20/11/17(火)22:07:45 言われ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/17(火)22:07:45 No.747072911
言われてみればそうである
1 20/11/17(火)22:09:32 No.747073499
むやみに物を買わない
2 20/11/17(火)22:09:39 No.747073537
なるほど~ 無理ダナー
3 20/11/17(火)22:10:34 No.747073877
無理なの?
4 20/11/17(火)22:10:40 No.747073917
ここは床じゃなくて作業フィールド
5 20/11/17(火)22:10:46 No.747073960
テーブルが散らかっても床だけ完璧ならば 確かに整ってるように見える…
6 20/11/17(火)22:11:04 No.747074062
それができりゃ苦労は死ねえ
7 20/11/17(火)22:11:48 No.747074330
このペットボトルはどこへ置けば?
8 20/11/17(火)22:11:48 No.747074331
俺これやってるよ すると物置がすげえ散らかるの
9 20/11/17(火)22:11:52 No.747074353
床が常にぐちゃぐちゃでルンバが全く機能しないので無駄な買い物をしなくて済むぜ
10 20/11/17(火)22:12:04 No.747074421
su4364219.jpg なそ にん
11 20/11/17(火)22:13:49 No.747075044
「」みたいなワンルームおじさんには無理だよ
12 20/11/17(火)22:15:43 No.747075715
いま部屋をざっと見てみた 無理だわ
13 20/11/17(火)22:16:39 No.747076039
ルンバが動く部屋はそれだけでワンランク上になれるからな
14 20/11/17(火)22:17:37 No.747076379
机の上がやばくなってきたぜ!
15 20/11/17(火)22:17:37 No.747076380
su4364240.jpg なるほど
16 20/11/17(火)22:18:10 No.747076586
ゴミ入れる袋やペットボトル ノートPCやゲーム機各種 脱いだ服パンツAmazonの箱や本とか色々 よく見たら色々置いてんな俺
17 20/11/17(火)22:18:10 No.747076587
パソナルームみたい
18 20/11/17(火)22:18:28 No.747076687
確かに地面に置かなければどうということはない だが机の上が死んだわ
19 20/11/17(火)22:18:43 No.747076782
普通は床に物置かないよね
20 20/11/17(火)22:19:12 No.747076964
>普通は床に物置かないよね えっ
21 20/11/17(火)22:20:29 No.747077454
なるほど完璧な作戦っスね────っ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~
22 20/11/17(火)22:22:51 No.747078349
俺の部屋バカにしてるのかよ
23 20/11/17(火)22:23:20 No.747078547
これは最適化してるから むしろ使わないのはスペースの無駄遣いだから
24 20/11/17(火)22:23:47 No.747078715
じゃあどこに置けばいいんだよ…
25 20/11/17(火)22:24:17 No.747078891
整理したら部屋の中から昔のレアゲームとか本を発掘する楽しみがなくなっちゃうじゃん!
26 20/11/17(火)22:25:35 No.747079365
ルンバを飼うのもいいぞルンバが働くには床に物置けないから
27 20/11/17(火)22:26:28 No.747079735
なんなら全て布団の周りに物置いてで完結してる…
28 20/11/17(火)22:26:36 No.747079807
全く掃除できないマンだったけどルンバとメタルラック買ってから床に物置かなくなって全てが解決した
29 20/11/17(火)22:26:43 No.747079859
すべての存在すべての家具すべての住人を消してわたしも消えよう 永遠に!
30 20/11/17(火)22:26:58 No.747079954
賃貸だから壁に浮かすことができねえ!
31 20/11/17(火)22:27:27 No.747080112
>su4364240.jpg 机の左に置いている機械ナニコレアンプ?
32 20/11/17(火)22:27:45 No.747080211
そもそも散らかってる人の大半は部屋の面積に対して物が多いんだからどうにもならないのでは それが趣味のものとかなら不用品と断じて捨てることも出来るがほとんどの人は貧困から来る部屋の狭さが問題のような…
33 20/11/17(火)22:28:04 No.747080337
ワンアクションで取り出せる場所に服がなくない? 寝坊して遅刻寸前の時とかどうしてるんだ
34 20/11/17(火)22:28:14 No.747080399
ででで電子レンジを直置き!?
35 20/11/17(火)22:28:24 No.747080461
実際言ってる事は至極正しいぞ 見栄えが超絶見苦しくなろうがメタルラックやカラーボックス沢山配置してその棚に物を置くよう徹底すれば死ぬほど見苦しくはなっても部屋そのものが破綻はしなくなる
36 20/11/17(火)22:28:41 No.747080573
ジャパニーズスタイルだから余裕で置きまくりだぜ コタツ出したらもう終わりだぜ
37 20/11/17(火)22:29:09 No.747080741
メタルラック2mぶん買えば大抵の物は床から移動できるよ おすすめ
38 20/11/17(火)22:29:17 No.747080790
>su4364240.jp ここまでじゃないけど椅子と机だと散らかりにくいよね 逆にこたつだと手の届くとこに物をおいちゃうくせがつく
39 20/11/17(火)22:29:18 No.747080795
なんだかんだラックあると立体的に使えるのでかいよね
40 20/11/17(火)22:29:24 No.747080815
天井から吊るすスタイルになれば床に置かなくてすむぞ!
41 20/11/17(火)22:30:32 No.747081198
ルンバ買うと実行できるようになるぞ
42 20/11/17(火)22:32:20 No.747081878
LDKと寝室だけはいける ほかは無理
43 20/11/17(火)22:32:37 No.747082007
全くもって正論だとは思うがそれが出来たら…
44 20/11/17(火)22:33:29 No.747082296
>むやみに物を買わない 無理!
45 20/11/17(火)22:34:57 No.747082780
手の届くとこによく使うものが無いと嫌だよお 立ちたくない歩きたくない
46 20/11/17(火)22:35:20 No.747082925
ダイソーで300円の収納ボックス複数買って物全部詰めて積んだらすごく片付いた感出たよ
47 20/11/17(火)22:36:09 No.747083230
>su4364240.jp カーテンは買えよ…
48 20/11/17(火)22:36:25 No.747083327
床に物を置いたら死ぬ それが「ルール」
49 20/11/17(火)22:36:33 No.747083375
同じ箱に入れておくだけでもすっきり見えるよね 俺は本をバンカーボックスに入れて部屋の隅に積んでるよ
50 20/11/17(火)22:36:51 No.747083470
ルンバを買うという事は家を綺麗に整えそれ以降散らかさないと誓約書を書くようなものだ
51 20/11/17(火)22:37:48 No.747083794
絶対に床に置かない→机や椅子にシワ寄せが行く→邪魔で片付けざるを得なくなる って感じかしら
52 20/11/17(火)22:38:22 No.747084013
ベッドとソファとデスクで部屋が埋まる!
53 20/11/17(火)22:39:48 No.747084539
本腰を入れて家事を始めてからつくづく思ったけど 床にモノ置くのと同じぐらい棚の上にちまちまとした雑貨を置きたくなくなった モノを集めるオタク志向とは相反するかもしれないけど掃くのにジャマ!
54 20/11/17(火)22:40:10 No.747084670
声優の桃井が富野監督に部屋が片付けられないって相談した時も 同じように床にもの置かないようにと言われたと聞く
55 20/11/17(火)22:40:11 No.747084678
雑誌みたいに部屋広くないし…
56 20/11/17(火)22:40:14 No.747084692
>カーテンは買えよ… カーテンはめっちゃ埃と汚れのもとだから悩む部分はある 窓に遮光シートのほうがいいときもある
57 20/11/17(火)22:40:49 No.747084890
モデムとwifiルータとテレビ受信機とswitchとモニターとそれらのコードが絡まりあったゾーンが 100均のメタルラックでマシになったから収納場所ってほんと大事だなって思う
58 20/11/17(火)22:41:33 No.747085171
念の為取っておくのをやめる 使えるものがある間はその類似品を買わない これでだいぶ身軽になってきたよ
59 20/11/17(火)22:42:09 No.747085362
ロボット掃除機買うと床に物置かなくなるからマジで常に部屋綺麗になる ふぁ~あじの安いロボット掃除機買ったのは大正解だった
60 20/11/17(火)22:42:11 No.747085374
ムンカルン床の物を片付けたら机の上のスペースが死んでしまった
61 20/11/17(火)22:42:22 No.747085434
ゲームによくあるいくらでも捨てられるごみ箱が欲しい
62 20/11/17(火)22:42:29 No.747085473
なんでもできる訳じゃないが 浮かす吊るすは大事
63 20/11/17(火)22:42:53 No.747085617
床に置くななんでも浮かせ・吊るせ
64 20/11/17(火)22:43:01 No.747085655
>ムンカルン床の物を片付けたら机の上のスペースが死んでしまった まてナキールンそれは片づけたと言えるのだろうか
65 20/11/17(火)22:43:28 No.747085847
ルンバあると椅子すら邪魔に感じる
66 20/11/17(火)22:44:16 No.747086124
家具を浮かせてルンバを飼うと埃をはたき落とすだけで家がきれいになるらしいな
67 20/11/17(火)22:45:14 No.747086454
>念の為取っておくのをやめる >使えるものがある間はその類似品を買わない >これでだいぶ身軽になってきたよ 一行目はね…お金に余裕があるととても捗るんだ…
68 20/11/17(火)22:47:23 No.747087140
ものはだいぶ整理出来るようになったけど 服を散らかしてしまうのが治らない
69 20/11/17(火)22:47:39 No.747087240
物捨てた方が早いよ
70 20/11/17(火)22:49:06 No.747087748
>ものはだいぶ整理出来るようになったけど >服を散らかしてしまうのが治らない 自分は部屋にも洗濯カゴ置くようにしたらちょっとマシになった
71 20/11/17(火)22:49:25 No.747087831
なるほど完璧な作戦っスねーーーっ まず先に片付けなければ不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~
72 20/11/17(火)22:49:30 No.747087871
正論が嫌われる理由がよく分かる
73 20/11/17(火)22:50:22 No.747088166
床は綺麗だけど机の上が物置すぎて使えない状態になってる… だから食べる時お皿床に置くね
74 20/11/17(火)22:50:28 No.747088201
なんとなくで買ったガチャのフィギュアとかちゃんと飾ってない食玩とか捨てればスッキリするぜ?
75 20/11/17(火)22:50:36 No.747088251
最寄のスーパーでポイント貯めていつかルンバと交換してもらうんだ~ って楽しみにしてたら夢半ばでスーパーが潰れる事になった ちょっと泣いた
76 20/11/17(火)22:50:45 No.747088316
>正論が嫌われる理由がよく分かる 正論というか整頓の話やね
77 20/11/17(火)22:50:45 No.747088317
>正論が嫌われる理由がよく分かる 怠惰なのを八つ当たりされても…
78 20/11/17(火)22:51:24 No.747088543
>なんとなくで買ったガチャのフィギュアとかちゃんと飾ってない食玩とか捨てればスッキリするぜ? 捨てなくてもなんか容器に入れて詰め込んどけばいい なんとなくだからいいだろ?
79 20/11/17(火)22:51:24 No.747088544
これは床に置かないって前提だよね もう置いてる人はどうすれば…
80 20/11/17(火)22:51:46 No.747088662
>これは床に置かないって前提だよね >もう置いてる人はどうすれば… 机の上に上げてみれば?
81 20/11/17(火)22:51:54 No.747088721
「とりあえず本棚に」ってまじでダメだよなあこれ 実家にいた頃は本棚持ってて上から下まで漫画本やらCD詰まっててさらにちょっと空いてる所にクレーンゲームの景品やら充電器やらイヤホンやら置いといたから掃除もろくに出来なくて埃が積もってた
82 20/11/17(火)22:51:57 No.747088729
帰宅して疲れて床に買って来た物を置いてそのままになっちゃう だってしんどいし…
83 20/11/17(火)22:52:05 No.747088769
>su4364240.jpg >なるほど これだけでもpcとモニタとスマホとスイッチとルータとプリンタと椅子の箱と説明書捨てられなくて詰むのが俺だ
84 20/11/17(火)22:52:58 No.747089095
断捨離の結果自分自身もゴミの日へ!
85 20/11/17(火)22:53:06 No.747089132
一回床に物置いちゃうと次からも同じように置くようになるから どんどん悪化する
86 20/11/17(火)22:53:25 No.747089226
多少金かけてでも壁一面を天井ギリギリまで使う5段〜7段くらいの棚にすると一気に片付くぞ
87 20/11/17(火)22:54:07 No.747089482
引っ越すときにCDのケース全部捨てて不織布ケースに全部詰めた あとは本も電書にしてこれだけでほんと場所が空く…
88 20/11/17(火)22:55:01 No.747089785
>一回床に物置いちゃうと次からも同じように置くようになるから >どんどん悪化する 床に落ちるとほんとに意識の外に行くからな 机の上にあれば嫌でも意識はする
89 20/11/17(火)22:55:21 No.747089881
片付けのコンマリの本だっけか 置く場所を決めてそこ以外には置かないようにして なんか一個モノ増やしたらモノ減らして 全体の総量を数値化して倉庫みたいに管理したら整理できた…
90 20/11/17(火)22:55:42 No.747089988
デュアルモニターにPCにルーターにモデムにSwitchにPS4にテレビにレコーダーにと配線がすごいことになってるからそろそろちゃんと整備せねば
91 20/11/17(火)22:56:19 No.747090162
ダイソーのストレージボックスという 軽くて大きくて形を潰せる箱を活用している ざっくり下着類、あるいはそれ以外と大まかな区分けを決めたら リビングのそばに箱たちを置いてそこにまとめて服を放り込むようにした
92 20/11/17(火)22:56:53 No.747090364
ルンバを飼うと自然とそうなる
93 20/11/17(火)22:57:00 No.747090397
本棚作ったら床に物の無い生活は一年ぐらい出来たよ 最近はまた溢れ出してきた
94 20/11/17(火)22:57:25 No.747090521
引越しの荷解きすら満足に終わらずもう3年ほどになる
95 20/11/17(火)22:58:03 No.747090723
絶対読み切れないなーと思うんだけど本が溢れてどうしようもない
96 20/11/17(火)22:58:30 No.747090862
床を片付けるための棚を組み立てる床のスペースがない
97 20/11/17(火)22:59:20 No.747091136
とりあえずスライド式の棚は二度と買わない
98 20/11/17(火)22:59:41 No.747091258
>絶対読み切れないなーと思うんだけど本が溢れてどうしようもない ラノベとか漫画なら全部電書にしてしまえ 専門書類なら本棚増やすしかないな
99 20/11/17(火)22:59:50 No.747091300
まず本を減らさなけりゃどうにもならんのだろうが買う量に捨てる量が追いつかない
100 20/11/17(火)22:59:56 No.747091342
>床を片付けるための棚を組み立てる床のスペースがない 捨てろ すべて
101 20/11/17(火)23:00:21 No.747091478
これいつも、収納家具を床に置くのはセーフなのはずるいって思っちゃう
102 20/11/17(火)23:00:35 No.747091547
>まず本を減らさなけりゃどうにもならんのだろうが買う量に捨てる量が追いつかない 何をそんなに買ってるの…?
103 20/11/17(火)23:00:48 No.747091613
片付けられないやつに限ってやたら箱を買う
104 20/11/17(火)23:01:01 No.747091682
ウイスキーのびんとソーダのびんと麦茶のポットと醤油は置かないといけないんだけど
105 20/11/17(火)23:01:05 No.747091713
>これいつも、収納家具を床に置くのはセーフなのはずるいって思っちゃう タンスを宙に浮かすのは難易度高いな
106 20/11/17(火)23:01:38 No.747091894
>ラノベとか漫画なら全部電書にしてしまえ >専門書類なら本棚増やすしかないな 最近はラノベも漫画も電書だけど始める前のが押入れを占拠している… 買い直して処分とかまた悩む量だけど読み直すわけでもないという…
107 20/11/17(火)23:02:16 No.747092109
引っ越したときにルンバが快適に生活出来る部屋をコンセプトにしたので タンスは脚付きにしてテレビ台は止めて壁掛けにした これだけで大分スペースに余裕ができたと思ってる
108 20/11/17(火)23:02:48 No.747092260
>最近はラノベも漫画も電書だけど始める前のが押入れを占拠している… >買い直して処分とかまた悩む量だけど読み直すわけでもないという… 俺は全部捨ててしまったまじで 実本の漫画50冊も残ってない
109 20/11/17(火)23:02:49 No.747092265
コード類は全部壁に貼り付けたいマン!
110 20/11/17(火)23:03:08 No.747092375
>買い直して処分とかまた悩む量だけど読み直すわけでもないという… 俺は捨てたぜ 最初は自炊してたけど結局読まないし面倒だったわ
111 20/11/17(火)23:03:10 No.747092387
>ラノベとか漫画なら全部電書にしてしまえ ラノベは流石に最近買わなくなったけど漫画は油断すると増殖する あと電子書籍や図書館でいいやって思ってるとリユース資料であ…結構レアな全集だ…って持って帰って増えちゃう
112 20/11/17(火)23:03:28 No.747092493
収納家具置くのはずるいとか言って床に物投げっぱなしだから部屋汚くなるんだよ
113 20/11/17(火)23:03:58 No.747092649
床に物を置かなかったら片付いてるというロジックの方に反論したいかな… 片付いてるとはどういう状態なのかという定義付けの話になるのか…
114 20/11/17(火)23:04:39 No.747092870
とっとと捨てられるに越したことはないけど 迷うならまず分けることに徹するのもいいよ パッと見ゴミ箱直行でいいんじゃ…と気になるものでも 邪念を捨ててとにかく仕分け優先で作業するの
115 20/11/17(火)23:04:42 No.747092889
テレビ壁掛けはまじでスペースに余裕できるから超おすすめなんだけどな 賃貸でもやれる方法いくつかあるし
116 20/11/17(火)23:05:04 No.747093007
>su4364240.jpg >なるほど このスレ見てたけど面白かったな 炊飯器のコードビンビンだったり寝室が殺風景すぎたり
117 20/11/17(火)23:05:04 No.747093008
逆に整理しないという整理術も実践してみようぜ >『アンチ整理術』森博嗣 https://book-smart.jp/22063/ >僕の仕事場は、かつての研究室も実験室も、今の書斎も工作室も、すべて例外なくもの凄く散らかっている。こういう場所で、僕は研究をしてきたし、今は創作をしている。したがって、僕にはその方面の「整理術」というものはない。 >はっきりいってしまうと、必要がなかったのだ。整理する時間があったら、研究や創作や工作を少しでも前進させたい、と思っていた。無駄なことに時間を使うなんて馬鹿げている。すなわち、これが僕の「整理術」である。 (中略) >1人で仕事をしていれば、何がどこにあるのか、だいたい本人が把握している。出した道具をいちいち片づけないのは、またすぐに使うからだ。逆にいえば、その状態が自分にとっては「効率的」なのである。散らかっても、作業が進めば、それが正解だろう。 >整理・整頓をして、仕事の効率が上がるとは思えないが、それでやる気を出して、仕事がばりばりできる、という人もいる。これは物理的な条件ではなく、精神的な条件でこうなっているので、個人がそれぞれ、自分にとって効果が上がる方を選択するのが良い。
118 20/11/17(火)23:05:45 No.747093235
ホコリはどうすんのさ
119 20/11/17(火)23:05:58 No.747093298
>ホコリはどうすんのさ ルンバ飼え