虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)12:00:37 隠れた名作 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)12:00:37 No.746922470

隠れた名作

1 20/11/17(火)12:00:51 No.746922515

2 20/11/17(火)12:01:42 No.746922650

>? 名作じゃないと言うのか貴様

3 20/11/17(火)12:02:14 No.746922740

隠れてないでしょ…

4 20/11/17(火)12:02:19 No.746922754

そっちじゃねえよ!!

5 20/11/17(火)12:02:43 No.746922829

ゼルダは隠れてないかと…

6 20/11/17(火)12:03:45 No.746923025

隠れてないけどあんまり話題に挙がらないイメージ リンクとゼルダのハッピーエンドはよく話題になるか

7 20/11/17(火)12:05:28 No.746923375

スマブラには出てないけどマリオカート8には出てるリンク

8 20/11/17(火)12:08:08 No.746923892

ゼルダの中ではやってる人少なそうなイメージがある ヌンチャクとかいるからかな

9 20/11/17(火)12:08:14 No.746923912

ファイちゃん可愛い

10 20/11/17(火)12:09:04 No.746924086

>ゼルダの中ではやってる人少なそうなイメージがある >ヌンチャクとかいるからかな モーションプラスが必須だったのはわりと大きいと思う

11 20/11/17(火)12:10:08 No.746924298

ゼルダが隠れてたら何が隠れてないゲームになるんだよ

12 20/11/17(火)12:10:36 No.746924403

Wii買った時にはもうリモコン+になってたわ 金リモコンの為に同梱版買ったけど

13 20/11/17(火)12:11:16 No.746924566

>ゼルダの中ではやってる人少なそうなイメージがある 時のオカリナ 760万本 ムジュラの仮面 336万本 風のタクト 435万本 トワイライトプリンセス 885万本 スカイウォードソード 352万本 ブレスオブザワイルド 1974万本 3Dゼルダだと実際低い側ね

14 20/11/17(火)12:11:37 No.746924637

ぶっちゃけ売上的には結構下の方だからやってない人の方が多い

15 20/11/17(火)12:12:55 No.746924908

>ブレスオブザワイルド 1974万本 おかしいだろ いやおかしくないけとおかしいだろ

16 20/11/17(火)12:13:12 No.746924966

これとBoWだけやってないな…

17 20/11/17(火)12:13:13 No.746924970

Wii末期だから仕方ない

18 20/11/17(火)12:14:07 No.746925168

まぁwiiだしな…

19 20/11/17(火)12:14:07 No.746925169

知名度もあるしプレイヤー層も多いんだけどイマイチ決定打に欠けるというか 日本だと若干落ちてる部分はあるよねこの頃のゼルダって それでもゲーム売り上げで見たらかなり凄いから隠れてるなんて冗談でも言えねえけど

20 20/11/17(火)12:14:10 No.746925176

ムジュラ意外と売れてないのか

21 20/11/17(火)12:14:31 No.746925255

>これとBoWだけやってないな… 両方ともやらないのは勿体ない傑作だよ…

22 20/11/17(火)12:14:56 No.746925341

フィールド使い回しと言うが色々状況変わって面白いと思った あとストーリーはシリーズで1番好き

23 20/11/17(火)12:14:58 No.746925350

隠れてない名作だろ

24 20/11/17(火)12:15:18 No.746925417

シナリオは1番良いと思う ゼルダで初めて泣いたわ

25 20/11/17(火)12:15:24 No.746925444

なんかプレイしつつ絶叫しながらリモコン振り回してバク宙したりしてる人を見た記憶がある

26 20/11/17(火)12:15:56 No.746925582

時オカで結構キツめのイメージ付いたらしく売れたのがかえって仇になったところあったみたいだしな Botwでやっと払拭できた

27 20/11/17(火)12:16:17 No.746925653

スカウォの弓矢が一番好きかもしんない

28 20/11/17(火)12:16:22 No.746925666

>フィールド使い回しと言うが色々状況変わって面白いと思った >あとストーリーはシリーズで1番好き 浸水した森いいよね

29 20/11/17(火)12:16:39 No.746925727

>なんかプレイしつつ絶叫しながらリモコン振り回してバク宙したりしてる人を見た記憶がある 体育館でゲームしてんのか?

30 20/11/17(火)12:16:43 No.746925738

日本はこの頃っていうか正直日本だとブレワイまでメジャーだけどマリオポケモンレベルじゃなかったよね

31 20/11/17(火)12:16:52 No.746925779

サイレントと終焉の繰り返しがストレスでやり直さないゼルダだ

32 20/11/17(火)12:17:02 No.746925818

>なんかプレイしつつ絶叫しながらリモコン振り回してバク宙したりしてる人を見た記憶がある それリンクだよ

33 20/11/17(火)12:17:08 No.746925847

ゼルダのベッドで寝れるのはスカウォだけ!

34 20/11/17(火)12:17:13 No.746925874

キャラがでかく表示されてるのが好き

35 20/11/17(火)12:17:24 No.746925914

>まぁwiiだしな… 本体で言ったらWiiはメチャクチャ普及してたぞ 欧米で本体同梱だったWii Sportsは別格として除外しても3000万本超えタイトルが3本あるくらい

36 20/11/17(火)12:17:44 No.746925983

隠れた名作はボウガントレーニングのほうだろ

37 20/11/17(火)12:17:49 No.746926002

>>なんかプレイしつつ絶叫しながらリモコン振り回してバク宙したりしてる人を見た記憶がある >体育館でゲームしてんのか? 部屋の中でやってる動画をどこかで見た つべかヒか…もしかしたらここだったかもしれん…

38 20/11/17(火)12:18:16 No.746926094

ゼルダが1番ヒロインしてるやつ

39 20/11/17(火)12:18:23 No.746926121

wiiUが振るわなかったのはwiiが普及しすぎてたのが要因でもあると思う… もちろんそれだけじゃないけど

40 20/11/17(火)12:18:37 No.746926168

剣のアクションとして完成されてた 凄い楽しかった

41 20/11/17(火)12:18:58 No.746926246

>隠れた名作はボウガントレーニングのほうだろ それは隠れてるわ

42 20/11/17(火)12:19:12 No.746926290

>ゼルダが1番ヒロインしてるやつ ああ幼馴染から姫になって元の関係にはもう戻れないんだな…からの封印いいよね

43 20/11/17(火)12:19:34 No.746926386

汽笛の汽車とかこれの鳥とか移動要素がだるいの多いからbotwはその辺しっかりしててよかった

44 20/11/17(火)12:19:34 No.746926390

>wiiUが振るわなかったのはwiiが普及しすぎてたのが要因でもあると思う… >もちろんそれだけじゃないけど Wiiの名前つけたのよくないよ本当

45 20/11/17(火)12:19:52 No.746926444

>時オカで結構キツめのイメージ付いたらしく売れたのがかえって仇になったところあったみたいだしな >Botwでやっと払拭できた 時オカとムジュラは難易度もそうだけど雰囲気が暗めなのもね 任天堂リニンサンもわかってたからこそ風タクが生まれたんだろうけど

46 20/11/17(火)12:20:17 No.746926530

BoWも楽しいんだけどやっぱこう相棒解説キャラが冒険にいてくれないと寂しいなと

47 20/11/17(火)12:20:31 No.746926577

マスターソード誕生秘話!(実際に剣そのものが作られた時の話ではない)

48 20/11/17(火)12:21:11 No.746926729

>ゼルダが1番ヒロインしてるやつ 大地の汽笛もいいぞ

49 20/11/17(火)12:21:48 No.746926880

てか思ってた以上に携帯機ゼルダが売れてた

50 20/11/17(火)12:21:51 No.746926885

>BoWも楽しいんだけどやっぱこう相棒解説キャラが冒険にいてくれないと寂しいなと リンク…リンク…

51 20/11/17(火)12:21:52 No.746926886

>マスターソード誕生秘話!(実際に剣そのものが作られた時の話ではない) 女神の剣がマスターソードになった話ではあるし…

52 20/11/17(火)12:22:14 No.746926955

モーション+必須だからゼルダ好き以外はプレイしてないと思う

53 20/11/17(火)12:22:35 No.746927035

歴代タイトルでもamiiboがあるのはいいじゃないか 神トラリンクは一向に出ないんだぞ…

54 20/11/17(火)12:23:17 No.746927195

贅沢言うとコントローラー操作可能なハードに移植して欲しい

55 20/11/17(火)12:23:17 No.746927197

これってWiiuでリマスターとか出てる?

56 20/11/17(火)12:23:24 No.746927214

そういえば鳥いたけどなんかそこまでギミックに絡むとこなかったな 移動がダルいくらいか

57 20/11/17(火)12:23:24 No.746927215

BOTWで例のSE流れた時はこれプレイしててよかったと心底思った

58 20/11/17(火)12:23:34 No.746927246

幼馴染の立場利用してリンクに試練与えたってゼルダ的にもキツいよね

59 20/11/17(火)12:24:01 No.746927330

>歴代タイトルでもamiiboがあるのはいいじゃないか >神トラリンクは一向に出ないんだぞ… 神トラリンクってあんまりイラストのイメージないし… ドット絵のamiiboを希望するの…?

60 20/11/17(火)12:24:05 No.746927348

むしろトワプリそんなに売れてるんだ… すごいあれ時オカの呪縛感じたけど

61 20/11/17(火)12:24:08 No.746927364

WiiUとかいうゼルダ専用ハード

62 20/11/17(火)12:24:24 No.746927426

操作的に忠実な移植リメイクがほぼ絶望的なのがな…

63 20/11/17(火)12:24:36 No.746927479

3Dゼルダで戦闘一番面白くて難しい

64 20/11/17(火)12:24:40 No.746927497

>操作的に忠実な移植リメイクがほぼ絶望的なのがな… スイッチにかけるしかない

65 20/11/17(火)12:24:43 No.746927516

この前後から青沼さんが表に出た映像が残りはじめてて今見ると面白い

66 20/11/17(火)12:24:44 No.746927520

>>ゼルダの中ではやってる人少なそうなイメージがある >時のオカリナ 760万本 >ムジュラの仮面 336万本 >風のタクト 435万本 >トワイライトプリンセス 885万本 >スカイウォードソード 352万本 >ブレスオブザワイルド 1974万本 >3Dゼルダだと実際低い側ね ムジュラが1番下なのか意外だな やっぱcm がホラーすぎたのでは?

67 20/11/17(火)12:24:45 No.746927524

>>ゼルダが1番ヒロインしてるやつ >大地の汽笛もいいぞ (ムチで叩く)

68 20/11/17(火)12:24:53 No.746927554

>3Dゼルダで戦闘一番面白くて難しい 電気ボコブリンが強すぎる…

69 20/11/17(火)12:25:06 No.746927618

Wiiプラス専用じゃなかったら当時買ってた

70 20/11/17(火)12:25:08 No.746927623

>神トラリンクってあんまりイラストのイメージないし… 適当だった初代とリンクの冒険から小田部絵になったタイミングですけど… マリオで言ったら2・3の頃にあたる

71 20/11/17(火)12:25:34 No.746927728

雑魚一戦一戦に結構労力かかるから楽しいんだけど疲れるんだよな…

72 20/11/17(火)12:25:42 No.746927756

ギラヒムが最初のボスとは思えない強さ

73 20/11/17(火)12:25:49 No.746927795

未だに一番好きかもしれんスレ画

74 20/11/17(火)12:25:53 No.746927808

最後のインパはマジいいシーンなんすよ…

75 20/11/17(火)12:25:56 No.746927820

>これってWiiuでリマスターとか出てる? リマスターは無いけどDL版はあるよ

76 20/11/17(火)12:25:58 No.746927830

幼馴染ゼルダの勝者ムーヴが凄い

77 20/11/17(火)12:26:00 No.746927839

神トラリンクのイラストは結構印象に残るだろ 花輪くんみたいな髪型してるし

78 20/11/17(火)12:26:01 No.746927848

>BOTWで例のSE流れた時はこれプレイしててよかったと心底思った マスターソードのこと彼女と呼んでるのいいよね

79 20/11/17(火)12:26:01 No.746927849

歴代最強のデクババ

80 20/11/17(火)12:26:03 No.746927857

>>操作的に忠実な移植リメイクがほぼ絶望的なのがな… >スイッチにかけるしかない リモヌンのマリオギャラクシーがSwitch移植してるしいけると思う

81 20/11/17(火)12:26:03 No.746927858

>むしろトワプリそんなに売れてるんだ… >すごいあれ時オカの呪縛感じたけど ハードが売れればそれだけソフトは売れるんだ

82 20/11/17(火)12:26:04 No.746927865

やり込んでいつものリンクの装備になった時むっちゃ興奮したな

83 20/11/17(火)12:26:16 No.746927915

E3壇上でのミヤホンによる実機プレイも電波混線で上手くいかなかったのも問題だと思う

84 20/11/17(火)12:26:16 No.746927917

>むしろトワプリそんなに売れてるんだ… >すごいあれ時オカの呪縛感じたけど GAIJINは凄まじくそれを求めていたのはわかる 日本でも大健闘だったけど海外でそれ以上だった

85 20/11/17(火)12:26:41 No.746928002

WiiUは出来ないゼルダ数えた方が早いレベルか…?

86 20/11/17(火)12:26:57 No.746928078

これのRTAは何だかよく分からない事になってて理解が追いつかない

87 20/11/17(火)12:27:06 No.746928120

書き込みをした人によって削除されました

88 20/11/17(火)12:27:12 No.746928157

そもそもスカイウォードソードはポインタじゃなくてジャイロで制御してるから移植の障壁は低い

89 20/11/17(火)12:27:18 No.746928184

>てか思ってた以上に携帯機ゼルダが売れてた DSバブルの時期だったしね 実際夢砂とかは謎解きがDSの機能フル活用でいい感じだった 地図写すところで数日詰まった

90 20/11/17(火)12:27:35 No.746928247

風タクは正統派ファンタジー求めてた層には肩透かしだったみたいだし… トワプリはその反動があると思う

91 20/11/17(火)12:27:51 No.746928303

これのせいでマスターソード雑に扱えない

92 20/11/17(火)12:28:04 No.746928358

トワプリはダークファンタジーじゃね?

93 20/11/17(火)12:28:04 No.746928361

周囲だけ時間を戻して砂の海を進むアイデアすごい あれだけで一個ゲーム作れそう

94 20/11/17(火)12:28:07 No.746928382

300万で隠れてたらよそのゲーム全部隠れてる…

95 20/11/17(火)12:28:10 No.746928393

>>神トラリンクってあんまりイラストのイメージないし… >適当だった初代とリンクの冒険から小田部絵になったタイミングですけど… >マリオで言ったら2・3の頃にあたる 言われれば確かに見覚えあるけどシュッとしてないよね fu31975.jpg

96 20/11/17(火)12:28:13 No.746928400

>これのせいでマスターソード雑に扱えない (削岩する蛮族)

97 20/11/17(火)12:28:13 No.746928403

>ムジュラが1番下なのか意外だな >やっぱcm がホラーすぎたのでは? 外伝的な面もあるしあれも拡張メモリのせいで遊ぶにはそれなりに敷居高かったような

98 20/11/17(火)12:28:53 No.746928572

モーションプラスで印象深いのはレギンレイヴ

99 20/11/17(火)12:29:02 No.746928620

風のタクト時点では色々言われたけど 目線の表現や後の新規な操作性に猫目が対応していったから生まれてきて正解だった

100 20/11/17(火)12:29:10 No.746928648

トワプリからリンクの声優ディアッカの人になったんだっけ?

101 20/11/17(火)12:29:22 No.746928689

>むしろトワプリそんなに売れてるんだ… >すごいあれ時オカの呪縛感じたけど su4362940.webm 一般客入れない頃のE3でこの盛り上がり 時岡からのかっこいいリンクを求めてた

102 20/11/17(火)12:29:25 No.746928699

振るしか認識しなかったリモコンが方向も認識するようになったのもあって 没入感というかリンクとの一体感が凄いんだ

103 20/11/17(火)12:29:30 No.746928727

正直風のタクトのグラフィックは今見てもすげえ綺麗

104 20/11/17(火)12:29:40 No.746928771

今になって過去作ゼルダ遊びたい時一番手伸ばしにくいから今ちょっと隠れがちな気はしないでもない

105 20/11/17(火)12:29:52 No.746928834

風のタクトがあれこれ言われるのはデザインというか海の移動とタライとホースが大半だし…

106 20/11/17(火)12:30:06 No.746928880

始まりの物語だからかトライフォース全て所有したりとリンクの功績やべぇ

107 20/11/17(火)12:30:07 No.746928885

ゼルダの子守唄が1番マッチする作品

108 20/11/17(火)12:30:15 No.746928913

ザントが薄かった反動なのかギラヒムがすげえ濃い

109 20/11/17(火)12:30:19 No.746928934

>リモヌンのマリオギャラクシーがSwitch移植してるしいけると思う あれはポインター使った操作が少なかったのも移植できた要因なのでスカソだと全く別問題だ 実際髭のおじさんが移植は難しいってコメントしてるし

110 20/11/17(火)12:30:23 No.746928949

>風のタクト時点では色々言われたけど >目線の表現や後の新規な操作性に猫目が対応していったから生まれてきて正解だった グラフィック的botwは風タクの後継作に思える 気のせいかもしれない

111 20/11/17(火)12:30:28 No.746928968

スレ画は何やってても楽しいゼルダで好き ゼルダも可愛くてお得

112 20/11/17(火)12:30:31 No.746928975

>言われれば確かに見覚えあるけどシュッとしてないよね >fu31975.jpg リメイク版じゃねーか! 元の絵はクラシックミニの説明書でも見たまえよ https://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/pdf/CLV-P-VAAEJ.pdf

113 20/11/17(火)12:30:51 No.746929030

鬼ごっこみたいなやつだけ嫌い

114 20/11/17(火)12:31:04 No.746929089

私サイレン嫌い!(バアアアン

115 20/11/17(火)12:31:07 No.746929097

書き込みをした人によって削除されました

116 20/11/17(火)12:31:18 No.746929147

>グラフィック的botwは風タクの後継作に思える >気のせいかもしれない 実際スレ画とタクトHDトワプリHDと試してのBotWのアートワークなので間違いではない

117 20/11/17(火)12:31:18 No.746929150

海の移動今やるとアレに感じるけど当時はこう良かった

118 20/11/17(火)12:31:35 No.746929216

操作面をなんとかしなきゃダメだからリマスター移植できないのがつらい いつの日かリメイクされるのを待つしかない

119 20/11/17(火)12:31:49 No.746929269

サイレンは段々追いかけられる恐怖からやり直しなることへの恐怖に変わっていく…

120 20/11/17(火)12:31:53 No.746929291

バドがどんどん立派になってくのが好きだった

121 20/11/17(火)12:31:54 No.746929301

ブレワイはいろんな路線のゼルダがうまく纏まれた作品だと思う 時岡の呪いから解き放たれたともいう

122 20/11/17(火)12:32:08 No.746929342

>私サイレン嫌い!(バアアアン 勇者の適正なし疑惑を持たれる(最悪)

123 20/11/17(火)12:32:17 No.746929377

風タクは海の広さ自体は好きよ タライホース探させるのが無茶なだけで

124 20/11/17(火)12:33:02 No.746929570

>外伝的な面もあるしあれも拡張メモリのせいで遊ぶにはそれなりに敷居高かったような 拡張パックは剥がさないでくださいのドンキーコングで普及してそうだけどな

125 20/11/17(火)12:33:12 No.746929617

>3Dゼルダだと実際低い側ね 2Dは夢幻の砂時計が100万本(国内)だったね

126 20/11/17(火)12:33:19 No.746929643

>トワプリからリンクの声優ディアッカの人になったんだっけ? リンクとゼルダは他作品と同一人物設定じゃない限り毎回声優変わるよ なので風タクと夢砂は同じ人

127 20/11/17(火)12:33:39 No.746929719

もしかして周辺機器必須って意外と敷居高い…?

128 20/11/17(火)12:34:01 No.746929817

>もしかして周辺機器必須って意外と敷居高い…? めちゃくちゃ高いよ

129 20/11/17(火)12:34:04 No.746929829

トワプリの技教えてくれる骸骨がどっかのリンクの末路なんだっけ

130 20/11/17(火)12:34:30 No.746929930

スカイウォードは謎解きがなんか簡単だった記憶がある 全然詰まらずに行けた

131 20/11/17(火)12:34:51 No.746930002

当日はやる友達いたから4つの剣+の対戦面白かったな

132 20/11/17(火)12:34:52 No.746930009

>BOTWで例のSE流れた時はこれプレイしててよかったと心底思った 明らかにスカイリフトっぽい地形あるのいいよね

133 20/11/17(火)12:35:08 No.746930092

>もしかして周辺機器必須って意外と敷居高い…? 買ったのにそのゲーム以外で使わない恐怖を考えるとどうしてもね

134 20/11/17(火)12:35:15 No.746930120

拡張パックは実際敷居高かったよ 定番ソフトのマリカやスマブラは無くても遊べちゃうし買うのに勇気がいる

135 20/11/17(火)12:35:24 No.746930147

>トワプリの技教えてくれる骸骨がどっかのリンクの末路なんだっけ 時岡のガノンに敗北したリンクじゃなかったかな

136 20/11/17(火)12:35:45 No.746930223

腕いっぱい生えてる仏像みたいなやつの戦い面白かったな

137 20/11/17(火)12:35:48 No.746930231

>もしかして周辺機器必須って意外と敷居高い…? 大人ならともかく子どもだと両親説得しなきゃならんのだぞ

138 20/11/17(火)12:35:55 No.746930256

>もしかして周辺機器必須って意外と敷居高い…? ソフト込みで確実に一万円超えるからキッズにはつらい…

139 20/11/17(火)12:36:01 No.746930278

>もしかして周辺機器必須って意外と敷居高い…? 当時から高いのにスマホゲー全盛の現代じゃゲーム機必須の時点でハードルになりうるんだ

140 20/11/17(火)12:36:18 No.746930347

自分が買う場合より親に買ってもらう場合を考えてみろ 周辺機器買ってもらうのはなかなかハードルが高いぞ

141 20/11/17(火)12:36:19 No.746930353

サイレンあるのに火山でもアイテムボッシュートあるのがしつこい

142 20/11/17(火)12:36:27 No.746930384

ムジュラもハイレゾパック必須だったからな

143 20/11/17(火)12:36:42 No.746930440

女神の詩盛り上がるし好きだな…全曲収録したサントラまだですか

144 20/11/17(火)12:36:46 No.746930455

トワプリの操作感が肌に合わなかったからやってない

145 20/11/17(火)12:36:53 No.746930483

>拡張パックは実際敷居高かったよ >定番ソフトのマリカやスマブラは無くても遊べちゃうし買うのに勇気がいる 俺はドンキー64がやりたかったんだよ!

146 20/11/17(火)12:37:01 No.746930507

>時岡のガノンに敗北したリンクじゃなかったかな いやそっちは神トラ 時オカ後にガノンの所業密告した子供リンクでムジュラのさらに後 子孫は残せたけど二回も世界救ったのに誰にも知られることがなかった

147 20/11/17(火)12:37:15 No.746930558

金の限定リモコン付き限定版の数が少なすぎて争奪戦大変だった

148 20/11/17(火)12:37:37 No.746930653

個人的に別に用意しろ!って言われるとめどいけど ソフトについてる形だと割高でも受け入れやすい

149 20/11/17(火)12:37:38 No.746930664

時オカ友達の家でやったぐらいなのにムジュラ拡張パックセット買った俺はどうかしてたと思う ストーリー的には時オカ知らんくてもすんなり遊べたから良かった

150 20/11/17(火)12:37:41 No.746930677

やってるうちにジャイロの認識がズレちゃうのを剣ビームの溜めでポーズ取らせて修正するの凄いアイデアだよね 深夜にミヤホンが思いついて叩き起こされた青沼さんは可哀想だったけど

151 20/11/17(火)12:37:44 No.746930685

ゼルダでギリギリ隠れてそうなのは個人的にふしぎのぼうしかな…

152 20/11/17(火)12:37:51 No.746930713

うわーサイレン記憶から消してた すごい嫌いだった

153 20/11/17(火)12:38:14 No.746930807

時オカで倒したガノンが風タクのガノン 時オカでガノン倒したリンクがトワプリのあれ ガノンの方がスッキリ死んでやがる

154 20/11/17(火)12:38:20 No.746930828

おもしろいけどボリュームは少なめ リングフィットみたいにスイッチで体動かして遊ぶゼルダ欲しいな

155 20/11/17(火)12:38:21 No.746930837

>時オカ友達の家でやったぐらいなのにムジュラ拡張パックセット買った俺はどうかしてたと思う >ストーリー的には時オカ知らんくてもすんなり遊べたから良かった そりゃストーリーはそうだけどさ… どうかしてるよ…

156 20/11/17(火)12:38:22 No.746930841

隠せ

157 20/11/17(火)12:38:29 No.746930865

終焉の者は最後盛大に自爆しやがって…

158 20/11/17(火)12:38:30 No.746930876

>ゼルダでギリギリ隠れてそうなのは個人的にふしぎのぼうしかな… ふしぼうより4剣のが隠れてると思う

159 20/11/17(火)12:38:34 No.746930889

wiiのトワプリリモコンから聞こえる効果音めっちゃやかましい

160 20/11/17(火)12:38:42 No.746930915

メモリもモーションプラスも同梱版出てたから周辺機器買い足すよりかは若干敷居は低かったと思う

161 20/11/17(火)12:38:42 No.746930919

ボリューム少ないの? モーションプラスあるしやろうかな

162 20/11/17(火)12:39:07 No.746931025

青沼さんとミヤホンのエピソードは青沼さんよく壊れなかったな…ってなる

163 20/11/17(火)12:39:17 No.746931068

BOTWの女神像の中の人はスカウォのゼルダでいいのかな

164 20/11/17(火)12:39:33 No.746931140

モーションプラスは後から一体型出すのズルいよ!

165 20/11/17(火)12:39:34 No.746931143

>ボリューム少ないの? >モーションプラスあるしやろうかな ゼルダ基準でな

166 20/11/17(火)12:39:48 No.746931193

>ゼルダでギリギリ隠れてそうなのは個人的にふしぎのぼうしかな… ボウガントレーニング… はゼルダじゃないか

167 20/11/17(火)12:39:59 No.746931232

時オカクリアしてること前提の難易度してるよねムジュラは…

168 20/11/17(火)12:40:15 No.746931295

>ボリューム少ないの? 移動がヒリで飛び降りてダンジョン攻略の繰り返しだから短いよ

169 20/11/17(火)12:40:18 No.746931308

ラネールの竜の出すボスラッシュが楽しかった(終焉は除く) 個人的にはダ・イルオーマが好き

170 20/11/17(火)12:40:55 No.746931436

ベタだけど逆再生メインテーマいいよね…

171 20/11/17(火)12:41:07 No.746931485

BotWも人の気配少ないほうだけどスカウォは本当に人いないからなフィールド

172 20/11/17(火)12:41:56 No.746931641

>ラネールの竜の出すボスラッシュが楽しかった(終焉は除く) >個人的にはダ・イルオーマが好き あれリンクが色んな武器使うってアイデアの元になってそう

173 20/11/17(火)12:42:01 No.746931655

スカウォのED後あいつら交尾したんだ!!

174 20/11/17(火)12:42:04 No.746931677

ダ・イルオーマはBGMも良くてスカウォの中では特に人気高いボスだと思う

175 20/11/17(火)12:42:11 No.746931704

慣れるとたいしたことないけどギラヒム強すぎ

176 20/11/17(火)12:42:19 No.746931738

ラスボス戦じゃスカイウォードはできないよ! でも雷は落とせます 知らずにクリアした

177 20/11/17(火)12:42:23 No.746931758

預かり屋をコマした「」ンクは多い

178 20/11/17(火)12:42:26 No.746931762

>BotWも人の気配少ないほうだけどスカウォは本当に人いないからなフィールド ゴロン族の外見と性能が時系列のこの時点で完成してるのおかしいすぎる…

179 20/11/17(火)12:42:52 No.746931856

どの時代どの地域にも大体いるゴロン族はなんなんだろうと思うときがある

180 20/11/17(火)12:42:54 No.746931869

当時は「」が毎日のように釘宮をいじっていた覚えがある

181 20/11/17(火)12:43:06 No.746931919

案内と違う攻略順でやるとフリーズするバグなかったっけ

182 20/11/17(火)12:43:11 No.746931939

そろそろ記憶薄まってるからプレイしたいんだけど なんかめんどくせえ~ってなってプレイ出来てない

183 20/11/17(火)12:43:15 No.746931957

ゴロンは生命体として強すぎる…

184 <a href="mailto:青沼">20/11/17(火)12:43:22</a> [青沼] No.746931985

>ベタだけど逆再生メインテーマいいよね… (逆再生でちゃんとした曲になるわけねーだろ…)

185 20/11/17(火)12:43:25 No.746931997

スカウォゼルダ=リン冒の初代ゼルダではないというややこしさ

186 20/11/17(火)12:43:34 No.746932024

ゾーラやコキリと比べてゴロン族全然変わらない気がする

187 20/11/17(火)12:43:34 No.746932025

>時オカクリアしてること前提の難易度してるよねムジュラは… わざわざパック買ってまでやる奴なんてそんなんだろう感

188 20/11/17(火)12:43:47 No.746932062

鳥と魚はいたりいなかったりするのに

189 20/11/17(火)12:44:07 No.746932141

>案内と違う攻略順でやるとフリーズするバグなかったっけ フラグがおかしくなって進めなくなる 当時はネットでアプデとかほぼなくて修正版配ったりしてたんじゃなかったっけ

190 20/11/17(火)12:44:12 No.746932161

このゲームのゾーラ枠がなんだったか思い出せない…

191 20/11/17(火)12:44:26 No.746932209

>このゲームのゾーラ枠がなんだったか思い出せない… タツノオトシゴだったかな

192 20/11/17(火)12:44:38 No.746932261

拡張パック持ってるやつだいたいドンキーコング64も持ってた

193 20/11/17(火)12:44:40 No.746932274

あくまで1・2時代の衰退したハイラル小王国の初代ゼルダ姫だからな 文字通りの初代ではない

194 20/11/17(火)12:45:04 No.746932350

風タク世界でもそのまま生きてるから… ハイリア人も強くない?

195 20/11/17(火)12:45:38 No.746932475

キュイ族とかいう近いうちに滅ぶ種族

196 20/11/17(火)12:45:54 No.746932530

>>案内と違う攻略順でやるとフリーズするバグなかったっけ >フラグがおかしくなって進めなくなる >当時はネットでアプデとかほぼなくて修正版配ったりしてたんじゃなかったっけ https://www.nintendo.co.jp/wii/souj/info/index.html

197 20/11/17(火)12:47:18 No.746932825

>風タク世界でもそのまま生きてるから… >ハイリア人も強くない? BOTWの厄災後もなんやかんや残って各地にいたしな

198 20/11/17(火)12:47:19 No.746932831

トワイライトプリンセスで一番ホラーなのはオバチャンの外見だと思ってる

199 20/11/17(火)12:47:30 No.746932869

リト族の進化が一番謎すぎる

200 20/11/17(火)12:47:56 No.746932956

発売からぶっ通しでやって当然パッチも出る前に進行不能バグはまった時は絶望しましたよ私は 盾壊れるゼルダで壊れないハイリアの盾とか出たら真っ先に取りに行くに決まってるだろ!!

201 20/11/17(火)12:48:12 No.746933027

botwはむしろいろんなとこに人がいて寂しくない気がする

202 20/11/17(火)12:48:20 No.746933052

新大陸や海王海域にまでいるゴロンはなんなの…

203 20/11/17(火)12:48:23 No.746933062

BOWおすすめする時にやる前にこれと神トラはやっとけって言ってる

204 20/11/17(火)12:48:32 No.746933091

>トワイライトプリンセスで一番ホラーなのはオバチャンの外見だと思ってる あれ子供の見た目的に成長すると体生えてくるんだよな

205 20/11/17(火)12:48:36 No.746933103

>botwはむしろいろんなとこに人がいて寂しくない気がする 手も振ってくれるしな

206 20/11/17(火)12:48:44 No.746933143

トワプリの狼が叩き出された時に猫が「アンタリンクダロ?」っていうのすごく好き

207 20/11/17(火)12:49:28 No.746933311

>BOWおすすめする時にやる前にこれと神トラはやっとけって言ってる スレ画はともかく神トラってなんか関わりあったっけ…

208 20/11/17(火)12:49:41 No.746933363

人里離れた花畑とかに人がいると安心しちゃうね

209 20/11/17(火)12:51:53 No.746933863

>新大陸や海王海域にまでいるゴロンはなんなの… 神話の時代から変化がない神話生物…

210 20/11/17(火)12:53:08 No.746934131

>なんかプレイしつつ絶叫しながらリモコン振り回してバク宙したりしてる人を見た記憶がある これかな? https://youtu.be/RFt0uhQoOqM

211 20/11/17(火)12:53:14 No.746934156

ゴロン族のでかい奴は一体何なの…

212 20/11/17(火)12:55:12 No.746934580

これだけやれてないんだよなー まあいつか移植なりなんなり出してくれそうだし大人しく待つか

213 20/11/17(火)12:56:22 No.746934838

>これだけやれてないんだよなー >まあいつか移植なりなんなり出してくれそうだし大人しく待つか こいつ一番移植難しいんじゃねぇかな…

214 20/11/17(火)12:56:31 No.746934872

買おう!WiiU!!

215 20/11/17(火)12:56:54 No.746934946

劇中の演奏でメインテーマのフレーズが流れるの好き

216 20/11/17(火)12:57:08 No.746935001

モーションプラスって要はジャイロセンサだからジョイコンだと標準でついてるしそうでもないよ

217 20/11/17(火)12:57:20 No.746935049

難しいだろうけどまあいつかやるでしょ やらん理由がないと言い切っていいレベル

218 20/11/17(火)12:57:37 No.746935105

EDの入りが好きだなぁ

219 20/11/17(火)12:57:43 No.746935123

モーションセンサしか使ってないからむしろjoyコンじゃないとできない

220 20/11/17(火)12:57:46 No.746935138

女神の詩はこの作品だけで済ますのは勿体無いなぁって思うぐらい好き

221 20/11/17(火)12:57:53 No.746935166

>トワイライトプリンセスで一番ホラーなのはオバチャンの外見だと思ってる シャックスがモチーフでいいのかなあれ

222 20/11/17(火)12:58:31 No.746935301

今なら一体型リモコンとwii(U)があれば遊べちまうんだ

223 20/11/17(火)12:58:49 No.746935376

>シャックスがモチーフでいいのかなあれ 落書きがなぜかそのまま採用されたから特に考えてなかったはず

224 20/11/17(火)12:59:11 No.746935469

ポインタ操作ほとんど無いからジョイコンのジャイロセンサーでも代替できそうな気はする

225 20/11/17(火)12:59:32 No.746935547

マリオみたいにゼルダコレクションだしてくれ~!

226 20/11/17(火)13:00:00 No.746935626

ジョイコン側の精度は問題ないけど本体側が結構違うんだよな…

227 20/11/17(火)13:00:18 No.746935682

ゼルダ的に隠れた名作はボウガントレーニングだろ

228 20/11/17(火)13:00:57 No.746935810

火山のアイテム没収と水没した森の♪集めが結構面倒だった

229 20/11/17(火)13:01:15 No.746935859

過去作やってる程ファイとのラストシーンの感動度が変わる 少なくとも俺は涙目になった

230 20/11/17(火)13:02:39 No.746936124

幼馴染ゼルダとバドとファイとおばあちゃん好き ラストのファイとおばあちゃんのお別れ好き

231 20/11/17(火)13:03:41 No.746936310

シーカー族のマークの涙目はハイラル王家に追放された悲しみで追加されたんじゃなかったのか…と思いながらやってた

232 20/11/17(火)13:04:12 No.746936419

裸にされるのはトカゲ島これ最果てでもうシリーズでも3回あるからな…

233 20/11/17(火)13:04:19 No.746936442

フィールドにギミックが多いけど個人的に魅力に感じるものはあまり無かった時空石は好き モーション操作をここまでゲームに取り込んだのは面白かった

234 20/11/17(火)13:04:48 No.746936520

まぁファイは1万年以上の時を経て鉱床に叩きつけられるのだが!

235 20/11/17(火)13:05:20 No.746936612

時空石周りのダンジョンは楽しかった 他は…グラフィックが綺麗だったね…

236 20/11/17(火)13:06:04 No.746936758

お好きでしょう?スマブラで暴れる壺

237 20/11/17(火)13:06:21 No.746936802

ギラヒム初戦は明らかに初ボスの難易度じゃないけど あれがあってこそ2戦目で成長を実感出来るいいバランス

238 20/11/17(火)13:06:31 No.746936826

プレイ中気ぶりジジイになりそうだった

239 20/11/17(火)13:06:45 No.746936873

最終決戦に向かうまでがめっちゃ熱かった思い出

240 20/11/17(火)13:07:07 No.746936952

最後のボコブリン狩りながら下に降りていくの無双感あって好き

241 20/11/17(火)13:07:46 No.746937054

ボリウムはどうなの

242 20/11/17(火)13:08:35 No.746937209

このシステムでターナトックと戦いたかったなって

243 20/11/17(火)13:08:46 No.746937241

ダークされしものがキモい!

244 20/11/17(火)13:11:47 No.746937813

>最終決戦に向かうまでがめっちゃ熱かった思い出 戦闘前ムービーのリンクがかっこいい su4363062.gif

245 20/11/17(火)13:12:19 No.746937923

スカウォやっとくとブレワイでもちょっと嬉しいとこがある

246 20/11/17(火)13:12:46 No.746938020

これやってるとブレワイでこんなになっても俺を待っててくれたんだな…!ってなるよ まぁピッケルにするんだけどねおい拗ねて寝るなよ

247 20/11/17(火)13:12:49 No.746938028

ゲームとしてはまぁ好きだけどマスターソード誕生の物語と言う割には元からある女神の剣の強化する話だったりメインテーマ良い曲だけどシリーズに残るゼルダの子守唄の逆再生なのが謎だったりせっかく良いデザインしてた他種族達が他作品と異色過ぎて繋がりが薄かったり ゼルダシリーズの中ではだいぶ浮いてると思う

248 20/11/17(火)13:13:07 No.746938091

ミリオン作品を隠れた名作扱いは石投げられても文句言えねえぞ

249 20/11/17(火)13:13:29 No.746938156

遠景が水彩画風の処理になるのはWiiの解像度と相性が悪いんじゃないかと思いながら遊んでた

250 20/11/17(火)13:13:55 No.746938237

スイッチでやりたい

251 20/11/17(火)13:14:34 No.746938364

トワプリが暗すぎたから好きだけどなぁあのグラフィック 本編のこれから新天地で行きていくっていく希望に溢れた展開に合ってたし

252 20/11/17(火)13:14:35 No.746938368

ヒット時の効果音が好き

253 20/11/17(火)13:14:45 No.746938403

BOTWでゼルダ熱が蘇ったからやってなかったこれをやった 最後のお別れで泣いてしまった

254 20/11/17(火)13:14:59 No.746938436

竜のデザインが思ってたのと違う…ってなった以外は満足です

255 20/11/17(火)13:15:33 No.746938558

物理が強い

256 20/11/17(火)13:15:49 No.746938616

>遠景が水彩画風の処理になるのはWiiの解像度と相性が悪いんじゃないかと思いながら遊んでた ボヤけてもそういう雰囲気になるから相性いいじゃん?

257 20/11/17(火)13:15:52 No.746938628

なんかキャラデザが苦手 トラプリから続く釣り目リンク苦手だった

258 20/11/17(火)13:15:55 No.746938639

なんでゼルダの伝説なんだよ主人公はリンクだぞ に対するアンサーとしてのストーリー

259 20/11/17(火)13:16:49 No.746938815

リンクも本編中ずっと頑張ってたけど ゼルダは何千年も石の中で頑張ってたからね…

260 20/11/17(火)13:17:10 No.746938878

椅子に座ると回復するリンク

261 20/11/17(火)13:17:35 No.746938963

https://youtu.be/0jAFvFiJ3dA ギラヒム初戦はシリーズ最高のボスだと思う

262 20/11/17(火)13:18:46 No.746939187

古の大石窟好きすぎる ダンジョンのモチーフも小ネタもボスも

263 20/11/17(火)13:19:09 No.746939257

砂漠で延々と西部劇のアレを虫取り網で捕まえてた記憶がある

264 20/11/17(火)13:19:58 No.746939429

すっかり蛮族フェースが俺の中のリングで確立してまったから鼻が高くてつり目のエルフっぽいリンクは違和感バリバリだな

265 20/11/17(火)13:19:59 No.746939435

全体的に東洋風なの珍しいよね

266 20/11/17(火)13:20:31 No.746939539

ゼルダ無双のギラヒムの再現度高くて驚いたな

267 20/11/17(火)13:21:12 No.746939673

su4363080.jpg 男の子ってこういうの好きなんでしょ

268 20/11/17(火)13:21:37 No.746939758

蜘蛛の糸は振りほどいちゃいけないと思ったんですけお…

269 20/11/17(火)13:21:43 No.746939773

ムジュラとはまた別ベクトルのシリーズ異色作

270 20/11/17(火)13:22:14 No.746939878

とりあえず看板を細切れにする

271 20/11/17(火)13:22:37 No.746939943

ゲーム最後まで女神の剣でエンディングでファイちゃんが自らを女神の物ではなくマスターの剣でマスターソード名乗るのかな…と思ったらさっくりマスターソードになった

272 20/11/17(火)13:23:02 No.746940030

ゼルダ助けてぇ…というモチベーションをこれでもかと盛られる

273 20/11/17(火)13:23:32 No.746940128

仏像ボスは歴代のボスの中でもトップ3に入る楽しさだった

274 20/11/17(火)13:23:46 No.746940159

水竜はクソ

275 20/11/17(火)13:23:46 No.746940160

スタルチュラの倒し方わからなくて攻略サイト見た唯一のゼルダ 下から振ってひっくり返すとかそんなんわからんよ…

276 20/11/17(火)13:24:17 No.746940264

>スタルチュラの倒し方わからなくて攻略サイト見た唯一のゼルダ >下から振ってひっくり返すとかそんなんわからんよ… ファイに聞け

277 20/11/17(火)13:24:34 No.746940331

仏像は本当に楽しかった 他にどんなボスいたか思い出せないくらい印象に残ってる

278 20/11/17(火)13:24:38 No.746940346

騎士学校の先輩がすごく可哀想だったのが記憶に残ってるのでチビデブは振られてくれ

279 20/11/17(火)13:24:49 No.746940378

>ファイに聞け (くだらないおやじギャグ)

280 20/11/17(火)13:24:51 No.746940388

初回の鳥乗りの儀で30分くらいかかって俺にはこのゲーム無理ってなった

281 20/11/17(火)13:25:31 No.746940515

火山のサイレンで投げた俺を許して欲しい サイレン以外はすげえ好きなんだ

282 20/11/17(火)13:25:47 No.746940572

最初のダンジョンの剣で眼をグルグル回させる仕掛けで詰んだ俺を笑ってくれ…

283 20/11/17(火)13:25:50 No.746940579

学校の先輩…あああの家をすぐ汚す上に金をホイホイ人にやっちゃう母ちゃんがいる… あれ一回イベントこなしたらなんかいたたまれない気持ちになっちゃった…

284 20/11/17(火)13:25:51 No.746940583

ラストまでやれ

285 20/11/17(火)13:26:52 No.746940770

頼むからSwitchに移植してくれ

286 20/11/17(火)13:26:56 No.746940779

サイレン結構好きなんだけど トワプリから特にゲーム性を向上させるでもなく (多くのユーザーにとって)単なるかったるいイベントのままだったのは首をかしげる

287 20/11/17(火)13:26:57 No.746940781

>最初のダンジョンの剣で眼をグルグル回させる仕掛けで詰んだ俺を笑ってくれ… 俺も詰んだから笑えない

288 20/11/17(火)13:27:20 No.746940852

当たり前を見直しまくってるのにトワプリでわりと批判的だったサイレンだけ時間制限付きで出されたのは何故だ…と思った

289 20/11/17(火)13:28:31 No.746941071

でも安寧の地だったスカイロフトで最後のサイレンやらされるのはゾクッと来たよ

290 20/11/17(火)13:28:36 No.746941088

ダンジョンは割と簡単じゃなかった? 聞いてない時もファイがヒントくれたし

291 20/11/17(火)13:29:43 No.746941297

ボス部屋の鍵のシステム全部これにして欲しい あれ凄い楽しい

292 20/11/17(火)13:29:59 No.746941354

ダッシュは快適だけどそれ以前の作品で制限なく行えてた行動がスタミナで縛られるのが嫌だった

293 20/11/17(火)13:30:05 No.746941373

語弊があると思うけどマリオみたいなゼルダだった

294 20/11/17(火)13:30:14 No.746941409

>ボス部屋の鍵のシステム全部これにして欲しい >あれ凄い楽しい いいよね俺も好き でもあれめっちゃ大変じゃないのかな…

295 20/11/17(火)13:33:30 No.746942038

(隙間から見えるなんかクリスタルっぽいもの)

296 20/11/17(火)13:33:39 No.746942068

やり始めた頃は幼馴染ゼルダとか狙いすぎだろう…って思ってた あっさり撃ち落とされた

297 20/11/17(火)13:34:26 No.746942215

目玉のギミックが今までと違う!

↑Top