ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/17(火)09:18:13 No.746901513
そこまで言わなくても…
1 20/11/17(火)09:18:54 No.746901588
何が面白いのかまったくわからん
2 20/11/17(火)09:20:16 No.746901733
>何が面白いのかまったくわからん これで3点なら2点以下はどうなってしまうんだ
3 20/11/17(火)09:22:20 No.746901940
こういう最底辺ゲームのプレイ動画観るの好き
4 20/11/17(火)09:23:10 No.746902027
TACOXってロクなレビューしてなかった記憶がある
5 20/11/17(火)09:24:33 No.746902202
TACOXはファミ通の歴史上でも一番辛口レビュワーだと思うけど 当時はゲーム業界で嫌われてたような話をインタビューでしてたな
6 20/11/17(火)09:25:45 No.746902314
>TACOXってロクなレビューしてなかった記憶がある アンチFFだから減点とか興味無いから減点とかあった 面白いけどおもしろいだけだから減点とか
7 20/11/17(火)09:27:50 No.746902544
こういうレビューって買うための物でもあるけど買わないための物でもあるから本来辛口要員は必要なのかもしれない
8 20/11/17(火)09:27:58 No.746902562
ゲームボーイも遊んでたしガンバルガーも見てたけどこんなゲームは知らない 親が賢かったんだな
9 20/11/17(火)09:31:53 No.746902994
ゲハは初期はプロレスだったとたまに聞くけど古いゲーム雑誌だと辛口を勘違いした罵倒だらけのレビュー載せるのとかあって昔から変わんないなって スレ画はまぁ擁護の余地なくクソだが
10 20/11/17(火)09:33:48 No.746903209
TACOX本人なのか関係者なのか知らんけどIKAXとかいうライターいたな 凄いやつだった
11 20/11/17(火)09:34:22 No.746903270
https://m.youtube.com/watch?v=8PIuwH-Rm0Y なんでもあるなインターネット…
12 20/11/17(火)09:34:59 No.746903348
格闘アクションだっけ…横スクだったような…
13 20/11/17(火)09:37:50 No.746903672
ライジンオーは持ってた テレビゲームってだけで楽しんでたけど今思い返すときついやつだ
14 20/11/17(火)09:37:57 No.746903686
>格闘アクションだっけ…横スクだったような… 「格闘アクション」っていう物言いが昔は結構広いからね 浜村通信も言ってるファイナルファイトも入っちゃうみたいな
15 20/11/17(火)09:41:11 No.746904035
これは2点だわ
16 20/11/17(火)09:41:38 No.746904087
TACO-Xは今見ると辛口とは違うなってわかる
17 20/11/17(火)09:41:43 No.746904095
>https://m.youtube.com/watch?v=8PIuwH-Rm0Y >なんでもあるなインターネット… 本当にジャンプキックくらいしか実用性無くて駄目だった
18 20/11/17(火)09:43:28 No.746904282
su4362694.jpg 前作
19 20/11/17(火)09:45:01 No.746904451
この頃のファミ通はよかったって言う人いるけど 割と面白いゲームが3543で理由がシューティングやる気起きなかったとかのゲーム自体へのもんじゃなかったりするから良し悪しだなって
20 20/11/17(火)09:45:45 No.746904533
ファミ通のレビューって金払えば点数上げてもらえるんでしょ?
21 20/11/17(火)09:48:07 No.746904794
>面白いけどおもしろいだけだから減点とか ハゲのゼルダ評みたいなこと言いやがって…
22 20/11/17(火)09:49:24 No.746904927
>TACO-Xは今見ると辛口とは違うなってわかる 辛口というか難癖に近いなあ…ってなる
23 20/11/17(火)09:50:43 No.746905076
開発元のさんえるって全く聞いたことない会社だな…
24 20/11/17(火)09:51:39 No.746905166
ライジンオーの制作スタッフは6人しかいなかったらしいけどガンバルガーは多少増えたのかな
25 20/11/17(火)09:52:10 No.746905226
基本的に辛口って叩く時の言い訳だし
26 20/11/17(火)09:53:33 No.746905386
昔は自由な時代だったけど今は莫大な金と広告と企画が動いてるから レビューも忖度しないとってのは20年近く前に既に浜村通信が飯野賢治とトークしてるので…
27 20/11/17(火)09:53:59 No.746905456
>この頃のファミ通はよかったって言う人いるけど >割と面白いゲームが3543で理由がシューティングやる気起きなかったとかのゲーム自体へのもんじゃなかったりするから良し悪しだなって ジアースがボロクソだったのマジ納得いかねえ
28 20/11/17(火)09:55:38 No.746905648
>su4362694.jpg >前作 結構ほめてるのに6点なのかスパロボ
29 20/11/17(火)09:56:21 No.746905732
金もらって忖度するのと妙なポリシーで的外れなレビュー載せるのと信頼性はどっちもない
30 20/11/17(火)09:57:23 No.746905879
なんでもボロクソに書くのが付託しないことだってのも違わねえかな…
31 20/11/17(火)09:57:44 No.746905925
GBの頃にアホほどあったチープゲーって感じだ 見てるだけで辛い
32 20/11/17(火)09:59:53 No.746906215
>レビューも忖度しないとってのは20年近く前に既に浜村通信が飯野賢治とトークしてるので… 1人のレビュワーじゃなくて100人くらいアンケート調査して その結果を統計としてグラフに出せって飯野が怒ってた記憶がある
33 20/11/17(火)10:00:30 No.746906289
>金もらって忖度するのと妙なポリシーで的外れなレビュー載せるのと信頼性はどっちもない クロスレビューってライターごとのポリシーによる得点を並行して見てゲーム面白そうか判断するもんだから妙なポリシーを出してくれなきゃ困る こいつと俺の意見あわねー!ってのは無視できるわけだからな
34 20/11/17(火)10:01:27 No.746906400
クロスレビューなんだから好き勝手レビューしてくれていいと思うぞ
35 20/11/17(火)10:01:34 No.746906420
評論の類はだいたいそうだがボロクソに言うのを自分のアイデンティティだと勘違いしたらもうダメ
36 20/11/17(火)10:01:54 No.746906457
ゲーム性は当時のゲームだと厳しいの多いから操作が難しいとか難易度が高い程度なら許せることが多かった気がする スレ画はなんというかプレイしてて作る側のやる気を感じられなくてつまらなかった
37 20/11/17(火)10:02:19 No.746906491
>1人のレビュワーじゃなくて100人くらいアンケート調査して >その結果を統計としてグラフに出せって飯野が怒ってた記憶がある それが今で言うメタスコアだな
38 20/11/17(火)10:02:52 No.746906553
>クロスレビューってライターごとのポリシーによる得点を並行して見てゲーム面白そうか判断するもんだから妙なポリシーを出してくれなきゃ困る FF嫌いだからFFっぽさが嫌!とかそういうポリシーはちょっとなあ…
39 20/11/17(火)10:02:55 No.746906563
風俗雑誌のクロスレビューの方がまだ役に立つ
40 20/11/17(火)10:03:05 No.746906582
クロスレビューはあくまでライターの色出してくんなきゃ意味ないよね… 忖度してみんな8点以上とかじゃ意味ないって言われるのはそこが守られないからだしな
41 20/11/17(火)10:05:08 No.746906805
ゲーム性よりシナリオや世界観重視とかそういうのは分かる プレイしてなさそうなこと書いて低得点とかあるからな
42 20/11/17(火)10:05:21 No.746906836
好き勝手やってくれた方がいい!って言うけど それこそ全員アクション苦手の時とか目もあてられんぞ
43 20/11/17(火)10:05:37 No.746906866
>FF嫌いだからFFっぽさが嫌!とかそういうポリシーはちょっとなあ… そのレビューにFF嫌いは共感して避けられるわけだからからまあそういうもんだよ 評価軸隠したら駄目だけど明言してるわけだからな
44 20/11/17(火)10:06:43 No.746906989
>好き勝手やってくれた方がいい!って言うけど >それこそ全員アクション苦手の時とか目もあてられんぞ それはライター選抜した側が悪いのでは
45 20/11/17(火)10:07:15 No.746907042
色出せと言うが 色出すとほぼ毎回一枠取ってる浜村がアクションとSTG苦手ってだけで低い点数ガンガン出すんだよ…
46 20/11/17(火)10:08:32 No.746907189
ウルトラマンの動きが素晴らしいので10点とかあったな…
47 20/11/17(火)10:08:47 No.746907220
ファミ通のレビュワーも最初ちょっと遊んで終わりのレビュワーがいれば クリア直前までやり込んでるレビュワーもいて 各々のゲームのプレイ時間全然違う弊害を浜村が言ってたが それはIGNとか4亀とか他のレビューやってる所も同じ問題を抱えてる
48 20/11/17(火)10:09:41 No.746907337
ファミ通の駄目なとこは個人の嗜好を見るクロスレビューに合計得点みたいな謎評価を持ち込んだところだわな
49 20/11/17(火)10:10:50 No.746907459
TACO-Xってだけで二点は下がるのとかまあ普通に問題視するべきことよね
50 20/11/17(火)10:11:52 No.746907580
>色出すとほぼ毎回一枠取ってる浜村がアクションとSTG苦手ってだけで低い点数ガンガン出すんだよ… そこは浜松のアクションとSTGの評価はマイナス軸があるってわかってる訳だからそこ考慮して見りゃいいだけだ 逆に浜松が高い得点出してるなら優しいんだかとか判断できる
51 20/11/17(火)10:12:04 No.746907599
プレイヤーとして実際にライジンオーだかのゲームの時もこんな感じだったと思う
52 20/11/17(火)10:13:52 No.746907825
TACOXは辛口なんじゃなくて難癖つけて点下げて誰も指摘しないようなところ指摘できる俺すげえだろ的な感じ出してたから嫌われてたんだよ
53 20/11/17(火)10:15:56 No.746908068
クロスレビューの目的からしたら個人の好き嫌いが反映されるのはこれ以上なく正しいからな… 何故かそれの合計得点でゲームの評価が決まる!って読者もファミ通も勘違いし始めたのがクソ化の始まりであって
54 20/11/17(火)10:16:38 No.746908156
>そこは浜松のアクションとSTGの評価はマイナス軸があるってわかってる訳だからそこ考慮して見りゃいいだけだ >逆に浜松が高い得点出してるなら優しいんだかとか判断できる みんな読み込んでわかってる人ならいいが 数字は一人歩きしますんで…
55 20/11/17(火)10:19:02 No.746908442
点数高いけどこれあんま面白くねーなとか 点数低いけど結構面白いなとかは皆経験してるだろう…
56 20/11/17(火)10:19:02 No.746908445
レビュワーを並べるなら周りに配慮した平等な評価みたいなのが一番価値ないからなあ… それぞれの言い分が違うほうが自分にあったものは見つけすい
57 20/11/17(火)10:19:24 No.746908488
つっても点数付けてる時点でそれはもう避けようがなさそう
58 20/11/17(火)10:19:50 No.746908541
実際今の万人向け点数ならこうだろう形式なら4人でやる必要ないんだがファミ通の伝統コーナーだから変えれないわな
59 20/11/17(火)10:20:29 No.746908644
数字しか理解できない奴は多いからな… ネットが発達して数字を叩き棒と勘違いした奴らが多くなってくるとファミ通の忖度化も割と納得行くのが嫌なところだ
60 20/11/17(火)10:20:36 No.746908654
ただ当時のゲーム批評雑誌だと一番マトモだとは思うの
61 20/11/17(火)10:21:12 No.746908715
>みんな読み込んでわかってる人ならいいが >数字は一人歩きしますんで… だから今のファミ通は忖度得点になってるんだろう ユーザーのアホさに合わせてる
62 20/11/17(火)10:21:46 No.746908779
メーカー側もさんざん取材協力やったのにその時のレビュアーがノってないから低評価とかやられるのはふざけんなとしかいえなくなるだろうし…
63 20/11/17(火)10:22:39 No.746908896
>ただ当時のゲーム批評雑誌だと一番マトモだとは思うの それこそゲーム批評なんて酷い雑誌もあったしねえ
64 20/11/17(火)10:24:28 No.746909116
メーカー側もファミ通ゴールドだのメタスコア85だの宣伝に使うからダメ レビューにレビュー以上の意味を持たせたら採点なんてできるわけねえ
65 20/11/17(火)10:25:07 No.746909202
誰がどんな点数つけてそれ参考で買っても結局自分でやったら自分の点数は出るわけだしな こいつの言うこと俺には合ってねえとかも分かる エアプで評価は死んでくれ
66 20/11/17(火)10:27:01 No.746909417
文字送りが〇と×のボタンあってさ 〇連打してると選択肢も選んじゃうのよ ×連打で文字送りしてれば選択肢選ばないの 「文字送りしてると選択肢を勝手に選んでしまうので減点」って… でそのギャルゲーが酷評された理由が同じ週にアスキーからギャルゲー出るからって噂まであって
67 20/11/17(火)10:27:58 No.746909532
今だと当てにならない指標みたいな扱いになってるけど当時は参考にしてる人多かったんだろうか
68 20/11/17(火)10:29:14 No.746909678
エアプだから褒める、エアプだから酷評も結構あるよな… 序盤だけ遊んでりゃそりゃ褒めるよなってゲームもあれば 序盤だけ遊んでるからその指摘で酷評なんだなコレとかある ポケモンなんて赤緑は1人だけ絶賛であと3人ボロクソ言ってたのに金銀で手のひら返した上に絶賛してた1人除外したんだよな 最初の赤緑からも記事書いたりして地道に布教してたのに…
69 20/11/17(火)10:29:34 No.746909716
>それこそゲーム批評なんて酷い雑誌もあったしねえ ライブアライブボロクソに貶したレビューでこいつ最終編どころか中世編もやってないな…ってのがあったのは覚えてる
70 20/11/17(火)10:29:55 No.746909761
当時からして大作が贔屓されて小粒の作品は露骨に軽く見られてたから当時のレビューもよかったとはとても
71 20/11/17(火)10:30:22 No.746909813
>文字送りが〇と×のボタンあってさ >〇連打してると選択肢も選んじゃうのよ >×連打で文字送りしてれば選択肢選ばないの >「文字送りしてると選択肢を勝手に選んでしまうので減点」って… >でそのギャルゲーが酷評された理由が同じ週にアスキーからギャルゲー出るからって噂まであって いやそんなふわふわしたとこで書くの止めたら酷いレビューより酷いデマみたいなもんになっちまうだろ… しっかりとした自分の意見なり結末を書けよ
72 20/11/17(火)10:30:29 No.746909827
>文字送りが〇と×のボタンあってさ >〇連打してると選択肢も選んじゃうのよ >×連打で文字送りしてれば選択肢選ばないの >「文字送りしてると選択肢を勝手に選んでしまうので減点」って… まあそれはユーザビリティの話でもあるし… 今はボタンの機能を画面で説明する事増えたよね
73 20/11/17(火)10:32:00 No.746910043
92年か じゃあ当時一番マトモなのはBEメガだな 読者採点投票の信頼性高かったし
74 20/11/17(火)10:32:24 No.746910083
ポケモン赤緑のレビューは別ボロクソでもないよ 初代評価は妥当って感じ
75 20/11/17(火)10:33:42 No.746910257
任天堂名義で出てるポケモンを序盤の雑プレーで採点できるわけねえじゃん…
76 20/11/17(火)10:34:56 No.746910394
ポケモンって序盤と終盤でプレイ感ガラッと変わるからな
77 20/11/17(火)10:35:45 No.746910486
点数はともかくレビュー内容は全体的に褒めてるよな初代ポケモン
78 20/11/17(火)10:37:56 No.746910763
そうだっけ?と思ってぐぐったらごめん全然ボロクソじゃなかったわ
79 20/11/17(火)10:46:19 No.746911751
関係ないけどメッセージ連打してたらそのまま選択はジーコでめっちゃ多いな マジ多い
80 20/11/17(火)10:47:50 No.746911944
>点数はともかくレビュー内容は全体的に褒めてるよな初代ポケモン 何の蓄積もないまっさらな状態でいきなり初代ポケモンほいと渡されたらこれ地味に面白いけど売れないだろうなーモンスターキモいし…ってなりそう
81 20/11/17(火)10:52:21 No.746912507
>関係ないけどメッセージ連打してたらそのまま選択はジーコでめっちゃ多いな >マジ多い 最近のはツクールの仕様かエンター押しっぱなしで選択肢前まで早送りできるのがありがたい
82 20/11/17(火)10:57:13 No.746913118
>ファミ通のレビュワーも最初ちょっと遊んで終わりのレビュワーがいれば >クリア直前までやり込んでるレビュワーもいて >各々のゲームのプレイ時間全然違う弊害を浜村が言ってたが >それはIGNとか4亀とか他のレビューやってる所も同じ問題を抱えてる レビューの最初にプレイ時間と進行具合書けばいいだけじゃん
83 20/11/17(火)10:57:19 No.746913132
マフィア梶田もゲーム最後までやってるわけないじゃないですかと言ってたのでオムニバスみたいなゲームは大変だと思う
84 20/11/17(火)10:58:27 No.746913283
>それが今で言うメタスコアだな 結果1人でも100人でもディズニーに買収されだような点数つけるというね
85 20/11/17(火)10:59:21 No.746913405
>マフィア梶田もゲーム最後までやってるわけないじゃないですかと言ってたのでオムニバスみたいなゲームは大変だと思う 序盤仕込み期間で中盤に一回転調してから本編開始みたいなゲームも困るよな
86 20/11/17(火)11:01:43 No.746913694
>序盤仕込み期間で中盤に一回転調してから本編開始みたいなゲームも困るよな 中盤まで一本道で急に大世界に送り込まれる系のゲームはちょくちょくあるから大変そう
87 20/11/17(火)11:03:07 No.746913869
ポケモンも通信が面白いって言うのが一つの売りなわけだけどレビュワーが通信して交換とか基本やらないし現代はそもそも発売まではマルチにつなげなかったりするわけじゃん
88 20/11/17(火)11:03:30 No.746913927
まあ結局は自分でプレイしたらどんなに信頼してたレビュワーも分かってねえな…ってなる事あるから仕方ねえ
89 20/11/17(火)11:13:10 No.746915265
メーカーが準備すれば発売前でもテストサーバに繋がるよ そうじゃないとマルチ専ゲームはノーレビューで発売しなきゃいけなくなる
90 20/11/17(火)11:14:01 No.746915390
ブランドが出来てない状態の初代ポケモンなんてなんか変なCMのゲームって感じだろう
91 20/11/17(火)11:14:34 No.746915486
レビューとか大層なこと言うからいかんのだ 何作も発売前にレビューなんてそもそもできるわけない
92 20/11/17(火)11:15:29 No.746915627
今の無理に理由つけて高評価するよりよほど好感が持てる ジョジョ40点は永遠に煽られるネタになるだろうな
93 20/11/17(火)11:15:36 No.746915646
>su4362694.jpg >前作 スパロボ評価高えなあ 実際第二次すごかったけど
94 20/11/17(火)11:17:05 No.746915827
褒めてるものは忖度や金で買ったものだから信用できない 低評価つけてるものは冷静に欠点見てるわけだから信頼できる ここらへんはネットでもアンチスレのほうが正しい意見が多いことからもわかる
95 20/11/17(火)11:17:48 No.746915933
小説にイラストと声と効果音と演出つけた読み物のキネティックノベルに「選択肢無い」ってレビューあったな
96 20/11/17(火)11:17:55 No.746915947
>ポケモンも通信が面白いって言うのが一つの売りなわけだけどレビュワーが通信して交換とか基本やらないし現代はそもそも発売まではマルチにつなげなかったりするわけじゃん マシリトですら1時間やってうーんvジャンで取り上げる価値ねえな! て結論だったし見抜けた人おらんよあれは
97 20/11/17(火)11:18:02 No.746915962
>褒めてるものは忖度や金で買ったものだから信用できない そうだな… >低評価つけてるものは冷静に欠点見てるわけだから信頼できる そうかな…
98 20/11/17(火)11:18:32 No.746916027
それは君がアンチスレに出入りしてるような子だからそう思うだけだと思うよ…
99 20/11/17(火)11:18:45 No.746916064
昔ゲーム屋でバイトしてたけど店長ファミ通の点数で仕入れしとったなあ
100 20/11/17(火)11:19:28 No.746916146
>それこそゲーム批評なんて酷い雑誌もあったしねえ ゲーム批評はよかっただろ 悪いところを悪いとしっかり言ってたし今のファミ通より数倍良いわ
101 20/11/17(火)11:19:37 No.746916166
>小説にイラストと声と効果音と演出つけた読み物のキネティックノベルに「選択肢無い」ってレビューあったな 分かってても俺はどうすれば…?っていう感想が出てきたということはあるんじゃないか
102 20/11/17(火)11:19:57 No.746916216
ポケモンはコロコロの久保さんだけかなギリギリ見抜いたのは あれも同時期にテクノスジャパン倒産しなかったらやばかった
103 20/11/17(火)11:20:08 No.746916239
>昔ゲーム屋でバイトしてたけど店長ファミ通の点数で仕入れしとったなあ 全盛期クロスレビューの該当部分コピーして棚に貼ってる店は結構あったな
104 20/11/17(火)11:22:02 No.746916490
>それは君がアンチスレに出入りしてるような子だからそう思うだけだと思うよ… 中身のない空虚な褒め言葉よりしっかりここが悪いと言う方が賢いよ
105 20/11/17(火)11:22:58 No.746916637
大作シリーズは結果的に面白くなかったとしても高確率で次作も出てそれが滅茶苦茶面白い可能性があるからあまりひどく書くと響きそうというのは理解できる
106 20/11/17(火)11:23:01 No.746916648
その低評価がしっかりしてないケースがあるからダメなんじゃねえの?
107 20/11/17(火)11:23:10 No.746916662
>ポケモンはコロコロの久保さんだけかなギリギリ見抜いたのは >あれも同時期にテクノスジャパン倒産しなかったらやばかった サガミネーターが影響を受けた人だよね久保さん
108 20/11/17(火)11:23:31 No.746916716
アンチスレという単語だけで思考停止して拒否反応してるだけだと思うよ
109 20/11/17(火)11:24:13 No.746916811
>全盛期クロスレビューの該当部分コピーして棚に貼ってる店は結構あったな うちはそれやってたね ファミ通安いしちょうどいいポップ代わりになるのよね
110 20/11/17(火)11:24:48 No.746916902
批判的な意見は賢く見えるからな・・・
111 20/11/17(火)11:25:03 No.746916937
>ライジンオーの制作スタッフは6人しかいなかったらしいけどガンバルガーは多少増えたのかな ゲームボーイだと6人でも多いくらいだぞ
112 20/11/17(火)11:25:10 No.746916952
アンチはハム太郎くらいガチなのがいればふわっふわな内容で叩いてるだけのもいるからな
113 20/11/17(火)11:25:16 No.746916964
私情を極力挟まず事実の羅列とそこからどう言う判断基準で評価してるか明示しているものだけがレビューとして信頼できる 良いも悪いも一緒
114 20/11/17(火)11:27:45 No.746917341
SSとPSで出てたグラディウスのコレクションパックが稼働当時の再現のためにわざと処理落ちさせてた箇所があってその細かさがウリだったのに次世代機で処理落ちするなんてう~んって書かれて点数低かったのは忘れねぇからな
115 20/11/17(火)11:28:06 No.746917407
>私情を極力挟まず事実の羅列とそこからどう言う判断基準で評価してるか明示しているものだけがレビューとして信頼できる ゲーム批評のレビューとか信頼できるな メーカーとの癒着や忖度を避けるために広告を絶対載せないスタンスだったし
116 20/11/17(火)11:29:45 No.746917625
>サガミネーターが影響を受けた人だよね久保さん 久保さんがミニ四駆もう一度流行らせようぜって事で佐上さんにレツゴー企画させて レツゴー成功の功績でサガミネーターになってるからね
117 20/11/17(火)11:29:54 [ケロリーヌ斎藤] No.746917649
>>私情を極力挟まず事実の羅列とそこからどう言う判断基準で評価してるか明示しているものだけがレビューとして信頼できる >ゲーム批評のレビューとか信頼できるな >メーカーとの癒着や忖度を避けるために広告を絶対載せないスタンスだったし わかってくれてるようだね
118 20/11/17(火)11:31:48 No.746917925
>>サガミネーターが影響を受けた人だよね久保さん >久保さんがミニ四駆もう一度流行らせようぜって事で佐上さんにレツゴー企画させて >レツゴー成功の功績でサガミネーターになってるからね 一時的にダメなころのコロコロにきて ホビーに頼ってたらあかん!!!!となってオリジナル漫画をやり出したからすごいよ佐上さんは....
119 20/11/17(火)11:32:47 No.746918060
今のファミ通わりと昔みたいで面白いよ 企画雑誌になってるからアホな企画もやってるし 毎週金出して買う価値はうn
120 20/11/17(火)11:33:22 No.746918155
俺はSTGアンチなので好きじゃありませんくらいのレビューの方がむしろ信頼出来る
121 20/11/17(火)11:33:27 No.746918166
ゲーム批評は飯野賢治が連載記事を持っていたのにエネミーゼロが誌上で酷評された直後に連載が終了になった辺りが最高にロックだった エネミーゼロはそうなっても仕方ないクソゴミゲーだったが
122 20/11/17(火)11:34:00 No.746918250
>メーカーとの癒着や忖度を避けるために広告を絶対載せないスタンスだったし 後からうちに広告載せる勇気あるメーカーいないかなー!ってしてたのは無かった事にしたの?
123 20/11/17(火)11:37:45 No.746918784
TACOXは8点以上付けたゲームは自腹で買うって言ってたからある意味信用出来た
124 20/11/17(火)11:37:55 No.746918808
E0がクソゴミゲーってそれ遊んでないだろ…
125 20/11/17(火)11:38:23 No.746918872
人の考えた事に縋って延々ループして連呼してるやつは多い
126 20/11/17(火)11:40:32 No.746919212
>TACOXは8点以上付けたゲームは自腹で買うって言ってたからある意味信用出来た むしろそれだとこいつケチって点数渋ってやがんなってならない…?
127 20/11/17(火)11:41:38 No.746919393
あんなスペースで読者に伝わるレビューなんてできるのかっていう ただの読み物の一環なのにレビューの文字を真に受けて仕入れの参考にするのが良くない
128 20/11/17(火)11:42:39 No.746919542
>むしろそれだとこいつケチって点数渋ってやがんなってならない…? tacoxは元ゲーマーフリークのゲームキチガイなのでゲームに使うお金自体はケチらない
129 20/11/17(火)11:43:36 No.746919701
>俺はSTGアンチなので好きじゃありませんくらいのレビューの方がむしろ信頼出来る レビュアーが格闘ゲーム好きじゃないという理由で減点された龍虎の拳…
130 20/11/17(火)11:44:24 No.746919828
TACOXはアニメ絵が凄い苦手なんでそう言うゲームで6点とか7点とか付いてたら良いゲームなんだなって感じだったな
131 20/11/17(火)11:45:08 No.746919940
>ゲーム批評のレビューとか信頼できるな >メーカーとの癒着や忖度を避けるために広告を絶対載せないスタンスだったし あそこのスクウェアアンチは酷かったぞ 叩くのは広告費貰ってるとか関係ない FF7もクロノトリガーもこき下ろした
132 20/11/17(火)11:46:49 No.746920203
ゲーム批評はケロリーヌがまたアンチ特集…でもその方が部数出る…ってわりと深刻なことをあとがきで呟いてたの覚えてる そこは商売として割り切れないとダメだなって学ばせていただいた
133 20/11/17(火)11:46:56 No.746920223
ついでにいうとゲーム批評は末期は広告載せるようになった
134 20/11/17(火)11:51:35 No.746920941
結局大人数の平均点が信用できる …集団ヒステリーで点数が下がることもある
135 20/11/17(火)11:54:10 No.746921329
ゲーム批評はページ取ってガッツリ書くからライターの偏った思想も見えやすいのでそういう意味ではスレ画よりは良い 書いてあることそのまま受け取るのは馬鹿だけど