虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)12:21:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)12:21:22 No.746926769

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/17(火)12:22:20 No.746926977

電気の出る動画

2 20/11/17(火)12:23:42 No.746927268

空中に放電するレベルの電圧

3 20/11/17(火)12:24:11 No.746927377

カタFooooooooooooo!!!

4 20/11/17(火)12:24:42 No.746927510

これもしかして相当ヤバイ?

5 20/11/17(火)12:24:53 No.746927551

怖すぎる

6 20/11/17(火)12:25:26 No.746927697

>これもしかして相当ヤバイ? もしかしたらっていうかもしかしなくても死んでた

7 20/11/17(火)12:26:17 No.746927922

マジでこんな昔の特撮みたいなの出るんだ…

8 20/11/17(火)12:28:17 No.746928424

何ボルトかかってればここまでアークが飛ぶのろ

9 20/11/17(火)12:28:38 No.746928511

なんで電気止めてくれてないんすか?

10 20/11/17(火)12:28:40 No.746928512

これよりももっとヤバいのが流れているから 高圧鉄塔の電線が切れていたら近付くことすら絶対にしては駄目だ

11 20/11/17(火)12:29:43 No.746928787

もう笑うしかありません

12 20/11/17(火)12:30:17 No.746928926

>これよりももっとヤバいのが流れているから >高圧鉄塔の電線が切れていたら近付くことすら絶対にしては駄目だ 切れてなくても近寄ったら危ないからな…

13 20/11/17(火)12:30:51 No.746929031

こんなアニメみたいなビリビリ出るんだな...

14 20/11/17(火)12:31:05 No.746929094

https://youtu.be/-cM8P6-aAf4 高圧回路の開閉だと空中で放電はけっこうある 人力で開閉するのは狂ってる

15 20/11/17(火)12:31:12 No.746929120

115kVらしい

16 20/11/17(火)12:32:08 No.746929343

インシデントだよねこれ

17 20/11/17(火)12:32:58 No.746929552

デインジャ!デインジャ! ハイボルテージ!!

18 20/11/17(火)12:33:13 No.746929623

フォース使い現実にいたのか…

19 20/11/17(火)12:34:32 No.746929937

例の猿の動画は相当すごい音がしてたんだろうなあ

20 20/11/17(火)12:35:27 No.746930159

ネロンガいるぞこれ

21 20/11/17(火)12:35:41 No.746930211

電気めっちゃこわい

22 20/11/17(火)12:36:57 No.746930495

引力光線だ

23 20/11/17(火)12:37:30 No.746930622

テスラのアレ?

24 20/11/17(火)12:38:31 No.746930878

キュービクルとかの作業中とかなら顔の目の前にアーク発生するんだよな

25 20/11/17(火)12:39:55 No.746931218

おさるは硬直10.0大回転するけど人間は道具を使うので無事 無事…?

26 20/11/17(火)12:41:08 No.746931493

>>これよりももっとヤバいのが流れているから >>高圧鉄塔の電線が切れていたら近付くことすら絶対にしては駄目だ >切れてなくても近寄ったら危ないからな… 空気が微妙の違うし帯電してる送電線の音が常にするコワイ

27 20/11/17(火)12:41:45 No.746931601

フォーゥ!

28 20/11/17(火)12:46:46 No.746932712

>インシデントだよねこれ なぜか電気止まって無かったやつ

29 20/11/17(火)12:49:16 No.746933259

この後めちゃくちゃ怒った だったとしても許される

30 20/11/17(火)12:50:20 No.746933518

猿のあれを思い出した

31 20/11/17(火)12:50:22 No.746933526

>高圧鉄塔の電線が切れていたら近付くことすら絶対にしては駄目だ 「」曰く断線で高速遮断器働いて一度切れても もう一回ダメ元で繋いでみようぜ!って再度接続するから絶対に近づくなって言ってたな

32 20/11/17(火)12:50:49 No.746933627

このわざとらしいビリビリ音!

33 20/11/17(火)12:50:57 No.746933662

>115kVらしい ケタが大きすぎてなんだかよくわからんな

34 20/11/17(火)12:52:09 No.746933910

オレなら手が出ると思う 許されない

35 20/11/17(火)12:53:15 No.746934162

>この後めちゃくちゃ怒った >だったとしても許される というか日本でこれやったら担当部署全員会社からぶち怒られて 会社はお上からぶち怒られる やった作業者くらいはよく生きてたなお前!で許されるかも知れん

36 20/11/17(火)12:53:29 No.746934220

なんで撮ってるんですか…?

37 20/11/17(火)12:53:53 No.746934302

触ると骨見えちゃう?

38 20/11/17(火)12:54:08 No.746934354

災害などで仕方なく活線切断作業することもあるよ 20年に3回ぐらい行ったことはある

39 20/11/17(火)12:54:40 No.746934465

>触ると骨見えちゃう? 骨の中を通電して焼くので芯から腐ってもげる

40 20/11/17(火)12:54:43 No.746934471

電線の中だけじゃなくて外側も電場出てるからね 高圧電線が垂れてたりすると危ないよね うんうn

41 20/11/17(火)12:55:25 No.746934639

>「」曰く断線で高速遮断器働いて一度切れても >もう一回ダメ元で繋いでみようぜ!って再度接続するから絶対に近づくなって言ってたな 遮断機が開放されても残留電荷だけで充分死ねるのでどっちにしろ近づいたら死ぬ

42 20/11/17(火)12:55:45 No.746934716

>触ると骨見えちゃう? なんで感電のイメージがそんなに古典的なんだよ 面白いじゃん

43 20/11/17(火)12:56:02 No.746934775

作業者は知らずにやったわけだろ?

44 20/11/17(火)12:57:49 No.746935155

>作業者は知らずにやったわけだろ? 絶縁工具で切ってるからわかってやってる

45 20/11/17(火)12:57:51 No.746935161

一級レベルの工事士が知らずにやっちゃ駄目だよ!

46 20/11/17(火)12:58:34 No.746935312

>>作業者は知らずにやったわけだろ? >絶縁工具で切ってるからわかってやってる Foooooooooo!!

47 20/11/17(火)12:58:36 No.746935320

ふるい特撮みてえだ…

48 20/11/17(火)12:59:05 No.746935441

>>>作業者は知らずにやったわけだろ? >>絶縁工具で切ってるからわかってやってる >Foooooooooo!! 全員お上からこっぴどく怒られろ案件すぎる

49 20/11/17(火)12:59:46 No.746935587

いざという時にちゃんと作業者を守ることが実証されたからカッターの業者だけは儲かったな

50 20/11/17(火)13:00:09 No.746935660

電話ケーブルを切断したときですらめっちゃ痺れたからな…

51 20/11/17(火)13:00:18 No.746935681

これはわかった上でやってる

52 20/11/17(火)13:00:47 No.746935777

>>作業者は知らずにやったわけだろ? >絶縁工具で切ってるからわかってやってる 知らなくても絶縁工具でやるんじゃねえかな…24V系統の端子台ですら絶縁グリップのドライバーとか使うし…

53 20/11/17(火)13:01:41 No.746935950

カタ電線対がらがらどん

54 20/11/17(火)13:01:52 No.746935982

Foooou!とか言ってる場合かー!

55 20/11/17(火)13:03:14 No.746936228

怪我がなくてよかったね

56 20/11/17(火)13:03:38 No.746936299

>知らなくても絶縁工具でやるんじゃねえかな…24V系統の端子台ですら絶縁グリップのドライバーとか使うし… 一応逃げの配線も付けてるし…ほぼ残電流対策だろうけど

57 20/11/17(火)13:04:22 No.746936446

>怪我がなくてよかったね 無傷か死かのどっちかだからケガで済む事はないんじゃないかな

58 20/11/17(火)13:04:45 No.746936507

>Foooou!とか言ってる場合かー! でも言うならここだよ これがFOO!じゃなきゃ何がFOO!だよ

59 20/11/17(火)13:04:46 No.746936509

明らかにヤバいのはわかるけど正式で安全な手順ってどうやるもんなのこれ

60 20/11/17(火)13:05:55 No.746936721

>明らかにヤバいのはわかるけど正式で安全な手順ってどうやるもんなのこれ 電気遮断して待つ 接地して更に電流逃がす 検電器で安全を確認してからカット

61 20/11/17(火)13:06:49 No.746936886

>>115kVらしい >ケタが大きすぎてなんだかよくわからんな ピカチュウの10万ボルトよりちょっと大きい

62 20/11/17(火)13:06:51 No.746936903

>明らかにヤバいのはわかるけど正式で安全な手順ってどうやるもんなのこれ 付近の変電所とかで送電網切り替え切り離ししてからアース線取り付けてそこからようやく電線に触るはず

63 20/11/17(火)13:07:35 No.746937021

https://youtu.be/CB5UXvMTNVo

64 20/11/17(火)13:08:57 No.746937268

>>>115kVらしい >>ケタが大きすぎてなんだかよくわからんな >ピカチュウの10万ボルトよりちょっと大きい ピカチュウすげえな

65 20/11/17(火)13:09:01 No.746937280

>付近の変電所とかで送電網切り替え切り離ししてからアース線取り付けてそこからようやく電線に触るはず それでも絶縁工具使うんだから安全対策はバッチリだね!(ジジジジ)

66 20/11/17(火)13:10:47 No.746937623

>>>>115kVらしい >>>ケタが大きすぎてなんだかよくわからんな >>ピカチュウの10万ボルトよりちょっと大きい >ピカチュウすげえな でも電力的にはピカチュウ自身のC依存で描写的に人間が生存できるくらいだからたぶん大したことないよ どちらかというと狙ったところに向けて放電できる方がすごい

67 20/11/17(火)13:10:56 No.746937645

手袋しないと危なくない?

68 20/11/17(火)13:11:13 No.746937695

>>明らかにヤバいのはわかるけど正式で安全な手順ってどうやるもんなのこれ >電気遮断して待つ >接地して更に電流逃がす >検電器で安全を確認してからカット 検電器繋いだ瞬間Fooooooo!する事故とかないの?

69 20/11/17(火)13:11:46 No.746937806

>手袋しないと危なくない? 本来なら二の腕までカバーする絶縁手袋と絶縁合羽来て作業する

70 20/11/17(火)13:12:20 No.746937932

>検電器繋いだ瞬間Fooooooo!する事故とかないの? どちらかというと接地線繋ぐ時の方が危ない 検電は電界を見るから近づけるだけでわかるんだ

71 20/11/17(火)13:12:41 No.746938005

>検電器繋いだ瞬間Fooooooo!する事故とかないの? あるよ カットされてるはずなのに検電器がピィ~する事

72 20/11/17(火)13:13:54 No.746938235

>災害などで仕方なく活線切断作業することもあるよ >20年に3回ぐらい行ったことはある ちょっと待って自分がやったの?

73 20/11/17(火)13:14:05 No.746938266

CGじゃないのか

74 20/11/17(火)13:14:35 No.746938370

>ちょっと待って自分がやったの? あっちょっとジジジ…してる!ってなったよ

75 20/11/17(火)13:15:15 No.746938494

関連動画にあるコレのほうが怖いよ俺は https://youtu.be/DPNK7bc2qvM https://youtu.be/9If3y8EYF1w

76 20/11/17(火)13:15:33 No.746938556

特撮みたい

77 20/11/17(火)13:16:17 No.746938712

1m近く空中放電かましてる時点で絶縁手袋がどうとかの問題では無い気がする

78 20/11/17(火)13:17:05 No.746938862

>1m近く空中放電かましてる時点で絶縁手袋がどうとかの問題では無い気がする そもそも高所作業車乗ってる時点で理論的には安全だしね

79 20/11/17(火)13:17:18 No.746938909

ワーオじゃねーよ

80 20/11/17(火)13:17:28 No.746938944

>>検電器繋いだ瞬間Fooooooo!する事故とかないの? >あるよ >カットされてるはずなのに検電器がピィ~する事 そういう時ってそのまま作業するの?

81 20/11/17(火)13:18:13 No.746939086

ありがとう電気出たよ

82 20/11/17(火)13:19:01 No.746939228

>そういう時ってそのまま作業するの? 出来ないので指示を乞う

83 20/11/17(火)13:23:52 No.746940182

鳴るはずのない検電器が鳴ったら即作業中止だよう 当然作業工程は遅れる

84 20/11/17(火)13:27:22 No.746940860

検電器が五月蝿い?なら電池外しとけって鬼のような上司も昔は居たな

85 20/11/17(火)13:30:06 No.746941377

電線工事に詳しい「」がいるな…

86 20/11/17(火)13:30:08 No.746941388

雄叫びを上げると感電したと勘違いされるしFOOOOOO!!!は地味にかなりデキるムーブな気がする

87 20/11/17(火)13:30:09 No.746941393

活線作業本当はだめだけどまぁ場合によっては行仕方がないか でも配線の長さを揃えたかったからって理由でなんでいっぺんにきるの? ほんとに電気工事士なの?死ぬの? いや死ななかったからとりあえず笑い話になってるけどさぁ…

88 20/11/17(火)13:30:57 No.746941545

>デインジャ!デインジャ! >ハイボルテージ!! ようつべのurl貼って

89 20/11/17(火)13:31:37 No.746941688

>検電器が五月蝿い?なら電池外しとけって鬼のような上司も昔は居たな あ、そのサーキットブレーカー入れると音がなるからそこは入れなくていいよって言うのとどっちがひどいかな?

90 20/11/17(火)13:34:18 No.746942199

木柱なのがイケている

91 20/11/17(火)13:39:09 No.746943003

刃ダメになりそう

92 20/11/17(火)13:39:46 No.746943110

24時間回さなきゃいけない工場とかインフラ関係だと活線作業もしょっちゅうだよな

93 20/11/17(火)13:43:34 No.746943776

>24時間回さなきゃいけない工場とかインフラ関係だと活線作業もしょっちゅうだよな 定期的にダメになるところがあるからバイパスできるようになっている いやいや根本的に設計し直せよって思うけどな!

94 20/11/17(火)13:47:13 No.746944437

まぁ電気工事事業者なら器具はもう全部絶縁で揃えとくよな…

95 20/11/17(火)13:48:59 No.746944767

>もしかしたらっていうかもしかしなくても死んでた この人この後死んだのか…

↑Top