20/11/17(火)13:44:30 すげー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/17(火)13:44:30 No.746943924
すげーな! https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1328533319168921600
1 20/11/17(火)13:45:48 No.746944163
500万回橋から落ちた男
2 20/11/17(火)13:46:03 No.746944210
お侍様の売上じゃない…
3 20/11/17(火)13:47:11 No.746944426
https://www.tbs.co.jp/f-hakken/
4 20/11/17(火)13:48:29 No.746944675
すげー面白いけどなんでこんな早く売れたんだろう
5 20/11/17(火)13:48:29 No.746944676
本編プレイ中は気にしてなかったけど奇譚の人本人の目の前で盛りに盛った二次創作のことブツブツ言ってる怪しい人だったんだね…
6 20/11/17(火)13:48:36 No.746944704
誉じゃ!!!11!1!1!
7 20/11/17(火)13:49:09 No.746944798
>もともとサムライ系のゲームは好きなのですが やはりSEKIROを…
8 20/11/17(火)13:49:40 No.746944898
PS4をしめくくる集大成のゲームって感じがした
9 20/11/17(火)13:50:23 No.746945034
日本で何本くらいでたのかな
10 20/11/17(火)13:51:15 No.746945210
モンゴルの人もやってるしな
11 20/11/17(火)13:53:43 No.746945675
題材も個性あるしゲーム性も良かったからな
12 20/11/17(火)13:53:53 No.746945702
>https://www.tbs.co.jp/f-hakken/ このミステリーハンターも投げ縄して神社に行ったんだな…
13 20/11/17(火)13:54:29 No.746945791
絶対無理だけどスマブラみたいなお祭りゲーに仁さんが参戦するのも見てみたかった 初見プレイヤーがお侍さんだと思って戦ったらその立ち回りにさぞびっくりするだろう
14 20/11/17(火)13:56:17 No.746946122
境井 仁(さかい ひとし)
15 20/11/17(火)13:56:39 No.746946190
>すげー面白いけどなんでこんな早く売れたんだろう 家にいろって国が言うから……
16 20/11/17(火)13:56:52 No.746946247
お侍(忍者)
17 20/11/17(火)13:57:01 No.746946275
不思議はっけんにでるんだろ?
18 20/11/17(火)13:57:07 No.746946285
>初見プレイヤーがお侍さんだと思って戦ったらその立ち回りにさぞびっくりするだろう 何を申す!
19 20/11/17(火)13:57:14 No.746946313
弓矢に爆弾の投擲に回転斬り… 仁さんはハイラルの英雄だったのでは?
20 20/11/17(火)13:57:36 No.746946388
500万回石川先生に殺すぞ言われたんやな
21 20/11/17(火)13:57:49 No.746946434
>すげー面白いけどなんでこんな早く売れたんだろう 自粛しろ外に出るなで家庭で出来る楽しいゲームが求められた
22 20/11/17(火)13:57:54 No.746946460
まじで険しい山の山頂に神社あるんだ…
23 20/11/17(火)13:59:04 No.746946678
ステイホームでみんな自宅から対馬観光に
24 20/11/17(火)13:59:18 No.746946740
通常PS4でやったからまだ買えてないけど5でproとかの画質になるならもう一度やりたい
25 20/11/17(火)13:59:41 No.746946791
500万回死んだフビライ
26 20/11/17(火)13:59:45 No.746946809
元寇は二回あったからな……
27 20/11/17(火)14:00:12 No.746946884
これはわしも好きな話
28 20/11/17(火)14:01:07 No.746947054
正直発売前はここまでのゲームになるとは到底思わなかった このゲームが売れた最大の要因は予想以上にストーリーが死ぬほどよかったからだと思ってる
29 20/11/17(火)14:02:01 No.746947210
登れと言うただけじゃ
30 20/11/17(火)14:02:21 No.746947264
奇譚の操作に慣れすぎて二周目がなんか危なっかしい 奇譚飽きてからじっくりやるかな
31 20/11/17(火)14:02:23 No.746947273
一周目は弓とひるませメインでやってたから二周目は冥人らしく暗具バリバリ使うように意識してるんだけど凄いねこれ… 爆竹で集めた敵をてつはうで一網打尽にすると誉れ高まりすぎてスレ画みたいな顔になる
32 20/11/17(火)14:02:25 No.746947279
そういえば追加コンテンツどうだったのかな
33 20/11/17(火)14:02:42 No.746947325
王道だよ王道 まあやってることは暗殺なんだけど
34 20/11/17(火)14:02:55 No.746947367
>PS4をしめくくる集大成のゲームって感じがした ちょこちょこPS3時代か?ってなる表情や動作やオブジェクトで懐かしさもあるんだよね・・・・
35 20/11/17(火)14:03:25 No.746947453
人の実況見てるとまたやりたくなるな
36 20/11/17(火)14:03:26 No.746947456
いいよね2週目で叔父上の目の前で蒙古の鎧着るの
37 20/11/17(火)14:03:49 No.746947536
スーパー仁くん
38 20/11/17(火)14:04:01 No.746947565
レイドの二幕以外はいい感じのバランスだよ ただし火槍テメエは駄目だ
39 20/11/17(火)14:04:46 No.746947704
PS5手に入ったらプレイする予定なんだ…
40 20/11/17(火)14:04:59 No.746947742
はーーー!? 火の精霊なんですがーーー!?
41 20/11/17(火)14:05:05 No.746947771
というかレイドはフレ必須なのにトロフィー絡んでるのだけはマジでどうにかして欲しい…
42 20/11/17(火)14:05:38 No.746947874
>スーパー仁くん ボッシュートに捨てました!!
43 20/11/17(火)14:06:01 No.746947938
PS5は当たらなかったけど配信見たら蒙古の犬のディティールがくっきりしてて見やすくなってたな…
44 20/11/17(火)14:06:41 No.746948057
「お前もミステリーハンターになれるのだ」
45 20/11/17(火)14:06:58 No.746948114
序幕はなんとかクリアしたけど二幕動画でネタバレ見てもクリアできる気しない アスレチック好きがスタッフにいるのか
46 20/11/17(火)14:07:01 No.746948125
レイドってボイチャで合図送ったり誘導しないとまず無理って聞いたけどその辺は攻略進んでも変わらない感じ?
47 20/11/17(火)14:07:08 No.746948146
言葉に出さずに表情だけで複雑な感情を表現するとか本当に上手いゲームだわ 景色も綺麗だからスクショ撮ってるだけで楽しいし
48 20/11/17(火)14:07:22 No.746948215
あれ…そういえばふしぎ発見で取り上げられるのってまだだよね? いつだっけ
49 20/11/17(火)14:07:53 No.746948312
>あれ…そういえばふしぎ発見で取り上げられるのってまだだよね? >いつだっけ 来週
50 20/11/17(火)14:08:00 No.746948333
PS4に最適化して超速ロード実現化したんだったか
51 20/11/17(火)14:08:43 No.746948465
>>あれ…そういえばふしぎ発見で取り上げられるのってまだだよね? >>いつだっけ >来週 今週末だよ!
52 20/11/17(火)14:09:10 No.746948548
>500万回エンチャントファイアされた安達殿
53 20/11/17(火)14:09:29 No.746948608
>PS4に最適化して超速ロード実現化したんだったか 単純に容量がすげえコンパクト
54 20/11/17(火)14:09:34 No.746948626
流行ったのは時期的なもんもあると思う それさっ引いても超面白かったんでリアル対馬はコロナなかったら観光すごい潤ったろうな…っtwなる
55 20/11/17(火)14:09:57 No.746948695
マルチは奇譚の神性アスレチックと九死のwave数とレイドの仕様さえなけりゃ手放しで誉められるんだが… 逆に言えばそれくらいしか問題点がないってことではある
56 20/11/17(火)14:10:16 No.746948760
>このゲームが売れた最大の要因は予想以上にストーリーが死ぬほどよかったからだと思ってる 死ぬほどでは無いけど鑓川防衛戦で冥人き覚醒した仁さんは凄いカタルシスあった まぁすぐにドン底へ叩き落とされて罪人として追われるんだけど ダークヒーロー感あってそれ含めて好き
57 20/11/17(火)14:10:54 No.746948884
愛馬が死んで泣いてる中妙なボーカル曲が流れてるの以外は文句無いゲームだった…
58 20/11/17(火)14:11:13 No.746948944
>このゲームが売れた最大の要因は予想以上にストーリーが死ぬほどよかったからだと思ってる 侍の誉れに対しての理解が学者顔負けなのがホントにすこい
59 20/11/17(火)14:11:18 No.746948960
発売日に買ってここで「」とお侍の戦い方じゃない…って言いながら 冥人プレイするの滅茶苦茶楽しかった
60 20/11/17(火)14:11:23 No.746948969
アクション気持ちいいんだけど中盤以降だんだんやれること変わらなくなってくるからもうちょいスキルツリー大きくして欲しかったな
61 20/11/17(火)14:11:30 No.746949005
俺の中では泣きゲー
62 <a href="mailto:天狗">20/11/17(火)14:12:05</a> [天狗] No.746949112
>マルチは奇譚の神性アスレチックと九死のwave数とレイドの仕様さえなけりゃ手放しで誉められるんだが… >逆に言えばそれくらいしか問題点がないってことではある ゆ…許された…
63 <a href="mailto:なー">20/11/17(火)14:12:06</a> ID:Ojj9M1bA Ojj9M1bA [なー] No.746949117
なー
64 20/11/17(火)14:12:07 No.746949120
フォトモードが楽しすぎた 最近色々あるけどこれが1番好き
65 20/11/17(火)14:12:09 No.746949127
>このゲームが売れた最大の要因は予想以上にストーリーが死ぬほどよかったからだと思ってる ストーリーはもちろんだけど操作性が異常に良くないか? ストレス無しで何時間も遊べるバランス感凄いわ
66 20/11/17(火)14:12:43 No.746949218
>俺の中では石川先生ゲー
67 20/11/17(火)14:12:57 No.746949257
武士階級とそれ以外という背景への理解も深い まあ普通に呉座先生とかリアルに監修して貰ってたみたいだし
68 20/11/17(火)14:13:00 No.746949262
口うるせえ誉爺と思ってた叔父上の物言いが後半になって全部帰ってくるのいいよね…
69 20/11/17(火)14:13:10 No.746949296
>まぁあつ森の10分の1も売れてないんですけどね 殺すぞ
70 20/11/17(火)14:13:27 No.746949345
最後の選択肢まで誉れをずっとテーマにしてるの良いよね 誉は捨てても…のセリフめっちゃ好き
71 20/11/17(火)14:13:29 No.746949353
は?冥人が一人とか話盛すぎじゃろ… 冥人は四人いて神々の力を奪って悪用する蒙古や天狗や鬼と戦ったに決まっとるわ…
72 20/11/17(火)14:13:50 No.746949407
>まぁあつ森の10分の1も売れてないんですけどね ドーショー!
73 20/11/17(火)14:13:51 No.746949415
亡霊なんかは赤銅だとちょうどいい歯応えだけどレベル上がっていくと硬い痛い見えないでストレスしかないしマルチはちょっと練り込み不足感あるな… 百鬼のなまくらとかマジふざけてんじゃねえぞ
74 20/11/17(火)14:14:00 No.746949439
>俺の中では泣きゲー 俺涙もろい方なんだけどこのゲーム泣かなかったな… その代わり辛い展開の後に体調崩しまくった
75 20/11/17(火)14:14:04 No.746949453
カラスビーム
76 20/11/17(火)14:14:07 No.746949465
操作感もだけど読み込みが異常に早いからストレスなく遊べるのも良かった
77 20/11/17(火)14:14:37 No.746949556
SKIRO ツシマ サクナ 最近の和風ゲーはすごいのう
78 20/11/17(火)14:14:42 No.746949576
マルチはそんなだったけど本編だけで十分楽しんだのでヨシ
79 20/11/17(火)14:15:13 No.746949684
ツシマはこの出来で洋ゲーなのがすごい
80 20/11/17(火)14:15:33 No.746949743
外人もSAMURAI好きだからな
81 20/11/17(火)14:15:33 No.746949745
いいですよね 毒
82 20/11/17(火)14:15:35 No.746949755
神々は約束を果たした(不可視属性アスレチック、バリア)
83 20/11/17(火)14:15:45 No.746949782
オマケとはいえ装備とか百鬼とか大禍のバランスを調整してくれたらなあ
84 20/11/17(火)14:16:08 No.746949843
今やってるけど短歌読むたび微妙につながらない感じのものが出来上がってうん…ってなる
85 20/11/17(火)14:16:28 No.746949921
>ツシマはこの出来で洋ゲーなのがすごい 1番すごいのは対馬の人がかなり早いうちに情報お漏らししてたのに 全く広まらず話題になってから発見された事
86 20/11/17(火)14:16:31 No.746949924
>オマケとはいえ装備とか百鬼とか大禍のバランスを調整してくれたらなあ かなり出来いいと思うけどなぁ 九死のウェーブ数緩和してくれるだけでいい
87 20/11/17(火)14:16:40 No.746949948
みんな外に出れないストレスを対馬の自然とモンゴル人を殺害することで癒してたんだな
88 20/11/17(火)14:16:58 No.746950003
鎧のデザインはやっぱり境井家の鎧が好き… 冥人の鎧も好きだけどね
89 20/11/17(火)14:17:07 No.746950031
百合ちゃんよかった…
90 20/11/17(火)14:17:21 No.746950083
鎧は吾作が好き
91 20/11/17(火)14:17:31 ID:Ojj9M1bA Ojj9M1bA No.746950117
>まぁサクナヒメの10分の1も売れてないんですけどね
92 20/11/17(火)14:17:32 No.746950118
令和のクラッシュバンディクー
93 20/11/17(火)14:17:48 No.746950160
吾作かっこいいよね
94 20/11/17(火)14:17:49 No.746950168
贅沢を言えば鑓川の不穏分子もといカス共もついでに掃除しておきたかった
95 20/11/17(火)14:17:54 No.746950184
仲間が全員濃いのいいよね… 筆頭は石川先生
96 20/11/17(火)14:18:08 No.746950216
>鎧は吾作が好き 名前がダサいのはなんとかならんのか 英語話者からするとカッコ良く感じるのか
97 20/11/17(火)14:18:10 No.746950226
PS4が初期型だからPS5が買えたら画質上げて2周目やりたい
98 20/11/17(火)14:18:19 No.746950254
>鎧のデザインはやっぱり境井家の鎧が好き… >冥人の鎧も好きだけどね 境井の鎧は後半のゴテゴテしたより最初のシンプルなのが好き
99 20/11/17(火)14:18:36 No.746950304
史実の鎌倉武士にはブシドーなんてものなかったってのが一番の驚き
100 20/11/17(火)14:18:41 No.746950324
>1番すごいのは対馬の人がかなり早いうちに情報お漏らししてたのに >全く広まらず話題になってから発見された事 対馬のローカル新聞なんか普通チェックしないからな...
101 20/11/17(火)14:18:55 No.746950369
>贅沢を言えば鑓川の不穏分子もといカス共もついでに掃除しておきたかった 叔父上のレス
102 20/11/17(火)14:18:59 No.746950374
>仲間が全員濃いのいいよね… >筆頭は石川先生 逃亡後の決戦にみんな普通に参戦してるの好き
103 20/11/17(火)14:19:04 No.746950388
>贅沢を言えば鑓川の不穏分子もといカス共もついでに掃除しておきたかった 仁さん視点だと完全に盟友だから無理なんだよね… そういうのもあって叔父上橋に突っ込ませたとこあると思う
104 20/11/17(火)14:19:11 No.746950418
※対馬の人はなんで対馬が世界のトレンドワードになったり世界中のゲーマーが対馬を知っているのかわかっていない
105 20/11/17(火)14:19:23 No.746950456
>ツシマはこの出来で洋ゲーなのがすごい 冥人とか日本語でちゃんと造語当てたり短歌作れるのはおかしいよ…
106 20/11/17(火)14:19:23 No.746950459
あの説明文見たらもう冥人の鎧しか着れなくなったよ
107 20/11/17(火)14:19:27 No.746950476
>史実の鎌倉武士にはブシドーなんてものなかったってのが一番の驚き あくまで「時代劇」だからね 日本の時代劇でもほんとに正確に時代考証してる作品なんて皆無だよ
108 20/11/17(火)14:19:28 No.746950482
政子殿が好き
109 20/11/17(火)14:19:29 No.746950484
まだ試してないんだけどPS5なら60fpsド安定なの?
110 20/11/17(火)14:19:45 No.746950533
鑓川ぁぁぁぁ!!!
111 20/11/17(火)14:19:48 No.746950536
>>鎧は吾作が好き >名前がダサいのはなんとかならんのか >英語話者からするとカッコ良く感じるのか ドイツ人で農民とか山系の名前だとマイヤーかヴェルガーになるので異国語だとかっこよく感じるのかもしれん
112 20/11/17(火)14:20:08 No.746950580
>>ツシマはこの出来で洋ゲーなのがすごい >冥人とか日本語でちゃんと造語当てたり短歌作れるのはおかしいよ… 和歌に関してはローカライズの際に専門家に見てもらったらしいからね
113 20/11/17(火)14:20:10 No.746950585
go toで対馬行く人増えたりしてないのかな
114 20/11/17(火)14:20:11 No.746950593
吾作鎧強いんだけどちょっとキラキラしすぎで周りと比べると浮いちゃう
115 20/11/17(火)14:20:19 No.746950622
>政子殿が好き 殺してから「どうせ口なんか割らなかっただろう」っていうのやめろバーサーカーか
116 20/11/17(火)14:20:26 No.746950646
>かなり出来いいと思うけどなぁ >九死のウェーブ数緩和してくれるだけでいい 難しいけど奇譚のバランスはなかなか絶妙だと思う 仁さんでフルに使えたものがここまで縛られるだけで使い方を考えるようになったよ
117 20/11/17(火)14:20:29 No.746950661
>冥人とか日本語でちゃんと造語当てたり短歌作れるのはおかしいよ… 仁さんの名前が音読みなのもちゃんと学者呼んで監修した結果だし かなり設定練り込まれてる
118 20/11/17(火)14:20:41 No.746950704
鑓川の決戦は燃えたな おさむさまのたたかいかたじゃねえ…
119 20/11/17(火)14:20:52 No.746950741
吾作は元々武士でも何でもないわけだしあれでいいと思ったな
120 20/11/17(火)14:20:59 No.746950764
>まだ試してないんだけどPS5なら60fpsド安定なの? 持ってないから動画でしか見てないけどヌルヌル動いてたな
121 20/11/17(火)14:21:07 No.746950786
典雄はなんだかんだ僧としてやっていけると思う
122 20/11/17(火)14:21:27 No.746950846
鬼のダッシュ槍を喰らって吹き飛ぶ→慣性移動してる鬼に引っ掛かってもう一発当たる で即死するのはちょっとクソゲー!ってなる
123 20/11/17(火)14:21:51 No.746950921
政子殿はクソコテ気質なのに同性の恋人には妙に優しいの気持ち悪くて大好き
124 20/11/17(火)14:21:54 No.746950927
今週だけスーパー仁(じん)くんになってたりしないかな
125 20/11/17(火)14:22:07 No.746950965
仲間達がそれぞれ割と一騎当千だからそりゃ冥人だと思われても仕方がない
126 20/11/17(火)14:22:15 No.746950982
>鑓川の決戦は燃えたな >おさむさまのたたかいかたじゃねえ… ドドーン
127 20/11/17(火)14:22:19 No.746950997
>今週だけスーパー仁(じん)くんになってたりしないかな ボッシュートです(ドスッ)
128 20/11/17(火)14:22:52 No.746951105
>バーサーカーか 左様
129 20/11/17(火)14:23:07 No.746951164
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
130 20/11/17(火)14:23:08 No.746951167
>あの説明文見たらもう冥人の鎧しか着れなくなったよ 上県入ってからはもうずっと冥人アーマーになる
131 20/11/17(火)14:23:29 No.746951226
母上は崖下へ案内したり突然ワープするのおやめくだされ… この崖進むのかーって飛び降りたら死にもした
132 20/11/17(火)14:23:33 No.746951243
政子殿…死体は情報を吐きませんぞ…って思ってたら仁も同じような事言ってて笑った
133 20/11/17(火)14:23:54 No.746951309
二周目やって改めてシナリオ見返すとやっぱ鑓川は味方に入れちゃいけないってこいつら!
134 20/11/17(火)14:24:09 No.746951360
また一つ、ひとしくん人形が闇へと吸い込まれていった 野々村くんの回答が音もなくひとしくん人形を消し去った
135 20/11/17(火)14:24:27 No.746951418
>政子殿はクソコテ気質なのに同性の恋人には妙に優しいの気持ち悪くて大好き マジで一連の復讐の中で愛人にだけ滅茶苦茶甘かったな 他は疑いの時点で殺しにかかってるのに
136 20/11/17(火)14:24:42 No.746951461
軒にひっかかる母上
137 20/11/17(火)14:24:49 No.746951487
政子殿マジでこっちに刃向けるからな…
138 20/11/17(火)14:24:57 No.746951517
>二周目やって改めてシナリオ見返すとやっぱ鑓川は味方に入れちゃいけないってこいつら! やはり鑓川を盾にして突撃するべき…
139 20/11/17(火)14:24:57 No.746951518
政子殿はクソコテじゃないだろ… 一族赤ん坊まで皆殺しにされたらそりゃああなるよ…
140 20/11/17(火)14:25:01 No.746951529
>仲間達がそれぞれ割と一騎当千だからそりゃ冥人だと思われても仕方がない 石川先生もイベント戦で蒙古の軍勢退けてたりするからね… なんで浜に来てくれなかったんです?
141 20/11/17(火)14:25:10 No.746951560
>政子殿…死体は情報を吐きませんぞ…って思ってたら仁も同じような事言ってて笑った 割と仁殿は政子や師匠相手にプレイヤーが思った事代弁してくれたりして好き
142 20/11/17(火)14:25:24 No.746951614
最近わりとある公式が死亡原因とかころころされた敵の数とか公開するの見てみたい
143 20/11/17(火)14:25:28 No.746951625
アンタの旦那無策で突っ込んで燃やされたでござるよとか言ったら即斬されそう
144 20/11/17(火)14:25:30 No.746951636
ゲームとしての完成度がすごい高い
145 20/11/17(火)14:25:41 No.746951671
>二周目やって改めてシナリオ見返すとやっぱ鑓川は味方に入れちゃいけないってこいつら! 長年味方してくれる人がいなかった所に 仇敵志村の息子な仁さんが助けてしかも罪人になったらそりゃあんな盲信するわってなる
146 20/11/17(火)14:25:50 No.746951704
ではここでクエスチョン! これは私も好きな話…
147 20/11/17(火)14:25:53 No.746951713
>>仲間達がそれぞれ割と一騎当千だからそりゃ冥人だと思われても仕方がない >石川先生もイベント戦で蒙古の軍勢退けてたりするからね… >なんで浜に来てくれなかったんです? あまり年寄りをいじめるでない
148 20/11/17(火)14:26:13 No.746951775
敵も味方も毒の有用性を知ってからどんどん毒使いだすあたり戦場から誉が消えた感ある
149 20/11/17(火)14:26:14 No.746951781
>go toで対馬行く人増えたりしてないのかな なんやかんやで小さい島なので 同僚にとなりの壱岐出身の人がいるけどクラスターなんかできたら大変な事になるからしばらく実家には戻れないって言ってたよ
150 20/11/17(火)14:26:19 No.746951798
>長年味方してくれる人がいなかった所に むしろ一族郎党皆殺しにされなかっただけでも感謝しておいたほうがいい というか叔父上が甘すぎた
151 20/11/17(火)14:26:25 No.746951825
OPロゴの入とかゾクゾク来たけど これはすげぇ…ってなったのはやっぱり琵琶語りだな 声と絵のパワー凄すぎる…
152 20/11/17(火)14:26:38 No.746951864
>二周目やって改めてシナリオ見返すとやっぱ鑓川は味方に入れちゃいけないってこいつら! 蒙古は比類なき強敵だから使えるものはなんでも使わないと勝てなかったんだ その後の対馬統治はゴミになる
153 20/11/17(火)14:26:42 No.746951874
海外は今でもロックアップとかで外に行けない人多いしなぁ そりゃ家でじっくりやるゲームが売れるわ
154 20/11/17(火)14:26:46 No.746951886
プレイングのせいで仁殿が出会いがしらのスナック感覚で蒙古斬ってる感じになってしまう
155 20/11/17(火)14:26:47 No.746951892
>政子殿マジでこっちに刃向けるからな… 蒙古が火矢を射ってくる中で殺し合いするの滅茶苦茶カッコいい
156 20/11/17(火)14:27:09 No.746951951
フォトモード拡張は大変ありがたかったんだが ロゴは一週目プレイに欲しかった…
157 20/11/17(火)14:27:18 No.746951980
仁さんがゆなに対して絶妙に優しくて湿っぽいの好き
158 20/11/17(火)14:27:26 No.746951993
>最近わりとある公式が死亡原因とかころころされた敵の数とか公開するの見てみたい 最後の選択肢の割合とか見てみたいな ネタバレしないように工夫して
159 20/11/17(火)14:27:42 No.746952034
腑抜けばかりか!!!!
160 20/11/17(火)14:27:44 No.746952036
KUROSAWA版やったことないなそういえば
161 20/11/17(火)14:27:52 No.746952064
>プレイングのせいで仁殿が出会いがしらのスナック感覚で蒙古斬ってる感じになってしまう いやそれでいいんだよ蒙古は根切で
162 20/11/17(火)14:28:02 No.746952097
冥人は1人であったと言う者もいるが、実際は500万人であった
163 20/11/17(火)14:28:07 No.746952114
日本の女性像が政子殿で固まらないか心配だ
164 20/11/17(火)14:28:10 No.746952121
政子殿は息子2人の死体が晒し者にされてるの見つけるシーンがかなりキツい
165 20/11/17(火)14:28:20 No.746952166
>仁さんがゆなに対して絶妙に優しくて湿っぽいの好き 絶対好きだぜあいつ
166 20/11/17(火)14:28:29 No.746952198
黒澤モードは雰囲気を楽しむ云々の前に見づれえ!ってなる
167 20/11/17(火)14:29:01 No.746952299
ファンタジー日本が舞台のゲームなのにニンジャが出ないのは割り切ってるよな いやニンジャみたいなもんだけど
168 20/11/17(火)14:29:04 No.746952309
>蒙古が火矢を射ってくる中で殺し合いするの滅茶苦茶カッコいい あそこ最初期に公開されたPVの場面だって思い出して興奮したな… 政子殿なら仕方が無い…と思いながら斬ったけど
169 20/11/17(火)14:29:05 No.746952312
黒澤モードは犬がキツすぎる
170 20/11/17(火)14:29:09 No.746952328
>政子殿マジでこっちに刃向けるからな… 1stプレイビュートレーラーにアレを選ぶ狂気 気付いて展開思い出した瞬間のあの焦りよ
171 20/11/17(火)14:29:25 No.746952372
このゲーム叔父上の視点に立つ人と仁さんの視点に立つ人でめっちゃストーリーの見え方変わるよね… 自分は最初仁さんのほうが正しい!って思ってたけど最後のほうはもう叔父上…さぞおつらいだろう…ってなってたのじゃ
172 20/11/17(火)14:29:28 No.746952387
ゴブリンスレイヤーなレベルで蒙古見ると殺しに行くからな仁さん
173 20/11/17(火)14:29:54 No.746952473
巴が悪い
174 20/11/17(火)14:30:08 No.746952516
蒙古は素材袋(あと気合いの回収)故…
175 20/11/17(火)14:30:23 No.746952552
>政子殿は息子2人の死体が晒し者にされてるの見つけるシーンがかなりキツい 全部終わってから旗探しに浜訪れたら政子殿みたいに自分の家族の死体探してる人がたくさん来ててダメだった
176 20/11/17(火)14:30:31 No.746952576
>日本の女性像がゆなで固まらないか心配だ
177 20/11/17(火)14:30:48 No.746952626
>>政子殿は息子2人の死体が晒し者にされてるの見つけるシーンがかなりキツい >全部終わってから旗探しに浜訪れたら政子殿みたいに自分の家族の死体探してる人がたくさん来ててダメだった 笑えねぇよ!
178 20/11/17(火)14:31:03 No.746952680
凄く和風だからこそ時たま訪れる洋ゲーだこれ!って演出で笑ってしまう ゆなと一緒に酒飲むところとか
179 20/11/17(火)14:31:11 No.746952709
>日本の老人像が石川先生で固まらないか心配だ
180 20/11/17(火)14:31:16 No.746952718
>このゲーム叔父上の視点に立つ人と仁さんの視点に立つ人でめっちゃストーリーの見え方変わるよね… >自分は最初仁さんのほうが正しい!って思ってたけど最後のほうはもう叔父上…さぞおつらいだろう…ってなってたのじゃ 実際あそこから冥人の名前を使った上への反逆とか犯罪とか諸々起こるよなぁって
181 20/11/17(火)14:31:21 No.746952731
伯父上はガチで仁さん溺愛してるのがわかってくると物凄く辛い気持ちになる
182 20/11/17(火)14:31:26 No.746952744
>黒澤モードは雰囲気を楽しむ云々の前に見づれえ!ってなる 雰囲気最高になる代わりに視覚的ハードモードなのはちょっと面白い ハード具合おかしいけど
183 20/11/17(火)14:31:42 No.746952795
>自分は最初仁さんのほうが正しい!って思ってたけど最後のほうはもう叔父上…さぞおつらいだろう…ってなってたのじゃ 叔父上のやり方を続けてたら援軍来る前に對馬占領されてたと思うから どっちの言い分にも正当性あるのが洋ゲーらしいシナリオの練り込みを感じる
184 20/11/17(火)14:32:04 No.746952861
マルチは身もふたもないけどもっと明るいステージが欲しい
185 20/11/17(火)14:32:17 No.746952907
仁さんがいなければ蒙古を倒すことは多分できなかっただろうけど 叔父上のやり方じゃないと戦争終わった後の統治がマジで無理なんだよね… 叔父上はほんと統治者としてしっかりとした目線をもって戦争してた
186 20/11/17(火)14:32:41 No.746952989
俺の唯一知っているモンゴル語がドーショー!になり申した
187 20/11/17(火)14:33:19 No.746953114
チンハルオ!
188 20/11/17(火)14:33:20 No.746953117
>自分は最初仁さんのほうが正しい!って思ってたけど最後のほうはもう叔父上…さぞおつらいだろう…ってなってたのじゃ 最後の最後で志村ノ譚が来るのはドカッときたね…
189 20/11/17(火)14:33:24 No.746953135
>自分は最初仁さんのほうが正しい!って思ってたけど最後のほうはもう叔父上…さぞおつらいだろう…ってなってたのじゃ 仁さん色々やらかしてるのはガッツリ最後までサブクエストとか遊べばわかるからね 基本的に頑固なので一度こうと決めたらよほどのことが無い限りはテコでも動かないくらいに思い込みが激しいし
190 20/11/17(火)14:33:39 No.746953170
ルール無用の修羅の国みたいにした責任どうするの仁さん…
191 20/11/17(火)14:33:43 No.746953176
仁さんがよりにもよって本土武士の前で毒殺敢行しないで 尚且つ叔父上がもうちょい柔軟に行けてたらちがったのかねぇ… まあどっかで冥人は明確に武士より下にしないといけないからゆなに被せて処刑とかはしなくちゃいけなかったかな…
192 20/11/17(火)14:33:47 No.746953190
洋ゲーっぽさというかウィッチャー3っぽい雰囲気を感じた
193 20/11/17(火)14:33:58 No.746953240
>ルール無用の修羅の国みたいにした責任どうするの仁さん… ゴースト・オブ・ツシマ2!
194 20/11/17(火)14:34:01 No.746953254
吾作の鎧は何かちょっと時代がかった感じが好き 派手派手な大鎧に兜とか
195 20/11/17(火)14:34:54 No.746953406
>洋ゲーっぽさというかウィッチャー3っぽい雰囲気を感じた まあ両方やってたら分かるけどかなり参照元にしてるでしょ
196 20/11/17(火)14:34:55 No.746953409
据え置きなのにファストトラベル爆速だからストレスフリーなのがいいよね
197 20/11/17(火)14:34:56 No.746953410
竜三を殺さずにこいつが冥人だったんですよへへっ…っとかできていれば…
198 20/11/17(火)14:35:05 No.746953455
ハーン倒したのにイベントムービーで済まさず操作できる状態で志村殿に会いに行く展開でああ…ラスボスはハーンでは無いのか…となって辛かった
199 20/11/17(火)14:35:22 No.746953495
>仁さんがいなければ蒙古を倒すことは多分できなかっただろうけど 実際の対馬の戦争の話とは違って今回の場合は本土からの救援が間に合ってコトゥンを追い詰める(逃げる)ところまでは行ってるので戦線に出てる死者の数が多少前後するくらいで蒙古は倒せてると思うよ 仁さんのやり方で逆に被害程度が増えたまであるしね
200 20/11/17(火)14:35:35 No.746953546
アクション性が凄く好き
201 20/11/17(火)14:35:51 No.746953594
仁さんは闇烏しないの?
202 20/11/17(火)14:36:06 No.746953643
家も名誉も全てを失って罪人として追われる身で 話が終わるのはちょっと仁さん可哀想すぎる
203 20/11/17(火)14:36:16 No.746953678
キトゥン・ハーンという言葉が頭から離れない
204 20/11/17(火)14:36:18 No.746953680
>仁さんは闇烏しないの? 冥人の型がそれなんじゃねえかな
205 20/11/17(火)14:36:30 No.746953716
仁さんその叔父上の鎧はどこから…?
206 20/11/17(火)14:36:47 No.746953766
>このゲーム叔父上の視点に立つ人と仁さんの視点に立つ人でめっちゃストーリーの見え方変わるよね… >自分は最初仁さんのほうが正しい!って思ってたけど最後のほうはもう叔父上…さぞおつらいだろう…ってなってたのじゃ 最初は誉誉うるさい叔父上が理想主義者で仁が現実主義者って風に見えたけど 段々その見方が変わってくるのが面白いよね
207 20/11/17(火)14:36:49 No.746953774
個人的にマップのつくりとかがなぜかめちゃくちゃブレスオブザワイルドっぽいなと思った
208 20/11/17(火)14:36:53 No.746953789
キャラに入れ込ませるの上手いなあ…ってなる ゲーム始める前は別に誉れプレイなんてやってける状況じゃねえだろって思ってたけど仁さんの葛藤見て闇討ちが後ろめたくなったし
209 20/11/17(火)14:37:20 No.746953875
>家も名誉も全てを失って罪人として追われる身で >話が終わるのはちょっと仁さん可哀想すぎる ダークナイト的でそれも魅力っちゃ魅力なんじゃない ある意味誉れとか自らを縛るものからは解放されてるわけだし
210 20/11/17(火)14:37:27 No.746953903
>家も名誉も全てを失って罪人として追われる身で >話が終わるのはちょっと仁さん可哀想すぎる むしろ対馬を公的にも潜在的にも2分してしまってるので本当にかわいそうなのは叔父上だよ なんなら境家の再興まで考えてるし仁さん全然気楽だよ 後ろ盾に鑓川いるしな!
211 20/11/17(火)14:37:48 No.746953963
>家も名誉も全てを失って罪人として追われる身で >話が終わるのはちょっと仁さん可哀想すぎる まあ本人はいつの日か家門を再興させる気あるし…
212 20/11/17(火)14:37:57 No.746953984
叔父上は叔父上で砦を二人で落とすぞついて参れ!するから面白すぎる
213 20/11/17(火)14:37:57 No.746953987
特典のコメンタリーで教授もツシマの戦いの後武士たちの中で仁さんみたいに民を守る派と叔父上みたいに武士第一で敵を倒す派で別れて戦うことになるって言ってたな…
214 20/11/17(火)14:38:01 No.746954002
冥人集団の技で仁さんができないのは血吸、爆裂刀、内経の眼、伊佐那海の息吹くらいよ
215 20/11/17(火)14:38:09 No.746954033
>竜三を殺さずにこいつが冥人だったんですよへへっ…っとかできていれば… 竜三クソだけど彼処で生かしておいたら適当に色々全部おっ被せられたのかね
216 20/11/17(火)14:38:10 No.746954037
クリア前は毒でも使わなきゃ勝てねーからしょうがねーだろ!!からやっぱり毒使わない方がよかった!!ごめん叔父上!!になる
217 20/11/17(火)14:38:58 No.746954159
叔父上は最後の最後まで仁の身を案じてたしなぁ… あのゆなに罪を擦り付けようとしたのもそれしか仁さん救う道がなかったからだし…
218 20/11/17(火)14:39:00 No.746954166
あとやっぱ一番のモヤモヤポイントが仁さんが守りたい対馬の民も別に全員が全員善良な民草というわけではなくてむしろクズみたいなやつが結構多いところだ
219 20/11/17(火)14:39:06 No.746954184
>叔父上は叔父上で砦を二人で落とすぞついて参れ!するから面白すぎる あれで普通に落とせちゃうのが笑える
220 20/11/17(火)14:39:15 No.746954198
>冥人集団の技で仁さんができないのは血吸、爆裂刀、内経の眼、伊佐那海の息吹くらいよ 血吸→気合 内経の眼→弓取り装束と集中で連続ヘッショ じゃね
221 20/11/17(火)14:40:01 No.746954339
オープンワールドにおける革新的なゲームシステムとかはそんなに無いんだけどそれ故に世界観とか物語に没入するというか
222 20/11/17(火)14:40:03 No.746954343
>>叔父上は叔父上で砦を二人で落とすぞついて参れ!するから面白すぎる >あれで普通に落とせちゃうのが笑える 実は救出後叔父上がやたら前線に立ちたがるからこれどっかで死ぬんじゃ?って思ってたよ俺 普通に最後まで強かった
223 20/11/17(火)14:40:25 No.746954400
>あとやっぱ一番のモヤモヤポイントが仁さんが守りたい対馬の民も別に全員が全員善良な民草というわけではなくてむしろクズみたいなやつが結構多いところだ それがリアルなとこでしょ 武士=正義だけじゃないのも含めて単純な世界観に落とし込まなかった功績だと思う
224 20/11/17(火)14:40:31 No.746954416
のりおも仁さんの影響で鬼になっちゃったしな…
225 20/11/17(火)14:40:50 No.746954464
>普通に最後まで強かった 仁さんからの絶対の信頼も納得である
226 20/11/17(火)14:41:02 No.746954500
>オープンワールドにおける革新的なゲームシステムとかはそんなに無いんだけどそれ故に世界観とか物語に没入するというか 風でイベントの方向を示すってのは画期的だと思った
227 20/11/17(火)14:41:07 No.746954512
お米食いたかったババアは家に火を放ちたかった
228 20/11/17(火)14:41:08 No.746954515
外敵に対して一致団結するか?っていうと疑問だしなあ
229 20/11/17(火)14:41:46 No.746954608
>あとやっぱ一番のモヤモヤポイントが仁さんが守りたい対馬の民も別に全員が全員善良な民草というわけではなくてむしろクズみたいなやつが結構多いところだ むしろそれが作品としていいところだろ 守るべきものが必ず善性とは限らない
230 20/11/17(火)14:41:58 No.746954644
火槍を奪え! 奪いました! それを使って外洋へ出る船を護れ! 護りました!
231 20/11/17(火)14:42:14 No.746954705
>むしろそれが作品としていいところだろ 駄目なとこなんて言ってないだろ!?
232 20/11/17(火)14:42:17 No.746954713
毒使って相手に毒使われるのは明確にやっちまっただ… でもあの件はある意味戦争という行為そのものへの皮肉というか批判というか こっちが勝つ為に凶悪な兵器を使ったら当然あっちも同じ事をしてくるって争いにおける普遍的な事なんだよね
233 20/11/17(火)14:42:29 No.746954747
>オープンワールドにおける革新的なゲームシステムとかはそんなに無いんだけどそれ故に世界観とか物語に没入するというか あと単純に戦闘がめちゃくちゃ面白い 大味になりがちなのにやり方もたくさんあって飽きない
234 20/11/17(火)14:42:35 No.746954761
>キトゥン・ハーンという言葉が頭から離れない くさいんだ…
235 20/11/17(火)14:42:46 No.746954796
最初に井戸に毒投げこんだ奴が悪い 蒙古死すべし
236 20/11/17(火)14:42:55 No.746954822
>>オープンワールドにおける革新的なゲームシステムとかはそんなに無いんだけどそれ故に世界観とか物語に没入するというか >風でイベントの方向を示すってのは画期的だと思った アクティビティあるポイントは特徴的な地形になってて遠くから判別できるのも良かった
237 20/11/17(火)14:43:15 No.746954881
蛮族とか悪辣な人もいるから武士が規律正しつつ統治する必要があった ただ仁さんはそういう汚い部分を見る前に蒙古が来たから…
238 20/11/17(火)14:43:54 No.746954995
度々仁さんを利用する民がいるのが何というかリアル
239 20/11/17(火)14:43:56 No.746955001
母上は鳥、父上は風となり、貴方を導いてくれます のシステムへの落とし込みはもう芸術と言っていい
240 20/11/17(火)14:43:57 No.746955006
>むしろそれが作品としていいところだろ >守るべきものが必ず善性とは限らない さっきから持論展開して酔ってる所悪いけど同じ事何度も言わなくて良いから…
241 20/11/17(火)14:44:04 No.746955024
ただ仁誉は浜に捨てましたって言ってたけど 仁の誉って民を守る事って過去回想で明言してるから実は全くブレてないとも言えるんだ
242 20/11/17(火)14:44:50 No.746955136
母上!屋根に引っかかってます母上!
243 20/11/17(火)14:45:56 No.746955309
鑓川の怨霊戦めちゃくちゃ好き
244 20/11/17(火)14:45:57 No.746955311
しかしラノベ作家はともかくしてあの世界普通にファンタジー存在するんだよな… お稲荷様とか
245 20/11/17(火)14:46:10 No.746955348
(鎧の効果が判明してから一騎打ちミスって死んだとか言われる正殿)
246 20/11/17(火)14:46:21 No.746955380
煽りなどガキのする事じゃぞ
247 20/11/17(火)14:47:04 No.746955496
>あとやっぱ一番のモヤモヤポイントが仁さんが守りたい対馬の民も別に全員が全員善良な民草というわけではなくてむしろクズみたいなやつが結構多いところだ いいよね仁さん騙して米持ってこさせる婆
248 20/11/17(火)14:47:31 No.746955589
虚を突いて敵を倒すのは武士じゃないし誉もない どんな手を使ってでも敵を倒して民を守ることこそ誉 食い違いが悲しい…
249 20/11/17(火)14:47:37 No.746955617
アクション苦手で難易度下げて遊んでたんだけどオンライン怖い
250 20/11/17(火)14:47:41 No.746955627
煽りってのは芋喉に詰まらせて死ねとかそういうのだ
251 20/11/17(火)14:48:04 No.746955683
風システムいいよね…別ゲーやってんのに風吹かそうとしてしまう
252 20/11/17(火)14:48:27 No.746955740
>煽りってのは自分に火をつけて火薬に飛び込んで死ねとかそういうのだ
253 20/11/17(火)14:48:34 No.746955767
冥人の悪い噂にビビって家から出ない民の浮世草で家族助けに行ったら死んでて 元の家に戻ったらそいつも蒙古に家焼かれて死んでるの見たときはなんなん…ってなった
254 20/11/17(火)14:48:47 No.746955802
長弓伝承がいい訳効かないレベルでファンタジーだからな システム的なやつだけど父上母上も大概だし…
255 20/11/17(火)14:49:21 No.746955881
>母上は鳥、父上は風となり、貴方を導いてくれます (屋根に引っかかる母上)
256 20/11/17(火)14:49:33 No.746955917
見てくれよこの仁さんの慣れきった首筋一突き
257 20/11/17(火)14:49:39 No.746955943
仁!助けろ!!
258 20/11/17(火)14:50:09 No.746956031
開けてくれー!!
259 20/11/17(火)14:50:10 No.746956032
ロード速すぎてTips見られないよ!!
260 20/11/17(火)14:50:12 No.746956038
(母上はいつも屋根に引っかかっておられる…)
261 20/11/17(火)14:50:33 No.746956103
>冥人の悪い噂にビビって家から出ない民の浮世草で家族助けに行ったら死んでて >元の家に戻ったらそいつも蒙古に家焼かれて死んでるの見たときはなんなん…ってなった 浮世草とかほぼ誰か死んでるからね… 敵討ちしか出来ないだよ…
262 20/11/17(火)14:51:56 No.746956331
竜三が裏切ってなければたかも死ななかっただろうから仁さんがあそこまで思い詰める事はなかったんだろうな…とも思う その場合竜三が死んでそうだけども
263 20/11/17(火)14:52:06 No.746956362
>ロード速すぎてTips見られないよ!! それで爆速ロード修正をすこしナーフしたのが笑える
264 20/11/17(火)14:52:17 No.746956398
爆竹でおびき寄せた時と道を歩いてる蒙古兵にてつはうボンバーしたり爆裂矢で燃やすの楽しいよね そのせいで一騎打ち下手くそになったけど…
265 20/11/17(火)14:52:28 No.746956422
ロードがめちゃくそ短いのでサクサクやり直しできるのがよい…というか何であんなに早いの
266 20/11/17(火)14:52:46 No.746956467
マップの霧はらすのが面倒だったのだけ個人的に嫌だった 旅人装備着たらもっと霧晴れてくだち!
267 20/11/17(火)14:53:07 No.746956519
>マップの霧はらすのが面倒だったのだけ個人的に嫌だった >旅人装備着たらもっと霧晴れてくだち! 拠点攻めろ
268 20/11/17(火)14:53:12 No.746956532
>ロードがめちゃくそ短いのでサクサクやり直しできるのがよい…というか何であんなに早いの SSDに入れよう!
269 20/11/17(火)14:53:41 No.746956612
たかが死んだのが仁さんの箍が外れる原因の大半だとは思うけど 自分に賛同して立ち上がった槍川兵を使い潰してる叔父上を見てる時点でいずれ決別は起きてただろうな
270 20/11/17(火)14:53:44 No.746956619
万死は天狗が鬼門だった 長弓取るために戦わないといけないのに序盤の強さじゃねぇ
271 20/11/17(火)14:53:59 No.746956676
>マップの霧はらすのが面倒だったのだけ個人的に嫌だった >旅人装備着たらもっと霧晴れてくだち! 最終的に全拠点攻めたら晴るし…
272 20/11/17(火)14:54:04 No.746956689
>拠点攻めろ 拠点全部やっても全部ははれないよ
273 20/11/17(火)14:55:16 No.746956886
セールなしでこれだから年末セールとか来たらもっとも伸びるんだろうな 1000万人に仁さんのケツを見られちゃう可能性もあるのか
274 20/11/17(火)14:55:16 No.746956887
叔父上からの依頼とはいえ民に蜂起させたけどでも民が死ぬのは見てられないって結果的に矛盾した事になったのが悩みの種だろうな
275 20/11/17(火)14:55:17 No.746956888
おのれぇ!許さんぞ墓泥棒!言い訳するな死ねぇ! どうか私の話を聞いてくださいお侍様! なんで俺が問答無用で切りかかったみたいな空気出すのお前?もそのまま切ってやりたかった
276 20/11/17(火)14:55:32 No.746956933
おじ…いや、ちちうえとのバトルはほんとにもう… 武士道…
277 20/11/17(火)14:55:51 No.746956990
伯父上は民の暴走が始まるのも分かりきってたろうから冥人勢の話聞いてもそうだろうね…って反応してるのいいよね
278 20/11/17(火)14:56:11 No.746957053
蒙古は斬れても…父は斬れませぬ…!
279 20/11/17(火)14:57:03 No.746957196
元寇でもっかい遊べるドン!できるけど シナリオ的に一作目ほど面白くなりそうな気がどうしてもしない
280 20/11/17(火)14:57:11 No.746957213
>叔父上は叔父上で砦を二人で落とすぞついて参れ!するから面白すぎる あそこ伯父上救出してから最初で最後の父子イチャイチャタイムで 楽しかったけど2周目は辛い
281 20/11/17(火)14:58:29 No.746957445
1周目で最後の選択どっちを選んだか統計とか出して欲しいな 正解が無い問ではあるけどちょっと気になる
282 20/11/17(火)14:59:17 No.746957600
ハーンに毒喰らって死ぬのかなと思ったらなんかピンピンしてる… 腹切って死ぬのかなと思ったら叔父上倒しちゃった…
283 20/11/17(火)14:59:18 No.746957605
城攻めだって別にたぶん毒無くても落とせたしな 言っちゃなんだがあそこで死ぬのは職業軍人だけだし死んでも良かった
284 20/11/17(火)14:59:29 No.746957639
最初ゴーストオブツシマって名前見たときバカゲーだと思ってたし微塵も興味なかったのに発売日に買うとは思わなかった
285 20/11/17(火)15:00:14 No.746957772
>お米食いたかったババアは家に火を放ちたかった 仁が野盗殺さず米だけ盗んだ場合は後から野盗に襲われてると思う
286 20/11/17(火)15:00:44 No.746957854
最後は殺さないで叔父上の元を去るエンドが一番好きなんだ… なんかそっちの方がそれっぽくて
287 20/11/17(火)15:01:36 No.746958018
基本嬉しいけど 大禍だけは絶対に許さんからな…クリアしたけど…
288 20/11/17(火)15:02:05 No.746958101
不殺エンドの方だと冥人ハウスが誉れの末って名前になるのかっこいい
289 20/11/17(火)15:02:34 No.746958200
浮世草って辛い話しかないよね
290 20/11/17(火)15:03:21 No.746958363
叔父上斬る事はとてもじゃないけど出来なかった 出来なかったけど斬った後の慟哭が凄いって聞いてちょっと見たくなってる
291 20/11/17(火)15:03:34 No.746958416
>浮世草って辛い話しかないよね 家族と離れ離れに!(また死んでるやつか…)
292 20/11/17(火)15:04:39 No.746958620
>元寇でもっかい遊べるドン!できるけど >シナリオ的に一作目ほど面白くなりそうな気がどうしてもしない アクション的には薙刀とか使うようなキャラ使えるとかそういう方面は期待してる
293 20/11/17(火)15:04:51 No.746958648
>旅人装備着たらもっと霧晴れてくだち! あれは拠点制圧したらバーっと晴れるからとにかく拠点潰しまくってたな
294 20/11/17(火)15:05:47 No.746958830
封建時代の日本に詳しい人募集してるから他の時代で同じシステムのゲームやるんじゃないか 封建時代って具体的にどこよって話だけども
295 20/11/17(火)15:05:58 No.746958868
SEKIRO・仁王2・対馬とやってるから最近和風ゲーしかやっていない…
296 20/11/17(火)15:06:12 No.746958905
>大禍だけは絶対に許さんからな…クリアしたけど… 次のお休みで大禍初チャレンジするけど、めちゃ時間かかると聞いて戦々恐々してる なんか気をつけることある?
297 20/11/17(火)15:07:07 No.746959086
>SEKIRO・仁王2・対馬とやってるから最近和風ゲーしかやっていない… せっかくだし流行りに乗って稲作しようぜ
298 20/11/17(火)15:08:12 No.746959315
ただ仁さんが毒かーしたあと急激に求心力を失って本土の侍に統治者の座を狙われるようになってる叔父上にとって あそこで仁さんに殺されるのも救いなが気がするんだよなぁ…
299 20/11/17(火)15:08:23 No.746959355
サクナほしいけどパケ派としてはどこも売り切れで辛い
300 20/11/17(火)15:08:26 No.746959367
>次のお休みで大禍初チャレンジするけど、めちゃ時間かかると聞いて戦々恐々してる >なんか気をつけることある? 序幕はまあギミック予習しとけば2時間もかからず終わるはず 2幕やる時は最低でも5時間以上は時間確保しておけここが一番やばい 最後のレイドボスは割と楽しいって感じかな…頑張ってね…
301 20/11/17(火)15:10:17 No.746959727
2幕が一番きつい ギミックで死にまくるのが心に来る
302 20/11/17(火)15:11:58 No.746960034
5時間て 付き合ってもらう人にも申し訳ないな 根詰めてやってみるよ
303 20/11/17(火)15:12:11 No.746960081
2幕は単純にギミック多すぎるし一つ一つも何回もやらんとクリアできないからね…
304 20/11/17(火)15:12:14 No.746960089
2幕も慣れれば1時間切るし 慣れよ慣れ
305 20/11/17(火)15:13:04 No.746960251
初見プレイでやると5時間どころか 7時間くらいかかったって人もいるから予習はしておこうね
306 20/11/17(火)15:13:21 No.746960314
ラスボスは誉れを産む機械と化したから…
307 20/11/17(火)15:13:46 No.746960406
予習したら初見の楽しさがないでしょ!
308 20/11/17(火)15:14:53 No.746960636
ラストのレイドはなんか二人だけで5分クリアしてる人とかいるもんな…
309 20/11/17(火)15:15:29 No.746960747
人間なんて一皮剥けばクズなのが多いからこそ誉という規範と侍という君主が必要だったんだ
310 20/11/17(火)15:16:23 No.746960948
ちくしょうとうとう九死でおしっこ切断してしまった… 一緒に遊んでくれてた野良プレイヤーには悪いと思うけど仕方なかった これも誉れを守るため…誉れを捨てられない男と笑ってくれ…
311 20/11/17(火)15:16:33 No.746960975
>封建時代の日本に詳しい人募集してるから他の時代で同じシステムのゲームやるんじゃないか >封建時代って具体的にどこよって話だけども ゴーストオブエゾ!侵略にくる朝廷を殺せ!
312 20/11/17(火)15:17:12 No.746961110
一か八か放置して急いでおしっこしてくればよかったものを
313 20/11/17(火)15:17:18 No.746961125
>ちくしょうとうとう九死でおしっこ切断してしまった… >一緒に遊んでくれてた野良プレイヤーには悪いと思うけど仕方なかった >これも誉れを守るため…誉れを捨てられない男と笑ってくれ… クソ迷惑な事自慢すんな
314 20/11/17(火)15:17:41 No.746961225
>ちくしょうとうとう九死でおしっこ切断してしまった… >一緒に遊んでくれてた野良プレイヤーには悪いと思うけど仕方なかった >これも誉れを守るため…誉れを捨てられない男と笑ってくれ… 拠点外放置でいいのに 百鬼でも建物内なら火槍降ってこないし
315 20/11/17(火)15:19:40 No.746961635
次回作としての候補は…応仁か蝦夷か…
316 20/11/17(火)15:19:47 No.746961656
>百鬼でも建物内なら火槍降ってこないし マジか 奇譚の火の精霊に普通に建物の中で撃たれたから絶対無理なものと
317 20/11/17(火)15:21:20 No.746961949
封建時代っていつだっけと思って調べたら…長くね?
318 20/11/17(火)15:22:01 No.746962086
百鬼で切断とか時間ゴミにする害悪じゃねえか
319 20/11/17(火)15:22:19 No.746962138
多分どの時代やるかわからないようにそういう言い回しなんだろうけどもね…
320 20/11/17(火)15:22:58 No.746962266
ツシマの技術を活かしてガチめの忍者オープンワールドゲーとかやってみたい
321 20/11/17(火)15:24:07 No.746962472
江戸終わるまでの武士がいる時代全般だから広すぎて参考にならねえ…
322 20/11/17(火)15:24:14 No.746962497
>しかしラノベ作家はともかくしてあの世界普通にファンタジー存在するんだよな… >お稲荷様とか 河童もいるしな
323 20/11/17(火)15:24:34 No.746962570
ふしぎ発見のナレーション石川先生じゃないですか
324 20/11/17(火)15:24:56 No.746962631
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
325 20/11/17(火)15:25:50 No.746962796
叔父上切った後ホワイトアウトの直前に仁さんが叔父上の背中に手を伸ばして抱きしめるのいいよね…
326 20/11/17(火)15:26:02 No.746962838
いざ波の息吹!
327 20/11/17(火)15:26:03 No.746962840
>>しかしラノベ作家はともかくしてあの世界普通にファンタジー存在するんだよな… >>お稲荷様とか >河童もいるしな 怨霊(自称)と戦ってる時だけ出てくる謎の鑓川の民とかもいるしな…
328 20/11/17(火)15:26:10 No.746962863
天狗もいるしあの語り部の話も割と信憑性あるしもしかしたら本当に冥人4人くらいいたかもしれねぇ…
329 20/11/17(火)15:27:01 No.746963023
>いざ波の息吹! 伊邪那美!伊邪那美です!
330 20/11/17(火)15:27:05 No.746963035
>叔父上斬る事はとてもじゃないけど出来なかった >出来なかったけど斬った後の慟哭が凄いって聞いてちょっと見たくなってる つべでみれるよ
331 20/11/17(火)15:27:19 No.746963081
お稲荷様は拝む前と拝んだ後で変わってるの知ったのクリア後ここで話題になってからだった
332 20/11/17(火)15:28:11 No.746963232
えっそうなの 狐ばっかり見ててわからない…
333 20/11/17(火)15:28:30 No.746963295
誉れは浜で死にました が日本語として綺麗で好きなんだ
334 20/11/17(火)15:28:55 No.746963385
お詣り前は狐の像が片方だけなのが お詣りすると対になってるんだよね
335 20/11/17(火)15:29:15 No.746963456
ほマ浜死w
336 20/11/17(火)15:29:23 No.746963482
>誉れは浜で死にました >が日本語として綺麗で好きなんだ ド直訳だけどね 英語も綺麗 honer died on the beach
337 20/11/17(火)15:30:22 No.746963657
おなーだいどおんざびーち!