ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/17(火)10:48:38 No.746912046
トリコで一番美味しそうな食事シーンはここだと思う
1 20/11/17(火)10:51:24 No.746912405
見るたびに思うけど何で鍋に油って書いてあるんだろう
2 20/11/17(火)10:52:06 No.746912478
>見るたびに思うけど何で鍋に油って書いてあるんだろう わかりやすさ優先!
3 20/11/17(火)10:52:37 No.746912541
モノクロの絵にしたとき油と水の違いって中々伝わりづらいとは思う
4 20/11/17(火)10:53:14 No.746912623
ジョジョ4部の仗助とハイウェイスターのバイクチェイスシーンも 信号機に思いっきり「赤」って書いてたな
5 20/11/17(火)10:53:23 No.746912647
>見るたびに思うけど何で鍋に油って書いてあるんだろう 書いてないと熱湯と勘違いされるかもしれないからな…
6 20/11/17(火)10:53:48 No.746912697
>見るたびに思うけど何で鍋に油って書いてあるんだろう 書かない方が分かりやすかった?
7 20/11/17(火)10:54:01 No.746912719
世界観的にも見た目完全に水な油とかあるのかもしれないから やっぱ分かりやすくすることはいいことだ
8 20/11/17(火)10:54:41 No.746912797
リアルかどうかよりも分かりやすくて面白い方が良いよね
9 20/11/17(火)10:56:34 No.746913023
アタル兄さんの「これは黒だな」にもいみはあった
10 20/11/17(火)10:57:01 No.746913087
>見るたびに思うけど何で兜に愛って付けてあるんだろう
11 20/11/17(火)10:57:21 No.746913138
スク…ってするコマいいよね… 食べ物を無駄にしないトリコの精神が出てて
12 20/11/17(火)11:00:38 No.746913559
>見るたびに思うけど何で兜に愛って付けてあるんだろう 愛染明王を信仰してるから
13 20/11/17(火)11:01:58 No.746913729
サンサングラミーだったかの時の油なんて水みたいだし 透明度高い液体の黄金とかあるし…
14 20/11/17(火)11:02:47 No.746913824
>スク…ってするコマいいよね… >食べ物を無駄にしないトリコの精神が出てて しまぶーのこだわりというか何気ない一コマからでもキャラクターの人間性は表せるって何かのインタビューで言ってたね
15 20/11/17(火)11:03:11 No.746913885
なんか普通に美味しそうと思ったけど熱した油に骨入れる時に腕も入ってないかこれ 骨揚げる温度の油は流石に不味くないか
16 20/11/17(火)11:04:46 No.746914081
骨を煮出すのと揚げるのじゃ全然違うからこの油アピールはグルメ漫画としちゃ大事かもしれん
17 20/11/17(火)11:05:07 No.746914124
>なんか普通に美味しそうと思ったけど熱した油に骨入れる時に腕も入ってないかこれ >骨揚げる温度の油は流石に不味くないか トリコを読んでないならそういう感想になっても仕方がない
18 20/11/17(火)11:06:27 No.746914286
揚げた骨バリボリやるのいいよね…
19 20/11/17(火)11:06:35 No.746914303
煮立った油がダメだったらあの火山でポップコーン作りとか出来ないからな…
20 20/11/17(火)11:06:39 No.746914308
トリコが油に腕突っ込んだくらいで火傷するかよ
21 20/11/17(火)11:07:44 No.746914485
天ぷら料理してる人も170度とかの油に指入ってたりするもんな…
22 20/11/17(火)11:09:39 No.746914745
俺はせつのんの親子丼がめちゃ好き
23 20/11/17(火)11:10:08 No.746914812
>サンサングラミーだったかの時の油なんて水みたいだし >透明度高い液体の黄金とかあるし… ワブトラさんの血液は油だし…
24 20/11/17(火)11:10:58 No.746914918
>>サンサングラミーだったかの時の油なんて水みたいだし >>透明度高い液体の黄金とかあるし… >ワブトラさんの血液は油だし… 血 で す
25 20/11/17(火)11:11:36 No.746915028
油が勝手に出る鍋とかありそうだし…
26 20/11/17(火)11:11:50 No.746915061
>俺はせつのんの親子丼がめちゃ好き にんにく鶏の親子丼いいよね… 自分で鶏肉をにんにく漬けにして作ってみたけど 出汁と卵の甘みとにんにくの苦味が喧嘩しちゃって美味しくなかった…
27 20/11/17(火)11:14:26 No.746915469
>>俺はせつのんの親子丼がめちゃ好き >にんにく鶏の親子丼いいよね… >自分で鶏肉をにんにく漬けにして作ってみたけど >出汁と卵の甘みとにんにくの苦味が喧嘩しちゃって美味しくなかった… 鶏肉をニンニク漬けにするのではなく出汁に溶く要領で煮込む時に染み込ませるのがいいのでは?
28 20/11/17(火)11:16:11 No.746915722
ベジタブルスカイ行く前の野菜が主役のお店もいいよね 高い……
29 20/11/17(火)11:16:27 No.746915752
地面に置くな
30 20/11/17(火)11:17:18 No.746915868
トリコが地面に直置きした食べ物程度で腹壊すわけないだろ
31 20/11/17(火)11:17:48 No.746915935
>油が勝手に出る鍋とかありそうだし… ありそう…
32 20/11/17(火)11:18:06 No.746915974
トリコが~するわけないだろに説得力生まれるくらい漫画のパワーがあり過ぎる
33 20/11/17(火)11:18:34 No.746916032
ある程度の毒物の抗体を体内に持ってるトリコなので 食中毒程度なら任意で治せる
34 20/11/17(火)11:19:18 No.746916130
油が勝手に出る鍋かはともかくベジタブルスカイにあったポテトの泉はあれ天然の油がどんどん湧いてポテトが揚がってるんだよな…
35 20/11/17(火)11:20:09 No.746916240
こうして見ると「普通こんなことしないだろ」をトリコがしてる時点で 普通の人間とはモノが違うって演出の一環になってるんだなあ
36 20/11/17(火)11:20:41 No.746916326
>トリコが地面に直置きした食べ物程度で腹壊すわけないだろ なんならサンドソルトみたいな名前で塩味が付く砂の地面とか有り得るのがトリコ世界
37 20/11/17(火)11:20:59 No.746916368
そもそもあの世界なら食材を置くことで旨味が染み込む大地とか普通にありそう
38 20/11/17(火)11:21:16 No.746916401
油は全部飲んだんだろうか
39 20/11/17(火)11:21:25 No.746916418
チョコとかジュースとか自然に湧き出るからな...
40 20/11/17(火)11:21:33 No.746916435
コンソメ味の油とか探せばあるだろあの世界
41 20/11/17(火)11:21:52 No.746916467
読切だけどうんこも食える世界観だしな
42 20/11/17(火)11:22:11 No.746916517
トリコのお菓子の家めっちゃ好き ドアノブさえ食べられるのとか
43 20/11/17(火)11:22:18 No.746916539
油の扱いでは世界一の血の代わりに油が流れてる人も服に油って書いてるからわぶとらブランドの鍋と思われる
44 20/11/17(火)11:22:20 No.746916547
トリコの消費カロリーと胃袋なら鍋一杯の油くらいスープ感覚だろうしね…
45 20/11/17(火)11:22:24 No.746916554
>コンソメ味の油とか探せばあるだろあの世界 コンソメ味のマグマがあるなら余裕であるんだろうなあ…
46 20/11/17(火)11:23:09 No.746916661
うんこ食わない生物ってそれこそ人間くらいじゃね?
47 20/11/17(火)11:24:05 No.746916788
>うんこ食わない生物ってそれこそ人間くらいじゃね? 人間の消化器官は優秀だからな うんこに栄養なんか微塵も残さんよ
48 20/11/17(火)11:24:41 No.746916878
ジュエルミートのシーン見ると肉食いたくなるし虹の実のシーン見ると果物が食べたくなる
49 20/11/17(火)11:25:13 No.746916957
トリコの日常シーンめっちゃ好きだわ
50 20/11/17(火)11:25:20 No.746916975
油用の鍋の目印とすれば全く違和感はない
51 20/11/17(火)11:26:31 No.746917150
モルス油の揚げ物食べてみたいよね
52 20/11/17(火)11:26:32 No.746917153
>>トリコが地面に直置きした食べ物程度で腹壊すわけないだろ >なんならサンドソルトみたいな名前で塩味が付く砂の地面とか有り得るのがトリコ世界 グルメピラミッド道中にあったデザートラビリンスにはお米の砂漠や塩や砂糖の砂漠があったしクッキングフェスのトライアスロンの時使ったビーチの砂はお米だったよ あとウール火山の火山灰は塩になる
53 20/11/17(火)11:27:23 No.746917285
ベジタブルスカイ行きてえ
54 20/11/17(火)11:28:29 No.746917455
料理しなくても美味しく食えるんじゃないかなこいつら
55 20/11/17(火)11:30:17 No.746917702
野菜がどれもこれも美味しそうだよね…
56 20/11/17(火)11:30:41 No.746917751
砂糖の砂漠って脱水作用ヤバそう
57 20/11/17(火)11:30:42 No.746917753
虹の実食ったら甘さで本当に歯溶けそうだな…ってなんとなく持ってる
58 20/11/17(火)11:32:28 No.746918017
あの世界医療技術とかもすさまじいからな… 脂肪吸いだしてくれるドクターフィッシュのやつ入りたい
59 20/11/17(火)11:33:50 No.746918223
>自分で鶏肉をにんにく漬けにして作ってみたけど >出汁と卵の甘みとにんにくの苦味が喧嘩しちゃって美味しくなかった… 苦味が気になるなら直接漬けるんじゃなく鶏油でニンニクを炒めた香味油に漬けたり調理の時に使うと良いと思う
60 20/11/17(火)11:33:58 No.746918241
ゲームで川流れて来る米とか砕いて煮出すとコーヒーになる岩 マグマみたいに湧き出る飴(水飴状)やら味噌やらが出てくる 衛生云々がどうこうな世界じゃない
61 20/11/17(火)11:34:27 No.746918320
目的地までの移動中とかにさらっと描かれる食事シーンが美味そうだった
62 20/11/17(火)11:34:56 No.746918387
惑星自体が食うために変化させられてるなら何でもありってなかなか力技の設定だよなあ
63 20/11/17(火)11:34:59 No.746918397
オッサンがプロレスしながら巻き寿司作るし
64 20/11/17(火)11:36:43 No.746918641
でもせめて皿代わりのなんかくそデカい葉っぱとか強いた方がよくない?
65 20/11/17(火)11:37:41 No.746918770
メイン食材じゃない道中の何気ない食べ物が妙に美味しそうだったな クリーム松茸とかバナナきゅうりのベーコンの葉巻きとか
66 20/11/17(火)11:37:41 No.746918772
アニメだと下になんか敷いてた あとこの骨は揚げるとせんべいみたいになるやつだって解説入ってた
67 20/11/17(火)11:38:17 No.746918857
タラバガニの身が一年中実る樹とかいったい何なのってなる
68 20/11/17(火)11:38:23 No.746918873
メロウコーラだって生の老廃物のうえ地面にぶちまけられたやつそのまま飲んでたしな
69 20/11/17(火)11:38:29 No.746918888
グルメ界まではホントに美味しそうな料理多いよね グルメ界からはなんか別世界感ありすぎて味の想像ができなかった
70 20/11/17(火)11:39:05 No.746918979
中毒性酷い旨味成分が大地で結晶化して研ぎ石に使われたり 噴火して吹っ飛んだ山を丸呑みするペリカンがいたり…
71 20/11/17(火)11:39:08 No.746918989
まぁ別に揚げて柔らかくなるとかなくてもトリコなら歯で砕くし食べても平気だよな
72 20/11/17(火)11:40:23 No.746919192
>でもせめて皿代わりのなんかくそデカい葉っぱとか強いた方がよくない? ならその葉っぱも美味しくて葉っぱごと食うのがトリコだ
73 20/11/17(火)11:41:04 No.746919306
ベーコンの葉くいてえ
74 20/11/17(火)11:41:56 No.746919437
捕獲レベル高けりゃ美味いという訳でもない 強けりゃ捕獲レベル高いという訳でもない 強けりゃどんな生き物でも狩れる訳でもない
75 20/11/17(火)11:42:06 No.746919464
>オッサンがプロレスしながら巻き寿司作るし モンチーは料理人ランキング2900位とかだったと思うけど あの世界の人口と料理人需要考えたらとんでもない超エリートだよね…
76 20/11/17(火)11:42:30 No.746919522
個人的にサーロインキノコが滅茶苦茶うまそうだったな…
77 20/11/17(火)11:43:49 No.746919731
スレ画とにんにく鶏の親子丼と蟹ブタの羽衣レタス包みは妙な人気がある
78 20/11/17(火)11:44:14 No.746919800
グルメ細胞発見のきっかけのクラゲも美味いんだろうな… その上食べても再生するから世話も楽そう
79 20/11/17(火)11:44:34 No.746919850
最近読み返して章ごとに旅のメンバーが変わりまくるのも面白い要因だよなぁと思った BBコーン編とかトリコとテリーだけだし
80 20/11/17(火)11:45:13 No.746919957
なんなら細菌ですら美味いとかありそうだ
81 20/11/17(火)11:46:24 No.746920138
油って書かないとわからないからだと思うけどこの世界だと油用の美味しくなる鍋とかもありそう
82 20/11/17(火)11:47:17 No.746920283
作った恵方巻きが伸びながら目的の方向に倒れるとか モンチーはふざけてるようで1番ファンタジーな存在かもしれん でかい恵方巻きも食っても食っても満腹にならんし
83 20/11/17(火)11:47:58 No.746920384
骨なしサンマみたいなのは食べてみたい
84 20/11/17(火)11:48:04 No.746920398
清涼飲料油とかありそうな世界だよね 分子構造からして根本的に違うんだろうし
85 20/11/17(火)11:48:10 No.746920411
>ベジタブルスカイ行きてえ オゾン草より普通の野菜の方が旨そうだった…
86 20/11/17(火)11:50:04 No.746920712
そもそもわぶとらさんのフルコースのドリンクが金色油だし飲めるのはいくらでもありそうだな
87 20/11/17(火)11:50:04 No.746920714
鍋に混ぜ込むと油の質が良くなる物質を持った生物がいてもおかしくないよね
88 20/11/17(火)11:50:23 No.746920767
最初のワニから最終的にはGODも養殖できるようになるのがインフレすげえなってなった漫画
89 20/11/17(火)11:50:40 No.746920807
またどれも登場人物たちが旨そうに食うんだよな
90 20/11/17(火)11:50:43 No.746920817
最後のコマヒソカの台詞みたい
91 20/11/17(火)11:51:18 No.746920907
>わぶとらさん ああ身体に血じゃなく油が流れてる人…
92 20/11/17(火)11:51:22 No.746920916
食事シーンでのリアクションだとジュエルミートの時の小松の 肉汁花火が打ち上がったー!とかなんかすごい好き
93 20/11/17(火)11:51:39 No.746920954
>見るたびに思うけど何で鍋に油って書いてあるんだろう 普通にナレーションで説明する時もあるけど 容器や専用鍋に文字書かれてるのは特に不自然でもないし このシーンは油って書いてしまった分かりやすくてテンポ良いと思う
94 20/11/17(火)11:51:48 No.746920971
>苦味が気になるなら直接漬けるんじゃなく鶏油でニンニクを炒めた香味油に漬けたり調理の時に使うと良いと思う さすがだな小松…!
95 20/11/17(火)11:52:14 No.746921031
メテオガーリック食べた時話数挟んでもムキムキの前でダメだった
96 20/11/17(火)11:52:23 No.746921055
現実でもオリーブオイルを飲む人いるしな
97 20/11/17(火)11:52:24 No.746921061
オゾン草はただの葉っぱだからな…
98 20/11/17(火)11:52:49 No.746921125
>最初のワニから最終的にはGODも養殖できるようになるのがインフレすげえなってなった漫画 インフレは凄いんだけど捕獲レベル=美味しさ でも 捕獲レベル=強さ とは限らない塩梅なのは割と好き
99 20/11/17(火)11:53:23 No.746921206
ファンタジーな食材がメインだからこそ フグくじらのもしかしたら実際にこういうのがいるのかも…? みたいなやたら練られた生態設定が印象強い
100 20/11/17(火)11:53:28 No.746921227
でもオゾン草のカリッとかジュクっとかの擬音が美味そうだった
101 20/11/17(火)11:53:33 No.746921241
読み切りのやつが美味そうだった
102 20/11/17(火)11:54:33 No.746921389
昔メテオガーリックみたいなの食べたくて人肉料理店行ったな… 挙げニンニクって芋みたいにほくほくしてるんだね
103 20/11/17(火)11:55:14 No.746921504
じんにくりょうりてん!?
104 20/11/17(火)11:55:20 No.746921518
>昔メテオガーリックみたいなの食べたくて人肉料理店行ったな… こわ…
105 20/11/17(火)11:55:44 No.746921587
>昔メテオガーリックみたいなの食べたくて人肉料理店行ったな… オイオイオイ >挙げニンニクって芋みたいにほくほくしてるんだね 美味いよね…調子乗って食うとお腹壊すけど
106 20/11/17(火)11:55:46 No.746921593
ぼっち用オゾン草とか作れないかな…
107 20/11/17(火)11:55:57 No.746921626
アマゾンきたな…
108 20/11/17(火)11:56:39 No.746921759
酒乱島いいよね‥
109 20/11/17(火)11:56:43 No.746921776
>ぼっち用オゾン草とか作れないかな… 最終回1話前見る限り調理か品種改良かはわからないけど改良したっぽい
110 20/11/17(火)11:57:43 No.746921951
一回捕獲したり調理法確立したらさらっと品種改良したり養殖したりするよね
111 20/11/17(火)11:57:51 No.746921972
美食會料理長のクロマドさん初登場時の食事シーン 食ってるのが虫料理なのは兎も角わさび醤油?用意するだけで 無駄におどろおどろしさ出してるのは改めて見るとちょっと笑う
112 20/11/17(火)11:58:13 No.746922042
小松は食べづらい食材を食べやすくするの得意だしな
113 20/11/17(火)12:00:08 No.746922383
ガララワニも捕獲にし行った直後に品種改良成功って言われて 文句言ってたしな…
114 20/11/17(火)12:00:10 No.746922388
結婚式のトリコフルコースはだいたいなんか美味そう
115 20/11/17(火)12:00:29 No.746922443
作中のモブ料理人達も相当凄い世界だよね… それを考えるに小松は最初から相当レベル高かったんだ
116 20/11/17(火)12:01:03 No.746922545
散々美味いもの食ってるのにそれでも舌が肥えるわけでなくしっかり美味そうに食べるのいいよね
117 20/11/17(火)12:01:37 No.746922633
読んでて面白いし腹が減ってくる
118 20/11/17(火)12:02:01 No.746922701
トミーとかグリンとかキモい料理しかしなさそう
119 20/11/17(火)12:02:03 No.746922705
色んなキャラのフルコース見るとすごい美味そうな食材ある
120 20/11/17(火)12:02:24 No.746922775
スレ画はこの前のページで部位によって食感が違うのもまた美味そうに見えるから好き
121 20/11/17(火)12:02:40 No.746922817
>>でもせめて皿代わりのなんかくそデカい葉っぱとか強いた方がよくない? >ならその葉っぱも美味しくて葉っぱごと食うのがトリコだ 食用の葉っぱ皿を地面に直置きするのもなんだし簡単なテーブルとか準備した方がよくない?
122 20/11/17(火)12:02:41 No.746922824
お菓子の家なんてあるんだし釘チョコも普通にあるんだろうな… って新連載の方見て思った
123 20/11/17(火)12:02:58 No.746922866
ホテルコック長の小松ですら庶民感覚だし 料理人溢れてて給料安いんかな…
124 20/11/17(火)12:03:03 No.746922881
>結婚式のトリコフルコースはだいたいなんか美味そう 刃入れただけで腐るはずのサンサングラミーの刺身があるのがとんでもないレベルアップを感じた
125 20/11/17(火)12:03:41 No.746923006
やっぱり前半の見た目美味そうな頃の方が好きだな
126 20/11/17(火)12:03:45 No.746923027
グルメ大工とかグルメ建設チームとかある世界だしな…
127 20/11/17(火)12:04:24 No.746923155
最近めっちゃデカいニンニク作れたってニュースみたけど真っ先にメテオガーリック思い出した
128 20/11/17(火)12:04:42 No.746923207
小松ならお腹壊すかも知れないがトリコならまぁ大丈夫だろう
129 20/11/17(火)12:04:57 No.746923276
>>>でもせめて皿代わりのなんかくそデカい葉っぱとか強いた方がよくない? >>ならその葉っぱも美味しくて葉っぱごと食うのがトリコだ >食用の葉っぱ皿を地面に直置きするのもなんだし簡単なテーブルとか準備した方がよくない? テーブルも食える素材でデザートになるやつだな!
130 20/11/17(火)12:05:31 No.746923384
トリコが新居用に集めた材料見るに全部可食物 マンション建てさせる気か!って言われてた辺り そういう基準もあるっぽい
131 20/11/17(火)12:06:00 No.746923469
トリコなら普通に大地舐めはじめて お砂糖荒原みたいな地名のキャプションがどっかに入ったりしそう
132 20/11/17(火)12:06:27 No.746923569
カジノのコインが食えたりとか徹底してて好きだった
133 20/11/17(火)12:06:28 No.746923572
>最近めっちゃデカいニンニク作れたってニュースみたけど真っ先にメテオガーリック思い出した その地域の名物がUFOだからUFOガーリックみたいな名前になってたのもトリコっぽかった
134 20/11/17(火)12:07:14 No.746923717
最新作の釘食はなんか笑ってしまった
135 20/11/17(火)12:07:17 No.746923727
>トリコなら普通に大地舐めはじめて >お砂糖荒原みたいな地名のキャプションがどっかに入ったりしそう というかあったぞ砂糖とか生米とかの砂漠
136 20/11/17(火)12:07:20 No.746923739
お米の砂漠とかもあるし普通に食える土もあるだろうね グルメ地球だし
137 20/11/17(火)12:08:00 No.746923867
ビルドキングは読み切り版だとフグくじらも出てたよね確か まぁ明確に世界観繋がってるというよりはファンサービスのひとつなんだろうけど
138 20/11/17(火)12:08:10 No.746923899
なんたって地球が調理されてるしな
139 20/11/17(火)12:09:03 No.746924080
アナザとニュースで摂食のキャパシティ増やすまでもなくなんか食えそうな食材で溢れかえってるもんなグルメ細胞で膨張させられ続けてる地球
140 20/11/17(火)12:13:13 No.746924971
謎の地形や食材あってもトリコの世界ならあり得そうというのがすごい
141 20/11/17(火)12:14:19 No.746925211
>なんたって地球が調理されてるしな この地球を調理って発想素直にすげー!ってなった
142 20/11/17(火)12:15:48 No.746925543
食後のデザートが食べたいなぁ?がなんか性的だね リンちゃんでもそばにいるの?
143 20/11/17(火)12:16:13 No.746925642
本当に普通に作中で結婚するとは思わなかった…
144 20/11/17(火)12:16:51 No.746925775
新連載まだ読んでないな 単行本待つか
145 20/11/17(火)12:17:07 No.746925842
>食後のデザートが食べたいなぁ?がなんか性的だね >リンちゃんでもそばにいるの? いえ 大量のホワイトアップルを食べました
146 20/11/17(火)12:18:06 No.746926058
でもトリコって割と熱耐性のインフレはゆるやかだったから 確かに最初期なら直の油はちょっと不安かも わぶとらみたいに体内に油が流れているのならともかくなあ
147 20/11/17(火)12:18:25 No.746926135
日食で火加減を調節するって発想がスケールぶっ飛んでて好き
148 20/11/17(火)12:18:29 No.746926148
>ぼっち用オゾン草とか作れないかな… オゾン草が反応できない速度で2回かじれば問題ないぞ
149 20/11/17(火)12:19:24 No.746926343
ジュエルミート 虹の実 サンサングラミー あたりは食べてみたい アカシアのフルコースは味の想像もつかん
150 20/11/17(火)12:19:43 No.746926416
>本当に普通に作中で結婚するとは思わなかった… 俺は読み込みがまだ浅いので披露宴の為に結婚した感があるように見える
151 20/11/17(火)12:19:50 No.746926436
刃牙にもあったけど骨を食うのってやたら美味そうに見える
152 20/11/17(火)12:19:52 No.746926442
>わぶとらみたいに体内に油が流れているのならともかくなあ 血 で す
153 20/11/17(火)12:19:55 No.746926450
ストライプサーモンから金色イクラがとれたり 虹の実がサマーウイスキーになったりそういう微妙な繋がりがあるの好き
154 20/11/17(火)12:20:21 No.746926545
>>ぼっち用オゾン草とか作れないかな… >オゾン草が反応できない速度で2回かじれば問題ないぞ 結婚式で出てきてたし小松ならボッチでも食えるように隠し包丁くらい入れられるんじゃない
155 20/11/17(火)12:21:08 No.746926712
>新連載まだ読んでないな 単行本待つか 土曜あたりから3話までジャンプ+に乗るよ
156 20/11/17(火)12:21:19 No.746926754
米砂漠とか黒糖砂漠とかがあるし何でもありそう
157 20/11/17(火)12:22:25 No.746927000
>>新連載まだ読んでないな 単行本待つか >土曜あたりから3話までジャンプ+に乗るよ そうなのか ありがとう…じゃあそれ待つか
158 20/11/17(火)12:22:39 No.746927054
>油が勝手に出る鍋とかありそうだし… そんなファンタジーじゃないんだから…
159 20/11/17(火)12:23:43 No.746927272
ファンタジーだろ
160 20/11/17(火)12:24:25 No.746927434
この世界だと油専用の鍋に油ってデカデカと描いてても不思議ではないっていうか
161 20/11/17(火)12:25:13 No.746927639
>>油が勝手に出る鍋とかありそうだし… >そんなファンタジーじゃないんだから… ポテトやチョコが湧き出す泉が当たり前にあるんだぞ
162 20/11/17(火)12:25:35 No.746927734
まあスープにも見える
163 20/11/17(火)12:25:57 No.746927825
>アタル兄さんの「これは黒だな」にもいみはあった 染料だと濃い藍色とかだとパッと見黒に見えるかもだし…
164 20/11/17(火)12:26:22 No.746927941
食用石炭ジュエルを研磨して作った鍋とかなら温めるだけで油が出そう
165 20/11/17(火)12:28:24 No.746928451
最新作も1話で「そ…それだよ読者の求めてるものは!!」ってのをすいと出されたからすごい
166 20/11/17(火)12:39:59 No.746931230
少しのページで世界観説明できるのってすごいよね 聞いているかサム8
167 20/11/17(火)12:42:55 No.746931874
>少しのページで世界観説明できるのってすごいよね >聞いているかサム8 赤字になってから来るとかかっこよすぎる