虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)20:53:55 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)20:53:55 No.747045450

どうしてあんな完璧なアニメができてしまったんだろう

1 20/11/17(火)20:54:56 No.747045827

このアニメーションは ステレオHIFIに対応しています 大音量でお楽しみ下さい

2 20/11/17(火)20:55:22 No.747045972

夜も更けてまいりました

3 20/11/17(火)20:56:02 No.747046231

夜も更けて参りました ご近所の迷惑にならないよう 音量を下げてお楽しみ下さい

4 20/11/17(火)20:56:02 No.747046236

批評は断る!

5 20/11/17(火)20:56:10 No.747046291

テンポ含めて素晴らしいアニメ化だったよね…

6 20/11/17(火)20:57:05 No.747046651

よくわからんブリッジもなんか雰囲気に合ってた

7 20/11/17(火)20:57:07 No.747046670

愛に

8 20/11/17(火)20:57:10 No.747046698

(尺調整のお歌コーナー)

9 20/11/17(火)20:57:33 No.747046848

デッデッデッ

10 20/11/17(火)20:58:10 No.747047109

(花見の時に絡んできたおっさん) (毛生え薬研究会のメンバー) (大会の審判) で締めるとかいう今でも理解不能なセンス

11 20/11/17(火)20:58:23 No.747047178

サバディ~ サバダッサンサンサンサバディ~

12 20/11/17(火)20:59:16 No.747047489

明らかに連載初めて故のパワーダウンが見られる原作後半まるまるカットしたことも含めて最高のアニメ化 欠点がウクレレ講座しかない

13 20/11/17(火)20:59:48 No.747047709

一番好きなうえだゆうじ

14 20/11/17(火)20:59:52 No.747047740

BGMとか劇中曲も良かった

15 20/11/17(火)20:59:55 No.747047761

半ケツまでオッケー!

16 20/11/17(火)21:00:22 No.747047918

ケツ!ケツ!ケツ!

17 20/11/17(火)21:00:22 No.747047919

結局何だったんだ団子ゴン太

18 20/11/17(火)21:00:37 No.747048021

>一番好きな鈴木史朗

19 20/11/17(火)21:00:55 No.747048130

ダバサ~~~

20 20/11/17(火)21:00:58 No.747048158

アーティストタイアップ曲をあそこまで完璧なOPに仕上げる手腕よ…

21 20/11/17(火)21:01:14 No.747048252

サバディ

22 20/11/17(火)21:02:12 No.747048613

ジュテーム…! どすこい喫茶…ジュテーム…!!

23 20/11/17(火)21:02:13 No.747048622

半分くらいは山本はるきちの劇伴とあのおかしな歌詞に付けられたメロディーのおかげ

24 20/11/17(火)21:02:39 No.747048775

原作者が意外とガッツリ打ち合わせに来て困惑する監督

25 20/11/17(火)21:02:45 No.747048815

どこかで配信してくれないかな…

26 20/11/17(火)21:03:00 No.747048922

キーテレーツガイジンー

27 20/11/17(火)21:03:11 No.747048996

>一番好きな90年代V系ソング

28 20/11/17(火)21:03:12 No.747049008

ウクレレは尺が余ったから助監督の桜井さんの趣味で誤魔化したとかなんとか

29 20/11/17(火)21:03:22 No.747049068

恋人よ今すぐあなたの前に座りたい

30 20/11/17(火)21:03:42 No.747049189

ヘーイブラザー セクシーコマンドー部ー が今も脳内で再生できる

31 20/11/17(火)21:03:56 No.747049271

大地丙太郎と桜井弘明の黄金タッグ

32 20/11/17(火)21:04:50 No.747049625

めその中身が違う

33 20/11/17(火)21:04:57 No.747049670

フーミンの金丸ボイスが色々と完璧だと思ってる

34 20/11/17(火)21:05:02 No.747049708

ブルースは今でも完璧に歌える どっちの歌詞でも

35 20/11/17(火)21:05:09 No.747049772

無駄にと言っちゃいかんのだろうが今じゃあり得ない豪華な声優陣

36 20/11/17(火)21:05:43 No.747049998

チメイドの歌もいい

37 20/11/17(火)21:05:44 No.747050008

>無駄にと言っちゃいかんのだろうが今じゃあり得ない豪華な声優陣 特にモエモエがね…

38 20/11/17(火)21:05:52 No.747050046

まぞくのアニメがこの頃の空気をちょっとまとってる

39 20/11/17(火)21:06:06 No.747050118

恋人よ今すぐ あなたの前に座りたい

40 20/11/17(火)21:07:33 No.747050652

半ケツまでOK!ケツ!ケツ!ケツ!

41 20/11/17(火)21:08:33 No.747051020

セープテンーバーヨロシクー

42 20/11/17(火)21:08:50 No.747051144

(ヨロシク ヨロシク)

43 20/11/17(火)21:08:50 No.747051146

めそ

44 20/11/17(火)21:10:06 No.747051598

ヨロシク仮面のテーマのイントロばかり言われてるが マチャ彦のテーマもギリギリアウトな代物だと思う https://www.nicovideo.jp/watch/sm21388783

45 20/11/17(火)21:10:31 No.747051739

韓国でも当時翻訳版が出たけどシュールギャグとボケとツッコミという概念がそもそも韓国にはないので作者は薬やってんじゃねーかと疑われた

46 20/11/17(火)21:11:50 No.747052217

今見ても完璧なOP

47 20/11/17(火)21:12:14 No.747052349

>明らかに連載初めて故のパワーダウンが見られる原作後半まるまるカットしたことも含めて最高のアニメ化 温泉編見たかったな…

48 20/11/17(火)21:12:38 No.747052489

>シュールギャグとボケとツッコミという概念がそもそも 外国どころか日本国内でもあのスタイルはそうそう無かったろ ギャグマンガの歴史教科書に2ページくらいは割かれる漫画

49 20/11/17(火)21:13:16 No.747052718

>明らかに連載初めて故のパワーダウンが見られる原作後半まるまるカットしたことも含めて最高のアニメ化 >欠点がウクレレ講座しかない ジゴック校長「ワシは出ないのね…」

50 20/11/17(火)21:13:22 No.747052767

あーそういえばマサル以降はシュールギャグだらけになったな

51 20/11/17(火)21:13:27 No.747052798

原作後半カットしたのに校長の過去編だけはわざわざやったんだよな

52 20/11/17(火)21:13:53 No.747052976

間が…間が濃い…!

53 20/11/17(火)21:13:59 No.747053022

ヨロシク仮面はアウトロもアウトだから…

54 20/11/17(火)21:15:46 No.747053677

アニメは左手で描かせたり元々かけない人に描かせたりしたところもあるみたいだしなぁ これでいいんですかって聞かれてマサルさんだぞで返した監督だし

55 20/11/17(火)21:15:46 No.747053682

まったくあってないように見えてこれ以外が思いつかないOP曲

56 20/11/17(火)21:15:48 No.747053698

あそこまで「間」「テンポ」を完全に動画で再現できるもんなのかと幼心に感心した

57 20/11/17(火)21:16:06 No.747053799

イントロアウトロどころかアウトなフレーズが曲中で繰り返されるじゃねーか!

58 20/11/17(火)21:16:53 No.747054102

なんならだばだばとした動きはうすた以上に理解していた可能性もある

59 20/11/17(火)21:17:57 No.747054501

モッチャン…

60 20/11/17(火)21:17:58 No.747054508

もうすでに出てるけどオリジナルキャスト再結集が1000%ありえないアニメなんだよな

61 20/11/17(火)21:18:08 No.747054580

https://www.youtube.com/watch?v=YHYt2Z56hGU マサルさんの方先に知ってたからこれ初めて見た時耐えられなかった

62 20/11/17(火)21:18:39 No.747054759

大地丙太郎ってすげえんだなって感動した こどものおもちゃでは何か騒がしい…って印象しかなかったのに

63 20/11/17(火)21:18:53 No.747054831

外伝じゃなくて本編も見たかったな

64 20/11/17(火)21:19:53 No.747055196

ロボチガウロボチガウ

65 20/11/17(火)21:20:19 No.747055348

これは伝説になった 日和もあれ以上はありえない 浦安はどうしてああなったんだろう

66 20/11/17(火)21:20:45 No.747055519

>マサルさんの方先に知ってたからこれ初めて見た時耐えられなかった 体育すわり!体育すわりじゃないか!

67 20/11/17(火)21:20:52 No.747055565

>BGMとか劇中曲も良かった オリテーキテ イチドタメセヨー イチドタメセヨー

68 20/11/17(火)21:20:59 No.747055605

ペニシリンはどう思ったんだろうか

69 20/11/17(火)21:21:03 No.747055632

>https://www.youtube.com/watch?v=YHYt2Z56hGU そのまんまじゃねぇか… いやちゃんと変えてるけど!

70 20/11/17(火)21:21:51 No.747055956

劇中一回しか流れてないよな不備の総合商社

71 20/11/17(火)21:22:04 No.747056054

浦安は元祖の方のアニメはあまり好きじゃないけどワンダフル版はナレーションのショッカーO野含めて好き ナレーションが受け付けない人が出るのも分かるけど

72 20/11/17(火)21:22:18 No.747056136

改めて原作読んでもやっぱり面白いから凄い 後半もロボチガウとか割と好きな回あるし

73 20/11/17(火)21:22:43 No.747056290

>外国どころか日本国内でもあのスタイルはそうそう無かったろ >ギャグマンガの歴史教科書に2ページくらいは割かれる漫画 マサルさん以後でギャグ漫画賞の応募作品がほとんどマサルさんの後追い作品になったって昔十年後に死ぬ漫画家がぼやいてたな

74 20/11/17(火)21:22:56 No.747056368

マチャ彦のテーマとかすごくギンギラギンにさりげないよね…

75 20/11/17(火)21:23:25 No.747056552

 ボ ス ケ テ  をはじめてみたとき以上に笑うことって もう人生では二度とないと思ったし実際ないからな

76 20/11/17(火)21:23:34 No.747056613

全然さりげなくないのいいよね…

77 20/11/17(火)21:23:36 No.747056619

深夜の懐かし音楽CDみたいなののCMで俺たちの旅が流れた時にこれかー!ってなった

78 20/11/17(火)21:23:54 No.747056753

>マチャ彦のテーマとかすごくギンギラギンにさりげないよね… さり気なくねぇ!

79 20/11/17(火)21:24:05 No.747056815

キテレツをそのまま流すなよ男子高校生が…!

80 20/11/17(火)21:24:09 No.747056857

>ヨロシク仮面は間奏もアウトだから…

81 20/11/17(火)21:24:18 No.747056915

ジャガーさんだったかタベルだったかやってた頃の マサルさんと武士沢ともろもろが出てくるショート漫画が 結構当時のノリまんまで感動したな…

82 20/11/17(火)21:24:43 No.747057070

マサルさんやってなかったら井上和彦のジジイ演技は完成しなかった…

83 20/11/17(火)21:25:47 No.747057458

主題歌にロマンス持ってきたセンスも今更ながらに凄まじいと思う

84 20/11/17(火)21:26:27 No.747057694

ワンダフル枠のアニメってなんか独特なの多いよね

85 20/11/17(火)21:26:38 No.747057782

>イントロアウトロどころかアウトなフレーズが曲中で繰り返されるじゃねーか! なんかどっかで聞いたメロディが二パターン出てくる体育座りの歌

86 20/11/17(火)21:26:47 No.747057839

https://youtu.be/vz7M9E8Tj_0?t=89

87 20/11/17(火)21:26:55 No.747057880

>ワンダフル枠のアニメってなんか独特なの多いよね カラフルとか…

88 20/11/17(火)21:27:45 No.747058188

井上和彦引っ張ってきたんだから後半のムチャクチャな校長見たかった気もするし いややっぱり終盤あまり面白くないからあれで良かった気もするし

89 20/11/17(火)21:28:57 No.747058648

>ワンダフル枠のアニメってなんか独特なの多いよね なんだかんだ10分以内に収まってて見やすかった 日本一の男の魂とかも良かったし

90 20/11/17(火)21:29:29 No.747058896

これの後にAIKaっていうね ワンダフルっていう枠から考えると適切だったのかもしれないが

91 20/11/17(火)21:30:14 No.747059189

ワンダフルは地方でも見れてありがたかった

92 20/11/17(火)21:32:56 No.747060208

あー「ほぼ全国ネットで見られる深夜アニメ」でもあったのかワンダフルアニメ枠

93 20/11/17(火)21:33:28 No.747060388

ワンダフルアニメにはギミアブレイクアニメの系譜を感じる

94 20/11/17(火)21:33:47 No.747060512

イケてる二人はシコれた

95 20/11/17(火)21:36:06 No.747061328

>ふたり暮らしはシコれた

96 20/11/17(火)21:36:42 No.747061536

ワンダフルはエロくないトゥナイト2みたいな認識だった

97 20/11/17(火)21:37:00 No.747061657

原作に忠実で特に文句なしのアニメだったな

98 20/11/17(火)21:37:05 No.747061683

このアニメ全方位センスの塊しかねえな

99 20/11/17(火)21:39:44 No.747062654

ペットショップオブホラーズ面白かったんだけどあれワンダフル枠でやるのは無茶だよ というかかなりホラー風味に味付けされてて驚いた

100 20/11/17(火)21:39:51 No.747062701

強いて言えばオクレ兄さん!にもっと勢いが欲しかった気がするけどまず完璧

101 20/11/17(火)21:40:06 No.747062789

信長の忍びのOPのどれかが これのさらにパロディみたいなOPで酷かったな

102 20/11/17(火)21:45:13 No.747064599

OPのカットが足りないためねじ込まれる実写のPENICILLIN

103 20/11/17(火)21:48:37 No.747065821

ワンダフルアニメDVD化されてるの少ないんだよな…

104 20/11/17(火)21:49:13 No.747066012

アニメ終わった後のスタジオの空気がなんかいたたまれない

105 20/11/17(火)21:50:41 No.747066542

原作が動いてる!?を初めて体感したアニメ

106 20/11/17(火)21:51:09 No.747066715

>OPのカットが足りないためねじ込まれる実写のPENICILLIN これが更に作風の雰囲気にマッチしてるんだよね…

↑Top