虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/16(月)22:40:04 古戦場... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/16(月)22:40:04 No.746816609

古戦場の時間つぶしで一通り見たんだけど これ当時大人気だったの?

1 20/11/16(月)22:41:30 No.746817138

気持ちのいい作品だった

2 20/11/16(月)22:45:32 No.746818674

一部に刺さったかもしれないけど大人気ではないかな…

3 20/11/16(月)22:46:46 No.746819065

右のメガネが主人公を好きになる理由が何も無かった気がする

4 20/11/16(月)22:48:40 No.746819698

干してあるブラになぜかとても興奮した

5 20/11/16(月)22:52:58 No.746821255

1クールで4部構成無理なくやりきりやがった

6 20/11/16(月)22:54:07 No.746821717

大人気かどうかはわからんがカエルのファンは大喜びだったしここでは盛り上がった

7 20/11/16(月)22:54:18 No.746821782

田中公平やっぱり良いなって思いながら見てた

8 20/11/16(月)22:55:16 No.746822126

名作だよ

9 20/11/16(月)22:55:23 No.746822167

あの時期にやってたオリジナルアニメだとトップレベルの出来ではあったと思う

10 20/11/16(月)22:55:35 No.746822236

カエル拾ってくれてサンキュー石油王みたいな扱いだったような…

11 20/11/16(月)22:56:21 No.746822523

カエルが嵌められてキャラデザさせられた話好き

12 20/11/16(月)22:57:20 No.746822899

血の繋がらない巨乳の姉が欲しい

13 20/11/16(月)22:58:35 No.746823341

見終わってどう思ったんだろう

14 20/11/16(月)22:59:08 No.746823528

カタボヤッキー

15 20/11/16(月)22:59:50 No.746823748

この年の最高傑作みたいなアニメだったけど いかんせん放送枠がゴミすぎた

16 20/11/16(月)23:04:09 No.746825150

水上は後日談しっかりやってくれるからありがたい

17 20/11/16(月)23:04:52 No.746825385

書き込みをした人によって削除されました

18 20/11/16(月)23:05:33 No.746825622

キャラデザの経緯の話は何度聞いても酷い

19 20/11/16(月)23:06:16 No.746825835

大人気では無いが見た人は大体名作と評価する作品 1クールなのに2クール+劇場版の満足度

20 20/11/16(月)23:07:12 No.746826151

これがめちゃくちゃ売れてたらカエルの作品が続々アニメ化されてたのかな

21 20/11/16(月)23:07:21 No.746826207

少なくとも製作陣の愛はあった

22 20/11/16(月)23:07:24 No.746826224

というか良くも悪くもいつも通りのカエル作品の評価って感じ 堅実で丁寧だけど今一つ華がないみたいな

23 20/11/16(月)23:07:40 No.746826319

メチャクチャ見終わってからの満足度高かったし 後藤さん成分を補充できた

24 20/11/16(月)23:07:49 No.746826349

大人気になって欲しかったしポテンシャルはあると思うんだよな 最王手の配信サイトに来たりしないもんか

25 20/11/16(月)23:08:06 No.746826437

先生のアクションフィギュアが1個しか出なかったことだけが悔やまれる

26 20/11/16(月)23:08:19 No.746826507

すげえ満足度も高いし間違いなく名作なんだけど パッとしねえし売れもしないといういつものカエルの特徴

27 20/11/16(月)23:08:58 No.746826713

>大人気になって欲しかったしポテンシャルはあると思うんだよな うーん奇麗にまとまりすぎてて想像の余地がないというか続編も望みにくいしどうなんだろう

28 20/11/16(月)23:09:22 No.746826840

すごく良かったし足りない華を言われても何も挙げられない

29 20/11/16(月)23:09:33 No.746826902

アニメでロボバトルだしメジャー方向に凄い盛ってくるかと思ったら びっくりする程いつものカエルだったな…

30 20/11/16(月)23:09:48 No.746826969

本人がキャラデザに華がないこと自覚して別の人頼んでって言ったのにだまし討ちするのはあんまりだと思う

31 <a href="mailto:カエル">20/11/16(月)23:10:13</a> [カエル] No.746827108

>すごく良かったし足りない華を言われても何も挙げられない キャラデザ…かな…

32 20/11/16(月)23:11:18 No.746827454

放送当時カエル作品無料公開してて妖怪のやつも読んだけどやっぱりスレ画と同じ評価だった

33 20/11/16(月)23:11:19 No.746827459

実際キャラデザを売れ線にしてたらもっと人気出たのかな

34 20/11/16(月)23:11:53 No.746827682

>実際キャラデザを売れ線にしてたらもっと人気出たのかな 少なくともカエルはほれ見たことかー!!ってかなり気にはしてた

35 20/11/16(月)23:12:41 No.746827952

業務量はきついけど評価に関しては比較的ぬるま湯な職業脚本家より 日々打ち切りに怯えながら話作ってる漫画家の方が実は密度の高い脚本を書けるという 業界のタブーに触れてしまったアニメ

36 20/11/16(月)23:12:58 No.746828066

よく華がないとは言われるけど自分には分からん

37 20/11/16(月)23:13:02 No.746828102

>右のメガネが主人公を好きになる理由が何も無かった気がする なんかこう…面倒見良いからそれで…なんだっけ…?

38 20/11/16(月)23:13:08 No.746828147

メインヒロインはあんまかわいくねえな...とは思ってたけど巨乳の姉は好きだよ...

39 20/11/16(月)23:13:13 No.746828169

>日々打ち切りに怯えながら話作ってる漫画家の方が実は密度の高い脚本を書けるという カエルはかなり特殊なケースじゃねーかな…

40 20/11/16(月)23:13:13 No.746828172

作者のツイッター漫画の熊代が婚活アドバイザーしながら百合同人作家してるという業の深さ

41 20/11/16(月)23:13:50 No.746828361

のぞさんのキャラデザは華がないと思うよ…好きだけどさ…

42 20/11/16(月)23:13:55 No.746828380

キャラデザはだいぶ芋いしロボもかっこよくはないな あと干支+猫っぽいのはなんか意味あるの

43 20/11/16(月)23:14:02 No.746828422

>業務量はきついけど評価に関しては比較的ぬるま湯な職業脚本家より >日々打ち切りに怯えながら話作ってる漫画家の方が実は密度の高い脚本を書けるという >業界のタブーに触れてしまったアニメ それは流石に一概に言えなさすぎる

44 20/11/16(月)23:14:23 No.746828524

漫画家の中でもあんな安定して臨機応変に堅実な話づくりできるのカエルくらいのもんだと思うぞ

45 20/11/16(月)23:14:39 No.746828609

カエル「キャラデザは流行りの人で!」 監督「わかりました。ではキャラ原案をください」 だっけ

46 20/11/16(月)23:14:42 No.746828628

眼鏡様は時間ジャンプしたらなんか微妙になった 同じ気持ちをさみだれの眼鏡でも味わった気がする

47 20/11/16(月)23:14:58 No.746828727

いやまあお姉ちゃんからしてデザイン超今風だし…

48 20/11/16(月)23:15:22 No.746828848

やっぱり最終話はあそこでOPかけるべきだとBD版見るたびに思いました

49 20/11/16(月)23:15:55 No.746829018

ここでも女の子の話題はお姉ちゃんとレズコンビとうわキツでほぼ占めてた気がする

50 20/11/16(月)23:16:26 No.746829212

>作者のツイッター漫画の熊代が婚活アドバイザーしながら百合同人作家してるという業の深さ そして理想の男性は育てればいいという…そーやくんまさか…

51 20/11/16(月)23:17:05 No.746829383

>ここでも女の子の話題はお姉ちゃんとレズコンビとうわキツでほぼ占めてた気がする 女性陣ほぼ全員じゃねーか!

52 20/11/16(月)23:17:07 No.746829392

泣きじゃくる宗矢を守ってくれようとしたあの天使のぞさんをお忘れとは

53 20/11/16(月)23:17:20 No.746829470

キャラデザダメかな… まあちょっと地味かもしれんけどさあ

54 20/11/16(月)23:17:38 No.746829568

>泣きじゃくる宗矢を守ってくれようとしたあの天使のぞさんをお忘れとは むしろ空白の数年間にお前らいったい何があったんだよすぎる…

55 20/11/16(月)23:18:05 No.746829701

綺麗に完結して逆に語ることがない

56 20/11/16(月)23:18:10 No.746829721

のぞさん全然華が無いし地味極まりないし大学でシリウス人NTRそうだけど のぞさんが居たから心が救われたんだよ…

57 20/11/16(月)23:18:10 No.746829727

>キャラデザダメかな… >まあちょっと地味かもしれんけどさあ カエルファンとしては嬉しいしよくやったといいたいけど世間的に受けるかって言われたらまあ

58 20/11/16(月)23:18:48 No.746829959

漫画版は話の流れは同じだけどOPの謎ファンネル使ったりしてて楽しいぞ

59 20/11/16(月)23:18:51 No.746829978

作者もそーやくん号泣回までヒロイン決めてなかったって聞いたけど本当かわからん

60 20/11/16(月)23:19:00 No.746830018

カエルはかなりイレギュラーな漫画家かな どうでもいいけどあの雑誌にカエルって二人いるのよね

61 20/11/16(月)23:19:15 No.746830086

>むしろ空白の数年間にお前らいったい何があったんだよすぎる… 普通にデートして告白して付き合いはじめました! それだけでいいんだよ

62 20/11/16(月)23:19:44 No.746830221

お爺ちゃん関係ないとこで死んだー!?と思ったら最終回のあれはずるい

63 20/11/16(月)23:19:57 No.746830296

のぞさん可愛いと思うけど大学生のぞさんは流石に地味だと思う

64 20/11/16(月)23:20:14 No.746830389

みんなそれぞれ救われて幸せになってるから本当に特に語ることがないんだよな

65 20/11/16(月)23:20:16 No.746830397

地味と言えば男キャラもかなり地味

66 20/11/16(月)23:20:22 No.746830433

主演のあべしがかなり入れ込んでたね さみだれめっちゃ好きなんで主役決まって嬉しかったとか言ってた

67 20/11/16(月)23:20:23 No.746830439

>作者もそーやくん号泣回までヒロイン決めてなかったって聞いたけど本当かわからん 下手すりゃ年増になってた可能性がある

68 20/11/16(月)23:20:31 No.746830480

OPとEDもいいよね…

69 20/11/16(月)23:20:42 No.746830536

>カエル「キャラデザは流行りの人で!」 >監督「わかりました。ではキャラ原案をください」(お前がやるんだよ!!!)

70 20/11/16(月)23:20:49 No.746830581

>主演のあべしがかなり入れ込んでたね >さみだれめっちゃ好きなんで主役決まって嬉しかったとか言ってた 実際号泣のところの演技凄かった

71 20/11/16(月)23:20:51 No.746830595

キグルミ族の設定はかなり面白いしもっと掘り下げても良かったと思ったけど いづなよしつね的にこれ以上メカ増やすのはキツかったのかな

72 20/11/16(月)23:20:55 No.746830615

多分一番盛り上がったのは白石君が血迷ったシーン

73 20/11/16(月)23:21:14 No.746830712

どうせ8話とか好きなんでしょう そういうのわかっちゃう

74 20/11/16(月)23:21:17 No.746830729

面白い面白くないでいうと確実に面白かったんだが 全体見返すとやっぱ本格的なアクセルかかるの復讐終了からだよな…みたいなところは拭えない

75 20/11/16(月)23:21:40 No.746830849

>あと干支+猫っぽいのはなんか意味あるの 特に無かったはず ヒでモチーフ干支ですよ?って言われて マジかマジだって作者がなってた

76 20/11/16(月)23:21:41 No.746830853

2流漫画家ってカエルにぴったりな表現だと思う

77 20/11/16(月)23:21:49 No.746830901

満足できて真っ当にハッピーエンドで作品内で完結してるから特に熱入れて語るところがねえ

78 20/11/16(月)23:22:04 No.746830975

>お爺ちゃん関係ないとこで死んだー!?と思ったら最終回のあれはずるい お話と直接関係ないところでMVPだよねあのジジイ

79 20/11/16(月)23:22:15 No.746831041

>実際号泣のところの演技凄かった 他の仕事の事考えて喉のためにセーブしたりする時もあるけどプラネットウィズに関しては全力でやりましたみたいに言ってて作品ファンとしては嬉しかった

80 20/11/16(月)23:22:18 No.746831058

>2流漫画家ってカエルにぴったりな表現だと思う 失礼すぎぬか

81 20/11/16(月)23:22:31 No.746831129

ロボデザインはもっと全体的にスタイリッシュにしたほうが良かったんじゃないかとも思うがコレくらいのほうが殺伐としすぎない感じも出せてると思うし…

82 20/11/16(月)23:22:37 No.746831169

たかし

83 20/11/16(月)23:22:46 No.746831239

変な役ばっかな印象のあべ氏の中でかなり気持ちいい主人公に思う

84 20/11/16(月)23:22:57 No.746831310

>どうせ8話とか好きなんでしょう >そういうのわかっちゃう はい

85 20/11/16(月)23:23:02 No.746831331

>お話と直接関係ないところでMVPだよねあのジジイ 要所要所でカッコいいところしか見せてないからなあのお爺ちゃん

86 20/11/16(月)23:23:17 No.746831452

ねーちゃん肉食わせてくれよ

87 20/11/16(月)23:23:33 No.746831565

好きなのに俺は分かってるんだぜって敢えて悪いところ言うの良くないと思う

88 20/11/16(月)23:23:36 No.746831585

>ねーちゃん肉食わせてくれよ …

89 20/11/16(月)23:23:38 No.746831592

とらいさんのとこかっこよすぎて何回も見ちゃった…

90 20/11/16(月)23:23:42 No.746831628

>変な役ばっかな印象のあべ氏の中でかなり気持ちいい主人公に思う 上条さんは変な主人公…だな…

91 20/11/16(月)23:23:56 No.746831728

>2流漫画家ってカエルにぴったりな表現だと思う 自分の心の中で思うけど他人に言われるとブチ切れそうになるやつ!

92 20/11/16(月)23:23:57 No.746831737

虎井さんの良く言った!俺が戦う!がカッコ良かった あと久しぶりにカッコいいCV若本だった 犬なのに

93 20/11/16(月)23:24:00 No.746831754

>2流漫画家ってカエルにぴったりな表現だと思う 言いたいことはわからんでもないけど最大限トゲの立つ言い方だぞそれ…

94 20/11/16(月)23:24:13 No.746831821

>上条さんは変な主人公…だな… まあそっちは逆に有名になりすぎて複雑な心境抱えたくらいだから…

95 20/11/16(月)23:24:23 No.746831887

>ロボデザインはもっと全体的にスタイリッシュにしたほうが良かったんじゃないかとも思うがコレくらいのほうが殺伐としすぎない感じも出せてると思うし… いづなよしつねのデザイン好きだから俺は嬉しかったよ 宇宙船ドッキングモードのにゃんこ大将軍あたりはわりと真っ当に格好いいし

96 20/11/16(月)23:24:36 No.746831966

>言いたいことはわからんでもないけど最大限トゲの立つ言い方だぞそれ… もしかして角が立つって言いたかったのかな

97 20/11/16(月)23:25:22 No.746832199

メガネはさあ…お前頑張り方間違えてるだろ

98 20/11/16(月)23:25:23 No.746832206

いうにしても一流半くらいにしとけや

99 20/11/16(月)23:25:47 No.746832330

>とらいさんのとこかっこよすぎて何回も見ちゃった… あの辺がカエルの真骨頂だと思ってる

100 20/11/16(月)23:25:48 No.746832339

>もしかして角が立つって言いたかったのかな はい

101 20/11/16(月)23:26:03 No.746832427

ラァァァシャァァァベェェェルゥアァァァクゥゥゥ!!!!!

102 20/11/16(月)23:26:21 No.746832522

若干宗教的な思想であることを自覚したうえで私は証明して見せたぞって笑顔で言い切る先生は超カッコいい

103 20/11/16(月)23:26:29 No.746832570

さむいねー su4361998.jpg

104 20/11/16(月)23:26:31 No.746832585

カエルが希望したスタッフキャスト全員連れて来るPの剛腕ぶりに痺れる なおキャラデザ変更の希望

105 20/11/16(月)23:26:33 No.746832606

血迷う白石→ソーヤ君号泣→のぞさんヒロインポイント→よく言った!俺がやる!で感情のジェットコースターすぎる

106 20/11/16(月)23:26:58 No.746832747

>あと久しぶりにカッコいいCV若本だった >犬なのに ルァーシャヴェラックゥ

107 20/11/16(月)23:27:21 No.746832922

キグルミ族って人に乗られないとロボになれないってことは 確実に「創造主」が存在するゼントラーディみたいな種族なんだよな そんでその創造主は概念体に進化する前の楽園の民じゃないの?とまで考察してたけど何も明かされなかった…

108 20/11/16(月)23:27:26 No.746832955

ニャンっ ぅワンッ

109 20/11/16(月)23:27:47 No.746833089

中堅漫画家ぐらいの表現でいいんじゃないかな…

110 20/11/16(月)23:28:08 No.746833204

>さむいねー >su4361998.jpg 銀子もヒロインって感じじゃなかったもんな

111 20/11/16(月)23:28:14 No.746833225

のぞさんがならなかったら誰ヒロインだったんだろう 何なら不在とかでも…って思うけどそれだとあの終わりかたにはならないよなぁ

112 20/11/16(月)23:28:22 No.746833263

アニメ化しづらい人気作生産作家だよ

113 20/11/16(月)23:28:42 No.746833369

>のぞさんがならなかったら誰ヒロインだったんだろう レズ二人

114 20/11/16(月)23:28:47 No.746833394

基本行き当たりばったりだけど何とかなった!って毎回いってるからなカエル

115 20/11/16(月)23:29:06 No.746833481

カエル作品好きだけど全体的に知名度あんまない気がする

116 20/11/16(月)23:29:13 No.746833511

多分ぎりぎり一流漫画家に入れる気がするけどマイナーメジャーみたいな何かそんな感じのカエル

117 20/11/16(月)23:29:18 No.746833535

くーろーいー♡ 黒井君♡

118 20/11/16(月)23:29:21 No.746833549

キグルミ族に作者や戦国妖狐のキャラ混じってたな

119 20/11/16(月)23:29:31 No.746833614

個人的にはお姉ちゃんヒロインでよかったと思う

120 20/11/16(月)23:29:44 No.746833693

>アニメ化しづらい人気作生産作家だよ アニメに合わせて脚本できることは証明できたから正直これを機にアニメ脚本の仕事増えるのかなって期待はあった

121 20/11/16(月)23:30:05 No.746833816

戦国妖狐とか描きたいものがどんどん変わっていくのが読んでて分かるしな それで面白いから凄いと思う

122 20/11/16(月)23:30:10 No.746833850

>個人的にはお姉ちゃんヒロインでよかったと思う あれは家族愛だったからこそよかったと思うよ

123 20/11/16(月)23:30:11 No.746833860

>カエル作品好きだけど全体的に知名度あんまない気がする 全部知る人ぞ知る名作なマイナーメジャー漫画家だよね

124 20/11/16(月)23:30:15 No.746833878

>個人的にはお姉ちゃんヒロインでよかったと思う ストーリー上ではそうじゃないかなと捉えてる

125 20/11/16(月)23:30:18 No.746833889

>基本行き当たりばったりだけど何とかなった!って毎回いってるからなカエル 的確なダメ出しでケツ叩く嫁さんが優秀すぎる

126 20/11/16(月)23:30:46 No.746834053

お姉ちゃんの声…いいよね

127 20/11/16(月)23:30:46 No.746834060

とらいさんがかっこいいんだわマジで 分かったよく言った俺がやる!

128 20/11/16(月)23:30:57 No.746834112

>基本行き当たりばったりだけど何とかなった!って毎回いってるからなカエル それでうまい具合にまとまるんだからすごいわ

129 20/11/16(月)23:31:01 No.746834144

売上の話するのもあれだけどもうちょっと売れて欲しかったな… もっとカエル原案のアニメみたかったぜ

130 20/11/16(月)23:31:49 No.746834393

>キグルミ族って人に乗られないとロボになれないってことは 別にそんな事は無い 具体的には回想で銀子助けた時は先生1人

131 20/11/16(月)23:32:23 No.746834572

帳尻合わせるのが上手いんだよなあ

132 20/11/16(月)23:32:32 No.746834629

お姉ちゃんとくっついてこれが愛の進化だ!エンドもよかったかもしれない

133 20/11/16(月)23:32:55 No.746834767

恋愛的にはヒロインじゃないけどストーリー的にはヒロインというか

134 20/11/16(月)23:33:00 No.746834797

白石さんがヒロインでもいいじゃない

135 20/11/16(月)23:33:02 No.746834808

>戦国妖狐とか描きたいものがどんどん変わっていくのが読んでて分かるしな >それで面白いから凄いと思う 最初の世直しとかどっかに吹っ飛んでったけどまとまるし後味いいからな...

136 20/11/16(月)23:33:05 No.746834824

>的確なダメ出しでケツ叩く嫁さんが優秀すぎる 元からカエル作品のファンなのにつまんね…ってはっきり言えるの本当にすごいと思う

137 20/11/16(月)23:33:32 No.746834965

基本的には完璧な脚本だと思うけど、あんだけ戦いを重ねて強くなってるはずの宗矢が 大して強くないうわキツおばさん&閣下のコンビに一騎打ちで苦戦するのだけはご都合感あった

138 20/11/16(月)23:33:55 No.746835103

戦国妖狐も将軍だったか殿様だったかが凄い面白いキャラしてたな

139 20/11/16(月)23:34:01 No.746835125

漫画版はちょこちょこ補足入れてて閣下との決戦の前にのぞさんとの日常入れてくれたよ のぞさんかわいいよ

140 20/11/16(月)23:34:41 No.746835344

>戦国妖狐も将軍だったか殿様だったかが凄い面白いキャラしてたな 剣豪将軍!今年の大河にもチラッと出て来た剣豪将軍です!

141 20/11/16(月)23:34:41 No.746835348

>大して強くないうわキツおばさん&閣下のコンビに一騎打ちで苦戦するのだけはご都合感あった 閣下がつええんだ

142 20/11/16(月)23:34:42 No.746835351

>大して強くないうわキツおばさん&閣下のコンビに一騎打ちで苦戦するのだけはご都合感あった いやまああれで閣下は普通に先生と同じ歴戦の戦士だし…

143 20/11/16(月)23:35:21 No.746835577

黒井くんも別に悪い意味でなくそんなに強いイメージはない

144 20/11/16(月)23:35:28 No.746835614

>基本的には完璧な脚本だと思うけど、あんだけ戦いを重ねて強くなってるはずの宗矢が >大して強くないうわキツおばさん&閣下のコンビに一騎打ちで苦戦するのだけはご都合感あった 閣下と先生が互角としてうわキツおばさんネビュラのエリートエスパーなんですけど!?

145 20/11/16(月)23:35:30 No.746835634

>漫画版はちょこちょこ補足入れてて閣下との決戦の前にのぞさんとの日常入れてくれたよ >のぞさんかわいいよ ベッドの上ののぞさんマジ可愛い

146 20/11/16(月)23:35:44 No.746835703

たかしが強いんだよたかしが

147 20/11/16(月)23:35:47 No.746835723

>黒井くんも別に悪い意味でなくそんなに強いイメージはない むしろ戦闘センスはほぼそーや君全振りじゃない?

148 20/11/16(月)23:35:53 No.746835746

>大して強くないうわキツおばさん&閣下のコンビに一騎打ちで苦戦するのだけはご都合感あった 閣下は強キャラっぽかったから自分はそんなに違和感無かったな まあどこが強キャラっぽく感じたかっていうと声が強そうな所くらいしか無いんだが…

149 20/11/16(月)23:36:09 No.746835824

やっぱ恐いっスね シリウス人は

150 20/11/16(月)23:36:21 No.746835878

>閣下は強キャラっぽかったから自分はそんなに違和感無かったな >まあどこが強キャラっぽく感じたかっていうと声が強そうな所くらいしか無いんだが… 普通に作中でも先生が強敵だって評価してなかったっけ

151 20/11/16(月)23:36:35 No.746835959

>黒井くんも別に悪い意味でなくそんなに強いイメージはない シリウス人が戦闘に適してるだけでそーや君はただの子供だしね

152 20/11/16(月)23:37:26 No.746836208

また見たくなってきちゃった

153 20/11/16(月)23:37:29 No.746836225

強すぎないからちょうどいい塩梅なんだ

154 20/11/16(月)23:37:37 No.746836263

ソーヤ君はセンスはすごいけど経験不足だから強さが相手によって結構変動するイメージが有る

155 20/11/16(月)23:38:05 No.746836449

最後きちんと龍が救われるシナリオになってて そう言えばアニムスもちゃんと救済が用意されてたな… ってなった

156 20/11/16(月)23:38:07 No.746836457

スピリットサークルとかアニメ向きじゃないかなと思ったけど 1クールだと尺足りなくて2クールだと余りそう

157 20/11/16(月)23:39:06 No.746836772

>いやまああれで閣下は普通に先生と同じ歴戦の戦士だし… それなら逆に閣下がたかしにあんなに苦戦した理由が分からなくない?

158 20/11/16(月)23:39:20 No.746836853

「」ちゃんと見たいからこれとよりもいちょくちょく一挙放送してほしい

159 20/11/16(月)23:39:27 No.746836883

たかしは化物だし…

160 20/11/16(月)23:39:27 No.746836887

>ソーヤ君はセンスはすごいけど経験不足だから強さが相手によって結構変動するイメージが有る 消耗し切ってた所を不意打ちしたとはいえ1話でよく虎居さん倒せたよなって

161 20/11/16(月)23:39:45 No.746836964

>>いやまああれで閣下は普通に先生と同じ歴戦の戦士だし… >それなら逆に閣下がたかしにあんなに苦戦した理由が分からなくない? たかしが強いんだよ!

162 20/11/16(月)23:39:47 No.746836970

たかしが強いだけでは?

↑Top