虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)13:04:01 空前の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)13:04:01 No.746936377

空前の好景気!

1 20/11/17(火)13:04:30 No.746936466

なんでこうなったの

2 20/11/17(火)13:04:48 No.746936518

好景気なんじゃなくて使われないからお金の価値が下がってるだけ

3 20/11/17(火)13:05:17 No.746936604

ワクチン期待でってニュースで言ってたけどノリで上がってると思う

4 20/11/17(火)13:05:49 No.746936702

わからん俺は雰囲気で景気を語っている

5 20/11/17(火)13:06:22 No.746936806

過剰流動性相場

6 20/11/17(火)13:06:41 No.746936864

2009年比3.6倍!

7 20/11/17(火)13:06:49 No.746936887

日経平均で景気を語るか

8 20/11/17(火)13:07:03 No.746936938

もう実体経済と乖離してるのは分かってるので

9 20/11/17(火)13:07:41 No.746937036

消費しないんだから株やらが買われるのは当然のことなんだよな

10 20/11/17(火)13:07:47 No.746937057

多分半分くらいはせっかくだから26000行こうぜ!で買ってる

11 20/11/17(火)13:08:41 No.746937229

700件コロナで企業が倒産し7万人の失業者が増加しましたが好景気です!!!

12 20/11/17(火)13:08:48 No.746937245

ダウ見るとほんと日本は停滞してる su4363060.png

13 20/11/17(火)13:09:18 No.746937331

ノーポジは負け組

14 20/11/17(火)13:09:22 No.746937349

でも7000円台まで落ち込んだあの頃に比べれば景気はいい

15 20/11/17(火)13:09:44 No.746937427

実体経済なんてクソ喰らえって動きは前からだし…

16 20/11/17(火)13:09:49 No.746937443

株価だけ見て景気の話にしちゃうのヤバいよね

17 20/11/17(火)13:10:02 No.746937487

株価が上がれば好景気みたいな気持ちでいるのはバブルのときにもう死んだと思っていたが…

18 20/11/17(火)13:10:05 No.746937496

チクチン最高!

19 20/11/17(火)13:10:23 No.746937553

スタグフレーションたのちい!

20 20/11/17(火)13:10:31 No.746937582

>好景気なんじゃなくて使われないからお金の価値が下がってるだけ ぱっと見すごい矛盾してるように見えるんですけど!!

21 20/11/17(火)13:11:34 No.746937762

お金の価値が下がっているということは 使うために換金してもうまあじない?

22 20/11/17(火)13:11:37 No.746937771

>>好景気なんじゃなくて使われないからお金の価値が下がってるだけ >ぱっと見すごい矛盾してるように見えるんですけど!! え

23 20/11/17(火)13:11:46 No.746937801

これから下がるんだよね…?

24 20/11/17(火)13:11:56 No.746937844

でも株価下がったら下がったで「実体と違うから好景気です!」っていう人出ないじゃん!

25 20/11/17(火)13:11:57 No.746937850

他が死んでるから?

26 20/11/17(火)13:12:11 No.746937903

経済指標としてはダウよりS&P500使うべきだし日経平均よりTOPIX使うべき

27 20/11/17(火)13:12:18 No.746937921

は?一向に好景気ですがなにか?

28 20/11/17(火)13:12:20 No.746937931

使う機会がないから誰も株売らない 株価あがる

29 20/11/17(火)13:12:33 No.746937983

下がるにしてもドーンと下がるとヤバい

30 20/11/17(火)13:13:04 No.746938076

株価は期待感が先行するもの 期待通りに経済が進むかは知らない

31 20/11/17(火)13:14:07 No.746938271

全世界で低金利の時代だから現金はカスみたいなことが結構立派な雑誌でも書かれだして株式下手くそ民族には辛くなってきた

32 20/11/17(火)13:14:13 No.746938291

バイデンが勝ちそうだから中国が買いに走ってる 気がしてる 詳しいことは知らない

33 20/11/17(火)13:14:57 No.746938434

>su4363060.png 2万以下に下がって数ヶ月で3万はおかしくない…?

34 20/11/17(火)13:15:06 No.746938457

>ぱっと見すごい矛盾してるように見えるんですけど!! 缶ジュース100円だとするだろ?100円玉の価値が下がって50円ぶんの価値しかなくなるだろ? 缶ジュース買うのに100円玉2枚必要になる

35 20/11/17(火)13:15:08 No.746938463

>>>好景気なんじゃなくて使われないからお金の価値が下がってるだけ >>ぱっと見すごい矛盾してるように見えるんですけど!! >え 使われないならお金の価値が上がるは一応基本でいいんだよね? スタグフレーションだから別ってことだとは思うけど

36 20/11/17(火)13:15:58 No.746938643

なぜか俺の株は下がっているんだ

37 20/11/17(火)13:16:11 No.746938685

学校の授業ではジンバブエの例くらいしかやらないけど現金の価値って実は一定じゃないんだ……

38 20/11/17(火)13:16:20 No.746938724

株に回せるほど余裕ないぞ ぶち殺すぞ

39 20/11/17(火)13:16:30 No.746938759

でもよぉ今日のマザーズ指数は-3.3%だぜぇ

40 20/11/17(火)13:16:50 No.746938817

コロナで消費に回ってない金が株式市場に流れているだけでは

41 20/11/17(火)13:16:55 No.746938838

>好景気なんじゃなくて使われないからお金の価値が下がってるだけ お金の価値が下がっているなら全物価が上昇しないと説明がつかないんだけど

42 20/11/17(火)13:17:02 No.746938853

>でもよぉ今日のマザーズ指数は-3.3%だぜぇ マザーズはその前にものすごい上がってるはず

43 20/11/17(火)13:17:21 No.746938915

>2万以下に下がって数ヶ月で3万はおかしくない…? コロナでガーンと下がってコロナ対策でお金ばらまいてドーンと上がってるからね

44 20/11/17(火)13:17:46 No.746939002

株に回す余裕資金作るために家計の見直し進めていた間に 世の中が大きく動いてきてしまった

45 20/11/17(火)13:17:51 No.746939017

>株価だけ見て景気の話にしちゃうのヤバいよね マジかよ与党

46 20/11/17(火)13:17:56 No.746939026

安心要素なぞなかろうに コロナがどうなるか先行き不透明だろ

47 20/11/17(火)13:17:57 No.746939029

>お金の価値が下がっているなら全物価が上昇しないと説明がつかないんだけど ゴールドの価格見たら?

48 20/11/17(火)13:18:13 No.746939088

>コロナで消費に回ってない金が株式市場に流れているだけでは これだろうな お金の価値が下がってるとか意味不明すぎる

49 20/11/17(火)13:18:24 No.746939122

>安心要素なぞなかろうに >コロナがどうなるか先行き不透明だろ ワクチンできたし… ファイザーの株買おうぜ!

50 20/11/17(火)13:18:36 No.746939166

>ゴールドの価格見たら? 全物価って文字が読めない方?

51 20/11/17(火)13:18:48 No.746939188

好景気基準がバブルなのが悪いと思う

52 20/11/17(火)13:19:26 No.746939316

今は完全にノリだよ 俺は乗り逃したから下がるまで乗らない

53 20/11/17(火)13:19:29 No.746939330

金の使い道がないんだわ

54 20/11/17(火)13:19:38 No.746939355

分からない…俺は雰囲気で株をやっている…

55 20/11/17(火)13:20:16 No.746939496

靴磨きさん!コメントを!

56 20/11/17(火)13:20:25 No.746939517

俺の持ってる株上がれ

57 20/11/17(火)13:20:38 No.746939558

金から紙幣に移りますという当時の感覚って 今の俺みたいな心境だったのかもわからん

58 20/11/17(火)13:20:44 No.746939583

俺の株上がれ!

59 20/11/17(火)13:20:46 No.746939588

>株に回せるほど余裕ないぞ 少しずつ株に回してればそれなりに増えてるはず

60 20/11/17(火)13:20:50 No.746939601

>>ゴールドの価格見たら? >全物価って文字が読めない方? 需要が無いと物価って下がるのはわかる?

61 20/11/17(火)13:21:02 No.746939637

お金の使い道が無いなら給料上がらなくても別にいいのでは?

62 20/11/17(火)13:21:03 No.746939640

全世界的に貨幣の価値が下がってるんですけお…

63 20/11/17(火)13:21:50 No.746939802

実体経済から乖離してるのにこいつらの上がり下がりの影響だけ実体経済が受け持つのずるくない?

64 20/11/17(火)13:22:01 No.746939835

>全物価って文字が読めない方? おにぎり全部値上げしてるし弁当は中身減るし物価は上がっているように感じる…

65 20/11/17(火)13:22:49 No.746939978

>全世界的に貨幣の価値が下がってるんですけお… 全世界的に貨幣の価値が下がってるなら世界中のマクドナルドの価格が上昇してるはずなんだけど

66 20/11/17(火)13:23:01 No.746940024

積立NISA買って寝てる俺が最強

67 20/11/17(火)13:23:02 No.746940028

>靴磨きさん!コメントを! バスに乗り込むのは今だ 借金してでも買おう

68 20/11/17(火)13:23:13 No.746940070

>実体経済から乖離してるのにこいつらの上がり下がりの影響だけ実体経済が受け持つのずるくない? 悔しかったらお前も株やれば?

69 20/11/17(火)13:23:34 No.746940134

>>全世界的に貨幣の価値が下がってるんですけお… >全世界的に貨幣の価値が下がってるなら世界中のマクドナルドの価格が上昇してるはずなんだけど 日本はあがってきてるな

70 20/11/17(火)13:23:35 No.746940140

>株に回せるほど余裕ないぞ >ぶち殺すぞ 月3000円でも積み立ての投資信託にでも突っ込んでみたら

71 20/11/17(火)13:23:50 No.746940170

>実体経済から乖離してるのにこいつらの上がり下がりの影響だけ実体経済が受け持つのずるくない? ロバの前にニンジンが吊るされたり 後ろからムチでしばかれたりしているような 株価と実体の関係ってそんな感じする

72 20/11/17(火)13:24:03 No.746940223

>おにぎり全部値上げしてるし ミニストップは値下げしたけど なんで嘘つくの?

73 20/11/17(火)13:24:04 No.746940225

長期的に貨幣の価値が下がり続けるってことは貯金するより長期投資した方がいいってことじゃん!

74 20/11/17(火)13:24:04 No.746940227

>積立NISA買って寝てる俺が最強 でも儲けが小さい…そうだデイトレしよう!

75 20/11/17(火)13:24:09 No.746940243

今のうちに米国株買っとけってことだろ?

76 20/11/17(火)13:24:21 No.746940280

>長期的に貨幣の価値が下がり続けるってことは貯金するより長期投資した方がいいってことじゃん! そうだけど

77 20/11/17(火)13:24:30 No.746940318

>>おにぎり全部値上げしてるし >ミニストップは値下げしたけど >なんで嘘つくの? 実質価格も下がってるの?

78 20/11/17(火)13:24:51 No.746940390

>>>全世界的に貨幣の価値が下がってるんですけお… >>全世界的に貨幣の価値が下がってるなら世界中のマクドナルドの価格が上昇してるはずなんだけど >日本はあがってきてるな ということは"全世界的"ってのは嘘なんだな

79 20/11/17(火)13:25:01 No.746940419

>ミニストップは値下げしたけど 知らなかったそんなの…

80 20/11/17(火)13:25:04 No.746940436

>でも儲けが小さい…そうだデイトレしよう! ここでロスカットだ!

81 20/11/17(火)13:25:13 No.746940463

今は数百円くらいから株買えるようにもなってるから そっから始めたらいい すぐ儲かるわけではないけど

82 20/11/17(火)13:25:47 No.746940571

俺には何もわからない…スーパーの野菜の値段の上下しかわからない…

83 20/11/17(火)13:26:14 No.746940655

>>でも儲けが小さい…そうだデイトレしよう! >ここでロスカットだ! imgもロスカット!

84 20/11/17(火)13:27:13 No.746940830

もしかして 株価がじわじわ上がるより貨幣価値が先に下がり続けているということは 株は儲けるためではなく損を抑えるためにするモンなんじゃないんスか?

85 20/11/17(火)13:27:16 No.746940840

景気がいい中国も結婚指輪買うのをやめてその金新しい土地を勝って投資しないといけないしそれがコロナでぶち壊しになって散々とかあるし…

86 20/11/17(火)13:27:18 No.746940846

今年のにーさ枠の投信が倍以上に儲かったからそろそろ手を引くべきか悩んでる

87 20/11/17(火)13:27:41 No.746940904

>株は儲けるためではなく損を抑えるためにするモンなんじゃないんスか? でも現金保持と違って突然凄いペースで目減りすることがあるし…

88 20/11/17(火)13:28:13 No.746941007

>株は儲けるためではなく損を抑えるためにするモンなんじゃないんスか? 実際そういうスタンスでやってる人も多いと思う 長い目で見たときのインフレ対策とか

89 20/11/17(火)13:28:18 No.746941027

今は100円で何円が買えるんだ

90 20/11/17(火)13:29:07 No.746941183

つまりいま始めても遅いという事か

91 20/11/17(火)13:29:17 No.746941214

>>>>全世界的に貨幣の価値が下がってるんですけお… >>>全世界的に貨幣の価値が下がってるなら世界中のマクドナルドの価格が上昇してるはずなんだけど >>日本はあがってきてるな >ということは"全世界的"ってのは嘘なんだな 最初から噛みつかないでてめぇで調べろよ…

92 20/11/17(火)13:29:19 No.746941223

日本円に何があるかもわからんし分散しとこう程度の長期保有でいいんだ

93 20/11/17(火)13:29:26 No.746941243

株主優待の食事券目当てに始めようかなと思ってるんだけど 株の値段が下がったあとで売ると損する以外に株持つことのデメリットって何かあるのかな あと楽天でやろうと思ってるんだけどなんかやめとけみたいなことある? 俺が何も知らないGカップの小学生だと思って教えてくれないか

94 20/11/17(火)13:29:41 No.746941293

新型コロナとか実はフェイクニュースだったんだよ

95 20/11/17(火)13:29:49 No.746941328

>俺には何もわからない…スーパーの野菜の値段の上下しかわからない… 野菜の値段は需要と供給とその他もろもろで決まる 今は需要が壊滅してるから安くなる 日本円も今は刷りまくってるから安くなる 日本円以上に他国通貨刷られてるので円高傾向になる

96 20/11/17(火)13:30:07 No.746941380

そこの小学生 おっぱい揺らしてください

97 20/11/17(火)13:30:35 No.746941476

この20年間叩き落されたエリアをあっさり攻略した

98 20/11/17(火)13:30:49 No.746941517

>つまりいま始めても遅いという事か 遅いということはないが高値づかみの可能性は増える

99 20/11/17(火)13:30:59 No.746941549

>俺が何も知らないGカップの小学生だと思って教えてくれないか 証券口座開けないかもしれないからパパにお願いしようね…

100 20/11/17(火)13:31:01 No.746941558

>株の値段が下がったあとで売ると損する以外に株持つことのデメリットって何かあるのかな 突然優待がなくなって価値がただ下がりしても泣かないことだけ気をつければいいよ

101 20/11/17(火)13:31:01 No.746941562

>俺が何も知らないGカップの小学生だと思って教えてくれないか 逆上がりして 三点倒立して

102 20/11/17(火)13:31:02 No.746941563

>俺が何も知らないGカップの小学生だと思って教えてくれないか ちょっと裸になって自撮りしてくれ

103 20/11/17(火)13:31:11 No.746941600

>最初から噛みつかないでてめぇで調べろよ… 嘘をついてたのは否定しないんだな

104 20/11/17(火)13:32:12 No.746941800

>俺が何も知らないGカップの小学生だと思って教えてくれないか 縄跳びと棒上りやってみてくれ

105 20/11/17(火)13:33:13 No.746941994

動きが理解不能すぎて良くないことの前兆に見える

106 20/11/17(火)13:33:54 No.746942118

株主優待のある銘柄は株主優待の価値は株価に織り込まれてる場合が多いから 株価に株主優待ぶんの価値を上乗せしてるって感覚で買うべきだと思う

107 20/11/17(火)13:34:00 No.746942141

>動きが理解不能すぎて良くないことの前兆に見える これまでは理解できてたのか すごいな

108 20/11/17(火)13:34:37 No.746942245

>株価がじわじわ上がるより貨幣価値が先に下がり続けているということは 経済が正常に成長すると物価は少しずつ上がるので 国が金融政策を取らなければ貨幣価値は下がるんだよ

109 20/11/17(火)13:34:43 No.746942262

浜先生草葉の陰から見てますか… 日経は強くなりましたよ…

110 20/11/17(火)13:34:44 No.746942264

チキンレース中ってことでいいの?

111 20/11/17(火)13:35:12 No.746942356

>株主優待の食事券目当てに始めようかなと思ってるんだけど >株の値段が下がったあとで売ると損する以外に株持つことのデメリットって何かあるのかな >あと楽天でやろうと思ってるんだけどなんかやめとけみたいなことある? このJTって銘柄が配当も多いし優待もいっぱい送ってくれてすごいいいよ >俺が何も知らないGカップの小学生だと思って教えてくれないか 今のは嘘だ

112 20/11/17(火)13:35:14 No.746942363

su4363110.jpg 通貨供給量とかも一緒に考えたら分かるようなわからないような

113 20/11/17(火)13:35:59 No.746942477

買っときゃよかったなあと思いながら いやいや絶対まだ波乱あるだろと信じてノーポジやってる

114 20/11/17(火)13:36:16 No.746942517

これと俺のおちんぎんと何か関係あったりするのん?

115 20/11/17(火)13:36:32 No.746942557

じゃあ何を見て景気を判断すればいいんです?

116 20/11/17(火)13:37:29 No.746942715

>これと俺のおちんぎんと何か関係あったりするのん? ない

117 20/11/17(火)13:37:31 No.746942719

>じゃあ何を見て景気を判断すればいいんです? 実質GDP

118 20/11/17(火)13:37:32 No.746942724

>いやいや絶対まだ波乱あるだろと信じてノーポジやってる 3ヶ月くらいはバイデンご祝儀価格で高いって「」ちゃんが言ってた

119 20/11/17(火)13:37:33 No.746942726

介入の種銭が尽きたときか コロナ一段落してよしもう自立できるな!って補助政策縮小に動いた瞬間に 実体経済に向かってダイブする

120 20/11/17(火)13:37:33 No.746942728

>国が金融政策を取らなければ貨幣価値は下がるんだよ 金額パワーをとるのに貨幣価値を下げつつ分配して金持ちの権力下げるのは割と鉄板と聞いた

121 20/11/17(火)13:38:36 No.746942886

>株の値段が下がったあとで売ると損する以外に株持つことのデメリットって何かあるのかな そのデメリット無視して優待券持つの絶対損するからやめたほうがいいぞ いま適当に調べたくら寿司は100株持ってると年一回2500円くれる ……がこれは今の株価から計算するとたった0.4%の値動きするだけで優待券分の利益なんてあっさり吹っ飛ぶ 年一回の数千円のために百万円単位で割の悪い投資商品に突っ込むことを検討するのは控えめに言って今後詐欺にあわないようにお気をつけくださいとしか

122 20/11/17(火)13:38:50 No.746942932

>これと俺のおちんぎんと何か関係あったりするのん? お前の給料の金額は一生変わらないが その金額で買えるものの量はだんだん減っていくかもしれないって話

123 20/11/17(火)13:39:27 No.746943050

実態のない株価高騰ってもうそのままバブルすぎる

124 20/11/17(火)13:40:28 No.746943228

今年からはじめて買った分すごい儲かったけどどこで手放すべきかがわからないままどんどん含み益増えてる

125 20/11/17(火)13:40:35 No.746943252

株価の上昇は実体経済に何一つ影響を及ぼさないのに下落する時だけ直接的な雇用や賃金にダメージ与えるのって迷惑極まりないよなあ…

126 20/11/17(火)13:40:39 No.746943267

>実態のない株価高騰ってもうそのままバブルすぎる そうだよバブルはもうすぐはじけるよ だからダブルインバを買おうねえ

127 20/11/17(火)13:41:13 No.746943373

>実態のない株価高騰ってもうそのままバブルすぎる 下がる方もわりと実態関係なく下がるのでおあいこ

128 20/11/17(火)13:41:58 No.746943508

>株価の上昇は実体経済に何一つ影響を及ぼさないのに下落する時だけ直接的な雇用や賃金にダメージ与えるのって迷惑極まりないよなあ… 資産の90%くらい株式にしたら影響あるよ ちなみに支払われる年金の1割くらいはGPIFが運用したお金だよ

129 20/11/17(火)13:42:38 No.746943623

>3ヶ月くらいはバイデンご祝儀価格で高いって「」ちゃんが言ってた 予想に反して下がったらこう言うんだぜ 「その材料はすでに市場に織り込まれた」

130 20/11/17(火)13:42:47 No.746943654

>金額パワーをとるのに貨幣価値を下げつつ分配して金持ちの権力下げるのは割と鉄板と聞いた そうだね でも金持ちほど選択肢が広くてタックスヘイブンはじめ金の逃し先が多いので……

131 20/11/17(火)13:43:09 No.746943707

ある日突然バブルが弾けて俺含めて全員死なねえかなって思いながら株やってる

132 20/11/17(火)13:43:20 No.746943742

為替と株の上がり下がりとGカップ小学生のちぶさの上下運動なんてもはや世界中の誰にも意図通りの操作なんて出来ないよね ただよく観察するしか効果的な対策は無い

133 20/11/17(火)13:44:49 No.746943980

逆になんで株やらんの? やってないから株が上がっても生活に影響しないんじゃん 欧米と比べて日本人の投資しなさは異常だよ

134 20/11/17(火)13:45:12 No.746944058

>ちなみに支払われる年金の1割くらいはGPIFが運用したお金だよ グーグルパナソニックいもげフェイスブック?

135 20/11/17(火)13:45:27 No.746944110

>欧米と比べて日本人の投資しなさは異常だよ あめりかじんが投資しすぎとも言える

136 20/11/17(火)13:45:35 No.746944132

>株価だけ見て景気の話にしちゃうのヤバいよね お前の生活は株価関係なくずっと貧しいのにね

137 20/11/17(火)13:46:06 No.746944224

>欧米と比べて日本人の投資しなさは異常だよ 平成バブルで懲りた人が多いだろうから 俺はリーマンショックでハメ殺された

138 20/11/17(火)13:46:07 No.746944226

>>ちなみに支払われる年金の1割くらいはGPIFが運用したお金だよ >グーグルパナソニックいもげフェイスブック? 年金積立金管理運用独立行政法人だよー

139 20/11/17(火)13:46:57 No.746944378

>ちなみに支払われる年金の1割くらいはGPIFが運用したお金だよ アイディアファクトリーが半分か

140 20/11/17(火)13:47:12 No.746944427

実体経済関係ない どう上がってどう下がるかももう分からない もはや投資でなくギャンブルなのでは?

141 20/11/17(火)13:47:12 No.746944428

>俺はリーマンショックでハメ殺された 今でも蒸し返すってことは握力弱かったんだな…

142 20/11/17(火)13:47:13 No.746944438

日本人には仮想通貨があるから

143 20/11/17(火)13:47:40 No.746944521

>日本人には仮想通貨があるから 仮想通貨はFX並に投資とは認めたくない……

144 20/11/17(火)13:48:31 No.746944689

>仮想通貨はFX並に投資とは認めたくない…… 今の株だって似たようなもんでしょうに

145 20/11/17(火)13:48:37 No.746944708

>実体経済関係ない >どう上がってどう下がるかももう分からない >もはや投資でなくギャンブルなのでは? ギャンブルじゃないよ ランダムウォーカーって言うんだよ

146 20/11/17(火)13:49:15 No.746944813

>ギャンブルじゃないよ >ランダムウォーカーって言うんだよ ギャンブラーはこういう事言う

147 20/11/17(火)13:49:15 No.746944816

大して利益出てなかった日経の保有株がプラ転して資産総額が大台にまた近づいた

148 20/11/17(火)13:49:17 No.746944823

FXは為替気にしない大多数の普通の取引から金をかすめ取ってるって理屈建てれるけど 誰も使ってないマイナー仮想通貨取引はマジで何と戦ってるかわからなくなる

149 20/11/17(火)13:49:53 No.746944943

>>仮想通貨はFX並に投資とは認めたくない…… >今の株だって似たようなもんでしょうに 投機資金が入ってるのは否定しないけど取引してるものの性質が違う

150 20/11/17(火)13:50:34 No.746945077

人生ゲームやってても親から株には手を出すなって強く言われてたし…

151 20/11/17(火)13:51:44 No.746945292

>FXは為替気にしない大多数の普通の取引から金をかすめ取ってるって理屈建てれるけど >誰も使ってないマイナー仮想通貨取引はマジで何と戦ってるかわからなくなる 実生活とのリンクが弱すぎてゲームのステータスくらいにしか思えない

152 20/11/17(火)13:51:49 No.746945317

>もはや投資でなくギャンブルなのでは? いま さら

153 20/11/17(火)13:52:59 No.746945535

>誰も使ってないマイナー仮想通貨取引はマジで何と戦ってるかわからなくなる 北朝鮮だけど…

154 20/11/17(火)13:55:08 No.746945908

いいじゃんみんなでギャンブルやろうよ

155 20/11/17(火)13:55:45 No.746946016

了解!IR!

156 20/11/17(火)13:55:46 No.746946019

株がギャンブルなんじゃなくて株をギャンブルにしてるやつがいるだけ 億万長者とか目指さなければ安定して資産を増やす方法はある

157 20/11/17(火)13:56:48 No.746946232

すみません私は日本の旅行者なのですが今から大儲けをしたいけどどうも相場が読めません

158 20/11/17(火)13:56:52 No.746946245

あんまりこういうこと言いたくないんだけど10万円とGOTOがめっちゃ効いてるだけじゃねぇかな ブースト切れてこっから地獄になる奴

159 20/11/17(火)13:58:13 No.746946519

会社の価値って時価総額とも言えるじゃん? 上場してる企業の時価総額に重さ付けて平均したら経済指標になるよねってやつの日本版がTOPIXアメリカ版がS&P500

160 20/11/17(火)13:59:02 No.746946669

2万円を下回ったとは一体なんだったのか……

161 20/11/17(火)14:00:24 No.746946924

>あんまりこういうこと言いたくないんだけど10万円とGOTOがめっちゃ効いてるだけじゃねぇかな >ブースト切れてこっから地獄になる奴 いや違うよ アメリカがなんか上げてるから釣られて上げてるだけで原因なんてないよ

162 20/11/17(火)14:00:54 No.746947007

>2万円を下回ったとは一体なんだったのか…… 絶好の買い場ですね 「」はもちろんゴキゲン買い出動したはず

163 20/11/17(火)14:00:55 No.746947012

ところでこれ出口戦略ってあるの?

164 20/11/17(火)14:01:33 No.746947126

>ところでこれ出口戦略ってあるの? ない チラチラ見えてる次に流れてくるであろうものがものすごいものばっかり

165 20/11/17(火)14:01:37 No.746947138

ハイパーインフレ起こしてデジタル円に切り替え&ベーシックインカムまで織り込み済みなのかな

166 20/11/17(火)14:02:03 No.746947217

>ところでこれ出口戦略ってあるの? 現金の価値下がって終わりだから別になんかする必要は無い

167 20/11/17(火)14:02:43 No.746947328

>ところでこれ出口戦略ってあるの? 市場の動向に出口戦略とかあるのか

168 20/11/17(火)14:03:06 No.746947398

戦後に新円切替したときも株握ってた人達は没落せずに済んだんだろうか

169 20/11/17(火)14:03:09 No.746947408

株をやる金がない

170 20/11/17(火)14:04:06 No.746947584

株価上がってるからって今の時点で大本営発表したりで相当おつらいかなりおつらいとてもつらい

171 20/11/17(火)14:05:12 No.746947793

去年は1ドル110円とかだったのに今は104円だけど大丈夫?ほんとに現金の価値も下がってる?

172 20/11/17(火)14:06:09 No.746947965

>戦後に新円切替したときも株握ってた人達は没落せずに済んだんだろうか 日経平均のルールで過去150年チャート組むとこんな感じになるらしい su4363156.jpg

173 20/11/17(火)14:07:10 No.746948148

>去年は1ドル110円とかだったのに今は104円だけど大丈夫?ほんとに現金の価値も下がってる? 米ドルどれくらい刷ったかわかる?

174 20/11/17(火)14:08:05 No.746948351

そういえば長期的に見ればドル円は円安って言う人絶滅したな

175 20/11/17(火)14:08:50 No.746948486

>日経平均のルールで過去150年チャート組むとこんな感じになるらしい >su4363156.jpg すげー絶対潰れない企業の株や日経平均連動商品握ってるだけで孫の代には大金持ちじゃん

176 20/11/17(火)14:08:57 No.746948508

>いや違うよ >アメリカがなんか上げてるから釣られて上げてるだけで原因なんてないよ まじかよじゃあ >好景気なんじゃなくて使われないからお金の価値が下がってるだけ とかレスした「」が馬鹿みたいじゃないですか

177 20/11/17(火)14:10:00 No.746948708

そうそう すごい円高なのにこの株価なんだよな これもう真面目にビジネスやるより日銀の靴なめてたほうが儲かるだろ

178 20/11/17(火)14:10:26 No.746948794

>すげー絶対潰れない企業の株や日経平均連動商品握ってるだけで孫の代には大金持ちじゃん いま買えばお前の孫は大金持ちだぞ

179 20/11/17(火)14:10:43 No.746948847

おかしい……円高になると日本株は売る流れになるはず……

180 20/11/17(火)14:11:13 No.746948940

とりあえずダウについて行ってるけど実体経済の差が月とすっぽんだから 日経はコロナ落ち着いたら後は落ちていくだけなんやな 長い目で見たら非常にイージーな相場

181 20/11/17(火)14:11:29 No.746948995

>いま買えばお前の孫は大金持ちだぞ 子孫を残せると思うのかこの俺が

182 20/11/17(火)14:12:25 No.746949168

>子孫を残せると思うのかこの俺が 俺の代わりにレスするのやめて

183 20/11/17(火)14:12:50 No.746949242

貯蓄から投機に流れてる?

184 20/11/17(火)14:13:15 No.746949310

>貯蓄から投機に流れてる? 貯金残高も増えてる

185 20/11/17(火)14:13:51 No.746949413

>貯蓄から投機に流れてる? 世界中の中央銀行フル稼働で金の総量自体が増えてるから

186 20/11/17(火)14:14:14 No.746949490

今は素人にはちょっと怖い相場過ぎて投信位しかできぬ…

187 20/11/17(火)14:16:10 No.746949852

>今は素人にはちょっと怖い相場過ぎて投信位しかできぬ… 俺は投信も引き上げた もちろん馬鹿なことをしたと後悔する可能性もあるが

188 20/11/17(火)14:16:33 No.746949930

素人はpaypayボーナス運用あたりから始めたほうがいいと思う

189 20/11/17(火)14:17:06 No.746950028

>素人はpaypayボーナス運用あたりから始めたほうがいいと思う あれSPXLとS&P500じゃん!

190 20/11/17(火)14:17:51 No.746950172

>あれSPXLとS&P500じゃん! やったー

191 20/11/17(火)14:20:11 No.746950592

>世界中の中央銀行フル稼働で金の総量自体が増えてるから 世界規模でその場しのぎしてる感があるな…

192 20/11/17(火)14:20:46 No.746950723

ダウ1年 https://www.nikkei.com/smartchart/?code=%40%40INDU%2FDJI_D&timeframe=1y&interval=1Week&upperIndicators=sma&lowerIndicators=volume&eventsShow=0 日経1年 https://www.nikkei.com/smartchart/?code=N101%2FT&timeframe=1y&interval=1Week&upperIndicators=sma&lowerIndicators=volume&eventsShow=0 いうほどアメリカが先行した釣られ上げか?

193 20/11/17(火)14:22:33 No.746951041

投機マネー行き場を失い過ぎ!.o゚(^∀^)゚o.。

194 20/11/17(火)14:23:02 No.746951147

よく分からんけど大統領選挙前に突っ込んだ20万円分の米株が20%くらい上がったから米株を信じよう

195 20/11/17(火)14:23:28 No.746951223

>あれSPXLとS&P500じゃん! 充分すぎる…

196 20/11/17(火)14:25:22 No.746951607

>>あれSPXLとS&P500じゃん! >充分すぎる… S&P500はいいけどSPXLは同じ値幅で上下に動いた時の減価すごいから長期的には微妙だと思う

197 20/11/17(火)14:26:32 No.746951851

>S&P500はいいけどSPXLは同じ値幅で上下に動いた時の減価すごいから長期的には微妙だと思う どのくらい微妙なの?元本以上にマイナスになる?

198 20/11/17(火)14:27:27 No.746951998

仮想通貨が物質通貨の価値を超えて社会に寄与する前例みたいなのを株式のシステム使って試験してんのかねこれ?

199 20/11/17(火)14:28:36 No.746952218

ビット買っときゃよかった… うわぁ買わなくてよかった! ビット買っときゃよかった…を繰り返してるのは笑う

200 20/11/17(火)14:28:55 No.746952278

基本的に株は持ってるもので売るものじゃない

201 20/11/17(火)14:34:05 No.746953271

>>S&P500はいいけどSPXLは同じ値幅で上下に動いた時の減価すごいから長期的には微妙だと思う >どのくらい微妙なの?元本以上にマイナスになる? su4363200.jpg su4363201.jpg 手っ取り早い方法として大暴落あった今年のVOOとSPXLの値動き比べるのがわかりやすいと思う

202 20/11/17(火)14:34:27 No.746953329

書き込みをした人によって削除されました

203 20/11/17(火)14:34:57 No.746953417

自民党が株価が高いから好景気って言ってたんだが? 文句を言うのは反日でパヨクで中韓の手先で五毛なんだが?

204 20/11/17(火)14:38:20 No.746954056

株に参加していない人にはそりゃ関係ないだろう

205 20/11/17(火)14:38:29 No.746954086

>ビット買っときゃよかった…を繰り返してるのは笑う あれは買うなら暴落時に掴んで忘れとくのが良いんだろな 注視するのは心臓に悪い

206 20/11/17(火)14:38:32 No.746954092

株はスタートするために必要なお金が思ってた以上に多い!

207 20/11/17(火)14:40:12 No.746954368

トレンドフォロー型にはありがたい相場が続くな 逆張りには厳しい

208 20/11/17(火)14:41:13 No.746954526

ビットコイン雑所得だけどやったとしてちゃんと確定申告できる?

209 20/11/17(火)14:45:06 No.746955179

>株はスタートするために必要なお金が思ってた以上に多い! FXで種銭こしらえるって人が多いね もっともうまく行かない人のほうが多いだろうけど

210 20/11/17(火)14:45:45 No.746955276

仮想通貨の税制はいっちょ噛み出来なかった政府のやっかみにしか思えませぬ

211 20/11/17(火)14:46:18 No.746955371

BTCは損益分岐点で買えなかったからもういい

212 20/11/17(火)14:46:36 No.746955419

>株はスタートするために必要なお金が思ってた以上に多い! 積立NISAなら年間40万円月33000円から!

213 20/11/17(火)14:49:45 No.746955963

積み立てNISAとか月1万でもいいじゃん

↑Top