虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/17(火)21:14:23 数学の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)21:14:23 No.747053155

数学のカッコいい用語教えて?

1 20/11/17(火)21:15:15 No.747053464

ケーリーハミルトンの定理

2 20/11/17(火)21:15:46 No.747053675

オッカムの剃刀

3 20/11/17(火)21:15:46 No.747053678

シェルピンスキーギャスケット

4 20/11/17(火)21:15:51 No.747053711

ドモルガンの法則

5 20/11/17(火)21:16:22 No.747053913

1-2-∞ conjecture

6 20/11/17(火)21:16:27 No.747053952

カルバックライブラーダイバージェンス

7 20/11/17(火)21:16:32 No.747053979

私は真に驚くべき証明を見つけたがこの余白はそれを書くには狭すぎる

8 20/11/17(火)21:17:18 No.747054249

マクローリン展開

9 20/11/17(火)21:17:40 No.747054386

宇宙際堆肥ミュラー理論

10 20/11/17(火)21:20:14 No.747055316

チャンパーノウン定数

11 20/11/17(火)21:21:18 No.747055738

ハイパーブリックコサイン

12 20/11/17(火)21:21:18 No.747055739

アレクサンダーの角付き球面

13 20/11/17(火)21:21:32 No.747055837

次元の呪い

14 20/11/17(火)21:22:35 No.747056248

カラビ・ヤウ多様体

15 20/11/17(火)21:23:30 No.747056580

特異点

16 20/11/17(火)21:23:42 No.747056668

カタストロフィー理論

17 20/11/17(火)21:23:52 No.747056740

蛇の補題

18 20/11/17(火)21:24:37 No.747057039

素因数分解

19 20/11/17(火)21:25:29 No.747057335

極大

20 20/11/17(火)21:26:06 No.747057574

虚数

21 20/11/17(火)21:26:41 No.747057800

驚異の定理

22 20/11/17(火)21:27:00 No.747057912

ウラムの螺旋

23 20/11/17(火)21:27:50 No.747058225

三平方の定理あたりからもうじゅうぶんアレというか

24 20/11/17(火)21:28:06 No.747058351

ラッセルのパラドックス

25 20/11/17(火)21:28:20 No.747058445

セクシー素数

26 20/11/17(火)21:28:21 No.747058449

カルバック・ライブラー・ダイバージェンス

27 20/11/17(火)21:29:40 No.747058962

線形代数

28 20/11/17(火)21:29:42 No.747058979

ミンコフスキーソーセージ

29 20/11/17(火)21:30:35 No.747059325

シグモイド関数

30 20/11/17(火)21:30:37 No.747059341

接吻数

31 20/11/17(火)21:30:42 No.747059375

数学用語と経済用語はかっこいい言葉多すぎる

32 20/11/17(火)21:31:03 No.747059488

ドラゴン曲線

33 20/11/17(火)21:31:26 No.747059630

なんなら素数の時点でかっこいい

34 20/11/17(火)21:32:09 No.747059899

テイラー展開

35 20/11/17(火)21:32:54 No.747060192

アーネシの魔女 誤訳だけど

36 20/11/17(火)21:33:47 No.747060513

中心極限定理

37 20/11/17(火)21:33:59 No.747060589

純粋数学

38 20/11/17(火)21:34:12 No.747060656

厳密には用語じゃないけど違法素数とか

39 20/11/17(火)21:34:38 No.747060821

循環小数

40 20/11/17(火)21:35:00 No.747060960

アレフ・ヌル

41 20/11/17(火)21:35:13 No.747061037

デデキント切断

42 20/11/17(火)21:35:33 No.747061161

なんならインテグラルとかナブラとかの演算子やら記号がすでにカッコいい

43 20/11/17(火)21:35:44 No.747061221

ill-defined

44 20/11/17(火)21:35:49 No.747061242

超ひも理論な

45 20/11/17(火)21:35:53 No.747061260

ゲーデルの不完全性定理

46 20/11/17(火)21:36:13 No.747061366

ストレンジアトラクター

47 20/11/17(火)21:36:14 No.747061375

完全数

48 20/11/17(火)21:36:41 No.747061531

有限要素法

49 20/11/17(火)21:36:48 No.747061567

クロネッカーの青春の夢

50 20/11/17(火)21:36:58 No.747061638

超限数

51 20/11/17(火)21:37:16 No.747061744

スクウェアルート

52 20/11/17(火)21:37:17 No.747061753

イプシロン-デルタ論法

53 20/11/17(火)21:37:38 No.747061888

グロタンディーク素数 (57のこと)

54 20/11/17(火)21:37:55 No.747061992

ラプラス方程式

55 20/11/17(火)21:38:31 No.747062201

ラプラス作用素

56 20/11/17(火)21:38:45 No.747062287

well-defined

57 20/11/17(火)21:38:52 No.747062337

一部で有名になった ポーランド空間、日本空間

58 20/11/17(火)21:38:54 No.747062347

フーリエ変換

59 20/11/17(火)21:39:43 No.747062652

零因子

60 20/11/17(火)21:39:46 No.747062669

神託機械

61 20/11/17(火)21:39:59 No.747062756

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

62 20/11/17(火)21:40:18 No.747062854

はさみうちの原理「よっ何の話してんの?」

63 20/11/17(火)21:40:24 No.747062890

ヒルベルトの23の問題

64 20/11/17(火)21:40:26 No.747062897

カントールの悪魔の階段

65 20/11/17(火)21:40:35 No.747062961

虚数

66 20/11/17(火)21:40:39 No.747062981

数学じゃないけど娘核種って言葉好き

67 20/11/17(火)21:41:06 No.747063144

病的(数学)

68 20/11/17(火)21:41:07 No.747063157

佐藤超函数

69 20/11/17(火)21:41:10 No.747063170

二人零和有限確定完全情報ゲーム

70 20/11/17(火)21:41:12 No.747063186

ほとんど (数学)

71 20/11/17(火)21:41:17 No.747063213

連鎖律

72 20/11/17(火)21:41:19 No.747063227

オッカムの剃刀は別に数学用語じゃねーよ!

73 20/11/17(火)21:41:24 No.747063256

完全数

74 20/11/17(火)21:41:41 No.747063353

>数学じゃないけど娘核種って言葉好き 核物理学とか量子物理学もかっこいい言葉多いよね… D-ブレーンとか

75 20/11/17(火)21:41:41 No.747063355

数学じゃないやつ多くない?

76 20/11/17(火)21:41:43 No.747063363

加減乗除

77 20/11/17(火)21:41:44 No.747063368

自然対数

78 20/11/17(火)21:41:56 No.747063445

ハメル次元

79 20/11/17(火)21:42:01 No.747063467

エレガントな解

80 20/11/17(火)21:42:43 No.747063762

>ほとんど (数学) たかだか(数学)

81 20/11/17(火)21:42:56 No.747063825

Well-defined

82 20/11/17(火)21:43:05 No.747063889

>本質的に「ほとんど至るところで」と同等の意味であるが、確率論において、測度として確率測度 P を考えている場合は、ほとんど確実に(almost surely、略して a. s.、または almost certainly とも)という用語を用いる。すなわち、事象 E に対して、P(E) = 1 であるとき、「ほとんど確実に E が起こる」とか「E の起こる確率が 1 である」という[4]。 >初等的な確率論では考えられないことであるが、確率が 1 であるとは、そうならない事象が存在しない、という意味ではない。例えば、コイントスを繰り返していつかは表が出る確率は 1 であるが、延々と裏が出続けるという事象も概念上は存在する。しかしその確率は 0 であって、「ほとんど確実にいつかは表が出る」といえる。 なるほど…

83 20/11/17(火)21:43:06 No.747063894

>グロタンディーク素数 >(57のこと) 名前はカッコいいのに間抜け…

84 20/11/17(火)21:43:18 No.747063957

主イデアル整域

85 20/11/17(火)21:44:00 No.747064183

ヒルベルト空間

86 20/11/17(火)21:44:12 No.747064258

ℵ0(アレフ・ゼロ)

87 20/11/17(火)21:44:16 No.747064288

ブラウワーの不動点定理

88 20/11/17(火)21:44:25 No.747064345

最大エントロピースペクトル

89 20/11/17(火)21:45:29 No.747064689

零化域

90 20/11/17(火)21:45:43 No.747064764

ローラン展開

91 20/11/17(火)21:45:56 No.747064825

コンパクト空間だの見るたびに加賀美あつ子が頭に浮かんでくる

92 20/11/17(火)21:45:59 No.747064847

デデキント切断

93 20/11/17(火)21:46:09 No.747064893

ゼロ

94 20/11/17(火)21:46:17 No.747064948

鳩ノ巣理論

95 20/11/17(火)21:46:21 No.747064981

ワン

96 20/11/17(火)21:47:17 No.747065320

だいたい独語に直すとかっこいい

97 20/11/17(火)21:47:55 No.747065548

コーシー・シュヴァルツの定理

98 20/11/17(火)21:47:56 No.747065555

一意の解

99 20/11/17(火)21:47:59 No.747065575

セルオートマトン

100 20/11/17(火)21:48:29 No.747065762

101 20/11/17(火)21:48:34 No.747065807

ライプニッツの夢

102 20/11/17(火)21:48:41 No.747065841

俺はマイナスの掛け算の時点で理解ができないぜ

103 20/11/17(火)21:48:43 No.747065853

カオスの縁

104 20/11/17(火)21:49:17 No.747066026

105 20/11/17(火)21:49:23 No.747066052

自己随伴行列

106 20/11/17(火)21:49:27 No.747066078

エラトステネスの篩

107 20/11/17(火)21:49:34 No.747066109

SNNN数

108 20/11/17(火)21:49:44 No.747066168

セル・オートマトン

109 20/11/17(火)21:50:57 No.747066647

>俺はマイナスの掛け算の時点で理解ができないぜ 好きな人(プラス)にいいこと(プラス)があったらうれしい(プラス) 好きな人(プラス)に悪いこと(マイナス)があったら悲しい(マイナス) 嫌いな奴(マイナス)にいいこと(プラス)があったら悲しい(マイナス) 嫌いな奴(マイナス)に悪いこと(マイナス)があったらうれしい(プラス)

110 20/11/17(火)21:51:07 No.747066706

アインシュタインの総脇役

111 20/11/17(火)21:51:17 No.747066777

帰無仮説

112 20/11/17(火)21:51:36 No.747066888

オイラーさん多すぎ

113 20/11/17(火)21:51:38 No.747066898

カリーハワード同型対応

114 20/11/17(火)21:52:02 No.747067044

ダサい数学用語も面白そう

115 20/11/17(火)21:52:12 No.747067118

ボルツァーノ・ワイエルシュトラスの定理

116 20/11/17(火)21:52:17 No.747067137

(a+b^n)/n=xであるがゆえに神は存在する

117 20/11/17(火)21:52:49 No.747067355

隠れマルコフモデル

118 20/11/17(火)21:53:35 No.747067599

四元数

119 20/11/17(火)21:54:20 No.747067863

>ダサい数学用語も面白そう タクシー数とかかな エピソードはある意味かっこいいが

120 20/11/17(火)21:55:05 No.747068136

>だいたい独語に直すとかっこいい Hilbert's Nullstellensatz

121 20/11/17(火)21:55:09 No.747068171

>ダサい数学用語も面白そう たらい回し関数

122 20/11/17(火)21:55:26 No.747068278

友愛数

123 20/11/17(火)21:55:49 No.747068407

>ダサい数学用語も面白そう 同じ程度に確からしい

124 20/11/17(火)21:55:53 No.747068429

グラムシュミットの正規直交化法

125 20/11/17(火)21:56:02 No.747068494

>ダサい数学用語も面白そう カラテオドリの定理とか?

126 20/11/17(火)21:56:02 No.747068496

>ダサい数学用語も面白そう 虫食い算

127 20/11/17(火)21:57:04 No.747068876

>ダサい数学用語も面白そう ハイパー完全数

128 20/11/17(火)21:57:09 No.747068909

数学的帰納法

129 20/11/17(火)21:57:27 No.747069036

無限小解析

130 20/11/17(火)21:57:27 No.747069038

コーシーリーマンって繰り返し言ってみて

131 20/11/17(火)21:57:29 No.747069053

>カラテオドリの定理とか? ネオサイタマめいてる

132 20/11/17(火)21:57:46 No.747069153

デビルズステアケース

133 20/11/17(火)21:57:55 No.747069206

>ダサい数学用語も面白そう セクシー素数

134 20/11/17(火)21:58:04 No.747069271

巡回サラリーマン問題

135 20/11/17(火)21:58:10 No.747069307

>Hilbert's Nullstellensatz か…かっこいい…

136 20/11/17(火)21:58:24 No.747069390

弟が俺の参考書をパラ見した時はなんか可換環が気に入ったらしい

137 20/11/17(火)21:58:29 No.747069430

>カラテオドリの定理 なんで空手踊りなのかと思ったら人名かよ!?

138 20/11/17(火)21:58:30 No.747069443

鳩ノ巣原理は名前もなんとも言えないしぱっと見での面白みもない

139 20/11/17(火)21:59:16 No.747069728

やっぱり空手踊りにしか見えないよね…

140 20/11/17(火)21:59:21 No.747069749

>なんで空手踊りなのかと思ったら人名かよ!? かっこいいと思ってる方もかっこ良さそうな部分はだいたい人名だぞ

141 20/11/17(火)21:59:33 No.747069826

ムーア・ペンローズの一般逆行列

142 20/11/17(火)22:00:20 No.747070118

>ダサい数学用語も面白そう ウルトラパワー

143 20/11/17(火)22:00:25 No.747070154

>巡回サラリーマン問題 リーマン予想

144 20/11/17(火)22:00:45 No.747070287

>はさみうちの原理「よっ何の話してんの?」 お前はこっちや >ダサい数学用語も面白そう

145 20/11/17(火)22:00:57 No.747070372

線形代数 とかジャンル名が既にイカしてる

146 20/11/17(火)22:01:07 No.747070419

病的な (数学)

147 20/11/17(火)22:01:11 No.747070448

ジュリア集合

148 20/11/17(火)22:01:20 No.747070504

ダイクストラ法

149 20/11/17(火)22:01:21 No.747070510

メジストン

150 20/11/17(火)22:01:38 No.747070622

Shamir's Secret Sharing Scheme

151 20/11/17(火)22:01:57 No.747070732

選択公理

152 20/11/17(火)22:02:20 No.747070879

>線形代数 >とかジャンル名が既にイカしてる Linear Algebra って英語がラテン語っぽくていいよね

153 20/11/17(火)22:02:20 No.747070881

>>ダサい数学用語も面白そう >ウルトラパワー 優勝

154 20/11/17(火)22:02:45 No.747071036

時相論理

155 20/11/17(火)22:03:09 No.747071188

線型 函数

156 20/11/17(火)22:03:11 No.747071200

空ゆえに真 訳した先生はあまりいい訳ではないとつぶやいていたが

157 20/11/17(火)22:03:22 No.747071267

宇宙際タイヒミュラー理論

158 20/11/17(火)22:03:43 No.747071418

高々可算集合

159 20/11/17(火)22:03:58 No.747071526

>ダサい数学用語も面白そう ベン図

160 20/11/17(火)22:04:07 No.747071590

バナッハ=タルスキーのパラドックス

161 20/11/17(火)22:04:22 No.747071688

英語にするとだいたい何言ってんだおめえというか全然わからん

162 20/11/17(火)22:04:52 No.747071885

まあ数学用語かと言われるとかなり黒寄りのグレーなところだがふぃっしゅ数はダサい

163 20/11/17(火)22:05:19 No.747072064

擬リーマン多様体

164 20/11/17(火)22:05:37 No.747072189

アインシュタインの記法

165 20/11/17(火)22:06:49 No.747072591

私高々とか病的とか数学界では日常と違う意味を持つ言葉好き!

166 20/11/17(火)22:06:58 No.747072647

峠の定理

167 <a href="mailto:正則">20/11/17(火)22:07:22</a> [正則] No.747072791

正則

168 20/11/17(火)22:07:30 No.747072836

>私高々とか病的とか数学界では日常と違う意味を持つ言葉好き! ウイスキーまたはビールを飲んでいいぞ!

169 20/11/17(火)22:07:40 No.747072883

>私高々とか病的とか数学界では日常と違う意味を持つ言葉好き! 宇宙なんてどうだい

170 20/11/17(火)22:08:34 No.747073192

無理数

171 20/11/17(火)22:09:08 No.747073381

ダイバージェンス

172 20/11/17(火)22:09:24 No.747073458

トリックorトリート

173 20/11/17(火)22:09:42 No.747073557

>私高々とか病的とか数学界では日常と違う意味を持つ言葉好き! ユニークとか

174 20/11/17(火)22:10:11 No.747073740

ハッピーエンド問題

175 20/11/17(火)22:10:34 No.747073881

最急降下法

176 20/11/17(火)22:10:40 No.747073927

ユニークは割と同じじゃない?

177 20/11/17(火)22:10:56 No.747074010

漸近線

178 20/11/17(火)22:10:59 No.747074034

エクスポネント

179 20/11/17(火)22:11:04 No.747074066

Kan拡張

180 20/11/17(火)22:11:28 No.747074210

ほとんど整数

181 20/11/17(火)22:11:40 No.747074275

>ハッピーエンド問題 かっこ悪い…

182 20/11/17(火)22:11:48 No.747074326

モーダスポネンス モーダストレンス

183 20/11/17(火)22:11:52 No.747074355

誕生日攻撃

184 20/11/17(火)22:12:07 No.747074445

>ユニークは割と同じじゃない? 一般的には奇抜とか個性的とかそんなニュアンスに使われがちな気がする

185 20/11/17(火)22:12:48 No.747074679

リーマンゼータ関数

186 20/11/17(火)22:12:52 No.747074709

ユークリッド○○ 多過ぎ

187 20/11/17(火)22:12:57 No.747074734

ケージーの定理

188 20/11/17(火)22:13:11 No.747074816

有名角

189 20/11/17(火)22:13:38 No.747074975

エディントンのイプシロン

190 20/11/17(火)22:13:54 No.747075069

アルトリウス式

↑Top