虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/17(火)08:18:46 >元気に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/17(火)08:18:46 No.746895533

>元気になる動画

1 20/11/17(火)08:19:43 No.746895614

塔に行く 塔から帰る

2 20/11/17(火)08:21:04 No.746895752

熱い熱い熱い闘い(虎をジャンプして避ける)

3 20/11/17(火)08:21:06 No.746895755

なんだよそのマスゲーム

4 20/11/17(火)08:21:24 No.746895784

曲自体は名曲なのが何とも

5 20/11/17(火)08:24:27 No.746896083

EDもいいよな

6 20/11/17(火)08:29:08 No.746896571

この歌後半にいけば行くほど盛り上がるのいいね

7 20/11/17(火)08:30:58 No.746896745

正直アニメが始まったときなんで…?ってなったよ

8 20/11/17(火)08:31:24 No.746896793

やっぱこの頃の光学処理はリアルにピカってていいなあ

9 20/11/17(火)08:47:14 No.746898275

(現実的な滝)

10 20/11/17(火)08:49:22 No.746898476

なんで虎と対峙してんだよ

11 20/11/17(火)08:54:08 No.746899020

>(現実的な滝) これが一番笑う

12 20/11/17(火)08:56:59 No.746899300

千の(万里の長城)も地味ながらいい味出している

13 20/11/17(火)08:57:00 No.746899305

ヌルヌル動くヌンチャクさばきでオッオッオッ?と見せてからの尺足らず決めポーズもお気に入りだ

14 20/11/17(火)08:58:15 No.746899431

塔から出てきちゃうとこはスタッフ全員何も言わなかったんだろうか

15 20/11/17(火)08:58:57 No.746899508

何で呼ばれたんぬ…

16 20/11/17(火)08:59:05 No.746899519

(虎回避)

17 20/11/17(火)09:03:00 No.746899918

ラーメンマンの顔が掘られたラシュモア山はいいんだけど なんでその方向から敵の賊が向かってくるのか

18 20/11/17(火)09:04:16 No.746900048

ちゅうえいのギャグこれが元ネタだったのか…

19 20/11/17(火)09:05:20 No.746900176

冷静に考えると変なシーンしかない

20 20/11/17(火)09:06:31 No.746900297

>ちゅうえいのギャグこれが元ネタだったのか… 笑ってる人の殆どが元ネタ理解してないのに勢いだけで笑わせる凄いネタ

21 20/11/17(火)09:06:49 No.746900326

>なんでその方向から敵の賊が向かってくるのか これの近くにある寺が度々乗っ取られてるから

22 20/11/17(火)09:13:57 No.746901072

麺に相応しいOP

23 20/11/17(火)09:15:51 No.746901281

(太極拳っぽいパンチ)

24 20/11/17(火)09:17:01 No.746901389

アニメスタッフは原作ちゃんと読んだって事が 頭おかしくなるな

25 20/11/17(火)09:18:05 No.746901499

でも原作の変なところは直ってるって聞いた

26 20/11/17(火)09:18:34 No.746901554

マスゲームんところは中国感と子供のヒーロ感が出てて嫌いじゃない でも中国じゃなくて今考えると北の国だなマスゲーム

27 20/11/17(火)09:19:12 No.746901618

五歌仙バージョンが貼られてるの見たことない

28 20/11/17(火)09:22:21 No.746901941

虎に罪はないからな…

29 20/11/17(火)09:24:03 No.746902131

ラメマ!

30 20/11/17(火)09:25:59 No.746902341

このヒロインっぽい子誰だっけ…?

31 20/11/17(火)09:26:41 No.746902421

>このヒロインっぽい子誰だっけ…? ラメマ!の妹

32 20/11/17(火)09:27:55 No.746902559

>ラメマ! (ヒュオオオン)

33 20/11/17(火)09:30:11 No.746902800

フルで聞くと間奏が収録のミスを疑うレベルで雑

34 20/11/17(火)09:32:50 No.746903114

>(現実的な滝) 奥にいい滝あるのにな…

35 20/11/17(火)09:33:13 No.746903153

>でも原作の変なところは直ってるって聞いた いくらなんでもしんどいって部分は割と改善させられてた

36 20/11/17(火)09:34:02 No.746903228

>でも原作の変なところは直ってるって聞いた 変なところ直したらもはや別作品では?

37 20/11/17(火)09:39:06 No.746903811

(この塔じゃなかったわ)

38 20/11/17(火)09:55:25 No.746905620

途中のモタモタ三節棍と最後のコァーン!!!の唐突な決めポーズでダメだった

39 20/11/17(火)09:55:40 No.746905652

>>でも原作の変なところは直ってるって聞いた >いくらなんでもしんどいって部分は割と改善させられてた ガンダムはだめだったのか

40 20/11/17(火)09:59:27 No.746906164

なんか好き放題やらせてもらえるから新人メーターの実験場みたいになってたみたいな話を聞いた

41 20/11/17(火)10:01:45 No.746906432

日本の空手 韓国のテッコンドー タイのキックボクシング ってやつも入れて欲しい

42 20/11/17(火)10:01:48 No.746906442

ほんと曲はかっこいい

43 20/11/17(火)10:03:48 No.746906663

闘将!!拉麺男 … キーキーキーキッ

44 20/11/17(火)10:07:24 No.746907061

>正直アニメが始まったときなんで…?ってなったよ キン肉マン見てたらまだ完結したわけじゃないのに 翌週ラーメンマンが始まって困惑したような朧げな記憶がある

45 20/11/17(火)10:10:46 No.746907452

なんでラーメンマンがスピンオフで主役張ったんだ? ロビンマスクじゃ駄目?

46 20/11/17(火)10:11:15 No.746907503

エンディングも哀愁漂うけど元気が出るよ

47 20/11/17(火)10:11:51 No.746907579

>なんでラーメンマンがスピンオフで主役張ったんだ? >ロビンマスクじゃ駄目? 当時ラーメンマンが一番人気だったから

48 20/11/17(火)10:13:34 No.746907781

作画ゆでも簡単に描けるからな麺

49 20/11/17(火)10:17:36 No.746908268

未だに中国人のイメージがこれ

50 20/11/17(火)10:17:36 No.746908271

歌うとめっちゃ元気出るよね

51 20/11/17(火)10:18:41 No.746908404

>未だに中国人のイメージがこれ それはヤバいだろう… 糸目辮髪って満州族だぞ…

52 20/11/17(火)10:22:08 No.746908829

メロディは間違いなくカッコいいし歌詞も部分部分を抜き出すと熱いんだけど歌詞の全体の流れを考えるとかなりとっ散らかってる

53 20/11/17(火)10:24:02 No.746909075

>>(現実的な滝) >これが一番笑う 紫龍も同じようなとこで修行してたし…

54 20/11/17(火)10:27:33 No.746909488

ラメンマン!

55 20/11/17(火)10:29:57 No.746909766

打たせ湯かな

56 20/11/17(火)10:33:10 No.746910181

虎を背にして

57 20/11/17(火)10:33:22 No.746910216

ロビンと麺だと作画コストも段違いだろうからな…

58 20/11/17(火)10:36:02 No.746910527

最初のその姿には炎って歌詞の所のメロディが中華物ってこんなんだろって感じなのが凄く好き

59 20/11/17(火)10:39:25 No.746910931

3人で正拳突きしてる所がダサかったのは凄い覚えてたけどよくよく見たら全体的にアレだった

60 20/11/17(火)10:39:59 No.746911000

マスゲームは割と当時の中国感出してて普通にいい演出だと思う

61 20/11/17(火)10:40:01 No.746911004

単純にカンフー映画とか元ネタが豊富だったのもあるんだろう

62 20/11/17(火)10:46:07 No.746911726

シュウマイはどこ?

63 20/11/17(火)10:46:35 No.746911795

麺の頃には元ネタになってるカンフー映画ブームはかなり前に過ぎ去ってたはず プロジェクトAみたいなカンフーアクション映画は流行ってたけど アニメの頃は…キョンシーブームか

64 20/11/17(火)10:49:20 No.746912147

>ロビンと麺だと作画コストも段違いだろうからな… 燃えよドラゴンから始まるカンフーブームの真っ最中だから純粋にラーメンマンが人気だったんだよ

65 20/11/17(火)10:50:32 No.746912307

せーんのーってとこだけ覚えてた

66 20/11/17(火)10:50:46 No.746912335

闘将!拉麺男ってカンフー漫画なのかな…

67 20/11/17(火)10:51:27 No.746912411

ランエンラーン!ランエンラーン!

68 20/11/17(火)10:54:26 No.746912755

全体的に変な絵面が多くて時々カッコいいカットが入るあたり理解度が高いOPだと思う

69 20/11/17(火)10:58:06 No.746913229

超人墓場に向かうがやめたラーメンマンがこのOPだ言われてて面白かった

70 20/11/17(火)10:58:09 No.746913239

>闘将!拉麺男ってカンフー漫画なのかな… う…うn一応…

71 20/11/17(火)11:04:13 No.746914004

一応カンフーで始めたんだろうけどキン肉マン+男塾+霊幻道士って感じが…

72 20/11/17(火)11:07:04 No.746914373

序盤の謎の鷹の形意拳良いよね

73 20/11/17(火)11:07:42 No.746914479

北斗の拳にもちょっと乗っかってる

74 20/11/17(火)11:12:00 No.746915087

>ランエンラーン!ランエンラーン! 流れ星銀のOPをラーメンマンの挿入歌と勘違いしてた記憶

↑Top