虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)15:14:32 違うの…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)15:14:32 No.746960564

違うの…?

1 20/11/17(火)15:16:17 No.746960921

じゃあ映画のタイトルは何なんだ

2 20/11/17(火)15:17:10 No.746961099

ガンダムシリーズのF91ではあるけど F91はガンダムとしては劇中で作られてない

3 20/11/17(火)15:17:54 No.746961268

>じゃあ映画のタイトルは何なんだ 機動戦士ガンダムシリーズのガンダム

4 20/11/17(火)15:19:27 No.746961584

>機動戦士ガンダムシリーズのガンダム つまりF91もガンダムなのでは?

5 20/11/17(火)15:19:31 No.746961606

ガンダムF90と違ってF91としか呼ばれないし型番もRXじゃないからね

6 20/11/17(火)15:19:38 No.746961624

iPhoneはスマホか否かみたいな些細な問題

7 20/11/17(火)15:19:59 No.746961694

ビクトリータイプもそんなこといってなかったっけ

8 20/11/17(火)15:20:56 No.746961863

ガンダムってなんだ?

9 20/11/17(火)15:21:13 No.746961928

アンテナついてて赤い顎ならみんなガンダムだよ

10 20/11/17(火)15:21:15 No.746961935

劇中でF91ガンダム出撃が流れるからガンダム

11 20/11/17(火)15:21:22 No.746961961

GガンダムのGはゴッドではないし SEEDガンダムなんてのも存在しない F91がガンダムであろうとなかろうとどうでもよいのだ

12 20/11/17(火)15:21:23 No.746961965

そもそもガンダムって概念が薄れてるからねF91の時点で

13 20/11/17(火)15:21:47 No.746962041

>GガンダムのGはゴッドではないし 違ったの!?

14 20/11/17(火)15:21:48 No.746962046

>アンテナついてて赤い顎ならみんなガンダムだよ Z…

15 20/11/17(火)15:22:14 No.746962124

F91はパイロットらにガンダムとは呼ばれている 作った人はガンダムと名付けてはいない F90からの経緯を見るとガンダムを意識して作られてはいる

16 20/11/17(火)15:23:59 No.746962449

>>GガンダムのGはゴッドではないし >違ったの!? 序盤のナレーションでガンダムファイト優勝者を「ガンダム・オブ・ガンダム」とか言ってた覚えがある

17 20/11/17(火)15:24:38 No.746962579

長男は面倒臭いタイプのガノタか

18 20/11/17(火)15:24:44 No.746962597

海外版ではバーニングガンダムだけどGガンダム

19 20/11/17(火)15:25:39 No.746962761

これ言う奴はだいたいまとめサイト知識しかないオタク気取りなので無視していい

20 20/11/17(火)15:25:39 No.746962762

ガンダムは心意気の問題なので顔がガンダムでもガンダムじゃない個体も稀に発生する F91は心はガンダム

21 20/11/17(火)15:26:11 No.746962870

ストライクもフリーダムもガンダムではない

22 20/11/17(火)15:26:18 No.746962897

マスコミがみんなガンダムにしちまうのさ理論が一番本質をついていると思います

23 20/11/17(火)15:27:28 No.746963097

小説版Zによるとガンダリウム合金で出来てればガンダムって感じだからリック・ディアスもガンダムって理論だった ちなみにF91はガンダリウム合金使ってる

24 20/11/17(火)15:28:07 No.746963218

>ガンダムは心意気の問題なので顔がガンダムでもガンダムじゃない個体も稀に発生する ドスハードとか…

25 20/11/17(火)15:28:30 No.746963297

>小説版Zによるとガンダリウム合金で出来てればガンダムって感じだからリック・ディアスもガンダムって理論だった 違うぞ クワトロが嫌がったからガンマガンダムではないということになった

26 20/11/17(火)15:28:41 No.746963339

>小説版Zによるとガンダリウム合金で出来てればガンダムって感じだからリック・ディアスもガンダムって理論だった チタン合金製のmk2がガンダムじゃないことになってしまう

27 20/11/17(火)15:29:50 No.746963568

総ルナチタニウム製MS「ガンダム」が作られる →ルナチタニウムがガンダリウムに改名 →ガンダリウム製MSが「ガンダム」の基準になる みたいな流れか そうじゃないとMk.II以外に正当な後継機ガンダムが居ないことになるしな…

28 20/11/17(火)15:30:28 No.746963684

>ストライクもフリーダムもガンダムではない OSからガンダムとキラが呼んでいただけだもんな

29 20/11/17(火)15:31:11 No.746963828

ガンダム(とMSV)とMK-IIは商品名ガンダム ゼータ以降アナハイム製は「ガンダムジャンル」ってのを勝手に作った後追い商品 サナリィ製はガンダム(あだ名 ぐらいの流れだな91年当時

30 20/11/17(火)15:31:23 No.746963856

なんで炭治郎はF91はガンダムじゃないって知ってるんだよ

31 20/11/17(火)15:31:43 No.746963928

F91ガンダムはシーブック・アノーで行きます!

32 20/11/17(火)15:32:05 No.746964000

アナザーも含めるなら製作者がガンダムと命名した以外にはないよ そういう意味でF91はガンダムじゃない

33 20/11/17(火)15:32:35 No.746964091

この子はダメだ… めんどくさすぎる…

34 20/11/17(火)15:32:54 No.746964144

エンデ先生! これ使えるよ!

35 20/11/17(火)15:33:22 No.746964237

リックディアスは作った人がガンダムと名付けたがパイロットが嫌がったので変わったというF91の逆パターン そしてガンダリウムγはガンダム以外にも使われるようになる

36 20/11/17(火)15:35:27 No.746964650

>→ガンダリウム製MSが「ガンダム」の基準になる これはなってない ヘビーガンもガンダリウムだ

37 20/11/17(火)15:36:49 No.746964953

>ガンダムは心意気の問題なので顔がガンダムでもガンダムじゃない個体も稀に発生する >F91は心はガンダム ガンダムの心意気って何だよ…

38 20/11/17(火)15:37:35 No.746965111

じゃあガンダムってなんなんだよ!?

39 20/11/17(火)15:37:40 No.746965128

作品にしろ機体にしろ商品名はガンダムF91なんだからおかしなことを言ってるわけではない ただ機体のことをわざわざガンダムF91って呼ぶ人はあまり見たことない気がする

40 20/11/17(火)15:37:48 No.746965156

やかましい

41 20/11/17(火)15:38:31 No.746965305

丹次郎が悪いパターン初めて見た

42 20/11/17(火)15:38:47 No.746965354

ストライカーカスタムやアーリーヘイズルは現場的にもガンダムと認められていないらしい

43 20/11/17(火)15:38:58 No.746965385

俺はガンダムになれない…

44 20/11/17(火)15:39:56 No.746965541

ガンダムには乗れないけど強いジムならっていうオタクの妄想のために作られる強いジム嫌い

45 20/11/17(火)15:40:36 No.746965666

F91でググったらガンダムじゃないって出てきてダメだった

46 20/11/17(火)15:41:05 No.746965757

作中でハッキリとガンダムのコードを与えられてるからF91はガンダムだろ

47 20/11/17(火)15:42:05 No.746965920

ガンダムの定義 人に寄って違いすぎ

48 20/11/17(火)15:42:30 No.746965991

リックディアスはガンマガンダムだけどガンダムではない 百式はデルタガンダムが元となっててガンダムチームで運用されてるけどガンダムではない サイコガンダムは見た目も名前もガンダムだけどガンダムではない

49 20/11/17(火)15:43:30 No.746966159

サイコガンダムはガンダムだ

50 20/11/17(火)15:43:53 No.746966224

>作中でハッキリとガンダムのコードを与えられてるからF91はガンダムだろ 与えられてない 現場レベルで勝手にいってるだけ

51 20/11/17(火)15:44:02 No.746966259

>リックディアスはガンマガンダムだけどガンダムではない そう名づけられようとして却下されたからガンマガンダムですらないんだ

52 20/11/17(火)15:44:15 No.746966296

宇宙移民虐めてたらガンダム

53 20/11/17(火)15:44:41 No.746966356

誰も文句つけようがないガンダムの線引きラインならちゃんとあるよ バンダイが商品化するときに名前にガンダムって付いてるやつがガンダム

54 20/11/17(火)15:44:52 No.746966397

ガンダムの定義は明確で ガンダムとして作られた上で所謂ガンダム顔でガンダムとコードがついてるならガンダム それ以外はガンダムではない

55 20/11/17(火)15:44:55 No.746966407

>サイコガンダムは見た目も名前もガンダムだけどガンダムではない これだけ納得いかない

56 20/11/17(火)15:45:20 No.746966473

su4363309.jpg ジムⅡ貼る

57 20/11/17(火)15:45:29 No.746966503

>>サイコガンダムは見た目も名前もガンダムだけどガンダムではない >これだけ納得いかない ガンダムとして作られたわけではないからね

58 20/11/17(火)15:46:11 No.746966641

「」はジムⅡガンダムが好きすぎる

59 20/11/17(火)15:46:15 No.746966657

書き込みをした人によって削除されました

60 20/11/17(火)15:46:27 No.746966691

>su4363309.jpg >ジムⅡ貼る ガンダム榛名

61 20/11/17(火)15:46:38 No.746966737

ガンダムとして作られてないし ガンダムとも呼ばれてないし タイトルにガンダムとすら入ってないGセイバー

62 20/11/17(火)15:46:43 No.746966752

Zガンダムは顔がガンダムっぽくないからガンダムじゃない気がする

63 20/11/17(火)15:46:47 No.746966764

ゴルドドライブは仮面ライダーじゃないとか色んな界隈であるよねこういう話

64 20/11/17(火)15:46:47 No.746966765

>>リックディアスはガンマガンダムだけどガンダムではない >そう名づけられようとして却下されたからガンマガンダムですらないんだ 一応開発コードとしてガンマガンダムの位置には入るから便宜上こう言った

65 20/11/17(火)15:47:00 No.746966801

ガンダムかガンダムじゃないかはバンダイが決めることですよ

66 20/11/17(火)15:47:04 No.746966813

Gルシファーは?

67 20/11/17(火)15:47:07 No.746966826

タイトルのGはグラップルとかじゃなかったかGガン

68 20/11/17(火)15:47:25 No.746966884

ガーベラとブルーは?

69 20/11/17(火)15:47:26 No.746966887

パイロットがガンダムと呼んで周辺から異を唱えられなきゃガンダムだよ だからファントムはギリギリガンダムではないしゴーストガンダムからはガンダム

70 20/11/17(火)15:47:50 No.746966964

>Gルシファーは? Gがガンダムの意味だからガンダム

71 20/11/17(火)15:48:10 No.746967031

>>リックディアスはガンマガンダムだけどガンダムではない >そう名づけられようとして却下されたからガンマガンダムですらないんだ なのでこうしてガンダムにする http://schizophonic9.com/re5/hgbd_buildgamma.html

72 20/11/17(火)15:48:51 No.746967149

>パイロットがガンダムと呼んで周辺から異を唱えられなきゃガンダムだよ >だからファントムはギリギリガンダムではないしゴーストガンダムからはガンダム コンセンサス得られてるかどうかはガンダムの定義に関係ない

73 20/11/17(火)15:49:00 No.746967189

ヒュッケバインは?

74 20/11/17(火)15:49:01 No.746967193

>ガーベラとブルーは? ガーベラはガンダムでガーベラテトラは違う ブルーは3機ともガンダム

75 20/11/17(火)15:49:23 No.746967251

レグナントはガンダムであることが意趣っぽいからガンダム

76 20/11/17(火)15:49:35 No.746967283

連邦工廠で造られたガンダムだけがガンダムだ

77 20/11/17(火)15:49:45 No.746967315

ガーベラはそもそも存在しねえからな…

78 20/11/17(火)15:50:23 No.746967419

ガンダムじゃないならガンダム一挙配信とかエクバとかビルドシリーズから出ていけよ

79 20/11/17(火)15:50:52 No.746967519

少なくとも宇宙世紀でガンダムの定義があるという設定を見た記憶はない ガンダリウムは関わらない

80 20/11/17(火)15:51:06 No.746967564

ファンの間で色々言ってるだけでガンダムの定義はそもそも曖昧

81 20/11/17(火)15:51:18 No.746967596

会社が違うから?

82 20/11/17(火)15:51:28 No.746967630

>ガンダムじゃないならガンダム一挙配信とかエクバとかビルドシリーズから出ていけよ ガンダムシリーズの作品なのは間違いないじゃん

83 20/11/17(火)15:51:43 No.746967669

プラモの商品名にガンダム入ってたらガンダムでいいよ

84 20/11/17(火)15:51:44 No.746967670

>Gルシファーは? ガンプラでガンダムGルシファーの名称になってるからガンダム ジャイオーンとかジャスティマはガンダムってついてないからガンダムじゃない

85 20/11/17(火)15:52:13 No.746967760

刹那・F・セイエイ

86 20/11/17(火)15:52:32 No.746967807

>レグナントはガンダムであることが意趣っぽいからガンダム 宇宙世紀の定義ではガンダムってコード入ってないからノーガンダム 00ライザーとかクアンタとか公式にノーガンダム

87 20/11/17(火)15:52:57 No.746967869

聖機兵ガンレックスはガンダムだろうか

88 20/11/17(火)15:53:05 No.746967896

バンダイがガンダムってつけたらガンダムだよ

89 20/11/17(火)15:53:54 No.746968037

Gルシファーは制作の人がガンダムと名付けられたことに驚いてた

90 20/11/17(火)15:54:06 No.746968081

>>作中でハッキリとガンダムのコードを与えられてるからF91はガンダムだろ >与えられてない >現場レベルで勝手にいってるだけ その現場レベルのが後まで使われてるじゃん

91 20/11/17(火)15:54:17 No.746968115

商標登録してるなら アナハイムがガンダムって言ったらガンダム

92 20/11/17(火)15:55:15 No.746968296

>商標登録してるなら >アナハイムがガンダムって言ったらガンダム F91はサナリィ製だからノーガンダム

93 20/11/17(火)15:55:31 No.746968343

>ガンダムじゃないならガンダム一挙配信とかエクバとかビルドシリーズから出ていけよ そうだね 種はライゴウガンダムだけ出られるね

94 20/11/17(火)15:56:15 No.746968491

>F91はサナリィ製だからノーガンダム ネオガンダムは?

95 20/11/17(火)15:56:45 No.746968579

ガンダムの定義などどうでもいいのだ いつまでもそんな事に拘ってないで素直に作品を楽しんで静かに暮らせば良いだろう 殆どの人間はそうしている 何故お前たちはそうしない?

96 20/11/17(火)15:57:04 No.746968646

これこそガンダムの力!悪魔の力よ!!

97 20/11/17(火)15:57:05 No.746968649

まずガンダムは本来連邦が作ったガンダムが大前提であってそのあと連邦からアナハイムに新型ガンダム作ってと依頼が来て製作を始めたのであって その後は基本勝手に作って勝手に高性能型をガンダムとして勝手に名乗ってるだけ

98 20/11/17(火)15:57:09 No.746968659

>>F91はサナリィ製だからノーガンダム >ネオガンダムは? アナハイム製だからガンダム

99 20/11/17(火)15:57:24 No.746968701

>刹那・F・セイエイ 刹那はガンダムになりたい人間なのでガンダムではない

100 20/11/17(火)15:57:48 No.746968791

刹那Fセイエイはガンダム

101 20/11/17(火)15:57:54 No.746968806

そもそもF91はガンダムじゃないですよと言われてもだからなんだとしか言えないよ…

102 20/11/17(火)15:58:08 No.746968843

ガンダムにだけ乗れないアンタとガンダムしか乗れない俺!死んだ爺ちゃんが不憫でならねえよ!!

103 20/11/17(火)15:58:15 No.746968868

刹那はガンダムになり最終的にガンダムを超えたのでガンダムではない

104 20/11/17(火)15:58:19 No.746968879

>>刹那・F・セイエイ >刹那はガンダムになりたい人間なのでガンダムではない まず刹那の中のガンダムと00の世界のガンダムの概念がずれてるから…

105 20/11/17(火)15:58:32 No.746968928

>そもそもF91はガンダムじゃないですよと言われてもだからなんだとしか言えないよ… つまんないオタクがSNSで揚げ足取るムーブに最適なんだよこのネタ

106 20/11/17(火)15:58:43 No.746968956

じゃあこの頭がハリボテのジム2は?

107 20/11/17(火)15:58:48 No.746968967

>>>F91はサナリィ製だからノーガンダム >>ネオガンダムは? >アナハイム製だからガンダム でもパクリじゃん?

108 20/11/17(火)15:59:01 No.746969008

シンボリックな意図を含めて作られてなければならないので開発段階からガンダムを意図してなければガンダムたり得ないのだ ガンダムWとかはこの感覚がわかりやすいガンダム

109 20/11/17(火)15:59:03 No.746969015

>じゃあこの頭がハリボテのジム2は? …………ガンダム

110 20/11/17(火)15:59:18 No.746969056

>何故お前たちはそうしない? 理由は一つ ガノタは異常者の集まりだからだ

111 20/11/17(火)16:00:25 No.746969247

クロボンのジュピターガンダムシリーズやAGEのレギルスをある種のガンダムと見るかどうかで話が変わるよね

112 20/11/17(火)16:00:25 No.746969251

クロスボーンの漫画読んだことないけどガンダムって単語出なかったり主役機はガンダム扱いじゃなかったりするんです?

113 20/11/17(火)16:01:04 No.746969367

柱のみんなはガンダムパイロットから選んだんだ 炭治郎もがんばるんだよ

114 20/11/17(火)16:01:30 No.746969453

>>>>F91はサナリィ製だからノーガンダム >>>ネオガンダムは? >>アナハイム製だからガンダム >でもパクリじゃん? 小型で量産を視野に入れた次世代の高性能機のコンペにパクリ技術を盛り込んだガンダムを出しただけだから パクリだろうがガンダムだ

115 20/11/17(火)16:01:40 No.746969478

>柱のみんなはガンダムパイロットから選んだんだ >炭治郎もがんばるんだよ 花澤さんなんかやってたっけ?

116 20/11/17(火)16:02:36 No.746969661

>クロスボーンの漫画読んだことないけどガンダムって単語出なかったり主役機はガンダム扱いじゃなかったりするんです? 設定的にはF9Xシリーズだから厳密にはガンダムじゃないよ派とF9Xシリーズは元ホワイトベーススタッフが関与してる精神的ガンダムでしょ派と二つ目でツノついてる高性能機だからガンダムでしょ派が出てるので作者はいろんな意味で完全に理解はした上でガンダムっちゃガンダム扱いしてる

117 20/11/17(火)16:03:01 No.746969737

クロノクルは否定してたが ヴィクトリーガンダムもガンダムとして作られてガンダムとコードついでにガンダム顔なのでガンダム

118 20/11/17(火)16:03:16 No.746969782

ガンダムを定義するものはないので現場でガンダムと呼ばれたらだいたいガンダムだよ コードなんて定義されてない ヘビーガンのように明らかにガンダムではないものはガンダムとは呼ばれないのでそこに大きな混乱はない

119 20/11/17(火)16:03:22 No.746969806

>クロスボーンの漫画読んだことないけどガンダムって単語出なかったり主役機はガンダム扱いじゃなかったりするんです? この時代は連邦もアナハイムも空気でガンダムは無いけど 現場ではもうガンダム顔と言う物が認知されてるから とりあえずツインアイでツノがあればガンダムと呼んでる時代

120 20/11/17(火)16:03:28 No.746969815

ガンキャノンとガンタンクの後継は何故生まれない

121 20/11/17(火)16:03:34 No.746969836

作中でガンダムって呼ばれたらガンダムでいいじゃん

122 20/11/17(火)16:03:38 No.746969855

まずガンダムの定義が設定的にもメタ的にも曖昧だから…

123 20/11/17(火)16:03:41 No.746969865

>ガンキャノンとガンタンクの後継は何故生まれない F91に出てたじゃん!!

124 20/11/17(火)16:03:43 No.746969871

・正式な機体名としてガンダムの名前を与えられている ・象徴としてのガンダムを意識して設計されている ・ガンダムのような外見を持ちパイロットが機体をガンダムと呼んでいる いずれかの条件を満たせばガンダムだ

125 20/11/17(火)16:04:13 No.746969993

>作中でガンダムって呼ばれたらガンダムでいいじゃん 種世界は全滅するな

126 20/11/17(火)16:04:23 No.746970024

お禿に怒られそうな話題だ

127 20/11/17(火)16:04:36 No.746970076

>・目が2つある >・人型 >・ロボット >・コトブキヤのプラモデルでない >いずれかの条件を満たせばガンダムだ

128 20/11/17(火)16:04:45 No.746970097

>・ガンダムのような外見を持ちパイロットが機体をガンダムと呼んでいる 量産型Zガンダムを除外するな!

129 20/11/17(火)16:04:58 No.746970139

>ガンキャノンとガンタンクの後継は何故生まれない 火力増強案としてのキャノンタイプはザラにいるから純粋な後継機ではないけどコンセプトは受け継がれてる ガンタンクは空飛べるのに無限軌道いる?ってなってるけどたまに無限軌道が欲しい機体が出てくるからそこで引き継いでる

130 20/11/17(火)16:05:10 No.746970175

オタクの正式には違うんすよみたいなのなんかどうでもいいわ!

131 20/11/17(火)16:05:24 No.746970216

>>柱のみんなはガンダムパイロットから選んだんだ >>炭治郎もがんばるんだよ >花澤さんなんかやってたっけ? ゼーガペインってガンダムに乗ってた!

132 20/11/17(火)16:05:49 No.746970298

>オタクの正式には違うんすよみたいなのなんかどうでもいいわ! 無知特有の開き直り

133 20/11/17(火)16:05:50 No.746970306

強いていうとTR-6は軍事法廷でガンダムであることが否定されている

134 20/11/17(火)16:05:54 No.746970323

>ガンダムを定義するものはないので現場でガンダムと呼ばれたらだいたいガンダムだよ >コードなんて定義されてない ガンダム世界では機体の名称は明確に統一共有されてるのでガンダムという名前じゃないならガンダムじゃない

135 20/11/17(火)16:06:29 No.746970419

お前もガンダムか!!!!

136 20/11/17(火)16:06:48 No.746970502

>>ガンダムを定義するものはないので現場でガンダムと呼ばれたらだいたいガンダムだよ >>コードなんて定義されてない >ガンダム世界では機体の名称は明確に統一共有されてるのでガンダムという名前じゃないならガンダムじゃない こ…このファントムはガンダムじゃないんですか…?

137 20/11/17(火)16:07:08 No.746970569

>無知特有の開き直り こんなん詳しい方が恥ずいわ!

138 20/11/17(火)16:07:24 No.746970608

兄上 宇宙世紀の年表の合間に新しいガンダムを無理矢理ぐぐぐっっと挟むのはそう大それたことではないのですよ

139 20/11/17(火)16:07:48 No.746970690

ダスト1話のガンダム顔でRXナンバーのガンダムはどう見てもガンダム

140 20/11/17(火)16:07:51 No.746970697

>こ…このファントムはガンダムじゃないんですか…? がわンダムだ

141 20/11/17(火)16:07:54 No.746970711

「正式にガンダム」というそれ自体がない 正式に名付ける機関自体が定義されてないから >ガンダム世界では機体の名称は明確に統一共有されてるのでガンダムという名前じゃないならガンダムじゃない そんな共有はない ガンダム世界を飛び出せばMS大全集のような設定資料がある

142 20/11/17(火)16:08:12 No.746970770

機動武闘伝Gガンダムってさあ…別に蒼き武闘伝Gレイズナーでもよかったんじゃん? そう思っていた時期が 俺にもありました

143 20/11/17(火)16:08:32 No.746970835

F97との戦闘データを元に作った対策機の戦闘データを統合しつつなんか手に入ったF97二号機のデータをいい感じに混ぜて作ったアマクサはガンダムであるか否か

144 20/11/17(火)16:08:39 No.746970861

>機動武闘伝Gガンダムってさあ…別に蒼き武闘伝Gレイズナーでもよかったんじゃん? >そう思っていた時期が >俺にもありました どういう事だよ…説明してくれよぉ!!

145 20/11/17(火)16:09:09 No.746970967

>宇宙世紀の年表の合間に新しいガンダムを無理矢理ぐぐぐっっと挟むのはそう大それたことではないのですよ 今この瞬間にも一年戦争の外伝が産声を上げている

146 20/11/17(火)16:09:54 No.746971108

>そんな共有はない >ガンダム世界を飛び出せばMS大全集のような設定資料がある あるよ 各陣営スパイが当然いて機体名称はあっという間に広がる ゼータとか見てるとジ・Oとかキュベレイとかバイアランが即知れ渡っててわかりやすいぞ

147 20/11/17(火)16:10:21 No.746971190

ガンダムの後継機は直系でもガンダムとは限らない ジムやジーラインはどう見てもガンダムではないしガンダムと呼ぶものはいない

148 20/11/17(火)16:10:40 No.746971260

>あるよ >各陣営スパイが当然いて機体名称はあっという間に広がる >ゼータとか見てるとジ・Oとかキュベレイとかバイアランが即知れ渡っててわかりやすいぞ スカート付きとかトンガリ帽子とかの通称は無視ですか

149 20/11/17(火)16:10:44 No.746971273

まあでもF97はガンダムなんだ

150 20/11/17(火)16:10:58 No.746971328

ドムは暫く名前がわからないからスカート付きとか言われてたじゃん

151 20/11/17(火)16:10:59 No.746971330

そういえばF91の劇中にGキャノン(マシンキャノン非装着)がこっそり居ると聞いたんだけど それじゃただのGじゃん!って思った

152 20/11/17(火)16:11:02 No.746971339

わかりやすいとか言われてもスパイがいるとか設定としてどこかに書いてあるのか…?

153 20/11/17(火)16:11:14 No.746971370

ちょっと似てるとかじゃすまないくらいガンダム顔してるんだからガンダムでいいじゃん

154 20/11/17(火)16:11:17 No.746971383

定義がどうこうをネタとして議論する分には別に何も悪くないんだ(「バンダイが名付けてるならガンダムだろ」みたいな意見も含む) それを基に「○○はガンダムじゃない」的な主張から始めるタイプの人は非常にめんどくさい つまり炭治郎が悪い

155 20/11/17(火)16:11:18 No.746971386

わかったわかった言いたいことはもうわかったから 両者自説を補強するソースを出してくれよ妄想レスポンチじゃなくて

156 20/11/17(火)16:11:26 No.746971412

ガンダム作ったけどロクに活躍しない時代もあったろうな

157 20/11/17(火)16:11:53 No.746971491

>それを基に「○○はガンダムじゃない」的な主張から始めるタイプの人は非常にめんどくさい コレ言うの単にヒとかふたばでイキりたいだけの人だからな…

158 20/11/17(火)16:12:09 No.746971548

お前はガンダムではない!

159 20/11/17(火)16:12:16 No.746971574

>スカート付きとかトンガリ帽子とかの通称は無視ですか ホワイトベースだけで使われてるあだ名だぞそれ

160 20/11/17(火)16:12:34 No.746971627

>そういえばF91の劇中にGキャノン(マシンキャノン非装着)がこっそり居ると聞いたんだけど >それじゃただのGじゃん!って思った もともと高性能な素体を作ってキャノンを乗っけたのがGキャノンことキャノンガンダムだからアイツ強いんだぞ 映画本編に出てるやつはアナハイム製の廉価版だけどそれでもキャノン取ればヘビーガンよりよっぽど強い

161 20/11/17(火)16:12:34 No.746971628

Vガンダムはクロノクルの部下がガンダムって呼んでたからガンダムだな…

162 20/11/17(火)16:12:48 No.746971667

そうはいっても劇中でスペースアークのシステムへの登録時にガンダムF91ってコードネームにしてるしなぁ

163 20/11/17(火)16:13:01 No.746971718

>ホワイトベースだけで使われてるあだ名だぞそれ ホワイトベースまで正式名称があっという間に伝わるんじゃないの?

164 20/11/17(火)16:13:15 No.746971763

ガンダムにお髭がありますか!?ありません!!

165 20/11/17(火)16:13:21 No.746971781

僕は救世主だけど?

166 <a href="mailto:クロノクル">20/11/17(火)16:13:22</a> [クロノクル] No.746971784

>Vガンダムはクロノクルの部下がガンダムって呼んでたからガンダムだな… ガンダムじゃなくてヴィクトリータイプなんですけど!

167 20/11/17(火)16:13:30 No.746971810

そういやコイツって作中でガンダム扱いされてないよな!ガンダムシリーズのガンダムっぽいデザインなのにな!アハハハ!で終わりでいい話なんだよ 何マジになってんだ…

168 20/11/17(火)16:13:56 No.746971913

ガンダムヘッド付けてればガンダムでいいんじゃないかなもう

169 20/11/17(火)16:14:16 No.746971957

>ガンダムヘッド付けてればガンダムでいいんじゃないかなもう 叶っちまったな…夢…

170 20/11/17(火)16:14:30 No.746971993

敵組織の機体名が広まったからってそれは「広く通用してる」以上の意味はないだろう… 学名が新種論文で定められてるわけじゃあるまいし

171 20/11/17(火)16:14:55 No.746972062

>ホワイトベースまで正式名称があっという間に伝わるんじゃないの? いつホワイトベースに伝わる機会あったの?

172 20/11/17(火)16:14:59 No.746972077

宇宙世紀作品は初代から地続きなんだからガンダム顔してたらガンダムでいいだろもう ガンダム意識して作られてんだし

173 20/11/17(火)16:15:36 No.746972206

ガンダムの定義を固めすぎたせいで生産数を制限する条約が生まれる

174 20/11/17(火)16:15:40 No.746972223

>>ホワイトベースまで正式名称があっという間に伝わるんじゃないの? >いつホワイトベースに伝わる機会あったの? 共有できてねぇじゃん

175 20/11/17(火)16:15:50 No.746972255

そもそも禿からしてもガンダムって存在が昔にこんなMSありましたよねって若いキャラが言われるくらいに時代が経ってる以上の意図ないやりとりだろうに

176 20/11/17(火)16:16:07 No.746972308

>敵組織の機体名が広まったからってそれは「広く通用してる」以上の意味はないだろう… >学名が新種論文で定められてるわけじゃあるまいし 運用してる組織では定められた正式名称使ってるに決まってるだろ何言ってるんだ?

177 20/11/17(火)16:16:15 No.746972333

seedのガンダム(ガンダムではない)みたいなもんで そういえばガンダムじゃないなどう見てもガンダムなのに面白いなっていう話のネタ以上でも以下でもないよ…

178 20/11/17(火)16:16:34 No.746972391

とりあえず今回はバイオコンピューターってのは外してね…

179 20/11/17(火)16:16:44 No.746972429

いやガノタも別に人というか設定によってガンダムって定義曖昧だよねって言いながら話してるよ…

180 20/11/17(火)16:17:25 No.746972573

>とりあえず今回はバイオコンピューターってのは外してね… ちゃんと動けば最強の性能を発揮できるんです!

181 20/11/17(火)16:17:28 No.746972582

判断が遅いって画像レスは鬼滅ネタだったの…?

182 20/11/17(火)16:17:43 No.746972630

>いやガノタも別に人というか設定によってガンダムって定義曖昧だよねって言いながら話してるよ… というかガンダムの定義付けしてそれ何の意味があんのって話だからな

183 20/11/17(火)16:17:56 No.746972668

>判断が遅いって画像レスは鬼滅ネタだったの…? 判断が遅い

184 20/11/17(火)16:18:03 No.746972698

分かりづらいなって思ったのはストライカーカスタムはガンダムヘッドだけど物はジムストライカーに連なるものだからどっちかというとジムらしいとかそういうところ ヘイズルとかもそうなんだっけ

185 20/11/17(火)16:18:03 No.746972700

>共有できてねぇじゃん そりゃそうでしょ通信する機会なかったのにどうやって情報共有できるの 頭悪くないか?

186 20/11/17(火)16:18:31 No.746972778

ガンダムとして開発されてないやつは名誉ガンダム

187 20/11/17(火)16:18:37 No.746972795

宇宙世紀はアナハイムが作ったものだけがガンダムだよ

188 20/11/17(火)16:18:41 No.746972813

>>いやガノタも別に人というか設定によってガンダムって定義曖昧だよねって言いながら話してるよ… >というかガンダムの定義付けしてそれ何の意味があんのって話だからな 設定で盛り上がりたい時の話の種にはなったりはする…大抵よくわからないやつが入ってくるけど

189 20/11/17(火)16:18:55 No.746972851

おいなんだこれは ガンダムじゃなくて中身は前のジムキャノン改修型だろこれ!!

190 20/11/17(火)16:19:30 No.746972960

>宇宙世紀はアナハイムが作ったものだけがガンダムだよ それ言い出すと初代のおっちゃんがいきなり外れるわ

191 20/11/17(火)16:19:55 No.746973038

>>とりあえず今回はバイオコンピューターってのは外してね… >ちゃんと動けば最強の性能を発揮できるんです! うん…次回がんばろう?今回は外して開発しよう?

192 20/11/17(火)16:19:56 No.746973046

ジオングですら機体名称の情報共有されたからな

193 20/11/17(火)16:20:35 No.746973179

>うん…次回がんばろう?今回は外して開発しよう? 2週間あげるから?ね?

194 20/11/17(火)16:20:42 No.746973206

GPシリーズはまだガンダム言っていいけどMk-IIIとかZからは勝手に名乗ってるだけだからな…

195 20/11/17(火)16:21:00 No.746973276

>>うん…次回がんばろう?今回は外して開発しよう? >2週間あげるから?ね? (腐敗した軍の幹部め…!!!)

196 20/11/17(火)16:21:29 No.746973376

なんでもかんでもガンダムの冠をつけりゃあ売れると思いおって…

197 20/11/17(火)16:22:03 No.746973496

ライダーマンは仮面ライダーとして開発された訳じゃないから仮面ライダーではないけど その生き様が仮面ライダーだったから名誉仮面ライダー みたいな話

198 20/11/17(火)16:22:11 No.746973535

>なんでもかんでもガンダムの冠をつけりゃあ売れると思いおって… おっ!この動力パイプむき出しのシンプルなガンダムはいいねえ!

199 20/11/17(火)16:22:41 No.746973624

開発者以外がガンダムって名前を意識してる作品って ターンエーと00くらいかな

200 20/11/17(火)16:23:04 No.746973705

>開発者以外がガンダムって名前を意識してる作品って >ターンエーと00くらいかな AGE1とか

201 20/11/17(火)16:23:18 No.746973764

「ジオンはMS-09のことをドムと呼んでる」がホワイトベースまで伝わればそれはどう見てもドムだ でも根本的に「ジオンの認定機関がドムと正式に名付けた」という前提が共有されてないでしょう… 現場で名付けてそうな現地改修機体もいくつもあるし 「ガンダム」もガンダムセンチュリー時点の設定だとルナツーでつけられた「愛称」と明記されてたぞ

202 20/11/17(火)16:24:52 No.746974077

とりあえずマリーダさんにチェックしてもらおう

203 20/11/17(火)16:25:16 No.746974145

00ライザーなんかはガンダムを越えるものって意味でつけられてるため合体したらノーガンダム ガンダムキチの印象強い刹那も実はライザー乗り始めてからガンダムって言わなくなる

204 20/11/17(火)16:27:31 No.746974604

>GガンダムのGはゴッドではないし 今更だけどサブタイとかで普通にG(ゴッド)ガンダムとか表記されてるからゴッドでも間違いではないぞ

205 20/11/17(火)16:28:06 No.746974718

su4363389 がんだむ

206 20/11/17(火)16:28:43 No.746974849

たとえガンダム顔でも誰もガンダムと呼ばないものはガンダムではない しかしF91はガンダムであろう 量産型のほうのF91なら微妙なところになる

207 20/11/17(火)16:29:49 No.746975066

開発系譜としてもメーカー的にもRX-78とは何も関係ない ソニーじゃないメーカーが出す犬型ペットロボットをアイボって呼ぶようなもんだ

208 20/11/17(火)16:30:15 No.746975150

su4363396.jpg まごうことなくガンダムです

209 20/11/17(火)16:31:11 No.746975326

>「ジオンはMS-09のことをドムと呼んでる」がホワイトベースまで伝わればそれはどう見てもドムだ >でも根本的に「ジオンの認定機関がドムと正式に名付けた」という前提が共有されてないでしょう… >現場で名付けてそうな現地改修機体もいくつもあるし >「ガンダム」もガンダムセンチュリー時点の設定だとルナツーでつけられた「愛称」と明記されてたぞ ごめん何が言いたいのかわからない

210 20/11/17(火)16:31:30 No.746975390

ガンダムmk5のセンチネル設定には「これ顔もガンダムじゃありませんよね」という旨が書いてあって名付けた人もガンダムだと思ってないことがわかる でもガンダムなんだ

211 20/11/17(火)16:31:43 No.746975435

>ソニーじゃないメーカーが出す犬型ペットロボットをアイボって呼ぶようなもんだ 東南アジアでカブタイプのバイクがみんなホンダと呼ばれるようなものか…

212 20/11/17(火)16:32:21 No.746975571

ガンダムとして作られたガンダムって思ったよりは無い

213 20/11/17(火)16:32:45 No.746975651

ガンダムネタで茶化されてたVチューバーのヒでガンダム知らないVチューバーにアストレイはガンダムじゃないですよって教えててる人いたな

214 20/11/17(火)16:33:04 No.746975721

>ガンダムとして作られたガンダムって思ったよりは無い むしろmk2からずっとガンダムとして作られたガンダムばかりじゃね?

215 20/11/17(火)16:33:35 No.746975848

広義のガンダム狭義のガンダム形而上のガンダム涙のヴァンダム

216 20/11/17(火)16:33:37 No.746975853

センチュリーの設定を採用するならガンダムは愛称でRX-78は正式にガンダムと名付けられたことはないね 正式な名前という概念自体がないのだろう 今は違う設定があるのかというと記憶にはない

217 20/11/17(火)16:33:45 No.746975884

設定上はガンダムでなくても作中でガンダムって呼ばれてたらガンダムでよくない?

218 20/11/17(火)16:34:19 No.746976006

そもそもガンダムってなんだよ

219 20/11/17(火)16:35:00 No.746976171

悪魔の力よ!

220 20/11/17(火)16:35:37 No.746976286

いい加減ガンダムってネーミングに飽きてる開発者もいそうだけど 会議の多数決で決まったからガンダム

221 20/11/17(火)16:37:09 No.746976566

>>ガンダムとして作られたガンダムって思ったよりは無い >むしろmk2からずっとガンダムとして作られたガンダムばかりじゃね? あれアナハイムが勝手に言ってるだけだから初代おっちゃん以外は全部自称なんしゃねえかな…

222 20/11/17(火)16:38:59 No.746976933

SEED面白かったけどビックリするほどガンダムって言わなかったなぁ…

223 20/11/17(火)16:39:14 No.746976983

明らかに現場命名で正規の名前じゃないケースはあるがどっちかというとモビルスーツに正式名称なんてものがあるのかそれ自体があやふやだ アナハイムかサナリィが名付けてるから正式というわけてはないはず…

224 20/11/17(火)16:40:05 No.746977149

>SEED面白かったけどビックリするほどガンダムって言わなかったなぁ… 毎週言ってなかった?

225 20/11/17(火)16:40:10 No.746977174

シルエットガンダム「あいつは偽物だからガンダムではないエット!!」

226 20/11/17(火)16:40:48 No.746977289

>SEED面白かったけどビックリするほどガンダムって言わなかったなぁ… キラが勝手につけた呼称という設定が明確なので関係者以外そもそも知らないようにしないと矛盾してしまう >毎週言ってなかった? うん

227 20/11/17(火)16:41:42 No.746977437

ペーネロペーはガンダム?

228 20/11/17(火)16:41:59 No.746977500

福井小説手元にないけど RX-0ユニコーンが正式名称でユニコーンガンダムは愛称となるって記述があるそうだ 正式名称あるじゃん

229 20/11/17(火)16:42:04 No.746977516

ただの揚げ足取りじゃねえか!

230 20/11/17(火)16:42:19 No.746977569

モビルスーツで一番好きなのはアッシマーだ

231 20/11/17(火)16:42:45 No.746977667

>ただの揚げ足取りじゃねえか! ファン同士のプロレスみたいなものだし…たまに本気になる人がいるけど

232 20/11/17(火)16:43:13 No.746977758

>モビルスーツで一番好きなのはアッシマーだ アッシマーが!!

233 20/11/17(火)16:43:16 No.746977770

>モビルアーマーで一番好きなのはクィン・マンサだ

234 20/11/17(火)16:43:30 No.746977821

アマクサは目つき悪いからガンダム顔じゃない

235 20/11/17(火)16:43:52 No.746977890

アッシマーは可変MAじゃね?

236 20/11/17(火)16:44:45 No.746978067

ダブルオーライザーとクアンタはガンダムを超えたのでガンダムじゃありませんよ

237 20/11/17(火)16:45:17 No.746978182

アッシマーの身長が縮んだの今でも許してないからなバンダイ

238 20/11/17(火)16:45:18 No.746978184

作った後でどれくらい戦果出すかなんて分からないから 開発中からの名前なんて単なる期待値でしかない

239 20/11/17(火)16:48:54 No.746978893

よくよく考えたらZガンダムはガンダム名乗る部分なくない?

240 20/11/17(火)16:50:30 No.746979273

>よくよく考えたらZガンダムはガンダム名乗る部分なくない? カミーユはあんまり言わないけど他の人たちは結構いう

241 20/11/17(火)16:51:04 No.746979387

>カミーユはあんまり言わないけど他の人たちは結構いう ガンダムの設計思想継いでないしガンダムじゃないよねあいつ

242 20/11/17(火)16:51:12 No.746979413

>よくよく考えたらZガンダムはガンダム名乗る部分なくない? ガンマガンダムがガンダムと認められず改名されたリベンジ

243 20/11/17(火)16:52:29 No.746979704

白兵戦運用じゃないとガンダムじゃないってのは原理主義すぎる

244 20/11/17(火)16:53:18 No.746979880

>ペーネロペーはガンダム? ペーネロペーがガンダム クスィーがガンダムっぽいモビルスーツ だったかな

245 20/11/17(火)16:53:33 No.746979941

>白兵戦運用じゃないとガンダムじゃないってのは原理主義すぎる そうじゃなくて ガンダムの系譜ですらないよねあれ

246 20/11/17(火)16:53:33 No.746979942

でもこのファントムってのはガンダムですよね?

247 20/11/17(火)16:54:11 No.746980071

ガンダム→ガンダムMk-IIはわかる Zガンダムって関係ないよね?って話

248 20/11/17(火)16:54:15 No.746980086

>ガンダムの系譜ですらないよねあれ ZZもνもダメになるじゃん

249 20/11/17(火)16:54:47 No.746980188

>ガンダム→ガンダムMk-IIはわかる >Zガンダムって関係ないよね?って話 いちおうmk2の流れも継いでるしΖ

250 20/11/17(火)16:55:10 No.746980262

>でもこのファントムってのはガンダムですよね? 長谷川ンダムだ

↑Top