虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/17(火)14:37:46 イヤホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)14:37:46 No.746953959

イヤホン落ちてたのに気付かなくて踏んづけて粉砕してしまった

1 20/11/17(火)14:54:25 No.746956745

線路の落とし物の1/4がイヤホンらしいね 拾いにくくて大変とか

2 20/11/17(火)14:55:53 No.746956995

よく落ちないなとか思ってたけどやっぱあれ落ちるのか

3 20/11/17(火)14:56:38 No.746957136

魂までワイヤレスに

4 20/11/17(火)14:57:08 No.746957209

ワイヤレスイヤホンにワイヤをつけるのは本末転倒感あるな スマホにはつながってないとはいえ

5 20/11/17(火)14:58:21 No.746957423

最初から二つ繋いであるBluetoothイヤホン出したら売れるんじゃね!?

6 20/11/17(火)14:59:55 No.746957712

命まで落とさないだけ良かっただろ

7 20/11/17(火)15:01:05 No.746957930

完全分離型が嫌いな理由が紛失するからなんだよな

8 20/11/17(火)15:01:08 No.746957944

最初っからストラップ付きなのも多い

9 20/11/17(火)15:03:24 No.746958375

ネックバンド式のほうが収まりよくて好き

10 20/11/17(火)15:05:01 No.746958676

落ちたら諦めな

11 20/11/17(火)15:08:30 No.746959382

骨伝導スピーカーをインプラントしろ

12 20/11/17(火)15:10:32 No.746959791

新作がろくに出ないので選びづらいんだよなセミワイヤレス 完全ワイヤレスがほとんどでたまに有線

13 20/11/17(火)15:19:59 No.746961690

なんかモノとして洗練されないよね 音質の方ばっかりで人や生活に最適な形してないというか

14 20/11/17(火)15:23:23 No.746962349

>最初から二つ繋いであるBluetoothイヤホン出したら売れるんじゃね!? ケーブルがガサガサするからな…

15 20/11/17(火)15:24:01 No.746962454

クソやっすい令和最新版ゴミでも落としたと言われたら拾わないといけない 線路はもちろん危ないから終電後作業か直接降りずにマジックハンド作業 でもワイヤレスイヤホン小さすぎ問題でマジックハンドで掴めない 安物のために終電後作業激増 地味に問題になってるから落としたら諦めろ

16 20/11/17(火)15:25:29 No.746962736

絶対落としそうなのと不意に内蔵スピーカーから音出たら困るので結局有線のイヤホンに戻った

17 20/11/17(火)15:25:53 No.746962802

ケーブル付は楽だよ ちょっと外したい時とか首にぶら下げられるし 完全ワイヤレスは逆に思ってたより不便だった

18 20/11/17(火)15:27:04 No.746963031

ワイヤレスイヤホンワイヤー!

19 20/11/17(火)15:28:54 No.746963383

この前落とした 絶対にホームで着け外ししない横着しないと心に誓った

20 20/11/17(火)15:28:57 No.746963392

ラジオのアンテナになる

21 20/11/17(火)15:29:09 No.746963433

イヤホンはちょっとはずしたいってシーンがいくらでもあるからな…

22 20/11/17(火)15:30:35 No.746963703

首掛け型のワイヤレスが主流になるのかもっと耳に固定しやすくなるのか とりあえず小さすぎるのはかえって不便だ

23 20/11/17(火)15:33:35 No.746964280

ビリビリ令和最新版でもそれなりに使える 勝手に電話かけるのやめて…

24 20/11/17(火)15:33:59 No.746964364

小さすぎる黒いイヤホンはバラストの間に落ちたら本当にわからないらしいな

25 20/11/17(火)15:37:06 No.746965013

いっそ鼓膜に直接スピーカーコイル貼り付ければ超高音質で限界までノイズキャンセルできるのでは

26 20/11/17(火)15:39:20 No.746965451

イヤホン落として死亡事故は嫌な死に方だ

27 20/11/17(火)15:39:23 No.746965459

ジョギング用にイヤーフックついてる奴買ったから安心だぜ

28 20/11/17(火)15:40:05 No.746965572

5000円くらいのやつ落としてすっごい悩んだあげく駅員さんに声かけた

29 20/11/17(火)15:40:58 No.746965728

外で使うなら繋がってるやつが良さそう

30 20/11/17(火)15:48:02 No.746967007

落としそうで怖いしかっこいいから骨伝導イヤホンにしたぜ! 耳がフリーなのに音が聞こえて気持ち悪いぜ!

31 20/11/17(火)15:50:18 No.746967408

繋がってる奴は大きなバッテリーを仕込めるのもありがたい ワイヤレスは昼飯時やおやつタイムに充電しないと音楽聴きながら1日作業出来ないわ

32 20/11/17(火)15:54:36 No.746968172

耳に引っ掛けちゃだめなのか

33 20/11/17(火)15:55:04 No.746968256

>5000円くらいのやつ落としてすっごい悩んだあげく駅員さんに声かけた 駅員「はい(クソが…)」

34 20/11/17(火)15:55:47 No.746968381

>耳がフリーなのに音が聞こえて気持ち悪いぜ! 音質的にはどんな感じなのか気になる

35 20/11/17(火)15:56:12 No.746968477

イヤーピースのグリップ力がどれも足りないよね 低反発ウレタンの耳栓みたいに使えるのが基本になってくれたらいいのにな

36 20/11/17(火)16:03:01 No.746969739

AirPodsはマスク外そうとしたときに先っちょがゴムに引っかかってシュポーンしたことある 5メートルくらい飛ぶので室内で見失いかけた

37 20/11/17(火)16:11:27 No.746971415

イヤホン落とすのと線路に降りるバカは別問題では

38 20/11/17(火)16:13:04 No.746971727

落としたことないなあ…

39 20/11/17(火)16:14:47 No.746972039

>絶対落としそうなのと不意に内蔵スピーカーから音出たら困るので結局有線のイヤホンに戻った 有線の方が接触不良で本体から音出かねないし嫌だろ

40 20/11/17(火)16:15:18 No.746972142

Xperia Ear Duoの後継機出ないもんかなあ

↑Top