできるだけ早く苗を植えたらどうなるかも試すために春1の夜に選別するのじゃ

3 20/11/17(火)23:10:28 No.747094822

昨日始めて最初のボスっぽい鬼に勝てないんじゃ… 期限とか切ってなさそうだしのんびりやったらいいんかのう?

4 20/11/17(火)23:10:58 No.747094989

のうのうきんた!次はこういうのも欲しいんじゃが! 作ってくれたら多少の助平も許すんじゃが!

5 20/11/17(火)23:11:33 No.747095173

なんかアプデ来てたけどなんか変わったのかの?

6 20/11/17(火)23:11:35 No.747095182

ボスは稲作やってたらすぐ雑魚になるのじゃ

7 <a href="mailto:ゆい">20/11/17(火)23:11:49</a> [ゆい] No.747095254

>のうのうきんた!次はこういうのも欲しいんじゃが! >作ってくれたら多少の助平も許すんじゃが! スッ

8 20/11/17(火)23:11:54 No.747095278

>昨日始めて最初のボスっぽい鬼に勝てないんじゃ… >期限とか切ってなさそうだしのんびりやったらいいんかのう? 鹿の事かのう? 力が上がるご飯をモリモリ食べて行くのじゃやられる前にやるのじゃ あとヒリをぶつけてやるのじゃ

9 20/11/17(火)23:11:56 No.747095288

ぬ アップデートが入ったとしても絶対に働きたくないぬ

10 20/11/17(火)23:12:04 No.747095341

森のボスエリア2に出てくるでかい鳥じゃ 3から逆走すればすぐじゃぞ 夜に倒すとマワエリの雑魚と合わせて大体花2つ落ちるのが良い

11 20/11/17(火)23:12:08 No.747095366

>昨日始めて最初のボスっぽい鬼に勝てないんじゃ… >期限とか切ってなさそうだしのんびりやったらいいんかのう? 満腹にして挑めば楽勝じゃ

12 20/11/17(火)23:12:29 No.747095480

鴨使うとクモ食っちゃうからイネツトムシ付きやすくなるとか中抜きしたらタニシが死ぬとか知らなかったそんなの…

13 20/11/17(火)23:12:49 No.747095603

>鹿の事かのう? >力が上がるご飯をモリモリ食べて行くのじゃやられる前にやるのじゃ >あとヒリをぶつけてやるのじゃ なんか門開けたら出てくるヤツなんじゃが

14 20/11/17(火)23:13:20 No.747095769

まだ4年目じゃけど夜の敵倒せるのは何年目くらいからなんじゃ?

15 20/11/17(火)23:13:36 No.747095859

詰まった時はまず米を作るのじゃ 米は全てを解決するのじゃ

16 20/11/17(火)23:13:54 No.747095954

>なんか門開けたら出てくるヤツなんじゃが あいつは周りの取り巻きをぶつけてやると簡単に倒せるのじゃ

17 20/11/17(火)23:14:09 No.747096027

最初のボスってことは豚じゃろ まず一年目の米を作るんじゃ 別に米作らなくても勝てなかないが早解きしたところでこのゲームなんもないぞ

18 20/11/17(火)23:14:19 No.747096066

>なんか門開けたら出てくるヤツなんじゃが 胴貫があるじゃろウサギがいるじゃろ ドーンとやってバーンとぶつけたら死ぬんじゃ

19 20/11/17(火)23:14:23 No.747096090

聞きたいんだけどこのゲームってインディーズなの? パッケージでてるならインディではないのでは? なんでインディ扱い? パッケ出てる時点で認められてるんでは?

20 20/11/17(火)23:14:51 No.747096246

ぶわっはっはっは! 5年目にして100俵超えたのじゃあ! これでワシも豪農の仲間入りじゃのう

21 20/11/17(火)23:15:05 No.747096321

乾燥70で米26じゃったからこれを100にしたらどうなるのか試したら42になったのじゃ ちょっと感動したのじゃ

22 20/11/17(火)23:15:12 No.747096366

>鴨使うとクモ食っちゃうからイネツトムシ付きやすくなるとか中抜きしたらタニシが死ぬとか知らなかったそんなの… でも鴨はカワイイから放したいのじゃ

23 20/11/17(火)23:15:13 No.747096371

インディーズって少人数で作ったゲームのことであって別にパッケがどうのとか関係ないんじゃないかの…?

24 20/11/17(火)23:15:37 No.747096498

かいまるとうんこ製造機が丸2年行方不明じゃった

25 20/11/17(火)23:15:51 No.747096564

鴨はもっぱら雑草対策がメインかのう まぁ虫対策は肥料の方でしやすいしイネツトムシは葉肥を減らせば減るのじゃ

26 20/11/17(火)23:16:24 No.747096740

>かいまるとうんこ製造機が丸2年行方不明じゃった 二年間も稲作会議と天候操作なしでよくやっていけたのう…

27 20/11/17(火)23:16:35 No.747096798

こちらを立てればあちらが立たぬ まっことままならぬゲームじゃわい

28 20/11/17(火)23:16:40 No.747096824

他の虫全滅しとるのにイネツトムシだけ元気なのはカモのせいじゃったのか…

29 20/11/17(火)23:17:28 No.747097094

>かいまるとうんこ製造機が丸2年行方不明じゃった 今ようやくそこまで行ったんじゃが 稲作で忙しくて探しにいく暇がないのう

30 20/11/17(火)23:17:43 No.747097181

田んぼの数が35になったけどこれ河童たち総動員してもさばききれる広さなのか・・・?

31 20/11/17(火)23:17:52 No.747097231

塩選別できるようになったから早速使ったら 塩害ゲージとかいう見慣れんものが出現したじゃが

32 20/11/17(火)23:18:00 No.747097266

なんかわしの田んぼに時々しこんが不法投棄されるのじゃがどういう条件で不法投棄されるのじゃ?

33 20/11/17(火)23:18:05 No.747097289

書き込みをした人によって削除されました

34 20/11/17(火)23:18:20 No.747097369

>聞きたいんだけどこのゲームってインディーズなの? >パッケージでてるならインディではないのでは? >なんでインディ扱い? >パッケ出てる時点で認められてるんでは? 元々同人ベースで作られてたのをマーベラスが目をつけて自分とこに取り込んだ経緯があるみたい

35 20/11/17(火)23:18:25 No.747097393

パッケ売りしとるインディゲーなんぞいくらでもあるわい

36 20/11/17(火)23:18:36 No.747097445

いやじゃあ働きたくないのじゃあ わしはずっと米作りしていたいのじゃあ

37 20/11/17(火)23:18:40 No.747097469

イネツトはマジむかつくけど収穫量が少し減るくらいだからもういいのじゃ…何もかも完璧にこなすなんて無理なんじゃ

38 20/11/17(火)23:18:40 No.747097474

イネツトムシ減らんのじゃが!!って泣いてたら農家「」が現実では油撒くって言ってたからやってみたのじゃ イネツトムシ減ったんじゃが!!

39 20/11/17(火)23:18:48 No.747097509

元肥でトライフォースにしてるのが間違いな気がしてきたのじゃ…

40 20/11/17(火)23:18:56 No.747097553

いもち病としらた米に黒斑点が付いたのじゃ

41 20/11/17(火)23:18:56 No.747097556

今回は泥水選にしたし肥料に塩もぶちこまんかったのにちょっと塩害が出てきおった…本当に食ったもんも影響するんじゃのう

42 20/11/17(火)23:19:02 No.747097592

>なんかアプデ来てたけどなんか変わったのかの? su4364483.jpg

43 20/11/17(火)23:19:10 No.747097649

>ハッチを開けて有視界戦闘…!? >やるしか…ないか…! 塩田先生!

44 20/11/17(火)23:19:16 No.747097683

>いやじゃあ働きたくないのじゃあ >わしはずっと米作りしていたいのじゃあ 米農家になれば解決じゃ…

45 20/11/17(火)23:19:28 No.747097735

草が憎いのう虫が憎いのう病気が肉にのう神の力であやつら絶滅させたいのう

46 20/11/17(火)23:19:38 No.747097798

収穫が遅れるとカメムシとイナゴが増えるってことでいいのじゃ?

47 20/11/17(火)23:19:42 No.747097814

トライフォースにすると馬鹿苗病まっしぐらじゃないかのうう

48 20/11/17(火)23:20:02 No.747097916

>イネツトムシ減らんのじゃが!!って泣いてたら農家「」が現実では油撒くって言ってたからやってみたのじゃ >イネツトムシ減ったんじゃが!! 今度入れてみるかのう

49 20/11/17(火)23:20:10 No.747097957

これ雑煮は汁で鮨は菜なんじゃのう… 随分バランスよく炭水化物デブレシピが組めるではないか?

50 20/11/17(火)23:20:11 No.747097964

>イネツトムシ減らんのじゃが!!って泣いてたら農家「」が現実では油撒くって言ってたからやってみたのじゃ >イネツトムシ減ったんじゃが!! 現実で油撒くのはウンカじゃからイネツトムシ関係ないと思うのじゃ… まぁそもそもその油を撒くってのもかなり昔の対処法なんじゃがのう

51 20/11/17(火)23:20:13 No.747097985

トライフォース肥料は田おこし前だけにするのが良いらしい

52 20/11/17(火)23:20:20 No.747098025

油はウンカにも効くらしいのう

53 20/11/17(火)23:20:36 No.747098122

油ってウンカ以外にも効くのかのう? カメムシには効かないのは確かめたんじゃが

54 20/11/17(火)23:20:45 No.747098175

>塩選別できるようになったから早速使ったら >塩害ゲージとかいう見慣れんものが出現したじゃが 肥溜めに塩を投入したり食事に塩が使われてると増えていくのじゃ ゲージ増えすぎると田に悪影響なのじゃ

55 20/11/17(火)23:20:51 No.747098199

便蔵庫は許されたのじゃ

56 20/11/17(火)23:20:52 No.747098205

su4364489.jpg

57 20/11/17(火)23:21:05 No.747098263

鴨って春の間は放しっぱでもいいのかの?

58 20/11/17(火)23:21:16 No.747098320

>トライフォース肥料は田おこし前だけにするのが良いらしい 田おこしの時は根肥多めでいいんかのう

59 20/11/17(火)23:21:35 No.747098423

イネツトムシってこやつDASHでモザイクかかっとったやつじゃな? 確かにまじまじと見たくないツラじゃ…

60 20/11/17(火)23:21:48 No.747098502

出穂以降カメムシ増えまくるのどうにかならんかのう 虫しか食わん鴨おらんかのう

61 20/11/17(火)23:21:49 No.747098505

あーだめだめえっちなのじゃ

62 20/11/17(火)23:22:00 No.747098560

su4364495.jpg うんやっぱりこのゲームに出てくる河童かわいいわ

63 20/11/17(火)23:22:03 No.747098573

su4364493.jpg ぬ はじめて中○し赤くせずに抑えられたのに はさがげ失敗したんぬ 虫はいね!

64 20/11/17(火)23:22:20 No.747098670

イネツトムシに悩まされてるから一回鴨なしでやってみるかのう… 確かに昔はそこまで悩まされてなかった気がするんじゃ

65 20/11/17(火)23:22:26 No.747098706

>便蔵庫は許されたのじゃ そういえばアップデートって結局何だったんじゃ?

66 20/11/17(火)23:22:27 No.747098711

今外人がプレイ配信してるけど案の定トライフォースと100%乾燥米作っててダメだった

67 20/11/17(火)23:22:40 No.747098779

>su4364489.jpg 孕みとうないと言う羽目になりそうですなおひいさま

68 20/11/17(火)23:22:40 No.747098785

都のくせに農薬を扱っておらんのじゃ

69 20/11/17(火)23:22:42 No.747098791

su4364496.jpg 都庁ゲージ上げ切らずに病の類も軽症、さらに美パラメータしっかり上げてなかなか満足いく年じゃ 目標決めてやると面白いのう

70 20/11/17(火)23:22:42 No.747098794

一度鴨に食われた蜘蛛はその年はリスポーンと言うかなんというか もう拾えないんかのう

71 20/11/17(火)23:22:52 No.747098852

>肥溜めに塩を投入したり食事に塩が使われてると増えていくのじゃ >ゲージ増えすぎると田に悪影響なのじゃ うんこにまで影響するのじゃ?! ほとんどの料理に塩が入っておるではないか ワシに素材族になれと申すか

72 20/11/17(火)23:23:06 No.747098915

仕事休んでずっとやりたいのう 終わってからだと正味1時間くらいしかやれん

73 20/11/17(火)23:23:11 No.747098948

>>便蔵庫は許されたのじゃ >そういえばアップデートって結局何だったんじゃ? >su4364483.jpg

74 20/11/17(火)23:23:24 No.747099029

苦節12年目にしてついにラスボスを倒したのじゃ…クリアまでの流れでボロボロ泣いてしまったんじゃが 早く残った伏線を消化するためのDLCを出すんじゃが!

75 20/11/17(火)23:23:25 No.747099032

>su4364493.jpg >ぬ >はじめて中○し赤くせずに抑えられたのに >はさがげ失敗したんぬ >虫はいね! 干しすぎなんぬ…

76 20/11/17(火)23:23:38 No.747099100

>su4364489.jpg このゲームで他人に田んぼ任せるとか嫌すぎるんじゃが…

77 20/11/17(火)23:23:50 No.747099182

しらた米0とかは諦めてなるべく抑えるってスタンスでやる方がいい気がしてきたのじゃ…

78 20/11/17(火)23:24:12 No.747099299

>仕事休んでずっとやりたいのう >終わってからだと正味1時間くらいしかやれん 今週はなんと三連休じゃぞ

79 20/11/17(火)23:24:15 No.747099318

>su4364483.jpg かたじけのうございます 特に大きな変更はないようですな

80 20/11/17(火)23:24:17 No.747099327

>ワシに素材族になれと申すか 素材族は塩味大好きじゃろ

81 20/11/17(火)23:24:22 No.747099355

ゆいのイベントの最後に手に入るアイテムって 肥溜めに入れるしか使い道無し? こんなの入れる鬼畜おるの?

82 20/11/17(火)23:24:25 No.747099367

数だけなら簡単なんじゃが・・・ 質を求めると沼なのじゃ・・・ 作っとるのは田んぼじゃが・・・

83 20/11/17(火)23:24:28 No.747099387

田んぼの温度ってどれ位にしたらいいのじゃ? よく分からんから低にしておるのじゃが

84 20/11/17(火)23:24:30 No.747099399

>苦節12年目にしてついにラスボスを倒したのじゃ…クリアまでの流れでボロボロ泣いてしまったんじゃが >早く残った伏線を消化するためのDLCを出すんじゃが! エンドコンテンツダンジョン100層まで行くとおまけシナリオがあるのじゃ ある程度はそこで補完

85 20/11/17(火)23:24:35 No.747099417

わしのやだやだ怖い怖い怖い!!が可愛かったのじゃ

86 20/11/17(火)23:24:36 No.747099420

えっ!?!?糠に防草効果つくのか!?!? 超楽になるんじゃが!!!

87 20/11/17(火)23:24:40 No.747099436

中干はちょっと探検に出ると真っ赤になるから加減がわからんのう

88 20/11/17(火)23:24:42 No.747099448

>干しすぎなんぬ… というか稲架掛けの乾燥速度早すぎなんぬ

89 20/11/17(火)23:25:17 No.747099619

中干しは3時間がちょうどよいのじゃ

90 20/11/17(火)23:25:35 No.747099706

はさ掛け終わったところでゲーム中断すると気になって仕事が手につかないのじゃ… 明日休みたいのじゃー!

91 20/11/17(火)23:25:36 No.747099714

中干しや稲架掛けの時は逐一観察するのじゃ…

92 20/11/17(火)23:25:47 No.747099766

糠ってコメに対して量こんなものなのか…? 漬け物漬けて終わってしまうではないか!

93 20/11/17(火)23:25:52 No.747099793

>su4364489.jpg むっ!

94 20/11/17(火)23:25:54 No.747099806

>エンドコンテンツダンジョン100層まで行くとおまけシナリオがあるのじゃ ちょっと強く感じたから後回しにしたけどそう言われると気になるのう… 今年の米を作り終えたら行ってみるのじゃ

95 20/11/17(火)23:26:02 No.747099841

ココロワとの和解イベントで泣きそうになったけど泣き声が汚すぎてダメだったんじゃが

96 20/11/17(火)23:26:02 No.747099847

刈り取る前に水抜いたほうがいいって言われるけどどれくらい抜けばいいのじゃ? 直前に抜いておけばいいのかのう

97 20/11/17(火)23:26:02 No.747099848

多分今中盤あたりなんじゃが おひいさまがメスガキどころか峠の母なんじゃが? タウエモン!迎えに来たぞ!ってタウエモンはヒロインじゃった…?

98 20/11/17(火)23:26:07 No.747099883

稲架掛けはおひいさまが「そろそろいいかのう」って言う時間帯の真ん中くらいじゃ! つまりフィーリングじゃ

99 20/11/17(火)23:26:13 No.747099908

中干しは夜なら6時間、昼なら3時間くらいが適正だと思うのじゃ 十分干せたと思うぞ まで言わせたら干しすぎじゃ

100 20/11/17(火)23:26:20 No.747099937

質を求めると狩に行っとる暇ないのう…

101 20/11/17(火)23:26:25 No.747099980

防草素材少ないよという声を聞いたのか それとも実装し忘れてたのかのう

102 20/11/17(火)23:26:57 No.747100144

やりこみダンジョンのインフレが酷いことになってきたのじゃ 雑魚に1しか攻撃入らないとかもう無理なのじゃ

103 20/11/17(火)23:27:02 No.747100171

>中干しは夜なら6時間、昼なら3時間くらいが適正だと思うのじゃ >十分干せたと思うぞ >まで言わせたら干しすぎじゃ 毎回そう言われておるのじゃ…

104 20/11/17(火)23:27:10 No.747100220

植物って病気するんじゃの…

105 20/11/17(火)23:27:18 No.747100268

はさがけだけはおひいさまを信じろ

106 20/11/17(火)23:27:25 No.747100307

>植物って病気するんじゃの… 当然んじゃろ…!

107 20/11/17(火)23:27:25 No.747100308

もみずりってどれぐらいまでやればいいの

108 20/11/17(火)23:27:37 No.747100377

稲架掛けは大体75%くらいにしとるが適正っていくつくらいなんじゃろうか

109 20/11/17(火)23:27:54 No.747100466

塩肥料は年に1回くらいまでならダメージは軽微じゃよ

110 20/11/17(火)23:27:54 No.747100468

冬の間に肥撒きすぎたのか田植え前から馬鹿苗ゲージが上がっとるのじゃ…

111 20/11/17(火)23:28:00 No.747100500

まさかヤナトの地でビール飲めるとは思わなんだぞ

112 20/11/17(火)23:28:06 No.747100519

>もみずりってどれぐらいまでやればいいの 目的によるのう まぁ序盤なら農技の習得の意味も兼ねて最後の白米までしっかり精白せい

113 20/11/17(火)23:28:07 No.747100530

>中干しは夜なら6時間、昼なら3時間くらいが適正だと思うのじゃ >十分干せたと思うぞ >まで言わせたら干しすぎじゃ 途中で雨が降ったらどうすればいいんじゃ…?

114 20/11/17(火)23:28:07 No.747100535

>うんこにまで影響するのじゃ?! >ほとんどの料理に塩が入っておるではないか >ワシに素材族になれと申すか 塩を一粒も許さん!とかでなければ大丈夫じゃよ

115 20/11/17(火)23:28:16 No.747100585

>冬の間に肥撒きすぎたのか田植え前から馬鹿苗ゲージが上がっとるのじゃ… 馬鹿苗病は選別で弾く奴じゃ

116 20/11/17(火)23:28:25 No.747100640

この田んぼは少し乾燥しすぎなんじゃないかと思うくらい速乾じゃのう…

117 20/11/17(火)23:28:42 No.747100718

馬鹿苗病は塩選別にしたらとんと見なくなったのじゃ

118 20/11/17(火)23:28:46 No.747100739

徒長ってのになってしまうんじゃがどうすればいいんじゃ…?

119 20/11/17(火)23:28:47 No.747100747

10,10,25,80と順調に取れ高が増えてるのじゃ 手間はかけるが「」の言ってるほど数字気にしちゃおらんのだがいいんじゃろうか あとこまめに見てるはずなのに雑草害が大出やすいのも気になるのう

120 20/11/17(火)23:28:48 No.747100751

>途中で雨が降ったらどうすればいいんじゃ…? 干す前に天気予報を見て途中で雨が降りそうなら涼し乞いするしかないの

121 20/11/17(火)23:28:49 No.747100758

>ココロワとの和解イベントで泣きそうになったけど笑い声が汚すぎてダメだったんじゃが

122 20/11/17(火)23:29:10 No.747100865

>馬鹿苗病は選別で弾く奴じゃ そっちか…しかしこれ以上弾くと飢えるのう…

123 20/11/17(火)23:29:15 No.747100893

>はさがけだけはおひいさまを信じろ 田起こしも信じてほしいのじゃ

124 20/11/17(火)23:29:15 No.747100899

もみずり❤ こき箸❤ せんばこき❤

125 20/11/17(火)23:29:18 No.747100919

>糠ってコメに対して量こんなものなのか…? >漬け物漬けて終わってしまうではないか! 現実では精米すると玄米の重量の1割ほどが糠になるのじゃ

126 20/11/17(火)23:29:19 No.747100922

雨降りすぎじゃないかのう

127 20/11/17(火)23:29:40 No.747101054

>あとこまめに見てるはずなのに雑草害が大出やすいのも気になるのう 雑草被害は虫と違ってゲージとか出てないのに被害大になりがちじゃ 苗の数に対して肥料の栄養が多いとか水を全然入れ換えないとかやっとるとそうなる

128 20/11/17(火)23:29:55 No.747101120

>この田んぼは少し乾燥しすぎなんじゃないかと思うくらい速乾じゃのう… 1日が実質10日分じゃからな

129 20/11/17(火)23:30:16 No.747101220

2年目の選別アンロック前に馬鹿苗発症したんじゃが!

130 20/11/17(火)23:30:17 No.747101229

いもち病とかタバコのモザイク病とかは中学くらいの 社会の授業で習った気がするのじゃ

131 20/11/17(火)23:30:24 No.747101256

「サクナヒメやってて思ったけど農業用語ってエロ単語に応用できない?」ってのを見たけど それ順序逆じゃないかのう…ってなったのじゃ

132 20/11/17(火)23:30:57 No.747101444

>もみずり❤ >こき箸❤ >せんばこき❤ 耳元で言ってくだされば馬車馬のように働きましょうぞおひいさま…

133 20/11/17(火)23:31:09 No.747101508

>田起こしも信じてほしいのじゃ 完璧じゃ!(95%)

134 20/11/17(火)23:31:12 No.747101528

草は毎晩一回水抜いたらほぼ被害ない気がするのう

135 20/11/17(火)23:31:16 No.747101552

>いもち病とかタバコのモザイク病とかは中学くらいの >社会の授業で習った気がするのじゃ 資料集の病気に罹ったトウモロコシの写真がトラウマなのじゃ…

136 20/11/17(火)23:31:39 No.747101664

>徒長ってのになってしまうんじゃがどうすればいいんじゃ…? この島での原因は大体がまぁ日照不足じゃの 植物は植物ホルモンで成長するんじゃが 光合成でこの成長が抑制されてほどよい成長に留まるんじゃ もちろん日照不足で光合成が十分に出来ないと抑制されずにょきにょきじゃー

137 20/11/17(火)23:31:46 No.747101691

葉肥には気を付けんと雑草害虫多く呼び込みそうじゃのう…

138 20/11/17(火)23:31:50 No.747101718

Switchはまだアプデ来てないのう…

139 20/11/17(火)23:31:54 No.747101740

>1日が実質10日分じゃからな 30日じゃよ…

140 20/11/17(火)23:32:15 No.747101834

>あとこまめに見てるはずなのに雑草害が大出やすいのも気になるのう 雑草はのぅ 生えた時点でもう栄養持って行かれて被害が出とるんじゃ

141 20/11/17(火)23:32:16 No.747101841

実益はともかくタニシも養殖したいのう

142 20/11/17(火)23:32:37 No.747101941

ジャンボタニシ!

143 20/11/17(火)23:32:51 No.747102023

水の入れ替えはやったことなかったのう やってみるかのう…

144 20/11/17(火)23:32:52 No.747102026

春先の浅水のときはちょっと晴れるとガンガン水温上がるの… かけ流すと下がり過ぎるし…水門往復するだけで日が暮れたではないか!

145 20/11/17(火)23:33:41 No.747102262

>ジャンボタニシ! ダメだされて潰されてるのをよく見るのじゃ 卵がピンクの塊でキモイのじゃ…

146 20/11/17(火)23:33:45 No.747102285

su4364514.jpg su4364516.jpg 粘が伸びにくいのう…

147 20/11/17(火)23:33:45 No.747102286

>春先の浅水のときはちょっと晴れるとガンガン水温上がるの… >かけ流すと下がり過ぎるし…水門往復するだけで日が暮れたではないか! シャトルラン楽しいのじゃ… 田右衛門も見てるだけじゃなくて手伝ってほしいのじゃ…

148 20/11/17(火)23:33:52 No.747102319

肥料に糠をぶち込むのじゃあ!

149 20/11/17(火)23:33:54 No.747102331

そういえば河童のために始めた交易じゃったがキュウリてに入れても河童は反応しないし用途不明じゃの 本当の意味で漬物じゃ

150 20/11/17(火)23:34:25 No.747102473

鴨が蜘蛛を減らしてしまうとは聞いたがタニシを増やすとも聞いたのじゃ どういう理屈じゃ?

151 20/11/17(火)23:35:06 No.747102689

キュウリは一応カッパへのお礼って事で用意しないといけなくなるのじゃ 終盤も終盤だけども

152 20/11/17(火)23:35:15 No.747102736

肥溜めにマツタケをシュートしたら香りがよくなったのじゃ

153 20/11/17(火)23:35:27 No.747102790

芋を入れるのも粘が伸びるのじゃ 毒消せるなら粘土でも効くのじゃ

154 20/11/17(火)23:35:43 No.747102874

毎食煎餅食ってたら塩害が出た… これジワジワ効いてくるやつだ…

155 20/11/17(火)23:36:12 No.747103020

タマじいこそが真の穀潰しじゃのう

156 20/11/17(火)23:36:15 No.747103032

粘りは頑張っても3しか伸びないのじゃ! 流石に伸びなさすぎじゃ!

157 20/11/17(火)23:36:29 No.747103114

>タマじいこそが真の穀潰しじゃのう 交易するじゃろうが!

158 20/11/17(火)23:36:44 No.747103186

酢って何に使うのじゃ? 初期に作ったはいいけど全く使ってない気がするのじゃ

159 20/11/17(火)23:36:51 No.747103227

穀潰しという言葉の重みが身に沁みるわい

160 20/11/17(火)23:36:55 No.747103245

>タマじいこそが真の穀潰しじゃのう 交易担当だしそもそも食わせてねーじゃねーか!

161 20/11/17(火)23:37:15 No.747103354

>タマじいこそが真の穀潰しじゃのう 話進めたらそう言えなくなるのじゃ

162 20/11/17(火)23:37:29 No.747103427

>鴨が蜘蛛を減らしてしまうとは聞いたがタニシを増やすとも聞いたのじゃ >どういう理屈じゃ? わからん… 鴨が食べる虫が減ることでタニシが安全に増えやすくなるとかなんじゃないかの

163 20/11/17(火)23:37:39 No.747103483

元肥に秘薬のもととかいっぱい打ち込んだデブ肥料打ち込んだのに収穫したら元肥無になってたんじゃが!? どのタイミングのらてきやうさらるのかしりたかや

164 20/11/17(火)23:37:46 No.747103512

かれこれ丸4年は味のないうまあじだけの飯を食っとるのじゃ やっと塩が手に入るようになったらレシピドカッと増えてビビるのじゃ

165 20/11/17(火)23:38:19 No.747103680

田右衛門にきんたよ こやつに小屋を作ってはくれぬか… su4364535.jpg

166 20/11/17(火)23:38:34 No.747103753

>わからん… >鴨が食べる虫が減ることでタニシが安全に増えやすくなるとかなんじゃないかの 鴨のウンコでコケが増えるとかじゃないかの

167 20/11/17(火)23:38:43 No.747103799

パトラッシュ…

168 20/11/17(火)23:38:45 No.747103816

もうすぐ2年目のお米が収穫できるのじゃ 最終目標はササニシキ再現なのじゃ

169 20/11/17(火)23:38:54 No.747103862

もう終盤っぽいけど割とギャグちょこちょこ挟まって笑う おひいさま可愛いのじゃ

170 20/11/17(火)23:39:13 No.747103962

>田右衛門にきんたよ >こやつに小屋を作ってはくれぬか… >su4364535.jpg せめてもうちょっと暖かそうなところで寝て欲しい… 農具小屋とか開けっ放しじゃん!

171 20/11/17(火)23:39:21 No.747104015

>元肥に秘薬のもととかいっぱい打ち込んだデブ肥料打ち込んだのに収穫したら元肥無になってたんじゃが!? >どのタイミングのらてきやうさらるのかしりたかや 田おこしする前に撒くのじゃ

172 20/11/17(火)23:39:34 No.747104073

苗を植える時の水の量ってどの辺なんじゃろうな 毎回フィーリングで10%とか15%にしとるが

173 20/11/17(火)23:39:41 No.747104096

夜の敵強すぎて開拓が進まんのう…

174 20/11/17(火)23:40:10 No.747104240

やった事ないがこのスタジオの過去作と結構絡めてくるの 愛着があったんじゃろか

175 20/11/17(火)23:40:17 No.747104279

とりあえず進んでるとボス級にダメージが1になるのじゃ お米パワー上げろということじゃな

176 20/11/17(火)23:41:16 No.747104581

>やった事ないがこのスタジオの過去作と結構絡めてくるの >愛着があったんじゃろか 自分たちが作りたいもの作るのがインディじゃからの 過去作に思い入れが強い会社は多いのではないか

177 20/11/17(火)23:41:20 No.747104601

鴨小屋は冬は猫の寝床になるのじゃ 可愛いのじゃ

178 20/11/17(火)23:41:22 No.747104607

薄撒きにすると種が減りすぎてどうしても疎植になっちゃうんだけどどうすればいいのかのう けちけちせずにもっと種籾増やしてくれんかのう

179 20/11/17(火)23:41:27 No.747104641

4年目で138俵じゃあ!いい調子じゃ

180 20/11/17(火)23:41:35 No.747104684

ラスダンのBGMがよいのじゃああ

181 20/11/17(火)23:41:38 No.747104689

>田おこしする前に撒くのじゃ まいてからたおこしのときにしたんじゃ…… もしやたおこしのときに入念にやりすぎて効果ロストしたあとに元費判定されたのかのう……

182 20/11/17(火)23:41:46 No.747104730

今年クソ暑くてお水掛け流ししてたらトライフォース卒業できたのじゃ! 卒業通り越して肥料ないよって警告出たのじゃ!農業は難しいのぉ…

183 20/11/17(火)23:41:47 No.747104735

米の格と敵のレベルが対応してるとかそういう目安はないのじゃ?

184 20/11/17(火)23:42:06 No.747104832

宿火の眼集めって最高効率はやっぱ死出の道マラソンなのかのう まあこれでも他の夜素材より集めやすい方なんじゃろうな

185 20/11/17(火)23:42:10 No.747104849

分けつ期って三回あるけど中干しするのは三回目だけでいいのかな

186 20/11/17(火)23:42:15 No.747104870

UFOっぽいのは過去作ネタかのう?

187 20/11/17(火)23:42:29 No.747104950

花咲か妖精に関しては海外展開もして売れた経歴もあるからのう

188 20/11/17(火)23:42:30 No.747104959

>米の格と敵のレベルが対応してるとかそういう目安はないのじゃ? あるぞ ワールドマップでそのステージの難易度みたいなの書いとらんか?

189 20/11/17(火)23:42:34 No.747104969

夜の勾玉で沢山死んだので最終手段で戦わずに取ったのじゃ

190 20/11/17(火)23:42:40 No.747104998

>まいてからたおこしのときにしたんじゃ…… >もしやたおこしのときに入念にやりすぎて効果ロストしたあとに元費判定されたのかのう…… 肥料は効果時間10時間じゃからのー 田おこしに10時間以上かかってしまったとかはありそうじゃ あれ最後に田おこし終わりをやって元肥として反映とかになりそうじゃし

191 20/11/17(火)23:42:44 No.747105021

>分けつ期って三回あるけど中干しするのは三回目だけでいいのかな 左様

192 20/11/17(火)23:42:47 No.747105030

>>田右衛門にきんたよ >>こやつに小屋を作ってはくれぬか… >>su4364535.jpg >せめてもうちょっと暖かそうなところで寝て欲しい… >農具小屋とか開けっ放しじゃん! 雨の日でも外で寝ててかなしくなるんじゃが… せめて家にいれてやってくれ…

193 20/11/17(火)23:43:26 No.747105235

>分けつ期って三回あるけど中干しするのは三回目だけでいいのかな 要するにこれ以上分かれるんじゃねぇ!って止めるやつじゃからの

194 20/11/17(火)23:43:36 No.747105285

>ラスダンのBGMがよいのじゃああ 曲もどれも良かったのじゃ

195 20/11/17(火)23:43:44 No.747105319

収穫可能になってからも放置しとくと収量増えたりするのじゃ?それともとっとと刈り取った方がいいのじゃ?

196 20/11/17(火)23:43:45 No.747105329

>夜の勾玉で沢山死んだので最終手段で戦わずに取ったのじゃ あれは正攻法で取らせる気がないのじゃ… こっちは弱っちい状態であれは酷いのじゃ

197 20/11/17(火)23:43:48 No.747105341

稲刈りしたり採集してたらちょくちょく夕御飯食べ損ねるのじゃ

198 20/11/17(火)23:43:49 No.747105345

>雨の日でも外で寝ててかなしくなるんじゃが… >せめて家にいれてやってくれ… ぬ「だけんはアホなんぬ」

199 20/11/17(火)23:43:53 No.747105364

ぬーぬっぬっぬっゆいちゃんの隣はぬの寝床なんぬ

200 20/11/17(火)23:43:57 No.747105385

14年目でクリアしたが強くなりすぎてラスボスもてんで歯ごたえがなかったわ… やはり10年ちょいが適正なのかのう

201 20/11/17(火)23:44:13 No.747105457

アブラムシくん進めるとカムヒツキ様の正体もわかるのじゃ

202 20/11/17(火)23:44:40 No.747105594

わしはぶきっちょじゃから米の格には余裕を持たして進むのじゃ ゴリ押ししてよろしいと開発のお墨付きなのじゃ

203 20/11/17(火)23:44:47 No.747105632

>収穫可能になってからも放置しとくと収量増えたりするのじゃ?それともとっとと刈り取った方がいいのじゃ? 過熟といってのー ほっとくと育ちすぎて質が低下するのじゃ あと虫がめっちゃよって来るのじゃ

204 20/11/17(火)23:44:49 No.747105649

>ラスダンのBGMがよいのじゃああ 田植え歌をあんなアレンジされたらゾクゾクするしかないのじゃー

205 20/11/17(火)23:44:57 No.747105688

>アブラムシくん進めるとカムヒツキ様の正体もわかるのじゃ アブラムシ君そんなに重要なのじゃ!?

206 20/11/17(火)23:44:58 No.747105696

ラスダンBGMは直前にあれ聴かせてくれてるから特に震えるのう

207 20/11/17(火)23:45:07 No.747105741

なんなら黄泉ホムスビの方がラスボスより強かった気がするのじゃ

208 20/11/17(火)23:45:09 No.747105753

>14年目でクリアしたが強くなりすぎてラスボスもてんで歯ごたえがなかったわ… >やはり10年ちょいが適正なのかのう 無限ダンジョンの195層で待ってるのじゃ… あそこらへん意味分かんないくらい硬くて稲作専念することにしたのじゃ…

209 20/11/17(火)23:45:39 No.747105924

過剰生育と馬鹿苗病はどうにかなったが徒長の対策がわからんのじゃ…

210 20/11/17(火)23:45:41 No.747105932

>>分けつ期って三回あるけど中干しするのは三回目だけでいいのかな >左様 そうか…やっぱりそうかと思ってたんだ… 一回目からずっと水引いてたよ

211 20/11/17(火)23:45:43 No.747105945

10年くらい前のsteamだと国産ゲーの取り扱い全然なかったのもあって その中で数少ない国産同人ゲーだった花咲かは目立ってたのう

212 20/11/17(火)23:45:54 No.747105985

クリアしたけどこれ銅とか鉄とか塩入れまくって毒性高めまくった米作ってたらどうなったんだろう…

213 20/11/17(火)23:46:10 No.747106079

ダンジョンに弁当持って行きたいのう… ゆいよ脇でおにぎり握ってくれんか?

214 20/11/17(火)23:46:28 No.747106178

のうスッポンってどう裏返すんじゃこいつ

215 20/11/17(火)23:46:28 No.747106180

種籾選別で塩揉みで塩害濃度上がったりしないよな?

216 20/11/17(火)23:46:39 No.747106229

あの曲のアレンジ自体は他でも何曲かされておるがあのドストレートに最終戦アレンジされるのはベタベタで大好きじゃ

217 20/11/17(火)23:47:14 No.747106427

賄賂渡したのに雨ばっかで徒長になったのじゃ… カムヒツキ!(バシィ

218 20/11/17(火)23:47:20 No.747106449

>種籾選別で塩揉みで塩害濃度上がったりしないよな? 増えるのじゃ まぁ気にするほどではないがの

219 20/11/17(火)23:47:29 No.747106485

>過剰生育と馬鹿苗病はどうにかなったが徒長の対策がわからんのじゃ… 日照量を確保する 水を与えすぎない これじゃ多分

220 20/11/17(火)23:47:59 No.747106640

>のうスッポンってどう裏返すんじゃこいつ 閉じこもったら初期の羽衣技使うのじゃ

221 20/11/17(火)23:47:59 No.747106644

>ダンジョンに弁当持って行きたいのう… >ゆいよ脇でおにぎり握ってくれんか? 静ねっ!(バシィ)

222 20/11/17(火)23:48:01 No.747106656

>のうスッポンってどう裏返すんじゃこいつ 首引っ込めてるところを掴んで上じゃ

223 20/11/17(火)23:48:05 No.747106674

>クリアしたけどこれ銅とか鉄とか塩入れまくって毒性高めまくった米作ってたらどうなったんだろう… 毒も食らう地上最強の生物じゃ

224 20/11/17(火)23:48:16 No.747106734

分からないことがあったら稲作の流れでググるのじゃ

225 20/11/17(火)23:49:02 No.747106974

アブラムシ君大昔にやったことあるきがするんじゃ 花咲か妖精っていうんじゃけど

226 20/11/17(火)23:49:15 No.747107046

塩撒きたくなるのう 防草に防虫にといいことづくめじゃないかのう

227 20/11/17(火)23:50:31 No.747107472

>塩撒きたくなるのう >防草に防虫にといいことづくめじゃないかのう 一回ぐらいなら別に平気じゃ 母上も言うとるが過剰な投入が駄目なのじゃ

228 20/11/17(火)23:50:33 No.747107481

>防草に防虫にといいことづくめじゃないかのう 水で中和できるからどんどん撒いてよいぞ!

229 20/11/17(火)23:50:40 No.747107514

八雲水精が確実に手に入る方法はないかのう… ランダム入手は辛いのじゃ…

230 20/11/17(火)23:50:51 No.747107566

昼間に田植え始めると大抵夜になるけどこれいいんじゃろうか…

231 20/11/17(火)23:51:12 No.747107660

ちょっと進めると農薬確保できるようになったが むしろ塩が貴重になってきたのう…

232 20/11/17(火)23:51:17 No.747107688

今知ったんじゃが 田植えの難しさは あえてカメラを少しづつ動かされてるらしいな! おのれココロワ!

233 20/11/17(火)23:51:43 No.747107817

このゲームで一番難しかったのは水んとこか城あたりの常世道中な気がするのう

234 20/11/17(火)23:51:54 No.747107879

田植え歌長いけどしっかり聞いとくべきじゃったな…

235 20/11/17(火)23:52:19 No.747108008

こ  ん  な も ん  じ   ゃ  ろ

236 20/11/17(火)23:52:28 No.747108048

敵よりもトゲが強いのじゃ!

237 20/11/17(火)23:52:54 No.747108160

>このゲームで一番難しかったのは水んとこか城あたりの常世道中な気がするのう デバフ付けられたあとに夜の城でステ珠回収がムズいというか無理だったから裏口侵入したのじゃ…

238 20/11/17(火)23:53:18 No.747108288

>ワシよりもトゲが強いのじゃ!

239 20/11/17(火)23:53:36 No.747108367

ケロロ軍曹とワシの声が被るわい

240 20/11/17(火)23:53:38 No.747108378

>デバフ付けられたあとに夜の城でステ珠回収がムズいというか無理だったから裏口侵入したのじゃ… 流石に夜ルートはないじゃろって思ったらまさかの夜ルートで酷いのじゃ…

241 20/11/17(火)23:53:41 No.747108394

水のところの創代欅の場所が全くわからんくて攻略サイト頼ってしもうた…

242 20/11/17(火)23:53:50 No.747108437

エンディングでボロ泣きしちゃったのじゃ 夕日が眩しかっただけなのじゃ…

243 20/11/17(火)23:54:00 No.747108488

>敵よりもトゲが強いのじゃ! 常世城2層のトゲは死にまくったのじゃ… 同時に殺しまくりもしたのじゃ

244 20/11/17(火)23:54:24 No.747108610

飛燕と独楽組み合わせるとかなり遠くまで飛んでけるのう

245 20/11/17(火)23:54:28 No.747108631

神様ならトラクターぐらい作って欲しいのじゃ

246 20/11/17(火)23:54:58 No.747108795

>敵よりもトゲが強いのじゃ! 熊服のアーマーでトゲに突っ込んだら酷い目にあったのじゃ 串刺しじゃ

247 20/11/17(火)23:55:34 No.747108999

田植え難しすぎるのじゃ

248 20/11/17(火)23:56:32 No.747109246

春に雨乞いすることで蛙などの動物が集めやすい?気がするのじゃ

249 20/11/17(火)23:56:58 No.747109384

アブラムシ君と花咲か妖精を調べたら処女作のリメイクのリメイクなんじゃな 感慨深いのお

250 20/11/17(火)23:57:22 No.747109499

>飛燕と独楽組み合わせるとかなり遠くまで飛んでけるのう 独楽地味だけどぴえんの次に空中発動可で動けるやつになるわけじゃな…

251 20/11/17(火)23:57:41 No.747109592

兎肉30個集めるのなかなかキツかったのじゃ 熊服はうまく使いこなすと楽しそうなのじゃ

252 20/11/17(火)23:57:49 No.747109638

今年度質重視にしたら次年度からの収穫量減ったりするのじゃ?

253 20/11/17(火)23:57:50 No.747109644

>ぴえん

254 20/11/17(火)23:58:01 No.747109699

まだ今日始めたばかりなんじゃが このデカいだけの山賊崩れは田んぼの横で突っ立って何しとるんじゃ? 雑草抜きすらせんのか?

↑Top