虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)20:54:44 無茶な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)20:54:44 No.747045752

無茶な改造で無理やり運用できるようにするのいいよね…

1 20/11/17(火)20:56:42 No.747046496

よくわからんがこんなので済むのか

2 20/11/17(火)20:58:44 No.747047285

そんな改造してたんだバナージ用MK-Ⅱ

3 20/11/17(火)21:01:10 No.747048223

>よくわからんがこんなので済むのか 反動はないが回路が焼ききれるのでそこさえ克服すれば特に制約はない

4 20/11/17(火)21:02:39 No.747048774

ビームマグナム好きすぎるだろ

5 20/11/17(火)21:03:07 No.747048966

色着くといいね

6 20/11/17(火)21:04:00 No.747049304

そこまでしてマグナムが撃ちたいんですか!?絶対普通のビームライフルなりマシンガンのが取り回しいいって!

7 20/11/17(火)21:04:07 No.747049350

どうしてマグナム本体を弄ろうとかならないんだろうか

8 20/11/17(火)21:04:31 No.747049512

こんなMSVあるのか

9 20/11/17(火)21:05:00 No.747049688

悪くないけど撃ったら腕とりかえりゃいいじゃん!の方が発想として好き

10 20/11/17(火)21:05:10 No.747049782

というかどういう理由で壊れるのかフワフワしてるのでどういうコンセプトの腕にすればいいのかわからん

11 20/11/17(火)21:05:15 No.747049823

妖銃ビームマグナムそのものに手をくわえようとすると祟りがおこるからな…

12 20/11/17(火)21:05:24 No.747049870

もっと大型化して連射可能にしよう

13 20/11/17(火)21:07:02 No.747050458

腕が壊れるなら腕そのものをビームマグナムにすればいい!

14 20/11/17(火)21:07:11 No.747050517

まああの取り回しの良さであの威力は破格だと思うけどさぁ

15 20/11/17(火)21:07:40 No.747050696

何故かメガランチャー撃ちまくるドーベンの系列機でも腕が壊れちまうんだ!

16 20/11/17(火)21:07:54 No.747050783

携行に拘らずにもう機体にビームマグナム埋め込めばいいじゃん

17 20/11/17(火)21:08:41 No.747051060

>まああの取り回しの良さであの威力は破格だと思うけどさぁ ユニコーンくらいの壊れない腕前提じゃないと却って取り回し悪化してるような

18 20/11/17(火)21:08:42 No.747051068

もう肩に固定砲台で良くない? 指で弾く必要ある?

19 20/11/17(火)21:08:55 No.747051177

本体側に馬鹿みたいな出力のジェネレータを要求しないけど馬鹿みたいな出力持ちでないと普通では使えないのはなあ

20 20/11/17(火)21:09:19 No.747051291

右肩の関節その位置でいいの…

21 20/11/17(火)21:09:51 No.747051502

シルヴァレトの腕使い捨ては正直笑った

22 20/11/17(火)21:10:21 No.747051675

メガランチャーは多分撃ったら出力低下とか引き起こすから単独で格闘戦までやってねってシチュエーションだとそれはちょっと…ってなるんじゃねーかな

23 20/11/17(火)21:10:28 No.747051727

殴りが強そう

24 20/11/17(火)21:11:04 No.747051919

まえ「」に聞いた話で確かなことじゃないんだけど 見かけすごいヤバそうなビームマグナムより ZZのダブルビームライフルだったのほうがヤバいって聞いたけどマジだろうか

25 20/11/17(火)21:11:28 No.747052078

>反動はないが回路が焼ききれるのでそこさえ克服すれば特に制約はない カートリッジでエネルギー供給して撃ってるんじゃないの? なんで回路がダメになっちゃうの?

26 20/11/17(火)21:11:34 No.747052108

>>よくわからんがこんなので済むのか >反動はないが回路が焼ききれるのでそこさえ克服すれば特に制約はない ガンダムのは粒子加速ビームだから普通に反動あるのでは… 回路がイカれるってのは画面からの推測だし

27 20/11/17(火)21:11:42 No.747052160

耐久力が足りないなら二本で支えればいいじゃない

28 20/11/17(火)21:12:01 No.747052277

マグナム中毒

29 20/11/17(火)21:12:03 No.747052287

ザクがビーマグ撃っても当たりさえすればV2アサルトバスターストライクフリーダムジェネラルジオングだって撃破できるんだぜ! 撃てるようにするっきゃないっしょ!

30 20/11/17(火)21:12:47 No.747052539

>ZZのダブルビームライフルだったのほうがヤバいって聞いたけどマジだろうか 大前提としてZZの火力はヤバい

31 20/11/17(火)21:13:51 No.747052958

パワードレッドみたいな方向もみたい

32 20/11/17(火)21:13:57 No.747053003

ダブルビームライフルは設定の匙加減間違えたのかメガバズーカランチャー相当×2を連射してる事になってるからな そりゃビームマグナムよりやばかろう

33 20/11/17(火)21:14:02 No.747053039

>というかどういう理由で壊れるのかフワフワしてるのでどういうコンセプトの腕にすればいいのかわからん 何らかの呪いで機械に誤作動が起きるので ビームマグナムの御機嫌を伺うしか方法はない

34 20/11/17(火)21:14:43 No.747053274

>見かけすごいヤバそうなビームマグナムより >ZZのダブルビームライフルだったのほうがヤバいって聞いたけどマジだろうか ビームマグナムは取り回しと火力を両立させた対NT用だから用途が違うとしか… 弾数問題も原作だと雑魚相手には威力を抑えてエネルギー節約できるし

35 20/11/17(火)21:15:04 No.747053393

直撃しないのに周りのMS爆発してくダブルビームライフルは設定も描写も何か間違えてる感はある お前それどうなってんだよ

36 20/11/17(火)21:15:15 No.747053463

>ダブルビームライフルは設定の匙加減間違えたのかメガバズーカランチャー相当×2を連射してる事になってるからな なんでどんどん火力捏造してるの… それに耐えるガザDのシールド凄いってなっちゃう

37 20/11/17(火)21:15:17 No.747053476

ZZあたりの連中はまともなMS開発の基準で語るべきもんじゃない ここら辺でムチャクチャやらかしてたのをなんとかムリせずやれるようにしようぜってなったのがよーやくUCあたりなので

38 20/11/17(火)21:15:30 No.747053569

こうSRXアルダートのエクスガンナーみたいにライフルにアタッチメントつけて…

39 20/11/17(火)21:15:41 No.747053640

マグナムの描写はダブルビームライフルリスペクトだけどな

40 20/11/17(火)21:16:00 No.747053765

トゥルーオデッセイやってるとこんな感じになる

41 20/11/17(火)21:16:17 No.747053876

>まえ「」に聞いた話で確かなことじゃないんだけど >見かけすごいヤバそうなビームマグナムより >ZZのダブルビームライフルだったのほうがヤバいって聞いたけどマジだろうか ZZのダブルビームライフルが出力がビームマグナムが出力同じといってるものと同じ ただし2本分か1本分か書かれてないので同等か倍かの幅がある

42 20/11/17(火)21:16:23 No.747053924

メガランチャーとメガバズーカランチャーの違い分からない「」はたまにいる

43 20/11/17(火)21:16:56 No.747054124

ZZはなんかもういろいろとはっちゃけすぎてるので とにかくヤバイ

44 20/11/17(火)21:17:11 No.747054193

ZZのファイアパワァーがやばいハイメガ砲がプレシャスな存在だったはずなのに ぽこじゃが雨後のTAKENOKOみたいに事後の外伝シリーズで生えてきちゃって… いいよね!

45 20/11/17(火)21:17:14 No.747054213

>何らかの呪いで機械に誤作動が起きるので >ビームマグナムの御機嫌を伺うしか方法はない もうALICEみたいなAIを積めばいいのでは

46 20/11/17(火)21:17:19 No.747054252

MarkIIってあのMarkIIなの?

47 20/11/17(火)21:17:28 No.747054314

ZZのダブルビームライフルはジェネレータ内蔵

48 20/11/17(火)21:17:58 No.747054505

なによりダブルビームライフルはあんな所にコクピット置いてるのがヤベー

49 20/11/17(火)21:18:27 No.747054695

>ZZのダブルビームライフルはジェネレータ内蔵 それとZZの大出力を合算してメガバズ並みの威力を撃つ ビームマグナムは壊れていいなら誰でも撃てる

50 20/11/17(火)21:18:34 No.747054731

マークⅡくんどこで生き残ってたんや

51 20/11/17(火)21:18:48 No.747054799

>もうALICEみたいなAIを積めばいいのでは 絶対ユニコーンに宿ってる怨霊的な奴とAIで喧嘩するわ…

52 20/11/17(火)21:19:02 No.747054890

>マークⅡくんどこで生き残ってたんや 90年代にある人への嫌がらせの為に新造されたのもいる

53 20/11/17(火)21:19:20 No.747054995

両手で持ってもダメなのかなビームマグナム

54 20/11/17(火)21:19:38 No.747055112

まぁダブルビームライフルは正式名称2連装メガビームライフルだからね ありゃただのビームライフルじゃねえんだよ

55 20/11/17(火)21:20:09 No.747055280

>両手で持ってもダメなのかなビームマグナム というかデルタプラスもサプレッサーも両手で撃って右腕ぶっ壊れるからな

56 20/11/17(火)21:20:14 No.747055313

>両手で持ってもダメなのかなビームマグナム 両手で構えて撃ったデルタプラスが腕イカれたからね

57 20/11/17(火)21:20:35 No.747055438

ジェネレーター内蔵だと外部電源がいらないから弾になるメガ粒子のカートリッジだけでいいけど ジェネレーター無いと外部電源を撃つMSから取るか別の電源持ってこないと撃てないってのは 百式のメガバズーカランチャーの時から変わらんのね

58 20/11/17(火)21:20:44 No.747055505

うてませーん

59 20/11/17(火)21:21:14 No.747055713

どこから持ち出してきたのか不明だが大火力を想定したデルタカイは普通に撃てる

60 20/11/17(火)21:21:28 No.747055812

>というかデルタプラスもサプレッサーも両手で撃って右腕ぶっ壊れるからな あれ両手だったか 右腕の破損に目を奪われていたか…

61 20/11/17(火)21:21:39 No.747055877

>90年代にある人への嫌がらせの為に新造されたのもいる 嫌がらせで建造したわけじゃねえよ! 今の技術でマーク2作ってみようぜ!して作った奴をちょうどいいから嫌がらせに使っただけだよ!

62 20/11/17(火)21:21:52 No.747055966

>まぁダブルビームライフルは正式名称2連装メガビームライフルだからね >ありゃただのビームライフルじゃねえんだよ なんで戦艦のメガ粒子砲をモビルスーツの手持ち武器にしてるんです?

63 20/11/17(火)21:21:54 No.747055985

デルタカイはそもそも片手でハイメガキャノン打つこと前提にされてるからまぁ耐久力ありそう

64 20/11/17(火)21:22:06 No.747056068

出力的にマゼランの主砲砲塔持ち歩いてるか メッサーラを手持ちで持ち歩いてるようなものであるダブルビームライフル

65 20/11/17(火)21:22:39 No.747056262

>ZZのファイアパワァーがやばいハイメガ砲がプレシャスな存在だったはずなのに よくわからんバリア張ってるとはいえなんでひび割れただけですんでんのキュベレイ…

66 20/11/17(火)21:22:59 No.747056391

>デルタカイはそもそも片手でハイメガキャノン打つこと前提にされてるからまぁ耐久力ありそう 滅相もない このハイメガキャノンは連射できる代わりにZZのそれの半分の火力しか…

67 20/11/17(火)21:23:01 No.747056410

ZZのジェネレーターってVの時代でも通用するレベルの出力なんでしょあれ

68 20/11/17(火)21:23:05 No.747056430

>絶対ユニコーンに宿ってる怨霊的な奴とAIで喧嘩するわ… そこは高性能AIでなんとか… 頼んだぞA.R

69 20/11/17(火)21:23:24 No.747056539

>デルタカイはそもそも片手でハイメガキャノン打つこと前提にされてるからまぁ耐久力ありそう 漫画か何かで撃っても大丈夫だったな 今んとこユニコーンタイプ以外で撃って平気なのデルタカイぐらいか

70 20/11/17(火)21:23:39 No.747056640

>ZZのジェネレーターってVの時代でも通用するレベルの出力なんでしょあれ アホみたいに小型化してるけどなVの時代のジェネレーター

71 20/11/17(火)21:24:16 No.747056893

デルタカイもなぜ炎が出るのかわからんのです…な機体だし 相性が良かったんだろう

72 20/11/17(火)21:24:20 No.747056923

オーダー通りの超火力MS作ったのに全然買ってもらえなかったアナハイム可哀想…

73 20/11/17(火)21:24:28 No.747056973

ZZ辺りは敵も味方も火力凄いね…

74 20/11/17(火)21:24:29 No.747056979

困ったことにマグナムの威力が必要になる状況に出てくるからな

75 20/11/17(火)21:24:40 No.747057052

反動で壊れるってことにしとけばいろいろな面倒がなくてよかったと思う

76 20/11/17(火)21:24:59 No.747057160

割と大火力扱えるシルヴァ・バレトはなんで撃てなかったんだろう あれのシールドメガビームランチャーとかだったよね

77 20/11/17(火)21:25:18 No.747057268

>困ったことにマグナムの威力が必要になる状況に出てくるからな マグナムの火力が必要なネオジオング一族はこの世界に残しちゃいけないからな…

78 20/11/17(火)21:25:19 No.747057278

ガンダムまーく2に見えない・・・

79 20/11/17(火)21:25:33 No.747057365

>反動で壊れるってことにしとけばいろいろな面倒がなくてよかったと思う スレ画ゴツくなってるあたり反動なんじゃねぇかな…?

80 20/11/17(火)21:25:33 No.747057370

その時アナハイム開発部はネオジオングから着想を得て千本釈迦ガンダムのロールアウトに至った

81 20/11/17(火)21:25:57 No.747057520

>ZZのジェネレーターってVの時代でも通用するレベルの出力なんでしょあれ V2からは単純に最高出力を上げるよりミノドラを実装して 余計な出力を割かないことで余裕を持たせる方向に行くからな

82 20/11/17(火)21:25:57 No.747057523

このマグナムってずっと同じの使ってるの? ぶっ壊れないの?

83 20/11/17(火)21:26:18 No.747057636

デルタカイはラストサンで使ったな 使用は問題ないって連射もしてたからマジで大丈夫そう

84 20/11/17(火)21:26:19 No.747057647

流石にタンクまでは防御できないとはいえネオジオングは素で弾くからな…

85 20/11/17(火)21:27:54 No.747058260

ネオジオングはヤバイものがとりついてるとしか思えないので ヤバイものがとりついてる妖銃で対抗する

86 20/11/17(火)21:27:55 No.747058269

>反動で壊れるってことにしとけばいろいろな面倒がなくてよかったと思う サプレッサーの場合は反動って解説されてた 回路が焼き切れて…というのがネット上の通説だけど公式だと曖昧な表現が多い

87 20/11/17(火)21:28:00 No.747058310

なんで本体じゃなくてMSの方が壊れるのさマグナムは やっぱ呪いの装備だよ

88 20/11/17(火)21:29:06 No.747058705

ZZの場合大気圏内で地磁気の歪み無視して狙えて200発まで撃てるバレルもやばい

89 20/11/17(火)21:29:08 No.747058729

44マグナムは素人が撃つと腕を痛めるという俗説から生まれた武器だからな

90 20/11/17(火)21:29:19 No.747058825

>流石にタンクまでは防御できないとはいえネオジオングは素で弾くからな… ネオングはIフィールド持ちだぞ さすがにそのまま当たればただじゃすまんだろ

91 20/11/17(火)21:29:36 No.747058942

>割と大火力扱えるシルヴァ・バレトはなんで撃てなかったんだろう >あれのシールドメガビームランチャーとかだったよね 結局回路なのか反動なのかわからんのが悪い 反動ならまあ小型化したせいで反動がひどいとかで説明つきそうだが

92 20/11/17(火)21:29:40 No.747058966

電飾系がイカれたって出てるのが反動によってなのか撃ったことによるものなのかが分からないとなんとも

93 20/11/17(火)21:29:41 No.747058974

>ZZの場合大気圏内で地磁気の歪み無視して狙えて200発まで撃てるバレルもやばい そんだけ撃ったらアクシズもボロボロだよ

94 20/11/17(火)21:30:12 No.747059176

>なんで本体じゃなくてMSの方が壊れるのさマグナムは >やっぱ呪いの装備だよ ユニコーンがそもそも呪われてるみたいなもんだから 呪いの機体に呪いの装備で相性がいい

95 20/11/17(火)21:30:17 No.747059211

シルヴァバレトのあの頭悪い設計は絶対タクヤの仕業だろうなと思う バナージ君乗る前絶対グチグチ文句言った

96 20/11/17(火)21:30:18 No.747059217

>割と大火力扱えるシルヴァ・バレトはなんで撃てなかったんだろう >あれのシールドメガビームランチャーとかだったよね 原型機のドーベンは最大出力時はメガ・ランチャーを 腹に直結する方式だったので用途外の運用をしたのが悪い

97 20/11/17(火)21:30:26 No.747059259

これで何回か撃てるならサプレッサーの腕も純正ドーベンウルフにすればいいだけなのではってなるよね

98 20/11/17(火)21:30:36 No.747059329

でも映像上の演出がアレなせいで後続のモデル設定が右往左往するのってガンダムらしいっちゃらしい

99 20/11/17(火)21:30:55 No.747059441

まあ反動で壊れるなら腕自体ではなく肩関節が壊れなきゃおかしいからなぁ 腕交換しても意味なくない?って話に

100 20/11/17(火)21:31:11 No.747059539

>これで何回か撃てるならサプレッサーの腕も純正ドーベンウルフにすればいいだけなのではってなるよね これたぶんドーベン腕とMK-Ⅱ腕の合算で強度得てると思うよ…

101 20/11/17(火)21:31:23 No.747059611

>何故かメガランチャー撃ちまくるドーベンの系列機でも腕が壊れちまうんだ! メガランチャー撃つとき腹に直結するから電気が腕の回路通らないからなライフルモードだと常識的な出力だし

102 20/11/17(火)21:31:35 No.747059679

ZZも武装は凄いけどすぐガス欠起こすからな… エネルギー消費しないで同等の火力出せるマグナムの偉大さよ

103 20/11/17(火)21:31:43 No.747059732

回路の方が焼けるって発射信号出しただけで何かが逆流してくるとか壊れてない?

104 20/11/17(火)21:31:44 No.747059744

マグナムに外部パーツつけて腕壊れないようにするとかキャノンにしてはダメなんか…

105 20/11/17(火)21:31:57 No.747059819

>バナージ君乗る前絶対グチグチ文句言った でもビームマグナムの準備をって要請したのバナージだし まぁ火力必要な局面だからだろうけど

106 20/11/17(火)21:32:20 No.747059971

多分腕壊れますでなんで壊れるかは定まらないうちに腕付け替えて撃つのかっこいい!で色々進んだサプレッサーな気もするからマグナムがどう着地するのかは気になる

107 20/11/17(火)21:32:51 No.747060176

ビームマグナムは初期の頃は強かった 他のビームライフルより射程距離長かった 遠くまで届いた でも、ナーフされて他のビームライフルなみの距離になった SDGO

108 20/11/17(火)21:32:52 No.747060183

撃って肩壊したデルタくんのせいだな

109 20/11/17(火)21:32:55 No.747060201

>マグナムに外部パーツつけて腕壊れないようにするとかキャノンにしてはダメなんか… もっというとドーベンウルフのメガランチャーで良い

110 20/11/17(火)21:33:21 No.747060346

>ダブルビームライフルは設定の匙加減間違えたのかメガバズーカランチャー相当×2を連射してる事になってるからな メガバズじゃ無くてハイメガランチャー

111 20/11/17(火)21:33:42 No.747060477

>撃って肩壊したデルタくんのせいだな 可変機は体が弱くていけない

112 20/11/17(火)21:33:43 No.747060485

こんな腕二本分にしたから平気ですみたいにされるとなんで肩から二の腕は大丈夫なの?って気になってくる MSの部位ごとの強度差は謎すぎる

113 20/11/17(火)21:33:53 No.747060547

物理的な反動説→ストック付けてボディにくっつけて関節に負荷をかけないorバズーカのケツくっつけて反動相殺する 電気説→線太くしろ で済む

114 20/11/17(火)21:34:01 No.747060598

>メッサーラを手持ちで持ち歩いてるようなものであるダブルビームライフル やっぱつええぜ...ブルG!

115 20/11/17(火)21:34:14 No.747060673

>回路の方が焼けるって発射信号出しただけで何かが逆流してくるとか壊れてない? メガ粒子を撃ち出すために本体の電力を使うからその回路が焼き切れてどうのという話も聞くけどそれなら安全装置かなんかでジェネレーターごとダウンしそうな気がするんだよね

116 20/11/17(火)21:34:23 No.747060736

>撃って肩壊したデルタくんのせいだな デルタくんの例だけなら物理的に肩が弱かったんだな…って納得できるんだけどなあ…

117 20/11/17(火)21:34:26 No.747060753

>電飾系がイカれたって出てるのが反動によってなのか撃ったことによるものなのかが分からないとなんとも モニター上で肩を中心に真っ赤に表示された状態がオーバーヒートと解説されたので 過負荷でモーターがイカれてるっぽい

118 20/11/17(火)21:34:30 No.747060771

そもそも腕が壊れるのなら胴体ポン付けでいいじゃない

119 20/11/17(火)21:34:44 No.747060868

背中に背負うとかじゃだめなんです…?

120 20/11/17(火)21:34:59 No.747060949

ドーベンのランチャーは古い世代の武器だから超遠距離射撃できるか怪しいし パワーチャージしてる間にヨナ君死にそうだし

121 20/11/17(火)21:35:21 No.747061085

ハイメガ○○って本当に増えたね…

122 20/11/17(火)21:35:24 No.747061103

結局公式も深く考えてないからなんとなくそれっぽくなってるだけだ

123 20/11/17(火)21:35:26 No.747061121

>>ダブルビームライフルは設定の匙加減間違えたのかメガバズーカランチャー相当×2を連射してる事になってるからな >メガバズじゃ無くてハイメガランチャー 試しにミル貝見たらメガバズーカランチャーになってるねー

124 20/11/17(火)21:35:51 No.747061250

デルタプラスもハイメガバスターという大火力兵器が実はデフォルトなんだよな

125 20/11/17(火)21:35:52 No.747061257

一般的ビームライフルと比較して発射時の消費粒子量が倍どころじゃなくて マグナムの限度を超えてオーバーロードな電力と反動になってるとか?

126 20/11/17(火)21:35:57 No.747061290

サプレッサーといいビームマグナムに取り憑かれてて笑う

127 20/11/17(火)21:36:52 No.747061598

ユニコーンは装備と本体含めてよくわかんねえけど動くからいいか!ってレベルなので後世の技術者は頭抱えると思う

128 20/11/17(火)21:37:20 No.747061777

ライフルのサイズで無理やりランチャークラスのビーム着火してるから エネルギーがリバースしてる?

129 20/11/17(火)21:37:27 No.747061821

>サプレッサーといいビームマグナムに取り憑かれてて笑う 無理して撃ってるのそいつと緊急時のデルタプラスくらいじゃない? 他は普通に撃てる改造か設計だし

130 20/11/17(火)21:37:37 No.747061881

回路の問題なのに腕太くなる理由が分からん

131 20/11/17(火)21:37:40 No.747061900

あんま無茶な設定にするとじゃあユニコーンは何で大丈夫なんだとなるから難しそう

132 20/11/17(火)21:37:47 No.747061937

>ユニコーンは装備と本体含めてよくわかんねえけど動くからいいか!ってレベルなので後世の技術者は頭抱えると思う よく分からんのはさすがにサイコフレームだけだよ!

133 20/11/17(火)21:38:06 No.747062058

>あんま無茶な設定にするとじゃあユニコーンは何で大丈夫なんだとなるから難しそう あいつはサイコフレームで説明付くから

134 20/11/17(火)21:38:07 No.747062061

そもそもお前そんな意地張って持つほどマグナム気に入ってなかっただろ!といつも思う

135 20/11/17(火)21:38:07 No.747062065

>回路の問題なのに腕太くなる理由が分からん 太い回路使ってるんだろう

136 20/11/17(火)21:38:20 No.747062137

>回路の問題なのに腕太くなる理由が分からん そりゃ電装系の故障ってのは非公式の考察だし

137 20/11/17(火)21:38:25 No.747062161

>あんま無茶な設定にするとじゃあユニコーンは何で大丈夫なんだとなるから難しそう 頑丈だからだろう

138 20/11/17(火)21:38:30 No.747062199

>よく分からんのはさすがにサイコフレームだけだよ! そのサイコフレームを装備にも本体にも使いすぎてるから全然わかんねえんだろ!

139 20/11/17(火)21:38:31 No.747062202

>そもそもお前そんな意地張って持つほどマグナム気に入ってなかっただろ!といつも思う 加減が効かないってキレてたくらいだからな…

140 20/11/17(火)21:38:38 No.747062240

何でわざわざMk2に持たせることになったの?

141 20/11/17(火)21:38:44 No.747062282

>ライフルのサイズで無理やりランチャークラスのビーム着火してるから >エネルギーがリバースしてる? そもそも撃てるようにしとくなよMSの安全装置 それともなにかビームマグナムがオーバードウェポンよろしく無理やりシステム書き換えて出力絞り出すのか

142 20/11/17(火)21:38:45 No.747062286

>そもそもお前そんな意地張って持つほどマグナム気に入ってなかっただろ!といつも思う 当てたくないものばかり当たって良い思い出が無いよね

143 20/11/17(火)21:38:46 No.747062294

>小型のジェネレーターを内蔵しており[6][注 12]、さらに本体からのエネルギー供給も可能なことから[2]、1門当たり出力10.6メガワットとメガ・バズーカ・ランチャー並みの威力をもつうえ、連射も可能となっている[6]。 >ただし、砲身は200射ごとに交換が必要となる[14]。マニュアル操作で出力及びビームの収束率の調整が可能[37]。 >『GUNDAM EVOLVE../10』では、本体でドーベン・ウルフのビーム・サーベルを受け止めている。 …ってことらしい二連装メガビームライフルこといダブルビームライフルさん

144 20/11/17(火)21:38:57 No.747062367

バナージくんマグナム嫌いじゃないかなとまで思う

145 20/11/17(火)21:39:00 No.747062382

書き込みをした人によって削除されました

146 20/11/17(火)21:39:55 No.747062722

>元レス見ろよメガバズーカランチャー×2ってのが間違ってるぞって指摘したわけだがミル貝にはダブルビームライフルがメガバズーカランチャーに匹敵するって書いてない? >1門当たり出力10.6メガワットとメガ・バズーカ・ランチャー並みの威力をもつ

147 20/11/17(火)21:39:55 No.747062724

発射時に粒子を縮退させるために大量の電力が必要だからと言うことらしいが 時代的にMSが他でもごつい武器使ってんのにそんな使うだけで回路やられるもんかね?となる

148 20/11/17(火)21:40:02 No.747062767

ビームマグナムに駐退機つけたらあかんの…?

149 20/11/17(火)21:40:25 No.747062893

ユニコーン本体はサイコフレームの塊だからオカルト的なのはいいけど 何で手持ち武器までおかしくなってるんだよ

150 20/11/17(火)21:40:32 No.747062937

もうマグナムにコックピットとスラスター付けて乗れよ

151 20/11/17(火)21:40:33 No.747062941

>ただし、砲身は200射ごとに交換が必要となる[14]。 まったくデメリットになってないデメリット好き

152 20/11/17(火)21:40:37 No.747062968

本来どうやってもMSが撃てるもんじゃないのをサイコフレームがどうにかしてる説

153 20/11/17(火)21:40:47 No.747063027

マゼランの主砲がとメッサーラのメガ粒子砲が一門に付き出力11MW だからダブルビームライフルのでたらめさが分かってもらえると思う

154 20/11/17(火)21:41:11 No.747063177

そもそも縮退で質量をほぼ全部熱エネルギーに変えてるから反動ナイアルヨ

155 20/11/17(火)21:41:16 No.747063208

そもそもメガバズじゃなくてハイメガランチャーって訂正してるのが間違いなのでは? メガバスで合ってるじゃないですか

156 20/11/17(火)21:41:21 No.747063237

ユニコーンはサイコフレーム非発動状態でマグナムバンバン撃つから素でなんか頑丈なんだろう

157 20/11/17(火)21:41:33 No.747063309

>本来どうやってもMSが撃てるもんじゃないのをサイコフレームがどうにかしてる説 作ってる段階ではサイコフレームの頑健さは知られてないぞ

158 20/11/17(火)21:41:38 No.747063337

>ユニコーン本体はサイコフレームの塊だからオカルト的なのはいいけど >何で手持ち武器までおかしくなってるんだよ おかしいも何もむしろ何も考えずに強い武器作ったらオカルトで固い奴しか使えなくなったわってすげーわかりやすいと思うんだけど

159 20/11/17(火)21:41:48 No.747063397

>回路の問題なのに腕太くなる理由が分からん 回路はあくまでもファンの推察なので 物理反動説と両方に対応したんでしょ

160 20/11/17(火)21:41:54 No.747063433

>本来どうやってもMSが撃てるもんじゃないのをサイコフレームがどうにかしてる説 デモリッションガンみたいで好き

161 20/11/17(火)21:42:08 No.747063532

>ユニコーンはサイコフレーム非発動状態でマグナムバンバン撃つから素でなんか頑丈なんだろう そもそもフレームに使ったのはオカルト目的じゃなくてその頑丈さからだし…

162 20/11/17(火)21:42:29 No.747063672

たぶんあれだよ サイコフィールドに長時間さらされたビームライフルに宿った残留思念の影響だよ

163 20/11/17(火)21:42:37 No.747063728

>回路はあくまでもファンの推察なので 違うけど…

164 20/11/17(火)21:42:38 No.747063732

>1門当たり出力10.6メガワットとメガ・バズーカ・ランチャー並みの威力をもつ メガバズが21メガワット辺りだから二門分で匹敵するって意味じゃない?

165 20/11/17(火)21:42:47 No.747063781

>まったくデメリットになってないデメリット好き 仮にカートリッジ交換しながらビームマグナム200射して大丈夫なのかなっていうと怪しい気がする…

166 20/11/17(火)21:42:50 No.747063796

>おかしいも何もむしろ何も考えずに強い武器作ったらオカルトで固い奴しか使えなくなったわってすげーわかりやすいと思うんだけど だからサイコフレームが発動して異常に固くなるのはユニコーン運用後に見つかった特性だよ

167 20/11/17(火)21:43:05 No.747063891

>メガバスで合ってるじゃないですか だからまたハイメガランチャー×2ってのが間違いだって話だろ1門辺り10.6MWで2門でハイメガランチャー並の威力ですよつで読めないか?

168 20/11/17(火)21:43:08 No.747063909

絶対νのライフル使えるなら躊躇わずそっち使ってると思う

169 20/11/17(火)21:43:10 No.747063916

軽い!頑丈!サイコミュサポート! 素晴らしいですねサイコフレーム なんか光ってる?知りませんけど多分問題ありません!

170 20/11/17(火)21:43:24 No.747063995

もう武器腕にしろよ…

171 20/11/17(火)21:43:24 No.747063999

>だからまたハイメガランチャー×2ってのが間違いだって話だろ1門辺り10.6MWで2門でハイメガランチャー並の威力ですよつで読めないか? キモ…

172 20/11/17(火)21:43:30 No.747064035

なんかサプレッサーの替腕機構はあんまりウケよくなかったね… つべのコメント欄でもGAIJINが機構的なマジレスしてて…

173 20/11/17(火)21:43:33 No.747064058

何故光るのか我々にも分からんのですよ の台詞が独り歩きしてるけどユニコーンは一応NT-Dまで含めてちゃんと仕様として作られてるんだ ただ何か光ったり硬くなってたり謎の力を産み出す可能性があったりっていう 謎の副次的効果が出てくるのはお手上げってなってるだけで

174 20/11/17(火)21:43:49 No.747064126

こっちが0096年でサプレッサーが0097年だから この腕方式にもなにかしらの問題があったのだろうか

175 20/11/17(火)21:43:53 No.747064145

反動で壊れる→上腕から下交換してどうする 回路が焼ける→もっと強そうな武器つかえそうなのに? ってなるから反動と回路以外でなんか考えよう

176 20/11/17(火)21:44:16 No.747064285

さすがにバナージ乗る前のテストで気づいてるでしょじゃなきゃ本編開始前にバンシィがアームドアーマーVN使ってるのおかしいし

177 20/11/17(火)21:44:17 No.747064294

>絶対νのライフル使えるなら躊躇わずそっち使ってると思う というかサプレッサー出撃時に「ビームマグナムの用意を」ってわざわざ言ってるから サプレッサーの通常装備は別にビームマグナムじゃないんじゃなかろうか

178 20/11/17(火)21:44:19 No.747064312

>キモ… いくら自分の読解力が低いからってそれは無いだろ…

179 20/11/17(火)21:44:19 No.747064316

ビームマグナムに魂を縛られてない…?

180 20/11/17(火)21:44:20 No.747064325

>ってなるから反動と回路以外でなんか考えよう やっぱ呪いかな…

181 20/11/17(火)21:44:29 No.747064374

>そもそもフレームに使ったのはオカルト目的じゃなくてその頑丈さからだし… オカルト目的でしょ でなきゃ発動時にわざわざフレーム露出させる機構なんて付けない

182 20/11/17(火)21:44:40 No.747064420

>いくら自分の読解力が低いからってそれは無いだろ… いや別の「」だけど 何か攻撃的過ぎて気持ち悪いなって

183 20/11/17(火)21:45:01 No.747064521

>もう武器腕にしろよ… そうでグフ

184 20/11/17(火)21:45:06 No.747064558

そのうち両肩にマグナム背負ったMS出そう

185 20/11/17(火)21:45:11 No.747064590

>そもそもフレームに使ったのはオカルト目的じゃなくてその頑丈さからだし… フルサイコフレームは反応速度の向上目的だぞ

186 20/11/17(火)21:45:24 No.747064663

>というかサプレッサー出撃時に「ビームマグナムの用意を」ってわざわざ言ってるから >サプレッサーの通常装備は別にビームマグナムじゃないんじゃなかろうか でもサプレッサーもスレ画もどう考えてもマグナムの使用を前提にしてるようにしか…

187 20/11/17(火)21:45:35 No.747064721

まだ何かしらの機体に必ずサイコフレームを取り込むようにしたとかなら呪いってのもわかるんだけどなぜただの武器のマグナム…

188 20/11/17(火)21:45:37 No.747064726

ビームマグナムには3人のおっさんの残留思念が宿ってるからな…

189 20/11/17(火)21:45:42 No.747064751

>反動で壊れる→上腕から下交換してどうする 肘が壊れるように調整したことにしてみてはどうか

190 20/11/17(火)21:45:46 No.747064786

ミル貝の表現なんてどうでもいいことでレスポンチ続けてんのはもう二人まとめて他所でやってくれ

191 20/11/17(火)21:45:49 No.747064803

>ビームマグナムに魂を縛られてない…? 設定としてはガランシェールが手っ取り早く用意できる最大火力=ビームマグナムなんだと思う 制作側のって話だとうん…まぁ…

192 20/11/17(火)21:45:53 No.747064819

>回路が焼ける→もっと強そうな武器つかえそうなのに? それ撃つ時は直結式だから… 無理にマグナム使わんでいいだろってのはそうだねx1

193 20/11/17(火)21:45:58 No.747064845

>ビームマグナムには3人のおっさんの残留思念が宿ってるからな… ダグザ!ギルボア!ジンネマン!

194 20/11/17(火)21:46:35 No.747065073

過負荷で回路が焼ける説は逆にどういう設計なら腕から先だけ駄目になるなんて器用な壊れ方するんだってなる

195 20/11/17(火)21:46:36 No.747065079

>でもサプレッサーもスレ画もどう考えてもマグナムの使用を前提にしてるようにしか… マグナムを使えるようにする=普段からマグナムしか使わないってのはおかしくない?

196 20/11/17(火)21:46:38 No.747065088

サプレッサーは本来のシルヴァ・バレトの腕の機構を改造してまであれにしてるからな…

197 20/11/17(火)21:46:42 No.747065117

サプレッサーが台詞通りマグナム標準装備って訳じゃないとしたら バックパックにも予備腕じゃない何かを積むパターンとかのかな

198 20/11/17(火)21:46:48 No.747065149

正規軍じゃない組織が用意できる限界の火力とかそういう設定なら好きかもしれない

199 20/11/17(火)21:46:49 No.747065155

なんかバナージといえばビームマグナムって感じなんだろうか公式的には

200 20/11/17(火)21:46:49 No.747065156

>なんかサプレッサーの替腕機構はあんまりウケよくなかったね… 反動にせよ回路負荷にせよ普通に考えてもっと簡単な解決策出てくるからね

201 20/11/17(火)21:46:54 No.747065186

>でもサプレッサーもスレ画もどう考えてもマグナムの使用を前提にしてるようにしか… サプレッサーの方はスペア腕持ち運ばない装備バリエーションもある…とか…? そんなの出てきてないから推測でしかないけど

202 20/11/17(火)21:47:07 No.747065253

回路が焼き切れてるなら腕だけで済まないよな…

203 20/11/17(火)21:47:16 No.747065318

だ ジ 死

204 20/11/17(火)21:47:40 No.747065464

リゼルやΖのロングランチャーみたいにしちゃいかんのか? 変な腕用意するよりいいやろ

205 20/11/17(火)21:47:45 No.747065490

サプレッサーのトンチキ機構はだいたいタクヤがやったで説明付くよ

206 20/11/17(火)21:47:49 No.747065519

だから ジンネマンより 御当主様

207 20/11/17(火)21:48:00 No.747065581

サプレッサーは完全に現場ノリだけでやっちゃったからな

208 20/11/17(火)21:48:15 No.747065674

変な関西弁まで湧いてきちゃったじゃん

209 20/11/17(火)21:48:16 No.747065681

多少金かかってももうちょい頑丈な腕つけときゃ最終的には安上がりになるんじゃないかなとは思った

210 20/11/17(火)21:48:18 No.747065692

>過負荷で回路が焼ける説は逆にどういう設計なら腕から先だけ駄目になるなんて器用な壊れ方するんだってなる 火花が出てるのは物理的損傷ではないとかビームには反動がないはずとか まずスタート地点からちょっとズレてた気がする

211 20/11/17(火)21:48:19 No.747065703

>なんかバナージといえばビームマグナムって感じなんだろうか公式的には なんかユニコーン要素を持たせたくて無理がないのが手持ち武器のマグナムだったとかかな

212 20/11/17(火)21:48:24 No.747065735

>なんかバナージといえばビームマグナムって感じなんだろうか公式的には まぁその前から内山昂輝が台詞喋ってるからあんまり関係なさそうだけど 映像的にはビームマグナム使う機体=バナージ機って分かりやすい記号ではあると思う

213 20/11/17(火)21:48:40 No.747065835

>なんかバナージといえばビームマグナムって感じなんだろうか公式的には マグナムのエフェクト見たらバナージだ!って思うくらいには刷り込まれてるよ俺

214 20/11/17(火)21:48:51 No.747065893

>サプレッサーのトンチキ機構はだいたいタクヤがやったで説明付くよ タクヤはフルアーマーの件からも一見トンチキながらちゃんと合理的なことを考えるやつだから

215 20/11/17(火)21:49:23 No.747066051

マグナムから腕の回路が壊れる負荷をかける信号が出てるんだ ユニコーンは何だか知らないがその信号をカットできるから撃てるという設定で行こう…

216 20/11/17(火)21:49:28 No.747066087

リディ「…」

217 20/11/17(火)21:49:43 No.747066162

>>なんかサプレッサーの替腕機構はあんまりウケよくなかったね… >反動にせよ回路負荷にせよ普通に考えてもっと簡単な解決策出てくるからね というかそれがスレ画だからな…

218 20/11/17(火)21:49:55 No.747066233

はっきり言えばあの時代のMSなら普通にビームマグナム撃てるはずなんだよ ましてやドーベンが原型のシルヴァ・バレトなら尚更

219 20/11/17(火)21:50:07 No.747066323

その方法は非効率すぎるだろってのは明らかに誰もが見た瞬間分かる話なので あとは「右腕を残弾扱いしてマグナム打つたびに交換するの面白くない?」に乗れるかどうかが全てだと思う 俺は好き

220 20/11/17(火)21:50:13 No.747066358

>マグナムから腕の回路が壊れる負荷をかける信号が出てるんだ >ユニコーンは何だか知らないがその信号をカットできるから撃てるという設定で行こう… デルタカイでも撃てるし…

221 20/11/17(火)21:50:23 No.747066409

肘が壊れたり肩が壊れたり 一番脆いのって手首じゃないの?

222 20/11/17(火)21:50:38 No.747066513

>リディ「…」 真面目に言うとリディはむしろバンシィ以外に乗ってる期間の方がずっと長いからね… 流石にマグナム=リディにはならないと思うよ

223 20/11/17(火)21:50:49 No.747066591

何よりバナナ味は使いづらくてマグナムそんなに好きじゃないという

224 20/11/17(火)21:50:52 No.747066612

なんかウケが悪いって前提にしたい人がいるからややこしいことになってるけどあれプラモめっちゃ売れたからな…

225 20/11/17(火)21:51:00 No.747066665

スレ画で普通に何発か連射できてるのに時系列的にそのあとでわざわざ資材の無駄遣いしてるようにしか見えないサプレッサーがお出しされるのがな…

226 20/11/17(火)21:51:07 No.747066704

>でなきゃ発動時にわざわざフレーム露出させる機構なんて付けない なぜかフレームが光って膨張するからスライドするしかなかったとかじゃなかったっけ 顔変形させる意味はよくわかんないけど…

227 20/11/17(火)21:51:16 No.747066769

>その方法は非効率すぎるだろってのは明らかに誰もが見た瞬間分かる話なので >あとは「右腕を残弾扱いしてマグナム打つたびに交換するの面白くない?」に乗れるかどうかが全てだと思う >俺は好き シルヴァじゃなくてジェガンとかジム3でやってたら良かったのに…

228 20/11/17(火)21:51:34 No.747066870

>>>なんかサプレッサーの替腕機構はあんまりウケよくなかったね… >>反動にせよ回路負荷にせよ普通に考えてもっと簡単な解決策出てくるからね >というかそれがスレ画だからな… ううn…

229 20/11/17(火)21:51:35 No.747066874

シルヴァ・バレトやドーベンは肘から先が飛んでいって肘関節は本体側に残るんだけど サプレッサーは上腕を肘ごと捨てて交換するから肘関節と手首がぶっ壊れて 肩まで反動行かないようにしてるって話はありなのかもしれない 腕交換するんじゃなくて関節強化したほうが早くない?みたいな話はある

230 20/11/17(火)21:52:07 No.747067083

正直バナナ味が来たってやるならなぜ飛ぶのかわからん楯が一番良いとは思う ただユニコーン縛ってるからマグナムしかなくなるんだろうなという感じう

231 20/11/17(火)21:52:13 No.747067121

>シルヴァじゃなくてジェガンとかジム3でやってたら良かったのに… もともと腕分離する機能無い機体でやったらわけわかんないだろ…

232 20/11/17(火)21:52:25 No.747067199

>はっきり言えばあの時代のMSなら普通にビームマグナム撃てるはずなんだよ >ましてやドーベンが原型のシルヴァ・バレトなら尚更 ロングメガバスターが標準装備だったデルタプラスが腕壊れる当たり電装系の問題ではないようなので

233 20/11/17(火)21:52:40 No.747067292

もう外付けの発射装置に乗せとけよマグナム

234 20/11/17(火)21:52:55 No.747067381

>正直バナナ味が来たってやるならなぜ飛ぶのかわからん楯が一番良いとは思う ユニコーン乗ってないし主役じゃないって立場でそれやられたら萎えるからマグナムでいいや…

235 20/11/17(火)21:52:56 No.747067386

>もともと腕分離する機能無い機体でやったらわけわかんないだろ… サイコミュハンドで分離する所使ってないのよねサプレッサー

236 20/11/17(火)21:53:14 No.747067494

要はバナナ味がユニコーンと同じ感覚で射撃できないとダメなんだろう

237 20/11/17(火)21:53:19 No.747067517

ユニコーンの武器大半サイコフレーム入っちゃってるから使うとしたら後そんなに特徴ないバズーカか借り物のガトリングかってなっちゃうし

238 20/11/17(火)21:53:28 No.747067565

シルヴァバレトやドーベンはUC時代でも十分ハイエンドだからなあ わざわざ腕壊すより普通に使えやってなるのは分かる

239 20/11/17(火)21:53:56 No.747067724

バナナがユニコーン以外はプチモビしか動かしたことないからな

240 20/11/17(火)21:54:02 No.747067755

>要はバナナ味がユニコーンと同じ感覚で射撃できないとダメなんだろう というかNTは敵機がネオジオングだから火力必要になってビームマグナム持ち出しただけだしな

↑Top