20/11/17(火)07:33:16 出勤は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/17(火)07:33:16 No.746891350
出勤は嫌じゃあ コメ作らせれ~
1 20/11/17(火)08:32:26 No.746896899
働かず米作りしたいのじゃ…
2 20/11/17(火)08:38:15 No.746897431
昨日はココロワと和解できてよかったのじゃ 稲作は…稲作は全てを解決する
3 20/11/17(火)08:42:03 No.746897767
わしの仕事…本当は米作りなんじゃないかの…?
4 20/11/17(火)08:42:47 No.746897840
「」ひいさまそろそろ始業時間ですぞ
5 20/11/17(火)08:43:23 No.746897907
二週目したい気持ちと残ってるイベント終わらせたい気持ちとやたらめったら長い無限ダンジョンを攻略したい気持ちといい米作りたい気持ちがあるのじゃ 仕事じゃ
6 20/11/17(火)08:53:51 No.746898988
何て視認性の良いスレ画なのじゃまるでブラックホールのように吸い込まれるのじゃ これからはいもげを覗く頻度を控えねばならぬのじゃ
7 20/11/17(火)08:58:08 No.746899421
飛燕つよいのじゃ! 消費コスト低いのに移動手段にも最適で高火力でマジチートなのじゃ!
8 20/11/17(火)09:00:04 No.746899621
飛燕だけでアクションステージの難易度下がりまくるからのう っていうか火山は飛燕ないとクリアできんのではないか
9 20/11/17(火)09:01:25 No.746899752
高所の足場の宝取ったり火山の仕掛けノーダメで抜けたりするのに飛燕必須じゃなかろうか… あれ全部基本的な羽衣動作だけでなんとかなるのかのう…
10 20/11/17(火)09:02:32 No.746899882
飛燕と居合はかっこよくて好きじゃ おすすめの技とかあるのかのう?
11 20/11/17(火)09:04:30 No.746900074
>おすすめの技とかあるのかのう? チート技登鯉じゃ
12 20/11/17(火)09:05:05 No.746900150
わしは米農家のはず…いや米農家なのか?
13 20/11/17(火)09:05:24 No.746900183
おひいさま農家なのに滅茶苦茶戦闘能力高いよね
14 20/11/17(火)09:05:32 No.746900200
飛燕はふっ飛ばさないからなんか威力弱そうにみえるんじゃが結構効いてるんじゃな… 素早く移動出来るのはわかるのじゃが羽衣じゃないと行けない所にも飛燕は使えるのかの
15 20/11/17(火)09:06:01 No.746900233
>おひいさま農家なのに滅茶苦茶戦闘能力高いよね 武神の娘じゃぞ!
16 20/11/17(火)09:06:19 No.746900271
飛燕(通常) 同田貫(横) 高波(下)で組んどるんじゃが あと一つは何が良いかのう…
17 20/11/17(火)09:06:20 No.746900274
>おひいさま農家なのに滅茶苦茶戦闘能力高いよね 農業によって鍛えられたぼでぃと父上の血統とあとわし神じゃから即座に才能開花出来るんじゃ 米も食って無敵じゃ無敵
18 20/11/17(火)09:07:45 No.746900426
>飛燕はふっ飛ばさないからなんか威力弱そうにみえるんじゃが結構効いてるんじゃな… >素早く移動出来るのはわかるのじゃが羽衣じゃないと行けない所にも飛燕は使えるのかの 熟練度が上がれば威力が上がりなんと空中移動も可能になるのじゃ そして羽衣移動は2回使った後別の挙動を挟むことでまた2回使うことができる…この意味が分かるな
19 20/11/17(火)09:09:00 No.746900558
怒髪天はどうじゃ
20 20/11/17(火)09:09:19 No.746900587
四年目の収穫を終えたが3桁にちょっと足りなかったのじゃ 出穂のころから病が一気に進行してしもうた… 早め早めの防病防草防虫肥料の投下が必要かのう
21 20/11/17(火)09:10:48 No.746900733
冬に苗を植えられるからと植えててこれソ連式なのではとなったのじゃ
22 20/11/17(火)09:11:21 No.746900791
>>おひいさま農家なのに滅茶苦茶戦闘能力高いよね >武神の娘じゃぞ! 父上のモチーフはヤマトタケルらしいの そりゃ強いのじゃ
23 20/11/17(火)09:13:34 No.746901032
うわっ わしの年収穫少なすぎ…
24 20/11/17(火)09:13:36 No.746901036
ぶはははは! 四年目100越えたのじゃ! …何じゃあこの納屋の大量の稲穂は… これ全部ワシ一人でコけと…?
25 20/11/17(火)09:13:45 No.746901047
春1に田植えしたせいか夏3にはもう収穫出来るようになったのじゃ… なんかやじゃったから秋1まで待ったがその間に斑点米がぎゅんぎゅんだったのじゃ…
26 20/11/17(火)09:14:01 No.746901085
>父上のモチーフはヤマトタケルらしいの スサノオじゃよ! つまり最高神アマテラスの姪ということでもしかしてわしは超エラいのでは…?
27 20/11/17(火)09:14:07 No.746901103
蛇の怪物を倒した武神と豊穣神の娘って話だし モチーフはスサノオとクシナダヒメじゃないのかのう?
28 20/11/17(火)09:17:56 No.746901483
あの犬と血縁関係の可能性があるのじゃ…?
29 20/11/17(火)09:18:28 No.746901547
肥料とか新しい要素出てきたのに2年目の成果が初年と全く変わらなかった所為で3年目が怖くて始められないのじゃ… まあ肥料のことよくわかっとらんのじゃが…
30 20/11/17(火)09:19:59 No.746901699
>つまり最高神アマテラスの姪ということでもしかしてわしは超エラいのでは…? スサノオもぼくアマテラスと仲良し弟くんだよっつってテナヅチアシナヅチに取り入ってるからな…
31 20/11/17(火)09:20:18 No.746901736
>肥料とか新しい要素出てきたのに2年目の成果が初年と全く変わらなかった所為で3年目が怖くて始められないのじゃ… >まあ肥料のことよくわかっとらんのじゃが… 1, 2年目はそんなもんじゃ
32 20/11/17(火)09:20:25 No.746901744
>肥料とか新しい要素出てきたのに2年目の成果が初年と全く変わらなかった所為で3年目が怖くて始められないのじゃ… まあ2年目とほぼ同じでも森のボスをぶちのめせば収量は一気に倍じゃ
33 20/11/17(火)09:22:10 No.746901921
トライフォース止めて中干しを程々にして春夏常に監視して雑草即取りして水量調整して 夜水抜きしてアオミドロにダメージ与えてってしたら 田植え直後の予想収量50俵じゃったのが69俵になったぞ!
34 20/11/17(火)09:22:11 No.746901924
会社にswitch持ってきて稲作したいんじゃー でもうちの会社数年前にPCに繋いで充電しながらゲームしたのがバレたアホがおったのでそういうの厳しいんじゃ~
35 20/11/17(火)09:23:16 No.746902040
モチーフでいうと色々ちゃんぽんよな
36 20/11/17(火)09:24:04 No.746902135
父上は夫婦の馴れ初め聞くだけでも相当な問題児なのじゃ じいが都と戦争とか言い出してるのじゃ
37 20/11/17(火)09:24:38 No.746902211
>モチーフでいうと色々ちゃんぽんよな まぁカムヒツキ様もユグドラシル混じっとるからのう 詳しくやるとアウトじゃからかなりごっちゃじゃよ
38 20/11/17(火)09:30:14 No.746902808
1年休田すると土壌改良されるとかも有るのかのう
39 20/11/17(火)09:30:37 No.746902851
毎食米も食えるようになったので近頃は夜あそびを覚えたのじゃ ムフフ たおやかな豊穣神なのは夜0時までそれ以降は戦神に変身するのじゃ
40 20/11/17(火)09:31:00 No.746902897
https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/rice/ 攻略サイト貼るのじゃ
41 20/11/17(火)09:31:53 No.746902992
水草は水を抜かんとダメなのか 循環させればいいかと両方開けてたのじゃ
42 20/11/17(火)09:32:20 No.746903061
カムヒツキさまは神日月でツクヨミもいっしょくたかの って今気付いたんじゃがこれなんかコラボしてた米屋の名前にもなる…?
43 20/11/17(火)09:33:16 No.746903162
もしかしてこのゲーム夜中にダンジョンとか探索するやうにデザインされている…?
44 20/11/17(火)09:33:29 No.746903181
>循環させればいいかと両方開けてたのじゃ 循環でもいいんじゃが水温が低かったのでやめたのじゃ 開発者インタビューに夜なら水抜いてもそこまで影響ないって書いてたからやってみたのじゃ
45 20/11/17(火)09:34:45 No.746903315
選別したら苗は半分になったが収量は前年と変わらなかったのじゃ その間田んぼも増えたし生産性が上がったんだかどうなんだかわからんのう
46 20/11/17(火)09:34:54 No.746903334
>https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/rice/ >攻略サイト貼るのじゃ このとらくたー?とかいうの欲しいんじゃけど!
47 20/11/17(火)09:35:00 No.746903350
>水草は水を抜かんとダメなのか >循環させればいいかと両方開けてたのじゃ 両方あけるのは掛け流しと言うんじゃ 水草は流れるがタニシとカエルと蜘蛛と肥料も流れていくんじゃ 水温は下がるんじゃ 一長一短じゃの
48 20/11/17(火)09:35:30 No.746903406
>もしかしてこのゲーム夜中にダンジョンとか探索するやうにデザインされている…? だからはじめの方のステージに夜の敵を倒せってあるのでは
49 20/11/17(火)09:35:58 No.746903451
>だからはじめの方のステージに夜の敵を倒せってあるのでは そういうとんちんかんなレスはいらんのじゃ
50 20/11/17(火)09:36:06 No.746903462
攻略サイトによって分けつ時の水管理が掛け流しだったり浅水だったり様々なんじゃが どれが正解なんじゃ…?
51 20/11/17(火)09:36:23 No.746903503
夜の敵は硬くての…
52 20/11/17(火)09:36:49 No.746903554
これわしが帰って寝ないと異人も寝られないんじゃないか?
53 20/11/17(火)09:37:02 No.746903587
>攻略サイトによって分けつ時の水管理が掛け流しだったり浅水だったり様々なんじゃが >どれが正解なんじゃ…? ぶちゃけ産地にもよるからのう…
54 20/11/17(火)09:37:06 No.746903598
夜は難易度増すとかじゃなくてステによってはダメージ入らないから…
55 20/11/17(火)09:37:39 No.746903653
たぶん気候やその年の気象によっても変わるんじゃないかのぉ…
56 20/11/17(火)09:37:48 No.746903665
>もしかしてこのゲーム夜中にダンジョンとか探索するやうにデザインされている…? 夜はレベルめっちゃ上がるのじゃ ぶっちゃけ春夏も昼間監視し続けなきゃならんほどシビアじゃないから朝起きたら肥料撒いて草抜いて水調整したら狩りいって平気なのじゃ 監視してた方が米の質はよくなるじゃろうがな
57 20/11/17(火)09:37:50 No.746903670
>夜の敵は硬くての… 米食って物理で殴るのじゃ もしくは地形ダメージを駆使しててくにかるな戦いをするのじゃ
58 20/11/17(火)09:38:38 No.746903762
想像以上に昼間は水が蒸発していく事に水量と温度が見れるようになって気づく
59 20/11/17(火)09:38:53 No.746903783
>攻略サイトによって分けつ時の水管理が掛け流しだったり浅水だったり様々なんじゃが >どれが正解なんじゃ…? 本業農家ひいさまは産地どこかわからんと有効な方法できねえー!っとなり 産地がどの辺りかを考察しておるという…
60 20/11/17(火)09:39:06 No.746903812
深水で田植え 浅水で一次~二次分けつ 三次分けつの時に適度に中干しして 穂が出たら深水 って感じでええんかの?
61 20/11/17(火)09:39:26 No.746903844
>想像以上に昼間は水が蒸発していく事に水量と温度が見れるようになって気づく 昼出かけるなら+10%ぐらい入れとかないと夜カピカピになってるのじゃ…
62 20/11/17(火)09:39:38 No.746903865
塩与えとらんのに徐々に塩害があがってゆくぞ!? どういうことじゃ!?
63 20/11/17(火)09:40:04 No.746903918
>どういうことじゃ!? うんこに塩が混じってるのじゃ 文化的な生活はこわいのう
64 20/11/17(火)09:40:13 No.746903935
>塩与えとらんのに徐々に塩害があがってゆくぞ!? >どういうことじゃ!? 塩分高めの食事で塩分多めのうんこ出とるんじゃないかの?
65 20/11/17(火)09:40:21 No.746903947
年間24俵ほどあれば毎日米の飯が食えるのか… 10俵じゃ雑炊ばかりになるわけじゃのう
66 20/11/17(火)09:40:21 No.746903949
3年目は気合入れすぎて元肥入れすぎて馬鹿苗病になって収穫15とかになってるのがわしじゃ…
67 20/11/17(火)09:40:45 No.746903984
居合は押したあと方向キーで上下にも出せるっぽいのぉ だからなんじゃという話なんじゃが
68 20/11/17(火)09:41:01 No.746904019
病気対策は常に掛け流しが一番効くきがするのう
69 20/11/17(火)09:41:18 No.746904049
晴れた日の田植えは30%くらい水張ってから始めないと終わった頃にはカラカラなのじゃ!
70 20/11/17(火)09:41:22 No.746904062
これ確かアクションゲームだったよね?
71 20/11/17(火)09:41:43 No.746904096
>深水で田植え >浅水で一次~二次分けつ >三次分けつの時に適度に中干しして >穂が出たら深水 >って感じでええんかの? 田植えはそんなに深くしとらんのう 分けつ始まったら深くして二次で浅くして三次はゲージ見て調整じゃ 穂が出たら温度見つつ深めにして収穫までは水抜いて一日置いとるの
72 20/11/17(火)09:41:57 No.746904125
>居合は押したあと方向キーで上下にも出せるっぽいのぉ >だからなんじゃという話なんじゃが 出が早くてリーチあって強いんじゃが消費が重たいのう
73 20/11/17(火)09:43:04 No.746904232
困った時は飛燕じゃぞ
74 20/11/17(火)09:43:08 No.746904242
うちの実際の田植えは浅めに水を入れとるから深くしなくていいと思うのう だいいち水が深いと苗が植えられん
75 20/11/17(火)09:43:42 No.746904316
これ肥料作りは20%にしてちまちまやるんじゃなくて 一点特化100%とかにしてやる回数極力減らしたほうがよいな?
76 20/11/17(火)09:44:16 No.746904375
http://www.ja-echizentakefu.or.jp/agri/pdf/agri_information201105.pdf 植えるとき浅めにして植えたら深くして苗を保護しろって書いてあるのう…
77 20/11/17(火)09:44:50 No.746904421
献立もちゃんとしないとあかんのか!? なんでワシがそこまでせにゃならんのだ!
78 20/11/17(火)09:45:18 No.746904487
>これ確かアクションゲームだったよね? アクション部分も正直かなり面白いのじゃ 戦ってると田んぼの様子が気になるだけで
79 20/11/17(火)09:45:30 No.746904509
>まぁカムヒツキ様もユグドラシル混じっとるからのう >詳しくやるとアウトじゃからかなりごっちゃじゃよ 違うんじゃアレは単に過去作ネタなんじゃ そもそも大神なんかはそのままアマ公じゃし単にこの世界観に合わせるためには 既存神を使うよりオリジナル世界観にした方がすわりが良いってだけじゃよ
80 20/11/17(火)09:45:37 No.746904518
>なんでワシがそこまでせにゃならんのだ! 米作りは遊びじゃないんじゃぞ!
81 20/11/17(火)09:45:48 No.746904536
塩とてもオイシイデス
82 20/11/17(火)09:45:49 No.746904538
粘をあげるために「適度に疎植」にしたいんじゃがどのくらいを目安にすればいいのじゃ 大胆に植えてみても普通の疎植になってしまうのじゃ
83 20/11/17(火)09:46:15 No.746904579
>献立もちゃんとしないとあかんのか!? >なんでワシがそこまでせにゃならんのだ! あの飯炊き女に任せると勝手に氷と魚食いまくるのじゃ やめろ魚油作る分まで飯に使うんじゃ無い
84 20/11/17(火)09:46:21 No.746904592
毎食白米は食えるが旬の七草粥なんかは旬の時期に食いたいのう
85 20/11/17(火)09:46:33 No.746904617
>献立もちゃんとしないとあかんのか!? >なんでワシがそこまでせにゃならんのだ! ミルテに任せてると賞味期限切れとか考慮しないからのう
86 20/11/17(火)09:46:44 No.746904637
>これ肥料作りは20%にしてちまちまやるんじゃなくて >一点特化100%とかにしてやる回数極力減らしたほうがよいな? じゃが100%ブチ込むと余った肥料が雑草や虫や過剰生育を呼ぶんじゃ トライフォース止めたのにトライフォースしてた時の方がステの上がりが良いのじゃ~
87 20/11/17(火)09:46:51 No.746904654
田が狭いから蒸発も貯まるのも早いのう… 雨の日作業しとるとあっという間に水かさ上がりおる
88 20/11/17(火)09:46:52 No.746904655
ミルテ! 自分で考えろ! 塩を使わない料理とか 油分を使わない料理とか!
89 20/11/17(火)09:46:59 No.746904667
>粘をあげるために「適度に疎植」にしたいんじゃがどのくらいを目安にすればいいのじゃ >大胆に植えてみても普通の疎植になってしまうのじゃ グリッドの4隅狙うといいっぽいの あとはもう苗選別して数減らして調整じゃ
90 20/11/17(火)09:47:01 No.746904673
>粘をあげるために「適度に疎植」にしたいんじゃがどのくらいを目安にすればいいのじゃ >大胆に植えてみても普通の疎植になってしまうのじゃ 縦3連を使うと勝手になるのじゃ
91 20/11/17(火)09:47:25 No.746904706
>大胆に植えてみても普通の疎植になってしまうのじゃ 縦3連植えは恐らく強制で適度に疎植になるのじゃ
92 20/11/17(火)09:48:23 No.746904823
>なんでワシがそこまでせにゃならんのだ! あの伴天連女は気軽に肉と塩と油を使いすぎる! それなのにメインは麦飯ってどういう事じゃ!!!
93 20/11/17(火)09:48:37 No.746904845
コメに余裕があるのに何で粟の増水なんじゃミルテ ぜいたくは敵か?
94 20/11/17(火)09:48:51 No.746904864
アクション部分も弱点武器とか考え始めると楽しいのう 多少攻撃低くても弱点ついた方が強いのじゃ
95 20/11/17(火)09:49:45 No.746904971
収穫はできるようになったら即!なのか1日置くのか…置くとして水は抜いておいた方がいいのか… 分からん…何も…
96 20/11/17(火)09:50:07 No.746905011
あいつに飯任せると好き勝手に素材使うくせにオイシイ チガウマスとかいってるの許せんのじゃ 好き嫌いせずに食わんか ゆいも鶏肉を食っておるのじゃぞ
97 20/11/17(火)09:50:27 No.746905039
調味料があればミルテは遠慮なく使ってしまうので献立管理は重要
98 20/11/17(火)09:50:29 No.746905049
フヒヒ…
99 20/11/17(火)09:50:33 No.746905056
>コメに余裕があるのに何で粟の増水なんじゃミルテ >ぜいたくは敵か? その割にお菓子は必ず入れるよのミルテ 甘い物好きか? 団子はともかく干し柿はダメじゃぞ貴重品なんじゃ
100 20/11/17(火)09:50:39 No.746905067
>収穫はできるようになったら即!なのか1日置くのか…置くとして水は抜いておいた方がいいのか… >分からん…何も… 落水させてから収穫すると乾くのが早いぞ!
101 20/11/17(火)09:50:46 No.746905081
さすがに収穫は秋になったらにしとるのう 黄金色の稲穂こそ実りの秋の象徴じゃ
102 20/11/17(火)09:50:47 No.746905084
新しく覚えた竜巻出す技の出が遅過ぎてまともに使えないのじゃ!
103 20/11/17(火)09:50:55 No.746905102
カメムシってどう対策すればよいのじゃ…? 夏3に収穫出来るようになったから秋1まで待ったら その間に斑点米ぐんぐん上がってしまったんじゃが…
104 20/11/17(火)09:51:01 No.746905110
流石にアプデでミルテの献立はジャンルによって合わせて欲しいのう…
105 20/11/17(火)09:51:02 No.746905113
尻から塩出るガールじゃ!
106 20/11/17(火)09:51:04 No.746905115
鳥肉は美味いのうゆい!
107 20/11/17(火)09:51:36 No.746905163
>>コメに余裕があるのに何で粟の増水なんじゃミルテ >>ぜいたくは敵か? >その割にお菓子は必ず入れるよのミルテ >甘い物好きか? >団子はともかく干し柿はダメじゃぞ貴重品なんじゃ 削り氷を食うなといっておる お前が保存に使えるって言うから氷取って来とるんじゃぞ
108 20/11/17(火)09:51:53 No.746905188
特殊会話でサクナ様が虫料理が嫌いってわかったんだけど 露骨に食べるスピードがクソ遅くて笑ってしもうたぞ
109 20/11/17(火)09:51:59 No.746905199
防虫のために大蒜が口に入らん…全て肥に直行してしまう…
110 20/11/17(火)09:52:25 No.746905249
味噌のない汁はオイシイチガイマス!
111 20/11/17(火)09:52:33 No.746905263
>露骨に食べるスピードがクソ遅くて笑ってしもうたぞ おら!蜂の子を食え!
112 20/11/17(火)09:52:37 No.746905272
>コメに余裕があるのに何で粟の増水なんじゃミルテ >ぜいたくは敵か? よく見てみい増水は確か出汁とか入れてるはずじゃ ステータス補正もただの米より増水のが良かったはず
113 20/11/17(火)09:53:08 No.746905336
料理の献立は 健康を気を使わず普段好き放題に食べてる「」右衛門にはかなり厳しそうじゃな
114 20/11/17(火)09:53:10 No.746905345
>防虫のために大蒜が口に入らん…全て肥に直行してしまう… 火山で夜に取れる五行素材は1個で防虫10とか上がるのじゃ 大蒜いらなくなるのう
115 20/11/17(火)09:53:12 No.746905349
>削り氷を食うなといっておる >お前が保存に使えるって言うから氷取って来とるんじゃぞ 一日で溶けるから今食べてもオナジデス!
116 20/11/17(火)09:53:12 No.746905350
>防虫のために大蒜が口に入らん…全て肥に直行してしまう… 山葵もじゃ… とれたての山葵うまそうじゃのう…
117 20/11/17(火)09:53:53 No.746905443
>カメムシってどう対策すればよいのじゃ…? >夏3に収穫出来るようになったから秋1まで待ったら >その間に斑点米ぐんぐん上がってしまったんじゃが… カメムシは雑草に湧き雑草から米を狙ってくる 雑草管理が足りとらんのじゃな あとカエルとクモがいれば食ってくれるらしいのう wikiに書いておったわ
118 20/11/17(火)09:53:54 No.746905444
>怒髪天はどうじゃ 髪なんぞなかろう?
119 20/11/17(火)09:54:02 No.746905464
>よく見てみい増水は確か出汁とか入れてるはずじゃ >ステータス補正もただの米より増水のが良かったはず ああ…出汁使いたかったんかあいつ…
120 20/11/17(火)09:54:06 No.746905472
1,2年目は最低保証の10でフィニッシュだったんじゃが大抵こんなものかの?
121 20/11/17(火)09:54:18 No.746905490
>料理の献立は >健康を気を使わず普段好き放題に食べてる「」右衛門にはかなり厳しそうじゃな ワシ好みだけで食うと米か雑炊と燻製と酒しかいらなくなるのう せめてゲームの中くらいは野菜食わんとな…
122 20/11/17(火)09:54:51 No.746905555
>1,2年目は最低保証の10でフィニッシュだったんじゃが大抵こんなものかの? 10は最低保証ではないらしいのう
123 20/11/17(火)09:55:02 No.746905578
>一日で溶けるから今食べてもオナジデス! 溶けたら名水になるから食ったらだめだろ!
124 20/11/17(火)09:55:15 No.746905599
腹持ちと量を両立させるために白米と米の増水をまとめて食べたくなるのう…
125 20/11/17(火)09:55:16 No.746905602
ミルテの献立は絞り込み機能が欲しいのう 期限切れそうなやつやら 塩分控えめなやつやら 体力メインとか力メインとか
126 20/11/17(火)09:55:30 No.746905633
>火山で夜に取れる五行素材は1個で防虫10とか上がるのじゃ >大蒜いらなくなるのう 最終的にドロップUP装備で全身固めて夜の不思議なダンジョンで乱獲する事になるのじゃ 神の姿か…?これが…?
127 20/11/17(火)09:56:14 No.746905712
>腹持ちと量を両立させるために白米と米の増水をまとめて食べたくなるのう… 了解!汁の代わりに増水! アイコンも汁のお椀だし
128 20/11/17(火)09:56:14 No.746905714
祟り神じゃ
129 20/11/17(火)09:56:15 No.746905716
五行素材は各地行くよりも100Fだか200Fだかあるとこのほうがいいのう
130 20/11/17(火)09:56:19 No.746905726
腐った食材とかのステータスはあれどこに行っとるんじゃ?
131 20/11/17(火)09:56:19 No.746905727
肥料をいったん全部ゼロにしたいんじゃが 一年無駄にするつもりで肥料無しで稲作するしかないのかのう…
132 20/11/17(火)09:56:20 No.746905728
今気づいたがもしかして増水って水で嵩ましした穀類じゃのうて雑炊なのか
133 20/11/17(火)09:56:23 No.746905735
ミルテ! 薫製と寿司いっぱい作ったから消費せい! あと茶葉も山程あるあら水にせんでもええぞ! ええい! 煎餅作るなと言うておるじゃろうが!!
134 20/11/17(火)09:56:26 No.746905744
わしは神…わしは…神…?
135 20/11/17(火)09:56:29 No.746905750
>10は最低保証ではないらしいのう そうじゃったのか… 一応頑張った成果が出てるってポジティブに捉えておくのじゃ!
136 20/11/17(火)09:56:32 No.746905758
実績のために米5と水5はやったんじゃが夕食の席の絵面がやばすぎたのじゃ
137 20/11/17(火)09:56:55 No.746905804
>神の姿か…?これが…? 祟り神や腐れ神も神には違いないのじゃ
138 20/11/17(火)09:57:11 No.746905852
>肥料をいったん全部ゼロにしたいんじゃが >一年無駄にするつもりで肥料無しで稲作するしかないのかのう… マックスからでも肥料やらなければ1年で0になるよ それなりに量は取れるので量特化したまえ玄米でも作りたまえ
139 20/11/17(火)09:57:15 No.746905860
いただきまーす! これは苦手じゃあ
140 20/11/17(火)09:57:17 No.746905867
>今気づいたがもしかして増水って水で嵩ましした穀類じゃのうて雑炊なのか 雑炊の語源じゃ 元々はガチで少ない米を水でかさましした奴じゃが 味付けして具を入れるようになって雑炊になったんじゃよ
141 20/11/17(火)09:57:44 No.746905926
>腹持ちと量を両立させるために白米と米の増水をまとめて食べたくなるのう… こやつ…米をおかずに米を食っておる…
142 20/11/17(火)09:58:17 No.746905996
>マックスからでも肥料やらなければ1年で0になるよ 恐悦至極 やってみるのじゃ!
143 20/11/17(火)09:58:47 No.746906059
su4362523.jpg 2年目の10俵は上限かは知らぬが下限ではないのう
144 20/11/17(火)09:58:50 No.746906067
白米×5の食卓で実績解除と聞いた
145 20/11/17(火)09:58:55 No.746906075
肥料を0にする意味はあるのじゃ…?
146 20/11/17(火)09:59:04 No.746906097
米の増水をおまんまにぶっかけて行儀悪くいただくのじゃ! なんじゃこれ
147 20/11/17(火)09:59:04 No.746906099
おひい様たちの食事がワシよりレベル高いんじゃが…
148 20/11/17(火)09:59:19 No.746906143
>su4362523.jpg >2年目の10俵は上限かは知らぬが下限ではないのう 1とか初めて見た
149 20/11/17(火)09:59:36 No.746906180
>肥料を0にする意味はあるのじゃ…? 中途半端にあると調整メンドクセってなる場合もあるから一旦リセットしたい気持ちはわかるの
150 20/11/17(火)09:59:44 No.746906198
>肥料を0にする意味はあるのじゃ…? 生育が止まるのじゃ 母上の覚書にも書いてあるのじゃ
151 20/11/17(火)10:00:01 No.746906234
>米の増水をおまんまにぶっかけて行儀悪くいただくのじゃ! >なんじゃこれ おかゆライス!おかゆライスじゃこれ!
152 20/11/17(火)10:00:17 No.746906268
>米の増水をおまんまにぶっかけて行儀悪くいただくのじゃ! >なんじゃこれ ライスオンザライス!
153 20/11/17(火)10:00:35 No.746906297
>肥料を0にする意味はあるのじゃ…? トライフォースをリセットしたいというのはある 8年目で薄撒きと同時進行したら収量は半減したのじゃ
154 20/11/17(火)10:00:52 No.746906323
水5にすると誰一人何も言わずにひたすら水をズズ…って啜る音だけがするんじゃ…
155 20/11/17(火)10:01:08 No.746906356
質重視で攻めたら格37から収穫後は41まで上がる予定なんじゃ楽しみじゃ
156 20/11/17(火)10:01:13 No.746906365
>おひい様たちの食事がワシよりレベル高いんじゃが… 一年目とかはあわひえ食うてるおひいさまたち見ながらおにぎりとカップ麺食うてガハハ飽食は最高じゃの!と思っておった 最近は米に酒に肉に野菜にデザートまでつけてるのを見ながらおにぎりとカップ麺を食うておる
157 20/11/17(火)10:01:18 No.746906376
泣いてるおひいさまかわいいのじゃ かわいそうはかわいいのじゃな…
158 20/11/17(火)10:02:33 No.746906518
実際トライフォースにしても分けつ期にガッツリ減ってる気はするんじゃ まあ雑草被害大になっておるからそちらに大分やられてそうじゃがの
159 20/11/17(火)10:03:29 No.746906629
バグかなんかだけど日付変わってから朝になる前に献立変えてサクナのステータスが恒久的に伸びる秘薬食わせて 日中に外で空腹にして日が変わらぬうちにまた食事したら献立がそのままで アイテムがなかろうとその食事を摂ることが出来てしまった ちょっと俺の説明がクソすぎて伝わるかわからんがつまり1つしか材料がないから1回しか食えぬ料理を2回食うことが出来てしまったわけだ
160 20/11/17(火)10:03:56 No.746906675
量重視で生産するとガンガン米は増えてくからの 都から贅沢品を輸入し放題じゃ! ちょっと位質が落ちてもあやつら文句も言わず食いよるわ ちょろいのう、ちょろいのう
161 20/11/17(火)10:04:08 No.746906698
別にトライフォースにしたいわけじゃないんじゃが穂肥ががくっと減ったまま中々戻せんのう…
162 20/11/17(火)10:04:59 No.746906791
別に毎日肥料やらんでも良いという事にきづいたわしは わしは
163 20/11/17(火)10:05:23 No.746906842
前日に食ったもの次第では肥料やらんほうが良いこともあるのではないかの
164 20/11/17(火)10:05:32 No.746906858
やっと格20なのじゃ 来年は質重視でいくのじゃ
165 20/11/17(火)10:06:18 No.746906939
化学肥料と農機が欲しいのう
166 20/11/17(火)10:06:41 No.746906985
質重視の育て方は難しいのじゃあ… とくに三次分けつ以降の肥料の減りが激しくてどれくらい投与していいもんか頭ぐちゃぐちゃになるのじゃ
167 20/11/17(火)10:07:29 No.746907070
>水5にすると誰一人何も言わずにひたすら水をズズ…って啜る音だけがするんじゃ… 米毎食食えるようになった今やるのはきついのう… 断食月間みたいな脳内設定でも課すか…
168 20/11/17(火)10:07:47 No.746907111
>別に毎日肥料やらんでも良いという事にきづいたわしは >わしは 肥料の効果時間は10時間なので防虫や防病がほしければ肥料をぶっかけるくらじゃの
169 20/11/17(火)10:08:07 No.746907149
子供の頃田舎で手伝った稲刈りや田植えしか知らなかったんじゃが 実際に管理するとなると稲作ってかなり大変な作業だと実感したのじゃ…
170 <a href="mailto:雑草">20/11/17(火)10:08:56</a> [雑草] No.746907239
毎日美味しいご飯をくれるなんて神様みたいですね
171 20/11/17(火)10:09:04 No.746907255
おひいさまは武技は仕方ないとしても初期状態でも空中コンボや追撃出来とるし才能あるんじゃのぅ… 本当にニート生活しとったんじゃろうか?
172 20/11/17(火)10:09:36 No.746907329
>毎日美味しいご飯をくれるなんて神様みたいですね 灰でもかぶせてくれようか…
173 20/11/17(火)10:09:46 No.746907343
狩りして稲作して献立も考えなければいかんのかのう
174 20/11/17(火)10:11:36 No.746907543
肥料を全て100%にしてトライフォースを常に最大してたワシが懐かしい
175 20/11/17(火)10:12:05 No.746907602
米が余り始めたから質重視で作ろうとしたら雨だらけでろくに質が伸びなかったのじゃ 厳しめの選別とうす蒔きのせいで量も少なかったのじゃ 辛いのお…
176 20/11/17(火)10:12:18 No.746907631
>>毎日美味しいご飯をくれるなんて神様みたいですね >灰でもかぶせてくれようか… 塩撒け塩
177 20/11/17(火)10:12:23 No.746907637
稲作もやる狩りもやる 両方やらなくちゃあいけないのが高貴なる出自の神のツラいところじゃな
178 20/11/17(火)10:12:32 No.746907651
祈祷は日が沈む直前にやると良いぞ
179 20/11/17(火)10:12:50 No.746907693
>米が余り始めたから質重視で作ろうとしたら雨だらけでろくに質が伸びなかったのじゃ >厳しめの選別とうす蒔きのせいで量も少なかったのじゃ >辛いのお… カムヒツキに賄賂を贈れ
180 20/11/17(火)10:12:58 No.746907710
台風が来ないだけまだマシなのじゃ…
181 20/11/17(火)10:13:00 No.746907714
おひいさま口ではどういっても体が働き者なのじゃ
182 20/11/17(火)10:13:10 No.746907732
>米が余り始めたから質重視で作ろうとしたら雨だらけでろくに質が伸びなかったのじゃ >厳しめの選別とうす蒔きのせいで量も少なかったのじゃ >辛いのお… 祈祷せんか ヤク中が子供の小遣いみたいな額で天候操作してくれるんじゃ
183 20/11/17(火)10:13:35 No.746907783
アブラムシくんゲームが難しくてなかなか高スコアが出せないんじゃけど 貴様は?
184 20/11/17(火)10:14:23 No.746907888
お主どっから来たんじゃ? ソフトバンク犬みたいで可愛いのう!
185 20/11/17(火)10:14:34 No.746907906
コハク三割アップの着物着て後半ダンジョンや夜の狩行けば余るほどでるからのう
186 20/11/17(火)10:14:43 No.746907927
肥料控えめにしたら虫も草も病もへったのじゃ…
187 20/11/17(火)10:14:48 No.746907932
田植えしたらカムヒツキ様に毎日賄賂贈るんじゃぞ
188 20/11/17(火)10:15:11 No.746907981
>田植えしたらカムヒツキ様に毎日賄賂贈るんじゃぞ 2日おきくらいでよいのではないかのう…
189 20/11/17(火)10:15:21 No.746908002
>カムヒツキに賄賂を贈れ 残念ながらうちのカムヒツキ様は神様ではなくえんじぇるだったようじゃの